【アレヴィ】オペラ総合スレ 第2幕【ドニゼッティ】at CLASSICAL
【アレヴィ】オペラ総合スレ 第2幕【ドニゼッティ】 - 暇つぶし2ch700:名無しの笛の踊り
09/10/26 17:53:19 FmdxqdWJ
エマヌエル・バッハやシュポーアなんかに比べたら
ベートーヴェンのほうがよっぽどメロディーメーカーだって分かるけどな。

701:名無しの笛の踊り
09/10/27 08:41:27 k1sCXNZg
でもモーツァルトやハイドンと比べたら・・・

702:名無しの笛の踊り
09/10/27 09:05:34 yt+r1J0b
当時の作曲における約束事も知らない人間が
現代の感性でもってメロディがどうこう言っても詮無い罠
馬鹿の考え休むに似たり

703:名無しの笛の踊り
09/10/27 20:18:20 jdU0jrdC
>>697
おいおいブリテンはシューベルトとは真逆だろw

704:名無しの笛の踊り
09/10/27 23:21:09 I0TPpZR1
鯖、ミュンヘン、ポップ、ヴァイクルのアラベラの来日公演の映像、
入手したから見てみたが、えぇなぁ…これ…
NHKが映像ソフトで出さないのは、犯罪に近いな。
自前で出さなくたって、飛びつくレーベルは、いくらでもあるだろうに…
ザイフェルトが、EMIの専属契約かなんかで引っかかってるのか?

705:名無しの笛の踊り
09/10/27 23:51:28 Aobe9hyG
こないだBSでやった、メトの「トリスタンとイゾルデ」、
ブルーレイにコピーしようとしたが、サイズがでかすぎて、そのままじゃ
入んなかったゾ。(もちろんDLで)
どんだけ大きいんだよ・・・・


706:名無しの笛の踊り
09/10/28 17:24:41 0WnIG/rA
URLリンク(www.tohomusic.ac.jp)
中丸三千繪さん降板だそうです。
健康上の理由って静岡の椿姫は大丈夫かな・・・。

707:名無しの笛の踊り
09/10/28 18:28:50 8/W0nGOb
>>706
手酷く捨てた元夫、加藤和彦の怨霊の仕業

708:名無しの笛の踊り
09/10/28 20:57:47 pad7oxBw
>>704
ポップのアラベラ観たい!

709:名無しの笛の踊り
09/10/29 00:06:14 g3MbkOKu
>>702
ベートーヴェンのメロディーを批判すると必ず出てくるコメントだけど
モーツァルトやハイドンのほうがベートーヴェンよりも何百倍も楽しいんだよな<メロディー
どっちも同じ時代の人で当時の作曲の約束事もきちんと守っているはずだよな
モーツァルトのオペラ・アリアの、あの楽しさと比べて「フィデリオ」のアリアの糞ぶりは
どうなんだ?

710:名無しの笛の踊り
09/10/29 09:57:46 uMcL58/y
>>708
House of operaでググれ

711:名無しの笛の踊り
09/10/29 13:35:02 mJuohN7v
>>710
ありがとう

712:名無しの笛の踊り
09/10/29 23:03:40 ODbPNR+W
>>709
ベートーヴェンにも良さがある。
若干だけど人生を損してると思う。

どっちが良いじゃなくて、両方良ければ人生の楽しみ2倍だぜ。
もっと前向きに生きろ。

713:名無しの笛の踊り
09/10/29 23:36:56 WqMbJQE4
>>712
おまえ、いいやつだな。
大阪のやつと、広島のやつが、お互いのお好み焼きについて、
クソミソに貶し合ってるのを聞いて、どっちも楽しめばいいのに・・・と
嗤ったのを思い出したよ。
え、ぜんぜん話題がずれてるって?w


714:名無しの笛の踊り
09/10/31 18:33:03 bTtzdUe4
>>713
あんまり面白くないね

715:名無しの笛の踊り
09/11/08 17:43:08 bXbyA7fs
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ゲッダの高音はいつ聴いてもすごいな

716:名無しの笛の踊り
09/11/08 18:07:59 mtuigl0a
ニコライ・ゲッダが歴代テノールの中で一番好きです。

717:名無しの笛の踊り
09/11/10 03:33:36 Xf056pf+
うつ病 オペラ彩

指揮 佐藤正浩
演出 直井研二
総合プロデューサー 和田タカ子

仮面舞踏会

キャスト 23日(土)  24日(日) 
リッカルド   大野徹也  秋谷直之
レナート    谷 友博  須藤慎吾
アメーリア   下原千恵子 並河寿美
ウルリカ   巖淵真理   丸山奈津美
オスカル    鷲尾麻衣  吉原圭子
シルヴァーノ  党 主税  北川辰彦
サムエル    東原貞彦  増原英也
トム      畠山 茂  須山智文
判事      石川隆彦  大橋正明

718:名無しの笛の踊り
09/11/10 08:25:41 virv7LRr
Ametsub
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.youtube.com)

serph
URLリンク(www.youtube.com)
a whim 、、circus
URLリンク(www.myspace.com)
解説URLリンク(www.geocities.jp)

JimBeard
Hand to Hand
URLリンク(www.jimbeard.com)
Gonna Tell on You
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)
Camieff
URLリンク(www.jimbeard.com)
Parsley Trees
URLリンク(www.jimbeard.com)
URLリンク(www.jimbeard.com)

719:名無しの笛の踊り
09/11/11 21:50:12 WP5QnRL9
>>26
> ベルカント時代まで一般的だった、繰り返された旋律に付けられる装飾のことを何ていったかわかる人いますか?

カンタール・アル・メンテ


720:名無しの笛の踊り
09/11/13 10:37:14 7nBQEp7n
静岡の椿姫のゲネプロを無料で見学できるらしい
行こうかどうか悩み中~

721:名無しの笛の踊り
09/11/13 11:44:52 HwH3ykBx
ちょっと相談にのってくれ。母親つれて旅行に行くんだが、

プロコ「賭博師」ロンドン ロイヤルオペラ
ベリーニ「夢遊病の女」パリ バスティーユ
モーツァルト「イドメネオ」パリ ガルニエ

をみる機会がある。初心者の母が満足できそうなんはどれかな。
どれか1つに絞ろうと思うのだが、どれがいいと思う?
母は52歳、オペラはまあまあ興味があるが全幕みたことはない。
マリアカラスが好きらしい。
ちなみに別の日にガルニエでバレエ「椿姫」を見る予定。

初心者の俺にどうかおながいします。

722:名無しの笛の踊り
09/11/13 12:18:03 4i99RXFC
夢遊病の女 かな、その中ならば。

きちんと予習しないと訳分からんけど。

723:名無しの笛の踊り
09/11/13 20:42:35 QC6O02Le
>>721
「夢遊病の女」はナタリー・デセイだしおすすめ
(ちなみに「イドメネオ」にはカサロヴァが出る)
字幕はフランス語しか出ないからあらすじだけでも予習していった方がいいよ
まあ夢遊病ならストーリーが分からなくても旋律美に酔えるとは思う

724:名無しの笛の踊り
09/11/14 02:35:39 QORSFU/P
>>721
「イドメネオ」はストーリーわかりやすいし
なにより子供を持っている人なら感情移入しやすいと思う。
アリアも良いの揃ってるし。

725:名無しの笛の踊り
09/11/14 10:07:32 KG6BGm7C
さまよえるオランダ人 と 夢遊病の女 が、ゴッチャになる。

726:名無しの笛の踊り
09/11/15 00:29:18 O23dgz97
>>724
でもイドメネオはガルニエだね。>>721は椿姫でガルニエに行くらしいから
オペラ見るのが主目的の旅行じゃなくて、あくまで観光の一部としての位置づけなら
いろんな劇場に行った方が楽しいんじゃないかと思う。

727:名無しの笛の踊り
09/11/15 06:31:59 t4f4Xz1I
>>721
わざわざオペラに連れて行く事はない。
ロンドンだったらミュージカルの本場なんだからそっち聞かせればいい。
年寄でも楽しめる。

728:名無しの笛の踊り
09/11/15 09:59:24 gg9UZW5b
そんなこと言うなよ

729:721
09/11/16 09:11:16 mrp4R9Q3
みんな、ありがとう。
>>722>>723
ご意見を参考に母とは「夢遊病の女」にしました。
調べてくださり感謝です。
>>724
イドメネオは俺単身で見に行きます。
>>727
ミュージカルは2本見ます。
怪人とレミゼラブル

730:名無しの笛の踊り
09/11/16 12:51:51 IAMKT5Kw
親孝行すごいなあ
楽しんできてね

731:名無しの笛の踊り
09/11/16 17:03:16 f8J3B7zh
なんか流れにほのぼのしますた
その旅行うらやましいなぁ。本場のオペラにバレエ、ミュージカルもだなんて。

732:名無しの笛の踊り
09/11/20 15:54:59 kGDBIgwt
URLリンク(www.youtube.com)

733:名無しの笛の踊り
09/11/20 22:22:23 lAIVFqip
誰か22:30からのNHK教育「アイーダ」の実況やってくだしあ

734:名無しの笛の踊り
09/11/20 23:06:08 YW0et/Fg
>>733
実況板、機能してないな。今見てるけど俺にはひどく退屈。他のヴェルディ作品は
結構好きなのにこれは駄目だ。演奏もカラヤンに洗脳された俺には物足りない。
なんか間延びしてるというか。他の人の意見はどう?

735:名無しの笛の踊り
09/11/20 23:54:28 YW0et/Fg
マイクのセッティングのせいなのか第二幕第二場冒頭の音楽とかやけに貧弱に
聞こえた。あとアイーダトランペットもしょぼかったしちょっととちってなかったか?

比較対照がカラヤンVPOの録音だからかもしれないけど、これが今のスカラ座とバレンボイムの
実力なの??放送見た人いたら感想よろ。

736:名無しの笛の踊り
09/11/21 01:22:04 QUzxB+Nj
70年代のコッソットがやったアムネリスから思えば小粒な演技力だこと。
まあ過去は知らず知らず美化しているものだが、それでも拍手少ないし...
ちょっと中身が薄かったかな。

737:名無しの笛の踊り
09/11/21 01:23:26 7zM9PqAT
いまアイーダみてきた
というかオペラ自体これが初めてなんだけど出演者全員朝昇竜みたいでおもしろかったw
CMないからシッコ我慢しながらみてたんだけど、実際のオペラもトイレ休憩とかないの?

738:名無しの笛の踊り
09/11/21 01:52:02 nKKSlYHB
>>737
いやトイレ休憩はあるよさすがにw
全1幕のオペラだと休憩ないけど。(そして1幕が2時間半あったりする場合も)
あとNHKでもBSだとトイレ休憩入れること多いね。

739:名無しの笛の踊り
09/11/21 03:30:09 rZr09VLm
録画したの今見終わった
褐色の肌、黒い大きな瞳、整った鼻筋、ほっそりとしなやかな身体の
アフリカの王女に心の中で必死に補正をかけたけど
やっぱり無理だった
ハーレムで洗濯物干してるメタボ中年おばさんにしか見えない

740:名無しの笛の踊り
09/11/21 08:30:35 Xzfna4mp
ご苦労様でした

741:名無しの笛の踊り
09/11/21 09:33:17 j1UCNSVf
アイーダ自体そんなに面白いオペラじゃないしな。

742:名無しの笛の踊り
09/11/21 10:24:42 pqaCOH49
ラダメスも着れる鎧がない状態だったしなwww

743:名無しの笛の踊り
09/11/21 13:13:38 a9HpRb4u
オペラって生舞台ならともかく、映像になるとなかなか満足いくものって無いよね。

744:名無しの笛の踊り
09/11/21 13:21:06 UqJ1cAmJ
まぁ、ブサはブサとして、デブはデブとして、
楽しむ努力が見る側にも必要だよ。
オペラに限らず、「かくあるべき」という先入観を持ってると、何事につけ面白くない。
センスオブワンダーを、自分で見つけに行く構えじゃないと。

745:名無しの笛の踊り
09/11/22 00:21:05 8yuCRtNi
しかし体形がワンダー過ぎた

746:名無しの笛の踊り
09/11/22 02:18:30 rraQv684
うんうん、見てるうちに体型は気にならなくなってきた!
でも途中でてきたライオンキングみたいなダンサーさん達が引き締まってて、脳内補正がまたリセットされたw
でもでも、あんな重たい衣装つけて大きな声で歌わないといけないだし、そしたらあれくらい体でっかくないともたないんだろうなーと思いました

オペラ初めてだけど、おもしろいですw

747:名無しの笛の踊り
09/11/23 00:20:32 J46y14ce



748:名無しの笛の踊り
09/11/23 01:07:50 C/wOxLwr
>>746
あれ?私が居た

749:名無しの笛の踊り
09/11/23 10:43:56 pYF2EVZ1
とりあえず、アイーダで楽しめたなら、もっともっとオペラを楽しめると思うよ。
次はぜひとも”ランメルモールのルチア”あたりを観てほしいな。

750:名無しの笛の踊り
09/11/23 11:08:34 WYu+2hQC
URLリンク(www.youtube.com)
これブタペストでの公演らしいけど、全曲DVDあるかどうか知ってる人いる?

先日観たスカラ座のよりこっちの方が俺の好み。やっぱトランペットはこう力強くあって欲しいし、
行進シーンも舞台中央奥手から堂々入ってくる方がしっくりくる。皆の衆の意見かいかに?

751:名無しの笛の踊り
09/11/23 23:30:59 l9POPsL/
>>750
アホかw
座席の関係でアイーダトランペットが大きく入りすぎてるだけじゃんw

752:名無しの笛の踊り
09/11/24 02:49:04 eGncMqbf
アパど指揮ウィーンフィルの
シンデレラLDで持ってるけどもう再生できない
DVD化されないかな

753:名無しの笛の踊り
09/11/25 01:17:13 xSB3BsJq
BS2のアドメード見た方いますか?
あんなオペラ初めて見た・・・衝撃っていうか、
あれも芸術になるのかしら?

754:名無しの笛の踊り
09/11/25 11:52:53 TcQEUS+/
>>753
録画はしたよ。さっきチラと観たが、エセ歌舞伎っぽくて面白そうだった。
観た感想はどうでした?

755:名無しの笛の踊り
09/11/27 02:16:03 yrP6rMw2
>>754
自分も録画して、恥ずかしながら、HDいっぱいで慌てて編集で、
3倍速で見たんですがw
海外から見たジャパンってあんなモンなのですかね~
なんだか乾いた笑いになってしまいました。
とにかくメイクが凄かったorz
途中トップレスのダンサーが出てきた事にも驚きました。
自分はオペラは詳しくないのですが、セミヌードは芸術としておkなのですか?

756:名無しの笛の踊り
09/11/27 05:07:58 V0vDmyLv
>>755
> 海外から見たジャパンってあんなモンなのですかね~
> なんだか乾いた笑いになってしまいました。

海外から見たジャパン、つうかあえて「トンデモな日本」を見せてるだけだよ。
演出家は日本で何本も映画を撮った日本通だ。
奥方の衣装と花魁と区別のつかない馬鹿ではない。
ああしてギリシャ神話の世界を奇天烈な日本に置き換えて見せる事でヘンデルのオペラの荒唐無稽さを表現してるのだろう。
読み替え演出というのは現代のオペラ演出では当たり前だがロディや笑いの要素が入るところがポストモダンなんだろうな。
比べちゃ可哀想だが昨日日テレでやってた京劇風の「トゥーランドット」のセンスもひらめきも愚鈍な演出を見ると「アドメート」演出の凄さがわかった。

> 途中トップレスのダンサーが出てきた事にも驚きました。
> 自分はオペラは詳しくないのですが、セミヌードは芸術としておkなのですか?

最近じゃオペラ歌手が脱ぐのも珍しくない。
当時のオペラなんて高尚な芸術でも何でもなかった。
今でいえば新宿コマ劇場でやる演歌歌手の歌芝居みたいな庶民の大衆芸能だよ。
人気歌手の見せ場のアリアになると劇の進行は完全に停止して歌手が妙技を見せれば拍手喝采。
ヘンデルはロンドンに行ってオペラで当てて大儲けを企むけど破算しちゃったw

757:名無しの笛の踊り
09/11/27 20:57:29 ukrgSncm
>>755
近年では、こんなのも有りなのですよ

URLリンク(www.youtube.com)



758:名無しの笛の踊り
09/11/28 00:45:30 lCH4OeCg
>>756
>>757
ホント、オペラ初心者なもので・・・ありがとうございます。
無知で失礼いたしました。
しかし、衝撃の連続です!
歌手の人、すごいなぁ~

759:名無しの笛の踊り
09/11/29 15:20:22 2MQphMwo
今年からオペラを見始めた初心者ですが、
けっこうエロい世界で楽しいですね。
「トスカ」なんてSMショーとしか思えない。
拷問シーンだけじゃなく、全体的にSM精神満載。エロのツボが刺激されっ放しです。

760:名無しの笛の踊り
09/11/29 17:32:16 XcTycSCW
              
                       アッー!アッー!
   _ノ⌒\_ノ     ( ;`Д´) 
 / ∧∧    ピシッΣ(=====)
(\ / S\ 彡     ( ⌒)っ)。'。゚_・゚←カヴァラドッシ
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \


761:名無しの笛の踊り
09/11/29 18:14:35 zFH0JpP2
>>760
誰もチョピンなんて、言ってないのに....
つか、こんなところへ出張してきて良いの?

762:名無しの笛の踊り
09/12/04 02:27:58 3EUtha3W
アーノンクール版のモーツァルトはどれもエロいですね。

763:名無しの笛の踊り
09/12/04 16:20:11 kClVoQJs
コマ劇場、もうとっくに閉館したのに

764:名無しの笛の踊り
09/12/04 22:08:45 ofiplWVc
URLリンク(www.metoperafamily.org)
今月号のOpera Newsの表紙は誰なのか一瞬悩んでしまった
カレーヤ、こんな不自然な増毛するくらいならハゲのままでいいのに・・・

765:名無しの笛の踊り
09/12/05 18:16:56 XA/aRZ0T
URLリンク(operamagazine.free.fr)
フランスのOpéra Magazineの表紙はカレーヤと同い年のイケメン
歌手だ(髪フサフサ)。

766:名無しの笛の踊り
09/12/05 21:07:02 43Enn6Cb
髪が自然であろうとなかろうと、両者がとても同い年には見えません。
そのOpéra Magazineの既述からすると、二人とも31歳?!


767:名無しの笛の踊り
09/12/05 22:34:21 XA/aRZ0T
ジョセフ・カレヤ:1978年1月22日、マルタ共和国生まれ
フィリップ・ジャルスキー:1978年2月13日、フランス生まれ

生年月日は3週間ほどしか違わないんだけど、カレヤが老けて
いるというか、ジャルスキーが童顔というか...。


768:名無しの笛の踊り
09/12/06 02:32:30 E8VTLlk7
ジャルスキーはハムナプトラのブレンダン・フレーザーに似てる。
イケメンというより好青年という感じだ。

769:名無しの笛の踊り
09/12/06 10:45:29 o2QKffu3
やはり考える事は同じでしたかw
Grand Opera最新号の特集、掲載順がカウフマン→ジャルスキー→
カレヤ→メーリ、いったい何の嫌がらせw

770:名無しの笛の踊り
09/12/06 19:26:09 reeClMuY
カレーヤは思うところがあってこの半年で20kg近く減量したらしいから大目に見たって
そしてアルバレスにもぜひそんな心意気が欲しい

771:名無しの笛の踊り
09/12/06 21:03:02 H/sl7ria
先月、ジャルスキーの日本公演に行ったけど、コンサート後の
サイン会で長蛇の列のファン(大半が婦女子)に一人一人、笑顔
で丁寧に対応してるジャルスキーに好印象を持った。
本国ではアイドル並みの人気らしいけれど、腰の低い人だ。

772:名無しの笛の踊り
09/12/06 22:03:10 seSiOko4
私も話ました。とても繊細な人柄、というのが印象でした。

773:名無しの笛の踊り
09/12/06 22:44:24 reeClMuY
ジャルスキー、去年聴きにいったら仮面つけてるヲタなんかがいて衝撃だったんだけど
今年はどうだった?
来年もまた来日するらしいから客層とチケット代が落ち着けば行こうかと思う

774:名無しの笛の踊り
09/12/07 00:01:29 qzUYwZ/L
>>773
今年のコンサートの雰囲気は、しごく真っ当だったよ。
古楽アンサンブルのラルペッジャータと一緒に来日したせいか、
聴衆は、リュート弾きをはじめとする「古楽関係者」とジャルスキー
自体が目的のファンが半々って感じかな。拍手のタイミングも
よかったし、聴衆のマナーは上々だったと思う。

ジャルスキーが日本公演から帰ってすぐに出演したフランスの
ラジオのトーク番組でも「日本の聴衆はすごく熱心に聴いてくれる」
と話してたみたいだから、日本のことは本人も気に入っているみたいだ
(でも名古屋と大阪では客席がガラガラだったようで、ひそかに
ガッカリしてるかも)。チケット代の高さは、日本公演を仕切っている
色物芸人専門wwのあのヨビヤが変わらないことには来年も高止まりかも。

775:名無しの笛の踊り
09/12/07 00:16:10 pPGBBni7
>774 ㌧クス
来年はトリノとROHもあるから一万近いならまたスルーだなあ
フジコとの共演wは得チケ出てたけどあれは半額でも高杉

776:名無しの笛の踊り
09/12/07 23:10:38 W/Cyndza
>>773
私は王子ホールへ行ったけど、774氏の最初のパラグラフと同じ印象でした。
あの小さなホールがカウンターテナーの声にちょうど居心地よくて、
聴衆も真に提供された音楽を楽しんでいるという感じでした。
また、スペインの酒場で聞くジプシーの歌声のような女性ヴォーカルは、
地中海の太陽を持ち込んでくれた。

777:名無しの笛の踊り
09/12/08 01:57:02 aZagG8zI
>>776
774です。776さんも王子ホールに行かれましたか!
ジャルスキーとフジコを組ませるトンデモ・センスのヨビヤに
しては珍しく適切な会場の選定で楽しめましたね。
地声の女性ヴォーカルも迫力あったし。

これ以上は、「オペラ総合スレ」の趣旨から外れるので、
下記スレでいつか、またお逢いしましょう。

【ソプラノ】バロックの歌姫たち 第3幕【アルト】
スレリンク(classical板)l50


778:名無しの笛の踊り
09/12/12 08:23:56 eWXiHo/5
来年来日する大物歌手おしえてください。
単独コンサートがあればいきたいのですが。

779:名無しの笛の踊り
09/12/12 17:38:23 VcDed7ex
物理的に大物ということであればリチートラ

780:名無しの笛の踊り
09/12/13 11:46:58 5mL59OZj
>>779
物理的wならマルセロ・アルバレスのほうがさらに大物じゃね?
夏に来てボエームのロドルフォを歌う予定。単独コンサートあるかはシラネ

781:名無しの笛の踊り
09/12/13 15:22:08 1mVAkRTd
デッセイ、オペラついでにコンサートするんじゃないの。

782:名無しの笛の踊り
09/12/13 18:18:02 NpVgI4TD
>>780
うお、アルバレス来日はマジ情報?
かなり注意深く来日情報見てたんだけど、知らなかった。

アルバレスだけは何を置いても行かねば。


783:名無しの笛の踊り
09/12/13 18:20:11 NpVgI4TD
マジでありがとう。
神奈川県立県民ホールで7/25だね。
S39000かぁ・・・安からず高からずって所だね。

多分行く。ほんとに情報thx

784:名無しの笛の踊り
09/12/17 22:38:34 FzMVENRb
東京文化会館のS席買ったー。
39000円、安い安い

785:名無しの笛の踊り
09/12/25 18:37:46 uJXtUVX1
12月30日AM8時、BS-hiで、クライバーのばら騎士やるよーーー。
オッターとボニーのほうだよーーー。
最近DVD買ったやつ、泣け!
2ヶ月前、5千数百円で買ったオレも泣く!

786:名無しの笛の踊り
09/12/27 00:15:13 YX2O1t73
メトのエレクトラ生中継が三時間後に始まるぞ。
WNYC105.9等アメリカのネット放送にて
URLリンク(www.wqxr.org)
URLリンク(www.operainfo.org)

Conductor: Fabio Luisi
Elektra: Susan Bullock
Chrysothemis: Deborah Voigt
Klytämnestra: Felicity Palmer
Aegisth: Wolfgang Schmidt
Orest: Evgeny Nikitin
URLリンク(www.operainfo.org)

787:名無しの笛の踊り
09/12/27 16:16:16 Z8S/bCJG
教えてください
フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」のジェフリー・テイト盤で、
夕べの祈り、とはどこになるのでしょうか?

788:名無しの笛の踊り
09/12/28 21:53:45 +z4sftYP
本日深夜 日テレにて
映画 永遠のマリアカラス
監督 ゼッフィレッリ
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

789:名無しの笛の踊り
10/01/14 20:11:06 f2lFzwuM
ワシントン・ナショナル・オペラ総支配人としての、プラシド・ドミンゴの仕事振りへの
批判記事(英語)。ドミンゴは、ワシントンにいないのに総支配人を続け、
ビジョン無く、財政的にも立て直せず、しっかりした後任も育てないなど、
痛烈に彼を批判しています。同じくドミンゴが総支配人を努める、
ロサンゼルス・オペラの財政危機についても、少し書かれています。
URLリンク(www.washingtonpost.com)

790:■
10/01/18 23:35:37 ZFw+n9F6



791:名無しの笛の踊り
10/01/23 08:03:19 pBPea8N3
オペラ初心者なんですが(初級者くらいかな)、
一般的にイタリア>>>ドイツという評価のようですがなぜそうなのか例えば音楽学的にどうとかあるのですか?

荒れそうな話題で申し訳ないですが、純粋な興味から聞いてみました。

792:名無しの笛の踊り
10/01/23 09:11:11 k/nnyxxw
うあぁ・・・今日からメトロポリタンのホフマン上映かよ。
マジいきてぇよぉ・・・。週末の予定さえなければいけたのに。

793:名無しの笛の踊り
10/01/23 09:12:56 k/nnyxxw
>>791
イタオペの方がメジャー作品が多いってのがあるんでない?
あと個人的には、イタリア語の方が語感が柔らかくて聞きやすいかも。
慣れの問題かもね。

俺はフランスオペラが好きだけど。

794:名無しの笛の踊り
10/01/23 09:46:02 k/nnyxxw
ホフマン物語・・・はぁはぁ

795:名無しの笛の踊り
10/01/23 10:37:27 aPpSwUBP
793に同意。バロックオペラも含め、イタオペの歴史の厚みが違う。

796:名無しの笛の踊り
10/01/23 10:45:45 kUrcYfW6
>>791

> 一般的にイタリア>>>ドイツという評価のようですが

というのは初耳だな。

ゲーテの「イタリア紀行」に代表されるように、
昔からドイツには南への憧れがあったらしいいけど。

797:名無しの笛の踊り
10/01/23 10:58:01 gW1gY4SL
イタオペって演歌的で馴染みやすいよ。普段口ずさみたくなる歌も多いし。
ドイツ系はちょっとひんやり取り澄ました感じがする。


798:791
10/01/23 20:55:13 pBPea8N3
>>796
例えば>>623のような意見が多いなと思って。

自分自身イタリアオペラの魅力がさっぱり分からなくて。基本的に悲劇ばっかりだし
音楽はじゃんじゃんうるさすぎるというか、それでいて旋律は狙いすぎな気がします。
音楽的な好みかと思ってたんですが、ストーリーもすっと受け入れられないのです。

799:名無しの笛の踊り
10/01/23 22:59:03 k/nnyxxw
>>798
オペラが嫌いなんじゃない?
オペラなんて悲劇が大半だし。
無理してオペラ観る必要はないと思う。
煽りとかじゃなくてマジで。

800:名無しの笛の踊り
10/01/23 23:06:09 k/nnyxxw
今日の予定キャンセルして、話の種にホフマン見に行ったよ。映画館に。
このスレでも全然情報出てなかったんで、どんなもんかなぁ、と言う好奇心もあって。
ホフマンは一番好きなオペラだったし。

んで、評価は最悪。あり得ん。
DVDを映画館で3500円払って観たよりも酷い。
オペラDVDは映画と違って、暗い所で観るように作られてないからとにかく目が痛かった。
あと、俺の観た映画館だと、終始全ての曲でハウリング。あり得ない。

肝心の内容だけど、新演出とは言ってもエーザー版のオーソドックスかなぁと思って観てたんだけど、
最後の最後で糞つまらん内容になった。
知る限りホフマン物語の中では最悪の演出。
ミューズがホフマンを我が物にすべく、リンドルフとタッグを組んでホフマンを陥れる物語なんて誰が観たいんだよ。
救いも何も無いわ。

個人的には史上最悪の演出。歌手は結構頑張ってたんだけどねぇ。


801:名無しの笛の踊り
10/01/23 23:14:39 Ou2oSZVo
あーあのネトレプコの出番が半減してビリャソンが降りてパーペが降りてガランチャが降りたホフマンか

802:名無しの笛の踊り
10/01/23 23:25:26 pBPea8N3
>>799
いや、オペラ大好きですよ。
好みがモーツァルト、ハイドン、シュトラウスなどってだけで。
最近観たフンパーディンクも良かった。まぁ異端好きなんですかね。

まぁ確かにイタリアオペラは無理して観てます。プッチーニから入って好きになれなかったけど、
聞かず嫌いにならないようにと思ってヴェルディとかドニゼッティとかにも足を運んでます。

803:名無しの笛の踊り
10/01/23 23:37:27 k/nnyxxw
>>802
オペラブッファが好みなら、セヴィリアの理髪師あたりはどう?
と言うよりも、現実問題としてオペラはそのほとんどが悲劇なんだよね。
無理して悲劇見ろとは言えないけどさ。

ヴェルディなら、椿姫やリゴレットなら超有名曲あるし、
ドニゼッティなら、ランメルモールのルチアがお勧めかな。
既に観てたらごめんね。

804:名無しの笛の踊り
10/01/24 00:18:51 qdb0CWOL
>802
そんなあなたにはボーイトのメフィストーフェレがおすすめ
題材もゲーテのファウストだからドイツもの好きにはとっつきやすいよ
(しかも第二部まで扱ってる)

805:名無しの笛の踊り
10/01/24 00:45:55 yTYk4eMa
>>803,804
なるほど、椿姫やボーイトはまだ知らないので観てみたいです。
イタリアオペラの場合は(本編よりもw)演出に目がいくので、楽しみ所は一応あるんです。

806:名無しの笛の踊り
10/01/24 00:48:08 tWGy/cZg
20世紀最高のぺれアス歌い、カミーユ・モラーヌが亡くなりましたよ。

【追悼】名バリトン・マルタン、カミーユ・モラーヌ死去
スレリンク(classical板)l50


807:名無しの笛の踊り
10/01/24 10:16:08 DcclbVpx
>>805
もしDVDで見るなら、メフィストーフェレはレイミーの奴がお勧めだよ。
あれは出来が良いよ。
ただし英語字幕。

808:名無しの笛の踊り
10/01/24 10:22:33 75USyeIX
>>798
>イタリアオペラの魅力がさっぱり分からなくて。基本的に悲劇ばっかりだし

喜劇だって結構あるでしょ。
ジャンニ・スキッキとか、ファルスタッフとか、セビリアの理髪師とか、愛の妙薬とか、夢遊病の女とか・・・
まあ、個人的には悲劇>喜劇なんで、あまり観ないけど。

809:名無しの笛の踊り
10/01/25 00:15:51 19jOnl2V
「連隊の娘」も楽しいよ。デセイ&フローレスのやつ(MET)最高だった。
まあ「旋律は狙いすぎ」だろうけどw

810:名無しの笛の踊り
10/01/26 10:43:14 8Wq/fjlg
>>798
ロッシーニのランスの旅は聴きやすくておすすめ

811:名無しの笛の踊り
10/01/27 12:39:07 ny1QL1xg
今度ウィーンに行くことになりまして、せっかくなのでオペラを初めて見ようかと思ってます
日程的に「ばらの騎士」と「カルメン」をやってるのですが
カルメンの方に「Musikalische Neueinstudierung」っていう注釈がありました

「Musikalische Neueinstudierung」っていうのが「新演出」という意味なのは
調べてわかったのですが、「Musikalische Neueinstudierung」なカルメンってどんなのでしょうか?
初めて見るので、オーソドックスなのがいいんじゃないかとか、ふと疑問がよぎったもので

812:名無しの笛の踊り
10/01/27 12:53:21 ZANCi7Vy
新演出は原作レイプな事もしばしばあるからなぁ。
>>800
みたいに、重要な部分が変わっちゃう事もあるみたいだ。

813:名無しの笛の踊り
10/01/27 13:47:46 VArO3sXt
>800
のMETライブビューイングのやつ、そんなに悪くなかったけどなあ。
ミューズは、タッグを組むというより、見て見ぬふりをするっていう感じ。
最後に、愛おしそうにホフマンの背中をなでてるから、「女神の嫉妬」もあったのかな?

それに、登場する全ての女は、ホフマンを理解しようとは全く思ってないし、
ホフマンも相手を理解してない。彼のプラスにはならん女ばかりだしね。
なんにしても、題名役のカレヤが素晴らしかったから、余は満足じゃ。




814:名無しの笛の踊り
10/01/27 15:14:05 zFrqdhVh
メトは基本安心できる演出だけど、マクベスに続いてホフマンでも新たな伝説を作るのか?

815:名無しの笛の踊り
10/01/27 16:27:59 R1x3Hdok
>>811
とりあえず演出家を調べればある程度予想はつくんじゃないか?

816:名無しの笛の踊り
10/01/27 18:15:17 zFrqdhVh
ヨーロッパでオーソドックスな演出なんて今じゃ少数派だよな。
古代の伝説ものでも歌手がスーツ着てたりするし。

817:名無しの笛の踊り
10/01/27 18:59:01 OvlwJrnK
>>811が見に行くのってってこれだろw

Carmen Georges Bizet

Inszenierung: Franco Zeffirelli
Bühnenbild: Franco Zeffirelli
Kostüme: Leo Bei
Choreographie: Rafael de Cordova

Dirigent Mariss Jansons

Carmen Elina Garanca
Don José Massimo Giordano
Escamillo, Toreador Ildebrando D`Arcangelo
Micaela Anna Netrebko

818:名無しの笛の踊り
10/01/27 23:29:00 VArO3sXt
>>817
げ、いいキャストじゃん。ネトレプコのミカエラ聞いてみたい。
ゼフィレッリのカルメンってどんなのだろ。
豪華かつオーソドックスってことかな。

819:名無しの笛の踊り
10/01/27 23:34:15 R1x3Hdok
>>817
ガランチャってカルメンみたいな土臭い役あわなそう

820:名無しの笛の踊り
10/01/28 00:56:38 KjkH3eR/
ホフマンみたよー

柳原加奈子もコロッケゆかりのモーター音つき物まねをがんばってたし
何よりホフマンの人の声質と声量がすばらしかったな。10年に一度のスターだった。
スーツのボタンがでかすぎて気になったけど。

悪役モーフィアスさんはなかなかよかった。
オッフェンバックはやっぱり酒もってこいの歌とか作るのが得意なんだね。
今の時代に生まれていたら、年末の大正漢方胃腸薬の曲の仕事が
いってただろうな。飲み屋の歌聴くと燃えずにはいられないんだもん。
日本には姉ヶ崎寧々さんと結婚式挙げる人もいるし人外が嫁なんてよくあること。
燃え尽き症候群で死んじゃうことに関してフィアンセの責任はないだろうし
1,2番目は失恋にはいるかは微妙、だけどホフマンがとにかくよかった。

821:名無しの笛の踊り
10/01/28 17:31:15 FRSmGglL
カルメル派…のラストシーンをつべで見たら、いやな汗かいた。
蛍の墓の逃げ遅れた母ちゃんの包帯姿の絵を見て脳貧血起こした幼児期を思い出した。

822:名無しの笛の踊り
10/01/30 03:00:50 +T91gXRe
>>811
ゼフィレッリ(「ロミオとジュリエット」や「ブラザー・サン
シスター・ムーン」の映画監督で、オペラの演出もしてる人)
の演出なら、そんなに奇をてらったものにはならないんじゃ?
しかしゼフィレッリは御年86歳でまだ現役なんだね。スゴイ。

この頃ヨーロッパ各地でカルメンを歌って大好評のガランチャ
がタイトルロールだから、期待できそうだね。

823:名無しの笛の踊り
10/01/30 07:40:07 ZATOwWYY
1月30日 午前3時30分-6時30分(生中継) deutschlandradio kultur

ケム二ッツ歌劇場 シュレーカー「ヘントの鍛冶屋」

へーベルマン指揮ケムニッツ・ローベルト・シューマンフィル他



824:名無しの笛の踊り
10/01/30 10:44:07 UtbzDB/N
>>823
うわ聴きそこなった
聴いた人の感想よろ

825:名無しの笛の踊り
10/01/30 11:27:14 ZATOwWYY
>>823
スイマセン間違えました

「1月31日」です 

826:名無しの笛の踊り
10/01/30 13:08:44 UtbzDB/N
>>825
deutschlandradioの放送は午前3時からじゃないの?三時半からのは
MDR FIGAROによるものじゃ?

いずれにしろその時間、ちょうどメトのStiffelioとオランダの仮面舞踏会と
ストックホルムのこうもりの生中継と被るから悩む。

他にも同時刻にウィーンでのトリスタンやロイヤルオペラのドンカルロや
スイスロマンドのドンジョバンニや、ニュルンベルクでのエジプトのモーゼ、
スカラ座の放送もあるし困ったな。

同時DLっていくつくらいまで大丈夫なんだろう。前にたくさんやったとき
一時間くらいしたらフリーズしてしまった。

827:名無しの笛の踊り
10/02/01 22:48:10 twuLi39G
>>811がまだ見てるか分からないけどやっと規制解けたので書いてみる
「Musikalische Neueinstudierung」は「新演出」じゃなくって
その演目で指揮者が替わって最初に振る公演のことじゃないかと思う

で、ウィーン国立歌劇場でゼッフィレッリ演出のカルメンと言えばこれ
URLリンク(www.hmv.co.jp)
デアゴスティーニの創刊号になったあれ、とも言える

ところでこのカルメン元々ホセはビリャソンだったんだよね
やっぱり復帰が遅れてるのかな

828:名無しの笛の踊り
10/02/01 23:37:44 jq1at14p
なぜか知りませんが、変に規制がかかりません? 私はあまり書き込みしないし
ましてや荒しはしない。でもたまにカキコしようとするとひかっかることがある。

829:名無しの笛の踊り
10/02/02 11:44:55 jMpiQuDk
>>828
同じプロバイダで荒らす馬鹿がいるから
運営の馬鹿がまとめて規制してる

830:名無しの笛の踊り
10/02/02 13:18:55 TrqaDydh
昨日放映のサロメ。
怖かったよ、ママン…。

831:名無しの笛の踊り
10/02/02 15:47:45 ZUKx8h55
3月にもMETのオペラ放送あるんだってね。
ルチアやマダムバタフライ、他。
2007年10月にNYでみたけど、ルチアはよかったけど。
マダムバタフライはめちゃくちゃな演出だった。
前評判がよかっただけにびっくり、日中韓ごっちゃまぜのような舞台衣装にはたまげた。


832:名無しの笛の踊り
10/02/02 18:03:37 s6ly1z4D
>>831
蝶々夫人だけは日本人演出家の演出以外じゃ観れないね。
昔イギリスで見た時もベトナムとも中国とも付かない東洋もどきで呆れたよ。
ロイヤルオペラですらその程度だからなw

833:名無しの笛の踊り
10/02/02 18:33:20 mwGk5gWV
スレタイにあるけど、ユダヤの女見た!!
シコフの奴、大熱演じゃないですか。
ほんとに感動しちゃいました。

834:811
10/02/02 21:17:57 IcfLK4Am
アク禁でなかなか書き込めなくて失礼しました

舞台は割と見るので、「新演出」という言葉にちょっと構えてしまってたようですね
オペラは、音楽の時間にぶつ切りで見せられた「アイーダ」だけなので
がっつり楽しんでこようと思ってます

>>827
ぐぐったらこのPDFデーターがでてきたんです
URLリンク(www.austria.info)
>Neueinstudierung=新演出

レスありがとうございました

835:名無しの笛の踊り
10/02/02 21:24:28 baI0vHdz
>>834
Neueinstudierungだけならそうだけど
Musikalische(音楽の)という形容詞がつくとまた意味が変わるよ

836:名無しの笛の踊り
10/02/06 13:41:03 Engoc6ge
>>827
ヴィリャソンは、3月のウィーンの「愛の妙薬」で復帰の予定のようです。

837:名無しの笛の踊り
10/02/06 21:35:19 i8cWj6CZ
こんな内容のアリアある?って質問はOKですか?

838:名無しの笛の踊り
10/02/07 04:04:32 rLoY9zbO
>>830
むっちり肉付きが良過ぎて、正視できず、途中で断念。

ファウストの劫罰のメフィストフェレスは、素敵だった。

ところで皆さん、ランスへの旅、ご覧になりました?
2時に終わったんですけど、まだ余韻に浸ってます。

839:名無しの笛の踊り
10/02/07 04:14:55 Z1/VQpcY
ランスへの旅・・・見たよ。
ストーリーはテキトーすぎだけど、祝典的な雰囲気があって楽しかった。
演出も結構凝ったものだったね。

840:名無しの笛の踊り
10/02/07 06:17:53 KFnKxGQw
シューマン・ファウスト パルマ劇場2008

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.liricamente.it)

841:名無しの笛の踊り
10/02/07 06:35:16 KFnKxGQw
>>840 ファウストからの情景

上・「ファウストの死の場面」
下・「インタビュー・リハ・公演」

842:名無しの笛の踊り
10/02/07 11:27:24 cihjhq7+
>>837
おk

843:837
10/02/07 16:17:52 Wa8OSESm
では一つだけ質問させてください。

愛を謳うアリアや二重唱は沢山ありますが、逆はありますでしょうか?
具体的には、女が(男女逆でもOK)相手をこっぴどく振る歌です。

「あなたなんか大嫌いよ!」といった感じの歌詞を歌ったアリア。
または二重唱(求愛する男と拒絶する女の二重唱みたいな。男女逆も可)
女が本気で男を嫌ってても、所謂ツンデレ状態でも、どっちでもOK。

但し、男女が基本的に対等な立場、もしくは求愛を受ける側が上位の場合に限ります。
要するに、スカルピアとトスカのように、権力者が女の弱みを握って求愛とかは無しで。

もしあるのなら、歌詞対訳の付いたCDもご紹介頂ければ嬉しいです。

どうか宜しくお願いします。

844:名無しの笛の踊り
10/02/07 16:29:44 GAOvFHmI




















あなたフェミニスト?

>男女が基本的に対等な立場、もしくは求愛を受ける側が上位の場合に限ります

そんな変な条件だと、現代曲ぐらいしか無いだろうな。
主要なオペラが書かれた時代と、その当時の社会的な状況から言って、普通にはありえないな。

845:名無しの笛の踊り
10/02/07 16:30:52 GAOvFHmI
変な改行失礼。意図的なものじゃない。

846:名無しの笛の踊り
10/02/07 17:04:45 xlRYVH1g
>>843
「あなたなんか大嫌いよ!」というのとは微妙に違ってるが、
コシ・ファン・トゥッテ第1幕フィナーレの一番最後の場面は
その他の条件はすべて満たしてるねぇ。
・女が相手をこっぴどく振る
・所謂ツンデレ状態(かもしれない)
・男女が基本的に対等な立場、もしくは求愛を受ける側が上位

847:名無しの笛の踊り
10/02/07 19:02:56 ziD/NowM
METのカルメン、よかったじゃないか。
指揮者がいいよねー。勉強家で、指揮棒振ってるの見るだけで全然あきない
客としていっても、まず指揮者の表情まで角度的に見れないから
あれだけで大満足だ。

Rアラーニャは相変わらず寝技は安定してるし、声がきれいだし
花の歌のときには毛穴が開くほどよかった。軍服は合わないが
ババシャツになると余裕がでるんでワロタ
子役多いのな。子役で出れば友人知人一族郎党見るだろうから
将来の人材確保として間違ってないのかもな。
前にチェネレントラで見たときは世界一のお姫さまだったのにな。
美女AB(仮に恋さん、頭巾の富さんとする)がほんとに美女で驚いた。
恋さんは何やってもキレイ。頭巾の富さんは笑うとかわいい。
新演出には何も不満はないが、特に4幕は神懸かってよかったが
しいて不満をあげるとすると。こんぐらい。
・殺陣がちょっとしょぼい
・ハバネラは、ゆとり座りでゾーキン(じゃねえけど)絞りながら
 歌ってほしくない。一発で恋に落ちるだけのかっこいいところを
 出してほしかった。

848:837
10/02/07 20:52:53 Wa8OSESm
フェミじゃないです。
対等ってのは身分的な意味じゃなくて、心理的な意味合いです。
つまり、トスカのような例を除外する、という意味でいいました。
また、男女逆でもOKなのです。
男が女を「お前なんか嫌いだ!」でもOK。
紛らわしい言い方で申し訳ない。

>846
情報ありがとうございました。

849:名無しの笛の踊り
10/02/07 23:48:52 nmVl7lN2
>>848
ひょっとしたら違うかもしれないけれど、このあたりはどうでしょうか?

カルメン、カルメンとドン・ホセの終幕の二重唱
URLリンク(www.youtube.com)

カヴァレリア・ルスティカーナ、トゥリッドゥとサントゥッツァの二重唱
URLリンク(www.youtube.com)

ドン・カルロ、第1幕第3場ドン・カルロとエリザベッタの二重唱
URLリンク(www.youtube.com)

850:837
10/02/08 00:03:20 G9nCBbKa
>849
情報ありがとうございます。
カルメンとカヴァレリア・ルスティカーナはCDもってました。(未聴)
ドン・カルロもようつべで視聴して購入を検討します。


851:名無しの笛の踊り
10/02/09 20:38:39 vZoMJ1tL
2. オペラ『アイーダ』(ヴェルディ)    スペイン・バルセロナ「リセウ大劇場」
3. オペラ『チェネレントラ』(ロッシーニ)  英国「グラインドボーン音楽祭」
4. オペラ『椿姫』(ヴェルディ)       イタリア・ミラノ「スカラ座」
5. バレエ『白鳥の湖』(チャイコフスキー)  ロシア「マリインスキー・バレエ」
6. オペラ『愛の妙薬』(ドニゼッティ)    英国「グラインドボーン音楽祭」
7. バレエ『オンディーヌ』(ヘンツェ)    英国「ロイヤル・バレエ」
8. オペラ『ドン・ジョヴァンニ』(モーツァルト)英国「ロイヤル・オペラ・ハウス」

とりあえず4枚10000円だから
チェネレントラ、椿姫(ゲオルギュー)、白鳥、ドン・ジョヴァンニに行くお
URLリンク(www.livespire.jp)

852:名無しの笛の踊り
10/02/12 10:52:23 qrXMrbB8
>>847
カルメン見たよ。指揮者、元気いっぱいで良かったよね。
映画館混みこみですごい前で見たんだけど、ガランチャの肉感的な体に
圧倒されてしまった。
やっぱルックスも納得できるカルメンはいいねえ。

853:名無しの笛の踊り
10/02/17 10:59:35 GoaR6Jra
>>851
いずれもDVDでいつでも買えそうな演奏ばっかりなんだよなぁ
3.5k出してまで映画館で観る価値はどのぐらいあるんだろ?

854:名無しの笛の踊り
10/02/18 06:05:46 XnHu/4A7
>>853
ライブビューイングの話なら、マジでお勧めしないよ。
目と耳がやられる。


855:名無しの笛の踊り
10/02/20 00:17:40 LtVN8FYX
>>854
昨シーズンはたしかに音がでかすぎた。気分が悪くなるほどだった。
でも、同じ映画館で、今シーズンはずっと絞ってるよ。クレームあったんじゃ
ない?
>>853
「価値」は、映画と同じで、新作をみんなで見る楽しさ・・・・だけかな。
自宅で一人でオペラ見てると寂しくならない?
まわりにオペラファンが全くいないし。
映画館で「ああ、おれはひとりじゃない。」ってほっとするよW


856:名無しの笛の踊り
10/02/20 08:44:53 ws03W+R3
好き好きだと思うんで、楽しみ方は色々あって良いと思うんだけども、
個人的な感想としては、やはり映像と音楽がネックかな。

結局はDVD用に撮影した映像を流してる訳で、
暗い映画館でDVD用の映像を見ると、非常に眩しい。
ソリストのアップなんかだと、化粧の白さで目がやられる。

あと映画館によると思うけど、音割れが酷すぎる。

857:名無しの笛の踊り
10/02/20 08:58:58 6bA7U7uC
人それぞれ何かな?
メトのライブビューイングを数回通ったけど「まぶしい」と思ったことは無いな。
あと音割れも一度も経験してない。

858:名無しの笛の踊り
10/02/20 09:00:32 6bA7U7uC
>>855
映画館に集まる客層は実際の劇場とあまり変わらないので
オペラのファン層拡大の役に全く立ってないなぁと、がっくり来ることが多いかな。

859:名無しの笛の踊り
10/02/20 09:15:26 hC5U/i+o
まぁ、3500円は微妙だね。
気軽に、知り合いを誘える金額じゃない。
二人分払うとなると、7000円だしw

860:名無しの笛の踊り
10/02/20 10:41:26 kQDIKsDp
>>855
自宅でオペラ鑑賞のメリットは、カウチポテトができること。
コヒーブレークには映像をストップできるし。

861:名無しの笛の踊り
10/02/20 11:25:54 Ja7U1rXZ
円も強いんだから3000円ぐらいでもいいよな。
あと、去年やった映画に1800円とるのもどうかと思うよ。
ファンの裾野を広げたい気はあるのかって思うな。1000円でいいはず。
ライブビューイングは共有感がいい。
仲良く旦那ときてもいいし、会社帰りに駆けつけるのもいい。
オペラ好きが集まってる感覚がすき。
構成がいい。インタビューとかお休み時間のカウントダウンとか
指揮者の表情とか。
あと、見た感想を言い合えるのがいい。

カルメンは、インタビューがすごくよかった。
エスカリーミオの人が当日急病になったあとの数時間、みんながどう
のりきってどんな感じで代役がきたかとか、こういうギリギリのところが
垣間見えるのが最高だった。
つーかエスカリーミオが最高。インタビューからして、地声からかっこよすぎだw。
最後には「そりゃ惚れるだろ。カルメンに自由に恋愛させてやってくれ」と思ってしまった。
音楽の授業で見たときは、エスカリーミオは気障でいけすかない奴のはずだったのに
どうしてこうなったw



862:名無しの笛の踊り
10/02/20 13:37:54 ddx7DSit
映画館のライブビューイングは会社帰りには寄れないだろw
朝の第一回上映しか流さないんだからwww

863:名無しの笛の踊り
10/02/20 13:44:45 ddx7DSit
あ、よく調べたら東京と大阪だけ夜か。
それでも午後7時・・・中途半端な時間だな。

864:名無しの笛の踊り
10/02/21 23:57:53 3ygLy0/g
午後7時って、ばら騎士のときは終了は11時20分だったわけか・・・
とても観れないな。
朝10時半の名古屋でよかった。

865:名無しの笛の踊り
10/02/22 11:17:17 EV0o2Wyc
METのライブビューイングは映画館によって
音響が違うと思う。
東京だったら時間が合えば、新宿ピカデリーで見たほうがいい。
東劇とか音は良くないから。

やはり松竹がやってる、MET以外の
HDではないビューイングは音割れしてる。
DVDがおすすめ。

866:名無しの笛の踊り
10/02/22 13:42:35 HphEvifS
東劇は普通の映画も音質悪い。
スピーカが古いのか、建物が古くて音の響きがよくないかは
よくわからないけどね。

867:名無しの笛の踊り
10/02/23 11:03:17 QGRNZcVF
舞台だけど劇シネやヅカだと、確か3500円
5人入ればとりあえず赤はでないんだって

868:名無しの笛の踊り
10/02/24 22:21:39 nNDrvCwH
ばら騎士のときは6時40分始まりだったよ。
夜行性だから東劇は好き。ふっかふかシートも好きだし
つべで十分楽しいおれには音響は気にならないけど
最近のシネコンに比べると落ちるかもな。
神奈川県民的には、なぜMETを横浜でやんなくて川崎なのか問い詰めたい。
政令指定都市3個目でぴっかぴか状態の相模原市でなぜやらんのかも問いつめたい。
シネコンが横浜にもうすぐ増えるので、そこでやってくれるといいけど。
ピカデリーはやたら新しいから更にいいよね。
行列のせいで事前に席を確保できなくて遅刻者続出なのが笑えるけど。

腰痛って椎間板ヘルニアなの?ドミンゴさまは。
シモンボッカネグラはもう収録ずみってことで見れるの?
来年のプログラムも発表になったけど、ニクソンインチャイナやるんだー
ルネフレミングをもうちょっと見たかったなー。
あとステファミーブライス愛されすぎだろw

869:名無しの笛の踊り
10/02/25 00:32:16 RjLq5X5P
一昨年まではたしか横浜MM109シネマズだったんだよ。

値段高い、プレミアムシートみたいのがあるのが
座席数大きい2シアターしかなく、その一つを使うも席ガラ空きw
採算合わないから、同じ109シネマズ川崎の中の小さいハコに
変えたんだと思ってる。

870:名無しの笛の踊り
10/02/25 07:21:43 UzT4KqeN
上映時間が他の映画の朝の第一回分か夜の最終回分に近い時間帯で
一番客が入りにくい時間帯にピンポイント・・・
普通の映画の倍以上の値段・・・
宣伝もそれほど熱心にはやってない・・・

これで客席を満席に出来たらかえって奇跡に近いよ。
客層を増やす気が無いのかな?

871:マリーナ・ムニーシェク
10/02/26 09:39:11 yosuwO/j
>>843
ほれ、我が勇姿をとくと拝むがよい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

>「あなたなんか大嫌いよ!」といった感じの歌詞を歌ったアリア。
または二重唱(求愛する男と拒絶する女の二重唱みたいな。男女逆も可)
男<きれいなマリーナたんハァハァ
女<求愛はいいけど玉座はどうなった?私皇后でなければ嫌よ
男<玉座なんて君がいればどうでも…
女<玉座への野心を忘れたごろつきに用はない、さっさと往ね
男<皇子に向かって何たる言い草、登極した暁にはお前を呪ってやる
女<お許し下さいな、愛ゆえにつれなき態度を取りましたの…
男<つれない姿も魅力的 マリーナたんますますハァハァ
女<とっとと登極!とっとと登極!
これから分かるように女が終始男の手綱を握っている状態

>女が本気で男を嫌ってても、所謂ツンデレ状態でも、どっちでもOK。
マリーナの頭の中はポーランド人としてロシア人を従えることでいっぱい
その願いをかなえてくれる人物であれば正直誰でもいいので(史実でも別の自称ツァリーヴィチと結婚している)
僭称者その人が好きだとか嫌いだとかいう恋愛感情はないも同然

>男女が基本的に対等な立場、もしくは求愛を受ける側が上位
マリーナはポーランド貴族にしてサームボルの地方長官の息女で
富と美貌と権力を兼ね備えた姫君
僭称者は特に財産らしいものはなく美男でもない上
元修道僧でムニーシェク城の食客権力からは程遠い存在
なので条件を満たす(後にボリスの皇后と皇子を殺害して玉座にのぼるが)

872:マリーナ・ムニーシェク
10/02/26 09:43:27 yosuwO/j
原作では僭称者が後ろ盾を得るために
マリーナとその父に近づいた旨が説明されるが
オペラの中ではその辺りは省略され
権力に恋する姫とその姫に恋する僭称者という風に変更されている

873:名無しの笛の踊り
10/02/27 08:52:00 HORpg/Y4
今晩九時からradio4で
肩ラー煮の「悪りぃ」の生中継


874:名無しの笛の踊り
10/02/28 22:17:18 tvvBtfEV
お前ら喜べ

3月14日に、ライブビューイングやるってよ@横浜ブルク13
ただし、演目は


あれだ




英語にしとくか


The Prince of Tennis

・・・

875:名無しの笛の踊り
10/02/28 22:24:45 +RUu43hv
学生王子?

876:名無しの笛の踊り
10/02/28 23:23:42 isS6vMiJ
ジャニ系でクラシックじゃないからスルー推奨

877:名無しの笛の踊り
10/02/28 23:30:25 kLGQs6NO
ジャニ系ではないけどなw

878:名無しの笛の踊り
10/03/03 09:58:57 Wv9pypjO
ミュージカル(ただしヲタ系)とはいえ、全国30箇所以上で中継とは
正直羨ましくはある

879:名無しの笛の踊り
10/03/04 13:06:55 qRwrU89T
今週、BShiでまた華麗なるメト特集やってるね
全然気付いてなかったので録画逃してショックだ・・・
でも、今日の夢遊病の女の前に気付いてよかったー

880:名無しの笛の踊り
10/03/04 13:12:41 RX+lpiuS
昨日は人形を使った変な演出だった・・・
あの人形、インタビューやってたフレミングさんが褒めてたけど
やっぱりキモイよw
子役を使うのが難しいから人形というのはわかるんだけど
もうちょっと可愛い人形にして欲しかったな

881:名無しの笛の踊り
10/03/04 13:27:40 sIl+CHBd
TVつけたら塚田真希(柔道)みたいなのが歌ってて
何かと思ったらオルフェオだったw
翌日はネトレプコが衰えたなと思った
ちょっと全体に小太りになり声もあちこち不安定でヒヤッとした
声よりオーラが消えてたのが気になる。メトのお客さんは何でも大喝采だけど..
蝶々さんはまだ観てない

882:名無しの笛の踊り
10/03/04 13:50:15 ulGTRHbo
>>880
自分は人形よかったな。
最初見たときはぎょっとしたけど、
動きだけで表現するならああいう表情の人形が
能面とかみたいでいいんだろね。
なんでハゲなんだとはオモタw

883:名無しの笛の踊り
10/03/04 13:52:25 8YEhvImW
      ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
    (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
   ゝー '_ W       (9)ノ(@)ノヽ)
 ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト= 中学生!美少年…!。
    ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

>>874 レヴァインがテニスの王子様に興味をお持ちのようです。

884:名無しの笛の踊り
10/03/04 15:00:44 QTeuokpt
>>882
そうそう
おれも禿な理由がわからないままだったw
人形を使うというアイデアは「その手があったか」と感心したけど
人形のデザインがよろしくないw

顔はたしかにあれで良かったと思う。アップにするとキモイけど
舞台で遠目から見たらあまり違和感なく楽しめそうな気がする。
あの悲劇的な話で、ミッキーみたいにニヤついてるのも変だしねw

885:名無しの笛の踊り
10/03/04 17:15:17 312sgINO
ミンゲラ演出は演出のセンスは抜群だしセットや照明の使い方もすごく上手いが日本人から見るとなかなか辛いな。
ジャン・ピエール・ポネルの映画版蝶々夫人と同じで外国人から見た奇天烈な日本を表現してるのは分かるんだがそのズレ方が日本人から見て美しくない。
単に日本に無知な外人が描いたデタラメな日本にしか見えない。
黒子を使ったのは篠田正浩の心中天網島のパクリだろうけどあの黒子の動き一つにしても雑然としていて効果的じゃない。
まあミュージカルみて喜んでるアホなアメ公向けの舞台だからあの程度でも問題ないのだろうが。

886:名無しの笛の踊り
10/03/04 21:03:12 o+WTgpTz
>>880
>子役を使うのは難しいから人形
ということには同意しかねる
蝶々夫人の子役は全く歌わなくていいしこれといった演技もなしでできる役だから、実演上の難しさはない
それとMETはおそらく子役の人材調達には世界一困ることの少ない劇場だと思う

人形を使った理由は人形浄瑠璃風の演出をしたかったから。ほぼこれだけでしょう

887:名無しの笛の踊り
10/03/04 21:14:40 CoQLaIEI
そうだよ、あれ日本の文楽の影響だよ。
そして、あの人形遣いの腕はなかなかのもんだよ。
子役使うより、ずっと効果的だったと思う。
子供の存在がより象徴的に表現されたと思ったけどね。
あの舞台は凄くキレイだった。
日本的ではないけどね。

888:名無しの笛の踊り
10/03/04 23:33:03 OFb57MnS
>まあミュージカルみて喜んでるアホなアメ公

これには同意できないな
ミュージカルにもクラシックのオペラに匹敵する名曲はある

889:名無しの笛の踊り
10/03/05 00:44:48 jyi9AiB3
>>886
見てないからどういう人形かわからないけど
設定どおりの歳の子役を遣うのはほぼ不可能でしょ

890:名無しの笛の踊り
10/03/05 08:12:45 YsqeFW3N
「蝶々夫人」を見るのに変に「正しく日本風」であることにこだわってる人居るみたいだけど
ちょっとおかしいと思うな。
それに拘った日本人による演出がたまにあるけど、そういうプロダクションも成功しているとは言いがたいしね。
おれはあの人形を使った演出はとても綺麗ないい舞台だと思ったよ。

891:名無しの笛の踊り
10/03/05 08:14:59 YsqeFW3N
そういえば昨日放送した「夢遊病の女」は舞台をニューヨークに移した感じになってたね。
ミュージカル映画を観ている感じで、結構楽しい舞台だった。

892:名無しの笛の踊り
10/03/05 10:37:34 veq3v16d
結構「正しく日本風」なのをテレビで見たことあるけど、凄く感動しましたよ。
たぶんイタリアの劇場だったと思うけど、日本人歌手(である必要はないけど)
が蝶々さん役で、スズキ役が中国人の名前の日本人より日本的な物腰の人で、
衣装も着付けもバッチリ。おまけに途中、芸者さんみたいなプロによる
御仕舞も入っていた。
何人を起用したから、というのではなく、とにかく演出が簡素ながらもまともでした。

893:名無しの笛の踊り
10/03/05 10:51:13 YsqeFW3N
>>892
いつに放送されたどこのプロダクションだろ?
感動するかどうかは人それぞれなんであれだけど。
おれは「正しく日本的」だからって特に感動したこと無いな。
知り合いに薦められて劇団四季の浅利さんによる演出なんかも観たけど非常にイマイチだった。

894:名無しの笛の踊り
10/03/05 11:37:37 89CsWnUU
まぁ、批判から入る批評なんて、
最初から、マトモに取り合わない方がいいんだよ。
たまたま、正しい事を言っているように見えたとしても、
それは、現時点での、自分の嗜好と合っていて、
ある種のお墨付きを貰ったように思えるだけ。
もちろん、主観を100%切り離した批評なんてありえないんだけど、
切り離す努力すら放棄したような批評が、ネットには多すぎるのも確か。
参考にする方が間違ってる。

895:名無しの笛の踊り
10/03/05 18:36:03 Dbc7FnSZ
>>888
マリオ・デル・モナコが歌った、学生王子のセレナーデ は凄く良かった。
ミュージカルも良い曲あるみたいだね。

896:名無しの笛の踊り
10/03/05 20:26:56 jyi9AiB3
>>888
激しく同意だけどミュージカル独特の発声は嫌い。
だからオペラ歌手が歌ったミュージカルナンバーとかがいいな。
ターフェルが歌ったスターズとか最高。

897:名無しの笛の踊り
10/03/05 21:05:40 hkADhdQw
蝶々夫人は、純日本風からかけ離れてるほうがイイと思うな。
今回のメトで一番違和感を感じたのは、
冒頭で踊る「偽日本舞踊」。なんでがに股で踊るのよ^^;
人形を操る黒子の表情が丸見え。
和服の下のピンクのネグリジェ。(ある意味笑えたけど。)
結局、日本風にしたところに違和感が・・・・
ボンズやヤマドリのぶっ飛んだ衣装のほうはむしろ楽しめた。

トゥーランドットでも、リアルな中国にこだわったチャン・イーモウのより、
ゼフィレッリの荒唐無稽な演出のほうが観ていて楽しい。
(中国の人はいらいらするのかもしれんが。)
まあ、当たり前だが、歌がいいと全てOKになるけどね。

898:名無しの笛の踊り
10/03/05 21:48:53 M522BLMg
>>888
俺は、ドーン・アップショウのブロードウェイアルバムが、すごく好きだす。
URLリンク(tower.jp)
キャンディードのアリアなんか、本当に素晴らしいよ。
こんなにコロラトゥーラ技術がある人だってのを全然知らなかったんで、
初めてこれを聴いた時は、本当に驚いた。

899:名無しの笛の踊り
10/03/05 22:59:22 19wy8eFt
>>897
人形浄瑠璃(文楽)は、人形遣いは一体各3人なんだが、
それぞれメイン1人(主遣い)は堂々と顔出しだよ。

900:名無しの笛の踊り
10/03/05 23:38:33 zguVDGpB
>>895
学生王子はオペレッタ。
ミュージカルの元祖だがミュージカルではないw

901:名無しの笛の踊り
10/03/06 20:42:55 oGc/IrHH
>>899
なるほど! でも、ライトに照らされて透けて見えてるのは、顔出しより
気になるよ。

902:名無しの笛の踊り
10/03/07 12:44:44 kDSE5Pnc
子供の頃、テレビでNHKクラシック番組をよく見てたんだけど、
ある日「モーゼスとアロン」を見たのだよ。

なんか、つまらんオペラだなあと思った。
子供には、あんな宗教的な題材など、難しすぎたんだよな。
だからといってモーツァルトみたいなのも恋愛色が強すぎて子供向きじゃないし。


子供が見るオペラは、どんなのがいいのかな。
やっぱ「子供と魔法」とかになっちゃうのかな。

903:名無しの笛の踊り
10/03/07 12:46:28 m6CVt6D+
フンバーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」とか、ロッシーニの「シンデレラ」なんかどうよ?
「子どもと魔法」は道徳の教科書くさくて、かえって子どもは退屈しそうな気がする

904:名無しの笛の踊り
10/03/07 12:48:41 kDSE5Pnc
>>903
フンパーディンクとかロッシーニなんて、題材以前に曲がつまらんでしょう。
俺、今でもあの類は無理だ・・・
子供と魔法は、素直に曲が好きだったので、子供の頃でも好きな曲だった。


905:名無しの笛の踊り
10/03/07 13:10:56 m6CVt6D+
へえ。おれはロッシーニは子どものときに聴いて一発で嵌ったけどな。
まあ、そこは人それぞれってことで。

906:名無しの笛の踊り
10/03/07 13:13:30 LQlA3/eL
つうか、フンパーディンクとロッシーニをひとまとめにして、「あの類」って…
俺様基準にも限度があるわw

907:名無しの笛の踊り
10/03/07 13:43:10 PyvsWRaF
「ローエングリン」とかどうでしょう。>子供が見るオペラ
ちょっと長いかな。

908:名無しの笛の踊り
10/03/07 15:08:11 OVCrlNZW
>>907
そうだなあ。ワーグナーあたりなら、クラシックに目覚めた子供には向いているかもしれませんね。
>>906
すまそ。俺子供の頃から近現代専だったんです。俺様基準ですまそ

909:名無しの笛の踊り
10/03/07 15:33:29 DEgqI/st
モーツァルトが色恋沙汰でダメといいながら、ワーグナーがオッケーって意味がわからんw

910:名無しの笛の踊り
10/03/07 17:03:35 PyvsWRaF
>モーツァルトが色恋沙汰でダメ

題材的に「魔笛」はオッケーだと思うのですが、
近現代専門の子供には、向いてないのかな。

911:名無しの笛の踊り
10/03/07 17:17:13 8o8Go+R5
私は子供の頃、レチタティーボが凄くかったるくて、嫌いだった
同じく「魔笛」に一票

912:名無しの笛の踊り
10/03/07 18:08:07 mVCdT78R
俺はアダルトなのでタイスは好きだな
官能的でいいオペラだ
だが子供には見せられない

913:名無しの笛の踊り
10/03/07 18:17:49 oahb+5FK
恋愛ものでも、悲惨な奴は子供向きじゃないかもね。

中学生がターゲットならば、愛の妙薬 なんて良いんじゃない?
清教徒、ギヨームテル あたりも良いかもしれない。

914:名無しの笛の踊り
10/03/07 20:46:56 xObcf4EE
「こうもり」はどう?
みんなでワイワイ大騒ぎして、最後に、不倫も浮気もホラもみんな「シャン
パンの泡のせい。」今が楽しければいいじゃん・・・・って教育に悪いけど、
オペラ(オペレッタ)の楽しさは伝わると思うよ。

915:名無しの笛の踊り
10/03/07 21:16:10 BcSXC2kk
>>914
うん、面白いだろうとは思うけど、あれは子供というより
中年夫婦が見れば一番楽しめる作品ではあるよね。
ちょっとした誤魔化しの仕草とか愚痴とかそのタイミングとか、
ホント、ありがちな話だもの。

916:名無しの笛の踊り
10/03/07 22:00:12 xs++qAA6
お前らよく子供用オペラなんてつまんねえ話題続けられるな。

917:名無しの笛の踊り
10/03/07 23:51:22 oahb+5FK
死ぬか殺されるか、恋愛でドロドロなのが良いんだよなw

918:名無しの笛の踊り
10/03/08 01:19:07 54zOlkZB
>>917
同意

>>913
>恋愛ものでも、悲惨な奴は子供向きじゃないかもね。

いやいやここはあえて悲惨な物を見せて、少々の悲劇には動じないように教育すべきだな。
とういことで、子供にも分かりやすくて短いオペラということでレオンカヴァッロの「道化師」はどうだろうか?


919:名無しの笛の踊り
10/03/08 08:24:13 T6DWpcal
>>918
いやもうガキ向けオペラのネタはいいよ

920:名無しの笛の踊り
10/03/08 13:06:21 iXH3nJ+N
フィリップ・ラングリッジがなくなったらしい。

URLリンク(www.hmv.co.jp)

921:名無しの笛の踊り
10/03/08 18:16:18 oYOVm7Xh
>>919
それなら別のもっと面白い話題を振ってください。

922:名無しの笛の踊り
10/03/08 18:20:22 LESMw1PL
俺が初めて見たオペラは”ファウスト”だった。
それ以降、どっぷり浸かってる。

オマイラの初めて鑑賞したオペラは何ぞ?

923:名無しの笛の踊り
10/03/08 19:26:59 3KXcy6G+
初めて聴いたのはフィガロの結婚
映像はリゴレット
生で見たのはドン・カルロ

一番好きなのはオテロ

924:名無しの笛の踊り
10/03/08 20:32:01 rdfS7RpQ
初めて聴いたのは魔笛
映像は魔笛
生で見たのは魔笛

一番好きなのはボリスゴドノフ

925:名無しの笛の踊り
10/03/08 21:13:56 LESMw1PL
初めて聴いたのは マダムバタフライ
映像は ファウスト
生で観たのは セヴィリアの理髪師

一番好きなのは ホフマン物語

926:名無しの笛の踊り
10/03/09 13:51:33 RWOZzlAI
お前らブラウザはもちろんOpera使ってるよな?
使ってないなら使った方が良いぞ10.50出たばかりで爆速だしな
ちなみに俺が好きなのはビゼー

927:名無しの笛の踊り
10/03/10 11:45:35 CXbKVuxa
初めて聴いたのは魔笛
映像はトリスタン
生で見たのはカルメン

一番好きなのはドン・キホーテ
フィナーレがたまらん。

928:名無しの笛の踊り
10/03/10 14:17:35 g7dK3GQx
URLリンク(www.hmv.co.jp)
これすごくよかった
まじおすすめ
なんか3世紀だか4世紀のアレキサンドリアの衣装じゃなかったけどねw

929:名無しの笛の踊り
10/03/10 17:52:05 b4JY0sG9
他スレより
詳しい人コメントよろ

DECCAヴェルディ箱74CD詳細

URLリンク(www.universalmusic.it)

今回の箱にはDG音源も使われているが、
DGヴェルディ・スカラ座箱21CDとは重複はなかった。

930:名無しの笛の踊り
10/03/11 12:57:33 5bJLL4Jj
>>928
ホント?買おうか迷ってたんだけど。
フリットリどうだった?ルックス的にだけどw



931:名無しの笛の踊り
10/03/11 13:18:28 0rcj/i4q
>>930
パッケージには騙されたらだめだ
ヒロインは本当は横にもっと大きいwあんなにほっそりしていない
でもおっぱいも大きいなw

男も女も裸の人だらけでホモセクシャル(男と女両方とも)におわす描写が生生しくて、それだけで見る価値あると思う
退廃を表現したかったのでしょうね
衣装がものすごく凝ってて、セットも大掛かりで物凄くお金かかっててダイナミックだった、とにかく必見
修道士のほうがラテン系で裕福な友人がアングロサクソン系だったのもリアル

歌唱力とかはもっと前に出てるやつのほうがヒーローもヒロインも出てた気がするけど、バレエや踊りも含めたエンターテイメントとしての
タイスとしては評価高い
前のと違って中だるみのところがしょられてないし、完全版かも?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch