09/01/29 00:42:05
ジャズをやるなら、それまでの人生は無かった事にして、ジャズの音源を四六時中つねに聞く様にしましょう。
アルバイトはいいんだよ定職と家庭があったら本当のジャズはできないとおもえ
102:いつか名無しさんが
09/02/15 13:39:10
>>101
そのとおりだと思ふ
103:いつか名無しさんが
09/05/03 22:42:25 0bgprwAE
ジャズでもロックでも、何でも音楽の好きさが、本当に深くないと、情熱が浅いから、挫折すると思うよ。「好きこそモノの上手なれ」で、感動いっパイして、音楽の良さを知ってる人は、続くと思う。 、、そこが原点だ。
104:いつか名無しさんが
09/05/15 13:38:34
>>103
Miles、乙!!!w
105:いつか名無しさんが
09/07/27 22:37:38 E2XfkrSV
URLリンク(www.yuugao.jp)
マイナスワンのサイトをつくってみた
練習にどうぞ
106:クセナキス ◆q3raQTgETQ
09/09/06 20:55:19 PH0NLhEI
>>105
いいですね。
107:いつか名無しさんが
09/09/07 11:32:00 J5PbkTXz
>105
GJ!
練習に使わさせていただきますo(^-^)o
108:いつか名無しさんが
09/09/22 08:24:10
URLリンク(www4.synapse.ne.jp)
109:いつか名無しさんが
09/09/26 08:29:40 g+2zOY/j
良スレなのに?
110:いつか名無しさんが
09/10/11 15:46:19
バップの曲って奇妙におぼえにくいんですが、なんかコツあるのかなあ。
たとえばCherylの7小節目とか。
111:111
09/10/13 16:00:51
111
112:いつか名無しさんが
09/10/13 18:26:08
ひたすらフレーズ練だな…
作っては覚えそれを繋げ…
たまにスケールを使ってアドリブを入れ…
曲の構成を体が覚えるまでずっとこればかり
たまに嫌になるけど、曲が体に染み付いてくると楽しくなる
113:いつか名無しさんが
09/10/20 02:59:09 6kgWQSWU
短3度、2度、クロマで創れるフレーズや、これらのインターバルを
含んだフレーズを練習するとソロの際に、ものすごく役にたつよ。
114:ジャズ博士 ◆hxpj4e6Pkc
09/11/04 22:01:52
おれはギターの練習で手一杯だった。
115:ジャズ博士 ◆hxpj4e6Pkc
09/11/04 22:05:57
やっぱこれだよね。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
116:いつか名無しさんが
09/11/06 02:52:25
ビーバップは確実に向き不向きがある。
「どれも同じに聞こえる。それ故テーマが覚えられない」
それらの気持ちは解らないでもないし、世間大半の人がそう感じると思う。
そういう人にはビーバップが向いてない。
ただそれだけなんですよ。
By矢野沙織
117:いつか名無しさんが
09/12/14 12:36:06 2BHpammv
ジャズハノンのwalking base の曲のお手本音源が欲しいんだけど、どなたか知りません?
ググって探したけどないんです。
118:漢倭奴國某 ◆COLTRANEjo
10/01/04 10:54:47
最近の練習メニュー
①ジャイアントステップス完コピをまずスローで一通り吹いて音符と運指を確かめる。
次にコルトレーン演奏に合わせてタンギングやビブラート、ベンドまで完全コピするように二度程吹く。
(大抵どっかトチるw これウォーミングアップ)
②短いアドリブフレーズを12のキーで、全ての音域で、記憶する。
③ジェイミーエバーソルドの楽譜で知らない曲をメトロノームに合わせ一通り演奏する。トチる処は2小節くらいで繰り返して練習。
後、マイナスワン音源と合わせて吹く。アドリブもパッパラパーと。テーマ覚えてない時はテーマとアドリブを交互に。
--------------ここまでで大体20~30分くらい。---------------
④あとは適当に好きな曲でアドリブ。やらないこともある。やるときは汗ビッショリになるまでやる。
これ以外には
指の訓練にもなるから初めたピアノが面白いのでクラシック畑ソロピアノ曲を練習する。
1曲覚えて弾きこなすのに半年以上かかってる ^ρ^
DAWを使って作曲。と言ってもメロはサックスで吹くので伴奏づくりですな。最近ソフトシンセが面白くていじくり回してる。
119:いつか名無しさんが
10/02/02 12:32:47
朝起きたらまず真っ先にうんこをする朝食の前に自慢のフラセルを全体に
舐め回す(ry
120:いつか名無しさんが
10/02/03 14:52:37
プロなるやつとかすごい上手いやつはやっぱり要領が恐ろしく良いんだろうな
>>118もなかなかすごいと思うんだが、プロはどうなんだろうか
121:いつか名無しさんが
10/02/06 10:04:24
練習にプロとかアマとか区別ないんじゃね?
サックスに限定して言えばスケール上下>色んなパターン>アドリブフレーズって変化していくだけで。
そのアドリブフレーズの中にタンギングもトーンも統合して練習するから合理的だろ。
この練習はだっれでもやります。ポイントは極々短い1-2小節くらいの長さにする事だとジェリーバーガンジが言ってた。
さらに彼の言う事ではANY KEYSじゃなくSOME KEYSだったから全てのキーでは練習しないようだけど俺は全てのキーでやってるな。
音程感覚と楽器運指の熟練になるし。