10/07/28 01:09:56 R5DR7+mh0
□過去スレ一覧
URLリンク(www7.atwiki.jp)
□関連スレ
・【大抵】Answer×Answer SSリーグ常駐スレ【リーマス】
スレリンク(arc板)
・【アンアン】Answer×Answer SS・Sリーグスレ 9
スレリンク(arc板)
・【アンアン】Answer×Answer A・Sリーグスパイラル4回目
スレリンク(arc板)
アンサー×アンサー悪問嘘問晒しスレ19[Answer]
スレリンク(arc板)
・女性でアンサー×アンサーやってる人集合
スレリンク(arc板)
・Answer×Answer チーム専用スレ6(実質7)
スレリンク(arc板)
Answer×Answer 笑ったCN・チーム名3
スレリンク(arc板)
・【Live!】Answer×Answerチラ裏スレ32【直前直後】
スレリンク(arc板)
・Answer×Answer 懺悔&告白スレ2
スレリンク(arc板)
・Answer×Answer 称号について語るスレ
スレリンク(arc板)
・【Answer×Answer】GPとアバターに命燃やして6
スレリンク(arc板)
・[4人]Answer×Answerアンサーアンサー2[対戦](クイズ雑学板)
スレリンク(quiz板)
・Answer×Answer=アンアン的にクイズ作成(クイズ雑学板)
スレリンク(quiz板)
Answer×Answerのキャラは悩んでる姿もカワイイ 10(ゲームキャラ板)
スレリンク(gamechara板)
3:ゲームセンター名無し
10/07/28 01:10:37 R5DR7+mh0
□関連スレ(続き)
・【早押し】Answer×Answer2【激弱】
スレリンク(arc板)
・Answer×Answer年齢・学歴・リーグ等を書き込むスレ
スレリンク(arc板)
・Answer×Answerアンサーアンサー成績晒しスレ
スレリンク(arc板)
・【連コ】AnAnマナー討論スレ【交代】
スレリンク(arc板)
・Answer×Answer 川柳を詠む会
スレリンク(arc板)
・こんなAnswer×Answerは遅答していい
スレリンク(arc板)
・Answer×Answer2はなぜ失敗に終わるのか
スレリンク(arc板)
・【アンアン】Answer×Answer漫アゲ撲滅スレ part2
スレリンク(arc板)
Answer×Answer2 プレイヤースレ 14
スレリンク(arc板)
Answer×Answer2晒しスレ【7クレ目】(最悪板)
スレリンク(tubo板)
4:ゲームセンター名無し
10/07/28 01:11:30 R5DR7+mh0
アンサー協会公式アカウント マチルダ
URLリンク(twitter.com)
★ハッシュタグは #AnxAn でお願いします(xは小文字のエックスだぞ)
URLリンク(twitter.com)
5:ゲームセンター名無し
10/07/28 01:12:11 R5DR7+mh0
Q. どんなゲームなの?
A. 4人で戦う早押しメインのガチンコクイズゲームです。
詳しくは公式・ウィキペディアへどうぞ。
URLリンク(anan.sega.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)ネットワーク対戦クイズ_Answer×Answer
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Q. QMAみたいなゲーム? っていうかパクリでしょ?
A. 一見QMAに似てるようで別ゲーム。求められるものやプレイ感覚は結構違います。
例えるなら、An×Anはアメリカ横断ウルトラクイズ、QMAはオールスター感謝祭ぐらい違うかも。
An×Anは戦略や瞬発力重視なので、QMA感覚でナメて挑むと意外とボコられることも。
Q. カード作るのがめんどくさいんだけど?
A. あまり知られていないですが、カードなしでプレイしたデータを、プレイ後に
その場で新規カードに引き継ぐことができます。また、パスワードを発行して持ち帰り、
後日(2週間以内)引き継ぐことも可能です。
Q. Answer×Answer.NETに入ったら何ができるの?
A. カードの再発行・キャラクターや解答台の
カスタマイズ・チーム加入・細かいランキングやプレイ内容の閲覧が可能になります。
プレイ内容は1問ごとの細かい状況が確認できます。
6:ゲームセンター名無し
10/07/28 01:16:31 2ojKmUGE0
>>1ブラボー
バージョンアップ詐欺のガセガ氏ね
7:ゲームセンター名無し
10/07/28 01:19:01 vGQhPGxFP
1乙です
8:1
10/07/28 01:35:12 R5DR7+mh0
取り急ぎなので、2~5のリンク先はコピペです
(1はLive向けに一部修正。改行多すぎのためWiki(1)は省略)
9:ゲームセンター名無し
10/07/28 02:44:33 LwdUnNdo0
>>1
乙しちゃった!
1000 :ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 02:30:09 ID:yc02E2K30
1000なら上位リーグも3人回答に戻る
俺もほとんど同じことレスしようと思ったw
10:ゲームセンター名無し
10/07/28 07:27:27 mePtNJvK0
王者がプロになったな
C級→B級→A級って上がっていくのかな?
11:ゲームセンター名無し
10/07/28 08:02:46 cf7l4ETH0
まとめサイトを見ていたら……なぜかコートジボアールに電話をかけられるようになっていた。
12:ゲームセンター名無し
10/07/28 08:31:53 y3L3nhOg0
っていうか毎回必ずテクニカルうざい。。。
勝率低いんだよな…
積み重ねも…
13:ゲームセンター名無し
10/07/28 08:33:28 txWOWc2i0
他はいいんだがスポットライトの時だけ休憩してる
14:ゲームセンター名無し
10/07/28 09:06:22 nMmWCvpU0
>>13
俺もスポットライトだけは苦手だわ
もしかしてビジュアルも苦手ですか?
15:ゲームセンター名無し
10/07/28 10:53:34 PopTBrnZ0
ビジュアルとスポットライトばかり萎える
16:ゲームセンター名無し
10/07/28 11:18:34 vad0Sb8v0
速答と連想が武器の俺は苦手なビジュアルとスポットライト出まくりで勝率五割切ったわ
昨日S上がってから予選はビジュアルと奪取ばかりで積み重ねが全く出なくなった
17:ゲームセンター名無し
10/07/28 12:39:17 iec9BlhS0
問題の少なさと異常な易化
手前勝手な形式絞り込み
最大の変更点だった3人早押しの廃止、星取りシステムが前作と全く同じに
もうやだこの新作
18:ゲームセンター名無し
10/07/28 13:14:57 CuXp96fK0
、 ヽ i /
,' / ヽ/「t~~Vヽ {
,'/ \_/ ヽi:':'|
/ ,,--' ヽ\ ヽ:':'} ,,-'~
/ / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~
./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ / /ノ / ミ `ヽ~
`r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ
`ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-~' ).|
ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、
{ ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ
) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:} anan2DXマイナスと考えるんだ
):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
/':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
>,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了
~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S`
\_, 三彡/-v'`~
'--‐冖,___,--'
19:ゲームセンター名無し
10/07/28 13:30:51 deXaWigG0
末期ゲーで改悪とかびっくりすぎる
実力通りの結果が出やすい仕様になったからすごく楽しかったのに…
運ゲー要素はつまんなくてストレスたまるから2よりさらにやるペース落ちそう
20:ゲームセンター名無し
10/07/28 15:42:17 kzyxRyeg0
さっきやったら問題すげー難しかったぞ
昨日までは確かに簡単だったのに
開発チームは2ちゃんに踊らされすぎなんじゃないか?
俺の大好きなチキンレースがなくなったのもお前らのせいだし
ルール変更もお前らのせいだろ
21:ゲームセンター名無し
10/07/28 16:08:47 kllCPo7J0
>>20
お前がアレなだけじゃね?
22:ゲームセンター名無し
10/07/28 16:19:44 usE89JTm0
おまいらは開発室にチョムチョムを放った
踊れー踊れー踊れー!
3人解答権が2人に減らされた
23:ゲームセンター名無し
10/07/28 16:21:02 i5Qk5v0o0
>>22
若本さん何してはるんですかw
24:ゲームセンター名無し
10/07/28 16:51:52 L4dEeid70
>>22
いっそのこと瀬賀には真っ白に燃え尽きていただきたい
25:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:06:23 q/51lzAx0
アンアン改善案
①2人回答権は逆転ラウンドだけにする。
②成績反映は逆転ラウンドや特番でもする。
③特番第2弾提案
1と同じ形式で1対1で3戦、上位2人で決勝
26:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:41:24 pQ+VEOpDO
とく☆ばん勝てねぇ
27:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:44:50 CCfA3T1J0
特番はたしかに面白いとは思うけど
ビジュアルでビジュ弱者が落ちていくときのむなしさが嫌
28:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:48:25 EwT+sXlG0
ビジュアルなんか、単なる覚えゲーじゃねぇか
見たことあれば1秒でおせるし、見たことなかったら
解答権はまずとれない なんであれで1形式にするんだ
29:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:52:35 afmtrE7J0
見たことなくても取れるぞ
30:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:57:04 CCfA3T1J0
最初は>>28みたいに思うんだよ
で、慣れてくると、見たことなくてもわかるようになる。
そのつぎに、わかって勝てる人と
わかるんだけどやっぱり人より遅い人に分かれる。
その差は動体視力らしく、
訓練で「昨日の自分」には勝てるようになるが、優れた他人にはまず勝てないので、
平均順位そのままで着順がつくことが多い
31:ゲームセンター名無し
10/07/28 19:59:01 iqYG1hJO0
C・Bリーグだと解答権が3人、A・Sリーグだと解答権が2人。
ということはSSリーグ以上だと解答権が1人って事か!
つか、早押し順位は決めるが、解答権は先着1人だけにして、
不正解なら解答権を次に早い人に移動、そこで正解なら不正解者から横取りとかがいいなあ。
正解出るまで時間かかるだろうから、やらないだろうが。
32:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:05:58 wyIssdjR0
>>31
それ(解答権横取り)がウルトラクイズとかであった「ダブルチャンス」なんよ
リアルのクイズ番組はそれで成立しているんだから、と考えると早押しゲーなのにどこへ行きたいんだSEGAェ…
33:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:09:05 W1X3oDLP0
>>31
それこそ、それが一番「クイズ番組」っぽい思う。
早押しで答えられるのは基本1人だし、2ndまで早押し受付けて、1stが間違えたら解答権移動。
これができればいいなぁ、とは思う。
特番の解答権先着1人っていうのがすごい刺激的だったし。
34:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:16:17 mcprJNE/0
AnAnでそれやったらテンポ悪くなるよ。
35:32
10/07/28 20:20:17 wyIssdjR0
いっそのこと、「早押し早書き」にすればいい。
1.問題出題
2.分かった人1名が早押しボタンを押す
3.そこまで見えている問題文で全員解答する
4.以下の通り
(1)早押しした解答者
正解時:+15p 不正解時:-10p 且つ、次回1問休み
(2)その他の解答者
正解時:+5p 不正解時:0p 但し、一問休み無し
5.問題数は全部で6問
多分、早押しとテクニカルならこれでも面白いでしょう。
36:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:32:19 WB6u9DYc0
>>31-33
大賛成!せっかくこんなにいいアイデアがあるのに、Segaは何やってるんだろうな。
やることと言えば改悪ばかり。ホントむかつくわ。
37:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:34:15 CCfA3T1J0
あおるんじゃなくて素朴な感想なんだけど
大抵、オフラインのクイズみたいにしたい、テレビのクイズ番組みたいにしたいって
話になって、アーケードゲームにしかできないような方向にいってほしいってならない。
いやビジュ嫌いの俺が言うことじゃないけどさw
38:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:39:09 LGTjuP4I0
ダブルチャンスがあるクイズが普通なわけじゃないんだけど。
むしろ、ダブルチャンスがあるクイズの方が珍しい。
39:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:43:37 CCfA3T1J0
なんか論の建て方がさ、セガ自身もテレビ番組みたいな って売り方なのがまず不思議。
ゲームメーカーしかできないものを見せます ってほかのジャンルのゲームなら言ってるはずなんだよね
40:ゲームセンター名無し
10/07/28 20:49:04 afmtrE7J0
解答権移動つうか1stも2ndも解答は入力させておいて、1st正解なら1stのみ得点にしたらだめなのかな
2ndにストレス溜まるのかな
41:32
10/07/28 20:54:28 wyIssdjR0
>>37
オフラインの場合は「人が見える」からできることだったり「使える道具」からできることだったりがある
例えば、「大声クイズ」なんてのは「マイク」「音量判定する道具」があって初めてできる
解答者に叫ばせる台詞なんかは「他の解答者」との関係があって成り立つ物もある(例えば、「長門帰れ!」とか)
したがって、裏を返せば、アーケードのオンラインならではのことが可能かもしれない
しかし、それでもことクイズというジャンルに関してはオフラインの方が歴が長く、そこにまず寄りかからないことには仕方がないだろう
まして、アーケードでのクイズゲームの歴史って、ほとんどが「道具を使って解答権などをどうにかする四択」というシステムが主流だったわけです
こんな感じで対戦型にしたの自体が画期的なわけです
AnAnにしろ、他社の魔法学園にしろ、まだ出て3年と7年
テレビのクイズ番組は出来はじめて、(確かアタックで)25年くらい
まだまだ、ゲーム会社側が先人に学ぶ段階ではあるのかなと思います
でも、いつかはクイズ番組の方が、アーケードの方を参考にする時代が来れば……って思います
いや、何でマジレスしてるんでしょうか、俺は
42:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:04:23 LGTjuP4I0
>>41
昔は、ゲームセンターでマイクを使って答えるクイズがあってだな……
43:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:18:02 iW0dAznp0
>>29-30
そうか?
ビジュアルは何回見ても判別できるのに時間がかかるし
そもそも判別できる前に回答県都られるし
テクニカルもスポットライトだと常に目をかっぴらいて
見なければいけないからものすごく疲れる
44:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:20:21 13TgZ+F+0
>>30
動体視力以前に静止画を見てもなお回答がわからない俺はどうしたらいい?
45:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:34:47 i5Qk5v0o0
>>42
だ~か~ら~や~め~れ~('A`)
「生麦生米生卵」すら通らなかったこととかあるんだよorz
46:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:43:13 EwT+sXlG0
なぜかモノクロの写真のソバをスポットライトで出題されて、
丼の部分しか見えてないのに正解されたときは
はぁ・・・とため息しか出なかった ビジュアルは漢字だけでいいです
47:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:43:58 3Aqk8tQB0
>>45
>>42は池袋GIGOでロケテストをしたきり発売されなかった「クイズ・タイムアタック」の話だろ。
もうメーカーどこだか忘れた。
48:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:47:57 LGTjuP4I0
>>47
ちげぇよw
49:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:48:16 zW+Kko540
マジカル頭脳パワーじゃなくて?
50:ゲームセンター名無し
10/07/28 21:56:24 BIcAKiTQ0
2の王者まさろも現在153位と苦戦してるな
上位ランキングの常連組もじわりと上がってきそうだ
51:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:00:23 W8B5fE6X0
マ・ジ・カ・ル・バ・ナ・ナ
52:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:02:06 3Aqk8tQB0
>>48
違うのか。すまん。
じゃああとはマイクを使うゲームというとラップフリークスぐらいしか知らないなあ。
マジカル頭脳パワー?DSのゲームでしょ?
53:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:15:19 gzSvWRJz0
>>52
マジカル頭脳パワーは昔アーケードにもあったんだよ
54:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:17:52 ruP8CwIO0
ビジュアルは弱いし、つまらないし・・・。
55:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:22:51 3Aqk8tQB0
>>53
えー、知らなかった。
マジカルシャウトなのに早押しボタンを押してから叫ばないといけないなんて知らなかったよ。
56:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:23:15 BIcAKiTQ0
今日ボーリング場に行ったらジャレコの早押しクイズ王座決定戦があった
早押しクイズの元祖なんだよね このゲーム
57:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:27:31 LGTjuP4I0
あったなぁ、ラップフリークス。恥ずかしくてマイク使えなかったけど。
58:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:36:29 fTLYt8d20
テレビ番組のようなクイズなら
URLリンク(sega.jp)
昔幕張セガでロケテやってて
面白そうだったのに出てこなかったなーなんてぐぐったら
いまじゃジョイポリスのアトラクションなんだ……
59:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:41:15 WiUCX8Jp0
テクニカル多すぎで嫌。
特番なんかだとテクニカル→ビジュアル→テクニカルとかもうね・・・orz
60:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:48:46 fa4RkMCa0
テクニカルはまだマシ
ビジュアルがやばすぎる…
2じゃ滅多にビジュアル見なかったのに。
61:ゲームセンター名無し
10/07/28 22:53:35 BIcAKiTQ0
漢字メドレー出なくなった自分としては大歓迎
62:ゲームセンター名無し
10/07/28 23:03:03 i5Qk5v0o0
>>55
仕方ない、3人同時プレイだがマイクは1本
だからボタンを押した人にマイクが向くようになってる
まぁ今にして思えば、あの精度だから密着して3人同時にシャウトすれば
酷いことになるのは火を見るより明らかだわな('A`)
63:ゲームセンター名無し
10/07/28 23:45:48 mcprJNE/0
押し合い爆破は
オフラインでもテレビでもできない形式で好きだったんだけどなぁ。
64:ゲームセンター名無し
10/07/28 23:48:04 c0amqAUH0
爆弾とダウトは廃止しれくれて良かったのになぁ
65:ゲームセンター名無し
10/07/28 23:49:20 LGTjuP4I0
インフレ廃止は素直に評価しようじゃないか。
66:ゲームセンター名無し
10/07/28 23:59:38 nMmWCvpU0
>>61
再来月を御期待ください
67:ゲームセンター名無し
10/07/29 00:06:55 R/OpGuoF0
三人解答できるBリーグつまんねぇ。
68:ゲームセンター名無し
10/07/29 00:24:20 Y9xhvnxL0
二人回答権のおかげで2位だったのに逆転された・・・正に2のまんまだなこれw
69:ゲームセンター名無し
10/07/29 00:26:55 3PjNELIR0
この際、
・3人解答権・1R2Rは★5★3★2★1
・2人解答権・1R2Rは★6★4★2★1
っていう2つのモード作って好きなほう選ばせればいいじゃん
んで、1か月くらいしてプレー数多かったほうに統一すれば
70:ゲームセンター名無し
10/07/29 00:52:01 SGZDfsgF0
セール中は並+皿並が最強
71:ゲームセンター名無し
10/07/29 00:53:31 SGZDfsgF0
スマン。誤爆したorz
72:ゲームセンター名無し
10/07/29 00:56:31 Cl74aCGs0
もっと栄養のあるもの食べないとだめよっ
今日は6クレやって特番1回だった
73:ゲームセンター名無し
10/07/29 01:16:58 RgCxzETq0
>>66
期待なんかしません
74:ゲームセンター名無し
10/07/29 01:17:42 VkNr7MWs0
早押解答権人何人?
75:ゲームセンター名無し
10/07/29 01:19:28 gPsHZDCX0
97位のマンボウてSSSリーグで有り得ない勝率なんだけどCOMとやってんの?
76:ゲームセンター名無し
10/07/29 01:22:56 RgCxzETq0
SSS?
77:ゲームセンター名無し
10/07/29 01:49:30 K8UB70ff0
今日は誤答しまくって、結果荒らしまくりで正直スマンカッタ
78:ゲームセンター名無し
10/07/29 02:01:31 K8UB70ff0
>>77補足
昨日までの調子でやってたら・・・(ry
以後気を付けます
79:ゲームセンター名無し
10/07/29 02:05:24 BQG9trz30
どんまいどんまい
80:ゲームセンター名無し
10/07/29 05:52:44 y3ITjq9eO
売る虎 くいっ。
81:ゲームセンター名無し
10/07/29 07:35:49 5MrIUshF0
テクニカルばっかりで飽きた。
だがビジュアルは得意なので歓迎・・・
82:ゲームセンター名無し
10/07/29 07:41:44 FXS863/+0
今回取り入れられたクイズ形式限定って
一体どんな効用を狙って採用されたのかさっぱり分からない。
83:ゲームセンター名無し
10/07/29 08:59:04 ImnsTkj30
>>82
たんにマシンの容量的に全部搭載ができなくなった って説が一番あたってそう
84:ゲームセンター名無し
10/07/29 09:26:52 NFd5i0Do0
>>83
Lindberghってそんなに雑魚いマシンなのか?
85:ゲームセンター名無し
10/07/29 09:31:39 ImnsTkj30
おれ全然そういうことは和歌欄人だけど、ほかに合理的な理由がおもいつかんのよw
86:ゲームセンター名無し
10/07/29 09:37:25 AckjCjl00
ハード的な性能よりも、データ形式やプログラムが拡張をあんまり見込んでなくて、
対応しきれなくなってる、ってのはありそうだ。
87:ゲームセンター名無し
10/07/29 10:04:46 PxMp7Mn+O
そういえば設定ファイル配信のミスとかあるし図星かもな
88:ゲームセンター名無し
10/07/29 10:05:23 ImnsTkj30
はあ筋力はまだ余裕あるけど神経がとどかんってことですか
89:ゲームセンター名無し
10/07/29 10:14:12 niZn0GIG0
>>83
なら爆弾削ればいいのに
90:ゲームセンター名無し
10/07/29 10:39:35 TenolrYIP
AnAn2でプレイ中のラグが結構あったのは、
もしかして形式が多すぎた余波だったのか?
91:ゲームセンター名無し
10/07/29 13:59:58 YjCIPLFi0
ペン4にAGPの256メモリクラスのGPUらしいから古いよな
92:ゲームセンター名無し
10/07/29 14:58:43 S5jtFeRj0
問題作成能力の限界じゃないの?
93:ゲームセンター名無し
10/07/29 15:26:08 WuJX2uJ20
本当にliveになってからビジュアルとテクニカルが多いな。
それとも自分だけ?気のせいには思えないんだが・・・。
94:ゲームセンター名無し
10/07/29 15:27:18 VUE+lmhI0
>>92
筐体で問題作成してんの!?
95:ゲームセンター名無し
10/07/29 15:53:57 lKPgKM6C0
昨日カード移行して初クレから特番だったけど
特番だとクイズのルール説明が出ないのはどうかと思う
96:ゲームセンター名無し
10/07/29 16:55:37 S5jtFeRj0
>>94
違う違う。問題作成スタッフの負荷を考えてクイズ形式を限定してるのではないかと。
例えば、連想クイズが出ない月があれば、その月は連想問題の作成が少なくて済む訳で。
Live!にVerUPして、ビジュアル問やら文章問題なんかが出来て、
大量に問題を作成できなくなったと予想しているけど。
97:ゲームセンター名無し
10/07/29 17:09:10 pZ+LyhIG0
問題作成でへたるってどんだけスタミナ無いんだ問題制作チーム
もう、「とうちゅうさん」とかプロを雇いなよ……って思う
98:ゲームセンター名無し
10/07/29 17:15:51 I/m3Rta2P
クイズ問題ってそういう専門チームがやってると思ってたわ
QMAもセブンデイズウォーっていう制作チームがやってるだろ
99:ゲームセンター名無し
10/07/29 17:52:25 0caJZMuS0
プロに外注するならあんな変な問題群にはならないだろう
外注してあれだとしたらバイトレベルだな
100:ゲームセンター名無し
10/07/29 17:54:16 B9iVEePSP
2000万超えてもC級プロのままか……
昇格条件はパワー以外かな? 他のプロを何人踏んだか、とか
101:ゲームセンター名無し
10/07/29 18:37:38 VUE+lmhI0
>>97
あの人プロなの?
102:ゲームセンター名無し
10/07/29 19:10:59 pZ+LyhIG0
>>101
ミリオネア達成者だそうですが(2人目の)
103:ゲームセンター名無し
10/07/29 19:19:20 VUE+lmhI0
>>102
問題作成のプロではないでしょ?
104:ゲームセンター名無し
10/07/29 19:38:59 y3ITjq9eO
>>103
バイトレベルの問題よりはるかにいい問題が作れるよ
105:ゲームセンター名無し
10/07/29 19:42:14 VUE+lmhI0
>>104
技能的にはそうかもしれないけど、
そういう仕事受けてるの?
106:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:13:41 1dclOReb0
第一あの人これプレイしてるからなぁ・・・製作サイドに移るのはちょっと問題じゃないか?
自分の作った問題で無双したり、そうでない問題でも問題がわかるんだから強くて当然とか言われたり・・・
結果としてプライベートでプレイはほとんど出来なくなるだろうし・・・
まあ一介のバイトくんよりいい問題作るのは確実だけど
107:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:15:54 I/m3Rta2P
クイズが強いからって問題作りが上手いかというと・・・
っていうかあんまり強い人が問題つくるとQMAみたいにパソコン検索必須ゲームになってまうで
108:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:25:02 /BK17xda0
新規入荷店に行ってみたら1台しかなかった
最低でも2台じゃないのか・・・
109:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:36:38 zC4hBr3m0
>>108
導入側でも効率悪そうだな
センモニの方が場所とりそうなのに
110:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:37:15 VUE+lmhI0
>>108
1台の店も何軒かあるよ。
111:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:52:01 xfxeBo0tO
問題は秋田の人のでいいよ
112:ゲームセンター名無し
10/07/29 20:58:30 2tzDz8nI0
永田さんに勝った長戸さんは問題製作の会社やってるよね。
113:ゲームセンター名無し
10/07/29 21:20:25 7nGZc4Mj0
>>112
その長戸氏の会社がこのゲームの問題を作ってると聞いたことある。
又聞きだから真相はわからんが…。
114:ゲームセンター名無し
10/07/29 21:28:14 hgHLzlKp0
>>109
とりあえず動かしてみて客付かなきゃMJにコンバートとか考えてるんじゃね?
115:ゲームセンター名無し
10/07/29 21:59:37 ff7j2+2Q0
有利お誕生日おめ
いつの間にか高校生が眩しく見える感覚になってて年月を感じる
センセー早く進めてください。
116:ゲームセンター名無し
10/07/29 22:00:58 ff7j2+2Q0
すまん、誤爆orz
117:ゲームセンター名無し
10/07/29 22:13:22 7z67ENk+0
回答権2人と3人の話だが、
前半2問が3人で後半2問が2人とかはどうだろう?
(逆転ラウンドではどちらかに統一で)
テクニカルの場合は形式変更と同時に変わることになる。
118:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:16:56 3PjNELIR0
>>91
それであんだけ3Dオブジェクト動かしてんのか……
そりゃ重くなるわけだ
119:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:19:35 3PjNELIR0
連想が出ない月でも特番では連想が出る件
>>82
全形式を万遍なく出現させると全形式に対して満遍なく飽きるからじゃね?
技術的な問題じゃなくて
120:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:25:33 fIUNKEDq0
1ヶ月スパンじゃ長すぎると思うけどね。
121:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:30:04 49vtMPzG0
チャレンジ映画に参加するを選択しても特番が出現するのかな?
映画の連想問題やりたいんだけどね。
122:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:30:32 Z/SaOWAP0
だな。
今は漢字もダウトも出ないからいいけど
これが出る月が1ヶ月も続くと思うとぞっとする。
というか、まずやらないだろうな。
てか、2とほとんど変わらないから「好きな形式だけで遊べる!」って神仕様でも
モチベがギリギリなのに。
123:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:35:31 ImnsTkj30
いい悪いは一応別にして、
五日ばかりで解答権人数変えてみたり
形式限定してみたり
えらく謎がおおいのは確か 何があったのかと
124:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:40:58 wUwNK3Bz0
良く言えば対応が早い?
125:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:43:58 I/m3Rta2P
声のでかいランカーが周りを煽ってクレーム入れまくったんじゃないの
126:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:52:17 ImnsTkj30
もしこれがセガのクレーム対応の結果だとしたら、コナミはどれだけ打たれ強いのかと
127:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:55:41 ImnsTkj30
初日にさっそく行って、新しいパンフレット(でいいのかな、遊び方紹介みたいなやつ)を
見たんだけど、どこにも3人解答権って書いてないんでちょっと不思議だった。
そのときはまさか数日で2人になるとはおもっても見なかったが
始めからどっちか固まってなかったのかも
128:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:56:21 6ngjNIk10
>>125
少なくとも、形式限定に関してそれは絶対無いだろ。
上の方で出ている意見を一通り読んでも、形式限定を
プレイヤー側の希望だと見ている人は一人もいないし。
やはり、制作者側に何らかの問題があるのかな。
それにしても、ダウトとあまのじゃくとビジュアルしか出ません
みたいな一ヶ月が発生したら、俺もAnAnはやらない。
129:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:57:27 9rlb3gJz0
沖縄、島根、山形、青森と一度も出会えないorz
130:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:57:33 ImnsTkj30
>>128に爆弾押しつけの権利をやろう(AA略
131:ゲームセンター名無し
10/07/29 23:59:14 846y6hQF0
>>97
そしたらとうちゅうさんがプレイできないジャマイカw
132:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:03:25 BZ0brmtJ0
>>130
うへ!忘れてた!
133:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:07:51 UKz0YzJL0
仕事帰りにちょこちょこ楽しんでるのに
後ろから答えを教えるメガネ。君は何者だ。
睨んだらどっかいったけど…人に答え教えてもらっても何も楽しくないわ。
134:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:09:21 bgqwVCqC0
仕様変えてユーザーの反応を探ってるんだよ
「ここまでなら手を抜いてもこいつら金落とすなw」って
発売直後はβ版。パッチが当たって製品版ってのは最近だと常識だろ?
だから俺らは今、金払ってアンケートをやらされてるんだよ
おそらく後2回は仕様が変わるだろうから、それまでは迷走するだろうね
しょっぱなのSリーグバグもあるし、ユーザーをナメてるとしか思えない
135:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:11:37 tVk5NkmrP
>>134
公式HPの糞レイアウトを変えない時点でやる気も何も無いんだろう
136:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:16:46 i93NpfsH0
パンフレットといえば、GPの説明の画像をよく見ると
「通算」獲得ポイント・Bリーグ倍率3倍・誤答-2%
って書いてあるよなぁ
タイトル獲得必要GPはその頃の基準で決めてるような気がして
137:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:17:00 IER+7bBUP
ラウンジは末期も毎月更新してくれるといいな
138:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:17:56 0eyBl/mSP
アンサーチャンスの箱に
「形式選択チケット」「3rdだけど5ptもらえるチケット」「島根県塗りつぶしチケット」
を入れとけば全部解決
139:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:42:45 9fSFsq7E0
回答権は2人+予備1名
ただし三番目は予備回答権で、上位者に誤答があった場合のみ対象になる
これならダイブ対策に有効じゃね
140:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:47:58 aM67ospv0
>>138
アタックチャンスを入れておいてほしいねw
141:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:49:54 xjtjgHFA0
>>139
たぶんどんな対策しようがダイブは無くならないと思う。
彼らは勝ち負けよりもダイブする事が生きがいだから。
142:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:50:56 9ESrsgBi0
2までのナレーターの人リストラされたん?前の人のほうが好きだった・・・
今の男ナレーターって関智?
143:ゲームセンター名無し
10/07/30 00:52:28 i93NpfsH0
ダイブをなくすことを目的とするのではなく
1の頃のように相手がダイブして間違えると一方的にこちらが有利になるような方策があれば
144:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:11:50 ja5ry65H0
そう言えばそろそろ全都道府県制覇した人って出た?
何が起きるのか興味があるのだけど。
145:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:13:48 IHeWm1ZtP
問題の経過時間で選択文字数が変わるようにしようぜ
ダイブすると10個ぐらい文字選択肢が出て、時間が経ってから押すと減るって感じ
146:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:24:35 aHO0TVWJ0
>144 全国制覇という緑称号を掲げたセミプロを見たことがあるのでおそらくそう言うことだろう
147:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:26:19 GLahAy0J0
ダイブ対策で不正解後のペナルティを重くしてもまったく意味無いよ。
ペナルティの内最も重いと思われる「誤答即失格」でもダイブする人はいる。文字選択肢のないクイズでもね。
ダイブする人は、自分が不正解になった後の事など露ほども考えて無い。
148:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:27:12 wRYnhHNh0
>>146
何周したら金色になるんだそれw
149:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:28:02 IER+7bBUP
全国制覇2回とか3回とかで徐々に色が良くなっていくんですね
150:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:31:50 ja5ry65H0
>>146
どうもです。と言うことはまた1からやり直しで
「全国制覇○回」みたいにランクアップしていくだけか。
もっと大きいご褒美が欲しかったものだが。
40達成以降、まあ埋まらない埋まらない。
あと3だけどその3を埋めるのにどれだけかかることやら。
151:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:32:52 IER+7bBUP
明らかに難しい県ってあるよな
島根・鳥取と4店舗しかない奈良とか
152:ゲームセンター名無し
10/07/30 01:57:43 aM67ospv0
>>149
そのうちオーラをまとって髪が逆立ちそうだなw
153:ゲームセンター名無し
10/07/30 02:30:57 UjZxaiTq0
>>147
んな極端なやつがいるから問題ないとはならんだろ
今のダイブの横行っぷりは2の頃と比べてもちょっと異常だ
山分けを見てみると、次問回答権なしというだけで
ダイバーとその予備軍もこぞってえらく慎重になってるだろ
このくらいのペナルティがあっていいんだよ
154:ゲームセンター名無し
10/07/30 02:33:02 Mq9NF1jd0
>>138
ハンターチャンスも入れてくれ
勝利した相手からアイテムを奪えるのだw
155:ゲームセンター名無し
10/07/30 03:02:00 TJokj1R70
GP減少するのによくダイブとかするなー、積み重ねやサバイバルの誤答減少すら勘弁して欲しいのに
山分けといえば、パスしてもまるで回答を選んでるかのような台詞を言うように変更されてる?
何人も選択肢選んでるように聞こえて実は自分ひとりだけだったり
おかげで2倍チャンスを使うタイミングを逃しまくる、ゲーム要素的には+なんだろうけど
156:ゲームセンター名無し
10/07/30 04:14:59 ove5mPCX0
>>115
特定しました。
157:ゲームセンター名無し
10/07/30 06:45:59 z6xzMWpk0
>>151
昨日2クレ連続で鳥取キタw
・・・COMだけどねw
確実に取らせていただきました
Bリーグスタートだと、まだまだチャンスあるな
158:ゲームセンター名無し
10/07/30 07:23:33 r/Tiag2X0
>>153
余りに簡単な問題が多い上に、同じ問題の出る頻度が極端に上がってるから
俺の決勝の早起しでの解答平均スピードも2秒フラット前後だけど(2のときは2秒5)、
この程度のスピードがないとトップクラスの奴らには絶対勝てない。
単なる反射神経テストだよ。つまらない。
159:ゲームセンター名無し
10/07/30 07:39:05 GLahAy0J0
>>153
早押しとボードじゃ全然次元が違う。
元々全員に回答権がある山分けと解答人数に制限のある早押しを一緒に考えないでくれ。
あと、「誤答即失格」でダイブする奴はリアルだと全然極端な例じゃない。
「押されたら負け」の状況で5択以上飛び込みとかザラにある。
160:ゲームセンター名無し
10/07/30 09:15:11 fS1WllaJO
>>155
GPなんて興味ないので飛び込みます。
161:ゲームセンター名無し
10/07/30 10:02:53 y28NY3BT0
>>155
>山分けといえば、パスしてもまるで回答を選んでるかのような台詞を言うように変更されてる?
変更された。2DX+の時みたいに、相手のボイスから解答したかどうかわからなくなったね。
162:ゲームセンター名無し
10/07/30 12:30:40 sVbKoKG00
>>151
福井も相当厳しい部類に入る
2店舗しかない上に、ランキング見るとまともにプレーしている日と少なそう
163:ゲームセンター名無し
10/07/30 14:27:51 dlc2raTp0
福井県民はアンアンやるのも一苦労なんだね
可哀想に