09/08/30 01:39:43 IwlkQg+P0
早くも新Verのロケテがありました
次も新たな蜀武将たちと戦いましょう!
∩
⊂⌒( _, ,_) ホウコウギエン、
`ヽ_つ ⊂ノ カイフクマニアワナカッタ
前スレ
三国志大戦3 蜀単で丞相を目指すスレ 121
スレリンク(arc板)
関連サイト
まとめサイト
URLリンク(green.ribbon.to)
蜀単で征蜀覇王を目指すスレwiki
URLリンク(www.wikihouse.com)
蜀漢の集い
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
三国志大戦 wiki
URLリンク(www.wikihouse.com)
2:ゲームセンター名無し
09/08/30 01:41:34 IwlkQg+P0
緑の国の兄者たちにデッキの相談をする場合は
【現在の品】
【デッキ】(軍師も忘れずに)
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】
これらを書いてくださいね
・質問する前に、過去レスを読みましょう。すでに回答は出ていませんか?
・質問するときは、wikiなどにざっと目を通しておきましょう
・蜀wikiだけでなく三国志大戦wikiも併用すると大抵答えが見つかるでしょう
・自力で一度も試してないのにデッキの診断を求めるのはやめましょう
・上記の約束を守らずに、「答えてくれない…」とぼやかないように
・(´・ω・`)つ『大徳の心』
あと新スレは>>960が立ててください
無理でも安価指定して新スレを伝授してください
3:ゲームセンター名無し
09/08/30 01:47:09 yiM9Im+F0
>>1乙
でも相変わらず丞相なのね。
まあ俺まだ証18だからいいけど。
4:ゲームセンター名無し
09/08/30 01:49:19 oPls3nXt0
1乙。
5:ゲームセンター名無し
09/08/30 01:51:19 J60gSoLL0
丞相変えてって・・・
6:ゲームセンター名無し
09/08/30 02:02:13 t+qb+40z0
>>1乙
俺はまだ太いだから丞相でも一向に構わん。
7:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:39:40 EZwFt9EiO
スレタイ変えるにも覇者は漢に、覇王は魏に、
征覇王は呉に取られてるから丞相しか残ってないんだよねぇ
そろそろ虎が証100行くけどもし100の称号があったらそれに変えるか
多分皇帝だろうけど
8:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:18:03 t6Vc3i6i0
>>1乙
>>6痩身訓練(宝玉9)
9:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:16:34 G7aQAPfr0
とられてるとか意味不明
10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:13:44 oPls3nXt0
意味不明だが、別に最高位の称号をスレタイに入れてるわけでも無いことは
指摘されてるな。全国演習引きこもり中だからどうでもいいけど。
11:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:00:13 xJqucconO
つまらないことにこだわるなよ
>>1乙
12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:12:53 hflNi0YlO
おまえらー!
>>1に乙ってせんかー!
小さなことに拘ってると人間を小さくするぞ
13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:46:36 G7aQAPfr0
目標が丞相なんて方が小さいと思うけどな
14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:00:21 //TyC3hW0
孔明が丞相だったんだし、丞相でも良いんじゃねーの?
って誰かが言ってた
15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:45:34 cwA4/UydO
>>13
はいはいすごいですね^^
16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:46:59 wIPJaDiW0
じゃあ次スレは征蜀覇王に変更で決まりってことでよいね
17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:49:05 cHAJU/8V0
虎が証100行きそうだからそれにしようw
多分皇帝っぽいがw
18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:49:19 g2eMMibDO
初代代表取締役丞相で
19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:17:31 0Br8MO9d0
さてさて今日は水鏡先生を引いてきたんだけど、・・・せめて柵欲しいねコレ
使い道は教え独尊や妨害耐性UPくらい?
20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:21:23 W+AnhXNx0
>>19
今の所は魏延の知力上げて、餌になるくらいだね
といっても、正直強化一辺倒のデッキはつらいかと
1コスの武力1といったら、ホウ統が定番だし
21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:40:18 ezIbHw7D0
妨害耐性UPにはなるだろうけど短いよね、あれ…
確か大徳より短かった気がする
22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:11:12 Pnx6VVTbO
未だに陳到さんを越える厨カードを見たことがない
7/7無特技ゴミ計略とか使うだけで勝てるだろ
23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:33:35 oPls3nXt0
>22
鶏六、狂乱の戦歌、なぜか弓兵ばかりだね
24:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:43:51 W+AnhXNx0
陳到が今のスペックで、1のまんま大車輪だったらどうなっただろう?
知力7の車輪ともなれば、かなりの長時間でぶっ壊れだったかな?
25:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:46:50 G7aQAPfr0
7/7車輪がぶっ壊れとか
26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:49:34 oPls3nXt0
復活が残ってればね
27:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:54:50 KmfsLWL90
>>24
武力10の車輪って城門張り付いてもローテされるだけな気がする
ところで今、ビホウシジンって結構ガチじゃね?
チョロと違って武力2だし伏兵あるし何より槍で無双呂布や咆哮・白銀美味しいです
・・・ただ絵がムカつくのと知力がなぁ
28:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:03:47 W7BKg3m00
緑の国の兄者たちに相談です
当方、三国志大戦3を始めて3ヶ月程の初心者です
【現在の品】4品(勝率40%程)
【デッキ】穆皇后の忠誠の舞いをメインにしたデッキで頑張ってます
【コンセプト】 真っ白になって攻めたい…
【こだわりのカード】 穆皇后と張嶷
【得意兵種】 騎兵
【勝ちパターン】 真っ白→練兵車輪で敵陣を崩しつつ、攻め込むパターンが多いです
【負けパターン】 踊るタイミングがない、相手デッキの対策が分からない等、多々。
【改善したい点】
現在、穆皇后・張嶷・新魏延・張苞・呉懿の5枚で組んでいます
舞には柵があった方がいいのか、もっと相性の良いカードがあるのではないか、などで悩んでおります
兄者たちのご指南をお願いしますm(_ _)m
29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:06:27 wIPJaDiW0
>>27
無双を迎撃したことないんだね
わかります
30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:07:40 oPls3nXt0
>27
2の呂布李厳と似てる構成で2色なら、
呉と組んで擁護者入れてレア甘寧入れて、ダメだ魏延のほうが強い。
ところでビホ達は前から飛天でたまに活躍してるようだが
31:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:12:43 zU3t/JWm0
>>28
柵は必要だけど、単色だと調達が難しいんだよなあ
2.5コス枠を分解して王平+αにしてみたらどうだろうか?
αには甘たんを入れてもいいし、ゴイを外して
関興を入れてもいい
また、2.5コス枠を白銀にするのもいい
その時は、仁王+ゴイを王平+孫尚香とかかな
孫尚香入れるのは舞姫対策
32:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:18:34 DtEvo1VZ0
>>29
オーラ出てたら100%からは無理でも85%くらいからなら1撃で殺れるぞ?
33:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:20:08 hKa+7cz80
>>29
重ね迎撃も知らないんですね
わかります
34:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:27:05 gDwx1mvg0
ニコ動に無双呂布の迎撃検証動画あったから
これみて勉強しなおせ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
35:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:48:23 ezIbHw7D0
さっき終盤のヤバイ状況で無双を士仁で迎撃できて助かった俺が…
詳しくは覚えてないけど7~8割以上から吹っ飛んだよ?
実はラグで2重迎撃入ってました、とかなら知らないけど
>>28
今だと仁王以外は強化一辺倒だからできれば魏延→白銀、呉懿→連環
ただそれだと武力面がやや不安になるから各計略を上手く活かしたいところ
柵に関しては回復舞みたいにずっと踊り続ける計略でもないから不要、かな?
36:ゲームセンター名無し
09/08/30 21:33:20 r499ctz/O
>>28
まず穆皇后と新Rギエンが相性悪い気がします(計略の性質が正反対)。穆、チョウギョクが固定なら残りは白銀、仁王(大徳)、1コスは好み(連環or凡将or張姫など)。多分相手が一番怖いのは白銀なので白銀は生存優先で。穆皇后は舞続けるものではないので柵は不要かと。
37:ゲームセンター名無し
09/08/30 21:45:44 faDovFBWO
>>36
忠誠舞ってるからといって常に兵力200%なわけじゃなかろう
舞った後に押し込まれそうな状況をなんとかしてくれる魏延はアリだと思うんだが
38:ゲームセンター名無し
09/08/30 21:55:07 4K2M6pow0
>>37
>舞った後に押し込まれそうな状況
だから白銀や連環でそういう状況を作らないようにするんだろ?
正直、守りで咆哮に頼るような状況になってたらもう穆落ちてるだろ
39:ゲームセンター名無し
09/08/30 22:20:27 r499ctz/O
>>37
>>38の感じかな、穆は舞続けれないと書いたし、例えばギエン→ゴイで士気8より相手の士気6計略をこちらの士気6以下計略で何とかするのを覚えた方がいい気がする。攻めパターンと守りパターン(ローテや釣り端攻め等)を決める事かな。
40:28
09/08/30 22:48:40 W7BKg3m00
>>31兄者
なるほど、確かに柵の調達が難しいところです
2.5枠を2にして、その分を他にまわすの視野にいれてみます
>>35兄者
柵は必ずしも必要な訳ではないということですかぁ~参考になりますっ
兄者の記載の通り、低武力は自分の扱いが雑なのですぐに溶かしていまいます
計略のタイミングもアヤフヤで不安なところでもありますね…
41:28
09/08/30 23:01:30 W7BKg3m00
>>36兄者
確かに性質的に正反対です…いつも新魏延を壁にして後ろから槍でチクチク
やばくなったら咆哮という様な使い方が多かった気がします
今度デッキに白銀を組み込んでみたいと思いますっ
42:ゲームセンター名成し
09/08/30 23:04:59 TGddx6je0
>28
呉懿を連環にしたら俺のデッキだわ。
でも俺あんま穆皇后踊る事に拘らないな、開幕の押し合いで士気温存
出来てその上で踊れるなら踊るか? て感じ。とりあえず士気の使い道
が無い時に舞っといて真っ白にしてから敵陣まで到達できれば万歳み
たいな。踊らない場合はピンポンダッシュ要員。
連環は高知力伏兵なので開幕戦に使えるのとまともにやりあってもパワ
ー勝負では負けてしまう大型号令(決起とか屍英魂)とか呂布の無力化
(知略無双状態はちょっと厳しい)に重宝してる。仁王の引っ張りと連環は
上手く使い分けると最後の壁勝負で便利だし。
43:ゲームセンター名無し
09/08/30 23:06:44 rLde2B660
いくら白くしても馬鹿陣敷かれて大水計で流されたりしたらそれでおしまいだからね
44:ゲームセンター名無し
09/08/30 23:08:38 t6Vc3i6i0
大練兵デッキやるならどんな感じがいいかな?
今は大練兵、白銀、チョウギョク、銀子、忠誠でやってるんだが連環入れたいんだよね。
でも入れると兵略増援が…
よくできてるわ
45:ゲームセンター名無し
09/08/30 23:10:14 8wUpG7r+0
>>28
妨害が仁王しか無いから、ゴイをRホウ統にすればデッキは問題無し
舞える相手なら伏兵の上で舞ったりできるし、単純に勝ちパターンを増やせる
忠誠舞は舞を維持するのが目的じゃないので柵は特に必要無い
相手を釣り出して兵力の白い部分使って消耗させてそのままカウンターという流れが理想なので
舞って有効な状況を見極めて、無理そうならすっぱり諦めよう
46:ゲームセンター名無し
09/08/30 23:31:39 Y9SF47bI0
大練兵っつか精兵系の計略って回復舞と合いそうだとひねりもなく考えたんだけどさ
今回復舞ってどうなってんの?回復陣以下?
まぁどっちにしろ超絶対策のダメ計も多いverでもあるし現実的なデッキじゃないか
47:ゲームセンター名無し
09/08/30 23:36:49 H/MKjNvlO
大徳の1コス枠に落雷系いれようか悩んでるんですが
張姫ってダメ計持ちとして月姫と比較してどうなのでしょうか?
大徳と落雷&連環の共存自体が無茶なのかな?
48:ゲームセンター名無し
09/08/30 23:38:35 Y9SF47bI0
前verならジョショとホウトウ入れられたけど武力帯厳しいしね
雷銅を使えるなら一応共存もありだと思うけどどうしても使いどころが限られるしな
強いとは思うんだけどね
49:ゲームセンター名無し
09/08/31 00:16:38 t197cxZWO
>>47
ダメ計要員なら徐庶>月姫>>>雷銅>越えられない壁>張姫。1コス馬なら凡将>張姫>ゴイ
魅力+伏兵踏み+独尊のエサ要員かな。使えば分かるけど威力の無さに唖然とする。
50:ゲームセンター名無し
09/08/31 00:50:46 HKBRj3370
>>47
張姫は先打ちで高コスト脳筋武将を落とすという意味では割と優秀だよ
呂布対策と割り切るなら張姫の方がいいと思う
威力を求めるならデッキの構成変えて徐庶や兵力ミリなら活躍できる雷銅の方がいいと思う
存在意義がないわけじゃないけど個人的には月姫は今の環境じゃ中途半端な印象がある
51:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:05:28 BOVHhj+q0
呂布対策なら米がいることも考えればなおさら3本落とせるほうがいいと思うが
張姫は9/1や少し減らした10/2相手を考えておいたほうがいい
52:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:34:29 HJLQEZKg0
今時小落雷が呂布対策はないわな
53:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:40:43 ECHebmj30
無双、あるいは知略無双を殺せるのが前提条件だしな
大抵米いるから無双の後に殺せないと士気的にも損だし
その辺クリアしてんのは徐庶と雷銅のみだしなぁ
あれ?徐庶なら殺せる・・・よな?雷銅は確実だけど
54:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:52:33 +sukvACh0
呉は良いよな
赤壁という厨計略があるから
蜀の落雷はゴミすぎてどうしようもねぇ
忠義は死んだし落雷も死んだ
もうなにも蜀には残ってねぇな
55:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:55:53 +VoBzmalO
ないわ~(失)
56:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:59:27 GyeMv5QGO
蜀には最後の頼みの綱
桃園の誓いがあるじゃないか
今なら計略ステルスもあるんだぞ
57:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:59:52 aYOlF3oTO
月姫じゃ無双呂布が落ちない
JOJOでも知略陣内の無双は落ちない
そう考えると小落雷だろうが落雷だろうが対策にはならん訳で
58:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:04:03 v7gzDf1C0
>>53
徐庶ならただの無双状態なら潰せるけど、知略陣の中での無双は無理。
そして、知略陣の兵書縦幅拡大で範囲が縦はほぼ全域カバーしてるから、
相手が知略絡めて本気で攻めてくる時は徐庶でも正直効果薄い。
相手の動きを制限できるという意味では有効ではあるけど、決定打には程遠いね。
59:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:04:48 bGUVKYNx0
>57
火計じゃ無双呂布が落ちない
赤壁でも知略陣内の無双は落ちない
こうかな
60:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:09:04 ECHebmj30
>>58
そう考えると落雷の中じゃ雷銅が一番マシだな
モロに突撃を喰らわない限り道ずれにできるってのはまぁ・・・評価できるか
1,5使って3をほぼ確実に落とせるわけだし
61:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:16:32 +B7ShIwK0
>>57
お前が相手してる呂布は常に無双状態や知略陣の中にいるのかよw
62:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:28:40 VgE2XVLO0
本スレ見てはじめてきたけど蜀民がクズだって言われる理由がよくわかりました。
本当にありがとうございます。
63:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:34:44 ECHebmj30
はい、お疲れ様
そんな最低な俺達は今日も元気に大好きな大戦するわけなんだ
わかったら二度と来ないでねー
64:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:35:56 HJLQEZKg0
そりゃ全盛期忠義<求心が総意なスレだし
65:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:40:37 GNMV/JGW0
>>64
実際負けてたけどな
全盛期忠義より急進の方が長かったからな
66:ゲームセンター名無し
09/08/31 03:16:55 5Epw9lrZ0
>>61
知略昇陣縦幅拡大は城門から城門までカバーしちゃうよね?
極端すぎる理論で擁護するわけじゃないが実際落雷で呂布はなかなか厳しいとは思う。
知略内で米避雷針にしつつ上がってきたらきつくね?
大練兵用に転身増援育ててみようかな
67:ゲームセンター名無し
09/08/31 03:47:10 oWN8ClBI0
>>66
いやいや、落雷あれば立ち回りでいくらでもチャンス作れるってことだろ
万全の体制での奥義+士気6を落雷で防ぐんじゃなくそれ以外のときに攻城取れるだろって話だと思うがw
今バーは無双城門ダメがきついからやっかいだけどね
68:ゲームセンター名無し
09/08/31 03:50:15 ARDetJQC0
忠義はひどかったな、1位~5位が全部忠義パーツじゃなかったっけ?
69:ゲームセンター名無し
09/08/31 04:07:25 2UVMmifg0
正直、落雷じゃなくて挑発でも十分無双に耐性がつくと思うんだけども
70:ゲームセンター名無し
09/08/31 04:22:51 MXtxiEbp0
挑発はよほど綺麗に刺さないとそのまま押しつぶされないか?
昨日も無双相手に挑発で迎撃とったが、半分しか減らずに逆に張飛がすり潰されて涙目になった
71:ゲームセンター名無し
09/08/31 04:45:16 ARDetJQC0
>>70
無双相手なら、どこで迎撃しても大体8割は減るはずだけど、迎撃ダメ計算変わったのかな?
72:ゲームセンター名無し
09/08/31 04:48:49 oWN8ClBI0
>>34に検証動画あるね
73:ゲームセンター名無し
09/08/31 05:04:46 ARDetJQC0
>>72
ありがとう、見てみたけど変わって無いね。
R張飛で75%か。正確な数字は知らなかったので勉強になった。
74:ゲームセンター名無し
09/08/31 07:04:57 06eyqQHQ0
士気6計略を士気3で迎え撃とうってんだから
ワンチャンスにそれだけ削れりゃ戦果としては十分なはずだな
いるだけで相手がやりにくいのは間違いない
75:ゲームセンター名無し
09/08/31 07:21:01 T7no8L5r0
>>71
武力依存が大きくなった
独尊+苦楽+無勢で武力41になった魏延を迎撃してもほとんど減らないでしょ?
76:ゲームセンター名無し
09/08/31 07:58:02 DSQwzY7/0
重ね迎撃すりゃいいじゃん
77:ゲームセンター名無し
09/08/31 08:47:55 v2niFqUbO
よっぽど下手くそな呂布使いになら
重ね迎撃が有効かもしれないがそうそう狙ってできるものじゃないだろ
むしろ最近の呂布は挑発使わなくとも
迎撃上等で突っ込んでくるし
迎撃とってもその後すり潰されるからなぁ
78:ゲームセンター名無し
09/08/31 09:15:16 inK1Y+b/O
重ね迎撃じゃなくて二段階迎撃は?
まぁそれは別として、挑発が対策にならないってほどじゃない。抑止力はある。
前の落雷ほど対策が手軽じゃなくなっただけと考えよう
79:ゲームセンター名無し
09/08/31 09:50:19 /NSntP/zO
こう考えてはどうだろう…挑発とながやりで2回迎撃とれば指揮差なしでいけると…
つか今の自分のデッキ構成だからいけるんだが…
ながやり関羽はかなりやれる
80:ゲームセンター名無し
09/08/31 10:04:25 lQXh+ncRO
挑発して挑発持ちの横から迎撃すればその後挑発もちでも迎撃出来ると思う うまくいけば
81:ゲームセンター名無し
09/08/31 10:29:31 z13G9hRDO
つまり挑発二回で倒せばいいんじゃないか
82:ゲームセンター名無し
09/08/31 11:48:45 49Rzz8V1O
ハンドスキルで対処するのは実力と言う
83:ゲームセンター名無し
09/08/31 11:50:50 JkVoxQm90
???
84:ゲームセンター名無し
09/08/31 12:14:52 M4oudoQMO
最近、雷銅プッシュをみるけどあれ士気6だったのね、5だと思ってた
威力は兵力ミリ2本で知力6をギリ殺、兵力2割弱2本で知力9に4割強か…
最終的な威力は高いけど、ぶっちゃけ使いにくいね
85:ゲームセンター名無し
09/08/31 12:15:43 ugYO9cNy0
>>65
お前が下手なだけ
86:ゲームセンター名無し
09/08/31 13:05:22 s5xbzQhu0
>>84
ミリ2本なら知力7まで殺せるよ
俺は乱数のせいか兵力最大の屍パパすら殺せたから知7までは確殺かと
87:ゲームセンター名無し
09/08/31 14:15:25 mCkqfwrq0
張姫が1コス馬になったんだから
雷銅は普通の落雷で5/6募槍でよかったような。
88:ゲームセンター名無し
09/08/31 14:31:57 M4oudoQMO
>>86
ミリ白い張ギョクに落雷→雷銅落ちる→横の奴に乱戦して張ギョク落ちる
だったよ、…乱数幅とか大きいのかね?
知力上昇付知勇なら多少便利そうだけど、だったら徐庶で…という罠
89:ゲームセンター名無し
09/08/31 14:39:08 B0/kQZG40
月姫は勝利の女神
知略無双見てから落雷2発余裕でした
90:ゲームセンター名無し
09/08/31 15:28:24 dgaoNpXUO
SRホウトウ使ってみたけどつよいね。機略以外は不利つかないんじゃない?
孫策にはあたってないけど、他はだいたい勝てたよ。司空での話だけどさ。
91:ゲームセンター名無し
09/08/31 15:32:08 4RPa0eeF0
自称乙
SRホウトクとかゴミじゃん
そんなんで司空とかありえない
あぁ、ザビーからIC買ったのか
92:ゲームセンター名無し
09/08/31 15:32:28 t88ruVAwO
ススメ二度掛けがしやすくなって凄い強いよ
まあ呉には無力だからそれなりの対策しなきゃならんが
93:ゲームセンター名無し
09/08/31 15:34:02 LkdmRpDn0
スレリンク(arc板:302番)
94:ゲームセンター名無し
09/08/31 15:36:30 TWnmLB/j0
>>91
何故いきなり群雄の話を始める
95:ゲームセンター名無し
09/08/31 16:21:41 j7nx2CpK0
>>94
いや、魏かも知れんwww
96:ゲームセンター名無し
09/08/31 16:41:52 Z+eghLgHO
自己紹介じゃないの?
>>91<自称(蜀民の俺)乙
97:ゲームセンター名無し
09/08/31 17:29:43 t197cxZWO
>>87
でもそれだと月姫で良くね、になる。落銅の落雷は密着型で普通の落雷は前の範囲に戻して欲しい。寡兵計略は使い難いだよなぁ。未だに咆哮ギエン使う気がしない…あの声もイマイチだし。
98:無名ぶしゃう
09/08/31 17:55:07 x51tRJRf0
麒麟児がはやらないのはなぜだろうか・・・あんなに強いのに;;
麒麟入り4枚はまじで強いぞ?義経さんみたいな
あと呂布対策だが、無理に夢想状態の彼を真正面からつぶす必要はないわけで
ワンスルーも視野にいれようぜ けっこう掘られるけど
99:ゲームセンター名無し
09/08/31 17:58:45 Kt9HM6zTO
槍の単体強化で武力8という時点でウンコ
せめて趙雲位働ければまだ何とかなったかも知れん
100:ゲームセンター名無し
09/08/31 18:00:43 3wP+rBoe0
文醜「・・・」
101:無名ぶしゃう
09/08/31 18:04:07 x51tRJRf0
大軍をなめてもらっちゃ困るな。
低武力の大軍なんてたかが知れてるが武力8はなかなかいけるぞ?
大軍は武力+1と換算できるとかいってるやつがいるがそんな単純計算で済まさないでほしい
102:ゲームセンター名無し
09/08/31 18:05:23 t197cxZWO
>>98
8月上旬頃に麒麟児回復陣に当たったよ。同じ相手に二敗した。流行ったらイヤだなぁと思ってたけど流行らなくて良かった。回復陣苦手なんだよ、マジで勘弁して。
103:ゲームセンター名無し
09/08/31 18:08:53 pAg6XWnR0
どうしても寡兵魏延と比べちゃうからなあ
あっちと比べると見劣りしてしまう
かといって強くしちゃうと城門突っ込んで車輪が止まらなくなるし
あとsageような
104:ゲームセンター名無し
09/08/31 18:36:38 TWnmLB/j0
寡兵槍入れるなら羅憲で十分ってのが今の評価だもんな
今Verは20オーバーがポンポン生まれるから、武力10代後半の車輪でも簡単に落とせちゃうしねえ
それに似たような計略持ってる張嶷と比べると
張嶷は兵力マックスから使えて、士気4 姜維は兵力疲弊してから使えて、士気5
たったこれだけだけど、結構な差があるもの
まあ、調整ひとつ間違えたら壊れ筆頭だろうね、新SRのなかだと
105:ゲームセンター名無し
09/08/31 18:46:37 D65m+WNf0
>>103
sine
106:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:37:40 OJNQ5UZK0
正直麒麟児は槍魏延にも負けてる気がする
魏延はこれだけどれも優秀なのに・・・
せめて士気が4ならまだ使ったかも
107:無名ぶしゃう
09/08/31 19:50:07 vQ3EsaSL0
一品だった俺が麒麟児入り4枚蜀単つかって証9まであがれたから強いと思うんだが・・・
CチョウギョクとRギエンがいなければ評価も違っただろうがここまで酷評浴びてんのを見ると泣きたくなる;;
108:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:50:23 6L0Y14Md0
寡兵というデメリットに近い条件がある以上使いやすい方が選ばれるわな
たぶん普通の士気6超絶車輪だったら引く手数多だったと思うよ>麒麟児
>>101
乱戦だけなら武力9=武力8軍だが集団戦の火力としては所詮武力8だがな
2の戦器付き屍パパが同じようなもんだけどそれでも武力低め扱いだったし
109:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:51:54 wp9QVXqO0
>>107
酷評は浴びてなくね?
周りがそれ以上に凄いだけで
110:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:54:55 aCnFUuH+O
そんな悲観的なカードじゃないと思うけどなぁ…
兵力3割で麒麟児使った後の城門ぶっ込みは2発で城ゲージ半分飛ばすぜw
何より今まで万年一品だった俺を大尉に導いてくれた良カードだし当分は麒麟児使っていくお。
111:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:55:07 z13G9hRDO
麒麟児は出来る子。高武力車輪はやっぱつえーよ
魏延の武力上昇がおかしいだけさ
112:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:58:31 FvjrpRzV0
>>106-107
謝れ!現verまでの独尊に謝r・・・
2.1以来、永き雌伏の刻でした
ま、評価なんてのは環境や流行ですぐ変わるもんさ
113:無名ぶしゃう
09/08/31 20:02:25 vQ3EsaSL0
あと麒麟児は募兵持ちってところがミソなんだよな
乱戦ダメージより城からのダメージのほうがつらいんだがそこで募兵で回復できるのは他の寡兵持ちとはちがうメリットだよな
114:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:05:59 M4oudoQMO
独尊魏延は典型的な時代が追い着いたタイプだね
3.0の半超絶の一騎当千や、3.1の武力より数(兵力)の時代を乗り越えて…
地味に今までずっと強化され続けてたんだっけ?
115:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:08:46 hB8ROTXJ0
>>113
攻城中に募兵は適用されません
あと名前はともかくそろそろsageようぜ
116:無名ぶしゃう
09/08/31 20:13:05 vQ3EsaSL0
死にそうになったら攻城ラインから下げてってことです。わかりにくくてすいません
117:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:14:02 D65m+WNf0
>>115
sage信者市ね
118:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:23:18 M7xZ84yh0
狂ったこといいながら自分はsageてるID:D65m+WNf0に噴いた
おっと触っちゃいけなかったか…
麒麟児は魏延以外の比較対象にR文醜がいるけど
あっちは色々と追い風状態だしなぁ、大軍+奮激車輪+投げ超絶は厄介
119:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:39:14 I/t/9tL/0
麒麟児は募兵より柵が欲しかったな。
そうすれば鉄壁ミュラーの如く防戦向きの一枚になってたのに。
120:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:48:05 3wP+rBoe0
柵がつくとさらに武力が下がりますがよろしいか?
(柵持ちは基本的に武力-1補正入る)
121:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:50:26 v2niFqUbO
麒麟は寡兵車輪じゃなくて士気4の車輪練兵だったら
もう少し使われてたろうに今の計略じゃ
弱点が多すぎて使う気になれん
122:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:51:23 0+ro6GYKO
しかし自分で相手してて麒麟児ほど楽なものはないな
大抵姜維のワントップだし落雷あれば簡単に潰せるしなぁ
123:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:56:09 5kmHZ0VO0
呉蘭のカッコよさに惚れたんで
誰か奴を一番活用できそうなデッキを教えてくれ
124:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:00:25 rO5b+LEz0
>>119
(゚∀゚) ピコーン!兵力一定以下の麒麟児には質実防護効果がこっそり付けば…
ぶっ壊れですね、そうですね
125:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:24:56 z13G9hRDO
>>123
呉蘭が格好いいとはハイセンスなお方
R張飛、人馬趙雲、ご覧、雷銅 @精兵 なんてデッキはいかがでしょうか
SR姜維との組み合わせもオススメですよ
126:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:32:21 s5xbzQhu0
>>125
いや、呉蘭は俺もカッコいいとは思うぞ
麒麟児は開発が待たれるって感じかな、面白いいいカードだと思うよ
新規追加カードは強カード扱いされるのは少ないかもしれないけど有望なのは多いよね
花マンとか雷銅とか麒麟児とか五虎将とか八つ裂き車輪とか
特に八つ裂き車輪には凄い可能性を感じるんだ俺は
白銀辺りと組ませるのも面白そうだ
127:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:40:55 RNfFTms50
>>123
呉蘭と聞いて飛んできました
寡兵魏延 一騎当千 呉蘭 羅憲 連環
普通にガチ
128:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:49:23 iLGicsV10
麒麟児の話題が出ていますが、彼のベストパートナーと思われるカードがついに100位に登場ですね
このVERだと、ガチで強いから困る
129:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:54:51 fxTm4BT80
俺はどっちかといえばゴイ派です
130:ゲームセンター名無し
09/08/31 22:11:44 5kmHZ0VO0
>>125 >>127
早速ありがとうございます
どちらのデッキも使いやすそうなので明日試してくるッス
奴の、乾いてしまうセリフを聞くだけで惚れ惚れしますよ
131:ゲームセンター名無し
09/08/31 23:38:16 P0EkiwkT0
>>130は、なんだかいけそうな気がする~
132:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:09:24 TVCxyuIQO
悲哀に入ってた八つ裂き車輪はうざかったな。
相手だけど。
133:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:15:55 Q7h/hMa8O
大練兵は寡兵系の計略と相性がいいような気がする。
押し込めたら大練兵、途中で止められたら寡兵計略からゴランで回復。
134:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:35:57 /81HEgdp0
4枚ならいけそうなきがする
八つ裂き車輪 白銀 弓爺 馬謖
うん、全然強くなさそう
135:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:38:59 UlwlYpir0
穆、大練兵、白銀、チョウギョク、銀ペイでやってるんだがなかなか勝てない
大練兵ってどう動けばいいんだ
低品なんだが、引き際とかまったくわからん
136:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:40:16 ncESREn90
次バーは間違いなく一騎当千はやるな
137:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:45:30 yZJ4cThX0
>>136
その心は?
138:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:46:44 eGapydnv0
>>135
なんかまったく同じレスをあちこちでよく見るのは気のせい?
低品だから云々言われても使って覚えましょうとしか
>>136
耐性とスペは便利だがポンポン使える計略でもないぜ
士気5計略としては中の下ってとこだしなぁ
139:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:51:59 pfa9C5xJ0
>>136
超絶軍団や亡国が減れば十分生き残るだろうね
>>134
八つ裂き車輪 白銀 馬謖or雷銅 ホウトウ 凡将or他1コス馬
って感じなら結構回りそう
消費士気的に考えると馬謖が現実的かねぇ
槍出してまとまって攻めてきたら挑発で引っ張るか八つ裂きで突っ込ませて白銀って感じか
無双も白銀でなんとかできそうではある
しかし自分で書いてて生兵法くさいなw
140:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:56:59 UlwlYpir0
使って覚えるとは言ってもなー
なんとも難しいデッキでござる
141:ゲームセンター名無し
09/09/01 01:09:29 91qZMFxdO
麒麟児は今のバージョンなら羅憲の計略と交換だったらなぁ・・・と思ったこともあります
羅憲便利だよ羅憲
142:ゲームセンター名無し
09/09/01 01:11:31 UlwlYpir0
そうか!銀ペイを羅憲にすればいいんだ
143:ゲームセンター名無し
09/09/01 01:54:35 Q7h/hMa8O
五虎将デッキに劉備か五虎将以外のカードを入れてる人っている?
144:ゲームセンター名無し
09/09/01 02:19:57 V1vgUqDwO
今日は、臥龍 蒼天張飛 蒼天関羽のケニアでもやってみるかな
145:ゲームセンター名無し
09/09/01 08:58:08 RzRkKgpqO
>>140
なにこいつw
ぶっちゃけなに使っても勝てるだろ、低品クラスとか。
勝てないのはデッキのせいじゃない
まずはそれに気づいてからだ。
146:ゲームセンター名無し
09/09/01 09:13:55 HsQPi38wO
>>140
そもそも大練兵って内容の微妙さからして誰も研究してないんじゃないかな…
実際使って運用方を見つけるのが1番手っ取り早いと思うぜ。
それが嫌なら大人しく諦めるんだ。大徳辺りに乗り換えて、兵法を一から学びなおすべきだ。
147:ゲームセンター名無し
09/09/01 09:20:58 fyQe/Z9O0
大練兵はなあ
兵力200%から使ったら、兵力7,8割削れて+12だったっけ?
それだったら兵力の高さを利用して、真っ白な桃園とか大徳のほうがいいんじゃね?
戦力にならない舞姫一人背負ってるんだし、あんまりコスト比武力低い武将入れたくないし・・・
148:ゲームセンター名無し
09/09/01 10:02:25 65Udre/Y0
あと本人のスペック。
いくら軍持ちでも2コスで武力5は…。
しかも基本的と接触しない弓兵だとあまりありがたくないしね。
149:ゲームセンター名無し
09/09/01 10:03:31 OFrLNrlO0
おまえはなにをいってるんだ
150:ゲームセンター名無し
09/09/01 10:54:48 65Udre/Y0
すまん、勘違いしてたw
151:ゲームセンター名無し
09/09/01 11:11:06 rgeS67ptO
練兵は兵力に比例して効果時間が延びるとかだったら面白かったのに
200%で+5が15Cとか
152:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:01:20 jsbda+IcO
練兵は兵力減らなきゃ使えた
153:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:08:16 ZJZl5BQh0
>>152
そりゃただの厨計略だ
154:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:27:34 AN00OZTIO
理の号令版みたいに徐々に兵力減って敵倒すとちょい回復とかなら…
…今より微妙だな
155:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:32:09 hBP1D9ccO
質問なんですが、賢毒の効果時間と合計毒ダメージって解りませんか?wikiにも無かったんで
しかし考えれば考えるほど奉公魏延と陳親子は相性がいいんだけどな。なんで見かけないんだろ…
156:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:43:43 dfg+pIHn0
確かミリまで削れるからその後魏延は使いづらい
157:140
09/09/01 14:45:38 UlwlYpir0
おー、レスサンクス
習うより慣れろだな、50戦くらいやってからまたきます
158:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:46:19 ALnIaehy0
>>155
寡兵と毒は相性悪いんじゃないかな・・・。
援弱と組んでるのはたまにみる。
159:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:52:12 TE0Bc+Ra0
一瞬で減るんじゃなくて徐々に減るから相性良くない
160:ゲームセンター名無し
09/09/01 15:13:48 dfg+pIHn0
一瞬で減ってもほとんど残らないみたいだからいくら強化できてもすぐ落とされる
161:ゲームセンター名無し
09/09/01 15:33:57 BqcpC0XP0
>>155
効果時間1Cあるかどうかで、MAX魏延が2割ぐらいまで減る。
はっきり言ってつかえん。
速毒みたいなのを期待すると超がっかりする。
162:ゲームセンター名無し
09/09/01 15:53:22 hBP1D9ccO
賢毒フルボッコですね…最初は回復の舞と組むのを考えていたのですが
163:ゲームセンター名無し
09/09/01 16:42:11 AN00OZTIO
知力上がるとはいえ計略使ってまで兵力削る必要ないしね
別に素でも長いから普通に暴れて兵力減ったら咆哮でいいかと
164:ゲームセンター名無し
09/09/01 16:58:05 HAQJ/FTL0
新SRキョウイって2.5コスの価値あるの?
165:ゲームセンター名無し
09/09/01 17:52:49 YhaR5vtDO
義経みたいに使えるなら
俺にはハードル高いわ
166:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:05:11 swuqGrgPO
2.5
白銀
臥龍
生姜は中途半端だな
167:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:05:11 71FirE0K0
いや むしろつかいやすいぞ??とくに4枚
司空レベルまでなら普通に通用する
168:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:07:54 AN00OZTIO
その話は昨日…
ループって恐く(ry
169:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:41:03 O3iXv5RL0
個人的には4枚にはRの方の姜維だな
2.5とか高コスには白銀とかの高武力馬いれるし
170:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:46:40 Z0J+udKwO
姜維は並みの超絶強化に弱いしダメ計、反計機略にも弱い
まわりのパーツの頑張りが必要なカードかと
あの城門の減りっぷりは素晴らしいんだけどね
171:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:49:33 hS3zrneL0
麒麟児はもうちょっと武力上昇が欲しい所。
車輪効果だけ先に消えるとか出来れば、もうちょっと上昇値がいじれそうなのに。
172:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:51:23 gHcwHOqu0
SR姜維は少し計略効果弱めて士気4だったらなぁ
173:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:57:38 bTxCAZSs0
物件より弱いよねって言われても強く反論できない
174:ゲームセンター名無し
09/09/01 19:20:02 hS3zrneL0
でも、新蜀SRが全部乙ってるから、麒麟児くらいは強くして欲しいところ。
残りの面子は、計略いじっても強くならなそうだし・・・
175:ゲームセンター名無し
09/09/01 19:30:36 Q7h/hMa8O
こら。
二品から司空まで五虎将で上がった俺に謝れ。
176:ゲームセンター名無し
09/09/01 19:32:14 fyQe/Z9O0
>>175
すごいなあ
ちなみに参考として聞きたいんだが、どんなデッキ構成?
177:ゲームセンター名無し
09/09/01 19:35:34 zJsaqCW6O
>>174
子龍さんディスってんじゃねえぞ!
時間ちょっとのばしたくらいじゃなぁ…
せめて乱戦してもつぶれない程度の武力上昇がほしい
武+3じゃ士気5で妥当だろと
178:ゲームセンター名無し
09/09/01 19:36:12 Q7h/hMa8O
オーソドックスに五虎将 白銀 零距離 U張飛です。
奥義は基本的に再起。
最近は白銀がかなり警戒されてるから五虎将や零距離‥‥特に零距離を的確に使わないと勝つのは難しいですね。
179:ゲームセンター名無し
09/09/01 19:47:49 pVG7Vbwa0
>>177
つーか伝授のが圧倒的に便利だよなぁ
麒麟児は勿体ねぇんだよな
寡兵計略だからいくら知力高くても効果が出る兵力なら大抵のダメ計で落とせるし生存能力が低い
ラケンか張ギョク辺りと変えてやりゃよかったのに
180:ゲームセンター名無し
09/09/01 20:49:26 iyzzKvlN0
割り込んですまんが司空に昇格できたのでカキコませていただく
白銀 R魏延 王桃 Rホウトウ 凡将
王桃が便利すぎる
崩射・柵・妨害計略と言う事なし
181:ゲームセンター名無し
09/09/01 20:53:20 32zFBr2cO
騎馬の寡兵とくらべて武力上昇値が低いからな。
刺さらない程度の速度アップとかあってもいいな。
182:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:17:12 Q7h/hMa8O
武力上昇が低いのは車輪のせいだろうね。
たとえミリでも武力20の車輪が城門に張り付いたらダメ計か(超)超絶強化じゃないと対処できない。
183:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:31:42 f6VoD6Me0
>>182
チョロ松でOK>対処
184:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:34:21 zcIGNKVx0
>>182
槍撃や攻城ダメージでアッサリ死ぬよ
185:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:38:08 gHcwHOqu0
>>182
あと横弓でも
186:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:43:18 RJrklq7w0
麒麟児の最大の敵は相手の城
車輪でごりごりすりつぶして城に張り付いたら掘る前に息絶えたよ…
187:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:49:45 pVG7Vbwa0
>>182
ローテしてるだけで麒麟児は攻城ダメで死んじゃうんだよ・・・
今日>>139の
八つ裂き車輪 白銀 雷銅 ホウトウ 凡将
ってデッキ試したけど中々良さげだった、というか八つ裂き車輪って結構便利だな
防戦の時も自分の城の前を横に走らせとけば毒で死ぬまである程度相手の突撃防げるし
死にそうな相手も逃がさないし何より白銀と相性がいいな
それって挑発で代用できるよねって言われたらそれまでかもしれないけどまぁ、色々便利だったよと。
負けたのは漢軍だけだった、珍しくホウキが入ってたけどあいつ強いなぁ
プチ離間の計みたいな感じでボコボコにされたわ
開幕取られると漢相手は本当にキツイな
188:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:50:14 71FirE0K0
何のための募兵だよ
189:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:51:48 fyQe/Z9O0
まあ、寡兵いれるなら羅憲で十分なのが現実だよな
2.5コスなら他に良い騎兵だっているし
190:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:52:02 hS3zrneL0
>>188
募兵してるなら、触らないで対処終わりじゃないかw
191:ゲームセンター名無し
09/09/01 22:03:33 pVG7Vbwa0
>>188
募兵してるってことは攻城してないからスルーでいくね?
それにいくら高武力車輪で募兵あっても遅いからすぐくっつかれて募兵解除されちゃうぜ
192:ゲームセンター名無し
09/09/01 22:10:13 lmtIdpPl0
流れ独尊してちょっと質問です
攻め時にダメ計・妨害の対抗に一騎当千を使うタイミングってどこがベストなんだろう?
早すぎるとただの士気5で単体+5の微妙な強化になっちゃうし、遅すぎると手遅れ…
守りだと出城即発動でいいんだけど攻めで使おうとするとどうも難しい
大徳に重ねても同士気使用の超絶コンボで返り討ちってこともあるし、むむむ…
193:ゲームセンター名無し
09/09/01 23:25:28 iYQ6mmzX0
どうしてもダメ計持ちを倒したい時に突っ込んで使うかなぁ
先射ちされてもピンならいいって感じに
でも何も考えずに突っ込むと他の計略でぶっ潰されるから余り頼りにならない
相手が『主力落ちたから赤壁で守る!』って時とかに光る
194:ゲームセンター名無し
09/09/01 23:35:41 674XR3oCO
>>192
今はメインで使う計略じゃ無いと思う。
相手の主力が落ちてて、選択肢がダメ計しか無いみたいな状況になった時くらいかなぁ。
195:ゲームセンター名無し
09/09/01 23:48:23 w1b4+Zgp0
しかし対春眠赤壁とかには万が一対策にはなるんだよなぁ>一騎当千
惜しむらくは白銀との名前被りと速度とかが上がらないってことか…
大徳に入れるなら白銀代わりに独尊とペア組むのもアリなのかね?
196:ゲームセンター名無し
09/09/01 23:55:29 AN00OZTIO
士気上昇早くなったから当千→大徳→目覚めなんて芸当もできるんだな
大徳・当千・独尊・銀屏・連環
ふむ、…主力の低知力っぷりが厳しいかw
197:ゲームセンター名無し
09/09/02 00:12:03 YfU5J0MzO
そういえば2の張ギョクには敵城門前で不動車輪して募兵しながら他の武将の攻城を助けるという使い方があったな。
2.5コスのやる仕事かどうかは別だけど。
198:ゲームセンター名無し
09/09/02 00:57:46 Tx1xUyk10
穆ワラって知略無双きつくね?
1.5コス枠を挑発とかくるりんぱ、ジョショにしたほうがいいのかな
2.5コスには寡兵魏延が好きだから入れてるんだが
199:ゲームセンター名無し
09/09/02 01:19:12 x45DhAHeO
>>192
号令の動きじゃなくて非号令のようにワラワラ攻めるときに端攻めとかで張り付いてから使う。
計略時間と武力13の兵力分をきっちり使う。
200:ゲームセンター名無し
09/09/02 01:26:31 YfU5J0MzO
知り合いに一騎当千と臥龍を合わせてる人がいたけどあれは凶悪だった。
201:ゲームセンター名無し
09/09/02 04:17:13 pz4JqCuF0
臥龍+自身強化計略は大概凶悪になるぞ。
咆哮と組み合わせると武力26~30の超白銀が暴れまわっている状態になるし。
202:ゲームセンター名無し
09/09/02 11:05:56 WiKFjQWH0
全然、話が変わりますがSR張飛って今後でますかね?
203:ゲームセンター名無し
09/09/02 11:11:16 mSgwn7VIO
ぶっちゃけ、SEGA社員でもない限り知らんがな、だと思うよ
Rの蜀関羽だって今は無いんだし
204:ゲームセンター名無し
09/09/02 12:55:00 3dDhZgFg0
ほんと、誰にもわからんわな。
三国志大戦1の時も蜀には関羽のSRが無くてな、
追加カード発表を聞いた時は皆、
「こりゃSR関羽は間違いないな!」とワクテカするも。
SR関羽は魏。
蜀には与えられたのはR関羽。
不動大車輪というわけのわからん計略を引っさげて。
あの時の蜀スレの葬式っぷりは今も忘れられないw
205:ゲームセンター名無し
09/09/02 12:57:37 7UywgMol0
まあ、他カードがどうでもいいくらい奮起劉備が壊れてたけどなw
206:ゲームセンター名無し
09/09/02 12:58:14 YMM+OUaz0
2でSRちょうひでなかったっけ
決着の時とかいうの
207:ゲームセンター名無し
09/09/02 13:05:47 Cj5ro+AjO
俺あの頃AC版やって無かったけどSR張飛強いッスよスレだけは見てたな
208:ゲームセンター名無し
09/09/02 13:12:40 emwTA+e1O
ところで寡兵魏延ってスペック悪くないですか?
まぁ計略が強いからいいんですが
209:ゲームセンター名無し
09/09/02 13:41:02 j0XWY/GK0
>>208
本スレとかで書きこまれそうな釣り発言止めてくれ
210:ゲームセンター名無し
09/09/02 14:42:19 yJi9/GFX0
wikiにも9/6特技持ちのくせに、
スペックは平凡とか書かれてるしな
時代は変わったもんだ。
昔は7/7無特技でもハイスペックとか言われてたのに
2の時Rキョウイに募兵がついてスペック高杉とか言われてたのに、
今では魅力くらいついてもいいんじゃね?とか思えてきた
211:ゲームセンター名無し
09/09/02 14:47:18 Tx1xUyk10
超絶枠が9/6とかぶっこわれもいいところなんだがな
妨害くらっても長時間引きずらない武力9ってのは昔神速使ってた身からするとかなりうれしい
212:ゲームセンター名無し
09/09/02 14:59:08 8uGgeivu0
9/6特技持ちといえば武神様なわけだが
213:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:13:10 V/AakWmkO
あれは神スペックだったな
計略微妙なのとそれ以上に決着が強くてそんな流行らなかったが
魏延は計略が壊れな普通スペックて感じだなぁ
乱はほぼ意味ないし、個人的には馬超スペックがよかった
214:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:23:50 P58rAsxc0
先生!僕の忠義が息をしていません!
助けてください!
215:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:28:13 Tx1xUyk10
・・・みんな揃ってるな
216:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:31:44 S5yh+YCk0
どうでもよく・・・はないけど
なんで魏延はどれも勇猛持ってないんだろ?
関羽張飛並とはいわんが、十分猛将と呼べると思うんだが・・・
217:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:39:06 cbeCh+RJ0
そういう基準で特技つけるものじゃないっていつ理解するの?
218:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:47:12 mSgwn7VIO
SEGA的には魏延を斬るのは群馬岱なのかな?と思ってみたり…
ここにいr(ry
219:ゲームセンター名無し
09/09/02 15:49:58 05Jc/O5j0
勇つける代わりに他の特技外して知力-1な
8/3勇 9/5勇 8/4勇
咆哮は良さそうだけど、あと2つは微妙かな…
220:ゲームセンター名無し
09/09/02 16:58:39 3dDhZgFg0
どれも十分使えすぎでダメだろw
221:ゲームセンター名無し
09/09/02 17:01:14 S5yh+YCk0
まあ、7/8無特技とか居る事を考えれば、妥当なスペックか
計略も爆発力ある計略ばっかだし
222:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:01:54 e3s8LJk/O
>>216
差別化…、一騎討ち?自分が勇猛になればいいじゃない。馬岱の伏兵は譲れないけどな!何故5/7伏じゃなくなった!長い神速だったら…あとイラストは前のがイイ、ほぉぉぉぅとぉぉぉぉ も
223:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:06:37 4BV7wakLO
風間は画風が変わったというか劣化したというか
224:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:18:11 S5yh+YCk0
風間だけじゃなくて、1から居る絵師のほとんどは画風変わってるだろ
RARE ENGINEあたりはあんまり変わらないイメージだけど
225:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:23:19 mSgwn7VIO
風間氏は今の線が細い感じ、逆に伊藤氏は前の線が太い感じが好きだなぁ
226:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:32:09 emwTA+e1O
確かスペックが低めと言われる号令持ちで9/7勇とかいなかった?
それと比べるとやっぱり事実上特技なしであれは低いんじゃないの?
227:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:42:38 2WLxqw/r0
あれは馬の国の第一兵種だし
それによっぽどじゃない限り騎馬単構成を強いられるカードだし、単純に比較できない
228:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:44:28 e3s8LJk/O
蒼天厨ですが蜀的に
ゴンタ>masaki>風間=杉浦>TOHRU ・・・
念願のLE馬超とLE劉備を手に入れた\(^o^)/大徳デッキで週末出陣するぜぃ。あとはLE人馬手に入れてWライダーとか、LEの全セリフ知りたいよー!
229:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:51:31 jR0PvSfJO
>>202
三国志大戦4はない。
230:ゲームセンター名無し
09/09/02 18:52:20 Q7B8QT/V0
臥龍使ってる人いたら聞きたいんだけど
今なら4枚でやった方がいいのだろうか?
現在 臥龍 独尊魏延 王桃 張松 ?統 でやってるんだけど
魏延落ちたらほぼ詰みなんで
臥龍 一騎当千 弓爺 馬謖
あたりにしてみようと思うんだけど改善するところがあれば教えていただけないだろうか
231:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:00:23 u5n1WFNt0
9/6の超絶馬のスペックが低いってどんだけだよ・・・
2.5コスで忠義ぐらいのスペックがほしいの?ねえ?
232:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:17:28 mSgwn7VIO
>>231
触っちゃダメ
233:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:18:08 V/AakWmkO
>>225
俺も同じだw
大概の絵師は画風が変わったって感じだよな
獅子猿とかwolfinaは今のも好きだ
でもとーるは…
>>226
スペック悪いなんて言ってるやついねえだろ
234:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:28:26 /BlZDps4O
いい加減弓爺以外の川原五虎将を復活させてくれSEGAよ
あとコスト低くしてくれないと川原単で五枚組めない/(^O^)\
235:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:30:18 u5n1WFNt0
>>232
他に勇ついてもいいじゃんとかいる奴がいたからついつい
すいませんでした
236:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:40:34 7gSBcHdwO
>>230
魏延落ちたら積みって、まさか臥龍魏延一択じゃないよな?チョロ臥龍使えよ。
自分も5枚臥龍使ってるけど基本文官馬に臥龍2度掛けだぞ。
237:ゲームセンター名無し
09/09/02 19:56:10 yvkY7Kpd0
>>233
1の白髪を被せて使い続けてるのは俺ひとりではない! ・・・かも?
>>234
それよりまず馬をだなぁ・・・
川原氏のは旧大徳と旧弓爺の絵が好きだな、劉備の背中に着いて行きたくなる
238:ゲームセンター名無し
09/09/02 20:11:03 /BlZDps4O
>>237
連ド周喩は地味に強いぞ
前ショク呉の連合号令使ったんだが士気6で武力+3、諸葛亮は増えない だった記憶が有るんだが弱体化しすぎだろSEGA……
239:ゲームセンター名無し
09/09/02 20:43:39 jDWpmwY/O
島耕作の武力上昇と兵力回復が気になります
240:ゲームセンター名無し
09/09/02 20:47:13 cweMXAXa0
>>239
+2、2割か3割
ぶっちゃけ劣化奮激劉備
241:ゲームセンター名無し
09/09/02 21:56:01 A/koB7lQO
>>410 417
脈がないから勢いづけしたかったんだよw
まぁいいや、明日の休みは一日牛金堀って添い遂げる
242:ゲームセンター名無し
09/09/02 21:58:43 A/koB7lQO
なんという誤爆w
すまん忘れてくれw
243:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:09:42 H780Rx1H0
>>242
特定したw
諦めずに頑張りな
244:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:28:54 IfdiEyaP0
白眉がつえー
すっかり強カードになったな
245:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:34:37 ibg9JGyQ0
弱くなってから強カードって… 嫌味か!
246:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:37:48 dCJNRmDr0
>>245
相対的に語らないと意味ないだろ・・・
247:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:40:16 IfdiEyaP0
いや強いよ。本当に強い
弱体化したといってもちょっと減ってるだけだし
士気回りが全然違う
6回復活→6回復活+白銀や落雷
押し込みに士気6計略が撃てるようになったから大化け
248:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:45:23 GPMsKy6w0
白眉つかうくらいなら食用で援護投げまくった方がいいと思うの俺だけ?
249:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:53:19 IfdiEyaP0
前から上がってるけど
白眉 R張飛 白銀 徐庶 軍師精兵+再起
挑発や落雷で手数を減らしてリード取る
守りは白銀カウンター
後半戦は精兵敷く。武力12と11が沸くので押し込める
うっかり死なせたりダメ計撃たれても白眉で永久マウント取れる
デッキ勝率がうなぎ
250:ゲームセンター名無し
09/09/02 22:54:16 dCJNRmDr0
>>248
用途が全然違う
251:ゲームセンター名無し
09/09/02 23:16:24 LzXoA2rT0
白眉は自分で使うと微妙なのに使われるとイライラする
252:ゲームセンター名無し
09/09/02 23:25:27 GgmTAy+OO
>>230
4枚は普通にありだと思うが、弓が欲しかったら爺よりしょこにして、0.5を他に回した方がいいと思う。それか淵をつれてくるかだけどスレチなのでパスとして。
柵と零距離は魅力だけど、臥龍の効果と噛み合うかっつったら…。遠弓麻痺矢+臥龍で対角線上から舞姫潰せるんだぜ。
253:ゲームセンター名無し
09/09/03 00:25:23 cm7wBWZb0
>>252
マジで舞姫潰せんの
臥龍にあまり当たらないんで
サンプルが少なかったんで2色までは考えてなかったんだ
ちょっと明日行っていろいろ組み合わせてみる
とりあえず一騎当千+臥龍は反則レベルの強さなんでこれは固定したいんだよ
254:ゲームセンター名無し
09/09/03 00:41:23 bTLcD/5l0
臥龍で弓入れるなら夏侯淵しかないわ
255:ゲームセンター名無し
09/09/03 00:50:53 kT4fpd1zO
しかない…というか弓臥自体が槍馬とくに馬と比べてイマイチ
臥龍乱れは確かに楽しいんだが
256:ゲームセンター名無し
09/09/03 01:05:41 ptwb9wTE0
伊籍に掛けて相手の馬を歩兵にさせる回復砲台で
257:ゲームセンター名無し
09/09/03 01:14:50 f0V5nJIs0
くるりんぱと組んで長距離崩射で
258:ゲームセンター名無し
09/09/03 01:45:47 cm7wBWZb0
臥龍 一騎当千 長槍趙雲 王桃
が妥当な気がしてきた。
あとは臥龍スレ見つけましたんでそちらで聞いてみます。
色々ありがとうございました。
259:ゲームセンター名無し
09/09/03 01:47:49 AwZ9WexZO
ガリュウを王桃に掛けても大した驚異にならない
260:ゲームセンター名無し
09/09/03 01:50:29 AWuAxxpl0
だが馬掛け臥龍との相性は抜群だな
261:ゲームセンター名無し
09/09/03 08:35:37 Pyvq1qxgO
シャマカは何故あのスペックで無特技なんだろ
262:ゲームセンター名無し
09/09/03 08:46:49 sQXujgTV0
つ苦手兵種
そしてRのお爺ちゃんがちょっとだけ涙目になるから
263:ゲームセンター名無し
09/09/03 08:54:35 IH4NT2iFO
武六で計略も使えるなら普通無特技、あって勇猛くらいじゃね?
264:ゲームセンター名無し
09/09/03 11:42:13 HW3pnEyI0
1.5コス武力6超絶だと曹彰と陳武だしあんなものだろ
265:ゲームセンター名無し
09/09/03 12:30:32 7uwo4oD5O
シャマカ、ねぇ…
関索や尚香がいるからまぁ性能は妥当だと思うけど
あれの問題はぶっちゃけ絵(ry
以前からや他と比べると浮き過ぎだよ…
266:ゲームセンター名無し
09/09/03 12:55:35 f0V5nJIs0
絵で使わないカード3傑。
ビホウシジン、シャマカ、咆哮ギエン。
異論は認める。
267:ゲームセンター名無し
09/09/03 13:18:10 KDkmEWA70
魏4ならぬ、蜀4にあたった
寡兵魏延 麒麟児姜維 尚香 八卦孔明
これ、尚香を騎兵にしたら機動力補えて強い気がするんだが、どうだろう?
268:ゲームセンター名無し
09/09/03 13:26:56 wW9aPwiK0
>>267
尚香と寡兵軍団のどっちかを変えれば強そうだな
しかし呂布どうすんだろこれ
269:ゲームセンター名無し
09/09/03 13:31:05 SDonOsgC0
>>267
それは4枚八卦に分類して良いんじゃ無いかw
270:ゲームセンター名無し
09/09/03 14:02:48 KDkmEWA70
確かに言われてみればその通りだわ
271:ゲームセンター名無し
09/09/03 17:37:17 cok+RRvYO
>>266
お前は俺を怒らせたw
ホウコウなれると味があっていいぞ
272:ゲームセンター名無し
09/09/03 17:38:45 qmUYvPZf0
そういえば寡兵ギエン引いたから大練兵にいれようとおもったけど
白銀抜いて寡兵ギエンってどうなの
273:ゲームセンター名無し
09/09/03 18:04:51 i2yfMc9V0
どうもこうも用途が違うからなんとも。
274:ゲームセンター名無し
09/09/03 18:08:57 7uwo4oD5O
主計略なら咆哮もいいけど、切り札として使うなら白銀の方がいいね
白銀&咆哮のWライダーしたら白銀ばっか使ってた…
そして今は白銀独尊…
275:ゲームセンター名無し
09/09/03 19:55:44 NFAxn2ap0
>>266
シャマカは関索や尚香で代用できるからまず使われないが
ビホウも咆哮も代用効かないから普通に選ばれるぞ
てか、いま地味に役立つぜ>ビホウシジン
リアルステルスだし
276:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:02:51 IH4NT2iFO
シャマカは昔のあの絵ならレギュラーに入れたかったが…
昔はスペックが、今は絵が微妙で使えない
277:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:12:01 KDkmEWA70
旧沙摩柯は蛮人って感じだけど、現沙摩柯はもはやゴブリン
278:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:31:29 kdZlMWRd0
麋芳は馬謖と張松が代用と言わんのか
279:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:33:53 HW3pnEyI0
馬稷はコストがチョロは兵種が違うだろ
280:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:50:40 kdZlMWRd0
それは狭義すぎだろ
現に挑発といったら馬謖という現状だし
281:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:57:44 eEWe/Ajb0
>>280
だからリアルステルスなんだろ?何ムキになってんだ?
まぁ低コストで補える事は低コストに任せた方が他が楽になる
282:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:59:15 kdZlMWRd0
誰もそんな話してないが
話の流れ読んでくれ
283:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:04:08 /6o3phd50
また人の話聞けない子か・・・
284:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:12:03 9v2+uRKgO
話の流れ読めとか何ムキになってんだ?
挑発の話題で挑発されてるとかwww
285:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:18:24 D7eJOfQZ0
馬謖+1コス武力要員、1.5コス武力要員+麋芳士仁
これは良く似てるけど別物だ
ところで本wikiみたら独尊ワラが蜀の主流デッキ扱いになってて噴いた
・・・前までは非主流・非定番系デッキで燻ってたのに
286:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:21:38 WvkP6D9bO
>>285
今バーになって状況が変わったことくらいお前だってわかってるだろうになんでそんな指摘すんの
287:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:24:47 IH4NT2iFO
なんで今日はこんな基地外ばっかなんだよw
288:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:30:34 1cU2+8xsO
>>285吹いたって、強化されたあげく、今のバージョンは強いカードなんだから当たり前だろ。使用率高いのに話題ならな仁王にあやまれ
289:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:48:18 1yH5fLIJO
盛り上がってまいりました
290:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:59:51 DmcmgO7V0
ネタをネタと判断できない人が多いと聞いて・・・
なんでそんな無駄に必死なんだよ
291:ゲームセンター名無し
09/09/03 22:28:42 +RPtlhMwO
オマイラの大徳の心はどこにいった?
292:ゲームセンター名無し
09/09/03 22:44:39 f0V5nJIs0
念願のSR黄忠引いたので使ってきた。
使う前から予想できたが、凄まじく器用貧乏。
予想通り火力不足。2.5の武力8弓がここまで弱いとは…。
そしてダメ計に弱い。先に食らうと計略が使えない。
かと言って先に練兵すると赤壁&落雷であっさり落ちる。
崩射は便利だが2.5の弓が王桃でも済む話。
白銀や咆哮や桃園ほど爆発力も無く、
子守や麒麟児ほどの手堅さも無い。
このカード、使いどころがわからんよ。
とりあえず次のVerまで封印だわ。
消耗戦に持ち込めたちょっと前のVerで、
UC黄忠と組み合わせたら強そうなんだがな。
…ぶっちゃけUCタイシジ入れたほうがマシに感じたわ。
293:ゲームセンター名無し
09/09/03 22:54:01 NMm9gU8x0
>>292
まぁ前のSR黄忠があまり使われてなかったことからも
蜀単で2.5弓は居場所少ないのはわかりきってるからな
結局、新旧SR黄忠は同じような位置に落ち着くんでない?
あとネガにしても最後の行はいらない
294:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:03:33 ewXI8XGc0
劣化スターターなのは間違いない
初期ジョモリよりひどい
295:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:03:41 KDkmEWA70
黄忠は2の魏4みたいに、馬3弓1の編成に入れてみたらいいんじゃない?
崩射も高武力騎兵とマッチしてるし
296:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:06:03 q/2DQq8HO
今日、別に欲しくもなかったLE劉備を引いたんだ
今は非号令デッキで証稼ぎまくってたんだが、せっかくだし試しに使ってみたわ
大徳最高。俺、ちょっと一緒に天下取りに出掛けてくるわ
証?ナニソレ?
297:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:07:32 +RPtlhMwO
もう臥龍にいれちゃうとか
298:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:08:49 Q8SJgMlE0
弓は兵力で威力変われば良いのにねw
299:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:09:35 7emLbYLDO
臥龍の槍掛けは何回までなら刺さらないのかい?
2度掛けが刺さらないなら寛平で無双してくる
300:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:12:36 HW3pnEyI0
>298
コストで射程の変わる悠久の車輪は良い仕様だったかもしれん
301:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:13:51 SY37sEYf0
押入れの旧カード入れ整頓してたら2のススメが出てきた
これ今使うとやっぱり弓になっちゃうんだよな?
あんまり見かけないけど計略要員としてはどうなんだろ?
知力低下の方は-5になっちゃったみたいだけど
302:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:14:24 ewXI8XGc0
それやったら低コ弓は全滅だな
ただでさえ計略でしか使われてないのにw
303:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:22:29 HW3pnEyI0
そうするとやっぱり2の戦器みたいな個別調整仕様が必要か。
304:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:37:49 f0V5nJIs0
>293
ネガに感じたならすまん。
…でも実際そうなんだw
デッキが悪かったのかも。
SR黄忠 白銀 山頂(王平) ジョショ
赤壁、快進撃あたりに当たるともうダメ。
魏武、大徳とかは五分以上に戦えるんだが…。
誰かデッキ開発してくれ。
305:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:41:09 SY37sEYf0
>>304
金爺デッキにするにも白銀デッキにするにも肉壁役と裏の手の連環は必要じゃない?
306:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:02:10 8dd2AEHUO
臥龍 蒼天関羽 蒼天張飛で10戦して5勝5敗だった
機略が多いけど、機略に雲散、局地雲散が一緒に入ってると辛いわ…
307:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:18:19 bbCB0mTb0
咆哮入り穆と白銀の場合はやり方が違うんだよ
咆哮入り穆は舞った後魏延を城の中で回復させずにライン上げといて相手にプレッシャーをかける
その間に練兵車輪や2コスを真っ白にしてラインをあげるのが咆哮穆ワラ
魏延自体はイセキとか入れとけば兵力は100%近くあれば無理に白くしなくていい
寡兵に対処できない相手だと魏延に真ん中に居座られるだけでやりづらい
白銀だと壁を要求するから単独で暴れたり時間稼ぎやプレッシャー掛けれないところが違う
308:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:18:42 HcPLDOLRO
相手が回復舞と麒麟児(笑)のコンボやってきたがやばいな城門触れねぇよw
あと初めて陳到とマッチしたが地味に効果時間長くね?
309:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:25:40 YRE17V8R0
>>307
えらい話巻戻ったなw
というかそれ、白銀含め穆以外全員真っ白のg(ry
たしかに白銀は槍消し必須だが咆哮も似たようなもんだと思うぞ
310:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:28:37 JeorzrVN0
>304
考えもしたんだが連環より落雷を優先したらこうなった。
ここんとこ浄化入りが多くてね…。
鉄鎖を使うにも全員天属性で苦しいし。
311:310
09/09/04 00:29:28 JeorzrVN0
>305
と間違ったw
すまん。
312:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:31:32 K46v8fGD0
>>307と>>308を読んだら
穆の前で募兵しながら陣取る麒麟児の姿が・・・・
313:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:38:58 RRqqn8Vq0
>>310
白銀が落雷代わりの存在だと思うよ
いま白銀が多いのも落雷があれだから走るダメ計として頼ってる所もあるし
車輪?引っ張れ!
314:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:40:48 bbCB0mTb0
>>309
白銀と咆哮は全然違うって
死に掛けの咆哮を一度城に戻して出して乱戦で言い訳ねえだろ白銀が
白銀真っ白にできるなら咆哮も真っ白にできるから
そうじゃなくて城の中にいれとかずにライン上げ阻止や弓サーチ取るとか避雷針とかね?
穆が舞う中で咆哮魏延はあくまで使い捨て、生かすかどうかは状況次第
咆哮打たなくてもいい→咆哮打っていい→城に戻していい→イセキで回復していい
ここまで選択肢が分岐してくるから白銀じゃなく咆哮にしてるんだよ咆哮使うやつは
315:ゲームセンター名無し
09/09/04 00:46:50 K+ePauQX0
>>314
日本語でおk
つか落ち着け
316:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:06:25 nAy4F8oI0
あれ、いつか見た流れw とにかく落ち着け
このスレではいつも白銀がオススメされるが、自分も咆哮派だなぁ
>>314じゃないが白銀より有利な状況を作りやすいし、舞えなかった場合も凌ぎやすい
全員が真っ白な状態ならその時点で優勢だしね
317:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:10:50 LKa2iLb4O
Ver.Upしてから50プレイ程したんだが新しい緑のカードが出ねぇ…。
出たのが八つ裂きのみw
まあ2のカードで代用できるものは使ってみてるけど…。
取りあえず咆哮とは言わん、雷様出てくれ~。
まあリサボで何枚かは手に入ったけどw
318:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:15:52 ezqshRCb0
・白銀は真っ白から撃っても強いから迎撃・突撃・ダメ計に耐性あり
・イセキ等の回復役が必要ないから壁役を強化できる
・そもそも白銀使って本人が乱戦より他の奴で乱戦して突撃でおk
・勇猛で一騎打ちも安心
・騎馬単、槍少相手がマジ鴨
とりあえず忠誠デッキで白銀と咆哮比較したときの白銀の利点はこんなとこだね
咆哮側はだれか頼む、まぁどっちが優れてる劣ってるとかの話じゃないけどね
319:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:20:28 kfEBFbCG0
どちらでも良いと思うよ
俺は白銀派だけどね
穆やイセキみたいな回復役入れるくらいなら妨害や武力枠入れちゃうしな
なにより咆哮は計略の性質上どうしても後出し限定になりやすいからってのが理由
その点白銀なら槍抑えりゃいつでも使えるし比較的高い兵力のうちにも使えるからダメ計の耐性も寡兵に比べりゃあるしね
ただその辺はイセキ入れれば良いって事になるから個々の好みだね
まぁ、両者に言えることは白銀or咆哮以外の選択肢は持っておけって事だね
仁王とか独尊とか剛槍とか連環とか落雷とか
320:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:29:12 kfEBFbCG0
>>317
八つ裂きは速度上昇とホント相性いいよ
白銀は勿論だけど士気の割には効果時間長い子守人馬とも合うんじゃねぇかな?
武力帯が7、8できつくなりそうだけど
321:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:50:43 tk1p57QI0
>>292
真っ白にするか、スレチだが無勢デッキに入れるのがいいような気がする
というわけで、シン皇后、穆皇后、(ホウ統or槍春香さん)、赤SR関羽、SR黄忠という編成はどうだろうか?
322:ゲームセンター名無し
09/09/04 02:18:02 BUK2aPGt0
咆哮魏延は
・兵力が無くても使える。むしろ迎撃上等
・無双並みに武力が上がるから、乱戦に強く、槍多目の相手にも有効
・知力が6あって安定して伏兵が踏める。ダメ計や妨害もそこまで怖くない
・必要士気が5で比較的打ちやすく、効果時間がかなり長い(9C)
・回復計略と極めて相性がよい
かな。腕やその人のデッキ、プレイスタイルに合わせて選択すればいいと思うよ
白銀も強いしどっちも安定して強いのは間違いない。どっちもデッキの核として使えるしね
323:ゲームセンター名無し
09/09/04 08:10:20 Uv5bre360
2択で迷うといえば当千馬超と武神関興・・・
どちらも同じ人属性の2コス馬ながら
片や武力8勇魅と知力以外隙の無いスペック&超時間ステルス計略
片や覚醒後は8/5勇の筆頭スペック&効果時間2倍で武力20も狙える
独尊いれたぷちWライダー大徳を組むときいつも迷う
324:ゲームセンター名無し
09/09/04 08:24:28 3YVntMYcO
剛槍趙雲引いたからデッキに入れたのはいいがさっぱり使いどころがないw
誰かこのカード使ってデッキ考えてくれwww
325:ゲームセンター名無し
09/09/04 08:36:33 dVP2V4TK0
>>324
五虎将デッキの槍枠
326:ゲームセンター名無し
09/09/04 08:39:39 tk1p57QI0
>>325
最強の関羽(もんぎゃは団・談)でOK
327:ゲームセンター名無し
09/09/04 10:08:48 l5iPt7Er0
昨日、5戦して5敗・・・
対戦相手が全部「浄化」入りでした・・・
奴がいるとビビって連環が撃てない⇒押し込まれる⇒負ける
私のデッキは、旧SR黄忠、独尊、練兵、受継落雷、連環
このデッキでいつも4,5戦して負け越さないでいました。
連環メインで考えている方は、浄化入りにあった場合どんなプレイを心がけていますか?
328:ゲームセンター名無し
09/09/04 10:24:36 tk1p57QI0
>>327
連環は一つじゃないだろう?
もう一つ、「浄化できない連環」があるじゃないか
329:ゲームセンター名無し
09/09/04 10:46:54 ZZN0DT/AO
浄化入りの呉なら武力が低いので独尊で連環切ってもぐり乱戦。
武力が高いなら知1や2がいるはずだから落雷で潰す。
たいがいはこれで守れるはず。
攻めはカウンター主体にならざるを得ないかなあ。弓が強いと練兵が城に近づくまでに削れちゃうし。
330:ゲームセンター名無し
09/09/04 10:49:48 PidvCvnEO
何の為の独尊と練兵(車輪?)さ…、と思う
331:ゲームセンター名無し
09/09/04 10:52:21 PidvCvnEO
…途中送信orz
あと、浄化爺が苦手ならその弓爺で打ち抜いちゃいなよ
332:ゲームセンター名無し
09/09/04 10:59:40 tk1p57QI0
>>330
浄化入りの勢力相手だと、その2枚ではちょっと厳しいかな
333:ゲームセンター名無し
09/09/04 11:15:42 PidvCvnEO
>>332
普通にイケるよ?
さすがに使った途端丸焼きにされました、とかは論外だけど
334:ゲームセンター名無し
09/09/04 11:42:54 WWgcnLDgO
脳内覇王だけど
攻められてる時は迎撃されない距離で馬二体での弓集め・低武力から射る張ギョクは弓の後ろで添えるだけ
黄忠以外が体力減ったら爺に任せて他は適当にローテ
相手が火計使いたいと粘っていれば戦線がボロボロなので不撓不屈か大車輪
早めに号令打てば独尊で2枚も切ればせん滅できそう
335:ゲームセンター名無し
09/09/04 11:56:46 TqgdS5dxO
カウンター連環ってのもある
逃げるとこに連環撃って再起ずらす
ただ、基本的に連環が腐る相手はかなり不利になると思っていい
ホウ統は端攻めの弾にするべき
336:ゲームセンター名無し
09/09/04 12:03:37 e4sKrAjPO
SR黄忠に思い入れがあるのかな?
特に無ければSR馬超やRギエンやSR姜維に変えて攻撃力を上げれば戦えると思いますよ。
337:ゲームセンター名無し
09/09/04 12:09:24 JeorzrVN0
>336
それを言っちゃおしまいなんだがw
旧SR黄忠、ロマンがあっていいじゃない。
…よく燃えそうだなw
338:ゲームセンター名無し
09/09/04 12:21:44 WWgcnLDgO
旧SR黄忠はバーUPで乱れ打ちに変更になりました!
嘘です
339:ゲームセンター名無し
09/09/04 12:27:30 1+f+v2rq0
白銀と咆哮魏延が憎い。。。!僕はさすらいの漢軍
そいつらはただ入れてればそれだけで強いけど
こっちはそいつら対策に武力低いのを入れなきゃ怖いネガティブ
ショック!
340:ゲームセンター名無し
09/09/04 12:39:29 l5iPt7Er0
兄者たち、色々アドバイスありがとうございます。
>336 特に思い入れがあるというわけではないのですが、武力9弓を使いたいんです。
>337 確かに燃やされます・・・
今回のSR黄忠 あんなに特技いらんないから、武力9にして欲しかった。
思い入れがあるといえば、疾風大車輪 彼にはお世話になったなぁ・・・
(今でも、たまーに使いますが)
341:ゲームセンター名無し
09/09/04 12:57:33 JeorzrVN0
9/5 勇 崩or募 不撓不屈
こんな感じで良かったのにね。
342:ゲームセンター名無し
09/09/04 13:07:04 4oIRwpkJO
>>341
そのスペックはUC太史慈を馬鹿にしてるんだな
343:ゲームセンター名無し
09/09/04 13:21:35 JeorzrVN0
んな事いってたら
呉のSR甘寧も壊れになってしまうぞw
344:ゲームセンター名無し
09/09/04 13:36:44 tAFJebPn0
一応弓は第三兵種なんだがな…
さすが蜀民発想がゆとりゆとり
345:ゲームセンター名無し
09/09/04 13:55:01 3FaaW2KqO
今の三国志に第三兵種も糞もないだろ。
まあ、言いたいことは分かるんだがな。
346:ゲームセンター名無し
09/09/04 14:28:02 lubqG6W2O
2のSR黄忠は呉にもいないハイスペック弓だったような
あれを超えるのは呂布ぐらいか
347:ゲームセンター名無し
09/09/04 14:45:39 v+gJxEEa0
9/3勇柵だからな
いや明らかに柵余計だろ
こんなカード出すから蜀叩かれんだよって感じだった
348:ゲームセンター名無し
09/09/04 14:46:11 GMLRdJkDO
>>339
漢には一番強い劉備が居るじゃないですか。あのスペック…漢こそ初心者向けな気がする。高コスと1コスで迷わない分デッキが決まりやすいな。
349:ゲームセンター名無し
09/09/04 15:36:24 FuXHqzEp0
>>347
で、どれだけ使われてたか知ってて言ってんのか?
350:ゲームセンター名無し
09/09/04 15:43:39 7bpRsslv0
五虎将を5枚くらいで組みたい・・・
1,5か1コスに誰か五虎将をだな
神速車輪か乱れでも帰ってこないかしら
351:ゲームセンター名無し
09/09/04 15:44:11 6QJ8ahVxO
まぁ2のSR黄忠は計略、スペックはすばらしいけど単体ではなんとか出来ないのが弱点だしなダメにも弱いから
2.5はなんとか出来ないと出番はすくない需要も騎馬>>>槍>>>>>>>>>弓だしな
352:ゲームセンター名無し
09/09/04 16:41:11 JeorzrVN0
>344
呉の第三兵種の騎馬。そこに
9/5 魅 で戦況を一変できる号令持ちがいる事はスルーですか。
353:ゲームセンター名無し
09/09/04 16:43:08 oBa4GQif0
>>352
今の天啓は集団自殺号令でしか無いけどな
攻城ダメの変更で悲惨な事になってる
354:ゲームセンター名無し
09/09/04 16:51:34 fGzzUbijO
虐殺だろうが自殺だろうが確かに状況は大きくかわるな
355:ゲームセンター名無し
09/09/04 16:53:41 e4sKrAjPO
個人的には2.5コス、武力9 知力6以上 勇 でまともな計略持ちが欲しいな。
槍の国なのに2.5コス以上の槍選択肢が知力2の張飛かUC関羽しかないのはちと寂しい。
旧槍馬超が勇持ちなら使うんだが‥‥
356:ゲームセンター名無し
09/09/04 16:57:35 e4sKrAjPO
失礼。旧R関羽もいたなw
357:ゲームセンター名無し
09/09/04 17:24:02 GMLRdJkDO
>>355
がっちりですね、分かります。がっちり手腕タイシジは見てて面白くなかったな。動きが予想通り過ぎてツマラン。
358:ゲームセンター名無し
09/09/04 17:39:12 /Sn7fdb10
旧剛槍馬超がさりげ強化されてるってのはご存知でしたか?
武力上昇が+6になって槍撃威力上昇、効果時間は5,5cでした。
案外爆発力あってびっくりしましたがやっぱ短い・・・。関羽のほうがいいですかね
359:ゲームセンター名無し
09/09/04 17:42:09 JeorzrVN0
9/7 勇 長槍or車輪号令でいいんじゃね?
素武力が高い号令持ちが1人くらいいても。
360:ゲームセンター名無し
09/09/04 17:48:36 06amLHhuO
白銀強すぎワロタ
つかにわか流れてきすぎだろ
早く弱体化しねえかな
361:ゲームセンター名無し
09/09/04 17:49:56 9zffn1xVO
>>359
槍が多くなると機動力が低いから、自城を守れる柵が欲しいな。
362:ゲームセンター名無し
09/09/04 17:49:57 dDZ4IzJbO
>>359
忠義の武力が高くないとでも言うのかお前はw
363:ゲームセンター名無し
09/09/04 18:02:49 LPGNZmYUO
>>360
ぷw
364:ゲームセンター名無し
09/09/04 18:15:25 WXP26CX/O
>>344など、紛れ込んできた呉民ども
言いたいことは言い終わったか?
終わったら、とっとと巣に帰れ
引きこもりのくせに、こんなところまで出てくるな
365:ゲームセンター名無し
09/09/04 18:15:39 oYUNQjAF0
>>360
そう思っていた時期が僕にもありました
今では泣いています
366:ゲームセンター名無し
09/09/04 18:44:32 WGLEAHKgO
>>360
3.00から軍師馬謖を使い続けていたのにゲーセンで
解説厨に、にわか呼ばわりされた事をふと思い出した
367:ゲームセンター名無し
09/09/04 18:51:20 fRYEB9PpO
R張飛ってめちゃくちゃ使えるのに使っている人少ないな
お前ら馬鹿か?あ?
368:ゲームセンター名無し
09/09/04 18:53:08 e4sKrAjPO
俺は2の頃桃園で同じようににわか呼ばわりされた。
369:ゲームセンター名無し
09/09/04 19:11:21 7rSsjywVO
動きがなってないやつは全員にわか扱いでいいんじゃない
370:ゲームセンター名無し
09/09/04 19:19:29 ItTc8t+qO
SR黄忠は麻痺矢効果が付加されれば・・・
使われたかも知れないのに
引いて使って絶望した!!
371:ゲームセンター名無し
09/09/04 19:49:03 v6hXS4+70
白銀と咆哮の違いで思ったんだけど、
超絶でカットインがあるのとないのでは、
心の準備的な意味で少し違うんじゃないかな~って個人的に思った
372:ゲームセンター名無し
09/09/04 19:56:37 JeorzrVN0
>370
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
373:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:01:38 ri/aNWFi0
前から白銀天意とかで活躍してきた白銀はともかく
今回ようやく輝いた独尊が「また独尊か…」扱いされるのは不思議な気分・・・
前から使ってる立場からすると「ようやくか…」だぜ!
374:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:10:55 4Secx8uiO
なぁ俺の独尊に勇猛ついてないんだが
375:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:23:02 3YVntMYcO
前バーの白銀天意と今の独尊を一緒にするのはどーかと…
大体独尊だって2の後期に奥義孔明のデッキなんかでそれなりに輝いてはいたしね。
376:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:33:18 F+QkB7P00
>>372
/ | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
377:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:43:18 jCBvmwy50
反逆魏延は八卦孔明と相性よかったけど独尊とはどうなの?
今は八卦自体がダメ?
378:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:51:59 06amLHhuO
むしろ咆哮より独尊のが八卦と相性よくね?
孔明と1コス切っての独尊が強いって前から言われてたし
咆哮はゴイで充分な気がする
379:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:53:35 06amLHhuO
反逆魏延の話かw
すまん
380:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:58:11 e4sKrAjPO
>>371
個人的にはカットインより撃破の瞬間に時間が止まるのが助かる。
俺はあの間に相手の位置を把握して次の突撃目標を決めてる。白銀みたいに一撃で相手を潰せる計略だと特に助かる。
381:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:01:21 lvmYxqzV0
正直なところ今桃園ってどうなの?
大戦始めてからずっと使ってるから今後も使いたいんだけど・・・
あともし使えるならあると便利なパーツとか教えてほしい
382:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:16:24 e4sKrAjPO
反計雲散 赤壁 超絶強化、コンボ号令が流行ってる昨今、桃園が生き残るのはかなり厳しいかと。
それでも組もうと思うなら馬謖とRホウ統を入れるといいと思う。
後は桃園が使えないときのSRギエンと1コス馬か槍かな。
桃園だけで戦うのではなく桃園も数ある選択肢の1つとして考えながら戦うといいと思いますよ。
桃園主体で戦うならボク皇后を入れた真っ白桃園かな?
383:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:20:38 JeorzrVN0
王悦入りはガチだと思うんだがなぁ。
桃園 SRギエン 王悦 白髪 凡将
あと軍師キョウイは鉄板か。
384:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:29:43 vhwqI9YV0
極論でいうと大徳が頑張れる環境なら桃園もいけると思うんだがなぁ…
2コス武力6&2コス武力8~9 or 2.5コス武力8&1.5コス武力5~6、むむむ
385:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:31:16 5cNz1b3U0
亡国ワラが次も流行るようならありだと思うんだよなぁ桃園
今桃園 独尊 馬謖 ホウ統 張姫
というデッキを考えてる
386:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:40:30 WWgcnLDgO
反計や超絶対策で最近雲散が時々入ってきてるから、後ろから3人掛けできる八卦はいいと思う。
業務用の関羽枠を張姫と独尊にしたデッキ使ってるけど、コンボ合戦ならまず負けない
387:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:46:54 lvmYxqzV0
やっぱり今は桃園は厳しいかな・・・
今桃園関興白髪バショクパピヨン軍師生姜っていうのを考えてたんだけど
厳しいかもしれんな
独尊使ったことないんだが強いの?
388:ゲームセンター名無し
09/09/04 22:53:25 O8LbI5+IO
桃園を相手してて思うのは、短い
389:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:08:34 nkPF0CgWO
>>387
強い
ある意味時代が独尊に追いついた
あれ単純な効果時間も長いしな
390:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:13:54 xtT4eSGx0
独尊二人切りで武力対抗されてしまうんじゃ
桃園は流行らんわ
391:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:18:15 e4sKrAjPO
独尊は‥‥
・武力上昇値が高い上に速度も上がる。
・効果時間が長い。
・自分中心円から前方円に範囲が移動して斬る武将を選びやすくなった。
こんな感じ。
392:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:19:56 GMLRdJkDO
>>387
今蜀で1、2を争う強カードだよ。1コス2枚斬りが鬼強い。車輪相手の場合は1枚斬りで対応できる。独尊が士気4でなんとかしてくれるので桃園でも大徳でも独尊と連環があればデッキになる。
393:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:27:53 lvmYxqzV0
独尊ってそんなに強いのか・・・
明日独尊ワラ試してくるか
桃園は演習で使うことにするよ
みんな情報さんくす
394:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:43:01 8rb597OU0
独尊強いんだけど白銀のあの瞬発力みると大徳にどっちいれるか悩むねぇ
大徳無しの白銀独尊でいいんだろうけど、大徳使いたい病はそう簡単に治らない
咆哮?最大限活かそうとすると兵力管理の1ミスで死ねるから難しいや
395:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:49:23 fGzzUbijO
大徳Wライダーしかない
396:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:53:37 8rb597OU0
>>395
ハハハ、4枚白銀独尊大徳ススメのSR単は既に…
誰斬るんだよ?ってなって白銀ばかり使ってた
397:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:27:16 ZUu0Zxtl0
桃園はハマればつよいけど、弱点が多いから裏の手が必要になる
大概のデッキは超絶なり、ダメ計、妨害が入ってる場合が多い
そのため桃園を使う機会がほとんどなくなる
そして桃園が裏の手になり、むしろ劉備をはずした方が勝率は良くなる
以上、俺の実体験でした
398:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:27:19 6LXOAHtP0
ちょっと前?の何かの雑誌で青井が紹介してた
SR黄忠 SR魏延 張嶷 伊籍 Rホウ統
軍師は忘れたが、こいつをどう思う?
399:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:56:43 p3EoS3o/0
>>398
SR黄忠はあまり使われてないカードだけど
そこまで騒ぐほどの編成じゃないと思う
400:ゲームセンター名無し
09/09/05 01:09:19 B+nrq6SLO
SR黄忠とSR魏延は絵師が同じで
物語的にも元韓玄配下の同僚だから
並べるとカッコイイよねというだけの印象
401:ゲームセンター名無し
09/09/05 01:16:35 Xk18mUaVO
軍師は回復陣じゃなかったっけ?
402:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:05:27 MP9f2SxeO
青井の強い!おすすめ!は参考にならん
403:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:11:53 bB1++sdT0
青井が使うと強いのか
404:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:22:31 toHQP51B0
>>402
あともんぎゃはだな
ザビーの使う奴はすげぇ信用出来るんだけどね
405:ゲームセンター名無し
09/09/05 03:38:51 xBEQCm8eO
大徳が復権すれば、金爺にも居場所ありそうなんだけどね。
昔、猛獣王がやってた目覚め大徳みたいな感じで。
406:ゲームセンター名無し
09/09/05 03:52:34 k4PJtOYj0
>>405
大徳復権も何も白銀や独尊の力借りてこの超絶マンセー環境でも割と使われてますが?
つまりそれらを押しのける力が爺に無い限り使われることはない
407:ゲームセンター名無し
09/09/05 04:09:09 yJWr2xUA0
金爺が使われない理由は
本人が弱いからじゃなく周りが強すぎるから、だからなぁ
弓以外の高武力がゴミ、とかの環境にならないと出番ないんじゃね?
408:ゲームセンター名無し
09/09/05 04:18:06 NL7Up1DT0
2.5武力8弓とか十分弱いわ
409:ゲームセンター名無し
09/09/05 06:38:47 H7iXbmOV0
独尊は単色だとちょっとなあ・・・
独尊 赤関羽 王平 (ホウ統orカク) 無勢姫 軍師月英/春香
独尊 ゴリ 馬元義 T&C HGS 鳥類or破滅姫 苦楽姫 軍師生姜/董卓
こんな感じに組んじゃうなあ・・・
410:ゲームセンター名無し
09/09/05 06:39:48 H7iXbmOV0
>>407
スペック終わってるよ
金爺入れるなら、混色になってでも淵入れるよ
411:ゲームセンター名無し
09/09/05 06:58:47 zJHgrSqPO
キリッ
412:ゲームセンター名無し
09/09/05 07:43:54 AsfhKs2gO
>>409
スレ違いだし~。
わざわざこのスレで独尊苦楽書かなくてもいいんじゃね。
413:ゲームセンター名無し
09/09/05 07:55:32 Kqba4DnHO
>>409
単色だと問題あるのか?大徳とか八卦とかに普通に入るだろ。
ラケンとかホウトウとか優秀な1コスが多いから蜀単で六枚ワラとかもできるし
414:ゲームセンター名無し
09/09/05 08:48:11 l1Barq8S0
独尊を単色でダメというひとはただの欲張りか使い方わかってないかのどちらか
415:ゲームセンター名無し
09/09/05 09:22:26 ZUVq/FjB0
けど実際シャマカ使うよりリカクシ使った方がいいし
テクいる武力4より前出し5の方が魏延に集中できて結果的に強い
416:ゲームセンター名無し
09/09/05 10:01:31 2+WhO37pO
簡潔にいうと超絶再起
417:ゲームセンター名無し
09/09/05 10:13:56 F6KwzfOb0
>>415-416
効率的というのはそれ以外ではダメという意味ではない
そうゆうこと
418:ゲームセンター名無し
09/09/05 10:30:25 anChZRSr0
苦楽と相性いい、超絶再起がある、優秀な低コス武力枠、活豊富・・・
ってのは群との混色時のメリットであって蜀単でのデメリットではないからな
昨今の独尊ワラみたいに独尊1本でやってくなら混色でもいいが
大徳や八卦など蜀単の号令にも二の手として難なく入るの忘れないでもらいたい
419:ゲームセンター名無し
09/09/05 10:34:48 H7iXbmOV0
>>413
普通に使って優秀なのと、独尊と相性がいいのは別だからなあ
極端な話、活無しを斬るぐらいなら子守斬るしなあ
号令なんか扱えないし、舞姫いないと落ち着かないんで
単色かどうかなんて小さな問題だ
420:ゲームセンター名無し
09/09/05 10:38:01 o44InZJP0
子守斬るくらいなら瀕死の奴かいらない1コス斬るだろjk
421:ゲームセンター名無し
09/09/05 10:38:56 GrVgeVaXO
勢力スレで何言ってんのこの人…
422:ゲームセンター名無し
09/09/05 11:09:25 XVAEU2tbO
>>421は頭おかしい人?
423:ゲームセンター名無し
09/09/05 11:30:16 2sx+NFdC0
>単色かどうかなんて小さな問題だ
ココについていってるんでしょ
多色スレに行くべきだな
424:ゲームセンター名無し
09/09/05 12:38:26 xcPE373U0
さてVerアップが近づいてきましたな。
弱体化の白銀、独尊はどうなるのか。
強化の練兵孔明、金爺は飛躍するのか。
色々と楽しみだな。
425:ゲームセンター名無し
09/09/05 13:01:30 /amvHx9SO
流れを遮って、初の大尉昇格記念パピコ
白銀 仁王 ススメ スネーク Ver2の1コス生姜
軍師 諸葛亮夫妻
ススメロックスッポリはまってそのまま終了が多かったが、範囲忘れてる人が多いのかな…?
426:ゲームセンター名無し
09/09/05 13:37:47 xBEQCm8eO
>>406
いや……ほとんど大徳当たらないんだが……
英傑号令はどんなに弱くても最低限の需要はあるから、
使用率で言われても困るよ
少なくとも証30以上の大徳使いとか全然当たらない
427:ゲームセンター名無し
09/09/05 13:57:58 pZKtrWlQ0
>>426
「需要がある」のに「使用率で言われても困る」って意味不明なんだが???
428:ゲームセンター名無し
09/09/05 14:04:04 XVAEU2tbO
>>424
429:ゲームセンター名無し
09/09/05 14:10:35 R5sQppye0
>>426
その最低限の需要で上位50位内にずっといるんだから使われてるだろ
使われるかどうかの話で証いくつじゃ当たらないとか関係ない
それともあれか?
使用率10位以内、頂上常連じゃないとダメとか言う仁王君思考か?
430:ゲームセンター名無し
09/09/05 14:22:51 UpsiON3z0
最低限の需要も、明記されてる使用率も考慮せず
体感だけで使われてるかどうか判断ってどんな思い込みだよ
431:ゲームセンター名無し
09/09/05 14:32:00 2sx+NFdC0
LEも含めればそこそこいると思うけど
どうしても超絶連中のほうが多く感じてしまう
432:ゲームセンター名無し
09/09/05 15:20:21 T9bGDZi0O
大尉昇格記念カキコ
咆哮仁王JOJOスネーク糜竺(ver.2)
軍師法正ホウ統
雲散いる相手以外はだいたいやれました
次のver.でJOJOの威力が少し戻るならさらに安定するかな?
433:ゲームセンター名無し
09/09/05 15:29:13 okU8FXvG0
>>432
今のUC糜竺ってどうなの?
ゴイが3/3馬の4割、糜竺が2/7馬の5割(?)、伊籍が2/7の6割って聞くと
素武力と兵種でゴイでいいかなぁ?ってなるんだよね・・・
434:432
09/09/05 15:51:57 T9bGDZi0O
>>433
俺のデッキだと伏兵2体なので伏兵同士あててもいいんだけど、伏兵掘りとダメ計対策に入れてるって感じかな
それに回復量そこそこで騎馬だから雑用もこなせるから便利ではある
でも別に呉懿でもいいと思うよ、自分の戦術に合った方選べばいいと思う
それに糜竺使うと軍師糜竺使えないのが微妙に痛いw
まだ黄月英持ってないから、法正使ってるけど長槍使ってないしね(>_<)
435:ゲームセンター名無し
09/09/05 15:57:54 ZEAciTf+0
どうせ知勇も使わんからいいんじゃないの
436:432
09/09/05 16:09:08 T9bGDZi0O
>>435
知勇より再起の復活カウントの違いが微妙に痛い時があるんですよ
それに知勇だったらたまに使いますしね
437:ゲームセンター名無し
09/09/05 16:09:18 xcPE373U0
知勇は知力上昇が付くと便利だぞ。
2上がるとダメ計も相当安心だからな。
438:ゲームセンター名無し
09/09/05 16:51:56 X1towl/i0
武力上昇の魯粛がうらやましい
でも使われてないんだよねえ
439:ゲームセンター名無し
09/09/05 17:16:41 NF8lrgRu0
呉の編成上相性のいい陣略は連環くらいだから
武力上昇面は計略に任せて再起や増援でサポートした方がオーバーキル目指すより安定
440:ゲームセンター名無し
09/09/05 17:30:43 zWmPKpiB0
結局このスレ的に張姫の評価はどんなもん?
いやなんとなく
441:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:16:39 YOYqrgfO0
見えそうで見えないのが抜群に良いという評価
442:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:17:06 6LXOAHtP0
8/3を落としまくってたような(センの)全盛期の威力じゃないから
士気5を使う価値があるかと言われれば微妙計略
1コス魅力騎馬でダメ計持ちって所に需要があるんだろう
443:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:18:37 YrsDDTby0
>>440
スペック、計略が上手くまとまっているように見えるけど
各国の9/1が少なくなった+攻城力のコスト依存で
かなり使いづらく微妙なカード
センの件で計略の上方修正は望めないし
次Verで月姫が復活すると死にカードになる可能性もある
444:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:19:37 6TTDc3Oi0
確実に伏兵踏んで帰れる魅力騎馬として考えれば強い
計略はアリエナイ砲と同じくらいのオマケと思っとけばおk
445:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:27:09 NF8lrgRu0
寡兵や10/2、9/1、知力3以下への抑止力になるから全然いいと思うよ
魅力もあるから魅力4くらいなら終盤あと一発ってところで活躍してくれたりするし
ジョショと比べたら完全に非常通路だけど居るのと居ないのは違うかな
446:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:29:36 zWmPKpiB0
>>441-444
トンクス
出来る子だけど頼り過ぎてはならないってことかな・・・
次Verでの月姫の復権度によるか
447:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:40:29 H6QHOPe60
丞相昇格記念カキコ
八卦 R張飛 独尊 関銀屏 廖化で昇格戦3勝1敗
やっぱ関興より独尊だね。
1敗は董貴人ワラで丞相になるとますます増えるだろうから
バージョンアップまで丘ります^^
448:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:58:01 XVAEU2tbO
>>447
おめでとう(*^o^*)
君に是非この未使用な蒼天張飛を使ってほしいよw
俺には使う腕も予定もないんでね( ̄▽ ̄;)
449:ゲームセンター名無し
09/09/05 19:02:42 H6QHOPe60
>>448
もう使ってるよ
八卦と張飛両方自分で引きました
蒼天孔明は後半の髪が黒いほうが好きだけど
3になってもう3枚も黒髪孔明出てるから白髪孔明でもいいや
でも服装は赤壁の時のほうが良かったかな。
450:ゲームセンター名無し
09/09/05 19:08:35 NF8lrgRu0
ソウテンは孔明対シバイまでやってほしかったなぁ
451:ゲームセンター名無し
09/09/05 19:24:10 xcPE373U0
>446
あと一つ問題があったわ。
一騎打ち発生率が妙に高い。
これが正直痛い。
452:ゲームセンター名無し
09/09/05 19:44:44 ZrKiWUvJO
>>446
月姫復権はやだなぁ
皆にもっと張姫使ってほしいと思ってるから。言うほど不便じゃないしなー
ぶっぱ落雷余裕でしたな威力まで戻るとさすがにクソゲーっぽいし
453:ゲームセンター名無し
09/09/05 19:52:53 vU4TbF/Z0
てか、いまは白銀が走るダメ計状態だから落雷自体がいらない感じ
白銀がダメなときは連環で止めればいいし、苦手な車輪も挑発で引っ張ればいいし
454:ゲームセンター名無し
09/09/05 20:19:07 CS8L+ePq0
そろそろ大特のスペック強化を・・・
455:ゲームセンター名無し
09/09/05 20:37:04 Nutq/iDA0
そうですね今の大徳なら武力10あってもいいと思います
456:ゲームセンター名無し
09/09/05 20:46:09 WVQD90Q7O
大徳
2のカードだとポリゴン絵の衣装が立派で
3はみすぼらしい
いくら生まれが良くないからってそんなのずるい
457:ゲームセンター名無し
09/09/05 21:16:02 ly9N8WT20
>>456
カードの絵をよく見比べるんだ!
2のは鎧を着けてる、だが3では服だけだ!
・・・まぁ俺も2の方が好きですがね
458:ゲームセンター名無し
09/09/05 21:23:00 flrlV8Yo0
3の大徳のポリゴンを初めて見た時は「寝間着で戦場に来るなよw」と思ったものだ
459:ゲームセンター名無し
09/09/05 21:24:13 H7iXbmOV0
むしろ、5/5魅の劉備を使うべきだと
460:ゲームセンター名無し
09/09/05 21:37:05 BhBd5PgzO
ところでいつverうpなの?
僕を万年品から司空にしてくれた白銀はいつ修正されるの?
461:ゲームセンター名無し
09/09/05 21:47:08 xcPE373U0
来週中みたいだけどね。
どっかの店では「Verアップの準備ができました」って画面表示が出たらしいし。
462:ゲームセンター名無し
09/09/05 21:52:41 q0bo8yvK0
9/8らしい
修正は色々噂あるけど、実際は稼働するまでわからんからな…
463:ゲームセンター名無し
09/09/05 22:50:20 BhBd5PgzO
いつものプログラム更新の準備ができました かな?
蜀の新SR強化されないかなぁ
464:ゲームセンター名成し
09/09/05 22:57:18 w/LQm7ee0
張嶷と咆哮魏延の修正に備えて駆け込みで太尉昇格してきたわ。
>461
関西だが「プログラムの更新の準備が出来ました」は出てた。
465:ゲームセンター名無し
09/09/05 23:12:02 yZSUy64TO
>>449
できればで良いのだけどLEのセリフを教えてもらえないか?
馬超以外は話題にも上がらないのよねぇ…。
孔明は曹操に覚えてもらえないという扱いの酷さだからなぁ無理矢理暴れさせてたが。
466:ゲームセンター名無し
09/09/05 23:25:13 H6QHOPe60
>>465
URLリンク(www.wikihouse.com)
ここに大体載ってる。
中でも張飛のセリフ(特に攻城時)が最高。
ほとんど原作の長坂の戦いから採用されてる。
467:ゲームセンター名無し
09/09/06 00:06:11 Iu0OiNTz0
今日、ハロルド孔明引いた。次バージョンでは上方修正みたいだから
使ってみようと思うんだが、デッキ構成はどんなのがいいのかねぇ。
1. ハロルド孔明・咆哮(白銀)・張ギョク・スネーク・穆皇后
2. ハロルド孔明・独尊・仁王・スネーク・穆皇后
とか単純に考えたんだが、落雷も連環も居ないのはやっぱ厳しいかな・・・。
468:ゲームセンター名無し
09/09/06 00:10:37 IBNtx3xEO
>>466
ありがとうございます。m(_ _)m
勢い余って本スレでも聞いちまったぜ!デモキニシナイ
LE孔明手に入れたら466さんのデッキ挑戦します。それまでLE劉備でニヤニヤやります。
469:ゲームセンター名無し
09/09/06 01:17:03 SW3cYb3jO
どうでもいいけどハロルド孔明は声が無駄にいいよなw
これでもうちょっとイケメソなら使う人もいたかもしれないが…