なにがジャズだよat CLASSIC
なにがジャズだよ - 暇つぶし2ch300:いつか名無しさんが
06/09/24 12:15:12
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

301:いつか名無しさんが
06/09/24 12:29:25 90QCyHNq
↑ロッ糞工作カキコ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302:いつか名無しさんが
06/09/24 14:07:28 w6ylNO6w
おう!
自分の主張を正当化するために、人の意見を批判するのは人間として最低だぜ!
おれはジャズファンだが、例えばロックをロッ糞なんて卑下する行為にはヘドが出るぜ!
会社でも、自分が良く見られる為だったら、なにふりかまわず同僚を落とし入れてるんじゃねえか?


303:いつか名無しさんが
06/09/24 14:17:00 uTYIR6QA
ここは何もわかってない雑魚しかいないんですか?
ギターは速弾きのおかげで成り立ってるんですよ。
ジャズやブルースなんかはオマケです。
速弾きするためにギター始めたわけでしょ?
あんまり長年やりすぎると大事な事忘れちゃうんだろおっさん達。
早く気付きましょう。

304:いつか名無しさんが
06/09/24 14:22:49
ネタじゃなく実際に>>303みたいな人が存在してるからコワイ。

305:いつか名無しさんが
06/09/24 15:30:38 90QCyHNq
つ ~ か 、 ジ ャ ズ に ギ タ ー は 要 ら ぬ w

ロ ッ 糞 で も や っ て ろ w w w w w w w

306:いつか名無しさんが
06/09/24 15:34:34
>>300
そうか、そうやってリストラされたんやな

307:いつか名無しさんが
06/09/24 15:35:52
>>300
これマジレスじゃん

308:おちんちん伯爵
06/09/24 15:50:46 gAWomhxy
ジャズって女子高生でもマスターできるような低レベルなジャンルじゃんw

309:いつか名無しさんが
06/09/24 16:03:51 uTYIR6QA
ジャズなんてカス。
メタルこそ神の音楽。
一番レベルが高いジャンルですから。
なにしろ速弾きは天下一品ですよ。

310:黒人音楽家
06/09/24 16:10:40
おい釣り師 だまっとらんかい!

311:いつか名無しさんが
06/09/24 16:11:30 uTYIR6QA
ヴォーカルは高さとビブラートがすべて。
だまに音程外すのは良い。
上手さは高さで決まる。
ギターは速弾き命。
テク馬鹿とか言ってるヤツらはただの負け惜しみ。
速さがギターの偏差値。
カッティング、ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。
スケールがあるだろ。
曲の良さなんて関係ない。
音楽とは戦い。
テク合戦。
ベースはルート弾いてろ。
目立つな。
ドラムはスタミナあってスネア速ければ良い。
上手いヤツが生き残る。
わかったな?

312:いつか名無しさんが
06/09/24 16:49:35 Syh79/J6
まともなアドリブもできず、幼稚な手癖を早く弾くだけがそんなに素晴らしいかね?知り合いのスタジオギタリストはインペリテリの譜面を完全初見で弾いたよ。調査も練習もせずその場でね。ちなみにマイケル・ブレッカーのアドリブコピーの譜面渡したらこれも完全初見で弾いた。

313:いつか名無しさんが
06/09/24 17:32:58 uTYIR6QA
スタジオミュージシャンって変な所すごいだな。
さすが奴隷演奏家w

314:いつか名無しさんが
06/09/24 17:57:51 Syh79/J6
そう思うでしょ?そんな人らがあんたらみたいに自分の好きな事だけやったら、どうなるかね?

315:いつか名無しさんが
06/09/24 17:59:26 uTYIR6QA
奴隷はおとなしく言う事聞いてれば良い。
速弾きできるのにもったいない。

316:いつか名無しさんが
06/09/24 18:14:36
ゲキバンの昔から、スタジオミュージシャンは荒んでいるのが多いんだよ。

317:いつか名無しさんが
06/09/24 21:39:51 COI3WL2H
>>305は貧乏人だぜ。それを証明するスレがあるぜ。書き込む暇があるなら他にやる事あるだろ

318:いつか名無しさんが
06/09/24 21:40:53 90QCyHNq
ロッ糞聴いて許されるのは幼稚園児までw
ロッ糞厨房きめえ
ロッ糞メ~ンギャハハハハハハ
だっせぇロッ糞でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ロッ糞撃沈わははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

319:いつか名無しさんが
06/09/24 22:24:02 JBYSv5Af
俺布袋好き

320:いつか名無しさんが
06/09/25 00:04:27
おなにーがジャズだよ

321:いつか名無しさんが
06/09/25 00:40:06
>>294
自分ができないからって、他の人もできないと思うのはどうかと・・…

322:いつか名無しさんが
06/09/25 00:44:36 zc00kz3k
俺今からジャズも学んでみようかなと思う高校生ですが生意気ですか?

323:いつか名無しさんが
06/09/25 00:55:38 e89XBjUO
早いほうがええよ

324:いつか名無しさんが
06/09/25 01:02:56
そうですか。
まずは教則本とか調べてみます。

325:いつか名無しさんが
06/09/25 01:43:03
ふひひ 始めてあった女の子の前で一曲演奏したら、その場で彼女になってくれたぞ
ふひひ
ひひふ
ひふひ されどジャズだよ ばーか 気取ってないわ

326:いつか名無しさんが
06/09/25 04:09:47
>>325
ないな

327:いつか名無しさんが
06/09/25 06:06:09 kWjCHNNf
肉肉しいジャズおやじはちっとかっこ悪いから病気の方いこうと思う

328:いつか名無しさんが
06/09/25 06:08:19
面倒臭いからジャズとメタルどっちがもてるかで優劣決めれ
メタルってモテルイメージまったくないな。痛い女にはもてるかもしれんが。


329:いつか名無しさんが
06/09/25 12:24:03 6cnaHmJh
ジャズでついてくる女も別の意味で相当イタそうだがな。


330:いつか名無しさんが
06/09/26 00:05:13 JZeVCgBc
321
できないなんていってない。
簡単なんて言ってるやつほどできてない。
弾けるやつほど簡単なんて言わない。
言ってるのはアマチュアだけ


331:いつか名無しさんが
06/09/26 06:49:43
ジャズ対メタルって対立の構図はいつからよ?
何で数ある音楽ジャンルからメタルが選ばれるわけ?

332:いつか名無しさんが
06/09/26 16:46:18
>>89
リテラシーって意味知ってるか?
音楽的な知識もそれ以前の言語能力も不足してるカスは黙れ

333:いつか名無しさんが
06/09/26 16:49:49
いや、別に誤爆したわけではn(r

334:いつか名無しさんが
06/09/27 02:02:06
ふひひ おまけに18歳だぞと
ふひふ 一緒には飲みにいけないが
ふふひ がおーーーーー

335:いつか名無しさんが
06/09/27 20:16:02 HkrAps/r
ロッ糞聴いて許されるのは幼稚園児までw
ロッ糞厨房きめえ
ロッ糞メ~ンギャハハハハハハ
だっせぇロッ糞でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ロッ糞撃沈わははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

336:いつか名無しさんが
06/09/27 20:50:28
330
プロキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
CDうp

337:いつか名無しさんが
06/09/28 01:23:20
ジャズ聴いてるやつも、演奏してるやつも、全員くそだ。


338:いつか名無しさんが
06/09/28 01:26:36 hKxCmmmb
>>337じゃあ、こんど一緒にジャズしよう(^ω^)

339:いつか名無しさんが
06/09/28 03:17:43 68lYYztn
小学生にそ~たいせ~りろんの話しても理解できんように、ロックの奴らにジャズの話しても理解できんよ

340:いつか名無しさんが
06/09/28 03:39:28
小学生に背後挿入総射精して生理論来なかったらロックのヤツラがジャズのヤツラを

341:いつか名無しさんが
06/09/28 18:15:39
>>330
うpうp(;´Д`)ハァハァ

342:いつか名無しさんが
06/09/30 09:04:41

                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ    バカじゃねーの!キモッ!
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、       はっきり逝って下品!!
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>  お呼びじゃない!!!
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/ 
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /    
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}        キモいアニヲタにはJAZZは無理wwwwwww  
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ            
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ      センス最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
初心者は絶対見なさい! 注意事項 放送予定 CD紹介
ハルヒのジャズ雑談Wiki
URLリンク(www15.atwiki.jp)

343:いつか名無しさんが
06/09/30 22:18:07 hUwPN2IR
バカ

344:いつか名無しさんが
06/10/01 22:43:45 kRpsseWZ
>>1の主食はう〇こ

345:いつか名無しさんが
06/10/01 23:37:01 4iBOsjO/
ギターの偏差値は速弾き。
ギターは速弾きがすべて。
テク馬鹿とか言ってる奴はただの負け惜しみ。
ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。
スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。
ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。
音程たまに外すのは良い。
それよりヴィブラートが大事。
上手い=高い。
ベースはルート音弾いてろ。目立つな。
ドラムはスタミナあって速ければ良い。
上手い奴が生き残る。
曲の良さなんて関係なし。
テクニックこそが音楽の目的。
音楽とは戦い。テク合戦。
わかったな?

346:いつか名無しさんが
06/10/01 23:52:13
何がロックだよ

やっぱりブルースだろ

347:いつか名無しさんが
06/10/02 00:03:34 FZFtCUec
メタルだ

348:いつか名無しさんが
06/10/02 03:20:08 q80BIjBd
というか、さっきから速弾き命でメタル最高とかいってる低脳は
スレ違い以前に板違いだから、さっさと消えればいいと思うよ。


にしても、ギターの偏差値=速弾きて…w(プ

349:いつか名無しさんが
06/10/02 03:33:11 FZFtCUec
そうかごめんごめん


ギターの偏差値は速弾き。
ギターは速弾きがすべて。
テク馬鹿とか言ってる奴はただの負け惜しみ。
ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。
スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。
ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。
音程たまに外すのは良い。
それよりヴィブラートが大事。
上手い=高い。
ベースはルート音弾いてろ。目立つな。
ドラムはスタミナあって速ければ良い。
上手い奴が生き残る。
曲の良さなんて関係なし。
テクニックこそが音楽の目的。
音楽とは戦い。テク合戦。
わかったな?

350:いつか名無しさんが
06/10/02 04:14:42 q80BIjBd
はいはい。
メタル厨はコピペしかできないんだよねwww
分かってるw分かってるw

351:いつか名無しさんが
06/10/02 04:18:48 FZFtCUec
わかってるなら良いじゃん

テクこそ音楽だから…

俺はテクを磨く

理論なんかクソ食らえ

俺は無敵

352:いつか名無しさんが
06/10/02 05:39:30
そう言って「ガシュン!ガシュン!」とメタルティンコを磨く>>351であった。

353:いつか名無しさんが
06/10/02 06:36:09 FZFtCUec
黙れカス

354:いつか名無しさんが
06/10/02 07:47:42
つーかさー、何?ジャズマニアはスルー、って知らないの?
ネタやらコピペにマジレス返してんじゃねーよ。


なんて思う人がいるかもね。

355:いつか名無しさんが
06/10/02 16:59:13
黙ってしまったのは>>353のカスティンコであった。
「ヘナヘナ~」

356:いつか名無しさんが
06/10/02 19:51:12 DR7PumhM
ロッ糞聴いて許されるのは幼稚園児までw
ロッ糞厨房きめえ
ロッ糞メ~ンギャハハハハハハ
だっせぇロッ糞でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ロッ糞撃沈わははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

357:山中 まこと www
06/10/02 20:01:07
阻止阻止阻止!

  \\ ゼロッワーン ゼロッワーン ゼロッワーン ゼロッワーン ゼロッワーン ゼ //
   \\ ゼロッワーン ゼロッワーン メロンパーン ゼロッワーン ゼロッワーン//
     \\  ゼロッワーン ゼロッワーン ゼロッワーン ゼロッワーン ゼロッ//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.    _ _ ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚д゚ )彡 カオス!Chaos!
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ;´Д`)彡 えーりん!えーりん!
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     | ∩ |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J






358:アンチ野球板の山中まことです
06/10/09 12:25:41
URLリンク(gold.gazo-ch.net)

359:いつか名無しさんが
06/11/24 18:32:31
レディヘの「ロックはゴミ音楽」と通じるものをスレタイに感じた

360:いつか名無しさんが
07/02/09 17:23:23 iBLw99PD
>>358
URLリンク(ja.wikipedia.org)

361:名無しさん
07/02/13 14:10:04 oIQSC+ks
やーい やーい

362:いつか名無しさんが
07/02/23 22:56:30
このスレタイと1の名前欄とコメントが大好きで時々のぞいちまう
俺は負け組み。

363:ば―か
07/02/24 12:55:56 1GdPFGaR
気取りやがって

364:いつか名無しさんが
07/03/04 00:03:54
ジャンルなんてどうでもいいや


365:いつか名無しさんが
07/03/21 01:05:38 IZFnjnAb
気取りやがって、ってホントいいよね、今日も癒された。

366:いつか名無しさんが
07/03/24 11:06:04
ジャズがなにですよ

367:いつか名無しさんが
07/04/21 08:05:53
ありがとう

368:いつか名無しさんが
07/05/21 01:46:39
ファッションで聞いてるチョい悪風な香具師はともかくコアなジャズマニアはもうちょっとは気取れよ。
なんで浮浪者みたいな格好してんだ?やってる奴もダサイし。普通に気取ってる奴がおらん。

369:いつか名無しさんが
07/08/21 22:10:20

   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) くっそぉ♪ みっそぉ~♪
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  お味噌~♪
 |   _つ  /       、 (_/   ノ  
 |  /UJ\ \       \___ ノ゙ ─ー           
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)


名古屋だがや
URLリンク(herethere.cressel.com)

370:いつか名無しさんが
07/08/21 23:09:42
その通りだな
ジャズがB'zの足元にも及ばないことは確定した

371:いつか名無しさんが
07/08/22 02:19:49
>>1
はジャズを聴くものに対して劣等感を持ってるんだな。
自分には解からない高尚なものと思ってるらしい。
気の毒に。


372:いつか名無しさんが
07/08/23 22:30:44
蘊蓄を語る必要は無く、聴いていて心地良ければいいのです
Jazzを好きになれないかたは聴かなければよいのです
皆が演奏を愉しんでる席に乱入してきて>>1みたいな事を喚きたてれば袋だたきにされるでしょう

373:いつか名無しさんが
08/01/17 09:59:53
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

374:いつか名無しさんが
08/01/17 10:08:14
同じ「ジャズさっぱり解らんけんね」厨があちこちに精薄スレを立て続けているワw
相手にしないしない。

375:いつか名無しさんが
08/01/17 10:20:20 O4TpWndY
ママ、この前話した俺の彼女のこと覚えてる?職場にパートで来ている、40代の五月みどり似の人ね。

いやあ、ホントいい女だよ。3日とあけず呼び出してはホテルに行ってるんだけど、ありゃあ相当のタマだね。

男の悦ぶツボを心得ているって言うのかな。フェラチオなんて堂に入ったもんで、免許皆伝だね。俺が思うに、

離婚した亭主からプロ並の調教を受けてたんじゃないかな。ちょっとした仕草もたまんなくてさ、ペニスをしゃぶりながら

情感たっぷりの表情で、チラッチラッと目を合わせて来るんだよ。俺も、ベテランのソープ嬢を相手にしているような気分になるね。

あと、コンドームは使わなくていいって言ってくれるんだ、男にはたまんないよな。この前なんかさ、「最近はソープへは行かれてるんですか」

何て訊かれちゃってさ。俺が言いづらそうにしてると 「男の人のソープ遊びはごく当然のことよ。私は全然気にしないわよ」 

なんて言ってくれてさ。本当に人間のできた女だよ。ただね、素人の女との浮気はどうもイヤみたいなんだ。プロの女と遊ぶ分には

全く問題ないみたい。俺も面倒臭いから、素人の女との色恋沙汰は御免だね。プロと遊びまくることで男を磨こうと思うんだ。


376:いつか名無しさんが
08/01/30 17:19:44
(*´Д`)イッ,イクー

377:いつか名無しさんが
08/06/12 00:28:03
俺にとってはマイルスがジャズ

378:いつか名無しさんが
08/08/17 00:01:13 IetiKv8N
気取っている奴はジャズなんか解っちゃいないし、音楽って解って聴くもんじゃない

でしょう?感じるものでしょ。より一層楽しむためのツボはあるけど、それは何もジャズ

だけじゃない。薀蓄や能書きは訊ねられた時だけでいいよ。だからいけないのは

音楽じゃなく、勘違いして気取ってジャズを振りかざしてる奴だな。ジャズに罪は無い。

379:いつか名無しさんが
08/08/17 00:32:12
ハイハイ、音楽無脳の屁タレ薀蓄で初級者バレバレの
演奏無脳力者の不惑(大爆笑)は、罪はおおアリだよね~~ww


380:いつか名無しさんが
08/08/17 00:57:50 aWJyEKhz
ミュージシャンとして必須の能力
・記憶力
・聴力
・運動神経

ジャズ珍は全部だめでしょwww

黙っていたほうがいいですよw

381:いつか名無しさんが
08/08/17 01:37:04 IetiKv8N
やっぱ、こいつらダメだわ。オツム、サル並みだわ。

382:いつか名無しさんが
08/08/25 11:37:12
なにがジャズだよ

383:いつか名無しさんが
08/08/25 11:41:30
                     

384:ばーか
08/08/25 12:13:57
気取りやがって

385:いつか名無しさんが
08/08/26 14:58:25 QpZrejTt
ジャズは常に自分をフラットな気分にしてくれる。
ロック、ヘビメタ、プログレ、歌謡曲、演歌は常に盛り上がりがどこか探してしまう音楽。
つまり演奏者に期待する部分が大きい。そして自分もそれに同化したいと欲してしまう。
ジャズは常に自分をフラットな気分にしてくれる。曲、演奏者は関係なく時間と同化できる。

386:いつか名無しさんが
09/03/02 11:43:38
JAZZはいいんじゃないか、The Gameまでは素晴らしいと思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch