【ワイン】ジャズギター第5フレット【両手に】at CLASSIC
【ワイン】ジャズギター第5フレット【両手に】 - 暇つぶし2ch467:いつか名無しさんが
09/04/15 11:53:02
>MTRがテープだけだと思ってる>>458=ウンコ不惑さん


MTR=Multi Tape Recorderなんですけど
さすが高校中退のジャズ珍ww
赤っ恥はどちらですかねw

468:いつか名無しさんが
09/04/15 11:54:40
ジャズ珍ていまだにテープを使っていると判明!
しかも練習用にプリセットされたリズム音源を使用!

それでプロかよw
ワロスww

469:いつか名無しさんが
09/04/15 12:01:11
>>460>>467>>468

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
脳内敵と戦う気違いの独りネタ振り&自己突っ込み




とにかく基地外ってのは無駄にスタミナあるな

470:いつか名無しさんが
09/04/15 12:06:27
おいおい俺を高校中退の不惑基地外ニートのジャズ珍をいっしょにするなw


471:470=467=468
09/04/15 12:08:43
またジャズ珍の必死な自演がここから始まる予感。

MTR=Multi Tape Recorderをテープじゃないと言うんだからなw
本当に基礎学力もないんだから困ってしまう。

472:いつか名無しさんが
09/04/15 12:24:18
デジタルMTRを知らない>>471こそ本家不惑。
根拠が大昔のテープで停滞したマンマw
発想が貧乏(貧困じゃぁ、ない)すぎるww

473:いつか名無しさんが
09/04/15 12:33:00
>>471>>472

0点、MTRでググレば済むネタ振り&自己突っ込み

つまんねーよ、自演キチガイ荒し

474:いつか名無しさんが
09/04/15 12:59:35
せんせい、Multi Tape Recorderぐぐってもヒットしません;;

475:いつか名無しさんが
09/04/15 13:57:44
これまた太い釣糸だなw

476:いつか名無しさんが
09/04/15 15:31:22 q0zwvToj
>>467
> >MTRがテープだけだと思ってる>>458=ウンコ不惑さん
> MTR=Multi Tape Recorderなんですけど
> さすが高校中退のジャズ珍ww
> 赤っ恥はどちらですかねw


おいおい、multi track recorderだろwwww

お前大丈夫かw

不惑だかジャズ珍だか知らんが知障は出てくるな!!!

477:いつか名無しさんが
09/04/15 15:42:19
MTR=Multi Tape Recorderなんですけど
MTR=Multi Tape Recorderなんですけど
MTR=Multi Tape Recorderなんですけど
MTR=Multi Tape Recorderなんですけど
MTR=Multi Tape Recorderなんですけど


不惑(笑)の数々の恥発言にまた新たな1ページwwwwww

478:いつか名無しさんが
09/04/15 16:23:43

落ち書く前に自演がバレて残念だったなガイキチさん(笑)


479:いつか名無しさんが
09/04/15 18:22:01
ジャズ珍はMTRをテープレコーダーと思っていたのかw
傑作wwwwwww
また新しい伝説が生まれたな。

480:いつか名無しさんが
09/04/15 18:24:59
ジャズ珍=不惑 自演基地外

481:いつか名無しさんが
09/04/15 19:25:18
ジャズ珍=不惑
一人(自演)で言い争い
キモ杉

482:エリートサラリーマン
09/04/15 19:38:56
ジャズ珍と不惑は違いますよ。
私は珍さんの名付け親だから分かるんです。

不惑はプロに嫉妬pしている荒し。
ジャズ珍は口は悪いですがプロである事は証明済みです。

つまり不惑はプロに嫉妬して噛み付いているyですよ。
スレをよく読めが分かりますw

483:481
09/04/15 19:43:36
>>481です。
勘違いしていました。
申し訳ありませんでした。

484:エリートサラリーマン
09/04/15 19:44:35
いえいえ、分かればいいんですよw

485:いつか名無しさんが
09/04/15 19:54:02
寂しいのは管楽器スレの帝王、バ漢はギタースレに登場できないことだ。
こいつが加われば華やかなのになあ・・・

486:481
09/04/15 20:08:18
でたwww
俺の偽者wwwww
ジャズ珍も不惑も40過ぎの糞ジジイだろ
それに同一人物
もう飽きたわ

487:481
09/04/15 20:10:05
ていうかこのエリートサラリーマンも偽者じゃんww

>ジャズ珍は口は悪いですがプロである事は証明済みです。

本物だったらこんなこと言わねーしwwwww

488:466
09/04/15 20:43:24
なんかここ、まとも弾いてる人居ないっぽいな。

489:いつか名無しさんが
09/04/15 20:51:20
>>482
同感です。

『ジャズ珍はプロである事は証明済みです。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

正しいことを言うのって勇気がいるんですよね。
荒らしに絡まれたりしますからね。

でも、ジャズ板の圧倒的大多数は分かっていますよ。
悪いのはみんなウンコ不惑(笑)ですから。

490:いつか名無しさんが
09/04/15 20:54:44
>>488
バ漢=ウンコ不惑(笑)のせいでスレがめちゃくちゃですねw

491:いつか名無しさんが
09/04/15 20:57:20
>>477
>MTR=Multi Tape Recorderなんですけど

不惑がまたそんあ恥発言してたんやww あほやなあwww

492:いつか名無しさんが
09/04/15 23:00:50
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   <_`∀´`>    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   おりは本物のプロ… むにゃむにゃ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    キョウモ2chで完全勝利ダ・・・むにゃ
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    ~ブリブリ
   |l \\[]:|    | |              |l::::      ~モヤーン
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::      ~プーン
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

                  ↑、脳内敵と戦うネット廃人 自演狂クソ珍(=不惑)

493:いつか名無しさんが
09/04/16 01:58:34
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder
Multi Tape Recorder

( ゚Д゚)ポカーン

494:いつか名無しさんが
09/04/16 09:39:43
ジャズ珍=不惑(笑)

キモイ中年の自演ばかりだな
何がしたいんだコイツ

495:いつか名無しさんが
09/04/16 12:54:57
>『ジャズ珍はプロである事は証明済みです。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ジャズ珍ww


エリートサラリーマンがおまえをプロと認めるわけないだろw

496:いつか名無しさんが
09/04/16 15:16:03
MTRがテープとなww

ジャズ珍おもろー

そりゃ恥ずかしくて逃亡もしたくなるよな

497:いつか名無しさんが
09/04/16 17:59:22
不惑(笑)
まるちてーぷれこーだーってwwww

498:いつか名無しさんが
09/04/16 18:20:02
496=497

kimo

499:いつか名無しさんが
09/04/16 18:47:26
コイツどうして一人で言い争いしているの?

500:いつか名無しさんが
09/04/16 21:14:17
今度はまるちてーぷれこーだーかよwww
ジャズ珍ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが不惑爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

501:いつか名無しさんが
09/04/18 11:53:52 nbKKZB38
ここはいつになったらジャズギターの話するんだ?
昔はこうじゃ無かったと思うんだが。

502:いつか名無しさんが
09/04/18 12:19:37
昔からこうだったよ

503:いつか名無しさんが
09/04/18 16:26:13
ジャズ珍(不惑)がいるからな。
なぜかいつも1人で会話している。
それがまた気持ち悪い。

504:いつか名無しさんが
09/04/28 11:35:35
なんでいつも一人二役で言い合いしてるんだろ?

505:いつか名無しさんが
09/04/28 19:54:26 u6SltaGi
URLリンク(www.youtube.com)
分かりやすい解説とコード、VTRも載ってます♪
YAMAHAの最新ギターやドラムもありますよw

506:いつか名無しさんが
09/05/05 10:50:50 O5gVpxw9
改行                                                  改行

507:いつか名無しさんが
09/08/11 12:54:05
お前らもたまにはライブしろよ。
夜店でも路上でもかまわないからさ。
理想が高ければ場所は関係ないんだ。

508:いつか名無しさんが
09/09/08 01:53:34
メロディーをハーモナイズをしたいのですが、ギターの場合はトップノートに対しての度数を考えながらするんでしょうか、それともM7とかm7とかの形を覚えてストックしておけばいいんでしょうか?


509:いつか名無しさんが
09/09/08 18:21:31
ルールなんてありません

510:いつか名無しさんが
09/10/17 21:50:30
植木等さんの演奏始めてみた

URLリンク(www.youtube.com)

511:いつか名無しさんが
10/03/30 13:55:08 b5Qw77Fc
ジャズギターは大人のひまつぶしにはもってこいなんだが・・・

クラシックのような弾いて楽しめる段階的なエチュードが少ないのが敗因だった。
自分さえ良ければ後輩の事はどうでもいいという馬鹿ばかり。
比較的マシなジョーパスも中傷に晒されているようだ。

512:いつか名無しさんが
10/03/31 14:08:36 G9lysT8o
ジャズもこれだけ過疎化が起こったら考え直さなくてはならないだろ。
ビバップをキチンと譜面化して演奏法を正さなくては未来は無い。
皆、似たようなアドリブで問題ない。
ショパンコンクールをイメージしてみるといい。


513:いつか名無しさんが
10/03/31 14:44:13
ちょうどJoshua Breakstoneが出したから使ってみればいいんじゃない?
Jazz Etudesってやつ。

514:いつか名無しさんが
10/03/31 18:26:30
いやジャズの衰退はヲタのリスナー、プレイヤーともに持つ、どうしようもない性悪さに原因がある

515:いつか名無しさんが
10/03/31 22:51:15
スレチかもしれんが、

ジャズギターを独学練習したいんだが
よい教本あれば教えてください。

ギター歴 1年(現在進行中)
バイオリン歴 6年 (もう弾いていない)

です。

516:いつか名無しさんが
10/04/01 10:52:28
その手の質問は死ぬほどくるが、答えは決まって


本を読んだくらいではジャズの演奏は無理。
習いに行った方が早い。
というか習わないと無理。

517:いつか名無しさんが
10/04/01 14:44:32
習いにいったり本を読んだりしないとジャズが出来ない奴は才能ないんだよ

518:いつか名無しさんが
10/04/01 16:36:22
>>517
アホか ほな、どないしたら出来るのかいな?

519:いつか名無しさんが
10/04/01 17:12:03
むむ、ならMethenyやらなんやら全員才能がないと言うことだな

520:いつか名無しさんが
10/04/01 22:16:06
現実の解らんガキが、才能やら感性とほざくが
習いに行く方が確実に上手くなると思う。
本も金の許す限り買いまくる とにかく練習が一番大事だろな。

521:いつか名無しさんが
10/04/02 01:54:10
>>520
それなら教則本いっぱい買って、必死に練習したやつが一番うまくなるという論理やん?
なわけない。スポーツ選手と同じでもって生まれたもの。プレイヤーとしての資質が一番大切なんだよ
練習するのは当たり前


522:いつか名無しさんが
10/04/02 02:13:46
まったくくだらん議論

自分が習ってるやつは習ったほうがいいと言って
自分でやってるやつは習わなくてもいいと言う
そんだけの話にしかならんな

そして先生がいて一流の人もいるし
独学で一流の前例もいくらでもある

先生がいたほうが早いと言う人もいるが音楽は効率の問題ではない

これに関しては答えは絶対出ないから、やりたいようにやれとしか言いようがない
>>515が独習でやりたいと言ってるんだからそれで答えるしかない

523:いつか名無しさんが
10/04/02 07:44:01 SCu07qHP
どうしても独学でというのなら、jazz conceptionシリーズだね。全3巻
たぶん分らないと思うけど。
週一くらいでジャズの生演奏を聴きに行くのは重要だよ。
楽器の種類もレベルも関係ない。ボーカルジャズは勉強になる。

524:いつか名無しさんが
10/04/02 09:19:59 LR5WSQz/
まあさ春だからさwwww

525:いつか名無しさんが
10/04/02 10:10:50
才能ない奴は習っても無駄
本を読んでも無駄

才能がある奴は誰にも教わらなくても聞いただけでできるしwwwww
つまりおまえら全員糞だということだよ

526:いつか名無しさんが
10/04/02 13:03:11
>>522
何が言いたいのかよくわかりません。
もっとかいつまんでお願いします。

527:いつか名無しさんが
10/04/02 13:08:36
523は具体的な書籍の名前出すなら出版社と著者名ぐらい書いて欲しい
もっと良心的にやれ!

528:いつか名無しさんが
10/04/02 14:31:01
>>525
お前ほど 糞じゃ無いけどな。ジャズやる前に常識の本でも読め。


529:いつか名無しさんが
10/04/02 14:37:36
ジャズ珍を相手にするなよ。
今後は徹底的に無視でよろ

530:いつか名無しさんが
10/04/02 15:12:14 SCu07qHP
>>527
出版社はATN、著者はjim snidero、ギター演奏はjoe cohn
簡単なのはeasy jazz conception というタイトル。
ジャズのリズムとエッセンスを学ぶ本。
コードについては別の本で。ただしろくな本が無い。
絶版のエンサイクロペディアジャズギターがまあまあ。
コンテンポラリーギターという本もあるが分りにくい。
模範演奏(マイナスワンではない)が聴けるもの以外は最初は役に立たないよ。


531:いつか名無しさんが
10/04/02 15:27:05 SCu07qHP
根気があるのならジョーパスやウエスモンゴメリーやパットマルティーノの
コピー譜に挑戦してみれば。CDを何十回も聴いてからね。

532:いつか名無しさんが
10/04/02 15:28:39
出たな悪の囁き!
そんなことをやってもマジで意味がないのにw

533:いつか名無しさんが
10/04/02 17:22:18
意味ない事は無いだろ 自分の技術の無い所を再確認できる。
コピーは面白いし勉強になる。

534:いつか名無しさんが
10/04/02 17:46:44
理論や理屈がわかった上で見るなら意味があるよな
しかし初心者にはまったく意味ない

535:いつか名無しさんが
10/04/02 18:53:19
初心者にマルティーノ、コピー出来るなら
逆に理論や理屈は要らんやろ。

536:いつか名無しさんが
10/04/02 20:49:48
テンポを落とせば音符をおうことくらいはできるさ。
マルティーノなんて16分ばかりだし。
ただどうしてこの場面でこのボイシングなのかが問題なのさ。
それにいくらテンポが同じくらいで仮に弾けたとしても、マルティーノのように格好よくならすことは不可能。

537:いつか名無しさんが
10/04/02 21:32:00
ただどうしてこの場面でこのボイシングなのかが問題なのさ。
この意味がわからん?

538:いつか名無しさんが
10/04/02 21:36:33
初心者だけどビバップ弾けるようになるためにトークジャズギターて本買おうと思うけど銅?

539:いつか名無しさんが
10/04/03 00:00:08
練習としてのコピーは有意義だけど、マルティーノを完コピしたところでジャズを弾けるようにはならない。
いろんな意味で役には立つけどね。

コード譜見ながらアルペジオ練習やる方が近道。

540:いつか名無しさんが
10/04/03 10:11:53
>>537
>この意味がわからん?

それが超初心者の証拠だよ

541:いつか名無しさんが
10/04/03 12:19:53
>>540
お前、ヴォイッシングって意味知ってるか?
この場面ってどの場面?代理コードの事言ってるのか?
糞みたいな奴に初心者扱いされて感謝

542:いつか名無しさんが
10/04/03 12:21:15
ハハハ
負け惜しみ乙
必死なところが初心者らしい

543:いつか名無しさんが
10/04/03 12:48:52
はっはっはバレたか(笑)
君もだろ マルティーノの事ちっとも知らないものな。
この場面って?マルティーノのヴォイッシングって?


544:いつか名無しさんが
10/04/03 12:50:52
初心者は習った方が良いな
君のような無知な人には何を説明しても全くわからないだろ

545:いつか名無しさんが
10/04/03 13:02:27
いや、分かる様に説明してくれればいいよ。あの場面とかボイシングとか意味不明な言葉では理解は難しいよな。


546:いつか名無しさんが
10/04/03 13:42:42
君は初心者の前に馬鹿そうだ

相手にするのはやめにしておこう

547:いつか名無しさんが
10/04/03 14:05:42
先輩 こんどは、ボイシングじゃなくて
ヴォイッシングって書いてね。
あの場面じゃ無くて、このコード進行の時とかさ度数とかで ヨロシク

548:いつか名無しさんが
10/04/03 14:14:24
>ヴォイッシングって書いてね。

それをいうならVoicingだろ。カタカナで書くじたいが間違いだしな。
それと君がマジで初心者なのは、そのVoicingの意味を判っていない。
Jazz以前に音楽が判っていないんだな。VoisingでJazz用語じゃないよ。
それにしてもいつも君は気味が悪いね。50歳すぎているんだから落ち着きなよジャズ珍。

あえてJazzと書いてやったよ。君のような揚げ足取りは細かいことを言うからね。
ちなみに「ジャズ珍」は名詞だから「ジャズ」で良い。君のようなパン工場すらもクビになる池沼を相手にした俺が悪かった。

549:いつか名無しさんが
10/04/03 22:28:20
先輩そりゃないですよ カタカナで先輩がボイシングって書いてたじゃないですか
マルティーノに、ただどうしてこの場面でこのボイシングってのが、どんだけ考えても分からん
そんなアプローチをしている曲ってどの曲なん?
マイナーコンバージョンでⅤコードの時に半音上のマイナー(ドリアン)使うとか
よくセカンダリー・アルペジオ(アッパー・ストラクチャー)のコードトーンとかなら 
分かるが この場面を早く教えてほしいそうしないとパン工場に遅刻しちゃうよw



550:いつか名無しさんが
10/04/03 23:02:16
>>548
>ちなみに「ジャズ珍」は名詞だから「ジャズ」で良い。
また意味のわからん事書いてるよ。

551:いつか名無しさんが
10/04/04 05:16:32
マルティーノの様に一つのスタイルでやり切るには、相当な技術とそれなりの法則が無いと難しい。
初心者には、やはりコードトーンを(ガイドトーン)軸にアドリブをする方がいいと思う。
1章節ずつ小さなフレーズを次のコードのコードトーンに繋げて‥

552:いつか名無しさんが
10/04/04 22:52:50
バップ・アプローチだな。ⅡーⅤなどの場合バップは ⅡをドリアンでVコードではオルタードスケールなどの♭9thを含んだスケール又は分散和音で演奏するが
マルティーノなどのタイプはⅡーⅤを殆どドリアンスケールで弾ききる。(ある意味
ミクソかもしれないが ジョーパスなどはⅡーⅤを一つのドミナント7thと捉えてⅡコードからオルタードで弾く場合もあるが)
ここが境目みたいな気がする。ⅡーⅤをきっちりと分けて弾ける様になる事や
循環コードをその通りにコード感を出して弾けるって事が大事な様に思うな。
人それぞれだけどね。

553:いつか名無しさんが
10/04/04 22:59:16
そうだ最後は ジャイステに挑戦してコルトレーンなみの速さでアドリブだ。

554:いつか名無しさんが
10/04/06 10:57:43
また不惑(笑)が発狂してるのかw
楽器板で鼻毛やらいろんな奴に喧嘩売って、フルボッコにされてるよw
例によってけいおんスレに貼り付いてるのも発見されて涙目。

555:いつか名無しさんが
10/04/06 17:40:12
変身!

Complete

556:いつか名無しさんが
10/04/06 18:15:33
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 31
スレリンク(compose板:933番)

不惑(笑)…

557:いつか名無しさんが
10/04/06 22:48:30
大好きな 先輩 どないしてますか?

558:いつか名無しさんが
10/04/09 16:57:50 3sKzW1Q6
25フレーズをちまちま覚えるより、コーラス単位で研究する事が重要。

それでジャズコンセプションを推薦した。
スローが多いので合わせて弾ける。

559:いつか名無しさんが
10/04/09 21:06:01
Ⅱ-Ⅴフレイズと言うより どのコード進行に対してもコードトーンやテンションなど
細かく分析するのが大事だと思う。
どんなに大きくとらえていても、いつも最後には2~5などの章節をまたぐ所で事故がおきる。

覚えたフレーズだけでは何章節もアドリブは難しいよな。
まあ色んなフレーズを弾いて(Ⅱ-Ⅴ)も損はしないけどね。





560:いつか名無しさんが
10/04/09 22:42:39
枯葉などの曲はどのようにアプローチしますか?


561:いつか名無しさんが
10/04/10 00:01:52
うーん

みんなはフレーズを自分で作らんの?

562:いつか名無しさんが
10/04/10 11:45:04
すべてのフレーズはすでに作られている。

563:いつか名無しさんが
10/04/10 15:38:56
お前らのよほど鬱屈した生活を送ってるんだな

564:いつか名無しさんが
10/04/11 01:21:31 I8+p30dD
ジャズギターやりたいんですが絶対覚えなきゃいけないmustなスケール4つほど教えて下さい

565:いつか名無しさんが
10/04/11 01:55:44
基本はメジャースケールとメロディックマイナー
この二つが最も使用頻度が多いからってスコヘンが言ってたよ

566:いつか名無しさんが
10/04/11 02:14:20
あとはバヤートのマカームとスレンドロ音階だな

567:いつか名無しさんが
10/04/11 07:02:37 1Admb1PC
>>560
メロデイにフレイズを散らす。逆でもいいよ。ギャグでもいい。
CチェンジでもMコンバージョンでもいいけど怒り出す馬鹿もいる。
セッションで殺人は絶対禁止だからね。

568:いつか名無しさんが
10/04/11 07:11:55 1Admb1PC
>>560
追加で
スタンダードの正しい演奏法・・・その場所で一番偉い人の言う事を聞く。
つまり、誰が一番偉いのかを判断するのが最も重要だったりする。

569:いつか名無しさんが
10/04/11 11:34:39
サラミーマンみたいだな。

570:いつか名無しさんが
10/04/11 14:13:03
>>565まさかちゃんとした答えがくるなんて思ってなかった。ありがとう

571:いつか名無しさんが
10/04/11 17:07:12
>>562
アイディアが既に出てればいいってもんじゃないよ

例えばフレーズのたいして肝でもなさそうな部分の半音の差でも
そういうこだわりがいくつも集まってはじめてスタイルができる、とオレは思うけどね

572:いつか名無しさんが
10/04/12 07:29:11 X7dk4CRn
スタンダードのアドリブソロはメロディとの距離が開き過ぎると障害が起こる。
そこで、練習のアイディア
毎コーラス1~5回、回数を決めてメロディとはっきりわかる部分をつくる。
チョット難しいが
演奏する全てのフレーズのアタマかケツの音をメロディに合わせる。
ピックアップするメロディは出来るだけ万遍なく偏らないようにする。

573:いつか名無しさんが
10/04/12 19:19:50
いいアイディアだな。常にそう思いながらアドリブすると、ぎごちなく無くなりそうだ。

574:いつか名無しさんが
10/04/12 20:20:18
メジャー、マイナー、ドミナントフレーズを4度進行で練習をやり続けたら、大概の曲は弾ける様になる。


575:いつか名無しさんが
10/04/13 00:19:11
>メロディとの距離が開き過ぎると障害が起こる

別に起きないと思うけど

むしろオレはどうやってうまいこと速やかに
メロディから遠くまで離れるかを考えてるけど

なんでそうやってスタイルを決めてかかるかね、理解に苦しむ
方法論を自分で作っていくから楽しいんじゃないの?

576:いつか名無しさんが
10/04/13 00:42:26
ジャズブルースのいい教本ない?

577:いつか名無しさんが
10/04/13 06:33:08 TUW0A08i
>>576
Joe pass Guitar Style がおすすめです。
Joe pass on Guitar ならタブ譜CD付き ちょっと内容が濃い。
>>575
俺の文章をキチンと読め。なにも強制はしていない。
挑戦する→障害が起こる→解決策を探る この繰り返しがジャズのインプロ。



578:いつか名無しさんが
10/04/13 09:58:16 z4eARsvs
あーあ、今回もマーチンテイラ見に行けないよ
つか綿クラでやってほしくないよなぁ


579:いつか名無しさんが
10/04/13 15:22:40

俺は572じゃ無いがけど、だいぶ苦労してメロディーとの関係を考えたんだと思う。これが一つの方法論だろ。

むしろオレはどうやってうまいこと速やかに
メロディから遠くまで離れるかを考えてるけど

俺はこの意見の方が意味わからん。
考える前に、いつもこうなるのがアドリブだと思っているが。
テンションのきついフレーズを弾いたり インターバル広げるれば、じきにバイバイだ。
常にメロディーやテーマに沿って弾くのが難しい。

580:いつか名無しさんが
10/04/13 19:33:24
>>579
> 俺は572じゃ無いがけど

今どきこんな自演ww 不惑(笑)並だなw

581:いつか名無しさんが
10/04/13 21:36:32
>>580
お前はメロディーから遠く離れる為にギターから離れるべきだな。
うまい事離れるられるように祈ってやるよ。
遠く離れろ 遠く離れろ 遠く離れろ遠く離れ‥
循環みたいだな。(笑)

582:いつか名無しさんが
10/04/14 22:15:12
リオネルルエケって普通のジャズやってるアルバム出してるんですか?
興味あって買ったら二枚とも民族系なんです。これはこれで良いですが

583:いつか名無しさんが
10/04/15 02:30:28
>>581
俺はお前の稚拙な自演を指摘しただけだが何言ってんの?バカなの?

584:いつか名無しさんが
10/04/15 08:09:37
>>583
俺はお前の遠く離れる事を指摘した。pcからも離れるか?

585:いつか名無しさんが
10/04/15 18:24:39
ジプシー系のギターリストのピッキングって、トップからボトムへの移動はダウンで上がるんだな。
ジャンゴファンは皆そうだな。

586:いつか名無しさんが
10/04/16 08:25:09 h0Yy5esq
ピッキングギタリストは全員そうやります。

587:いつか名無しさんが
10/04/16 08:41:05
全員そうしてたら、皆 ジャンゴだな(笑)
俺はアップで移動するけど、人それぞれだね。
ジョーパスも上への弦移動はダウンピッキングみたい 音がはっきりするのかな?
それとも早いフレーズが弾きやすいとか?

俺は常にピッキングと戦ってるなぁ 嫌になる時が多いわ 

588:いつか名無しさんが
10/04/16 10:34:12 h0Yy5esq
4,3,2,1と弦移動をすべてアップピッキングの人は見たことがありません。


589:いつか名無しさんが
10/04/16 17:55:31
>>584
完全な狂人だなこいつ。
不惑(笑)の可能性大

590:いつか名無しさんが
10/04/16 18:45:08
>>588
エコノミーピッキングではそう弾くようだが 難しいよね。

591:いつか名無しさんが
10/04/16 19:48:25
下への移動はダウンで上への移動がアップだよな。
アップの時の音がはっきりしないのが良くない。こんなピッキングして何か得になるのかな?

592:いつか名無しさんが
10/04/16 23:25:32 5WK46Cy+
オマイラ、ジャズギター(笑)のピッキング語るなら
つべでケッセルの演奏見てこい
スイープやるとき以外、普通に弾くときの8割以上がダウンだから
あんなにダウンやりまくったからハゲたんだぞ!

593:いつか名無しさんが
10/04/16 23:37:39
最高だよな ダウンってのはよ。今のニューヨークではダウンだろ寒いから。

594:いつか名無しさんが
10/04/17 12:33:06
ダウンってジャズ珍のことじゃん。

595:いつか名無しさんが
10/04/17 14:06:07
>>594
ワロタww

596:いつか名無しさんが
10/04/17 22:58:49 /efQ2sLp
ケッセル・バレル・グリーンのセッションのやつ
ケッセルのダウンがパネエwww

597:いつか名無しさんが
10/04/17 23:32:18 T7tEjTZz
最近ピック使うの止めた、爪伸ばして指弾きエコかも!

598:いつか名無しさんが
10/04/18 13:10:42
ハーブ・エリスの名前ってちっともでてこないね

オスカーピーターソンのシェイクスピアフェスティヴァルのアルバムなんかは
聴いとく価値ありだと思うけど

599:いつか名無しさんが
10/04/18 18:41:45
ハーブ・エリスはパーカーフレーズが出てきて好きだ

600:いつか名無しさんが
10/04/18 18:44:17
ジャズギターを始めたいのですが、
弾けないのでなかなか面白くなりません。
どういうことをやれば面白くなりますか。
なにかよいとっかかりのようなものはありますか。
この曲を弾けるようになったら楽しくなったとか。その場合、どういう弾き方なのかとか、
よかったら教えてください。

601:いつか名無しさんが
10/04/18 23:05:09 XPSIgL2l
もうつりは飽きた

602:いつか名無しさんが
10/04/18 23:21:07 k9kUusvO
>>600
面白くならないんだったら、ギターはやめといた方が良いだろ。



603:いつか名無しさんが
10/04/18 23:25:14
歌伴みたいなの、ジャズギターで気軽にはできないのでしょうか。
なんだか難しそうです

604:いつか名無しさんが
10/04/19 16:52:45
>ジャズギターで気軽にはできないのでしょうか。

ギターでの歌判は高等技術だねー
すぐにはできないよ


なんて書くと「初心者乙」と言われるか

605:いつか名無しさんが
10/04/19 17:15:45
不惑(笑)には一生無理な世界だな、馬鹿鍋カズミの真似事もできないハゲだし

606:いつか名無しさんが
10/04/19 19:04:23
脳内プロがなんか言ってらww

607:いつか名無しさんが
10/04/19 19:35:03
>ギターでの歌判は高等技術だねー
そうですか。
フォークやロックも歌伴だからやりやすいのですが、
ジャズの歌伴はなぜ難しいのでしょうか。簡単にしてできない?

608:いつか名無しさんが
10/04/19 19:58:26
>>607
youtubeで何か見てみたらどうよ。
それだけで納得できると思うよ。

609:いつか名無しさんが
10/04/19 20:09:57
いや、難しいのは分かるのです。
とりあえず、簡単にしてできないのかなあと。
そうすれば少しは気軽に始められるかなあという希望的観測なのです。

610:いつか名無しさんが
10/04/19 22:28:33
>>605
また出たか うじ虫のカートヲタが

611:いつか名無しさんが
10/04/20 08:12:25 l/yp4rYC
>>609
難しいのはどのジャンルでも一緒だよ。
ジャズ歌手とのデュオをイメージして練習するといい。
バラード、4つ刻み、ボサノバ、等
バンドの場合は編成を明確にイメージすること。
ピアノ、ドラム、ベース、ホーン、の有無で変化する。
読譜力、また読みやすい譜面を書く能力も重要。
イントロ、エンディングの責任は通常コード楽器が負うことが多い。

612:いつか名無しさんが
10/04/20 08:26:19 l/yp4rYC
コードヴォイシングはメロディを理解していないと通用しない。
プロでも譜面を必死に見るのはメロディを追っている。
トップノートをメロの音、または上下3度、が歌いやすい。
以上はバラード(歌物)の場合でボサやロック、ラップなどそのジャンルに準じる。

613:いつか名無しさんが
10/04/20 23:52:22
>>612
そうかプロでも必死に譜面見てるか‥
メロディ追って必死になぁ‥それってプロっていえるのかな?
コードヴォイシングなんて前もって出来てるはずだろ 普通。

614:いつか名無しさんが
10/04/21 00:24:00
>>611、612
ありがとうございます。
>ジャズ歌手とのデュオをイメージして練習するといい。
これが一番やりたいのですが、やはり高度な技術が必要。
特に簡単にしてとりかかりやすくするような方法はなさそうですね。


615:いつか名無しさんが
10/04/21 00:26:29
>コードヴォイシングなんて前もって出来てるはずだろ 普通。
まじ? その場でつけてるんじゃないの?


616:いつか名無しさんが
10/04/21 10:04:27
>>615
いや、その場でつけるで合っている。
ジャズの場合、伴奏もすべて即興。ヴォイシングなんかも常識。
613はネタで言っているんだろう。
マジで言っているなら超初心者か、ジャズ珍だよ。

617:611
10/04/21 13:26:46 04t+2zTL
ジャズ歌手の伴奏で気をつけるべき最大の点は、
多かれ少なかれ歌手は馬鹿だということ。
結局、歌手を奴隷にするか伴奏者が奴隷になるか。
創造的な関係を築くのは難しい。

618:いつか名無しさんが
10/04/21 13:27:17
どんな難しい曲をしているのか知らんが
そのプロが必死にもなって譜面見てメロディ追ってる事前で即興っていえるのかな?
できてるメロディ=即興じゃ無いんだろう?
それって曲を覚えてないだけだろ。譜面に載ってるメロディって何?

しょうもない事だが、アドリブの90%ぐらいは 事前に練習した事などで出来ている。 どういうコードヴォイシングかは知らんが‥ あんたも練習もした事無いヴォイシングを演奏中に弾けないだろ。

まぁ出来れば今頃 パットメセニーと共演でもしているだろうが。

619:いつか名無しさんが
10/04/21 13:31:00
>そのプロが必死にもなって譜面見てメロディ追ってる事前で即興っていえるのかな?
>できてるメロディ=即興じゃ無いんだろう?

君はマジで真性ぽいねw
メロディは素材であって、それを利用してヴォイシングを即興でするんじゃないか。
それとも何かい、君はオリジナルの曲という題材なくして、演奏できるのかい?

620:いつか名無しさんが
10/04/21 13:40:49
なぁ 俺思うんだけどさ 演奏見に行って必死で譜面見てるプロってどう?
まだ客の女の足でも必死に見てるプロの方が良い演奏するだろ。必死にさ(笑)




621:いつか名無しさんが
10/04/21 13:44:58
唄モノの曲ってコードが複雑なのが多いでしょ。
またジャズでない曲をやるときもある。
キーもいきなり変えてくれという注文もある。

マジで君はリテ糞ぽいね。
プロは神じゃないんだから、やったことがない曲はもちろん覚えていないよ。

622:611
10/04/21 13:45:38 04t+2zTL
>>614
まずは、イントロ→伴奏→エンディング で音楽を造ることを目標にすれば。
ミディアムスタンダードの伴奏は2ビートの場合が多く刻みは駄目出しされることが多い。
レベルに応じた話し合いが出来る歌手が見つけられればいいのだが・・・
カウントは歌手の役割なので伴奏者にはテンポに対する柔軟性が求められる。

623:611
10/04/21 13:58:51 04t+2zTL
変なのが沸いているが、歌伴の必須項目であるヴァースを覚えているのか?
当然、歌手の大部分は女性で音域は狭い、一人一人keyは違う。
ギターのアドリブはオマケだ。
一晩で20~30曲が普通、インスト曲とは傾向が違う。

624:いつか名無しさんが
10/04/21 17:16:42
>まだ客の女の足でも必死に見てるプロの方が良い演奏するだろ。
そんなやつ、見たことないけど。

625:いつか名無しさんが
10/04/21 17:58:09
>>616
できもしないのに、できてる奴の代弁をする馬鹿不惑(笑)www
一昨日来いよ、ハゲw

626:いつか名無しさんが
10/04/21 17:59:56
やっぱり613はジャズ珍だったかw
こいつマジで万年初心者だな

627:いつか名無しさんが
10/04/21 19:40:01
俺も必死にメロディ追って頑張るわ。
なんか必死ってのがおもろてたまらんわ。
プロが必死か‥(笑)
>メロディは素材であって、それを利用してヴォイシングを即興でするんじゃないか。
やってや勝手に必死にな(笑)わっはは
忠告しとくがウチでしっかり練習しとけよ。

628:いつか名無しさんが
10/04/21 19:51:47
ジャズ珍の負け惜しみですかw

629:いつか名無しさんが
10/04/21 20:10:31
>>619
>それとも何かい、君はオリジナルの曲という題材なくして、演奏できるのかい?
意味がわからんな 俺がオーネットコールマンのハーモロディックかなんか知らんけど技でももってたら、演奏できるかもしれないが、あんたと同様に普通に曲演奏してるが。

630:いつか名無しさんが
10/04/21 20:37:33
>>629
マジで初心者なんだなw

631:いつか名無しさんが
10/04/21 20:56:56
>>630
お前ほどじゃ無いがな(笑)

632:いつか名無しさんが
10/04/21 21:00:57
ジャズ珍w

633:いつか名無しさんが
10/04/22 03:05:23
今日もまた新たに敵を増やす気違い不惑(笑)

634:いつか名無しさんが
10/04/22 06:15:43 p8IQl5U6
ジャズヴォーカルの伴奏を家で練習してくるのか??

当日、歌手が変わったらどうする?そんなことしょっちゅうだぞ。

635:いつか名無しさんが
10/04/22 09:55:01
だから伴奏も即興なんじゃないか

引篭もりのジャズ珍には何のことだかサッパリわからないだろうけどね

636:いつか名無しさんが
10/04/22 11:15:10
>>635
その程度の伴奏ごときで即興などの言葉が出る自体 可笑しいだろ(笑)
そこらの道端で歌ってる 兄ちゃんのコード変わったぐらいの事でよ。

歌手が変わったからって 何が問題なのかわからんな。

637:いつか名無しさんが
10/04/22 11:42:12
>歌手が変わったからって 何が問題なのかわからんな。

初心者丸出しw

638:いつか名無しさんが
10/04/22 12:56:59
だーかーら
引篭もりのジャズ珍には何のことだかサッパリわからないって

639:いつか名無しさんが
10/04/22 14:18:03
初心者なんだけど
酒バラって切ない曲なの?曲は明るいけど歌詞読むとそうでもないなと思って

640:↑
10/04/22 14:47:55
アル中映画の主題歌なんだよ

641:いつか名無しさんが
10/04/22 16:09:30 p8IQl5U6
スタンダードの歌詞を理解できると不得意な曲がなくなりますよ←ホント

642:いつか名無しさんが
10/04/22 16:10:42
曲も憂いを含んだ明るさだな

643:いつか名無しさんが
10/04/22 17:10:30
映画借りに行ったけどなかった

644:いつか名無しさんが
10/04/22 17:28:15
古い映画なんだよ

645:いつか名無しさんが
10/04/23 23:05:08
>>641
良い事いうなぁ

646:いつか名無しさんが
10/04/23 23:41:26
昔のジャズライフに書いてあったね
井上智さんの連載

647:いつか名無しさんが
10/04/24 02:09:09
>>641
ユービーソーの歌詞がいまだにわからず…

648:いつか名無しさんが
10/04/24 08:42:26
>>647
 ggrks

     You'd be so nice to come home to
     You'd be so nice by the fire
     While the breeze on high, sang a lullaby
     You'd be all that I could desire

     Under stars chilled by the winter
     Under an August moon burning above
     You'd be so nice
     You'd be paradise
     To come home to and love

1943年 戦時の歌なんでそれを参考に。

649:いつか名無しさんが
10/04/24 08:53:30
歌詞は知ってるが、意味がわからないのら

650:いつか名無しさんが
10/04/24 09:34:50
かえったら、(あなたは)うれしいでしょうね。
と、なるのだっけ?

651:いつか名無しさんが
10/04/25 04:49:39 CuZX7qKe
コールポーターはマジゲイだから心情を察するのは難しいとされる。

ジャズ歌手の悩みの種。

652:いつか名無しさんが
10/04/25 09:00:36
当時からむこうのジャズ歌手、俳優、ミュージシャンはジャンキーやゲイが一杯
ストレートは稀少な業界だけどね

653:いつか名無しさんが
10/04/25 14:54:20 CuZX7qKe
「自分のフレーズを造れ厨」と「譜面を見て演奏するな厨」にはこの文を捧げる。

ヤマカン『「自分の創りたいもの」などあまりにくだらないから今すぐ捨て去ってしまえ。

「今必要なもの」だけを創れ。』

654:いつか名無しさんが
10/04/25 16:46:18
このスレに集まる様な素人セッションの演奏に
「自分のフレーズを造れ」「今必要なものだけを創れ」
って要求しても、どだい無理
「譜面を見て演奏するな」ってCメロのメモリー帳以外の
パートアレンジされた譜面なんて見た事ないんじゃねぇの?

655:いつか名無しさんが
10/04/26 10:15:06
>自分のフレーズを造れ厨

他人のフレーズは他人の言葉。自分の言葉でしゃべらないと相手に伝わらない。
台本を読む劇とジャズは違う。

>譜面を見て演奏するな厨

曲をそれだけ自分のモノにするという意味。
自分自身が曲を理解していないのに、相手に理解してもらうことは不可能。


という意味なんだが、ココは誰でも知っていることをいちいち書かないといけないのかな?

656:いつか名無しさんが
10/04/26 12:23:12 v1KIQePd
自分のストーリーでも単語、文法は日本語ですが・・・

657:いつか名無しさんが
10/04/26 13:26:26
ついでに
有る程度初見能力が無いとジャムセッションのホストは不可能(特にVo)
ジャズの基本はジャムセッション。
ジャムを嫌うミュージシャンはジャズミュージシャンでは無い。

658:いつか名無しさんが
10/04/26 13:43:08
ジャムよりマーガリンが好き

659:いつか名無しさんが
10/04/26 15:24:34
ジャムよりダムドが好き

660:いつか名無しさんが
10/04/26 15:41:26
ジャムが好きなミュージシャンはジャムミュージシャン

661:いつか名無しさんが
10/04/26 17:40:16
JAMと書いてジュディアンドマリー

662:いつか名無しさんが
10/04/26 20:25:28
ジャズ習得に献身的でジャムが幾ら大好きでも、下手糞独りよがりな素人ミュージシャンを
立派なジャズミュージシャンとは呼べん

663:いつか名無しさんが
10/04/27 08:58:47
このスレが荒れる原因はビバップ系(現役が多い)とフリー系(引退)が同居しているのが原因。

ビバップ系=読譜力は重要、フレーズは習得すべきもの
フリー系 =譜面を見てはいかん!フレーズは自分で作れ!

フリー系の人は反論を許さないのが特徴 歌伴の話はスルー

664:いつか名無しさんが
10/04/27 09:55:12
俺はおしゃれなモード系

665:いつか名無しさんが
10/04/27 10:13:46
ビバップ系(現役が多い)とフリー系(引退)なんて書くとまるで、プロみたいじゃん?
所詮は、素人馴れ合いセッションや、お友達グループの自主コン程度が活動の全ての素人
の吹き溜まりでしょうが?程度の低いどんぐりの背比べはやめて仲良くしたらどーなの?


666:いつか名無しさんが
10/04/27 10:51:36
なんて書くとまるで、プロみたいじゃん?


667:いつか名無しさんが
10/04/27 11:15:52
プロ、アマ、問わずフリー、フュージョン系が引退状態なのは確実だろう。
多少なりともギャラを貰えるのはほとんど歌物だしな。

668:いつか名無しさんが
10/04/27 13:40:45
中年プロだったら、
元ビバップ系元フュージョン系ともども
劇版、演歌歌手ドサ回り、企画ものetc..
スタジオ、ステージ営業仕事で
まだまだ生息しておるぞ。
アマは単なる趣味なんだから、現役も引退もないわなw


669:いつか名無しさんが
10/04/27 14:13:05
>劇版、演歌歌手ドサ回り、企画ものetc..
スタジオ、ステージ営業仕事で

そっちのスレ行けば。
ここは若くて希望もあるジャズ演奏家もくるスレだから。

670:いつか名無しさんが
10/04/28 16:12:22
若くて希望もあるプロ気取りのアマ限定スレだからね

671:いつか名無しさんが
10/04/29 09:26:07
日本にはジャズギター演奏で家族を養っている人は一人もいないと思うよ。



672:いつか名無しさんが
10/04/29 13:27:05
いるだろ。演奏オンリーって意味? 

673:いつか名無しさんが
10/04/29 14:29:39
正確にいうとビバップジャズギター演奏オンリーで家族を養っていないということ。
コンテンポラリー(つまり何でも屋)ならいるな。演奏以外の収入は必要ない人。
オーソドックスジャズの場合ピアノ系以外の楽器では驚くほど少ない。


674:いつか名無しさんが
10/04/29 14:40:18
ところで、俺の場合活動のほとんどがピアノの代わりかボサ、たまにフュージョン。
たまにギタートリオなんだが、お前らはどうしてる?
生ピアノ入りカルテットで常に活動できるなら幸運だとおもうが・・・
偽オルガン、エレピ、ヴァイブとは良くやる。エレピだとモード系になる。
ピアノの代わりとは、管、歌のバックのこと。デュオも多し。

675:いつか名無しさんが
10/04/29 16:25:20
>>673
常にツアーして家族養ってる人とかいるが

676:いつか名無しさんが
10/04/29 16:27:07
ギターいたらピアノいらんわ

677:いつか名無しさんが
10/04/29 18:23:43
海外じゃ4ビートといっても通じないのか
確かにこれじゃ4拍子だし 
正しくはSWING
このほうがいいね

678:いつか名無しさんが
10/04/29 20:18:25
通じるんじゃないの?
ただ日本で8ビートといって必ずしもロックをさすわけじゃないのと一緒で、
4ビート、ジャズ、とか言えば通じるだろ
スイングでもいいが、向こうはスイングで古いジャズのイメージないのかね。



679:いつか名無しさんが
10/04/29 21:59:13
4ビートってのは通じないよ
>>677の言うswingが正しい

680:いつか名無しさんが
10/04/30 01:37:38
>>675
いないだろ。

681:いつか名無しさんが
10/04/30 02:17:29
いるよ

682:いつか名無しさんが
10/04/30 02:21:19
>>673
の条件はかなり厳しい。アメリカでも非常に少ない例。
条件を緩めるとアコースティックなジャズギター演奏だけで家族を・・・
一人もいないだろ。

683:いつか名無しさんが
10/04/30 02:43:21
そらそうだなぁ
結構みんな教則本だしてたりするもんな
その時点でそいつはアウトになるんだろ?

684:いつか名無しさんが
10/04/30 08:48:37
教則本、リーダーCD なんかは普通収入には換算しないよ。

どうせギター教室の宣伝にしかならない。

685:いつか名無しさんが
10/04/30 08:52:03
CD出さなきゃ、ファンは増えない

686:いつか名無しさんが
10/04/30 10:14:52
>>679
jazzでいいだろ。swingじゃないと通じないのか?

687:いつか名無しさんが
10/04/30 10:16:21
>>686
跳ねたリズムのことをswingっていうの

688:いつか名無しさんが
10/04/30 11:28:39
じゃあ、swing=日本語の4ビートじゃないな
4ビートの一部。

689:いつか名無しさんが
10/04/30 12:16:39
しかしなんで日本は変な造語作るんだろ
用語なんてそのまま輸入してきて使えばいいのに

690:いつか名無しさんが
10/04/30 12:25:56
そのまま使ったら全然理解してない。咀嚼し、自分の言葉で言い換えると自分のものになる感じだからだろう。
それと、今、英語がそれなりに普及してるから、そのままでもある程度、通じるんだよ。きっと。
英語の下地がないところで、そのまま用語を使っても、なんのことかよくわからん。
例えばアヴェイラブルノートなんて、いきなりそのまま使えない。通じない。


691:いつか名無しさんが
10/04/30 12:34:57
一人が自分のものにしたとして、その他の人が勘違いして覚えてしまう。
まあ、昔の大根音楽家は若手にわざと間違った事を教えて自分の地位を守ってたからね。


692:いつか名無しさんが
10/04/30 12:57:35
使えるのはそのまま輸入してる

693:いつか名無しさんが
10/04/30 14:20:39
コンディミも日本の造語で通じないらしい

ジャズでもシリアスとかアトモスフィアか そんな分け方するっぽい


694:いつか名無しさんが
10/04/30 16:37:37
>>693
実際には全く通じないってわけではないけどね。ただ、本当にかなーり少数派。
いままで色んな海外の理論書読んだけど、一冊だけ使ってた。
ジョンスコが日本のインタビューで「コンディミ?ハーフホールディミニッシュのことを意味してるんだよね?」って聞き返してた

695:いつか名無しさんが
10/04/30 19:01:47
コンディミって略して通じることあんの? コンビネーション~と戻さないと駄目なんじゃなくて?

696:いつか名無しさんが
10/04/30 19:21:10
>>695
コンビネーション~で使う人がほとんどいない用語なのよ
もちろんインタビューでは「コンビネーション オブ ディミニッシュって~」って言ってた

697:いつか名無しさんが
10/04/30 20:18:02
インタビューで略して言ってたのかな?と思った 了解

698:いつか名無しさんが
10/05/01 01:07:48
>>687
アホ発見 不惑だろこいつ

699:いつか名無しさんが
10/05/01 04:47:16
>>698
いやstraight 8thとswing 8thみたいに使うよ
URLリンク(www.youtube.com)
でも1:30からswing feelとstraight feelって言ってを比較してる(funkだけどねw)

700:いつか名無しさんが
10/05/01 07:08:57
687=698

701:いつか名無しさんが
10/05/01 10:24:10
URLリンク(www.scribd.com)

702:いつか名無しさんが
10/05/01 11:52:53
URLリンク(www.warez-bb.org)

703:いつか名無しさんが
10/05/01 14:10:16
快適なノリをスウィングしているという表現もあるね。
例えば、ジョアンジルベルトとかジョンボーナム(ドラム)をスウィングしてるとか。
言葉と用語は違うと言う事だな。

704:いつか名無しさんが
10/05/02 22:44:52
ジャズ以外でスイングという言葉を使うのはやはり違和感がある

705:いつか名無しさんが
10/05/03 05:48:10
いまから30年前のヒット曲に「サルタンズオブスイング」というのがあって、
歌詞に「ギターのジョーは全てのコードを知っていた」とあった
綴りは違うがジョーというのはたぶん・・・

706:いつか名無しさんが
10/05/03 06:11:10
Joe Beck

707:いつか名無しさんが
10/05/03 12:21:13
最近Yotam Silbersteinっていうギタリストが気に入ったんで調べてみたら、
Lage Lundが優勝したときのモンク・コンペのセミファイナリストなんだね。
でさらにモンク・コンペ調べたら↓なコンテンツがあって、
コンペの模様が動画で見られる。(2005年がギター部門)

URLリンク(www.monkinstitute.org)

コンペという性格上皆スキルを前面に押し出した演奏に絞ってるみたいで、
バリバリ弾き倒していて正直レベルの高さにビックリした。

708:いつか名無しさんが
10/05/03 13:32:10
スウィングとシャッフルって違うの?

709:いつか名無しさんが
10/05/03 15:33:37
シャッフルとブギウギって違うの?

710:いつか名無しさんが
10/05/03 18:45:54
個人的イメージだがモダンジャズのスイングは楽器によってノリの分担が有る
シャッフルなどは全員のノリをあわせる
40年代以前のスイングのノリは統一的なものが多い

711:いつか名無しさんが
10/05/04 01:04:55
>>710 詳細希望 (ジャズ研C年)

712:いつか名無しさんが
10/05/04 12:12:33
ギターの場合、伴奏のリズムと単音ソロのリズムが違うだろ
細かい事だがコードソロとコードバッキングのリズムも違う
まともなドラマーならそれを聞き取ってオカズを入れてくるはず
ギターやピアノはドラムと会話するように演奏するのが基本

713:いつか名無しさんが
10/05/04 13:34:13
40年代以前のジャズ、シャッフルなどのビートが統一的なのは、
基本、踊るための音楽だからだろうね。

714:いつか名無しさんが
10/05/04 15:49:21
モダンジャズの場合ベースが正規テンポを担当して
それ以外の楽器は少し遅れるイメージ。
2ビート(メロとソロ初頭)だとさらにばらける。
ソロリストが変わったとき2ビートに戻る事が多い。

715:いつか名無しさんが
10/05/04 21:16:23
シャッフルとジャズのビートは違うんじゃね?
基本はシャッフルビートなんだろうけど
ジャズにはバリエーションがある。
ジャズではドラムスのシンバルだけじゃないか? シャッフルビートを刻んでるのは。
ブルースロックとかではベースも刻むね。

716:いつか名無しさんが
10/05/05 04:43:51
4ビートにバリエーションは意外と少ない
劇的なのはペダルくらい
それさえも絶対拒否するベーシストがいるのは不思議でしょうがない

717:いつか名無しさんが
10/05/05 05:21:04
ジョン・ピザレリのスイングは悪くないな
URLリンク(www.youtube.com)

718:いつか名無しさんが
10/05/05 07:49:36
100年以上有るジャズギターの歴史を1スレで語るのがおかしいのかもな。
クラシックのようなメソッドもないものは統一的には語れない。
時々、フリー系やフュージョン系が混じってくると大混乱だし。
一般的にはジャムセッションでブレを確認している人がジャズミュージシャンと呼ばれるべき。


719:いつか名無しさんが
10/05/05 10:26:46
そんな真面目なスレじゃないだろ

720:いつか名無しさんが
10/05/05 21:36:58
たしかに統一的に語れないよな。
だからこそ、楽しいけどな。

721:いつか名無しさんが
10/05/06 19:00:07
>>707 ジャズギターコンペに出てる人って背広なんだな 
そういえばジャズの人は服装が清潔だな 貧乏な感じがしないw

722:いつか名無しさんが
10/05/06 23:14:14
ちゃんとしたステージとか営業的なステージもあるしな
ロックとは違うかな

723:いつか名無しさんが
10/05/07 00:59:17
全員タキシードのヘビメタバンドとか見てみたいw

724:いつか名無しさんが
10/05/07 09:25:27
昔はバンドマンは貸衣装屋で服を調達していた
いまはどうなのかな?俺はダイブ前にリタイアしたから知らんけど

生活が係らなくなるとジョーパスばかり聴いてしまうね メセニーとか興味無し

725:いつか名無しさんが
10/05/08 11:40:57
貸衣装って、箱バンドぐらいしか思いつかない

726:いつか名無しさんが
10/05/09 00:14:44
タキシードなんかの話じゃないの?

727:いつか名無しさんが
10/05/09 00:17:57
タキシードぐらいなら使うな

728:いつか名無しさんが
10/05/10 15:19:46
読譜力がつかなくてお困りの方は多いだろう
タブ譜なんて全部ひらがなの小説を読んでいるようなもの 源氏物語かw
クラシックギターを学ぶのをオススメする
禁じられた遊び周辺までで結構 かなり読めるようになるよ
初見力をつけるにはバークリー系の教本が良い

729:いつか名無しさんが
10/05/10 19:27:35
五線譜厨ってこんな所にまで涌くのかよ
場違いすぎる

730:いつか名無しさんが
10/05/10 20:30:32
ホンマや俺なんてタブ 譜もあっぷあっぷやのに

731:いつか名無しさんが
10/05/11 05:39:50
譜面なんか使わずともジャズはできる特にギター

732:いつか名無しさんが
10/05/11 07:12:50
特にギターというのは間違い
最低でも他のメンバーと同様の読譜力が必要
ギターの人数は多いのでバンドを持っているギタリストは勝ち組
一番読譜力が優れているのが普通

733:いつか名無しさんが
10/05/11 08:50:16
なんてのは間違い

734:いつか名無しさんが
10/05/11 10:28:39
いまは読譜力あったほうがいいし、
読譜力がないことを自慢できる時代でもないな


735:いつか名無しさんが
10/05/11 13:19:17
言葉の読み書き間違っていようが喋らせたら止まらないような奴にはかなわんよ


736:いつか名無しさんが
10/05/11 13:53:23
素人なんだし、ヤッテテ楽しければそれでいいのだよ

737:いつか名無しさんが
10/05/11 20:23:00
>>735
ジャズの場合全くその通りだな

738:いつか名無しさんが
10/05/12 06:30:11
まぁ、ジムホールみたいに五線紙でインプロビゼーション展開するには必要かもな?


739:いつか名無しさんが
10/05/12 07:29:20
ピアノのほうがいいフレーズがあったりするからな。
ああいうのをTABにしてくれる人なんかいないだろうし。

740:いつか名無しさんが
10/05/12 08:32:17 eEjfpEwh
五線紙でインプロビゼーション展開してたのはモーツァルトだろ
自作曲を初見で演奏した達人

741:いつか名無しさんが
10/05/12 11:21:59
紙なんか使わずとも延々と即興を聴かせられるバッハのが偉大

742:いつか名無しさんが
10/05/12 11:56:24
俺も聴きたかったよ その即興演奏

743:いつか名無しさんが
10/05/12 12:01:06
>>739
ものすごい運指になって弾けないよ まぁフレーズにも依るけどね。


744:いつか名無しさんが
10/05/12 12:07:29
ビバップフレーズだったら問題ないと思う
オスピーとかだと音飛びはすごそう

745:いつか名無しさんが
10/05/12 14:37:11
五線紙でインプロビゼーション展開するってどういう意味?

746:いつか名無しさんが
10/05/12 16:19:10
オレは六線紙でアドリブ展開してるぜ

747:いつか名無しさんが
10/05/12 22:27:53
要は始めから分かってる事 又は出来る事しかしないって事よ。
ジムホールはジャズだが、頭はクラッシック寄りと思う。


748:いつか名無しさんが
10/05/12 23:17:45
セシル・テーラーみたいなことはギターではできないのかな。
やってるギタリストいる?

749:いつか名無しさんが
10/05/13 00:01:17
いない

750:いつか名無しさんが
10/05/13 05:11:58
>>681
この中にはいないか?
Kurt Rosenwinkel
Jesse Van Ruller
Peter Bernstein
Ulf Wakenius
Lage Lund
Jonathan Kreisberg
Ben Monder
Adam Rogers
Martijn Van Iterson
Gilad Hekselman
Wayne Krantz
Mike Moreno
Lionel Loueke
Bobby Broom
Larry Koonse
Jake Langley
Oz Noy
Bruce Saunders
Julian Lage
Steve Cardenas

751:いつか名無しさんが
10/05/13 08:34:08
ジェシとウルフはプロ意識が高そうだが他は難しいんでは・・・


752:いつか名無しさんが
10/05/13 10:30:16
URLリンク(www.youtube.com)
このBarbara Jungferさんみたいなモワーッとしたスタイルで弾けるようになりたいんだけど
そこまでジャズギター詳しくないのでどんな系統なのか何を参考にしたらいいのか教えてください。


753:いつか名無しさんが
10/05/13 10:33:40
誤爆のような気がする

754:いつか名無しさんが
10/05/13 10:39:49
>>752
コメント欄にジョンアバやらカートやら書いてあるじゃないか
それにしても女でこういうのは珍しいかも
女はなぜかしらんがみんな化石みたいなスタイルを好むんだよな

755:いつか名無しさんが
10/05/13 10:49:29
メセニーっぽいね ウオーターカラーズのころの

日本では90年代に流行った まともに出来る人は一人もいなかった

756:いつか名無しさんが
10/05/13 10:53:03
>>754
女は存在そのものがブルースだから

757:いつか名無しさんが
10/05/13 12:29:24
なるほど。ブルース臭なくてけっこうモダンな感じがしたんですが、できる人がいない!?
別に速弾きやら何も難しいことできなくてもいいじゃないかとこの人見て思ったんですけどね。

758:いつか名無しさんが
10/05/13 20:59:26 aDSeqGYZ
ジョンアバでしょうね。
乗ってきたらロックっぽい。ちゅうかフュージョンぽいな。昔の香津美さんみたい。

759:いつか名無しさんが
10/05/14 10:41:02
ゲイタウェイはプログレぽいよ。

760:いつか名無しさんが
10/05/14 22:49:52
ジョンアバはあまり好きじゃ無いなぁ
ミックグッドリックの方がずっと良いよ

ある意味、早弾きやテクニカルな事を避けて行く方が、ずっと難しい様に思うがな
音楽的な事 いわゆる一番根本的な所が欠けてるのが多い。
でも頭の中にあるイメージを出そうとするには、テクニックが必要
簡単に聴こえるけどゆっくりと聴かせるには、そうとうな技術がいるだろう。


761:いつか名無しさんが
10/05/15 09:06:41
ミックグッドリックが好きな奴は分けわかんない奴が多いな
どうでも良くなる


762:いつか名無しさんが
10/05/15 12:39:37
>>760 そうだと思います

763:いつか名無しさんが
10/05/15 14:29:39
>>760 聴衆を楽しませる事を拒否した演奏者の単なる自己満足だと思います

764:いつか名無しさんが
10/05/15 15:01:59
群衆の為に自分は演奏していないし、まず自分が楽しむ事が最優先だろ。
そうしないと音楽なんて出来ないよ。

765:いつか名無しさんが
10/05/15 16:45:04
自分がオナニストだということを自慢するバカ


766:いつか名無しさんが
10/05/15 16:48:20
>>764
このオナニー野郎!!!w

767:いつか名無しさんが
10/05/15 17:19:43
>>764じゃないけど
日本ってほんと文化レベル低くなったなw

結局日本に迎合主義と浅い合理主義がまかり通り続けてきたことが
こんなところまで悪影響を覗かせちまってる

せっかくの表現ジャンルが
「(客がいるから)客のためにやる」程度の理屈にしか及ばんわけだ
そんな短絡的な考えで合理的なつもりでいやがるw

といってアメリカのショウビジネス並の根性があるわけでもなし
ほんと落ち目の国ってこんななんだなorz

768:いつか名無しさんが
10/05/15 17:36:21
たかだか764への反論で落ち目の国だの日本の文化レベルだの言われても…
まぁ自己満足のための表現こそジャズとはいえるとは思うが。

769:いつか名無しさんが
10/05/15 17:57:11
単に>>764が高慢なだけだろ。
「表現」なんていう言葉を盾にジャズミュージシャンごときが偉そう
に振舞うなんて痛すぎるわ。w もっと社会的影響力を持てる様に
なってからにしようぜ。もっとも、もう永遠になれんだろうがな。w

770:いつか名無しさんが
10/05/15 18:04:19
>>769
君の態度も十分高慢だと思うが。w

771:いつか名無しさんが
10/05/15 18:26:33
まぁ、ジャズやってるぐらいで勘違いするなってことだ。

772:いつか名無しさんが
10/05/15 21:18:24
お前等の糞みたいな演奏そっちのけで偉そうに まぁのうのうとたらたら言いやがって
最終的には文化レベルだとアホか?
表現ジャンルって何?俺がそう言う表現で語るなら裸でオナニーしてやるぜ
ジャズは素晴らしいがオナニーは最高だろ。
自分で楽しめない奴は音楽止めろ。

773:いつか名無しさんが
10/05/15 21:37:33
>>769
お前の意見に賛成だが、社会的影響力持てる オナニーヲタなら 下手くそでもプロだな。
ジャズを語る奴に社会的影響力って言葉を盾に出てくるとはな‥


774:いつか名無しさんが
10/05/15 23:38:26
ジャズマンごときは客に媚びてりゃいいいんだよ。
腰低くして、必死に営業しろよ!!!!
何が「自分が楽しむ」だ!のん気なこと言ってんじゃねー!!!
現状認識しろよバカヤロー!!!!

775:いつか名無しさんが
10/05/15 23:40:54
>>767

>>せっかくの表現ジャンルが
>>「(客がいるから)客のためにやる」程度の理屈にしか及ばんわけだ

これ、良い発言だと思うんだけど、皆、どう思う?
僕が思うに
『自分が楽しまなきゃ』って言う人がいて、それはその通りなんだけど、
その前に『お客さんを楽しませたい』と言うのが最低限、無いとダメなんじゃないかな。
二律背反じゃないよね、これ。誤解されてるけど。
お客さんの喜び=自分の喜び であってさ。
いいわいいわ、ではそりゃオナニー呼ばわりされるよな。ジャズのイカン所だと思う。
『自分が楽しい』ってのは演奏するものの美意識に責任持つって事じゃないかな。
逆に『自分が楽しく無いものは演奏しちゃイカン』よな?まあ違う人も居るだろうけど、俺たち漫然と音を出してないか?

776:いつか名無しさんが
10/05/16 00:24:58 rKWN4rr/
キモイよ正直
カートロウゼンウィンケルとか何あれ?
おまえのキモイオナニー公衆の面前でやるな みたいな?

777:いつか名無しさんが
10/05/16 01:05:55
自分にとって得になりそうな見物人がいない限り
ライブなんて練習見せてりゃいいんだよ

778:いつか名無しさんが
10/05/16 02:08:12
娯楽性を重んじるならポップスでもやればいいと思うんだが
ビバップ以降のジャズは大衆音楽にカテゴライズされることが多いが中身は全く大衆向けではない

779:いつか名無しさんが
10/05/16 03:30:39
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

780:いつか名無しさんが
10/05/16 07:59:29
ビバップジャズよりはショパンとかチャイコフスキーの方が遙かに大衆的だよ

ジャズは間違って認識されている お金になる音楽では無いし

781:いつか名無しさんが
10/05/16 08:57:29
その昔クラシック愛好家は教養のある上流階級が主だったがショパンあたりになると一般大衆に媚びへつらい俗っぽくなったそうな
即興演奏がすっかり廃れてしまったのもその表れなんだろうね

782:いつか名無しさんが
10/05/16 11:05:57
バッハやモツは即興の達人だったらしいね

783:いつか名無しさんが
10/05/16 12:21:27
また始まったな 訳の分からん 知ったかぶりのクラッシックオナ珍
バッハよりダビンチの方がインプロバイザーだったらしいがな。
もっぱらホモのジャンルって事だが。

784:いつか名無しさんが
10/05/16 15:50:18
ジョーパスとジョンアバークロンビーは活動時期がほとんど被っている

785:いつか名無しさんが
10/05/16 16:41:55
ジャズ珍と不惑は活動スレがほとんど被っている

786:いつか名無しさんが
10/05/16 18:25:04
>>781
きみはなにをいっているんだ?

ショパンといえばパリのサロンだろ
おもいっきり上流階級相手だよ

787:いつか名無しさんが
10/05/16 20:42:34
>>784
ジョンアバとジョーバスか‥俺の意見をここで云うと避難されるが
ジョーバスは俺の人生の中でこれほど素晴らしいギターを奏でる人は今後現れないと思う。
ジョンアバも違うやり方で追求した最高のインプロバイザーだ。



788:いつか名無しさんが
10/05/16 22:24:05
バーチュオーゾ1がどうも好きになれない

789:いつか名無しさんが
10/05/17 00:11:16 zxN09oId
>>775
ほんと頭悪いなぁ、だから短絡的って言うんだよ。どうしてこういう↓見方が想像できんかね。

>その前に『お客さんを楽しませたい』と言うのが最低限、無いとダメなんじゃないかな。

ってのはさ、よーするにオマエは「お客さんを楽しませたい」と思って演奏してるような演奏聞くのが好きなわけだ。

オレははっきりとゴメンこうむるね。
取り入ろうとするのがちょっとでも見えるとサムイ。
仲良し馴れ合い感はほんと鳥肌たつ。

まーオレも大人だから実際はそゆのでてきても多少は我慢するがね。
しかし「我慢」だ。本当は全然いらねー。

790:いつか名無しさんが
10/05/17 00:12:48 zxN09oId
(つづき)
だいたいなに聞き手のレベル勝手に判断して、合わせられてる気になってんだよ。
何様のつもりだ?それ、最も傲慢だよ。

てめーはてめーのできる最善だけ尽くしてりゃいいんだよ。それでこそ「謙虚」なんだよ。
てめーに「お客様」ひとりひとりの何が分かるってんだ。
ヌルいステレオタイプ押し付けて分かったつもりになってんじゃねー。

791:いつか名無しさんが
10/05/17 00:22:26 jtY+LzV8
Baden Powell には参りました。ガットで真似しましたけど絶対無理です。

ピックを使うには限界を感じてたので(和音とかで)参考にしようとしたのですが、
今の私には無理です。

でももうピックで弾くのはいいかな。ガットを指で弾いてYamandu Costaを目指します。

792:いつか名無しさんが
10/05/17 01:27:48
>>790
> ヌルいステレオタイプ押し付けて
大手マスコミがそういう手合いばかりだから感化される奴もいるのだろう

793:いつか名無しさんが
10/05/17 02:15:44
一般大衆に媚びへつらった音楽を好む人がなぜよりによってジャズ板にやってくる羽目になったんだろ?
ジャズに用はないはずだが

794:いつか名無しさんが
10/05/17 05:26:30
>>788
ジョーパスはとにかく60年代のリーダー作を聞き込むこと
ソロ作は趣味の世界として捉えるべきだね


795:いつか名無しさんが
10/05/17 09:50:09
何、不惑(笑)のアク禁がとけたの、それとも精神病棟から外出禁止令が解けたの?
日曜日からの書き込み量が尋常じゃないけどw

796:いつか名無しさんが
10/05/17 09:55:29
不惑は今のジャズが受け入れられないのか

797:いつか名無しさんが
10/05/17 10:11:28
>>481
タイトルは忘れたがRon Escheteの本にイントロ&エンディング例がたくさん載ってるらしい

798:いつか名無しさんが
10/05/17 13:01:06
>>788
For DjangoとJoe Pass Guitar Styleを買って勉強するのをお薦め
本のラストはFor Djangoに入っている「ロゼッタ」の完コピ
これを一部でもCDに合わせて弾ける様になったら中級レベルといっていい
CDは100回聴くこと、本は英語、タブ無しで全ページ繰り返して練習

799:いつか名無しさんが
10/05/17 19:52:30
>>798
素晴らしいが、ここでは間違いだな。
阿呆に説明は要らん ほとんどホモ野郎みたいな 珍カスしか居ないからな。
カートヲタや訳分からんアダムちゃんか
クラッシックヲタだ。
ジョーバスの良さを解るのは本当のジャズギタリストだけだ。

800:いつか名無しさんが
10/05/17 21:09:08
不惑(笑)w

「ザーメンごっくんはお好きですか23」という間抜けなスレにチンコ握りながらへばり付いていた不惑(笑)さん
その加齢臭漂うキモカキコで爺であることを見抜かれ「不惑」とバカにされた模様www
悔しくて仕方がないので音楽板に以下のようなコピペを必死に貼りまくります↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
685 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 01:48:34 ID:BIcScHxI
ジャズ珍がこんなところでも暴れてます。
スレリンク(avideo板)
=======================================

↓この厳しいツッコミにぐうの音も出ない不惑wwwwwまたまたまた自爆(笑)
=======================================
746 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/08/27(水) 11:19:01 ID:EPbhgKPS
そんなことよりエロBBSで不惑と呼ばれて脊髄反射して、わざわざネタもと晒してるのがまた大笑いw
自分の性癖晒して自爆wwwww まったくもってキモイじじいだよな不惑って。
不惑(笑)よ、言っておくが「不惑」というのは論語に出てくる、40歳を指す言葉だw
こんな一般常識さえ知らないから仕事にも就けないんだろ、哀れだな。
確かに2ちゃんの音楽板で不惑(笑)といえばお前を指す固有名詞と化しているのだが、
ヨソでは固有名詞ではないんだよw お前の加齢臭溢れる書き込みをみた奴が
お前が不惑超えであることに気づいて不惑と呼んだのだろう。
論語なんて超無知で低学歴なお前には難しかったかw なにしろ「四面楚歌」という言葉すら知らないミラクル低脳だからなお前はw
=======================================

801:いつか名無しさんが
10/05/17 21:23:39
>>800
意味わからんな 気持ち悪いな ごいつ

802:いつか名無しさんが
10/05/17 21:37:22
マニアックやな うじ虫 キチガイみたいな
線まみれで 気持ち悪。
変態やな どキチガイは 捜索マニアで うじ虫。

絶対にうじは 言葉の最後にwだな 飽きたわ 。
自分で書いた後にwってわざわざ どうよ
なんかwって書く時って俺がドミナントモーションしてる感じか?
それとも、禿げにしか分からん暗号?
糞まみれのニートのする事だな。

803:いつか名無しさんが
10/05/17 22:06:02
>>800
不惑(笑)さんって何者?

804:いつか名無しさんが
10/05/17 23:24:24
>>799
はい、不惑きましたー お前は安達久美(笑)とバカナベかずみとキム剛と大村糞司きいて
寝小便しとけ

805:いつか名無しさんが
10/05/18 00:03:09 9Avvm4DH
このスレは「わかっているのは俺だけ。お前らはわかっていない(何を?)」という人が暴れるスレですか?

806:いつか名無しさんが
10/05/18 05:12:32
ガイキチが脳内敵と戦い続けてるキモスレ

807:いつか名無しさんが
10/05/18 10:21:55
不惑は折角専用スレがあるのになんでここまで荒らしにくるんだよ

808:いつか名無しさんが
10/05/18 13:04:29
荒らしは不惑一人、アンチ不惑は数十人はいるからな
プロのジャズ屋であるジャズ珍に嫉妬して荒らしにくんなよ

809:いつか名無しさんが
10/05/18 13:17:48
>>808
アンチ不惑にはプロや医者などエリートが多いし
不惑のコンプレックスはすごいんでろうね

810:いつか名無しさんが
10/05/18 17:19:46
ジャムセッション上位20曲 ブルース、リズムチェンジ、バラード除く

①アナザーユー②ソフトリー③枯葉④酒バラ⑤オールザシングス⑥アローントゥゲザー
⑦王子様⑧ノーグレーターラブ⑨アイルリメンバーエイプリル⑩ユービーソー
⑪グリーンドルフィン⑫黒いオルフェ⑬イットクットハプントユー⑭バイバイブラックバード
⑮ステラバイスターライト⑯アイルクローズマイアイズ⑰ジャストフレンズ
⑱バットノットフォーミー⑲アイヒアアラプソディ⑳ライクサムワンインラブ

811:いつか名無しさんが
10/05/18 18:01:18
不惑って最近は楽器板のいろんなスレで敵を作って、ますます孤立無援で凄いことになってるよね。

812:いつか名無しさんが
10/05/18 20:47:10
>>810
そうか、良かったな 頑張れよ。

813:いつか名無しさんが
10/05/19 08:02:38
自称プロ、ジャズ珍(=不惑)の自演ばかり

814:いつか名無しさんが
10/05/20 14:59:28 OE3aYmxA
あぼ~んが多くなってきた NGどうしで楽しそうだな

815:いつか名無しさんが
10/05/20 20:53:53
ジヤムセッション下位は?

816:いつか名無しさんが
10/05/20 21:46:54
チキン、ミヌワノ

817:いつか名無しさんが
10/05/22 05:16:29 mz/wli5K
ウエスモンゴメリーだけで、いいや

818:いつか名無しさんが
10/05/23 06:47:29
ウエスモンゴメリー  50年代
ケニーバレル     50年代
ジョーパス      60年代
ジムホール      サイドマンもの

から聴けば間違いは無いな

819:いつか名無しさんが
10/05/24 05:23:14
初心者が聴いてはいけない作品
アディインザライフ、ミッドナイトブルー、ヴァーチュオーゾ、フィーリンザスピリット
スーパーギタートリオ、ファーストサークル、ディープソング、

こういうものを教え込む人を信じてはいけない

820:いつか名無しさんが
10/05/24 06:42:43
>>819
アホか?本人の自由だろ 自分が理解出来ないだけ
そんな事書く奴こそ、初心者だからそのアルバムを良く聴く事を進める。

821:いつか名無しさんが
10/05/24 17:26:01
>>819
はお薦めジャズに載りそうだから注意しているだけ
これらは時代が造らせた物でこの人たちの本来のスタイルと距離がある
特に初心者は引っ掛かりやすい

822:いつか名無しさんが
10/05/24 18:01:01
なんか週間金曜日の「買ってはいけない」とか周囲に配ってそうな奴だなw

823:いつか名無しさんが
10/05/24 20:34:42
>>821
その程度のジャズアルバムでボーダーライン引く意味が分からんな。
もっと色んなジャズ聴くべきだな。
何が引っかかるが分からん そこまで云うならもっと細かく説明すべきだろ。

824:いつか名無しさんが
10/05/24 20:41:11
阿呆の分かったぶりの珍ジャズヲタに初心者どころか、お前の分かったぶりの並べたアルバムが初心者用だがなw
気持ち悪い お前自演か、よりいっそう包茎ジャズっぽく思うな。

825:いつか名無しさんが
10/05/25 14:09:13
ブロントさん光臨か?

826:いつか名無しさんが
10/05/26 00:18:15
50年代の多くのメインストリーマーの存在感は凄かった。特にケニーバレル。
特に、サテンドールのような簡単な曲で言いたいことを言い切り、自分の持ち味を出す技術
素晴らしいです。
最近のメインストリーマーは技巧はすごいが、こういう個性の強さを持ったギタリストは少ない気がする。


827:いつか名無しさんが
10/05/26 00:41:05
わかる。面白いソロ弾く人はいるんだけどね
メセニー、スコフィールドで止まっちゃってるもんな

828:いつか名無しさんが
10/05/26 09:02:26
>>827
それは君の方が止まってるわww
今いうなら「どいつもこいつもカートの偽物ばっか」だろw

829:いつか名無しさんが
10/05/26 09:04:20
>>826
バレルの凄さはあらためて言うまでもないが、それは50年代がまだ黎明期だったからだよ
新しい物を生み出せる余地がなくなった現代で個性を出すのはなおさら難しいので
「昔は良かった」って論説は非常に痛々しい。

830:いつか名無しさんが
10/05/26 09:08:33
Collection of Songs and Themes by Gershwin, Arr Gregg Nestor - George Gershwin.pdf

831:いつか名無しさんが
10/05/26 10:56:40
ガーシュインの曲は著作権スルーでOKなのかな?

832:いつか名無しさんが
10/05/26 11:59:13
アメリカは戦勝国なのでややこしいことになっているかも

833:いつか名無しさんが
10/05/26 12:07:42
>>829
エリントンだけど俺の曲ダメかね?
URLリンク(www.youtube.com)

834:いつか名無しさんが
10/05/26 17:53:31
>>826
いや、サテンドールは凄く難しいよ。逆循の解釈、リディアンドミナントの半音進行はそう簡単ではない。



835:いつか名無しさんが
10/05/26 18:17:47 JRaXrCMN
これ、いい! ソロギター Spain composed by Chick Corea
URLリンク(www.youtube.com)

836:いつか名無しさんが
10/05/26 22:50:59
>>834
難しい進行は全てアルペジオで誤魔化すオレ様にはチョロイもんだがな(きりっ

837:いつか名無しさんが
10/05/26 23:03:11
ウエスはインクレディブル、フルハウス、ハーフノートだけ聴けばいい?

838:いつか名無しさんが
10/05/27 00:04:08
ボスギターも必聴 3年がかりで全作品を聴けば

839:いつか名無しさんが
10/05/27 06:56:25
何って決め付け無いで好きなの聴きなよ。
何を聴いてもウエスなら最高だよ。

840:いつか名無しさんが
10/05/27 09:18:19
>>835
スペイン(笑)

841:いつか名無しさんが
10/05/27 10:55:35
インスペ演ろうぜー(笑)

842:いつか名無しさんが
10/05/27 11:16:15
>>837
それだけ聞けばウェスの全てを知りたくなるはず。ボスギターや黄色いイラストのジャケットのファーストアルバムもいいし、ロードソングもイージーリスニング的なコンセプトだけど
タイトル曲、フライミートゥザムーン、イエスタデイとかすごい演奏をしてる。
でも、ダウンヒアオンザグラウンドのジョージアみたいにテーマだけの演奏は聴く必要ないかもね。
個人的には、最近のメインストリーマーをばらばら聞くよりは50年代のメインストリーマーで巨匠と言われる人たち(ケッセル、バレル、ジムホール、ジミーレイニー、ウェス)は全部のアルバムを聞きたい

843:いつか名無しさんが
10/05/27 12:50:48
ジミーレイニーって地味だけどいいよな

844:いつか名無しさんが
10/05/27 13:06:55
エリス親分・・・

845:いつか名無しさんが
10/05/27 13:44:41
エリスマルサリスだけど誰か呼んだ?

846:いつか名無しさんが
10/05/27 14:02:09
ダグレイニーはいいけどオヤジは全然つまらん。

847:いつか名無しさんが
10/05/27 18:36:31
>>835
もっと良いギターリストのspainもある このオッサンはうまいがまだまだだな。
トレモロの時の一瞬の間や、しらじらしい所も見えてしまう。

まずspainこれってギター弾いてる奴 弾きたがるよな俺は嫌いなんだよな うっとしいわ。


848:842
10/05/27 21:55:49
>>844
スタイルをどうこう言うほどエリス氏の演奏を聞いてないので。ハワードロバーツなんかにしても同様。
いいギタリストなので聞けといわれてgood picking real HR,Mr.HRなどは手元にあるけどね
>>846
ジミーレイニーは、復帰後モメンタム以降のプレイがいいと思う。それ以前のものは良くわからない。
しかしWESのトリビュートをやったPROJECTG5やアルヘイグとの一連の録音はしょぼかったねー
CRISS CROSSのbut beautiful,WISTERIAはそこそこ実力がでている録音。LIVE IN TOKYOは雰囲気が良くない。
良いと思うのは、INFLUENCE,MOMENTUM,SOLO,DUET WITH~、rany'81あたり。
息子とのデュエットは息子のギターのフレージングが好きになれない。ダグのギターもバートローゼングレンと一緒にやったものからチェットのバックに回ったものいろいろ聞いたけど



849:826
10/05/27 22:10:28
>>834
セッションで簡単な曲をやろうといったときサテンドールをやることに相成ったときあなたはそんな反論しますか?
そんな解釈ばかりしていればグリーンドルフィンも難しい曲になるし、ウェイブだって超難曲になってしまう。
逆に、IMPRESSIONSはドリアンが半音上下するだけなのでウェスやマルティーノのバージョンは簡単と言っているようなもの。

850:いつか名無しさんが
10/05/28 00:22:26
ギターでコルトレーンやドルフィーみたいに弾く人いないの?

851:いつか名無しさんが
10/05/28 02:13:40
>>849
ああ、サテンドールは難しいよ、とよく言ってるけど。
エリントンとストレイホーンの曲は難曲が多い。
グリーンドルフィンだって難曲だよ。
ウェーヴとか酒バラとか簡単とか言ってる奴なんなの?と思うが。
おれにとっては強進行連発するだけの細かい転調を
そのまま弾けばよいような曲が簡単な曲。
bluesetteとかvery ealryとか、テンポの遅いGiant Stepsとか。
けどmoments noticeとかstablematesは難しいと思う。
ツーファイブが半音インターバルであがったりさがったりする
場合、そのままズラしたみたいなフレーズにならないように
するには修練がいる。along came bettyは遅いから楽だがね

852:いつか名無しさんが
10/05/28 09:26:06
ハーブエリスはナッシングバットブルースとサンキューチャーリークリスチャンが秀逸
それとサイド作のオスピーライブとハローハービーね
ジャズギターの基本的なスタイルの人なんでもっと聞いたほうがいいよ
コンコードジャズの中心人物としていっぱい吹き込んでいるし

853:いつか名無しさんが
10/05/28 09:27:32
>>849
> >>834
> セッションで簡単な曲をやろうといったときサテンドールをやることに相成ったときあなたはそんな反論しますか?

サテンドールとか酒バラを簡単だと思ってる奴がけっこういるようだけどそういうやつはたいてい初心者。ウェーブもそうか。
なんとなく一発でアプローチできてしまう曲で様になってると勘違いしてる駄目なやつばかりだと思う。まぁさすがにおれはジャイステを簡単、とは言えんけどな。

854:いつか名無しさんが
10/05/28 09:28:09
要するに、コード進行追いかけてソロ執れる曲は簡単って言うかお茶を濁せるって訳
曲のコード進行が転調少なくメロディーが印象的な、どちらかと言うとポップな曲ほど
アドリブしても、素人には様にならない場合が多いと言うかプロでも出来ない奴が多い
最近の若いプロなんか、メロディフェイクも満足に出来んくせに、ソロになると張り切って
コンポラきどり、似非ジムホアプローチ、バップフレーズ切り貼り等連発は噴飯物である

855:いつか名無しさんが
10/05/28 10:50:24
とチョーキングおやじがほざいています

856:いつか名無しさんが
10/05/28 12:14:08
聞き専ヘタレアマ不惑(笑)

857:いつか名無しさんが
10/05/28 12:15:03
>>854
ほなどないせぇ云うねんって感じやな。
ソロになって張り切らんと張り切る所無いじゃん ソロ弾く為にジャズしてるのにな。

858:いつか名無しさんが
10/05/28 12:15:49
張り切りまくりやなw

859:いつか名無しさんが
10/05/28 15:13:28
張り切って切り貼りってか

860:いつか名無しさんが
10/05/28 17:20:38
(笑)その通り はっはっは

861:いつか名無しさんが
10/05/28 17:55:34
枯葉を難しい、という奴はさすがに厨二だと思うけど、サテンドールのAメロは難しいと思うぞ。
I7-II♭7をセオリー通りリディアン♭7臭を出すアプローチと、シンプルにII7-V7や
IIm7-V7を想定したアプローチ等、使い分けられる奴なんてアマチュアじゃ絶望的に居ない

862:いつか名無しさんが
10/05/28 19:57:27
サテンドールは最初難しく感じたな。
教室でやるといわれた時は嫌だったよ。

863:いつか名無しさんが
10/05/28 21:29:47
何でも考え方で難しい物でしょうや。
サテンドールも色んなバージョンなんかを聴いてしてみると良いと思う。
速いテンポでしてみると以外と難しいチェンジも‥解釈の仕方でしょうか

メジャー、マイナー、ドミナントしか有りませんからね。

864:いつか名無しさんが
10/05/29 02:14:08
test

865:848
10/05/29 02:20:09
>>852さん
どうもありがとう。紹介していただいたもの気にとめておきます。
欲をいえば、もっと詳しく

866:いつか名無しさんが
10/05/29 06:55:38
>>865
ナッシングバットブルースとハローハービーは必聴盤 それ以外は好みで
オーソドックスなピッキングフォームでは最もスピーディなラインが特徴
グレートギタートリオというシリーズもある(バード、ケッセル)

867:いつか名無しさんが
10/05/29 09:19:09
何という良スレ

868:いつか名無しさんが
10/05/29 11:16:21
>>866
そういう話が聞きたかった!
ブロッサムディアリーのギブヒムザウーララのjust one of those thingsのコンピングもハーブエリスで最高だったんですけど
歌伴で他にいいものはありますか?他のギタリストのものも含めて
ところで昔guitarplayerという2枚組みコンピレーションにバーニーケッセルとの2ギターでEbのリズムチェンジをやったものがあって
これがとてもよかったこと思い出しました。

869:いつか名無しさんが
10/05/29 21:09:45
これすごい
URLリンク(www.youtube.com)

870:いつか名無しさんが
10/05/29 22:51:01
すごいカート臭

871:いつか名無しさんが
10/05/30 00:05:52
カートよりもややこしい

872:いつか名無しさんが
10/05/30 00:42:58
アニタオデイの代表作がそれぞれケッセルとエリスだよ

手に入るかどうか不明だけどケッセル+エリスのビデオがあってビリーホリデイの話題が面白い
他にも映像は沢山有ると思う ネットで見れるかも

873:いつか名無しさんが
10/05/30 02:16:17
モレロの演奏聴いてカートに似てるって奴が結構いるが
そうとう耳悪いと思う。

874:いつか名無しさんが
10/05/30 02:53:36
ウェス、ハーブエリス、ジミーレイニーの名盤はわかった
バレルの名演について語ろう。ムードが最高なのはブルーノートのファイブスポットカフェでバークスワークスやラバーマンをやっているやつ。
歌伴ですばらしいのは、ブロッサムディアリーのジェントルマンズフレンド。ソロで感心したものは数多くあれどヴィレッジバンガードのI'm a fool to
want you
>>872
アニタオデイは全盛期が短かったね。俺はその代表作より、シングズザウィナーズが好きだ
エリスの歌伴ではやっぱりブロッサムのもの。ケッセルはジュリーロンドンのバックでやっているものがいい。
歌伴のギターではハワードロバーツ、バリーガルブレイスいろいろ評判のいい人が多いがジョープーマがいい。
お奨めはスー・ライアンのミスターアンドミスシャロン、マンデルローのコンピングもすばらしい


875:いつか名無しさんが
10/05/30 09:52:23
50年代のケニーバレルはジャズギターの金字塔だな
60年代がイマイチなのはグラントグリーンに配慮したのかな
いろいろ模索してことごとくイマイチな結果 
70年代以降は絵に描いたようなマイナーギタリスト化 まあ全員そうだけどな

876:874
10/05/30 11:21:40
適当だけど(重複とか、ヴィレッジバンガードのギターアンサンブルが欠落してる)ディスコグラフィ
ケニーバレル
URLリンク(www.allmusic.com)
70年代ではlisten to the dawn,when lights are lowは大変な名演だと思いますが
弾かない美学というかダンディズムの極致。evansのquitesenceでケニーホイーラーの曲やチャイルドイズボーンをやっているのも良かった


877:いつか名無しさんが
10/05/30 11:54:31
70年代のバレルは半年交代でイーストとウエストに居たらしい 80年代も
世界一のジャズギタリストでさえ辛い時代だったんだな
今はもっと状況が悪化しているような気がするが・・・

878:いつか名無しさんが
10/05/30 12:41:52
グラントグリーンは旧名「ナイジェリア」ってのが最高だと思うよ
現在はコンプリート盤でwith sonny clarkっていう2枚組になってる
あと、ファースト前後のサイド作も地味にいい

初心者注意だがフィーリンザスピリットはやっぱりいい

879:いつか名無しさんが
10/05/30 12:49:28
>>873
じゃあマイクモレノの演奏は誰の影響を感じる?

880:いつか名無しさんが
10/05/30 13:28:36
モレノそのものだろ
いろんな奴から少しずつ要素を取り入れて自分のスタイルになってる。
つべの音源に関してはカートよりむしろアダムロジャースの方が要素としてデカい。
一昔前に歪ませてたら、誰彼構わずジョンスコに似てる、とか言う
勘違い君もいたが同じ臭いがするな。


881:いつか名無しさんが
10/05/30 14:30:43
この指弾きのところなんか凄い個性的だな

882:いつか名無しさんが
10/05/30 17:35:59
バレルのMidnight at the Village Vanguardってどう?

883:いつか名無しさんが
10/05/30 19:59:43
モレノの演奏聴いてどうのこうのは無いだろう。あの程度 本気でギター弾いてればあのぐらい出来るだろう。
ジョンスコやメセニーの後を継ぐジャズギターリストが無いのが現実。

今の奴らは程度が低すぎだと思う。
モレノのこの指弾きならジョンアバおやじで余裕

歪ませるスタイルが時代遅れに思うよな。いちびったオクレの古臭い音 いつまでやる歪みサウンド
悩ます一本調子のスケールスタイル セミ亜子にフッドペダルスタイル 
ジャズのプレイにフットペダル使う奴はよそのフージョンバンドでカシっておくれやしペア。
アダムちゃんもカートヲタちゃんも出直して耳糞ほじってルックスなしのロック糞まがいのヘタレギターヲタ
イモすけが頑張っても バレルの足元にも及ばん。


884:いつか名無しさんが
10/05/30 21:45:32
バレルのビレッジバンガードのライブは3~4枚あったはず
50年代のは文句なし それ以外はちょっと地味
聞き込めば味が出るかもしれない

885:いつか名無しさんが
10/05/30 22:01:42
>>883
メセニー、ジョンスコが現われたのは70年代初期 もう40年たっている
人材の枯渇では無いようだが世の中が厳しいのだろう
バレルが率いていた黒人ギタリスト達はそれなりにやっているのだろうか?


886:いつか名無しさんが
10/05/30 22:27:29
>>883みたいな化石リスナーがジャズ衰退の原因の一つなんだな

887:いつか名無しさんが
10/05/30 22:39:43
>>877
911以降は飛行機嫌いになってオファーがあってもツアーを断っているらしい
演奏はロス近郊の車で移動できるところのみという話
あまり家庭とか子供とかそういうタイプの人ではないらしい。
ジャズプレイヤーにはそういう人が多い気がする

888:874
10/05/30 22:59:46
>>882
>>884
Kenny Burrell  “A Night At The Vanguard with The Kenny Burrell Trio” (Cadet)
すばらしいのは1959年録音のこれ
カデットからはあとテンダージェンダーというアルバム出しているが最近まったくといって良いほど見かけなくなった。
>>885
rodney jonesもいろんなところで名前を見かけるし、bobby broomはスティープルチェイスからリーダーアルバムを少なくても
一枚出してる。

889:いつか名無しさんが
10/05/30 23:08:40
>>705
クリオールをプレイするとか何とか言っているのでディキシーランドジャズのことだと
思いますよ。いずれにしてもロック史上に残るクールな歌詞です


890:いつか名無しさんが
10/05/31 01:27:46
>>883
糞長文乙ですが、バレルなんて岡安に追い抜かれちゃったよねw
パーカーとか本当の意味でのイノベイターと違う、バレル程度の個性じゃ
後発のフォロワーに抜かれた時点で価値はもう無いよ。

891:いつか名無しさんが
10/05/31 01:33:57
不惑(笑)

892:いつか名無しさんが
10/05/31 04:00:46
おれバレルヲタなんだけど、バレルヲタの大勢が>>883みたいな知障リテナーばかりだと思わないで欲しい。

893:いつか名無しさんが
10/05/31 07:37:56
不惑(笑)  

894:いつか名無しさんが
10/05/31 12:43:19
自分はバレルファンでも何でも無いが
あのスタイルを50年代にやってたことに価値がある。
今の時代に岡安さんはテク的にはバレルよりは上かもしれないが
それは追い越したことにはならない。
そのことは岡安さんも分かってると思う。
>>890の発言は岡安さんにとっても迷惑なんじゃない?


895:いつか名無しさんが
10/05/31 16:45:15
しつこいようですけどもう一度ディスコグラフィ的なもの
50年代
1956 Swingin' Blue Note
1956 Introducing Kenny Burrell Blue Note
1956 All Night Long Original Jazz Classics
1957 All Day Long Prestige Records
1957 Earthy Original Jazz Classics
1957 Blue Moods JVC Compact Discs
1957 Kenny Burrell Blue Note
1957 K.B. Blues Blue Note
1957 Two Guitars Prestige/OJC
1957 The Cats Original Jazz Classics
1957 After Hours Prestige/OJC
1957 Monday Stroll Savoy Jazz
1958 Kenny Burrell & John Coltrane JVC Victor
1958 Blue Lights, Vol. 1 Blue Note
1958 Blue Lights, Vol. 2 Blue Note
1958 John Coltrane with Kenny Burrell Prestige Records
1959 On View at the Five Spot Cafe [live] Blue Note

896:いつか名無しさんが
10/05/31 16:46:16
60年代
962 Bluesy Burrell Original Jazz Classics
1962 Out of This World
1962 Bluesin' Around Sony Music Distribution
1962 Moonglow Fantasy/Prestige
1963 Midnight Blue Blue Note
1963 Blue Bash! Polygram
1963 Freedom Blue Note
1963 Lotsa Bossa Nova KAPP
1964 Soul Call JVC/XRCD
1965 Guitar Forms Polygram
1966 Cool Cookin' Cadet
1966 Man at Work [live] Cadet
1966 Have Yourself a Soulful Little Christmas Verve
1966 The Tender Gender Cadet
1967 Ode to 52nd Street GRP Records
1968 Blues -- The Common Ground Verve
1968 For Charlie Christian and Benny Goodman Verve
1969 Asphalt Canyon Suite Verve
1969 Night Song

897:いつか名無しさんが
10/05/31 16:48:00
70~80年代
1971 God Bless the Child Columbia
1972 'Round Midnight Original Jazz Classics
1973 Both Feet on the Ground Fantasy
1974 Up the Street, 'round the Corner, Down the Block Fantasy
1975 Ellington Is Forever, Vol. 1 Fantasy
1976 Sky Street Fantasy
1977 Tin Tin Deo Concord Jazz
1977 Ellington Is Forever, Vol. 2 Fantasy
1978 When Lights Are Low Concord Jazz
1978 In New York Muse
1978 Handcrafted Pony Canyon Records (Japan)
1978 Stormy Monday Fantasy
1979 Moon and Sand Concord Jazz
1980 Heritage
1980 Listen to the Dawn Pony Canyon Records (Japan)
1981 For Duke Fan
1985 Togethering Blue Note
1986 Generation [live] Blue Note
1988 Pieces of Blue and the Blues [live] Blue Note
1989 Guiding Spirit [live] Contemporary Records

898:いつか名無しさんが
10/05/31 17:22:08
ありがとうございました。いつか聴いてみます。
ブルージーバレル最高ですよね。僕個人的には、ウエスのトリビュートアルバムが大好きです。

899:いつか名無しさんが
10/05/31 19:42:29
まぁこの時代のギタリストは大抵ウエスのスタイルに惑わされてた感じがあるな。
バレルもまたその中の1人だろう。

900:いつか名無しさんが
10/05/31 22:52:25
>>898
そういえばprojectG5というのにバレルも参加してたね。2枚あってバレルが参加していない方は最悪に近かった

901:いつか名無しさんが
10/05/31 23:10:12
バレルが参加してるのはG-7の方だった。他にはGene Bertoncini, Jack Wilkins , Rodney Jones, Ted Dunbar, Kevin Eubanks, William Ash とかが参加。
G-5はjimmy raney,cal collins,royce campbell,herb ellis,tal farlow。ダメだったのは後者。G-7の方はどうだったかな?

902:いつか名無しさんが
10/06/01 01:01:31 9xdDI/sd
>>743
URLリンク(www.youtube.com)

903:いつか名無しさんが
10/06/01 02:11:19
>>902
うまいことはうまい
でもやはりピアノのフレーズはピアノで弾くに限るな

904:いつか名無しさんが
10/06/01 12:24:36
俺はBertonciniの降っても晴れてもが大好きだ
アコースティックなナイロン弦の響きがたまらない。


905:いつか名無しさんが
10/06/01 13:38:57
>>904
ナンシー・ウィルソンのバックでやっていたときは、バレルと同じディアンジェリコニューヨーカー使ってた。
今はバスカリーノのガットだけみたいですね。映像をみると右手小指を使っているみたいだけど?変わった弾き方だなと思った

906:いつか名無しさんが
10/06/01 19:05:34
バートンシーニといえばナスカだが、あの路線はあれだけかい?

907:いつか名無しさんが
10/06/01 19:37:57
>>906
イスカじゃないの?
ショーターとの共演はあれだけ。ああいうスペーシーな音楽に参加しているものはない
ギタートリオとかソロ、デュオで穏健なものが多い。

908:いつか名無しさんが
10/06/01 19:41:56
強いて言えばポールデスモンドのskylarkでガボールザボと2ギターでやってる奇妙な演奏がある。
ザボは好きだがこの録音は買えない。デスモンドのサックスだけは凄い

909:いつか名無しさんが
10/06/02 21:13:46
30年以上前にたまたまFMで録音、10年後にテープあぼーん。
ギタートリオかカルテットでいまだに探してるがわからない曲があります。

ちゃっちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃーちゃぁ~ちゃぁ~ちゃぁ~ちゃぁ~~
ちゃっちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃーちゃぁ~ちゃぁ~ちゃぁ~ちゃぁ~~

こんな感じの同じコード進行を2回繰り返してるイントロで始まります。
小さなクラブでのライブ録音のような気が・・・どなたかこの曲わかる方はいませんか?

910:いつか名無しさんが
10/06/02 22:20:16
>>909のギターコード ですが
ちゃっちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃー
この部分は全部同じコードで

ちゃぁ~ちゃぁ~ちゃぁ~ちゃぁ~~
ここは1回目のちゃぁ~と3回目が同じ、2回目と4回目のちゃぁ~~が同じコードです。
録音前にアルバムと演奏者の紹介がありましたが思い出せません・・・
あとウエスやバレル、グリーンなど聴きましたがありませんでした。

   

911:いつか名無しさんが
10/06/02 23:24:59
ああ 分かった!ディープパープルのリッチー君だけじゃ無い禿げ友は じゃないかな でも始めは だ~っだ~っだっ っ って感じで少しだけ歪んじゃてるけどな。
セミアコでネズミトーションかかった感じ

それか マクラフリンの早弾きは阿呆の始まりか か バレル 熟ヲタに乾杯か‥
いっぱいあって難しいな
一番いいのは クラッシックバスヲタに電話してみれば分かると思う。

912:いつか名無しさんが
10/06/03 00:01:21
>>911
レスありがとう、ギターはクリーントーンのフルアコの感じでした。
軽くスイングした気楽な演奏の感じがいまだに忘れられなくて・・・
なんとなくウエスのsmokinn,vol.2を軽く明るくしたようなアルバムでした。
また色々あたって探してみます、なんせCDで発してるるかもわからんし・・・

913:いつか名無しさんが
10/06/03 00:53:31
>>909
それはおそらくボサっぽい刻み方なんじゃないかと思うので、
ボサノバの曲(でジャズスタンダードになってる曲)を漁ってみれば?
そしたら曲名くらいは判明するんじゃないかと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch