ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ2at ARC
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ2 - 暇つぶし2ch1:ゲームセンター名無し
10/03/19 13:50:52 mLj2IgRD0
公式 URLリンク(www.dq-card.com)
wiki URLリンク(www31.atwiki.jp)

本スレ:ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第71回戦
スレリンク(arc板)

本スレでスルーされちゃった、上から目線でちゃんと答えてもらえなかった等
本スレで聞きにくい事があれば気軽に質問しましょう。

前スレ
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
スレリンク(arc板)


■2ch内の関連スレ
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 11(連動地図GETの詳しい情報はこちら)
スレリンク(ff板)l50
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 雑談所 (本スレで出来ない雑談はこちら)
スレリンク(arc板)

○より専門的な関連サイト
大魔王討伐 wiki URLリンク(www24.atwiki.jp)
チーム分析2 URLリンク(oreno.tank.jp)
レア一覧表 URLリンク(www.geocities.jp)


2:ゲームセンター名無し
10/03/19 13:57:44 jBjwvube0
■プレイに関するQ&A

Q:いくらかかるの?
A:ひとりなら100円。ふたりなら200円必要
  レジェンドクエストは8章構成で1プレイ2章構成
  冒険の書を使わない場合は最後までプレイするのに常に400円必要

Q:レジェンドクエストって何か良い事があるの?
A:冒険の書を使用して全8章をクリアした時に
  Sランク以上を取れば大魔王を2Pモードで使用可能になる

Q:普通に遊ぶなら100円で十分?
A:純粋に、大魔王と闘いたい場合、
  一回勝てば相手が誰でも大魔王と戦う事が出来る2Pの方が簡単

Q:読んだら不安になってきた。いきなり現場に行って大丈夫?
A:お金に余裕があるなら「スターターセット」を買う事をお勧する。
  「竜王道場」をするなら「レジェンドスターターシリズ」
  しないなら「魔法使いセット」が冒険の書が付いてお勧め

Q:そもそも「冒険の書」って何?
A:レジェンドクエストで大魔王を使用可能にする為には必須アイテム
  名前を決められる他、使用すると経験値を取得する事が出来、主人公のLVが上がるので
  プレイすればしただけ有利にゲームを進めることが可能になる

Q:経験値とか専門的な事を覚えないとダメなんですか?
A:始めるのに最低限必要な知識は4つ

・「主人公の職業」は武器で決まる。マジカルメイスの場合「杖」の左上に「魔」とあるのがソレ
・「重複使用可能なカード」は”装備カード”と”SPカード”のみ”モンスター”は4~6枚用意する事
・「SPカード」はひとりプレイなら1回。ふたりプレイなら2回。又1ターンに一枚までしか使えない
・「鍔迫り合い」は説明事項が多いので>>3で説明します。

3:ゲームセンター名無し
10/03/19 13:58:44 jBjwvube0
■鍔迫り合いQ&A

1)以下の条件の時に発生する。
・自分と相手にゆうきが存在する時に剣の柄を捻るor捻られる
・双方のゲージが同時にMAXになった場合

2)以下の条件では自分からは発動出来ない
・人間の主人公を使用していない
・人間の主人公が自発的に行動できない
・相手のリーダー格が動けない時
・対戦相手にオーブが存在しない
・ボタン選択時に相手のオーブがMAX

3)細かい仕様
「せり上がってきた時」
・最大3回まで捻る事が可能
※連打倍率と言う話だが1回でも勝てる
「ボタン連打時」
・1Pの場合は片方の2個ボタン連打で良い
・2Pの場合は両方の4個全てボタン連打する必要がある
※どの場合も片手で2個同時に押し、両手を使うと勝率が安定する

4)鍔迫り合いのメリット・デメリット
・相手の攻撃ターンを潰せる→ダメージを防ぎ勝率を上げ、プレイ時間も伸ばせる
・連打勝負に勝てば相手のゆうきを0に出来る→負けた場合、自分の使用した勇気が消える
・トドメの一撃で削り切れない場面で調節が可能→負けた場合は絶望的な状況になる可能性有り

4:ゲームセンター名無し
10/03/19 14:00:31 jBjwvube0
■関連アイテムや関連企画Q&A

Q:Vジャンプの付録カードってお勧め?
A:大抵1/800のモンスターカードが付くが、次章になればノーマルやラミで排出される
  「ロトの紋章&光の玉」や「王宮騎士ライアン」等の神付録も存在するので注意は必要

Q:ファイルに付いてるカードでお勧めは?
A:SPなら基本どれもお勧め、モンスターはノーマルと変わらない為コレクション

Q:レジェンドヒーローって何?
A:合体モンスターの人間キャラ版。何かの付録で現れる
  大抵仲間が居ないので鍔迫り合いは不向き、2P時のお供感覚?

Q:カードがダブったんだけどゴミだよね?
A:NO。メダルが付いていれば「ちいさなメダルキャンペーン」でSPカードと
  ついていなくても「錬金キャンペーン」で合体モンスターと交換できる。捨てるダメ!絶対!

Q:DQ9の魔王の地図が欲しいのだけど?
A:詳しくは>>1のリンクから移動、良い場所GET法等もテンプレにある

5:ゲームセンター名無し
10/03/19 14:01:13 jBjwvube0
■これから始める人向けの竜王道場

☆用意するもの☆
主人公:ドラキラ&しのびのふく&ドラゴンシールド
お勧めの仲間:オーシャンクロー→キースドラゴンでスキャン
SP:秘剣ドラゴン斬り

○レジェンドスターターで用意出来るの物
1→秘剣ドラゴン斬り 2→ドラキラ&しのびのふく 3→ドラゴンシールド
※2に付いて来る「勇者のたて」も優秀、人間体相手だとブレスがガード出来たほうが良いのは確実
○上記の2匹が手持ちに無い場合
チーム分析2 URLリンク(oreno.tank.jp) に行き「チーム:武闘家」からチョイス

☆人間体戦
初回にSP使用後。お勧めモンスターを用意できた場合は赤赤青を押すだけ
どちらも相手を「痺れさせる」事があるので運がよければ余裕
主人公が3ターン攻撃をミスした場合相手にとどめの一撃を撃たれる
※HP2500前後の時は鍔迫り合いも考慮、ミスの頻度や残りHP次第では4ターン目に実行

☆竜王戦
戦略は同上
とどめの一撃をを1~2ターン目で撃てるので白目なら氷で楽勝、赤目でも大抵削れる
※鍔迫り合いは基本的に禁じ手(鍔迫り合い敗北=負けフラグ濃厚な為)

6:ゲームセンター名無し
10/03/19 14:19:40 mLj2IgRD0
>>2-5はテンプレではないので注意、あくまで情報です
ここは初心者スレなので、これらに関する質問でも読まずに質問して大丈夫です
このスレは、本スレではスルーされる基本的な事を聞いたりするためのスレです

7:ゲームセンター名無し
10/03/19 15:11:50 jBjwvube0
次スレを立てる際は>>1の以下の部分を修正・追加してください。

>wiki URLリンク(www31.atwiki.jp)
>
>次スレは>>970が立てること。立てられない時は他の人にお願いしましょう。
>>>980を過ぎても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えましょう。
>
>前スレ
>ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ2
>URLリンク(jfk.2ch.net)
>テンプレは>>2-5あたりに。
>
>■2ch内の関連スレ

8:ゲームセンター名無し
10/03/19 16:02:15 8Us5GTdN0
>>7
テンプレなんかいらねぇって言われてるのに勝手に貼るなよ
お前自分の作ったテンプレを貼りたいから
書き込みするなとかわがまま自分勝手すぎ

9:ゲームセンター名無し
10/03/19 16:43:08 YZx+13gt0
プレイヤー名に使えない単語が載ってるサイトを教えて下さい。

10:ゲームセンター名無し
10/03/19 16:51:57 u9SC5fVe0
メタルハンターとバトルマスターって相性が良いですか?

11:ゲームセンター名無し
10/03/19 16:59:27 NOeO4mEW0
>>10
相性があるかどうかなら、バトマス相性はある
個人的には良モンスかと>メタルハンター

12:ゲームセンター名無し
10/03/19 17:00:36 u9SC5fVe0
>>11
ありがとうございました。
早速試してみます。

13:ゲームセンター名無し
10/03/19 17:53:23 8aAWoBeI0
>>3
けっこうやりこんでるつもりだったがつばぜりって3回ひねれるの?

14:ゲームセンター名無し
10/03/19 18:20:46 5sfwjchy0
>>13
1回目でつばぜり発動
2,3回目で勇気使う ってことじゃね?

15:ゲームセンター名無し
10/03/19 19:56:19 C8AsDZhn0
モンスターマスターで
ナイトリッチ(モリセレ)とナイトリッチ(ロト)をダブルスキャンすると
効果はダブルスキャンのものになりますか?
それともマスターダブルスキャンのものになりますか?

16:ゲームセンター名無し
10/03/19 23:01:12 g0bJFLMT0
レベルが一桁の武道家ではレジェンドクエストはさすがに厳しいか・・・

ゴーレムでやられた

17:ゲームセンター名無し
10/03/20 00:48:32 lZe1gNIt0
ゴーレムはオリハルコンのツメがあれば何とかなるんじゃないかな。

18:ゲームセンター名無し
10/03/20 00:52:50 SCAL3OCH0
確かモリセレはマスターダブルスキャン

19:ゲームセンター名無し
10/03/20 00:52:59 pqg5exIq0
>>2
>レジェンドスターターシリズ
シリーズに訂正しろwww
>>15
モリセレはwスキャン出来ないからMWスキャンになる

20:ゲームセンター名無し
10/03/20 01:39:36 iQ7g9W+U0
>>17
ありがとう

ドラゴンキラーよりオリハルコンのツメの方がいいのか

21:ゲームセンター名無し
10/03/20 01:41:37 pqg5exIq0
そりゃオリハルコンは物質特効だからね

22:ゲームセンター名無し
10/03/20 01:53:26 QrJccfft0
>>19
訂正も何も、1人が勝手に載せてるだけだからねぇ・・・

23:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:14:11 9k7rAkgD0
新スレ立ったのか

なんか酷い言われ様だが
今回のテンプレ騒動に俺関わってないんだけど?
用意したテンプレも必要最低限のはずだし
「テンプレがあったら質問できない」なんて事は無いはず何だが
そもそもテンプレ反対してる奴は24時間保護者みたいに答えるつもりなんかね?

まぁ今回の>>1も文句があるなら
1ヶ月前から意見募ってたんだからそのとき言えば良いのにな
3/20目前に一人勝手に「俺には必要ない」とか言い出せば
今回みたいになるのは当然だろうに

俺の目から見たら今回の>.1が少数派にしか見えんがドウデモイイ

とりあえず>>19
おまww良いジャネーカ見逃せよwww
あのレス文字数と改行の制限で大変だったんだからwwww

24:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:16:48 sVm7UxqV0
>>20
武闘家のL1は

1・2章:ドラゴンキラー
3・4章:オリハルコンの爪
5・6章:オリハルコンの爪
7・8章:ドラゴンキラー

で低レベルからでも超安定


(´・ω・`) そんな漏れはバトマスLv99で桃色ドラゴンキラー使って竜滅拳を14/16回ミスというあり得ない命中率で竜王(人間体)に4連敗しますた

25:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:18:11 /Oa5OY4l0
もういいよ、蒸し返すなよ
次に必要になるのはずっと先なんだから、それまでに完成させとけや

26:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:21:32 /Oa5OY4l0
だいたい最近テンプレのためにレス控えろとか本末転倒なこと言い出したやつが反感買っただけだろ
それがお前かどうかは知らんがな

27:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:26:35 9k7rAkgD0
>それまでに完成さ せ と け や
とか命令される筋合いネーっちゅう話だよなw

まぁスレ違い話だけじゃアレだから
>>20
いっその事、6章終わるまで他職業って手もありなんだぜ?
自分がやった時はHP高くて全滅しない事が最優先だったし

28:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:27:20 Qn0C6iAN0
竜王はつい一週間前に始めたLv18の俺の武道家でも勝てたぞ

使ったのは
ドラゴンキラー(オリハルコンのツメ) しのびのふく ゆうしゃのたて
キラーマシン はぐれメタル ロトの血を引く者

ドラゴンキラーさまさまだわ

29:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:35:02 /Oa5OY4l0
命令?勘違いすんなよ
テンプレに拘ってんのが少数だったんだから、勝手に完成させとけやってことだ

30:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:49:12 9k7rAkgD0
ID:/Oa5OY4l0は2日間で雑談して自重しろって言われちゃった奴なの?

そもそもあの段階じゃ雑談自重を促すより
新スレ立って無いのに無駄レスすんな言われる段階だろうに

俺の書いた>>1案にも>>970が立てるべしって書いただろ
何でか今回の>>1からは削除されてるんだけどな
気軽に雑談したいならあそこは消すべきじゃない項目だろJK

31:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:56:03 QrJccfft0
ID:9k7rAkgD0=ID:jBjwvube0だな
1人で空気悪くしすぎ
そういう人は初心者質問スレに向いてないよ

32:ゲームセンター名無し
10/03/20 02:56:24 pqg5exIq0
シリズ訂正してくれればどうでもいいよwwww

33:ゲームセンター名無し
10/03/20 12:06:17 lZe1gNIt0
>>24
悪魔の騎士はゾンビ系じゃなかったか?
死霊のツメがあれば楽に倒せるだろうが。

34:ゲームセンター名無し
10/03/20 12:36:56 js4Xx9Ah0
個人的にはスレタイをドラゴンクエスト(ryにしてほしかった
まぁバトルロードで検索すりゃいいんだが若干気になるw

35:ゲームセンター名無し
10/03/20 13:12:09 oh3uAKpg0
職業:戦士なんですけどチーム編成で御供のモンスターは、職業と相性のいいモンスターにした方がいいでしょうか?
それともスターテスのバランスを考えて魔法使い系&戦士系と組んだ方がいいでしょうか?

36:ゲームセンター名無し
10/03/20 13:31:58 aKf9+98w0
職業と相性のいいモンスターにするのがまず大前提
相性でアップするHP+300はモンスターのステータスが相当違っててもなかなか覆せない

魔法使えるモンスターが欲しければ、自分の職業チームの中から選ぶ

37:ゲームセンター名無し
10/03/20 13:47:01 cN6NLdNd0
伝説の勇者に7連敗しました
ロトの剣技のダメージが半端なくて勝てる気がしません
ギガデインも地味に痛いです
耐えられるパーティを教えてください

38:ゲームセンター名無し
10/03/20 15:37:48 H8s5fvcd0
最近初めまして、盾の購入を考えていますが
せいどうの盾や魔法の盾やみかがみの盾がなかなか見つからず…
やはりあまり再録されていないカードの入手は今困難でしょうか?

39:ゲームセンター名無し
10/03/20 15:57:08 Vhm0jK9UQ
>>37
初日に
ドラゴン+魔道の賢者、アークデーモン、悪魔神官
で勝てたよ
今なら
マジカル+ドラゴンと
ヒャド、バギ、ドルマのどれか使えるやつで組めば楽に勝てるんじゃないかな

>>38
バラ売りではあまり見かけないけど
その盾ならスターター仕様が黒と同じ場所にある場合があるよ
あとは数十枚セットの中に入れられてたりとか

40:ゲームセンター名無し
10/03/20 17:05:52 lZe1gNIt0
>>37
「そして伝説へ…」があれば、光の玉使って勇気ためればよほどのことがない限り勝てるはず。
相手も光の玉使ってくるなら、つばぜり合いに勝てば何とでもなる。

41:ゲームセンター名無し
10/03/20 17:08:29 9x5jN3hLO
王者つきスターターは売り切れたらしばらく手に入りませんか?
再販されない限り生産分完売で終了…みたいなものでしょうか?

42:ゲームセンター名無し
10/03/20 17:28:42 Mrqx6Aqt0
>>37
スターティングのみの編成ならバトマスで
さんぞくのオノ・光のよろい・青銅のたて・ドラゴンゾンビ・アンクルホーンで勝てそうだな
あるならホースデビルのほうが勝率がいいんだろうが

>>41
再販するかどうかはメーカー次第
欲しいと思ったときが買い時だよ

43:ゲームセンター名無し
10/03/20 17:35:12 28Rv33Bw0
>>41
IとIIのは再販してる感じだし、まだ5ヶ月以上あるから再販されるんじゃないかね。
あせって高いショップのを買うこともないでしょ。

44:ゲームセンター名無し
10/03/20 18:38:55 9k7rAkgD0
>>38
青銅の盾=戦士スターター
魔法の盾=魔法使いスターター
みかがみの盾=レジェンドスターター

・・・もしも通常排出版を探してるなら
大手より片手間にやってる中古屋探す方があるかも?

45:ゲームセンター名無し
10/03/20 20:04:24 XkqQT9HE0
対戦のとき相手がモンスターマスターのときは
とどめの一撃がだせなくなるときいたのですが
これってオーブが互いにたまったときのみでしょうか?

46:ゲームセンター名無し
10/03/20 20:08:37 9k7rAkgD0
>>45
鍔迫り合いが出来ないの間違いじゃないかな?

>>3の(2)
・人間の主人公を使用していない

とどめの一撃のは対戦相手が何であろうと
勇気のオーブが溜まれば放てるはず

47:ゲームセンター名無し
10/03/20 20:09:32 qHkADtYI0
>>45
同時に溜まると、鍔迫り合いに移る描写のあとで「とどめの一撃がかき消された」のメッセージと共にオーブが空っぽになります。
その後、相手のとどめの一撃が発動します。(主人公がいないので鍔迫り合い強制敗北の扱い)

48:ゲームセンター名無し
10/03/20 20:28:33 w0JwXRf+O
ライバル戦だと両者のオーブが同時に溜まると両方とも空になるはずだが・・・
空になってそのまま試合継続する。

たまにライバルモンマスに苦労すると溜まる→相殺→試合継続 になる

49:ゲームセンター名無し
10/03/20 20:58:16 jTOBvze00
>>37
呪文使い、特にドルマ持ちが1~2人いるといい
魔法系ばかりで低HPにならないように気をつける必要アリだが

50:ゲームセンター名無し
10/03/20 21:36:46 9x5jN3hLO
>>42>>43
遅くなりましたがありがとうございます
今日在庫があったお店に明日また行ってあったら買う、ということにしました

51:ゲームセンター名無し
10/03/21 08:38:11 bC/V0LSx0
>>39
>>44
ありがとうございます、しかしこっちはあまりショップがない始末…
今度大都市に遠征に行ったときにでも探しておこうと思います

52:ゲームセンター名無し
10/03/21 15:53:06 esxE90c60
>>47
>その後、相手のとどめの一撃が発動します。(主人公がいないので鍔迫り合い強制敗北の扱い)


嘘っぱちついてんじゃねーよ
二度とこのスレに来るな屑野郎

53:37
10/03/21 16:02:15 aUM2wDwB0
光の玉であっさり勝てました
ありがとうございます

54:ゲームセンター名無し
10/03/21 16:19:41 PzGJlqC30
>>47
モンマスとそうじゃないの、混ぜて言ってないか?

55:ゲームセンター名無し
10/03/21 20:09:37 TtmkWz/20
えっと、一応ちゃんと明言しておくと
片方がモンマス・魔物使いで勇気ゲージが両方同時に満タンになると
「とどめの一撃がかき消された」のメッセージとともに「両方の」勇気がゼロになり続行、な。

56:ゲームセンター名無し
10/03/21 20:25:44 DDbfnpuU0
なんかわかりずらくなってきてるが
両方同時にたまったときだけ
とどめの一撃は無効になるって考えでいいのかな?



57:ゲームセンター名無し
10/03/21 20:29:42 TtmkWz/20
>>56
主人公パーティ同士、もしくは主人公パーティVS魔王の時は
つばぜりあいして勝った方がトドメの一撃を放つ。
ただし、それで相手を倒しきれないと相手のトドメの一撃が発動する。
つまり、とどめの一撃のつばぜりあいは相手のとどめをかき消すんじゃなく、先手後手を決めるもの。

58:ゲームセンター名無し
10/03/21 21:55:19 DDbfnpuU0
>>57
勘違いさせてすいません
自分がモンマスチームの場合のことをきいていて
同時にたまったときは無効になるんじゃないの?

59:ゲームセンター名無し
10/03/21 22:08:22 esxE90c60
そもそも人VS人(魔王)じゃないとつばぜり合いできない

ここ重要な

60:ゲームセンター名無し
10/03/21 22:14:34 TtmkWz/20
>>58
そっちの意味なら、もちろん片方(あるいは両方)が魔物使い・モンマスで
同時に勇気が溜まった時にだけとどめの一撃が無効化されるという認識でおk
(むしろ、それ以外にとどめの一撃が無効という現象は起こらない)

61:ゲームセンター名無し
10/03/21 22:21:13 u7Rj5nPOO
モンマスVS大魔王なら相手にオーブが無いからわかりやすい。
モンマスでオーブがあるライバルと戦うとつばぜり合いが出来ない職業だから
オーブが同時に貯まったら両方のとどめの一撃は無効になり両者のオーブが空になる。
って解釈してるよ。

62:ゲームセンター名無し
10/03/21 23:31:52 DDbfnpuU0
>>60
理解したどもです。
モンマス相手で対戦したときのための知識がほしかったのです。
あと主人公チームがモンマスより早くオーブためることができたら
問答無用でとどめの一撃だせますよね?

63:ゲームセンター名無し
10/03/21 23:36:37 TtmkWz/20
>>62
> あと主人公チームがモンマスより早くオーブためることができたら
> 問答無用でとどめの一撃だせますよね?

      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-∟_\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

64:ゲームセンター名無し
10/03/21 23:57:13 ETO3yFXu0
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~  ありのままに考えるんだ
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    「魔物使いやモンマスとか言う面倒臭い奴が現れたら光の玉(進化の秘法)を使おう」
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     と考えるんだ
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-~、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_

65:ゲームセンター名無し
10/03/22 00:07:41 eaI7HYmF0
モリレンチームって意外と侮れないよな。

66:ゲームセンター名無し
10/03/22 00:10:46 GZdm13MM0
>>64
魔物使いの相手も光の玉つかってきたらどうすんだww

67:ゲームセンター名無し
10/03/22 00:17:28 GcNvergx0
>>66
相手のSP潰せてラッキーって感じじゃないか?
相手がドラゴンを引き連れてたらドラゴン斬りの方が良いかもだがw

68:ゲームセンター名無し
10/03/22 00:19:16 VePCumOxO
ライバルは勇気の溜まり方が早い(気がする)から怖いぜw

69:ゲームセンター名無し
10/03/22 00:29:43 Bc46Ir/d0
今出てる伝説の○○って

勇者(3の勇者)
賢者(バーバラ)
戦士(ライアン)
商人(トルネコ)

これだけですか?

70:ゲームセンター名無し
10/03/22 03:10:27 t3JvwbkP0
>>68
気がするじゃなくて実際早い
一番いい状態で溜めているかららしい

>>69
あってる
5の主人公(伝説の魔物使い)はデザインは(デモで)あるようだが、どのような形でリリースされるかは不明

71:ゲームセンター名無し
10/03/22 09:16:21 XWccxvCi0
モンスターマスターの称号効果より有効なマスターダブルスキャンってどういうのがありますか?
ただHP+250とかの単純な効果しかないならモンスターロードの職業効果の方が強そうですが・・・



(じゃそっち使えよとかは言わないでね)

72:ゲームセンター名無し
10/03/22 09:25:49 HkdSgFMQ0
ちから+100 特技威力UPのカード
ロト ポイズンリザード さそりアーマー
ノーマルだとおおめだまだったかな?
あとは弱点を補う耐性UPのカードを調べる
弱点を補って長所をのばそう

73:ゲームセンター名無し
10/03/22 12:27:38 8LXxV/bz0
暗黒の魔人やブオーンのHP300UPは
癖があるけど低HP対策にオススメ

74:ゲームセンター名無し
10/03/22 14:53:34 eaI7HYmF0
> あとは弱点を補う耐性UPのカードを調べる
特に打撃に弱いキャラは補わないと狙い撃ちされるよな。
今章だとロトのドロヌーバが打撃耐性とみのまもり100上がる。
あと、ナイトリッチやメタルハンター、竜神のよろいで打撃耐性
プロトキラー、アルゴリザード、デスゴーゴン、ヘルビースト、オークが
みのまもりが100~80上昇する。

75:71
10/03/22 17:37:03 JjyOim0u0
>>72-74
皆さんありがとうございます。

76:ゲームセンター名無し
10/03/22 20:35:02 sH1ACKqn0
大魔王でプレイしたいのですが、手順がわかりません。
(剣の柄を捻っても変化なし。魔物使いになってしまった。)
協力プレイってことは、「ふたりであそぶ」っを選ぶってこと?
テンプレ見落としとかでしたらすみません。

77:ゲームセンター名無し
10/03/22 20:40:10 CNq4zm6K0
使いたい大魔王出てるレジェンドをS以上でクリアしたデータで二人用
あと1枚目は捻りながらスキャン続けて残り5枚をスキャン

78:ゲームセンター名無し
10/03/22 21:53:31 sH1ACKqn0
>>77
大魔王でプレイ出来ました。ありがとうございます。

79:ゲームセンター名無し
10/03/23 10:47:08 BiKrTUDg0
乗り遅れたけど>>71
ナイトリッチと亡霊剣士のノーマルとか死神貴族のゴールドは、
すごく打たれ強くなる(HP+200、打撃耐性)けど、強力すぎてなんか怪しいなw
あと、ギガンテスのロトとバトルレックスのプラチナだけはやめとけ。

80:ゲームセンター名無し
10/03/23 19:12:28 jg5/+WXC0
ガイドブックには書かれてないけど
命中率が下がったり打撃耐性が下がったりという罠がある場合があるよな。
HP200&打撃耐性アップは呪文にでも弱くなってるのかな?

81:ゲームセンター名無し
10/03/24 14:13:41 a+pl3lcoO
鎧について質問です。

竜神のよろいが秀逸で光のよろいが暗黒にダメダメってのはわかるけど、天空やメタルキング、他の鎧はどうですか?
そろそろ竜神にも飽きてきて…

82:ゲームセンター名無し
10/03/24 14:24:51 1Hi0EhFi0
>>81
竜神のよろいが認められるまで
しのびの服がマンセーされてた・・・後はわかるな?

83:ゲームセンター名無し
10/03/24 16:51:46 Um/Icwmw0
>>81
>>82がすでに核心を突いているが、フォローしておこう。

鋼:耐性、弱点ともにわかりやすいのが長所。雷は兎も角、暗黒に弱いのはマイナスか。
魔神:対魔王戦に優れ、弱点は無いに近いが呪われる。
魔法:実は鎧ではないので誰が着ても良いが、属性攻撃全てに弱いのは・・・
神秘:呪文全てに弱いが、回復でなんとかなることも。みかがみの盾と相性がよく、打撃耐性もちゃんとある。
メタキン:「極端」の一言に尽きる。物理、特技主体の大魔王戦に着ていくと砕け散る。
天空:耐性が良く弱点が少ないが、弱点を突かれた時のダメージは本当に酷い。竜神の盾と相性が良い。

俺、鎧好きなんだが、リストアップしてみるとロクなもんが無いように思えてくるぜ・・・

84:ゲームセンター名無し
10/03/24 18:01:44 3CZY6Mvo0
服(軽鎧)系が優秀すぎるからなぁ
ペナルティ無しの装備が多いから安心して装備できるし、職業選ばないし
打撃耐性はないけどな

みかわしのふく:素早さと回避率アップでペナルティ無し
毛皮のポンチョ:防御力が結構上がって、炎、灼熱、氷に耐性、ペナルティ無し
しのびのふく:素早さと回避率がぐんとアップ、魔法にも多少耐性、それ以外の攻撃には若干弱くなるが気にする程でもない

俺は毛皮のポンチョ愛好家

85:ゲームセンター名無し
10/03/24 18:40:42 Um/Icwmw0
ぶとうぎ忘れてるぜ。
力、防御、素早さがバランス良く上がり、呪文以外に対してなかなかの耐性。
ずるいよなコレw

そうてんのトーガは未だ未知数だが、確保しといて損は無さそうだ。
というわけで>>81、竜神の鎧に飽きたというなら服系も悪くないぜ。

86:ゲームセンター名無し
10/03/24 19:15:29 d0HQGYjy0
タバサのスパッツが拝めるのはそうてんのトーガだけ!

87:ゲームセンター名無し
10/03/24 20:52:20 a+pl3lcoO
>>82>>85の皆様大変分かり易かったです。
今まで「みのまもり」の数字が高い=優秀な鎧と勘違いしてました。
「しのびの服」「毛皮のポンチョ」はもってるので盾と組合せつつ試してみます。
ありがとうございました。

88:ゲームセンター名無し
10/03/24 20:57:59 L1LLXquK0
ドラクエの原作でもそうだけど、みのまもりより耐性の方が大事だったりする

89:ゲームセンター名無し
10/03/24 21:25:55 SKKxQhGX0
特に9やってると耐性重視しないと魔王相手はやってられない
みのまもり(守備)は上げても痛恨の一撃で死ぬから意味ないし

90:ゲームセンター名無し
10/03/24 22:33:36 1Hi0EhFi0
>>85
ぶとうぎの優秀な面はステータスのみならず
見た目的にDQ3気分を味わえるのも捨てがたい

スターターで手に入らないし
剣持たせた時の違和感はハンパないが愛用してる

・・・スターター3で配布される物と思ってた時期が僕にもありました

91:ゲームセンター名無し
10/03/25 10:48:35 L9l8Ghdg0
質問です
(デンタザウルスの)「きあいため」でたまる勇気量は、通常通りですか?
1/3ですか?

92:91
10/03/25 18:44:10 CaEVmg570
自己解決。試してみたら、同じでした。

93:ゲームセンター名無し
10/03/26 01:23:56 FFdubYEv0
天帝のつるぎが使えるのは勇者だけですか?

94:ゲームセンター名無し
10/03/26 01:49:50 CrHKXICN0
そうです

95:ゲームセンター名無し
10/03/26 01:50:28 FFdubYEv0
ありがとう

96:ゲームセンター名無し
10/03/26 07:45:44 5zYkMakD0
魔物使いでチームを組みたいんですけど
どのように組めばいいですか?
主人公のいるチームは職業相性がけっこう重要ですが
魔物使いの場合重視するべき相性はありますか?
あとダブルスキャンできるほど
カード資産が無いんですけど大丈夫ですか?(ノーマルは大抵あります)

97:ゲームセンター名無し
10/03/26 09:58:52 5/kVdP1o0
主人公チームとはセオリーが全く違うから最初はわからないよね。
優先順位を付けるなら称号→生息地→種族その他かな。

ダブルスキャンは無くても問題ないと思う。
称号があれば十分。使いたいモンスター用の称号を取るまでが大変だけど。

キラーパンサー、アームライオン、アルミラージの獣+草原&森チームとか、
低レベル(30で猛獣使いget)のうちから使えていいんじゃないかな?

98:ゲームセンター名無し
10/03/26 13:55:05 sCve+dzx0
戦士で竜王道場 というものをやってみたいのですが。
どのようなチームが良いか教えて頂けませんか?
Ⅱの6章からのものは大体揃っているのでお願いします!

99:ゲームセンター名無し
10/03/26 16:08:41 qgcg/eXY0
竜王道場ってドラ斬り、ドラキラで楽に経験値を・・・
だから戦士では道場とよべるのかな?
箱使って武闘家でやったらどう?

100:ゲームセンター名無し
10/03/26 17:05:03 5/kVdP1o0
最低限の資金でバトマスになりたかったので戦士でも道場通いした俺が来ましたよ。

装備:グレートアックス、ドラゴンシールド、ぶとうぎor忍びの服(鎧は正直なんでも良い気がする)
お供:ナイトリッチ、ダッシュラン
SP:言わずもがな

行動はパワフルスロー、ドルマ、ダッシュボム。
2~3ターン目につばぜり仕掛けて殴り倒す。

武闘家以外で竜王道場をお勧めしない人って結構いるけど、できなくはないし、
鍔迫り合いの練習にもなるから悪くないと思うよ。

101:96
10/03/26 17:24:29 5zYkMakD0
>>97

助言ありがとうございます
とりあえずリリパットがロトもあったので
リリパット、キラーパンサー、アームライオン
で行ってみたいと思います




102:ゲームセンター名無し
10/03/26 17:52:46 zc7N5wMa0
ありがとうございました!

103:ゲームセンター名無し
10/03/26 18:14:51 Yo6fhVHp0
>>101
リリパットは獣じゃなくて人型なのよ
そのメンバーだと生息地相性しかつかないよ

104:ゲームセンター名無し
10/03/26 18:46:21 zc7N5wMa0
戦士での道場通いをしてみたところ、
楽に30lvまであげることができました。
方法を教えてくださりありがとうございました。

105:ゲームセンター名無し
10/03/26 18:53:37 FFdubYEv0
戦士でもできるんだ・・・

106:ゲームセンター名無し
10/03/26 19:09:20 xWc0iIOj0
まあ、30まで上げたいだけならバーバラや勇者でもいいしなw

107:ゲームセンター名無し
10/03/26 20:14:41 U0Bc55Fn0
>>101
個人的に、ゲレゲレとアムールのコンビに、モコモン、コングヘッド、アルミラージあたりをからめていけば良いんじゃないかと思う

108:ゲームセンター名無し
10/03/26 20:19:11 57IzMKA10
ダッシュランのかわりにメタルハンターでもいけそう

109:ゲームセンター名無し
10/03/27 01:39:20 hXr6LPvY0
誰かモンマススレ立ててくれ~!!バトマスも賢者も勇者ももう底が見えて飽き飽きだ。。
あれもダメこれもダメ・・なモンマスだけどモンマス好きだけで雑談したい。
が、規制でスレ立て出来んかった。

110:ゲームセンター名無し
10/03/27 06:42:21 nbs4/kQn0
モンマスの話がしたいなら本スレか雑談スレにでも行って話を振ればいい
そこでレスが付かなかったら需要がなかっただけの話
モンバト系スレは流れが大して早いわけじゃないのに乱立させすぎだよ

111:ゲームセンター名無し
10/03/27 10:14:02 6IrlSG720
>>103
アルミラージが無いからロトWSできる草原森のリリパットにしたんじゃない?
獣チーム相性は素早さUPだけだし、問題ないと思うけど。

112:ゲームセンター名無し
10/03/27 10:34:35 kfJFueVjO
昨日やっとバトマスが99になったから対戦したいんので、装備とモンスターについて教えてください。

今は、

王者の剣(剣WWS)、光のよろい、勇者の盾
ナイトリッチ、メタルハンター

でやってます。


対戦でもこのままで大丈夫でしょうか?
あと、メタルキングの盾はありません。


113:ゲームセンター名無し
10/03/27 11:08:27 xCfvdlsgO
草原/森で組むならキラーパンサー、アームライオン、ダッシュラン・・・

114:ゲームセンター名無し
10/03/27 13:18:53 6JhM+YLv0
な、なんと、ダッシュランたちが・・・

115:ゲームセンター名無し
10/03/27 18:34:39 w/9HBuglO
>>112
グレートアックス+剣か風林火山、王者の剣は勇者しか使い道ないからw
よろい着せたいなら性能的には竜神一択、あとはしのびの服かボレロぐらいか

勝ちたいならメタキン盾は3000円出しても買ってくるw


116:ゲームセンター名無し
10/03/27 19:18:53 xCfvdlsgO
>112
王者の剣+剣は命中率はいいけどね
よろいはどれでもいいと思う、メタキン盾は必要
そのメンツだと打撃に偏りすぎ火力不足かも

117:ゲームセンター名無し
10/03/27 20:04:01 vnlDf8gY0
カンダタってエリミネーター、ごろつき、デスストーカーがあれば使えるの?

魔物使いのレベルも高くないとダメなんだろうけどさ

118:ゲームセンター名無し
10/03/27 20:10:51 J+OtMuJi0
>>117
合体モンスターにレベルは関係ありません

119:ゲームセンター名無し
10/03/27 20:12:37 vnlDf8gY0
へ~㌧

デスストーカーを持ってないけど・・・

120:ゲームセンター名無し
10/03/27 20:15:23 h7mkIbYPP
>>117
使える。それで問題ない
それと魔物使いは主人公のステータスは現時点で反映されない
LV1でも99でも魔物使いを使う限りは同じ
Wスキャンを駆使し魔物に各種ステを付加させる事により強化させる
合体モンスターはWスキャンが出来ないので誰が使っても同じ

121:ゲームセンター名無し
10/03/27 20:21:09 vnlDf8gY0
>>120
またまたありがとう

カード売ってる店でデスストーカー探さないと

122:ゲームセンター名無し
10/03/27 20:28:15 J+OtMuJi0
今ノーマル排出のカードをカードショップでわざわざ買う必要は無いと思うけどなぁ・・・・・
へたすりゃ現地で貰えるレベル

123:ゲームセンター名無し
10/03/27 21:30:30 kfJFueVjO
>>115>>116
ありがとうございます。
モンスターはナイトリッチ、ひとくいサーベルにしてみます。

鎧はボレロにして、武器はしのびのふくにも結構当たるんで、王者の剣を使いたいと思うんですがやっぱり無理でしょうか?

メタルキングの盾はどこ探しても売ってないんです…

124:ゲームセンター名無し
10/03/27 22:04:19 sBl5hmGp0
魔法使いLV60でキースとシャドーサタンを連れていますがライバルにさっぱり勝てません
MB2 6章、レジェンド怒りの大地排出の中で入れ替えるのにお勧めのモンスターがあればお願いします

125:ゲームセンター名無し
10/03/27 22:14:41 w/9HBuglO
>>123
グレートアックスの打撃力とマヒは、バトマスが使う王者の剣にはないからね

あと勝ちたいなら4玉回収とつばぜり黄色MAX止めは必須
削り切り勝ちはなかなか出来ないから

しかもメタキン盾がないと、風林火山の会心で1300とか喰らって死ねるし
メタキン盾、オク出来るならオクのほうが安いよ

126:ゲームセンター名無し
10/03/28 02:58:14 NyL9uu/K0
>>124
その条件ならナイトリッチとなげきのぼうれい
勇者とかせいどうの盾を持たせてあげよう。
個人的には小額だけかけてスタータのあくましんかん使ったり
ピクシーゴースト買ってきたりで充分だと。

127:ゲームセンター名無し
10/03/28 06:03:34 PeInynTx0
>>124
キース+シャドーサタンだとダメージ源が氷系に偏っていませんか?
デンタザウルスはどうでしょうか。
ダッシュランとドラゴンローブのセットで使っていますが、
豊富なHPと併せて、氷以外であれば受けるダメージが比較的
低く抑えられるので便利です。
問題は火力の低さをどう補うか。
りりょくの杖を使うか、呪文にかけるか。

個人的にはギズモもよく使用しますが、HPの少なさと
相手によっては火力が不足するといった面もあるので
あまりお勧めは出来ませんが、相性があるかもしれませんので
念のためにあげさせてもらいます。

128:ゲームセンター名無し
10/03/28 09:16:58 +0KupEiMO
ぶっちゃけこのゲームは、運ゲー→連打ゲーだから相手と同程度の勇気がためれて、勇気がたまる前に押しきられないだけの耐久値があれば何でもいいよ。

連打に勝てればなw

129:ゲームセンター名無し
10/03/28 11:07:21 6lY/b56V0
このゲームほど地域格差を感じるゲームはないな
幼稚園児しか居ない地域は>128みたいな感想になる

130:ゲームセンター名無し
10/03/28 11:32:28 GXkUbjG00
毒針や疾風のレイピアを装備してる状態でSP魔神の金槌を使ったらどうなりますか?
(急所付きの技が出たら)相手のHP分の大ダメージを確実に与えられたりするのですか?

131:名無しさんお腹いっぱい
10/03/28 13:49:06 2Go9Oy100
使ったことないからワカンネ

132:ゲームセンター名無し
10/03/28 14:28:52 Nk/MV1Xu0
> 相手と同程度の勇気がためれて、勇気がたまる前に押しきられないだけの耐久値があれば
デッキにこれだけ条件がつく時点で運ゲー・連打ゲーじゃねーだろw

133:ゲームセンター名無し
10/03/28 14:43:23 UFJ6bH5h0
魔物使いLV60できりさきピエロ、カロン、リザードマンのチームを考えています。
必殺技は使いたいのですが、他にオススメのチームってありますか?
僕は今、モンマスになりたいので魔物使いのチームでお願いします!!
(強いチームが無ければ必殺は無くてもいいです、1Pプレイ時のチームでお願いします)

134:ゲームセンター名無し
10/03/28 16:24:35 t9wl6tWe0
>>133
海チームもなかなかいいと思います。
海チームの相性でHPが上がりますし
スライムつむりの「立ちふさがる」で
必殺技が発動するので必ず先手を取れます。

135:96
10/03/28 17:21:16 0aX46mZ60
>>103

アルミラージあるのですが序盤は称号のHPUPができないので
ロトWSで少しでもHPを補おうと思い草原森のモンスターで
ロトがあるものを探したらリリパットがあったのでリリパットを入れました
昨日アルミラージのロトが当たりましたのでアルミラージをロトWSして
お勧めされたチームで序盤は行きたいと思います

136:ゲームセンター名無し
10/03/28 17:31:53 +0KupEiMO
マジで運と連打だけだなこのゲームは。

ミスりまくって状態異常食らいまくって乙。
2ターン目の連打ゲーで負けたら乙。

もうサイコロと連打だけで勝負したらいいよ。

137:ゲームセンター名無し
10/03/28 18:17:06 kMrT3gp30
下手糞がわざわざ携帯で遠吠えワロタw

138:ゲームセンター名無し
10/03/28 19:07:18 Nk/MV1Xu0
>>136
お前、最近お地蔵様とか神様関連のものを粗末に扱ったんじゃね?

139:ゲームセンター名無し
10/03/28 19:52:57 X50gvBG70
誰か>>130わかるか?俺も気になる

140:ゲームセンター名無し
10/03/28 20:15:29 u885OyUJ0
ちょっと違うが
スーパーハイテンションで痛恨の1撃があたると「痛恨の1撃!」っていうアナウンスなしに大ダメージ(500ゴエの)
スーパーハイテンションで会心系やったら全部必中?

141:ゲームセンター名無し
10/03/28 20:17:55 u885OyUJ0
訂正
スーパーハイテンション状態で痛恨の1撃があたると「痛恨の1撃!」っていうアナウンスなしに大ダメージ(500ゴエの)
スーパーハイテンション状態で会心系やったら全部必中? &アナウンスなし大ダメージの可能性

なんか違うよなあ・・・

142:ゲームセンター名無し
10/03/28 20:38:56 HeEncUyb0
SHTで会心は出ないんじゃなかったかな
だから会心技も会心でない状態での攻撃力になるとおもう

143:ゲームセンター名無し
10/03/28 20:39:31 esP6KJ7c0
それ、単に通常のダメージ+ハイテンションのダメージ増加分じゃね?

144:ゲームセンター名無し
10/03/28 20:54:26 u885OyUJ0
スーパーハイテンション状態で会心系の技やったら全部必中?
これはどうなのだろうか
自分はボストロールがスーパーハイテンション状態で痛恨の1撃やったらミスしたのは見た事ないんだが
会心でない状態での攻撃力ってことは完全必中?


145:ゲームセンター名無し
10/03/28 21:51:34 esP6KJ7c0
どう考えても通常攻撃扱いだろ

146:ゲームセンター名無し
10/03/29 00:07:17 8Q+aIKjWO
上の方で服とか鎧の解説してくれてるんだがボレロがないな…

見た目が好きだから使ってるんだけどやっぱしのびのふくの方が強いの?

147:ゲームセンター名無し
10/03/29 00:11:43 MxKJD+Q30
>>146
しのび→呪文を軽減する(つまり、くらえば減らす)
ボレロ→ごくたまに無効化(発動しないと減らせず直撃)

ボレロがみかがみ並に防ぐならおそらく逆の立場だったかと

148:ゲームセンター名無し
10/03/29 00:52:20 VmnYKYTwO
やっとバトマスになれたんだけどウェポンダブルスキャンと融合武器ではどちらか優秀ですか?


149:ゲームセンター名無し
10/03/29 00:56:51 3PNi2y9/0
物による

150:ゲームセンター名無し
10/03/29 00:58:18 +B/KzlGG0
ずっと前に使ってた冒険の書って今使えますか?
前にやったとき使えなかったんですが

151:ゲームセンター名無し
10/03/29 00:59:00 3PNi2y9/0
じゃあ使えなくなってる

152:ゲームセンター名無し
10/03/29 01:03:22 +B/KzlGG0
ver変わるごとに買いなおさなきゃいけないんだろうか
なんか納得いかん
QMAじゃあるまいし

153:ゲームセンター名無し
10/03/29 01:17:11 J+z1bLcN0
いやいや、普通に初期の冒険の書俺は使えてるぞ。
使えなかった状況をkwsk>>150

154:ゲームセンター名無し
10/03/29 01:22:58 oC2EJoUH0
冒険の書になんらかのエラーが発生したんだろ
電磁波浴びまくったとかそういう類の


回数使いきってるとかいう初歩的質問は当然除外で

155:ゲームセンター名無し
10/03/29 01:25:06 +B/KzlGG0
明日試してだめだったら新しいの買うしかないか
返答ありがとうございました

156:ゲームセンター名無し
10/03/29 01:32:56 3PNi2y9/0
「前にやったとき使えなかった」んだから、もう使えないでしょ。残数無しならともかく。
銀行のカードや通帳なら書き直してくれるけど、冒険の書はそんなサービスやってないと思うよ

157:ゲームセンター名無し
10/03/29 06:39:02 74iFOpIi0
e-AMUSEMENT PASSはVer毎に買い替える必要はなくなったが
冒険の書はメーカー側の鯖でデータを管理してるわけでもないから再発行は無理だね

158:ゲームセンター名無し
10/03/29 10:33:35 8Q+aIKjWO
すみません。
つばぜりあいについて教えて欲しいんですが、連打の仕方とかゲージの止め方とかに、コツみたいなものはあるんでしょうか?

対戦で全く勝てなくて困ってます。
よろしくお願いします。

159:ゲームセンター名無し
10/03/29 11:16:27 xH8QS4QZ0
モンバトⅢでは万が一の際の冒険の書再発行サービスを期待

>>158 黄ゲージは残り秒数を見てやるのが分かりやすいかも
○秒のときとか○秒~○秒の間のときなどに剣をおろす
連打は立って下向いて顔真っ赤で両手両足ジタバタがおもしろい

160:ゲームセンター名無し
10/03/29 11:48:33 S37zTZFU0
>>148
武器強化なら剣+剣、斧+剣、爪+爪が鉄板。
融合武器ならほしくだき、風林火山あたりが優秀。

>>158
あくまで俺のやり方だけど、ゲージ画面になったら最速で1回捻って勇気追加して、
残り時間が7秒になる瞬間を狙って刺してる。

161:ゲームセンター名無し
10/03/29 12:17:00 Od3nshsFO
>>158
1回捻り(黄色)お手軽MAX止め
剣がせり上がってすぐに捻って、7秒になった瞬間に勢いよく刺す
これは秒数に関係なく、ゲージタイミングと慣れで狙って出来るようになるけど

捻れない(緑)場合はゲージがMAXになる瞬間に勢いよく刺す
これは誰でも出来るハズ

赤ゲージは最小の時に刺す、とだけしかいえない
俺は見ながら刺して3回に1回ぐらいの成功率、でもお遊び対戦ぐらいでしかつかわない


連打はまあそれなりにがんばってw
最初は左右交互のチョップが安定かな

162:ゲームセンター名無し
10/03/29 12:50:37 8Q+aIKjWO
>>159>>160>>161
ありがとうございます。
練習してみます。

あと、連打は二個同時押しの方がいいって聞いたんですがどうなんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

163:ゲームセンター名無し
10/03/29 13:20:57 Qz5Upgpm0
>>158
黄MAX止めなら
捻ったらまず一番下にゲージが行く
次の瞬間に右MAXになるので一番下に行ったタイミングで刺すと右MAX

164:ゲームセンター名無し
10/03/29 13:40:49 Si5QfYCn0
レジェンドのランクEXとSの違いってなんですか?

165:ゲームセンター名無し
10/03/29 14:50:50 RjSb4iEO0
>>164
現段階でEXを取る明確なメリットは今のところ無い。取れれば嬉しい。その程度

166:ゲームセンター名無し
10/03/29 16:07:44 Qz5Upgpm0
>>164
全部黒だと後ろの子供に尊敬される

167:ゲームセンター名無し
10/03/29 17:55:56 3PNi2y9/0
ESとSではエンディングで流れる映像が違う

168:ゲームセンター名無し
10/03/29 18:12:19 sp5B/HNC0
魔法使いで竜王にチャレンジしてみたんだけど、
お供ナイトリッチ・キースで本体lv18でも、
勝てたんで魔法使いでも経験値稼げるんじゃないかな?

169:ゲームセンター名無し
10/03/29 19:48:14 k3Vg1bwJ0
>>168
魔法使いは楽しかったから1週間で終わったよ。
竜王道場無しで普通に楽しめた。
僧侶は・・・伝説の勇者に頑張ってもらったw

170:ゲームセンター名無し
10/03/29 21:11:14 8Q+aIKjWO
つばぜりあいについて質問したものです。

黄色ゲージで色々試しましたがよくて1.5倍位しか出ませんでした…

7になるのに合わせて刺したり、7になったのを確認してから刺したりなどやりましたがマイナス側の方が多かったです。

やはり慣れるしか無いのでしょうか?

171:ゲームセンター名無し
10/03/29 21:45:34 i9QrZ07T0
主人公(魔法使い)+だいまどう+炎の戦士
でチームを組んでいるのですが
補正目当てで組んでいてふと思ったのですが
あまり属性被りは無いほうがやはり好ましいのでしょうか?

172:ゲームセンター名無し
10/03/29 21:49:32 k84yQz/u0
>>170
この動画を見て参考にすればいいのではないでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
あとは慣れと自分自身のレベルアップしかないかと。

173:ゲームセンター名無し
10/03/29 22:38:30 8Q+aIKjWO
>>172
ご丁寧にありがとうございます。
明日また試してみます!

174:ゲームセンター名無し
10/03/29 23:20:50 Od3nshsFO
>>171
それモリレンで2ターン目つばぜり勝ち→3ターン目光の玉デッキだよね?
ペア戦の片割れならまだ使えるような気もするけど・・・

属性云々よりも4ターン持つ耐久性重視がいまの主流だから
魔法使いにはナイトリッチとキースドラゴンで安定、では面白くないよねw

175:ゲームセンター名無し
10/03/30 09:10:47 +QjvgYDT0
>>174
モリレンや魔法使い相性含めの補正大量チームですね、面白そうなので組んでみました
というよりそんなデッキだったんですね…
やっぱり主流は耐性が強いキースドラゴンやナイトリッチになってしまいますか…
ありがとうございました

176:ゲームセンター名無し
10/03/30 09:58:50 TeSZnJcfO
勇者で対戦する場合のチームは、ナイトリッチ、キース辺りが妥当でしょうか?

オススメはありますか?

177:ゲームセンター名無し
10/03/30 10:57:50 TH+Z5iFhO
>>176
勇者の特徴は全モンス相性&第3技だから、片割れはナイトリッチ固定で
いろいろ使ってみるのが面白いよ

いま流行りのガチデッキはナイトリッチと、キースドラゴンからデンタザウルスにかわったかな
ただ相手にもナイトリッチがいると削り勝ちはなかなか難しいから
結局つばぜり勝負になっちゃう可能性も

そこで風林火山の爆発力、で勇者使わなくなっちゃうんだよねw

178:ゲームセンター名無し
10/03/30 14:05:36 TeSZnJcfO
>>177
ありがとうございます。
とりあえずデンタ、キースで試してみます。

風林火山強いですね…
会心無しでも大ダメージとれるとかw



179:ゲームセンター名無し
10/03/30 16:47:40 gGmyyv1m0
>>169
魔法使い普通に面白くて道場やんなくても、
いつのまにかかなり上がってましたw

180:ゲームセンター名無し
10/03/30 17:50:30 s2bmvs4o0
合体モンスター召喚キャンペーンのあまっているカード30枚にアイテムやスペシャルカードを含めても良いのでしょうか?

181:ゲームセンター名無し
10/03/30 18:05:26 6hEl0RLyP
>>180
もちろんOK
Ⅰのカードでも問題無い
当然素材カードがⅠの物でもよい

182:ゲームセンター名無し
10/03/30 18:12:14 kSQ4ftnP0
・応ぼに使うカードは、「I」・「II」のみでも、両方組み合わせてもオーケー。
 モリーセレクションやアイテムカード、ロトコレクションなど、DQMBのカードならどんなカードでも
 応ぼできます

まあ公式にもちゃんと告知されてるがね・・・

183:ゲームセンター名無し
10/03/30 18:59:02 kyh5VzINO
レジェンドクエスト1をSランククリア目指しているのですが、途中の大きなゴーレムの時にロトの紋章を使用しても効果が現れなかったり攻撃をミスしたりで条件を満たしたクリアができません。
ロトの紋章を生かせるお供、もしくはこのお供はダメというのがあれば是非教えて下さい。
現在のお供はメタルハンター・シールド小僧・デビルアーマー・バーサーカー・ひとくいサーベルなどを使っています。

184:ゲームセンター名無し
10/03/30 19:08:35 s2bmvs4o0
>>181,182
ありがとうございます
ちいさなメダルキャンペーンに入っていたチラシで合体モンスターキャンペーンを知ったのですが
写真は裏の青いカードばっかりだったし名前も合体"モンスター"キャンペーンなので
モンスターしかダメだったらどうしようかと不安でした

確かに公式サイトには
モリーセレクションやアイテムカード、ロトコレクションなど、DQMBのカードならどんなカードでも応ぼできます。
って書いてますね

185:ゲームセンター名無し
10/03/30 19:36:01 kSQ4ftnP0
攻撃をミスするなら2つの技が両方とも必中の呪文のモンスター
(アンクルホーン・きとうし・ねこまどう等)を使えばいい
紋章が発動しなかった場合は冒険の書を窓から投げ捨てるしかない

186:ゲームセンター名無し
10/03/30 20:24:40 fBAZ5fQx0
>>183
自分はそこ突破するのに魔法系でやった
たしか魔法使い(理力)、ねこまどう、きとうしという面子
レベルは30代だったかと

187:ゲームセンター名無し
10/03/30 20:33:10 +QjvgYDT0
再び質問ですが
補助魔法(スクルト、ピオリム、バイキルト等)は効果が永続するでしょうか?
同じようにしゅびりょくが下がった!等の能力低下も永続的にかかるのでしょうか?

188:ゲームセンター名無し
10/03/30 21:12:39 TeSZnJcfO
昨日からずっとつばぜりあい練習してますが全く右にいきません。

時間で刺しても目押しで刺しても一番左でしか止まりません。
才能無いですねw

189:ゲームセンター名無し
10/03/30 21:48:04 ITAF9pLCO
「Don't Think. Feel!」(「考えるな、感じろ!」)」

190:ゲームセンター名無し
10/03/30 22:10:26 BoVHZDUf0
>>187
効果が発動してから行動するまで


191:ゲームセンター名無し
10/03/30 22:25:45 mMUxZ6Mg0
>>183
Sでよければ4章のその条件は満たさなくても届くような。

実際
・4章でロト効果1回しか発動しなかった
・7章でとどめ撃たなかった
でも確か185点でSとれた。

192:ゲームセンター名無し
10/03/30 23:38:59 TH+Z5iFhO
>>188
1回捻りの黄色は4つの波で1セット
これは左に振れる下限ををじっと見てればすぐにわかるハズ
その4つの波のうち、境界線より少し左までしか下がらない波がわかれば勝ちw
その波が上がりきったときが黄色MAXだから

左に振れて、右に振れる瞬間に勢いよく刺せば黄色ゾーンはほぼ確定
あとは自分なりの微妙なタイミングを掴めば黄色MAXはすぐそこにあるw

>>161のタイミングは、つばぜり発動後にこの方法で刺すのがたまたま7秒なだけだからね

剣はぎりぎりまで下げる、剣刺しスピードを一定に揃えるのも上達への道だと思う


193:ゲームセンター名無し
10/03/31 00:03:16 m2Ncx0/U0
>>190
なるほど…やはり永続と都合はよくいきませんね、ありがとうございます!

194:ゲームセンター名無し
10/03/31 01:17:03 nD/rLdaD0
スイマセン便乗ですが>>190
ではバイキルトを使ったキャラ自身にはその恩恵は無いのですか?

例えばダンビラムーチョで1Tバイキルト、2T居合い斬り、
とした場合2Tの居合い斬りにバイキルトはすでに乗っていないという事でしょうか

195:ゲームセンター名無し
10/03/31 01:54:06 HQxwpvcE0
書き方が悪かったスマン
効果は発動しから次の行動終了まで

守備ダウン⇒行動の場合はそのターンで解除
行動⇒守備ダウンは次ターンの行動で解除
って感じ

196:ゲームセンター名無し
10/03/31 02:39:57 UN9fswQN0
>>195
いや、ダウン系はその種類の攻撃を受けるまででは?
(ダウンオールは除く。)

あと、状態異常で『動けない~』ってなっても行動終了に含まれます。

197:ゲームセンター名無し
10/03/31 03:55:14 t7jbCYWnO
>>183です
>>185>>186>>191さんありがとうございます
失敗する都度最初からやり直していたので、次は魔法チームで挑み効果が発動しなくてもとりあえず最後までやりきってみます。
ありがとうございました。

198:ゲームセンター名無し
10/03/31 09:40:07 tjnKwc2w0
賢者でレジェンドクエストの
ゾーマ倒せませんか?
何回やっても倒せません。


199:ゲームセンター名無し
10/03/31 10:40:25 XETKqd5xO
>>192
つまり「一番左に行って、境界を越えた後の少ししか左に下がらないところで刺す」これで多分刺さる頃には右にいくはず。なんでしょうか?w

200:ゲームセンター名無し
10/03/31 13:46:39 FT4dVYU90
流れを切るようで悪いんですが、対人戦(認定戦)でナイトリッチ対策に
死霊のツメを入れたいと思うのですが、認定戦でもナイトリッチはよく出ますか?



201:ゲームセンター名無し
10/03/31 14:50:03 Ol2KaQFwP
>>198
倒せます
魔法使い50でも結構余裕があります

202:ゲームセンター名無し
10/03/31 16:02:08 cIhRG+AKO
>>199
1回タイムオーバーまでじっくり見ればわかるよ、ちなみに5才児でも出来るからw



>>200
ナイトリッチだらけだよw
ただ、ナイトリッチ対策の死霊の爪はナイトリッチに攻撃がいく確率が低いし、いってもダメージ低くてガッカリかも

単体打撃技は打撃耐性のない相手を狙う傾向があるから、打撃耐性の高いナイトリッチにはなかなかいかない
そして会心を全てメタキン盾に吸われて・・・

203:ゲームセンター名無し
10/03/31 16:13:32 FT4dVYU90
>>202
200ですが、なるほど。勉強になりました。
無難な武器で行った方が良さそうですね。

204:ゲームセンター名無し
10/03/31 20:10:56 Vfu1ya+x0
賢者のMWSの融合武器って弱くないですか?
ドラゴンの杖をWSしたほうがつよくないですか?


205:ゲームセンター名無し
10/03/31 20:21:33 Re6YWbNE0
>>204
融合杖が弱いんじゃなくて
ドラゴンの杖WSが強すぎなだけ。

206:ゲームセンター名無し
10/03/31 20:28:21 XETKqd5xO
今日は得るものがなにもなかった…

つばぜりあいは相変わらず一番左にだし、バーバラも出ないし、カードも乙だし…

もう帰ろう

207:ゲームセンター名無し
10/03/31 21:50:24 O0jXLqZZ0
冒険の書が紛失したんでこちらに来ますた。
全職業Lv99だったけど今は戦士Lv23です。
また新たな目標が出来たので良かったですw
早く勇者に戻りたい~


208:ゲームセンター名無し
10/03/31 22:41:09 ASZS3O9V0
>>199
横からすまん。
境界から少し左に下がる波はつかまえづらくないか。
確かに202の言うようにじっくり波の動きを見てた方が
良いのかもしれない。
MAXに行く波とそれまでの波のパターンを見れば
タイミングの取りやすい波が見つかると思う。

ちなみに反応の鈍いおれは下がりきった後にMAXまで行く
波を捕まえるようにしている。

209:ゲームセンター名無し
10/03/31 23:24:45 XETKqd5xO
>>208
どなたかに貼って頂いた動画でゲージの研究してましたw

発動して剣が上がり一回捻ると、一度MAXになってからすぐに左端まで下がる。
そのあと境界を越えてから境界の左へ2割程、少し右に行ってから左端に行き境界越え、わずかに下がり、MAXに行くと言う動きでした。


左端の最低値になる回数を数えて見ると、偶数回のあとにMAXになるようなので、左端でタイミングを取って偶数回の時に刺せば行けるのではないか?と言う事がわかりました。



てなわけで明日もやってみます。

210:204
10/04/01 02:16:05 71MdlA0h0
>>205
ですね
ただバトマスの融合武器は強いの多いのに
賢者の融合武器はいまいちですね

211:ゲームセンター名無し
10/04/01 09:36:55 v2eRSW5bO
境界線を少し左へ行った後と、左の最小値へ行った後とでは、最大値は同じですか?

212:ゲームセンター名無し
10/04/01 09:41:15 +0vV6R/q0
>>209
黄色の話ですよね?
>発動して剣が上がり一回捻ると、一度MAXになってからすぐに左端まで下がる。
この後すぐに右MAXに行くから
>一度MAXになってからすぐに左端まで下がる。
のが見えたら刺せばいいのですよ。
1、2回練習すればコツは掴めると思うんだけどなあ

213:ゲームセンター名無し
10/04/01 20:34:50 GG89QPiy0
対人戦の知識を得たいのですが、本スレを見ていてもあまり話題になりません
層も考えると、対人戦で盛り上がっている所は別にあるんだろうなと感じます
想像する限りではブログやSNSといったものですが、そういった輪に入らないと情報収集は厳しいんでしょうか?

214:ゲームセンター名無し
10/04/01 21:01:37 PH+got99O
>>213
ブログは見るだけで絡まなくてもいいと思う
多分、いろいろ質問したいんだろうけど、ブログ等にかかれている情報を元に
自分なりに考えて、いろいろ実践して、それで強くなっていくのも楽しみ方のひとつ




mixiあたりのコミュなら初心者質問トピもあるし、なにより実際の大会を見るのが
一番の情報収集になるよ
このスレ全部読んだだけでも、結構な対戦情報あると思うんだけどw


215:ゲームセンター名無し
10/04/01 21:02:52 WxREVRop0
バトマス試験にいけるようになったのですが、
装備を天空の剣、忍びの服で盾を勇者の盾or青銅の盾にしたいのですが。
盾はどちらのほうが良いでしょうか?


216:ゲームセンター名無し
10/04/01 21:05:15 m4Xg7NoGO
つばぜりあいの事言ってた者です。
お陰様で大体止まるようになりました♪
あとは↓の真下に合わせられるようにするだけです。

本当にありがとうございました!

217:ゲームセンター名無し
10/04/01 21:41:57 EbSweVBD0
>>215
盾はどっちでもいいと思うけど鎧は打撃に強いのを選ばないとダメ

218:ゲームセンター名無し
10/04/01 21:45:37 WxREVRop0
>>217
ありがとうございます、竜神の鎧で挑んで見ます。


219:ゲームセンター名無し
10/04/01 21:47:04 UaMpg2Z40
ライアンは打撃系なんだな

220:ゲームセンター名無し
10/04/01 22:19:14 WxREVRop0
ちなみにチームは、ナイトリッチ、メタルハンターで、
大丈夫でしょうか?

221:ゲームセンター名無し
10/04/01 22:23:23 lPuNlUCz0
打撃耐性があれば大丈夫
光の玉か進化の秘法さえあればつばぜり負けしない限りそうそう負けない……筈

ただ、なかなか出てこないこともあるので武器やメンバーは多めに見繕っておくと飽きなくて済む
参考までに、俺は戦士72武闘家59になったところでようやく出て来てくれた

222:ゲームセンター名無し
10/04/01 22:45:09 QpSFQbSq0
質問があります。ドラゴンとだいまどうのカードがほしんだけど
数が充実しているカードショップってありますか?ちなみに秋葉原の
カードショップには今日行って来たけどありませんでした。


223:ゲームセンター名無し
10/04/01 22:51:45 11T9gWM70
で、それのどこが質問なんだ?

224:ゲームセンター名無し
10/04/01 22:55:16 WxREVRop0
>>221
光の玉がみつかったので、ねばってとどめ勝ちという作戦を、
してみようと思います。ありがとうございました!

225:ゲームセンター名無し
10/04/01 22:55:54 QpSFQbSq0
初心者なんで書き込みしてみたのですが。

226:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:01:05 V+kVz1qn0
全ての職業Lv.99だった冒険の書をなくして初心者に戻りましたが、やっと戦士Lv.50、武闘家Lv.12になりました。
武闘家Lv.3の時にオルゴデミーラ倒せました♪
ラプソーンは既に3体倒してます。
パッペットこぞうが2枚も出たけど勇者に戻るまで人形劇が見られない…orz


227:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:02:17 UaMpg2Z40
初心者じゃね~・・・

228:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:09:02 11T9gWM70
>>227
ゲーム初心者という意味じゃなく、日本語初心者って事だろう。
いったいどこの国からの帰国子女だろうね?

229:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:11:34 QpSFQbSq0
正直に言うと竜王とゾーマの素材でドラゴンとだいまどうがないので222で質問してみました。

230:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:18:57 V+kVz1qn0
>>228
ラダトームです。

231:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:19:37 lPuNlUCz0
敬語の勉強は大事だよ、と前置きはさておき

まさに竜王やゾーマ需要で品薄なことが多い

232:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:34:16 GG89QPiy0
>>214
ありがとうございます
少し巡っただけでも新鮮ですね
情報収集は他所、アドバイスはこちらで頂くという形になりそうです




改めて質問です

メタキンの盾は必須と聞くので、ちびっ子に胸を借りて試したところ
二度発生した会心はどちらもスライムナイトに行ってしまいました
ただ装備すれば会心を吸えるってものではないんでしょうか?

ナイトリッチとメタキン盾は必須、グレート斧か風林火山でバトマス最強、メイスWSドラゴン>>>合体杖
などといった具合の言葉を目にしますが、天の邪鬼的に合体杖でバトマスに食らいついていくなんてことは可能でしょうか

233:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:43:58 V+kVz1qn0
ここだけの話、装備はメタキン盾とみかわしのふくの組み合わせが最強です。
まだ戦士だから竜神のよろいですが…
鎧はしのびのふくやそうてんのトーガよりぶとうぎとみかわしのふくが強いです。



234:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:50:36 Qgwqo0/b0
>>232
メタキン盾装備していても、主人公に行かないことだってある
あくまで「事故」を減らすだけ
それでも主人公に行く割合が多いから有効なわけで

あと、合体杖はぶっちゃけ打点低いから話にならない

235:ゲームセンター名無し
10/04/01 23:59:51 V+kVz1qn0
>>234
冒険の書を無くす前に作ったデッキで一番好きだったのがナイトリッチとはぐれメタル
ヒットアンドアウェイで逃げてナイトリッチと主人公メタキンたて&みかわしのふくで攻撃を食らわない戦法。
HPは低いけど賢者の石や天使の歌でカバーすれば何とかなるはず。


236:sage
10/04/02 09:04:21 OMRvPEdU0
本スレに間違えて書いてしまった・・。

岡山に今度遠征するのですが、岡山市、倉敷市で乱対戦の盛んな店舗はどこがありますか?
できれば倉敷で設置台数もわかればお願いします。

237:ゲームセンター名無し
10/04/02 14:52:01 33GSd8NQ0
今日、ライアンに勝ちバトマスになれたのですが、
序盤から使いやすい武器、WWSなどは、どのような物がいいんでしょうか?

238:ゲームセンター名無し
10/04/02 14:55:46 dEZ0qc810
ドラゴンキラーにツメ

239:ゲームセンター名無し
10/04/02 15:14:27 33GSd8NQ0
>>238
ありがとうございます。


240:ゲームセンター名無し
10/04/02 23:13:33 1MF12iLgO
つばぜりあいの黄色MAXって矢印の真下までいきますか?

241:ゲームセンター名無し
10/04/03 00:08:10 Mh/vuDR1P
つばぜりあいにまけたときの絶望感は異常
上級者さんはどうしてます?

242:ゲームセンター名無し
10/04/03 01:05:51 bVxWmRWmO
>>241
りりょくや風林ならオーブに関係なくどつき殺せるゼ!

243:ゲームセンター名無し
10/04/03 10:09:19 mrUdhx9ZO
>>240
いかないよ

244:ゲームセンター名無し
10/04/03 11:50:35 Qr+BhKFzO
>>243
ありがとうございます。
矢印の一個手前が黄色の最大値なんですね。

245:ゲームセンター名無し
10/04/03 15:27:33 x0m/59SS0
最近、プラチナキングがよく出るのですが、中々会心が出ない技でも、
かなり出る気がします、これは仕様でしょうか?

246:ゲームセンター名無し
10/04/03 17:21:54 TIMpH28U0
>>245
魔王補正

247:ゲームセンター名無し
10/04/06 11:34:07 Ldg9BEdHO
対戦を始めたいんですが必要なSPカードってなにがありますか?

今はギガデインと進化の秘法しかありませんので教えてください。

248:ゲームセンター名無し
10/04/06 12:57:25 jTwrwe2N0
>>247
大防御(仁王立ち)
風のマント(めいそう)
水の羽衣(王者のマント)
ルビスの守り(ドラゴンオーブ)
マジックバリア(マホステ)
賢者の石
天使の歌

249:ゲームセンター名無し
10/04/06 16:11:36 FThviEeqO
>>248
> 水の羽衣(王者のマント
> 賢者の石

相手が初心者だからってテキトーな事教えるな。

250:ゲームセンター名無し
10/04/06 19:11:52 wdbs1f8mP
>>247
ギガデインさえあれば他のSPカードはさほど必要って程の事はないと思う。
相手がマホステ・マジックバリアでギガデイン対策してくるかもしれないので
次のⅣスターターについてくるギガソードで攻撃種別に幅を持たせてもいいかも。
その次のVスターターにはドラゴンオーブがついてくる、どんな種別も半減させるので使いやすい。

マホステや仁王立ちやらめいそう等、特定種別を無効化するものは
相手の編成を見た瞬間にどれが有効か判断できる域にいかないと使いこなせないんじゃないかなあ。

251:ゲームセンター名無し
10/04/06 19:25:31 xy8Q5lWk0
いくら初心者だからって舐められ杉だろ

例えば相手が賢者・きとうし・あくましんかん
こんなチームだったらマホステが有効だってことぐらいは分かるだろうし、
相手がモンスターマスターチームだったらつばぜり合いが出来ないから光の玉(真価の秘法)を使って先にとどめの一撃を打つのが有効・・・・・etc

・・・・なことなんて初心者でも1Pプレイを普通にこなしてれば1週間で分かるわ

252:ゲームセンター名無し
10/04/06 19:37:57 Ldg9BEdHO
>>248>>251
ありがとうございます。
ギガソードとドラゴンオーブを手に入れてみます。

253:ゲームセンター名無し
10/04/06 19:47:05 vkiwnCXZO
つばぜり負け時の逆転ねらいにグリンガム
2ターン目のつばぜり攻防用に1ターン目いてつくはどう

状態異常系のソロバン(ラー)、メダパニーマ、ぱふぱふ、ゆうわく、眼差し(2種)があれば
耐性頭に叩き込んでおけば選択肢は増える



臨機応変に戦える知識と判断力があるなら、SPカードは全種類あったほうが楽しいよ
タロットで大逆転バクチもw

俺は対戦で全く使ったことないのは水・炎のリング、キラーピアス、
ミラクルソードぐらいか

254:ゲームセンター名無し
10/04/06 20:21:48 wdbs1f8mP
>>251
きとうしみたいな両方呪文モンスターが入ってりゃそりゃ露骨に分かりやすいよ。
両方特技モンスター、両方物理モンスターも把握しつつ
敵3匹総計でどの種別のワザが一番多いかとか、
加えて相手がどれを選択してくるかの読み合うのしんどいと思うんだがな。
呪文&物理、呪文&特技、呪文&ブレスのデッキだったので
今だマホステ!とやったら物理特技ブレスと飛んできかねないしな。

255:ゲームセンター名無し
10/04/06 21:05:29 FThviEeqO
>>247
まずは対戦やってみなはれ。
最初はこてんぱんにやられるだろうけど
強い人のSPと技選択のうまさを学んで下さい。
あと 運ゲー 言い始まったら強くなれません。
一発勝負では運で負ける事もありますが
場面場面で最適な選択ができるようになれば
結局トータルでは勝率上がります。
頑張って!

256:ゲームセンター名無し
10/04/07 00:32:44 yFIHOgOt0
ギガデインが手に入りません
今排出されるのでは、そして伝説へ・・・ のカードですかね?

スターターに付いてるやつはどこも品切れでした。

257:ゲームセンター名無し
10/04/07 06:48:14 Ra0E41Wj0
>>256
正解。
スターター品切れなら、そして伝説へ・・を手に入れるしかない(上矢印スキャンでギガデイン撃てる)
中古屋でオリジナル探すのも手かもしれないが、2000~3000円するのでお勧めできない。
それ以前に、レジェンドクエストに備えて買い占められてるパターンが多いのだが・・。
そして伝説へ・・が中古屋で売られているなら買っても良いかもしれない(大体1000~2000円ぐらいで売ってる)

258:ゲームセンター名無し
10/04/07 12:20:51 10l/wmXo0
あの、質問ですが3体または6体の必殺技で「ギガスラッシュ」は使えますか?

259:ゲームセンター名無し
10/04/07 12:29:41 10l/wmXo0
↑付け足し:あと、その「ギガスラッシュ」で相手が3体のとき、1体に約700くらいますか?もしも使えるモンスターがいたらおしえてください。

260:ゲームセンター名無し
10/04/07 16:36:41 yFIHOgOt0
256です
中古屋でそして伝説へ…品切れでした
現品だけ1枚あったけど、見本で置いてるので売れませんって言われた…

個人販売のショーケース屋に一枚あったけど3800円 足元見やがって…

261:ゲームセンター名無し
10/04/07 16:59:11 UJ/0Lu1i0
>>260
はっきり言って、媒体から出るのを
狙った方が、よっぽど入手確率高いよ。


262:ゲームセンター名無し
10/04/07 17:18:28 X/gR6YjcO
>>261
> はっきり言って、媒体から出るのを
> 狙った方が、よっぽど入手確率高いよ。


1/200の意味わかってる?

263:ゲームセンター名無し
10/04/07 17:28:15 yshevARQP
1/200の確率のものが38回以内に当たりの出る確率約17.3%
200回以内に当たりの出る確率約63.3%


264:ゲームセンター名無し
10/04/07 18:14:59 1Ak/IKLZ0
>>263
目的のカードが筐体にまだ残ってるかどうか見分ける方法を教えてください。

265:ゲームセンター名無し
10/04/07 18:37:52 Hu+2SiukO
SP伝説へならオクだと千円しないぞ
あと見分けるとか排出うんぬん以前に媒体って正しいのか?

266:ゲームセンター名無し
10/04/07 19:41:47 f0GGvrCxO
筐体だな。

267:ゲームセンター名無し
10/04/07 19:57:24 mK7Cma640
そして伝説へ…が7枚になった記念カキコ
ちなみに導かれし者たちは4枚。
まるでハッサンとミレーユ状態に…
次も継続だから10枚は確実にこえるw
それぐらい出やすいSPカード
引いてない人の方がめずらしいのでは?


268:ゲームセンター名無し
10/04/07 20:07:39 nZUJ2j4D0
くれ

269:ゲームセンター名無し
10/04/07 20:13:30 GxoXcS5fP
>>267
自分が何万つぎ込んでるかを振り返ってみろ

270:ゲームセンター名無し
10/04/07 21:18:21 yFIHOgOt0
>>267
嫌味にしか聞こえないw
1枚しか使わないし6枚余分ですよね?  くださいww

271:ゲームセンター名無し
10/04/07 21:27:56 mK7Cma640
いろんなカードを小さなお友だちにあげてるよ?
取りに来てくれればあげます。

272:ゲームセンター名無し
10/04/07 21:32:08 mK7Cma640
>>269
何十万の間違えでは?

273:ゲームセンター名無し
10/04/07 21:52:09 GxoXcS5fP
>>272
十万以上つぎ込んで200分の1のカードが7枚って
それはむしろ普通~少ないくらいだぞw

274:ゲームセンター名無し
10/04/07 21:57:08 mK7Cma640
>>273
Ⅸと連動した5章からの話だよ…
まだ初心者だし、今回は1/800を6枚引いただけだから…

275:ゲームセンター名無し
10/04/07 22:14:49 GxoXcS5fP
>>274
10レスぐらいSPカード「そして伝説へ…」の話題を引きずっての事なんだから
今章の話をしてるに決まってるだろ…

どちらにしろ
> 引いてない人の方がめずらしいのでは?
お前ほどつぎ込むほうがめずらしいわい!というレベルなのは変わらんぽいが。

276:ゲームセンター名無し
10/04/07 22:25:10 hsm7iRml0
>>267
1/200はそして伝説へ・・だけじゃないんだし、それを狙って引き当てるのは楽な道のりじゃないぞ・・マジで。
俺の場合、出てくるのは導かれし者達とかロトの血を引く者、後はモンスターロトばっかり・・。
結局、レジェンド3攻略に必要なギガデインはスターター3買って手に入れた。(光の玉は入手済み。スターターは地元に3つしかなかったのでかなりギリギリ)
一応書いておくけど、バトルロードモードでも新たに追加された大魔王の赤目版倒せば勇者集結ED見れる。(前バージョンからの継続赤目大魔王撃破ではモンスターEDしか見れない)
大魔王使いたいならレジェンドクエストSランク取るしかないけど・・。


277:ゲームセンター名無し
10/04/07 22:56:47 mK7Cma640
赤目ラプソーン倒したけど勇者集結じゃなくてレジェンドクエストの魔王集結だったんだが…
勇者集結ってどうやったら見れるの?



278:ゲームセンター名無し
10/04/07 23:06:18 yFIHOgOt0
レジェンドスターティングカードセット~そして伝説へ…
尼ゾンでの価格3000超えw

大人って怖い…

279:ゲームセンター名無し
10/04/07 23:06:59 cmJL7JqIO
対CPUと対人ではゆうきの溜まり方が違うと聞きますが
ライバル戦ともレジェンドモードとも違う溜まり方なんでしょうか?

280:ゲームセンター名無し
10/04/07 23:09:42 hsm7iRml0
>>277
スマン、勇者集結という表現はおかしかったな・・。
正確にはドラクエ8のSP絵&SP技&トドメ披露+魔王集結EDだろうけど・・。
俺はとりあえず、勇者とその仲間たちが出るEDは勇者集結EDと呼んでた。
勇者EDで良かったな・・。

281:ゲームセンター名無し
10/04/08 03:05:49 IeLqNx9PO
合体モンスターキャンペーンって素材カード以外の30枚ってダブりまくりでも問題ないっすか?
極端な話、スライム一枚・ももんじゃ31枚とかでもok?
それとこれから合体モンスターで必要なりそうな素材モンスターってどんなのが予想されますか?
可能性のありそうなのは送らない方がいいですよね

あと関係ないけどそして伝説へのスターター、うちの近くじゃ余りまくってる…800円で10個以上ずっと売れてない
トルネコファイルも山積み
都会にくらべると田舎はプレイ人口少ないんかね~

282:ゲームセンター名無し
10/04/08 03:20:44 Qk/yMPsE0
>>281
2行目はそれでもおk

これから必要になりそうな素材モンスは次の合体モンスターが分からない限りさすがにわからん
金曜からの後期で追加されると思われる新合体モンスターを見てから予想するしかないかな
個人的な予想では、今後のレジェンドクエストで使える中ボスキャラ(もしくはその色違い)が来ると思うが

283:ゲームセンター名無し
10/04/08 11:38:54 UCc2hKgk0
>>265
うん、おもっくそ素で間違えてた。






284:ゲームセンター名無し
10/04/08 15:14:03 tS+hhkKaO
このゲームって、対戦セオリーみたいなのってありますか?

1ターン目状態異常SPぶっぱとか、2ターン目つばぜりあいとかは知ってるんですが、他にはどんなのがあるんでしょうか?

285:ゲームセンター名無し
10/04/08 15:47:55 vhiYCCBx0
さあ


286:ゲームセンター名無し
10/04/08 15:54:44 qUhb12rC0
>>284
そんな1T2Tセオリー初めて知った

287:ゲームセンター名無し
10/04/08 16:27:33 XsOx0gb2O
1ターン目状態異常SPは2ターン目のつばぜりで1回捻りをさせないため
セオリーといえばセオリーなんだろうが、相手もいろいろ考えてくるから、
必勝セオリーは存在しないよ

288:ゲームセンター名無し
10/04/08 16:37:12 4foKk+gOO
>>284
2ターン目はつばぜりであってる。
1ターン目の状態異常SPはシングル戦では効くデッキでもないかぎりほとんどしない。
ペア戦だと半々くらい。
いてつく警戒でメダパニーマが多い。

それ以外はセオリーというか、引き出しの多さを語るだけのなので
携帯からではきつい

289:ゲームセンター名無し
10/04/09 23:15:33 hUGLrvhaP
レジェンドから始めて
ダブったカードを合体モンスターキャンペーンに送ろうと思うのですが
残しておいた方がいいと思われるカードというのはどんなのがありますか?

290:ゲームセンター名無し
10/04/09 23:38:27 CQNwcPwB0
>>289
今後合体モンスターの素材になりそうだと、あなたが予想するカード

291:ゲームセンター名無し
10/04/09 23:56:14 T6ZvkFgnO
レオコン、俺の予想だとナイトリッチ、しにがみきぞく、新モンスかな


292:ゲームセンター名無し
10/04/10 00:14:48 UfHVg+EM0
漏れはしにがみきぞく、しにがみのきし、新モンスター(しにがみ兵ならなお良し)だと思う

293:ゲームセンター名無し
10/04/10 00:30:32 C3SzbdI1P
うーん、しにがみきぞくは当確、一つは新モンスターが入るとして
後はデュラハーンあたりを推したいな。
さまようよろいも捨てがたいが一度登場してるし・・・ももんじゃの例もあるが。

294:ゲームセンター名無し
10/04/10 00:52:00 0SxpAQEY0
まぁしにがみきぞくがほぼ確定、あとはゾンビ系かな

295:ゲームセンター名無し
10/04/10 00:57:06 akGLMCit0
死神貴族ド本命だなw俺はあえて外してみよう。
しにがみのきし(鎧成分)
アンデットマン(骸骨成分)
新モンスターケンタウラス(馬成分)で

296:ゲームセンター名無し
10/04/10 01:01:37 L+4Z4UqLO
黒木しはゾンビ系なの?

297:ゲームセンター名無し
10/04/10 01:04:31 UfHVg+EM0
黒木瞳は活きてるよ

298:ゲームセンター名無し
10/04/10 01:18:32 bMbQlpzd0
しかし新合体モンスターは出ないのであった!

299:ゲームセンター名無し
10/04/10 01:27:41 0SxpAQEY0
>>296
ゾンビというか亡霊かな

300:ゲームセンター名無し
10/04/10 01:34:35 gp5G+SGl0
レオコーンは敵として出るのか?

301:ゲームセンター名無し
10/04/10 01:35:44 z8SJAZA+0
>>296
9ではゾンビ系
これでそうかは知らん(こいつのために装備整えるのも面倒だし)

302:ゲームセンター名無し
10/04/10 02:27:52 8zsbX4TG0
はやぶさのツメの四連撃のような二回連続攻撃系の技は、
一発あたりの取得勇気が少なくなっているとの事ですが、
二発合わせた合計は、通常の一回行動技に比べて多く入ったりしますか?

303:ゲームセンター名無し
10/04/10 02:35:45 Uh87onX7O
赤目魔王の2回攻撃技は魔力すごい貯まるよね
つまりそういうこと

304:ゲームセンター名無し
10/04/10 02:55:07 Re6j510+0
レオコーン素材はデビルアーマーも捨てがたいな

305:ゲームセンター名無し
10/04/10 05:41:18 KOekGGkn0
>>302
半分

306:ゲームセンター名無し
10/04/10 09:39:03 LI/i3DK8O
しかし、グリンガムや金槌を使った時の四連撃は中毒になる。
バトマス金槌だったらひとくいサーベル&デビルアーマーでよろしく。

307:ゲームセンター名無し
10/04/10 13:30:11 gp5G+SGl0
まじんの金鎚って結構使えるの?

308:ゲームセンター名無し
10/04/10 13:46:06 LI/i3DK8O
>>307
使えますん。


309:ゲームセンター名無し
10/04/10 16:25:28 FySKV74Z0
>>308
要は、つかえると思う奴は
使えばいいじゃんってことでいいなw

310:ゲームセンター名無し
10/04/10 18:58:31 +zoJ/mRFO
状態異常付与ないけど
金槌ならメタルハンター+人喰いサーベルはよく使うな

311:ゲームセンター名無し
10/04/10 19:36:29 anXV257R0
いやいや、ひとくいサーベルにも状態異常あるでしょ

312:ゲームセンター名無し
10/04/10 19:44:01 akGLMCit0
かなづち使おうとするとデッキから考え直さないと生かせないのが面倒。
大体のモンスターは全体と単体の組み合わせだし。

313:ゲームセンター名無し
10/04/10 20:58:14 +zoJ/mRFO
>>311
メタルハンター+←×
メタルハンターに←○
すまんw

314:ゲームセンター名無し
10/04/10 22:12:38 SXKS7dcAO
てす

315:ゲームセンター名無し
10/04/10 23:18:57 hDXcBC+F0
僧侶でプレイしようとしている素人です。
おすすめのモンスターや装備が知りたいです。

ただ、戦うやつと、ストーリーを追っていくやつ
どっちがおすすめでしょうか?

316:ゲームセンター名無し
10/04/10 23:23:56 qibvOrGu0
さばきの杖、アークデーモン、悪魔神官、ずしおうまる。ロト、バーバラ、ライアン

317:ゲームセンター名無し
10/04/10 23:27:49 UfHVg+EM0
>>315
カードを買うつもりがあるなら、リリパットとシールドこぞう。
祝福の杖+ドラゴンローブ(天使のローブ)+各種盾

現行排出で何とかするなら、アルミラージとプロトキラー。
てんばつの杖+そうてんのトーガ+竜神の盾

318:ゲームセンター名無し
10/04/11 00:12:35 Bnuoar5E0
>>316
>>317
返答ありがとうございます。
ちなみに買うとしたらいくら位するでしょうか?



319:317
10/04/11 00:35:36 pWM6LrmZ0
漏れのレシピなら、全部ノーマル排出だから1枚当たり\10~\100じゃね?


320:ゲームセンター名無し
10/04/11 01:01:54 Bnuoar5E0
>>319
そんな良心的価格でパーティ組めるんですね。
明日以降、中古ショップ周ります。

321:ゲームセンター名無し
10/04/11 01:44:22 keWr7ul/0
俺は裁きの杖か祝福の杖と、いわとびあくまとキメラかリリパットが多いな

322:ゲームセンター名無し
10/04/11 02:18:47 1jGSEoQN0
はやぶさのツメの四連撃のことで質問した者です。
遅くなってしまいましたが、レスして下さった方ありがとうございます。

普通に使う分には余りパッとしない感じのカードですが、
工夫のし甲斐がありそうなカードだと言う事は何となく分かりました。

323:ゲームセンター名無し
10/04/11 02:59:45 KoFwZxVk0
>>320
あと、初心者ならストーリーを追うレジェンドモードよりも通常のバトルロードモードである程度操作に慣れた方がイイよ
レジェンドの方は1章からすでにキツかったりするのもあるし

324:ゲームセンター名無し
10/04/11 03:17:47 ifqbVaxh0
レジェンド1の1章はなめてかかると死ねる
というかレジェンドは全般的にいやらしい面子構成だ

まぁ通常モードでもいやらしい面子の敵はいるからそういうのと当たったら諦めることも必要

325:ゲームセンター名無し
10/04/11 06:52:38 sb5Q4rkx0
>>318
ロト、バーバラ、ライアン以外は高くて100円
ロトとバーバラはゲームのオマケ(廉価版9とDS6)
カード単体で買うなら500~2000くらいかな
ライアンは今買えるVジャンプ(500円くらい)のおまけ

ヒーローカードはレベル50程度の戦士、魔法使い、勇者で戦えて好きな職業のレベルを上げれるから
初戦でに負けることがある低レベルの呪文職使う時は便利だよ


326:ゲームセンター名無し
10/04/11 11:47:54 Bnuoar5E0
315です。
とりあえずバトルロードやってみます。

ヒーローカード、そんな便利なものだったんですね。
軌道に乗っかるまでは、ヒーローカードでというのも
有りな訳ですね。
とりあえず、ライアンをスカウトしてきますw

327:ゲームセンター名無し
10/04/11 15:35:09 J4hIi9Uu0
>>326
Vジャンプはあと1週間ちょっとで来月号になるから急いでなー

328:ゲームセンター名無し
10/04/11 17:12:20 hdQVR8920
伝説の賢者とギガデイン(ビッグバン)があればほとんど画面を見ずに経験値稼ぎが可能
その間、本読んだりワンセグでテレビ観たりしながら過ごすこともできるぜ

329:ゲームセンター名無し
10/04/13 10:06:06 alVV3l/G0
魔物使いのLvアップをするにあたって
オススメ出来るような編成やチームは何かありますでしょうか?
当方の魔物使いはまだLv5で補正も特に無く、編成にとても悩みたいてい1回戦で
終わってしまうようなチームになってしまいます…

330:ゲームセンター名無し
10/04/13 10:17:41 PNfmw8AeP
1:レジェンドヒーロー使って幸せの箱貯金
2:合体モンスターを使う

どうぞ

331:ゲームセンター名無し
10/04/13 10:39:02 alVV3l/G0
>>330
やはりレジェンドヒーローの力を借りたりするのが手早いようですね
合体モンスター…はちょっと不安かもしれませんがそちらも使ってみようと思います
お早いお答え、ありがとうございました

332:ゲームセンター名無し
10/04/13 11:06:49 PNfmw8AeP
今回の合体キャンペーンモンスターならまず負けることはないぜ
合体モンスターは称号関係ないからレベル低いうちにガンガン使っちゃっていい

333:ゲームセンター名無し
10/04/13 18:43:55 0qNqJESC0
真ラプソーンに賢者レベル1でも勝てるチームを教えてください。

334:ゲームセンター名無し
10/04/13 18:58:23 IQl0pEVJ0
初期の合体モンスターは弱いよな
グレイトドラキー使ってボロ負けしてる子供を見て切なくなった。

335:ゲームセンター名無し
10/04/13 19:03:01 MLCLyP8iO
バベボベは地味に強いよ

336:ゲームセンター名無し
10/04/13 19:19:06 rLaED/TFO
>>333
りりょくてっきゅうまじんキラーパンサー

337:326
10/04/13 20:07:30 Ga/mBzOm0
>>327
親切なご忠告ありがとうございます。
辛うじて、間に合いました。(残り2冊)

338:ゲームセンター名無し
10/04/13 22:01:17 0qNqJESC0
>>336
ありがとうございました。早速ためしてみます。

339:ゲームセンター名無し
10/04/13 22:30:10 22eXJIZEP
>>336
MgWSは何がいいの?ドラゴンといきたいところだけどりりょく→ドラゴンじゃ変化しちゃうしなあ

340:ゲームセンター名無し
10/04/13 22:41:16 3ZdLauaw0
>>339
マジカルメイスで賢さ+30&氷耐性がいいんじゃない?
ドラゴンローブ着れば弱点無くなっていい感じ。

341:ゲームセンター名無し
10/04/13 23:32:40 Rq5LQlwB0
お供は人型のてっきゅうまじんブリザードマンのが良くないか?
あとMgWSはりりょくに祝福か海鳴りの方がいいと思う
マジカルメイスは氷属性攻撃耐性上がらないはずだし
あとは3ターン目につばぜりあいでSPは状況次第かな
みかがみとドラゴンローブ辺りが無難だろうけどみかわしと青銅の方がいいかもしれない

342:ゲームセンター名無し
10/04/14 01:52:37 YtR095vY0
戦士スターターってもう再販は無いのですか?

343:ゲームセンター名無し
10/04/14 08:04:18 7tonB0ns0
無いと思うよ
店によっては、去年在庫一掃で価格下げて販売したくらいだし
新スターターが出てるから需要が無い

344:326
10/04/14 18:26:10 Z35NKPMY0
今日、カード買いに行ったのですが、
祝福の杖、裁きの杖が400円もしました。、
これって高いですよね?
ここで買ったら損ですよね?

345:ゲームセンター名無し
10/04/14 18:35:42 sLs75W7NO
>>344
それより安いとこ知ってるなら買わなきゃいいだけ。
確かに高いとは思うが

346:344
10/04/14 18:50:13 Z35NKPMY0
>>345
田舎なもので、なかなかそういう店が
ないんです・・・。
あと一件まだ見ていないところがあるので
そこと比べてみます。

400円は、やっぱり高いですよね・・・

347:ゲームセンター名無し
10/04/14 18:51:28 03uwVDnc0
シングル買いより、むしろ数枚買う事を前提に通販で探した方が安そうな相場だな

348:ゲームセンター名無し
10/04/14 19:07:46 ECPNEJUp0
10枚くらいのノーマルカードセットで
一番上が祝福の杖・裁きの杖っていうパックだったんじゃないかと思うような値段だな

349:ゲームセンター名無し
10/04/14 19:21:40 IKZ7Q+X40
400円だったらオクとかのほうが遥かに安いんでは
一部のカード(アークデーモンとかキースドラゴンとか)以外はノーマル50円ノーマルラミ100円とかが相場でしょ

350:ゲームセンター名無し
10/04/14 20:01:19 YtR095vY0
>>344
高すぎるな

50円~100円が相場でしょ

351:ゲームセンター名無し
10/04/14 20:25:16 B1j3DZoV0
すみません、質問なんですが
第一章~第六章、よみがえる伝説、怒れる大地で絵柄が違うけど同じモンスターとかって言うのは
どれを使っても同じなんですか?あとの絵柄は違うけど同じモンスターは気分によって変えるみたいな感じですか?
通常はファイルの中と

352:ゲームセンター名無し
10/04/14 20:54:06 RwEc12Yt0
パラメータが同じなんだから同じ
ロト(裏とか剣が黒いカード)とその他の違いはダブルスキャンやマスターダブルスキャンの違い
だから魔物使いでやるならともかく、レックスorタバサ使うなら意味はない

353:ゲームセンター名無し
10/04/14 22:16:29 8fvqQjnP0
>>346
こっちも田舎だが、400円は高すぎる。
ノーマルやラミなら1枚売りで50~70円。
中には10枚や15枚入りで1パック150円というのもある。

354:ゲームセンター名無し
10/04/14 22:23:17 ozAXKjsA0
>>344
さばきのつえか・・・買うと1枚5円か10円だろ

355:ゲームセンター名無し
10/04/14 22:34:56 bhK9XcpZ0
最近アイテム単品は高いよw
すでに排出終わってるってのもあって多少なり値段は上がってる。
(店も需要あるとわかってるのかノーマルアイテムでもケースに入ってたりするw)

ノーマルやラミモンスターなら50円前後で変えると思うが、
アイテムなら100~300円位はすると思うよ。
(潜水艦じゃなくても秋葉原で100円以下とかは見ないぜw)

356:ゲームセンター名無し
10/04/14 22:39:24 qn+ulmxq0
>>346
俺が何でも1枚50円で売ってあげるロト以外

357:ゲームセンター名無し
10/04/14 23:11:55 Jy5RnvAC0
潜水艦のぼったくり度は異常だよな
さすがに足元見過ぎ

358:ゲームセンター名無し
10/04/15 00:27:31 juTp4xsg0
>潜水艦じゃなくても秋葉原で100円以下とかは見ないぜw

価格はカードによるとはいえ、ウソはいかんな




359:ゲームセンター名無し
10/04/15 00:47:46 hCpj1wJP0
まぁもう手に入らないものは少し割高でも仕方が無いとは思うけどな・・・

ただ1万オーバーはちょっと躊躇しちゃうな・・・

360:ゲームセンター名無し
10/04/15 00:48:22 074ixmnI0
リバティだかで捨て値でアイテム売ってた気がするな
ゲームでいうワゴン行きポジション扱いで

361:ゲームセンター名無し
10/04/15 06:42:09 XhDbTRsl0
wikiからでも飛べるが一応こういうのも貼っておく
URLリンク(www15.atwiki.jp)

362:ゲームセンター名無し
10/04/15 08:11:30 xAh4YW9WO
>>358
秋葉原のリバティやフルコンプでも200円前後はするよ。
もともとワゴンだったのをケースに並べてるくらいだし。

363:ゲームセンター名無し
10/04/15 10:10:54 4lkAdM+z0
確かに高いけど、オクなら送料で80円かかるし
取引とか面倒なら400円くらいいいじゃん
500円以下なら相場とか関係ないよ

364:ゲームセンター名無し
10/04/15 11:55:32 urWMVBwPO
リバティはノーマルはなんでも100円とか取らなかったか?
安カードならまだ潜水艦の方が30円とか50円があるぶんマシじゃね
高いのは話にならないがw

365:ゲームセンター名無し
10/04/15 15:31:38 ravHsqqv0
潜水艦はアイテムカードの安いのは100円以下もあるけど、マグマの杖に1200円とかつけてたからねえ・・・
1章でしか排出されなかったとは言え、ラミでも何でもないノーマルなのに。

366:ゲームセンター名無し
10/04/15 20:44:25 HGPKzqqG0
こちらはモンスターに比べアイテムの方が取り扱い数が極端に低いだけで
価格の違いはあまり見られない。一山いくらという感覚か?

まあ、パックを買うともれなく僧侶用の杖、特にねむりの杖が出てくる
のがご愛嬌といったところか。

367:ゲームセンター名無し
10/04/15 21:20:14 A6KNlSmq0
そういえばSランク特典の大魔王の召喚に失敗するとどうなるの?

368:ゲームセンター名無し
10/04/15 21:28:33 UEELiYQx0
アイテムはラミじゃない方がレアだろ…

369:ゲームセンター名無し
10/04/15 22:14:16 ovKl83ml0
>>367
失敗した時点でスキャン済みのモンスターが1Pチームとして登録される。
例えば竜王4枚目以降で失敗したらドラゴン、ダース、デンデン。
2枚目までなら主人公使えるからセーフ…?(失敗したことないからわからない)

一枚目でいきなり進化の秘法ぶっこんだらどうなるんだろ?
普通にスキャンしなおしか?

370:ゲームセンター名無し
10/04/15 22:22:49 d8qjSyEN0
>>362
フルコンプってノーマル30円ラミ80円が基本じゃないの?
いや、秋葉原の店は行った事ないから知らんけど
ノーマルカードをケースに並べる状況が考えられん
よほどモンバトのカードにスペース取ってるのか

371:ゲームセンター名無し
10/04/15 22:24:45 xbYs1WIq0
>>355
秋葉原でバトルロード1の含めてノーマル全部どれでも10円(メダル付きは30円)のところあるぞ。他のもかなり良心的な値段だからかなりいい
天空の剣の微キズで1200円とかだし

372:ゲームセンター名無し
10/04/15 22:47:53 nblvLmuD0
知ってる人(というか試した事ある人)がいたら聞きたいのですが、
大魔王戦で6ターン目に隕石が2回振ってきて2回目に9999*3が来たのですが
このタイミングで天使の歌が発動すると生き返って次のターンに進むのでしょうか?


373:ゲームセンター名無し
10/04/15 22:50:16 /BG/NEhp0
>>372
それは正確には6ターン目の最後ではなく
7ターン目の最初という処理なので
天使の歌は効果時間切れで無効。

374:ゲームセンター名無し
10/04/15 22:57:26 QQhYSnpfO
wikiによるとかつては最終ターンの防御SPはいてつくはどうで無効、今は防御効果無視らしい

375:ゲームセンター名無し
10/04/15 23:28:18 nblvLmuD0
>>373、374
やっぱあれは防げないのか…今日初めて大魔王倒せそうだった(レジェンドモード以外で)のに
メタキン槍で遊んでたせいでミス連発で最終ターンまでもつれ込んだから
天使歌あれば勝てるのかなと思い聞いてみました。
どうもありがとうございました。

376:ゲームセンター名無し
10/04/15 23:32:25 By0GDsBc0
例えるならSPカードがソーサリー。
とどめの一撃・鍔迫り合いがインスタント。
魔王の最終ターンの攻撃はインタラプト。

377:ゲームセンター名無し
10/04/15 23:38:14 hCpj1wJP0
ラプソーン弱いって言われてるけど一回も倒したこと無いな~

オカ魔王ぐらいしか倒せない

まぁ武道家30レベルではキツイか?
つばぜり合いに負けちゃうからそれもダメなんだろうけど・・・

378:ゲームセンター名無し
10/04/15 23:58:15 xG1NuzcW0
レベルの問題ではなく、メンツの問題だと思うぞ

379:ゲームセンター名無し
10/04/16 00:00:00 hCpj1wJP0
武道家用の良いモンスターいなくてまだ2のスターターのシルバーデビルとキラーアーマーがよくないのか

まぁつばぜり合いも勝てないからそれもダメなんだろうけど・・・

380:ゲームセンター名無し
10/04/16 00:10:26 3dMhNHiK0
2回言うくらいだからまぁつばぜりには最低でも勝てるようにしたほうがイイね
武闘家用のモンスは自分もイイの居なくてショップで購入したりしたなぁ

381:ゲームセンター名無し
10/04/16 00:35:27 kZRCkJke0
現行排出のメタルハンター+デンタザウルスでいい線までいくと思うんだけど
前回のもあるならベル+スカルライダーとか。


あとは万能戦士のオーシャンクローを1枚持ってるだけでかなり戦力アップになるので、買うのもアリ

382:ゲームセンター名無し
10/04/16 00:51:19 Ck7JyVt8O
オーシャンクローは4スターターに付くぞ。
天空鎧などもセットだからこっちでもいいかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch