09/08/09 00:19:31 cYo7XMuD0
ここはアンサー×アンサー(Answer×Answer)で出題された 悪問と嘘問を晒すスレです。
・クイズの形式、ジャンルは明記しよう。
・問題文や選択肢はできるだけ正確に書こう。
・実際どう答えたのか、判定は正解/不正解のどちらだったのかを明記しよう。
・問題のどこがマズいのか伝わるように書こう。
・思い込み厳禁。必ずWikipediaやGoogleなどで調べて確認しよう。
・でも過信は禁物。
・引用するときは引用元のURL、書名などを明記すること。
□前スレ
アンサー×アンサー悪問嘘問晒しスレ15[Answer]
スレリンク(arc板)
□悪問・嘘問の報告
URLリンク(anan.sega.jp)
□リンク
URLリンク(anan.sega.jp)
URLリンク(www7.atwiki.jp)
悪問・嘘問の報告はこちら。
URLリンク(anan.sega.jp)
2:ゲームセンター名無し
09/08/09 00:20:12 cYo7XMuD0
よくあることなので報告不要なもの
・問題文に答えが入ってる。「象牙とはなんという動物の牙?」とか。
・連想でジャンルとほとんど関係ない問題が出た。
・積み重ねで全部正解選択肢だった。
・奪取で正解カードが複数あった。
・多答系で、以前は嘘選択肢が入っていたが、次見たときは出てこなかった。
→選択肢はランダムに選ばれるので、
修正されたのかたまたま出なかったのか確認は困難。
・問題文を最後まで読まないと解答が確定しない。
答えが「ガラスのかめん」か「かめん」かわからない、とか。
・あまりにも簡単すぎる問題。
よくあることだがいちおう報告した方がいいもの
・表記ゆれがある解答なのに、どちらともとれるタイプ文字候補。
答えが「肉汁」で「にくじ」まで打ったら候補に「る」と「ゅ」が、とか。
・情報が古い。連載終わってるにに「××に連載中の~」とか。
・誤字脱字。日本語が変。
嘘問
問題文を理解した上で導き出される答えと
正解となる答えが明らかに違うと思われる問題。
悪問
問題文を理解した上で導き出される答えが
複数存在しうると思われる問題。
いちゃもん
大多数の人が問題文を理解しているにも関わらず
自分には理解できない問題文だといって難癖をつけること。
3:ゲームセンター名無し
09/08/09 00:29:14 FIzHbGSJ0
>>1 乙です
>前スレ1000
URLリンク(www.boxnews.net)
第80条 試合判定の分類は次の6種類とする。
(略)
3 ノックアウト(KO)
イ ダウンして10秒以内に試合を続行できない場合。
ロ ラウンド開始後10秒を経過しても試合をしない場合。
ハ 1ラウンド中に有効打による3度のダウンがあった場合。(4回戦は2度)
ニ 有効打によりリングよりフロアーに落ち20秒以内に戻れない場合。
ホ 有効打によるダウンで、レフェリーがカウント中セコンドがタオルを投入した場合
ニによると、20秒で問題無くないか?
4:ゲームセンター名無し
09/08/09 00:36:35 qcWLmkt4O
ギャラクティカマグナム!
5:ゲームセンター名無し
09/08/09 02:15:54 y7juht6y0
うわ、知らなかった…
6:ゲームセンター名無し
09/08/09 02:48:50 svP3YZDF0
プロレスで、時間制限なしで勝負がつくまで戦う方式を何という?(三択)
答え:デスマッチ
いや、違うんだが…
まぁトレーニング問題だったからよかったようなものの
7:ゲームセンター名無し
09/08/09 06:02:29 JBT1KcO20
>>前スレの988、989の人
前スレの982です。
ごめん、正確な問題文どうしても思い出せなかったから
簡単に1行で書いちゃったんだけど実際には前振りがありました。
少なくとも完全数から別の話題になるってことはいくらアンアンでもあり得ないくらいには。
実際に押したのは3行目の先頭くらい。
自信を持って確定ポイントで押したつもりでした。
最近ここまで腹が立った分岐にお目にかかったことがなかったので書いたんだけど
説明足りなくて申し訳ない。
8:ゲームセンター名無し
09/08/09 06:59:16 vUdF7Kqb0
>>6
どこが間違い?
9:ゲームセンター名無し
09/08/09 09:39:23 gEGiqDqN0
>>1はスレ立ての功績で芸術院賞
10:ゲームセンター名無し
09/08/09 09:58:27 VG4vLtdH0
>>8
問題文のままだと
無制限一本勝負とか
無制限三本先取とか
時間無制限の普通の試合だと思うけど
デスマッチは時間制限の有り無しは関係無いんじゃないかな
11:ゲームセンター名無し
09/08/09 10:14:35 qxgW7srp0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> デスマッチ(Death Match)は、プロレス等でのフォールや点数制による勝負決着がない試合形式である。
だって。
12:ゲームセンター名無し
09/08/09 10:17:07 gEGiqDqN0
「フォールや点数制なしに勝負がつくまで」、か、デスマッチ。
詳しい人に言わせればこれでもまだ細かいとこが不正確かもしれんけど。
13:ゲームセンター名無し
09/08/09 10:28:23 vUdF7Kqb0
ヲタというほどでもないが
俺が今まで見てきた限りではデスマッチは「時間無制限」が大原則
フォールでの決着もある
14:ゲームセンター名無し
09/08/09 10:30:58 gEGiqDqN0
デスマッチは時間無制限 だろうとおもう、
もし「フォールや点数制なし」なら、時間では決着つかないだろうから。
逆に「時間無制限」なら必ず「デスマッチ」なのか、がここの問題。
15:ゲームセンター名無し
09/08/09 10:34:36 cYo7XMuD0
>>11
それよりもこっちのほうが良さげ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>1990年以前は、リングアウトや反則裁定などの明確な白黒がつかないことが多かった。それに対し、場外への逃げ道を閉じ、反則も全て許可される方式が考え出された。
コレ読んで私もなるほどと思った
16:ゲームセンター名無し
09/08/09 11:18:50 ByNqopOu0
>>6
俺は悪問かどうかよりどういう人が作った問題なのかが気になるな
FMWとか大日本プロレスを知っててこの問題ならセンスあると思うし
そうじゃないなら、そこまでの素人がプロレスの問題作る体勢にあきれる
17:ゲームセンター名無し
09/08/09 11:23:38 ByNqopOu0
>>14
確かにこの問題文だと時間無制限の試合は全部デスマッチっていうことになるな
でもプロレス業界自体がデスマッチっていう言葉の使い方を間違ってて
厳密にいうとそれで正しいのかもしれない
18:ゲームセンター名無し
09/08/09 11:25:56 gEGiqDqN0
俺がプロレスで信じられるのは「ノアだけはガチ」ということだけだ
19:ゲームセンター名無し
09/08/09 13:08:43 SJg4kKmVi
>>13
時限爆弾有刺鉄線デスマッチは
時間無制限といえるかどうか
20:ゲームセンター名無し
09/08/09 16:58:34 DO83vRDu0
>>19
爆弾が爆発したら試合終了って訳じゃないなら試合時間は無制限なんじゃないの?
21:ゲームセンター名無し
09/08/09 19:23:33 qcWLmkt4O
>>18
えっ
22:ゲームセンター名無し
09/08/10 01:14:16 mo3XOHM70
デスマッチ=時間無制限なら、WWEは全試合デスマッチになってしまう…
ってのは揚げ足取りになるかな…
「次の問題」
逆転ラウンド・早押し・グル生
最後の問題で4人横一線・正解者が決勝進出の状態
「アイスクリーム『爽』を販売しているメーカーは…」
この時点で4人プッシュ。しかし俺は押し負け。
(あ~あ。ダメか…)
ところが…
「…ロッテですが、飲料水『爽健美茶』を販売しているメーカーはどこ?」
( ゚Д゚)…ナンジャコレ
『爽』と『爽~』を掛けただけかよ!
解答権を得た2人は答えられず脱落。
これはさすがにカワイソだったからドンマイ打ったけどね。
23:ゲームセンター名無し
09/08/10 01:42:34 8kRZQAFwO
>>22
確かに「爽」と「爽健美茶」を掛けるのは問題として上手くはないが、問題文が「爽」について長々と説明しておらず原文のままなら、そこから別のメーカーのアイスのことを問うことをはじめとする分岐は充分考えられる。
早押しとは、そういうリスクも追うものだろう。
気の毒ではあるが、出題を責めるにも無理がある。
24:ゲームセンター名無し
09/08/10 02:10:35 VpxNDW640
>>23
まあ確かに分岐は考えられるパターンではあるが
>>22が言いたいのはせめて分岐先もアイス分野にとどめろや、ってことじゃないのか
そうじゃないなら商品名がまったく同じとかじゃないとなあ
ま、テンプレにある当スレの悪問条件には当てはまらないわけだが
俺個人的には>>22の感覚には共感するけどね
25:ゲームセンター名無し
09/08/10 03:31:17 dPWSu9aB0
「アイスクリーム『爽』を販売しているメーカーはロッテですが、
アイスクリーム『ジャイアントコーン』を販売しているメーカーはどこ?」
という問題と>>22のグロ度は殆ど変わらないと思うが。
その上自分が押し負けて対戦者が適当にアイスクリーム販売してる会社打って正解しても全然うれしくないし。
26:ゲームセンター名無し
09/08/10 09:00:37 gvJkWckh0
>>25
そこは別のカップアイスに分岐かな?というのが前振りの王道な気がするけどね。
それが通じないのがAn×Anだけど
27:ゲームセンター名無し
09/08/10 11:03:47 /rDq62VY0
QMAだと、ジャイアンからシャイアンに
分岐する問題が絶賛されてたな。
28:ゲームセンター名無し
09/08/10 12:08:05 W3cZ1t0FO
>>27
10年以上前から存在するベタ問題だけどな
29:ゲームセンター名無し
09/08/10 12:49:58 llZhO3olO
エンタメで
あさのあつこといえば……と来たときにはワロタ
30:ゲームセンター名無し
09/08/10 15:42:19 QygFum+50
>>29
何?
ダブル浅野
31:ゲームセンター名無し
09/08/10 16:41:08 h5R+dYVSO
あさのあつこといえば女優ですが、あさのゆうこは?
32:ゲームセンター名無し
09/08/10 17:29:10 q9ox94i90
スレ違いになるが
谷亮子といえば柔道の選手ですが、
谷本歩実といえば何の選手?
という問題がトレーニングで出たことならある。
これはアンアンでは日常茶飯事ですよね。
33:ゲームセンター名無し
09/08/10 19:22:36 nzJjvstVO
ジャンル漫アゲ
十返舎一九の東海道中膝栗毛をモチーフにした「真夜中の弥次さん喜多さん」を映画化した監督は誰?(大意)
…漫アゲ?
34:ゲームセンター名無し
09/08/10 19:33:30 QygFum+50
>>33
普通は原作者の方のしりあがりを答えさせるよなと思わせて早押しさせて
実は監督という引っかけ
35:ゲームセンター名無し
09/08/10 19:42:10 45lUnjkaO
この流れに乗って
~弁当で有名な~駅があるのは北海道ですが、~弁当で有名な~駅がある都道府県は?
答えが北海道だた
36:ゲームセンター名無し
09/08/10 20:14:39 llZhO3olO
>>30
あさのあつこといえば作家ですが浅野温子ry
37:ゲームセンター名無し
09/08/10 20:52:54 InTGcIzT0
>>32
全く同じ問題逆転ラウンドで出たぞ
おかげでダイバーに星かっさらわれた
38:ゲームセンター名無し
09/08/10 22:15:32 J3XmCvrD0
分岐に見せかけて実質分岐してないというひっかけか
>>32でいえば旦那の種目を聞くと見せかけてということか?
39:ゲームセンター名無し
09/08/10 23:01:17 01ns/9ue0
>>32 >>35
スレ違い。
40:ゲームセンター名無し
09/08/11 01:06:49 jaI1amsBO
>>32と>>35は一応報告したほうがいいとある「日本語が変」にあたると思うから別にスレ違いとは思わんが。
それよりスレ違の気がする>>37はスルーしてるし……
(蛇足だが37の最後の文がイマイチ意味不明。)
41:ゲームセンター名無し
09/08/11 01:26:58 oaOtCZuw0
問題についての議論は基本ここでいいんじゃないのかな
良問報告だったらさすがにスレ違いだと思うけど、そういうのは本スレでいいのかな
>>32とか>>35はアンアンではよくあることなので報告不要であるとは思う
>>37もレス元に関する内容であれば少々スレ違いでもいいんじゃないかな
もっとも>>37みたいなのはチラシの裏に書いてろって思うけど
42:ゲームセンター名無し
09/08/11 01:32:40 50pvg9no0
>>32と>>35は別に日本語として変だとは思わないな。
>>37は論外。
43:ゲームセンター名無し
09/08/11 01:51:25 +RelAWni0
>>40-42
>>37の2行目はともかく、
1行目はトレーニングで出たって報告あるものが実戦でも出たって報告だからスレチではないんじゃない?
44:ゲームセンター名無し
09/08/11 09:54:51 +97vvOVg0
逆に 分岐してるのに誰もひっかからない問題
「文化の日があるのは11月ですが成人の日があるのは何月?」
うっかり分岐前に押した人でも
「1」を押した瞬間に正解になってしまって悲喜こもごも
45:ゲームセンター名無し
09/08/11 10:19:43 Tj45tqSjO
リーバイスとリーとか
46:ゲームセンター名無し
09/08/11 12:51:52 6jX/GXis0
>>44
日本で額面のいちばん低い切手は1円ですが・・・、
みたいな問題もあるな。
早めに飛んでみたら4択だったこともあるが。
47:ゲームセンター名無し
09/08/11 13:25:28 Tj45tqSjO
2番目に安いのって3円だっけ。今は。
48:ゲームセンター名無し
09/08/11 21:59:10 RwKjSIBbO
自然科学 早押し
2の2乗は4。3の3乗は?
答 27
前振りがありながら「ですが」や「では」を伴わずに問題を切るのはしっくりこない
もっとも、俺の場合前日に「では4の4乗は?」に分岐する問題を見て反応しただけなんだが、冷静に考えてやっぱり納得いかないな
49:ゲームセンター名無し
09/08/11 22:54:03 PNCVq5M1O
>>44
そういうのこそ4択にすればいいのにな
今はないと思うけど、1の頃に、1○gは何分の1g?(○はマイナーなSI接頭辞)
って問題の答えがタイプというのとかね
4択にするとか10のマイナス何乗って聞くとか色々あるだろうに
50:ゲームセンター名無し
09/08/11 23:59:25 4zx7X9H00
>>48
そういう分岐の場合の問題文ですら統一されてないのがなあ。
51:ゲームセンター名無し
09/08/12 00:31:55 8xxvL4sH0
なんてゆーか 「早押しの楽しさ」みたいな物を勘違いしてるよね
小型抵抗の帯の色の話を振っておいて 赤いきつねは平仮名で何文字か問う問題もタマには良いだろう ソレも早押しの楽しさの一つかも知れん
でも
でも本来はやっぱり 問題文を読みながら思考のピントを合わせて行って
特定できる1文字を見た瞬間に「!」て押すのが早押しの楽しさだと思うんだよね? 俺だけ?
52:ゲームセンター名無し
09/08/12 00:33:47 KchBz7HBO
>>34
>>33ですが、まさにその通りひっかかりました。「真夜中の」で押して、どこにも[し]がなくて焦った挙げ句答えられず…。
自分の感覚だと、原作が漫画であっても、それを実写化した映画監督の名前を答えさせる問題であればエンタメに分類されると思うのですが…、そういう思い込みはよくないみたいですね。
53:ゲームセンター名無し
09/08/12 00:48:01 8xxvL4sH0
欲を言えば そのジャンルについて一番知識が有るヤツが正解できる問題を出して欲しいね
運が良いだけのヤツや自信が無くて日和ってから答えましょうってヤツが得する問題は納得がいかない
例えば「三国志大戦の歴代の2コストカードの中で最」まで見せたらもう答えはEX大喬&小喬であって欲しいよ
確かに↑からならどーゆー風にでも分岐は可能だけど 分岐の後に難易度が大幅に下がる普通のコトを問われると なんだかなーって思うよ
54:ゲームセンター名無し
09/08/12 03:04:03 vojMcUkm0
>>48
夏休みバイトでアシスタントになってみたが勝手が分からず
かったるそうに問題読んでるショートを幻視した
55:ゲームセンター名無し
09/08/12 08:31:48 E8zKhM1i0
トレーニングで出た問題、「次のうち、折り紙を2枚使って折るのは?」
それぞれ折り紙の鶴と手裏剣の写真が写っていて正解は手裏剣なんだが、
どちらも写真は2つずつあるため、鶴は計2枚手裏剣は計4枚になってしまって鶴が正解なんじゃ・・・
56:ゲームセンター名無し
09/08/12 09:26:32 VHrhP0unO
>>53
禿同
池乃問題もそうだけど、問題文、ヒントの出し方をもう少し練ってくれたら
もっと面白くなるのになあと思う
57:ゲームセンター名無し
09/08/12 10:06:30 x+5LGNNj0
>>56
そんなことが出来る様なやつに問題作らせていたらこんなスレが16も続くようなことはありません
58:ゲームセンター名無し
09/08/12 11:52:31 6gJ03NHe0
マジカル頭脳パワーの映像シャウトみたいな問題だしちまおうぜ
あれなら糞問でも笑って許せそう
59:ゲームセンター名無し
09/08/12 13:06:48 yA4EyBPk0
>>55
Part7で2008/05/29に報告あり。
まだ直してないのか。
60:ゲームセンター名無し
09/08/12 19:52:54 +F1psWIJ0
>>59
いつだかもデヴィルフィッシュはどっち?タコ/イカ が直ってないって話が
でたし、どうもトレーニングは古い問題が直さず出てる気がする。
61:ゲームセンター名無し
09/08/12 20:17:32 tR5K10OWO
トレーニング「日本の県で、面積が最も狭いのは香川県ですが、2番目に狭い何県?」
62:ゲームセンター名無し
09/08/12 22:11:30 qjFkatCZO
>>61
何が悪問なの?
63:ゲームセンター名無し
09/08/12 22:38:02 9DonPGHC0
答えが大阪だったら嘘問
答えが沖縄だったら普通の問題?
64:ゲームセンター名無し
09/08/12 22:39:40 1WSlYipT0
大阪府は県じゃないから
とかかな
てか>>61がしっかりしろ
65:ゲームセンター名無し
09/08/12 22:43:09 +F1psWIJ0
…普通に「語尾が日本語でおk 状態で出題ですよ」
ってことだと思ったのは俺だけかw
66:ゲームセンター名無し
09/08/12 22:51:02 1WSlYipT0
>>65
気づいてなかった
てか
>>61
ハッキリしてくれ
67:ゲームセンター名無し
09/08/12 23:16:55 8X9McfIi0
面積が一番大きい県は?と聞いて北海道とひっかけるようなもんだろ。
68:ゲームセンター名無し
09/08/12 23:17:09 yA4EyBPk0
>>1
> ・問題のどこがマズいのか伝わるように書こう。
69:ゲームセンター名無し
09/08/12 23:18:11 3U5s23vR0
>>51
言いたい事は解かるけど 嘘問じゃ無いなら問題無しと思わないとこのゲームはできないな
70:ゲームセンター名無し
09/08/12 23:28:15 tR5K10OWO
不親切ですみませんした。
>>65が正解です。
71:65
09/08/13 00:01:03 +F1psWIJ0
>>70
ありがとぉっ て
じゃあ正解はなんなのかという
問題に目覚めてしまったじゃないか…
72:ゲームセンター名無し
09/08/13 00:11:22 fe8NKoYTO
>>71
沖縄県です
73:ゲームセンター名無し
09/08/13 00:16:34 ui+I9G2k0
県庁所在地 っていって札幌がはいるのかという
1のころからの伝統の議論があったって俺より前から住民だった人が言ってた
74:ゲームセンター名無し
09/08/13 00:20:45 ui+I9G2k0
もっとも最初っから 「県」で~何県?だから
文字通り県だけととるべきか、この問題は。
75:ゲームセンター名無し
09/08/13 12:11:03 /oVaqXEkO
「ミュンヘン一揆で服役した際に『我が闘争』を…」云々で、
答えは普通にヒトラーだったが、2文字目の選択肢に「ッ」が出て
押して不正解。
日本語表記でも「ヒットラー」て普通じゃないか?
76:ゲームセンター名無し
09/08/13 12:13:29 FvSc/GAU0
>>75
別に
77:ゲームセンター名無し
09/08/13 12:30:27 CHm6qGWfO
人名表記揺れはアンアンに限った話じゃないからな
まあ「ビヨン・ボルグ」を答えさせる問題で、三文字目に「ル」が無くて一瞬焦ったが
78:ゲームセンター名無し
09/08/13 12:31:20 7rTms7B3i
「ッ」は意地悪いな
どうせ統一してなくて
他の問題だとヒットラーなんだろうな
79:ゲームセンター名無し
09/08/13 13:24:04 YqBpGTpzO
連想で答えがイチジクなんだけど、
3文字目にヂがありました。
イチヂクでは不正解。紛らわしいよ!
80:ゲームセンター名無し
09/08/13 13:28:35 6Q1A3qmR0
>>79
歴史的仮名遣いでも「イチヂク」とは書かないと思うけど。
81:ゲームセンター名無し
09/08/13 13:33:10 iRgPwsZN0
ヒトラーとヒットラーの表記揺れぐらいバカでも気づくだろ。
どうして2文字目に「ツ」を置いたのか理解に苦しむな。外人が作ってるのか?
82:ゲームセンター名無し
09/08/13 13:52:53 ui+I9G2k0
やっぱり沢尻エリカって無知なんだな
83:ゲームセンター名無し
09/08/13 14:01:30 XS2b+OMDO
教科書とか論文とかヒトラー表記だし
チッチョリーナもチチョリーナだし
アフォでも気付くだろ
失点するやつが理解できん
84:ゲームセンター名無し
09/08/13 14:15:52 IdDsQ4qy0
>>83
チラ裏で相手にされないからってこっちで荒らすな
85:ゲームセンター名無し
09/08/13 14:35:26 ui+I9G2k0
この手の問題は
「用例が比較的少ないが誤用ではない」っていう表記や言いまわしは「不正解」だ、
って主張の奴が毎度湧くんだがその方が理解できない。
86:ゲームセンター名無し
09/08/13 14:43:04 PqJRL5tTi
選択肢にッが無い前提で発言してるんじゃね
87:ゲームセンター名無し
09/08/13 14:47:13 Mzeo3Q0u0
そもそも本当に「ッ」だったのか
「ツ」の見間違いではないのか
88:ゲームセンター名無し
09/08/13 14:59:47 ui+I9G2k0
>>87
偽答候補が「ゲッペルス」だとすると2文字が「ッ」になるぞw
89:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:02:35 h8yzPpcx0
>>88
だから何?
90:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:06:50 ui+I9G2k0
>>89
このスレでのこれまでの検証で、
どうやら正答一つ、偽答候補を3つ作って、
各文字一つずつ計4つを表示している例が多い、という話があってじゃな
と く が わ い え や す
た け だ し ん げ ん し
う え す ぎ け ん し ん
だ て ま さ む ね つ か
みたいに、一文字目→と、た、う、だ
2文字目→ く、け、え、て
みたいになる例があるんだよ
91:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:13:12 h8yzPpcx0
>>90
それはわかるけど、
>>87への反論にはなってないでしょ。
92:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:15:17 ui+I9G2k0
べつに反論はしてない。そもそも記憶違いかそうでないかは、
論理で検証できない。
93:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:17:35 h8yzPpcx0
んじゃ>>88は何だったんだ。
ただのまめちしき披露か?
94:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:20:14 ui+I9G2k0
過去の例からみたら、偽選択肢に引きづられた結果
こういうものができた、と思われるという説明が結構あったから。
実は書いてから「ムッソリーニ」のほうがありそうだとおもったが
「ちっちょりーな」くんに怒られると面倒なのでやめた。
95:ゲームセンター名無し
09/08/13 15:27:06 CHm6qGWfO
>>88
そもそもゲッ「ベ」ルスな件
あ、リンかけのドイツJrかゴメンネゴメンネー
96:ゲームセンター名無し
09/08/13 17:23:08 Pt7e/D0Y0
昔のアニメ映画で
「貴公はヒットラーを知っておるか?」
「ヒットラー?旧世紀の人物ですな」
「うむ、貴公はそのヒットラーの尻尾だな」
というセリフがあったな。
97:ゲームセンター名無し
09/08/13 18:06:12 hZqZQTnP0
中世期。
98:ゲームセンター名無し
09/08/14 01:04:12 MhKiGZG6O
そんなの知っとらー
99:ゲームセンター名無し
09/08/14 02:33:37 Lma3iQH7O
サバイバルで奈良時代以前に行われた政策で『官位十二階』ってあって正解だったんだけど。
冠位十二階じゃないの??
100:ゲームセンター名無し
09/08/14 03:31:58 jB71UH9NO
さっき連想で見た「後楽園」が答えの問題、
第2ヒントの「特別名称」ってのは
「特別名勝」の誤植だと思う。
101:ゲームセンター名無し
09/08/14 07:04:46 3KUbXZsM0
>>100
朝一で失笑してもうたわ(-_-;)
102:ゲームセンター名無し
09/08/14 09:15:23 aSOtY6rv0
…自身がない状態を「疎覚え」と書いて何と読む?
↑「自信」の誤植ですね
103:ゲームセンター名無し
09/08/14 09:31:14 Hgue2qJN0
>>102
「うるおぼえ」ですね!わかります!
104:ゲームセンター名無し
09/08/14 17:49:14 Ctnpx6PRO
Q:ヤマハの電子オルガンはエレクトーンですが、電子ピアノは何?
A:エレクトーン
クラビノーバだろ…
2のロケテの頃に見た気がするが、まだ残ってるのかよ…
105:ゲームセンター名無し
09/08/14 18:29:01 XSbyINJd0
残ってるね。
しかも、クラビノーバが正解になるやつもあるだけにタチが悪い。
106:ゲームセンター名無し
09/08/14 20:23:11 amfHomn3O
(略)大統領の誰の暗殺について(略)
よみづれー
(略)なんという大統領の暗殺について(略)
とかにしてくれ
107:ゲームセンター名無し
09/08/14 21:26:53 CZ91JHr8i
>>106
もう少し略さず書いてくれないかな
後半の方を
108:ゲームセンター名無し
09/08/14 22:54:05 5xrtLG0K0
スポーツ、多分早押し
(大意)スキー複合団体は1チーム何人?
(正解)4人
たしかにそのはずなんですが、
.NETのチャレンジクイズで「3人」だった気がして間違えました。
はい、うろおぼえです。
109:ゲームセンター名無し
09/08/14 23:00:59 Hgue2qJN0
>>108
ジャンプ団体とノルディック複合団体とごっちゃにしてるでしょ。
110:108
09/08/14 23:11:15 5xrtLG0K0
>109
あー、なるほど。納得です。ありがとうございます
長野 スキージャンプ団体 ラージヒル おかべ、さいとう、はらだ、ふなき。
リレハンメル ノルディック複合団体 こうの、あべ、おぎわら。
111:ゲームセンター名無し
09/08/14 23:37:52 3TpVc8/S0
>>109
あぁぁぁそういうことか、漏れも>>108と同じこと思ってたw
112:ゲームセンター名無し
09/08/16 11:36:57 llwCcvKWO
「銀を92.5%含むシルバーを何シルバーという?」
「シルバー」が正解になってたけど、後から調べたら「スターリング」だった
113:ゲームセンター名無し
09/08/16 12:52:36 DpmAfZ770
>>112
その問題そういえば俺も遭遇したわ
「シルバーシルバー…?」と疑問に思ったがそのまま忘れてしまってた
セガに通報レベルの問題だな
114:ゲームセンター名無し
09/08/16 18:04:38 LGHnT3E1O
>>110
ひらがなで書いたらくにおくんの敵みたいだな
115:ゲームセンター名無し
09/08/16 19:54:10 GVHggLy0O
サバイバルで「次の中で八画で書ける漢字はどれか?」
最初の解答者と最後の解答者の不公平感がすごいのだが…
116:ゲームセンター名無し
09/08/16 20:32:28 XrR1FNZ00
カード奪取で6画で書ける漢字はで
5つ全部お互いにスルー
名・会・先・近・再
…ん? 全部6画や
117:ゲームセンター名無し
09/08/16 20:34:24 AdeYL4phO
で?
118:ゲームセンター名無し
09/08/16 20:35:58 UKQPWF7U0
>>116
まぁ色々ツッコミどころがあって絶対どこか間違って憶えてると断言したいくらいだわ
119:ゲームセンター名無し
09/08/16 20:40:45 QLj9cgIl0
近は7画じゃね?
120:ゲームセンター名無し
09/08/16 20:41:21 mLO4RcZn0
「南十字星を形作る星の数はいくつ?」で答えが「4つ」だった。
なんか納得いかないな。
ε星は「形作る」に入らないんだろうか。
みなみじゅうじ座と考えると他にもたくさん星あるし。
121:ゲームセンター名無し
09/08/16 21:03:21 LGHnT3E1O
>>116は超上級スルー検定
122:ゲームセンター名無し
09/08/16 22:12:01 6krvAHDT0
>>120
このゲームの自然科学の問題には何かを期待してはいけない。
いや何も期待してはいけない。
123:ゲームセンター名無し
09/08/17 00:37:47 GF0XIZau0
2008年の北京オリンピックはアジアで開催された何回目の
オリンピック?
冬季夏季の限定が無いからカウントしようが無いと思うんだけど。
124:ゲームセンター名無し
09/08/17 01:18:04 W180rLE30
>>123
そんなおまいのためにちゃんと「夏季」と限定した問題も出る。
「冬季」は確認してない。
125:ゲームセンター名無し
09/08/17 01:21:24 Iiaaj4Sq0
限定してない以上は素直に「5回目」だろう
正解が「5回目」以外のときに初めて悪問とされるべきじゃないか?
126:ゲームセンター名無し
09/08/17 09:50:59 6PaK1oBV0
>>123
まあ普通は「夏季・冬季を通じて」とか入れるべきだろうね。
アンアンにそんな丁寧な問題文を期待しても無駄だけどw
127:ゲームセンター名無し
09/08/17 15:48:17 L/nL+9yOO
ドコモの新しいロゴの文字の色は何色?
答えは赤だったが、選択文字に「し」があった
ドコモショップに行けばわかるが、
背景が白で文字が赤と背景が赤で文字が白の2パターンある
128:ゲームセンター名無し
09/08/17 16:11:13 pU8N5eJr0
>>127
基本的には赤で問題ないと思うけどねぇ。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
「××のときには赤字に白も可」「モノクロ印刷のときにはどうのこうの」
とかの使用規程があるんだろうけど、ちょっと見つからない。
外部に公開はしてないのかな。
129:ゲームセンター名無し
09/08/17 19:13:29 flVNPTFH0
チキン 一桁の奇数を全て掛けた数の合計はいくつ? 945
「合計」は余計
130:ゲームセンター名無し
09/08/17 19:19:28 N0rH89aN0
>>128
あ~、多分ドコモレッドを聞きたいんだろな
……ホント「ねぇねぇこれ知ってる?」っていうことを推敲もせずに出題するんだもんな~('A`)
131:ゲームセンター名無し
09/08/17 19:38:29 flVNPTFH0
>>128
おらのOPERAで見ると、アドレス欄の頭やタブのところに
「赤丸地に白字でdocomoと書いてあるマーク」が表示されるだ
132:ゲームセンター名無し
09/08/17 20:34:36 Et40yxtaO
悪問じゃないのはわかってるが
連想でGLAYが答えでグレイDA PUMPが答えでダパンプ
パフュームが答えの時はPerfumeって打たせるのか~い
焦って綴り間違えたぜ
133:ゲームセンター名無し
09/08/17 23:38:41 ALN4Yvbk0
多答の三船敏郎の出演作でいつも「羅生門」はじかれるんだけど、
スピード速くて漢字の引っかけとかに気付いてないだけかな?
誰かエロくて似た経験ある人いたらおしえて
134:ゲームセンター名無し
09/08/18 10:36:24 z6sQi/9P0
SSS開放以降、誤字・脱字・日本語でおkな問題をやたら見かけるようになった。
新問追加のアナウンスはないのに。
今後は新問追加時もアナウンスはしないってこと?
135:ゲームセンター名無し
09/08/18 19:27:54 c2Syk8oD0
奪取
17世紀までの絶対王政の時代に活躍した思想家、哲学者
ニュートンは×だそうです。そういう基準なんですね、はい。
136:ゲームセンター名無し
09/08/18 20:32:43 oButt6L70
相変わらずそういう微妙な問題を出すんだなw
137:ゲームセンター名無し
09/08/18 21:19:29 EHx318xx0
なんで自分で自分の首を絞めるかな……
「17世紀に誕生した歴史上の人物」でいいじゃんね('A`)
138:ゲームセンター名無し
09/08/18 22:09:21 c2Syk8oD0
「音楽を連想させる元素記号。
Mdといったらメンデレビウムですが、Cdといったら何?」カドミウム
出題者の独りよがりが不快。
なぞなぞじゃないんだから音楽の連想なんぞ強制しないでほしい。
139:ゲームセンター名無し
09/08/18 22:11:44 aZWIdTT10
高校生クイズとかでありがちな振りだな。
自分は嫌いじゃない。
140:ゲームセンター名無し
09/08/18 22:24:08 SR/7jIft0
またアレかな
17世紀までは
17世紀を含まないとかのうんたらかんたら
141:ゲームセンター名無し
09/08/18 22:40:09 EHx318xx0
>>138
……「音楽」っていう縛り入れられるとCDよりもD.C.のほうが頭をよぎるな(-_-;)
>>140
そんなのもあったな~('A`)
142:ゲームセンター名無し
09/08/19 00:18:00 +tQxNzyP0
積み重ね、インターネットのブログサービスを問う問題で「ドブログ」が正解。
5月30日にサービス終了してます。注意。
143:ゲームセンター名無し
09/08/19 01:53:06 ZS6hU6IvO
>>142
「現在」って限定がないならいいんじゃないの?
144:ゲームセンター名無し
09/08/19 02:59:15 ouQnzpEi0
連想で答えが「イナバウアー」の問題で、五文字目に「ワ」があった。
ええ、踏んでしまいましたけど。
145:ゲームセンター名無し
09/08/19 09:57:18 xk8iOsdQ0
「イナバウワー」なんて言うか?
146:ゲームセンター名無し
09/08/19 10:50:51 KgK08jZa0
Ina Bauer
イナバウアーと読み
Jack Bauer
ジャックバウワーと読んでました
ごめんなさい
147:ゲームセンター名無し
09/08/19 12:16:13 D6XzcN1yO
>>138
由来じゃなくて、連想かよ。
何で音楽を連想されるのかが本気で解らなかった。
人名に亜鉛鋼じゃねぇかと。
まぁ、そんなアプローチも無くはないかな?
148:ゲームセンター名無し
09/08/19 17:06:34 FoeYYiAT0
○○語で「△■」とかスウェーデンの化学者※◆が発見したとか
そういうフリばかりよりも、たまにはそういう脱力感すら漂う問題があってもいいんじゃないかな。
149:ゲームセンター名無し
09/08/19 17:36:20 FkBAtrs20
>>138
悪問ではないな
ただこんな特殊な分岐だと回収屋が有利すぎる
150:ゲームセンター名無し
09/08/19 17:41:02 xk8iOsdQ0
連想されるのは「音楽」ではなく「音楽の記録メディア」だと思う。
151:141
09/08/19 17:42:55 7Ccq2hfe0
>>150
あ~、ソレだソレ
適当な単語が思い付かなかったOTL
152:ゲームセンター名無し
09/08/19 19:23:30 7k3WBW8C0
音楽ソフトとして売られているCDはコンパクトディスクのことですが、
元素記号でCdといったら何?
楽譜で使われる記号でfはフォルテですが、元素記号でFは何?
は全然かまわない。下らないように見えても論理的におかしくはないから。
でも「連想」には論理的必然性がないし、
音楽を連想させる元素記号 とかいわれても俺は連想しないよ的な
感想が残るだけなんで、どうかと思う。
153:ゲームセンター名無し
09/08/19 19:54:14 7k3WBW8C0
あ、「音楽メディアと同名の元素記号。Mdといえば~Cdは何?」
ならいいのかもしれん 連かきスマソ
154:ゲームセンター名無し
09/08/19 21:04:40 7Ccq2hfe0
>>153
あ~、それなら口頭で読み上げる問題なら違和感ないね
155:ゲームセンター名無し
09/08/19 21:23:14 fV4tMTkf0
>>152
それならしっくりくる。
まぁ、AnAnならではの日本語でおk問題っつーことですな。
ちなみにウルトラクイズだと、同じ前フリで車のカタログにあるCD値に分岐してたな。
156:ゲームセンター名無し
09/08/19 21:40:33 fotkZ/dq0
>>152
多分作った本人は「これいい発想じゃねー!」って自画自賛してると思う。
アンアンはそういう素人が脳内で作ったオナニー問題が多い。
157:ゲームセンター名無し
09/08/19 21:44:54 7Ccq2hfe0
>>156
本当多いよなオナヌー問題('A`)
158:ゲームセンター名無し
09/08/19 21:56:57 dN0kIwC4O
他答フィニッシュ「かつて存在したパリーグの球団」
「松竹ロビンス」「産経アトムズ」「日本ハムファイターズ」を残して俺がフィニッシュ!…と思いきや解答権移動
「日本ハムファイターズ」と「北海道日本ハムファイターズ」は別物らしい
159:ゲームセンター名無し
09/08/19 22:10:22 0xmQ3ybC0
>>158
ヤクルト→東京ヤクルトとか西武→埼玉西武も球団名変更だし。
160:ゲームセンター名無し
09/08/19 22:43:16 r3YtWW1uO
>>138
早押しなら意味不明だがテクニカルならやるかもな
161:ゲームセンター名無し
09/08/19 22:45:08 7Ccq2hfe0
>>160
テクニカルで>>138出されたら色んな意味で悶絶ものだな('A`)
162:ゲームセンター名無し
09/08/20 00:11:07 WfwPd5Uf0
音楽連想元素記号何?
・・・最悪だ('A`)
漢文は無いな。
163:ゲームセンター名無し
09/08/20 06:18:16 1jlXVwzx0
「東映フライヤーズ」と「日本ハムファイターズ」→ 完全に別物
「ロッテオリオンズ」と「千葉ロッテマリーンズ」→ かなり別物
「福岡ダイエーホークス」と「福岡ソフトバンクホークス」→ 会社が別物
「オリックスブルーウェーブ」と「オリックスバファローズ」→ 中身が別物
「大洋ホエールズ」と「横浜大洋ホエールズ」→ 本拠地が別物
「近鉄バファローズ」と「大阪近鉄バファローズ」→ 微妙
164:158
09/08/20 06:20:58 CGrM83Ap0
一応正解として選んだのは
「西鉄クリッパーズ」「近鉄パールス」「高橋ユニオンズ」「毎日オリオンズ」「東映フライヤーズ」だったと思う
この中に「日本ハムファイターズ」が入ってるのはかなり違和感を感じた
165:ゲームセンター名無し
09/08/20 07:35:05 djfp4L2P0
>>158
でも問題文は「球団」ではなく「球団名」だったでそ?
それなら「日本ハムファイターズ」を選べなかったおまいが悪い。
166:ゲームセンター名無し
09/08/20 09:10:47 FR56sH4t0
普通はこういう問題を作る時には「日本ハムファイターズ」「西武ライオンズ」は選択肢に入れない。
率先して入れるところに問題作成者のレベルの低さを感じる。
167:ゲームセンター名無し
09/08/20 12:23:04 vgTd+ooAO
多分プロ野球詳しくない人がWikipedia見て作ったんだろうな
原子記号関連の問題も昨日Wikipedia見て納得した。
168:ゲームセンター名無し
09/08/20 14:50:02 MatiqTqI0
>>167
「音楽を連想させる」とか書いてあった?
169:ゲームセンター名無し
09/08/20 15:44:33 CPAF6TK5O
>>166
こういう問題で日ハム西武を選ばないところにお前の得点力の無さと弱さを感じる
170:ゲームセンター名無し
09/08/20 16:01:43 7Vvfa3aL0
つーか球団か球団名かどっちなんだよ
171:ゲームセンター名無し
09/08/20 17:14:40 grUZ+SXa0
>>169
AnAnクォリティでは選べねぇw
172:ゲームセンター名無し
09/08/20 17:40:24 79xgJD9K0
日ハム選ぶと北海道にあるもんねwwww
って感じで不正解にされそうで怖いからな
173:ゲームセンター名無し
09/08/20 19:31:09 Ryh4hkZx0
問題文が「かつて存在したパリーグの球団」だったら、
とにかくかつて存在した名前を選べばいい。
かつて存在したことは事実だが今も存在しているから×、
という方が悪問。
…この割り切りがananでは怖くてできない、というのは認める。
174:ゲームセンター名無し
09/08/20 20:58:27 qN0BtEb/0
>>171
そうそう、ソレなんだよな~
逆に
「AnAnクオリティならこっちだ!!」
で正解することもあるんだがw
175:ゲームセンター名無し
09/08/20 21:14:55 9ib8fATYO
三段論法で小前提が答になったり、ろうそくの炎で外炎が答になったりするのがアンアン
176:ゲームセンター名無し
09/08/20 21:52:03 S+eplTEF0
内から聞いて外炎が答えは考えられなくはないぞ。
少し無理はあるけど。
177:ゲームセンター名無し
09/08/20 22:03:00 Ryh4hkZx0
>>173を書いてふと思い出してメモをあさってみたんだが
サバイバルで
「既に存在しないコンビニエンスストア」で×「リトルマート」ってのがあった。
ググってみた感触では、「今は存在しないがかつて存在したこともないから×」らしい。
問題文は「かつて存在したが」とまでは
明記されていなかったのは確かで
「既に」でそこまで読み込めという趣旨らしい。
178:ゲームセンター名無し
09/08/20 22:32:29 Ryh4hkZx0
サバイバルで「正しい四字熟語を選べ」で
「朝四暮三」が×だった(ほかの四つで○が出尽くしたので)けど、
これも正しい。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
179:ゲームセンター名無し
09/08/20 22:48:13 KBXZBEyk0
>>138
出ました~音楽元素問題。
何も考えずに分岐前「M」表示あたりに押して取ってしまいました、すみません
回収おそるべし そのうち逆の分岐とかも出てくるのかな
180:ゲームセンター名無し
09/08/20 22:55:32 yRhK7tO90
モリブデンとか
181:158
09/08/20 23:33:29 CGrM83Ap0
>>170
さすがにそこまで覚えてねえよ
つーか>>165は見てもいないのに何で決めつけるの?
前々から思ってたけど>>165といい>>169といいこのスレって性格悪い奴多いよね
(>>166は俺ではない)
>>173
「かつて存在した都市銀行」で三菱東京UFJ銀行選んだら×にされた経験があるから
この手の問題で現存するものは選んではいけないと俺は解釈してる
182:ゲームセンター名無し
09/08/20 23:52:04 MrmAhHcdO
>>181
>>169は>>166に引っかけただけでそ
そうカリカリしなさんな
この前連想のヒントで
「2006年で第○回」ってのがあったからなあ
2006年に作成、そのままアップデートしてないとかじゃないのかね
183:ゲームセンター名無し
09/08/21 01:25:50 ZFXJXHNo0
いやでも「日本ハムファイターズ」を選んで×ならそっちのほうが悪問でしょ。
と考えると取れる。
でもプレイ中は怖くて押せないのも分かる。
184:ゲームセンター名無し
09/08/21 02:13:18 8SNH+knp0
要は基準がバラバラなんだからそういう微妙な問題は作るなってことだろ。
おそらく意思統一がなされてない10人以上の人間が問題を作ってるんだと思う。
それもほとんどがバイトに近い素人の人間。何を言ったってこの体制は変わらないんだろうな。
185:ゲームセンター名無し
09/08/21 02:31:03 WjFzRhSi0
>>184
いや、問題作るのが素人の寄せ集めなのは仕方ない
けど集めたのが烏合の衆と知っていながら統一ルールを作ったり
作らせた問題をチェックする体制らしきものすら見えないのが最大の問題('A`)
186:ゲームセンター名無し
09/08/21 02:31:38 sVnhkIDtO
チラ裏スレの書き込みを見て思い出したので。
既出だったらごめん。
多分、テクニカル(早押しだったかも)。
「夏の風物詩。入谷といえば朝顔市ですが、
浅草といえば何市?」(大意)
という問題で、
「ほおずき市(いち)」だと思い、ボタンを押すと
何故か文字数アシストが5文字。
「ほおずきし」と押したら正解でした。
ちなみにもう一人は「ほおずきや」で×。
187:ゲームセンター名無し
09/08/21 02:38:56 SntT3oZY0
三菱東京UFJ銀行の何があかんのかよくわからん
188:ゲームセンター名無し
09/08/21 03:03:04 8SNH+knp0
ほおずき市も知らない人間が問題作ってるのかw 最低だな・・・。
189:ゲームセンター名無し
09/08/21 03:05:57 WjFzRhSi0
多分「東京都酸漿市浅草」みたいな地名があるとでも思ってるんジャマイカ?
……でなきゃ「市」を「し」って読むはずもなく('A`)
190:ゲームセンター名無し
09/08/21 05:33:40 QOLVMw7k0
>>187
今も存在するから、らしいよ。
191:ゲームセンター名無し
09/08/21 08:49:18 xOQqe0LS0
>>190
もしくは、今できた新しい銀行であって
かつて(出題者の想定するかつて)には無かったのかも
192:ゲームセンター名無し
09/08/21 09:26:42 Z6Y4vVT+0
>>181
そこまで覚えてねえ,じゃなくてさ。
そこがこの問題文の一番大事なところじゃないのかい?
俺の記憶では「球団名」だった。
(>>165は俺ではない)
193:ゲームセンター名無し
09/08/21 10:05:45 bpnr138M0
「ほおずきいち」って辞書にも載ってんだね
ちなみに「ほおずき」は秋の季語だが
「ほおずきいち」は夏の季語だって。
194:ゲームセンター名無し
09/08/21 10:14:19 QE8JVjX40
>>186 おお、俺もその問題に遭遇した。
COMまじりの回で、俺が「ほおずき」の後に文字を入れられずフリーズして不正解。
もう一つの回答権を取ったCOMが「ほおずきし」で正解となって☆全取りしやがった。
「ほうずき市」ってどこの町だよwwあれ酷いよな。
195:ゲームセンター名無し
09/08/21 11:00:53 qV6niijG0
「ほおずきし」とか読むなんて、作問者は日本人ですら無い可能性があるなw
196:ゲームセンター名無し
09/08/21 13:10:53 Fref7mkn0
本スレより
まあアタック25の問題読みなんてそう変わるもんじゃないし
野球選手とかに比べたら許容範囲かな
854 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 10:10:40 ID:7FaF6EPI0
アタック25の問題読みのお姉さんの名前を答えさせる問題が出るけど、
今のお姉さんじゃなくて1つ前のお姉さんの方が正解なので注意だよ
197:ゲームセンター名無し
09/08/21 13:11:48 HPzTq/oa0
早押しクイズで秦の初代皇帝を答えさせる問題。
文字数指定なし。
1文字目「し」(以下略
2文字目「こ」「ん」(以下略
んで、俺「ん」選んで×
相手「こ」選んで正解。
「しんのしこうてい」でも「しこうてい」でも正解だろkssg
既出だったらスマソ
198:ゲームセンター名無し
09/08/21 13:47:33 evjs6BR40
>>197
これは君がバカなだけ。え、釣られた?w
199:ゲームセンター名無し
09/08/21 15:40:09 a8IdINyG0
>>197
これはないわw
じゃあお前は隋の初代皇帝を聞かれたらまず「ず」を探すのか?
200:ゲームセンター名無し
09/08/21 16:20:24 Fref7mkn0
>>197
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 /
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
201:ゲームセンター名無し
09/08/21 16:33:49 Ta6zNBdBO
社員乙。
202:ゲームセンター名無し
09/08/21 18:06:17 swqTeTGL0
やっぱりケンカ腰の奴はバカ丸出しだなw
203:ゲームセンター名無し
09/08/21 18:32:58 tzxDpMOwO
始皇帝は唯一無二の称号。
統一中華帝国で一番最初に帝位を名乗った人物だから、
始皇帝の後に始皇帝はいない。
ゆえに、「秦の」を付ける必然性は皆無。
「初めて中国全土を統一したという人物は誰?」
という問題ならは「秦」を付ける意味はあるけどね。
204:ゲームセンター名無し
09/08/21 18:49:43 UZps/JQR0
奈良の大仏さん
205:ゲームセンター名無し
09/08/21 19:56:05 Vrt6lO1JO
福島のきょうこ
206:ゲームセンター名無し
09/08/21 20:12:34 62p5a8QUO
連想クイズで明らかに答えが『アタッシュケース』な問題があった。
連想ワードは『(公務員だったか銀行員だったか)が使っている』
『書類を入れる』『固い』『ジュラルミン』など。
で、アタッシ、まで入力したら『ュ』がなくてあぼーんした。
『ャ』『ョ』はあったんですが…これはバグですか俺には解けない問題ですかorz
207:ゲームセンター名無し
09/08/21 20:14:50 mk3IV+hC0
『ェ』があったかどうかを聞いてからだな
208:ゲームセンター名無し
09/08/21 20:20:30 62p5a8QUO
自己解決しました。
正しくはアタッシェケース、との記述あり。
よって(浅学な)俺には解けない問題。
209:ゲームセンター名無し
09/08/21 20:23:35 62p5a8QUO
>>207
わざわざすいませんです
候補のうち3文字が小文字(他は伸ばす棒か小さくならない字か)だと
思ったので99%『ェ』があったはず。
210:ゲームセンター名無し
09/08/21 20:30:21 /QXFSrvd0
なんでこのスレに書き込む前に調べないんだろう…
211:ゲームセンター名無し
09/08/21 21:12:28 swqTeTGL0
自分が正しいと思い込んでるからな
212:ゲームセンター名無し
09/08/21 21:27:39 /2Ej5scj0
>>203
>>197です。ありがとうございます。
残念ながら、問題文も細かいところまで覚えていない。
また、唯一無二なのは知っていたが、
やはり昔「秦の始皇帝」で習った記憶があったんで、まず「しんの~」が頭にあった。
で、2文字目が「ん」だったんで、飛び込んじまったわけだ。
一般的にせよ学術的にせよ、絶対に表現しない、または不適切ならともかく、
「秦の始皇帝」と解答しても少なくとも誤答扱いには出来ないはず。
「ん」を入れてるあたりに問題作者の悪意を感じる。
213:ゲームセンター名無し
09/08/21 21:37:01 evjs6BR40
>>212
勘ぐり過ぎ。アンアンの問題作成者はバカだからそこまで頭回らないってw
214:ゲームセンター名無し
09/08/21 23:20:25 mWQjrCUP0
>>206
いや、確か
「『アタッシュケース』が答えの問題もあった」
って報告なかったっけ?
215:ゲームセンター名無し
09/08/22 00:25:07 LEyNoIIVO
まあこのゲームに触れた奴の99.9%アタッシュケースだけが
正しいと今まで思っていた訳だがw
216:ゲームセンター名無し
09/08/22 00:39:12 mSNAEdogO
>>212
『勢力を中央アジアにまで拡げ、唐の最盛期を築いた第八代皇帝は誰?』
この問題に『唐の玄宗』と答えますか?
たぶん2文字目の『ん』は、『げんそう』か
『けんりゅうてい』の『ん』だと思う。
217:ゲームセンター名無し
09/08/22 00:47:00 mOsSJ1JS0
>>216
「ぶんてい」あたりの可能性もあるね
218:ゲームセンター名無し
09/08/22 00:55:51 rmNWChkY0
問題文は正確じゃないけど爆弾押し付けで、
問題:中国語で「ありがとう」の意味があるのは?
正解:シェイシェイ
日本ではシェイシェイが広まってるけど、間違い。
無理に書けばシィエシィエっぽい発音になる。
シェイシェイというのは中国語を知らない漫画家が正しくないルビを振ってそれが
広まったと先生が言ってた。
219:ゲームセンター名無し
09/08/22 01:01:10 /TljsPE60
>>218
それだとカタカナで表記したら全部間違いだろ
言い出したらキリ無いぞ
割り切るんだ
220:ゲームセンター名無し
09/08/22 01:28:35 lZ8LulO50
悪問というわけでもないが気になっていた問題。
「尾崎豊のデビューシングルは何?」
[2] [じ]
[1] [3]
で、答えが「15のよる」
他のシングル曲から誤答選択肢作ればいいのに
半ば押したもん勝ちの[1][2][3]に悪意たっぷりの[じ](ファーストアルバムへの分岐?)。
算用数字と漢数字の区別とかゲーム中で全くの無秩序なのに
こんなときだけ引っかけに使ってくるのが腹立たしい。
221:ゲームセンター名無し
09/08/22 04:35:39 aA+e/eSy0
>>212
名前は?と聞かれたら「始皇帝」が正しいんじゃないかなぁ。
222:ゲームセンター名無し
09/08/22 10:05:50 8ny1XVcp0
>>218
お前、それ言い出したらきりがないだろ。
英語でリンゴのことをなんて言う?の答えが「アップル」はおかしい、
現地の発音なら「アポー」だろ、ってのと同じレベルだと気づけよ。
223:ゲームセンター名無し
09/08/22 11:13:32 zifwQ/RX0
いや、xiexieをシェイシェイと読むのは無理があるだろう
224:ゲームセンター名無し
09/08/22 11:36:13 8ny1XVcp0
それを言い出したら、"Connecticut"を「コネチカット」って読むのだって相当に変だぜ。
原語での表記や発音との比較を言い出したらきりがないんだって。
気持ちはわかるけど、こういうときは日本語での表記に従わざるを得ないんじゃないか。
それとも「通常日本語ではどう表記される」っていちいち聞かなきゃいけないのかな。
225:ゲームセンター名無し
09/08/22 12:26:36 ReByS4lz0
コネチカットは学術的にその表記が使われているけど、
シェイシェイは誰かが遊興で使ったのが広まっているだけで、
それをクイズの解答の根拠とするのは個人的には良くないと思う
226:ゲームセンター名無し
09/08/22 13:04:24 COQoEK7j0
>>218
多答系では「シエシエ」だった希ガス
227:ゲームセンター名無し
09/08/22 13:18:31 gRQNMcwx0
ジーコだって本来はズィッコだぜ。日本にはカタカナという独特の文化があるんだよ。
228:ゲームセンター名無し
09/08/22 13:44:56 HoJn3W0J0
外国人の名前を答えるときはいろいろな呼び方を覚えておくしかないな
229:ゲームセンター名無し
09/08/22 14:00:41 oueTQGuV0
ギョエテとは
おれのことかと
ゲーテ言い
230:ゲームセンター名無し
09/08/22 14:37:13 zQkWaSuYO
>>221
名前は「政」じゃね?
231:ゲームセンター名無し
09/08/22 23:24:18 7BLq+yHVO
爆弾にて
「和製火の投手」じゃなくて
「和製火の球投手」です。
画像
URLリンク(www.google.co.jp)
232:ゲームセンター名無し
09/08/23 00:01:54 GVjeX2M60
>>224
そもそも○○語で何と言う?って問題にカタカナで答えさせるって事が間違いとも言える。
一般に使われている語ならば「正しい」表記が決まっているけど、それは「日本語」としての正しい表記だし
4択やカードみたいな既に表記されている形式なら問題ないけど
タイプ式の問題だと「問題文を理解しても答えが複数存在」って意味で悪問と厳密には言えると思う。
あくまで原則論である程度は許容範囲だと思うけど。
ただ、言語の読みと明らかに異なる読み方がカタカナ語として定着している謝謝やアップルを
タイプ系で出したら「本場風の読み方を聞いてるのかも?」ってなるから問題があると思う
233:ゲームセンター名無し
09/08/23 00:48:18 gLfp1iaO0
~~をタイ語で何と言う?
ฝ น
ร ส
234:ゲームセンター名無し
09/08/23 00:52:02 GIleMS3g0
>>224
コネティカットは現地ではカナディカ
と発音するって野口悠紀雄が超勉強法で書いてたな
235:ゲームセンター名無し
09/08/23 00:58:08 PQtl5xh70
>>220 この問題単体で見れば 選択肢に[じ]があって答えが「15のよる」ってのはOKとしよう
でも 数字やアルファベットを平仮名で答えさせる問題には必ず「~は ひらがなで書くと何?」って明記しろよ
236:ゲームセンター名無し
09/08/23 02:16:55 ukFvuMIhO
アメリカのLAって、ロスアンジェルスだとずっと思ってたので、ロサンゼルスって気付いて入力するまで焦った。
ロスアンジェルスも割と言うと思うんだけど…
237:ゲームセンター名無し
09/08/23 03:16:07 szJ1oHQ20
でもロサンゼルスの方が圧倒的に使用回数が多いのは理解できるよね?
そこに気づかないのは一般常識に欠けてるといわれても仕方がないと思う。
238:ゲームセンター名無し
09/08/23 04:46:47 RtZwE9pq0
>>236
2文字めにスはなかっただろ?何も問題ないよ。
アンアンの回答方式は表記揺れに対応した完璧な方式なんだ。
アンアンではLAはロサンゼルス。
日本はにほん。
安心して入力しろw
239:ゲームセンター名無し
09/08/23 08:58:30 gfwuE+H00
日本沈没で二文字目で「っ」を選んだら不正解だったのを思い出した
240:ゲームセンター名無し
09/08/23 08:58:44 KWM4tAhJ0
>>238 ダウト!超ダウト!! 問題によってバラバラだから!!!
241:ゲームセンター名無し
09/08/23 09:07:22 0ZThAwnH0
俺はロサンゼルスとにほんに関してはほかの表記をみたことがなかった…
ある?
242:ゲームセンター名無し
09/08/23 09:15:49 pkrqrT7H0
悪問じゃないけど積み重ねで、実在する「ラリアット」(細かい文章は忘れた)
って問題があって、「稲妻レッグラリアット」がラリアットの一つとして考えて
いいのだろうか?と思いつつ選んだら正解だった
243:ゲームセンター名無し
09/08/23 09:33:24 gLfp1iaO0
>>239
前々スレでも出てた。
映画の日本沈没なら公式サイトのURLが「nihon」になってる。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
映画じゃないなら、問題文を詳しく。
244:ゲームセンター名無し
09/08/23 10:00:22 N1LE7ifQ0
連想・歴地社
「東アジア」「島国」etc…
日本?日本でいいのか?
とりあえず「に」、「ほ」…
「ほ」がねえ!!
「にっぽん」だった事はある
245:ゲームセンター名無し
09/08/23 10:03:53 +53utHI10
「ほ」がないなら悪問ではないな
せいぜい不親切問
246:ゲームセンター名無し
09/08/23 12:02:19 RMElVnmI0
>>237,241 略して言うと「ロス」とか「ロス市」とか言うよね
あと映画が好きなヤツは「ロスアンゼルス」 映画が好きでは無いなら「ロサンゼルス」
映画 ロスアンゼルス に一致する日本語のページ 約 6,130,000
映画 ロサンゼルス に一致する日本語のページ 約 1,260,000
ロスアンゼルス に一致する日本語のページ 約 187,000
ロサンゼルス に一致する日本語のページ 約 3,460,000
予想以上の大差でちょっとびっくりしてる
247:ゲームセンター名無し
09/08/23 12:11:59 RMElVnmI0
ロスは単体でググると ロサンゼルス>>ロスアンゼルス なのに 別の単語を付加してググると逆転するコトが多いみたい
音楽を付加でも 圧倒的に スア>サ だった ちょいとミステリアスだね
音楽 ロスアンゼルス に一致する日本語のページ 約 8,160,000
音楽 ロサンゼルス に一致する日本語のページ 約 1,070,000
248:ゲームセンター名無し
09/08/23 12:41:36 I5qPJ2X40
>>246
略すと「ロス」だけど通常ではロサンゼルスが多いと思う。
俺は大の映画好きだけど「ロスアンゼルス」と言ったり書いたりしたことは一度もない。
249:ゲームセンター名無し
09/08/23 13:26:12 hbecM9CW0
連想エンタメで、
答えが「たけしじょう」の問題。
1文字目に「ふ」と「た」と両方あったんだが・・・
おそらく何枚目かのヒントに「風雲!」が出る!と予想して、
「た」で正解でした。
タワーでのCPだったんであせったよー
250:ゲームセンター名無し
09/08/23 14:12:52 gzQzH7OW0
悪問じゃないかもしれないけど
答えが「きんとうん」で「きんとうう」で間違えました・・・
(文字数表記無し)
不可読みしすぎた自分が悪いんだろうけどさort
251:ゲームセンター名無し
09/08/23 14:42:59 2XXu+3IqO
答が「ねこ」のときに「ぬ」があると押したくなってしまいます
252:ゲームセンター名無し
09/08/23 16:10:50 gLfp1iaO0
>>250
何がいかんの?
253:ゲームセンター名無し
09/08/23 16:12:38 gLfp1iaO0
>>244
「にっぽん」でもいいはずだけど。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
254:ゲームセンター名無し
09/08/23 17:23:14 bgqNC8Bs0
きんとうん
きんとううん
きんとうんだな
255:ゲームセンター名無し
09/08/23 17:28:17 +jkz8wqf0
漢字ビュジアルで元号
で、「げ」がないんだけど・・・
もう一人は普通に答えてるのにね
256:ゲームセンター名無し
09/08/23 17:43:12 gLfp1iaO0
>>255
セガに報告してあげて。
257:ゲームセンター名無し
09/08/23 18:41:28 N1LE7ifQ0
>>244は>>241に対してのレスね
「にほん」だけじゃなく「にっぽん」もあり得る
258:ゲームセンター名無し
09/08/23 20:59:53 Y1Kq3Se30
>>243
URLがそうだからといって読み方が「にほん」に固定されている(他の読み方を公式に否定している)という根拠にはならないと思うけど
259:ゲームセンター名無し
09/08/23 22:23:56 mOBeUcWSO
>>241
にっぽんぶどうかん
260:ゲームセンター名無し
09/08/23 23:35:55 UuRQule0O
テクニカル(漢文)の問題、「『美味礼讚』で知られる食通」(大意)で
「ブリア・サヴァラン」だと思い解答権を取ると
「ブ」と「サ」の両方の文字が。
2人とも「サ」を選んでアウトでした。
261:ゲームセンター名無し
09/08/23 23:48:30 bgqNC8Bs0
さらにサバランの可能性もあります
262:ゲームセンター名無し
09/08/24 02:54:41 mPz/wFCM0
>>260
ひどすぎだな。作成者まじクソ。
もうこんなゲーム、おサラバンだよ
263:ゲームセンター名無し
09/08/24 02:56:40 EtOH8HIB0
>>262さんは没シュートです
チャーラッチャラッ、チャーン
264:ゲームセンター名無し
09/08/24 04:52:21 iYE86wMD0
>>262
アローンアゲインのひとですね!
265:ゲームセンター名無し
09/08/24 13:19:27 suOosjT5O
山田くーん
>>262の座布団全部持ってって
266:241
09/08/24 17:38:45 xLv2B2FI0
おれが「このゲームのタイピングで」という限定をつけなかったばかりに
大漁になってしまった…申し訳ない
いま見て驚いた。たしかににっぽんちんぼつはあった。
267:ゲームセンター名無し
09/08/25 00:12:19 UFYY0iw+0
>>75 >>78 >>81 >>83
表記ゆれといったらルーズベルトがローズベルトになっている社会の本だってあるぞ
私が今使っている高校の資料集だがw
他の会社の教科書はちゃんとルーズベルト表記なのに・・・
wikipediaによるとヒットラーはヒットレル同様旧表記ということになっている
三島由紀夫の作品は『わが友ヒットラー』
教科書によっては未だにヒットラー表記の教科書がある可能性が・・・
268:ゲームセンター名無し
09/08/25 02:08:07 GfJ8KldK0
そういや最近の教科書ではアラーはアッラーフ、コーランはクルアーンになってるらしいけど
An×Anで出されたら多分反応できないなぁ
269:ゲームセンター名無し
09/08/25 08:39:36 oNTqoP9mO
今日の問題
選挙の立候補者数に定員はない
時期的に日本の衆議院選挙のことだと推測はできるが、
選挙にもいろいろあるからどこの国の何という選挙か指定しないと悪問だろ
270:ゲームセンター名無し
09/08/25 09:40:46 WwiIbUeb0
○○高校の生徒会長選挙の立候補者数には定員があるよ!
○だね!
271:ゲームセンター名無し
09/08/25 09:43:17 WwiIbUeb0
×だった
272:ゲームセンター名無し
09/08/25 11:14:02 WHsNDXSE0
ネタバレ禁止ぐらいわきまえろ
273:ゲームセンター名無し
09/08/25 23:04:21 QnflYFCc0
お金入れなくても画面にダラダラ流れてる今日の問題がネタバレですと!?
274:ゲームセンター名無し
09/08/25 23:18:51 eCug1k4s0
答えを言うな、ってことだろ
275:ゲームセンター名無し
09/08/26 00:35:06 GASRoWXG0
>>272,274 ダメ?なの?
276:ゲームセンター名無し
09/08/26 07:06:28 R41yDEd30
禁止にはなってないけど
今までは答えをストレートに言う人はいなかったね。
空気読めない人に何を言ってもムダだとは思うけどw
277:ゲームセンター名無し
09/08/26 09:00:34 5rRrzZ5pO
頭の悪い俺にはどこに昨日の今日の問題の答えがストレートに言っているかわからんのだが…
269は昨日の今日の問題の問題文そのままで
問題文が説明不足だと指摘しているだけで答えについて言及してないし
270と271はあの問題だと×が答えだろうと言っているだけで
今日の問題の答えをストレートに言ってるわけじゃないよね?
そもそも、昨日の答えは○だし
278:ゲームセンター名無し
09/08/26 10:21:20 oAdN7rCX0
今日の問題はたとえ嘘問悪問でも次の日になってから語らなきゃいけないのかよ
じゃあそれ以外の普通の問題はアンアンがほとんどの店から撤去されてから語らないとネタバレに(ry
279:ゲームセンター名無し
09/08/26 13:28:31 WebbBSFJO
若竹煮と違って、若竹丼にはワカメ入ってないんだな?
多答のグル生「魚介類を使った丼」で若竹丼が×。
ウニ丼は○なんで、「魚介類」の定義の問題をツッコもうと思ったが危なく勇み足。
280:ゲームセンター名無し
09/08/26 13:48:44 VN9zvN/EO
入ってるレシピもあれば無いのもあるから
必要ってわけではないようだね
281:ゲームセンター名無し
09/08/26 14:34:34 fqawRiFy0
>>279
とりあえず若竹丼でぐぐってみた最初のサイトの説明文
>>木の葉丼・若竹丼これは耳慣れない丼かもしれませんね。実際のところは、
親子丼の鶏肉の替わりにかまぼこなどの練り物を入れると木の葉丼、タケノ
コで作れば若竹丼と呼ばれるようです。どちらもお安くつくのがありがたい
ので、よく食べています。
なので、とくに悪問、嘘問でもなさそう。
282:ゲームセンター名無し
09/08/26 15:06:19 en51Hh7xO
そもそもワカメって魚介類なの?
と思ってぐぐったら含める場合もあるんだな。
勉強になった。
283:ゲームセンター名無し
09/08/26 15:27:48 0TbuSx6n0
まあ出題者の意図としては「若竹」が魚介類かどうかを問いたいんだろうけど。
284:ゲームセンター名無し
09/08/26 15:37:27 8dtfitDd0
>>279
問題文を書いてくれ。
なるべく正確に。
285:ゲームセンター名無し
09/08/26 17:35:00 0eMXJLl+0
連想で「大リーガー」「背番号42」その他のヒント
当然答えは「ジャッキー・ロビンソン」なのだが
文字数制限なしで1文字目に「ジ」と「ロ」があった
迷った挙句「ジ」を選んで×食らった
286:ゲームセンター名無し
09/08/26 17:58:10 bYtZ6l/A0
は?
ロビンソンだけで答えさせるとか聞いたことねー
なら徳川家康は徳川でいいのかよ
287:ゲームセンター名無し
09/08/26 18:25:37 AHIg1jWv0
やっぱりわかめは魚介類とは思えないな
288:ゲームセンター名無し
09/08/26 19:01:05 Dltc7PR40
ぬ?魚貝類⊂魚介類⊂海産物⊂水産物だろうけど若布って魚介類に入らないのかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>まれに、動物に限らず、コンブ・ワカメなどの海藻を含める場合もある。
あれ、Wikipediaだと見解が違うなんて珍しいw
289:ゲームセンター名無し
09/08/26 19:55:35 4bUfeUOz0
「若竹」が若布+竹の子なのか本来の意味の若竹なのかの違いじゃないかな。
290:ゲームセンター名無し
09/08/26 20:52:27 VVzJfmQw0
そもそも魚介類を使った丼なんていう問題を出すこと自体がアホ
291:ゲームセンター名無し
09/08/26 20:56:12 en51Hh7xO
選択肢に親子丼が入ってたらどう判断すればいいのかw
292:ゲームセンター名無し
09/08/26 21:00:14 VVzJfmQw0
>>291
当然選ぶよ
鮭とイクラの親子丼好きだし
293:ゲームセンター名無し
09/08/26 21:00:24 4bUfeUOz0
>>291
ああ、鮭とイクラの親子丼ってあるよねw
294:ゲームセンター名無し
09/08/26 22:21:56 waK3PHl7O
海鮮親子丼って選択肢もあるよ
295:ゲームセンター名無し
09/08/27 00:08:03 SKHmYLod0
>>292 ananはそーゆーゲームじゃ無いよ 出題者のハートを推測するゲームだよ
296:ゲームセンター名無し
09/08/27 00:24:38 9oaQbAHi0
たいていの丼ものはかつおだしが入ってるしな
297:ゲームセンター名無し
09/08/27 01:28:23 UQZNyOR4O
>>286
クロマティは?
298:ゲームセンター名無し
09/08/27 02:50:50 LgeLK/+xO
>>294
寿司屋ではただ「親子丼」としか書いてない事が多い気がする
299:ゲームセンター名無し
09/08/27 09:05:34 bewDA10vO
K制度の最下層って、アンタッチャブルじゃないのか?
300:ゲームセンター名無し
09/08/27 09:14:24 5NqztoaY0
>>299
それは
カーストの外なんじゃね
301:ゲームセンター名無し
09/08/27 09:46:32 O81Q5byl0
>>299
>>1
> ・問題文や選択肢はできるだけ正確に書こう。
> ・実際どう答えたのか、判定は正解/不正解のどちらだったのかを明記しよう。
302:ゲームセンター名無し
09/08/27 11:30:07 j6GbVX0q0
カーストって、4つだと思ったらもっとたくさんあるようで・・・。
303:ゲームセンター名無し
09/08/27 13:55:46 TP/vfKaG0
ネタバレとかいってるやつばかじゃねーの
しねよ
304:ゲームセンター名無し
09/08/27 14:26:59 tAnTqwTSO
女子バレーボールで活躍しているチームで武富士バンブーのキャラクターになっている、お伽話の人物は?
→かぐや姫
確かにそうだが、武富士バンブーは今年限りで廃部しました。
現在、プロレスリングノアに所属している百田光雄の父親は誰?
→力道山
百田光雄は既にプロレスリングノアを退団してます。
305:ゲームセンター名無し
09/08/27 18:12:30 WHxp+JCz0
「八幡」製鉄所
↑
何と読みますか?
ヤハタだと思ったんですが、ヤワタとCOMが答えてました。
306:ゲームセンター名無し
09/08/27 18:15:12 YvjKGyFWi
>>305
それは何回か指摘されてる
嘘問では無いけど悪問かな
選択肢による
307:ゲームセンター名無し
09/08/27 23:11:18 3qvgnn+/0
ヒトラーの選択だけど今日答えたら
ヒの次に紛らわしいッが消えていて最後の長音を答えるときにッが出てきたよ
誰かが指摘したんだろうな
308:ゲームセンター名無し
09/08/27 23:59:30 +19f1jDPO
国民栄誉賞を受賞した日本人アスリートのうち、金メダリストを格闘した人は何人?
…金メダリストを獲得??
309:ゲームセンター名無し
09/08/28 00:00:06 +19f1jDPO
×格闘
○獲得
310:ゲームセンター名無し
09/08/28 00:17:54 FlnejUruO
>>285
同列にしていいかわからんが、答えがシルベスター・スタローンで、文字数なしでシとスがあってシを選択したら間違いだった。
あと積み重ねで香取慎吾が出演している、していたCMでソフトバンク選んで全員全滅したわ。
311:ゲームセンター名無し
09/08/28 00:31:13 SEcGlhz60
>>307
多分2文字目に「ッ」がある問題と無い問題があるんだと思われ
312:ゲームセンター名無し
09/08/28 00:40:26 Tuu0QV44O
だから問題文は正確に書かなきゃいかんのよ。
313:ゲームセンター名無し
09/08/28 03:28:42 YMldqPXS0
ヒトラッー!
314:ゲームセンター名無し
09/08/28 05:42:17 FScDfXw2O
ヒトラアッー
315:ゲームセンター名無し
09/08/29 02:13:55 hHffxk5k0
>>307
私が答えたのはベルリンオリンピックの開会式での宣誓と演出を担当した
ドイツの独裁者は誰?という問題
連想の答えがアドルフに告ぐだったときもヒトラーとヒントに出てたよ
316:ゲームセンター名無し
09/08/29 19:20:32 e36gEI7RO
店内対戦積み重ねで香取が出演したCM
ソフトバンクが間違いだったわけだが
317:ゲームセンター名無し
09/08/29 19:56:06 eZ0p/BfB0
>>316
>>310
318:ゲームセンター名無し
09/08/29 23:41:01 7Y2pdlf7i
書き込みにきてみたら既に犠牲者多数か<香取ソフバン
新形式なのに何故こんなミスを
319:ゲームセンター名無し
09/08/30 02:16:53 9S8dyvGX0
>>318
ふっ、初歩的な推理だよワトソン君
……積み重ね用の昔の問題をチェックせずにそのまま使ってるだけさ('A`)
320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:33:39 lLVn0y/6O
あまのじゃくクイズで
踊る大捜査線シリーズに出演した人を選択させる問題があったんだけど…、小泉孝太郎だと×になった。
交渉人真下正義は、シリーズじゃないんだろうか?スピンオフだと別物?
321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:35:20 9S8dyvGX0
>>320
TVドラマのみの限定じゃない?
……問題文に無くても少なくとも問題を作成したスタッフの脳内じゃそうなってると半分断言w
322:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:08:08 Sz8WZoRo0
奪取で「踊る大捜査線シリーズで湾岸署の警察官を演じた俳優」 ユースケ・サンタマリアが×になる
という微妙問も過去にあった ウィキペディアみてもよくわからんかった
323:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:17:53 HXeO4EEBO
ユースケ・サタンマリアだったのかもよ
324:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:21:18 CAhMlG4u0
>>322
あまりにもど真ん中の嘘問すぎて信じられない
コースケの見間違えとか
325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:30:45 e6floTp2O
湾岸の警察じゃなく
本庁なんじゃない?
所属的に、知らんけど
326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:43:18 luuOt97P0
テクニカルクイズの問題。
大意: 接する8つの県はすべて海に面している内陸県はどこ?
先日1回出て誤答したので気になって調べても該当県はなし。
今日もう一度同じ問題が出て、他のプレーヤーが、「なが」で誤答。おそらく答えは「奈良県」と思われるが、それなら接するのは8つではなく4つ(京都、大阪、和歌山、三重)のはず。
2回目なので、「4」ではなく「8」だったのは確か。
さっきオフィシャルサイトからご意見しといた。
327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:03:40 qNivTs590
>>326
その問題、「海に面していない8つの県の内、隣接している都道府県が全て海に面しているのはどこ?」
なので奈良であってる。
328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:07:10 HSU5dU7X0
早押しスポーツ
辞退したデンバーに代わって、1972年の冬季五輪開催地となった都市はどこ?(大意)
1972年は札幌だろ、と思ったが答えはインスブルック。そりゃ1976年だ。
年表示をしっかり確認したので間違いなく嘘問。
329:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:11:50 CAhMlG4u0
もしかして
1972年10月に実施された住民投票で大会開催が返上され、
1973年2月にインスブルックに開催が決定した経緯がある。
ので
出題者が勘違いして
辞退したデンバーに代わって、1972年に冬季五輪開催地となった都市はどこ?
↑
だったのかも。しかし実際は73年に開催は決定している
1972年に辞退したデンバーに代わって冬季五輪開催地となった都市はどこ?
これだと嘘問では無くなる悪問だけど。
330:328
09/08/30 20:24:03 HSU5dU7X0
>>329
詳しい説明thx
「冬季五輪開催地となった」ではなく「冬季五輪が開催された」だったかもしれない
とにかく「1972年に開催された」という意味の文であって、
「1972年に開催が決定された」という意味の文ではなかったよ
331:ゲームセンター名無し
09/08/30 20:35:54 CAhMlG4u0
それならおもっきり嘘問だ
332:322
09/08/30 20:43:12 Sz8WZoRo0
>>325なのではないかと思っているのだが
ウィキペディア見るとそこはドラマ制作者もごまかしてるとこっぽくてはっきりわからない…
この問題は2になってからは見たことがない。
333:ゲームセンター名無し
09/08/30 22:06:07 /+sgivCZ0
>>323
そういえばそんな誤答選択肢がカード奪取で出たなw
笑えた誤答選択肢といえば積み重ねや天邪鬼で浦和レッズの選手選べという問題で
永井雄一郎の替わりに永山則夫が入ってたことが・・・
ということは永山の問題とか犯罪者や死刑囚を答える問題も出るのかなw
334:ゲームセンター名無し
09/08/31 00:59:06 1g8cPqR60
自然科学早押し。
元素の周期表で一番最初にある水素の一つ下にある元素はリチウムですが、
その一つ下にある元素はナトリウムですが、そのさらに一つ下にある元素は何?(大意)
「ですが」を二回続けるとか俺にはさっぱり理解できん。
335:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:01:29 JsLWP9KM0
>>334
なにこれ
プレイヤーの誤答ねらい?
作成者は日本語の勉強をしないとな
336:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:06:54 vDbTpBsA0
ただひっかけたいだけの問題だよなぁ。
337:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:12:49 FRJquQry0
ですが二回はいくらなんでもないだろ・・・
セガはそれをセオリーにして更なるカオスな読みあいでも生み出すつもりか?
338:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:13:37 9bsczxUm0
>>334
……これってさ~
1.単なる出題者の日本語力が稚拙だった
2.「最初の『ですが』が無かったら更に発展する」っていうクイズ文法を逆手に取った(つもり)
どっちなんだろな?
SSQだから1.だとは信じたいんだが、2.だと流石に背信行為としか思えん('A`)
339:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:37:35 ZRuHUeux0
今日逆転ラウンドで「中大兄皇子が即位してなった天皇の名前は?」
という問題で俺は「てんちてんのう」で覚えてたのに
てんまでタイプして「ち」がなかった。
で、もう一人回答した人は「てんじてんのう」で正解。
まさにこいつとは☆的に考えて天地の差がついたわけだが
色々調べた結果てんちてんのうでも間違ってはいないみたいじゃないか
こういう紛らわしいのはタイプ式にするなセガよ!
340:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:39:16 bxFsU3/L0
>>339
「ち」があって押して×になったならともかく、両方知らないお前が悪いとしか。
341:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:41:39 ID2wA8En0
>>339
ちを押して×ならあれだけどそうでないならあなたが悪い。
答えがアイシャドウになる問題で「ー」がないって言う奴と一緒。
342:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:42:11 ZRuHUeux0
普通どっちかで覚えてるもんでしょうよ
セガ社員乙
343:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:47:04 ID2wA8En0
なにこの元・養分
344:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:49:26 bxFsU3/L0
>>343
元じゃないかもしんぞ。
345:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:49:29 ZRuHUeux0
養分じゃないよ
進出率72%のシルバーだが何か
346:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:51:46 ID2wA8En0
>>344
カスってストレートに書いても詰まらんと思ったもので。
吸われるにも限度があるでしょうし。
347:ゲームセンター名無し
09/08/31 01:52:56 ZRuHUeux0
おめーがカスだよw顔真っ赤だぞwwwww
348:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:01:54 lw/3BBof0
いいから涙拭けよ
349:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:02:33 ZRuHUeux0
ID:ID2wA8En0は
本スレでアホなコメントばっかりして誰にもかまってもらえてないから
こんなところでウサ晴らししてんだなw
可哀想な奴だwww
350:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:02:44 BGwTVoTYO
自分が気に入らないとすぐにセガ社員乙だの顔真っ赤だの、書いてて情けないと思わないのかな?
シルバーとか以前の問題だと思うんだけど。
351:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:02:51 QqZsYMfw0
アタッシ…あれ?「ュ」がないってのと同じだな。
>まさにこいつとは☆的に考えて天地の差がついたわけだが
これが言いたかっただけちゃうんかと(ryと思ったがマジっぽいな(;´Д`)
352:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:05:07 ZRuHUeux0
お前らちゃんとした反論しろよ
そんなつまんないとこ叩いてないでさ
お前らの器の小ささが知れたわw
んじゃ寝るわお前らニートとは違うんで
353:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:05:29 9bsczxUm0
>>349
……本当、可哀想な奴ですね
354:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:11:57 BGwTVoTYO
一方的にニートとか断定してるようなやつに反論してみろだの言われたくないね。
はっきり言うが、幼稚すぎる。もうちょっとお利口になったら?
355:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:19:17 6Aqq5dPmO
ニートじゃないから寝るとか言って逃げてどうせ
まだROMってるんだろうからもう許してやれよ
356:ゲームセンター名無し
09/08/31 02:26:22 RK0fHeRB0
>>352
反論って
もう結論は出ているだろ
嘘問では無いよ
357:ゲームセンター名無し
09/08/31 03:35:03 OK28QKeY0
こんな阿呆が72%銀になれると聞いて希望がわいてきました!
ありがとう>>352
358:ゲームセンター名無し
09/08/31 08:20:23 AO92JHO00
72%(笑)
シルバー(笑)
359:ゲームセンター名無し
09/08/31 09:26:56 4MqBSbHvO
奪取の目に使うメイク用品(大意)って問題でアイラインが正解。
アイライナーじゃないか?
360:ゲームセンター名無し
09/08/31 10:59:59 vDbTpBsA0
>>339
前スレでも同様の報告があった。
part10では「てん」のあと「じ」と「ぢ」があった、という報告があった。
361:ゲームセンター名無し
09/08/31 11:56:56 BBSdFUPzO
>>359
メイク用語、なら間違いじゃないが
用品、ならアイライナーだよね。。
362:ゲームセンター名無し
09/08/31 18:32:35 BH4JYAOv0
クレヨンしんちゃんの家族はシロを含めて何人?
5人で×された…
シロは人間じゃないからってことなのかな
363:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:16:38 RK0fHeRB0
>>362
じゃぁシロを含めてって言っちゃ駄目だよな
364:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:34:39 vDbTpBsA0
しんちゃんを含めない、ってことなのかな。
365:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:36:52 uZQqwSms0
「シロを含めて何人」と聞いておきながら
シロを含めなかったら極悪だな。
366:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:37:43 AO92JHO00
まあどうせ
見間違いか勘違いってオチだろうけどな
367:ゲームセンター名無し
09/08/31 19:37:57 t8rByEcP0
>>359
ですよねー。
>>362
これは酷いw
368:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:06:17 t7JXkPniO
ぎんのすけ爺ちゃんも入るとか?
369:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:34:32 RK0fHeRB0
>>364
多分それかな
370:ゲームセンター名無し
09/08/31 20:48:01 6M4RVhTDO
シロは一匹
371:ゲームセンター名無し
09/08/31 21:39:27 l4FKVEeZ0
・グル生の早押し
…沖縄県産の焼酎を何という? 正解「あわもり」
・グル生のダウト
焼酎の銘柄を選べ ×「多良川」
「沖縄の焼酎」という言い方、沖縄では嫌われるし
歴史的にも多分不正確なんじゃないかと思うが、
泡盛は酒税法上は「焼酎」なので嘘問ではない、
とずっと思ってきたんだが、
ダウトで泡盛の銘柄である「多良川」が×だったのでどうも
納得行かなくなった。
せめて早押しの方、「酒税法上は」くらいつけてほしい。
372:ゲームセンター名無し
09/08/31 22:37:57 tPBD6azN0
>>362
……むさえとか言うなよ?('A`)
373:ゲームセンター名無し
09/08/31 23:51:43 toS0QqxA0
>>362
俺は後から増えたひまわりは含めていないに一票
374:ゲームセンター名無し
09/08/31 23:58:00 FRJquQry0
というか他の奴らは誰も正解してなかったのか?
まさか予選で×食らって実は分岐してたとかいうオチじゃねぇだろうな
375:ゲームセンター名無し
09/09/01 00:28:15 SJVV8pOD0
>>362
問題つくった人間は、最初のほうしか見ないで
「ひまわり」の存在に気づかなかったのでは?
という観点で373に同意。
>>371
テクニカルのスポットライトで見たものは、原料をタイ米と限定していた。
376:ゲームセンター名無し
09/09/01 02:27:21 KsAJz31z0
>>362
途中でひまわりが増えてるん(人数が変わってる)から連載開始時にとか現在とか制約ってついてなかったら答えられないなぁ
377:ゲームセンター名無し
09/09/01 03:49:58 kXaXcGDE0
>>362
シロを含めない問題なら何度か見たことあるが・・
含める問題もあるのか
378:ゲームセンター名無し
09/09/01 05:42:58 xhRNb79GO
実はしんちゃん死んでて全部ミサエの妄想説を採用したんだな
379:ゲームセンター名無し
09/09/01 14:27:47 xPKW+kjE0
>>378
なにそれこわい
実際にキャラクター殺しているしなあ、あの作者。
380:ゲームセンター名無し
09/09/01 16:36:09 M1fWnfsCO
松坂先生…(´;ω;`)ウッ
381:ゲームセンター名無し
09/09/01 16:48:23 ou+DWMCS0
元々子供向けの漫画じゃないしなぁ
382:ゲームセンター名無し
09/09/01 18:53:46 Nhsb0SGAO
松阪先生どうかなったのか?
383:ゲームセンター名無し
09/09/01 21:39:47 kcR0jqY90
>>382
URLリンク(turenet.blog91.fc2.com)
384:ゲームセンター名無し
09/09/01 22:56:47 7Gszp3gO0
○情報がもうすぐ古くなるもの
今日出た問題です
早押しで「現在の与党で略して『自民党』……」
正解「じゆうみんしゅとう」
まあ「与党」の定義からして
現総理の在任中はギリギリセーフなのでしょうが
それにしても何と絶妙なタイミング
早めに撤収あるいは改作しておいた方がよいと思います
385:ゲームセンター名無し
09/09/02 01:03:12 4jSHL0mnO
修正されるまえに再び政権交替とかならないだろうな・・・
386:ゲームセンター名無し
09/09/02 01:24:39 solbzLLC0
ありそうw
387:ゲームセンター名無し
09/09/02 01:39:00 +epp2CM90
55年体制が崩れた時にこのゲームがあったら大変だったろうな。
388:ゲームセンター名無し
09/09/02 04:17:48 9OieNCXXO
>>379
しんちゃん死んだあとにみさえがクレヨンで描いた絵本っていう
コナン=新一くらいありえないガセ都市伝説だよ
389:ゲームセンター名無し
09/09/03 06:03:11 2AeIThkS0
連想で「1957年生まれ」「ツーツーレロレロ」
ここで答えがわかっちゃったけど1文字目に「ひ」がない
とりあえず「そのまんま東」で正解したけど
知事就任後はバラエティでも「東国原英夫」で出演し続けてるから如何なものか
390:ゲームセンター名無し
09/09/03 06:44:21 krLzyjWb0
>>389
一文字目に「お」があったら一瞬迷うよね。
391:ゲームセンター名無し
09/09/03 08:25:20 8fkQEopPO
>>389
その理論だと、ラビット関根を答えしてはいけないことになるんだが
392:ゲームセンター名無し
09/09/03 08:34:04 2jEq7ZLm0
関根勤を答える問題で「ラ」はキツ過ぎるだろう
393:ゲームセンター名無し
09/09/03 08:50:49 eEX8orRg0
>>389
そのあとのヒントにゾマホンが2代目を襲名とかあるかもね
394:ゲームセンター名無し
09/09/03 16:41:07 8V3k0alO0
>>389
そんなので悪問扱いしてたら、AnAnの9割は悪問だぞw
395:ゲームセンター名無し
09/09/03 19:55:06 RnmszZpGO
サバイバル「宮城県出身のスポーツ選手」の誤答選択肢に「宮里藍」
東北高校卒って知ってて出してるのかな…?
出身とかいう曖昧な言葉はやめて欲しいわ。
396:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:18:10 k8sLctKZ0
その理屈だと大卒選手がやたら東京出身になるが
397:ゲームセンター名無し
09/09/03 20:57:16 lnEtCo3h0
出身地は中学まで過ごしたところをいうことが多いけど
曖昧であり明確な定義は無い
どっちにしろクイズとしてふさわしい問題であるとは思えない
398:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:01:41 dNPIvMKa0
>>395
お前マジ面白れーよww
399:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:16:00 Xz/ejJ0uO
は?
400:ゲームセンター名無し
09/09/03 21:27:07 k8sLctKZ0
>>397
明確な定義もないしあいまいだと思うが、
だからといって出身高校の所在地が出身地と扱われるものなのか
(自称してたら別だろうけど、それは高校がどこかとは厳密には別の話だし)。
たとえば「ラサール石井はラサール出てるから鹿児島出身」、とは言わないと
思うのだがそうでもないのか?
401:ゲームセンター名無し
09/09/03 22:28:55 mhj0CGWh0
>>397
「生まれ」にすればある程度解決するのにな
402:ゲームセンター名無し
09/09/03 22:36:00 y/k7zIVI0
>>401
結構生まれも不都合あるみたいよ
403:ゲームセンター名無し
09/09/03 22:47:52 vBwUgTTO0
朝青龍が高知県出身なはずもなく。
404:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:11:57 LnkTXfpD0
>>401
生まれてすぐ他に引っ越す人とか
一番長く生育したところを出身地にする人もいるから
405:ゲームセンター名無し
09/09/03 23:52:28 /VGrlwh10
>>401
「生まれ」も「生まれ」でややこしいのよね、板東英二とか哀川翔とか
……ってこの2人が思い付く漏れ徳島県民w
406:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:07:47 37gwaiMJ0
爆破だったかなあ
リオのカーニバルの開催日数は?
3
1
4日間
何これ?
407:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:45:40 a2Gud8oOO
祝い事に使われる、むしろで包まれた樽を何と言う?(大意)
菰樽と思って押して、
こ→も→だ で×。
後でざっと調べた感じだと「こもかむり」?
それなら「だ」は置かないで欲しかったなぁ…
408:ゲームセンター名無し
09/09/04 01:49:08 0GGCQg8M0
>>407
「こもかむり」ですね、携帯サイトのチャレンジクイズに出てきます
409:ゲームセンター名無し
09/09/04 09:47:44 5+NwvVlk0
>>406
分かりづらいんだけど
最後の選択肢だけ日間が着いてたって事?
それとも並びがおかしいとか?
空白の選択肢が有ったって事か?
めんどくせ
410:ゲームセンター名無し
09/09/04 14:05:38 cPCQHlNDO
面倒なら無視すれば?
411:ゲームセンター名無し
09/09/04 14:17:40 adU157wH0
>>406
爆破ってことは1の話?
>>409
> 最後の選択肢だけ日間が着いてたって事?
これでしょう。
412:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:31:02 Enbicnx20
トレーニングにて
「ブラックペッパー」といえば海苔ですが、
「ブラックペッパー」といえば何でしょう?
とりあえずコショウで正解したけど、タイプミスかな?
にしても、海苔じゃ前フリにならない気が・・・。
413:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:32:24 hDEvHAmF0
>>412
ブラックペーパーじゃね?
414:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:49:40 nfAE9XLG0
決勝早押し「月と同じような満ち欠けをする天体はいくつ?」
肉眼で満ち欠けがわかる天体のこと?
半月未満まで欠けるような天体のこと?
他の惑星からその衛星を見た場合のこと?
なんて考えているうちにスルー(相手もスルー)
「月の様な満ち欠け」「月型満ち欠け」で検索したけど上手くヒットせず
学術的にこの問いかけで特定できる物でもないらしい
何が聞きたかったんだろう?
415:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:52:44 hDEvHAmF0
>>414
多分、水星と金星だとは思うけど、不親切だな。
416:ゲームセンター名無し
09/09/04 20:55:10 Enbicnx20
>>413
なるほどサンクスです。
そこまで似ている単語だと、自分の思い込みによる
見間違いの可能性が高いですね・・・。
417:ゲームセンター名無し
09/09/04 21:41:58 FChPRs1a0
>>414
天体じゃなく惑星じゃないのか?
やっぱ問題見ないと何とも言えない
418:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:09:29 nfAE9XLG0
>>417
問題がシンプルなんであとは漢字だったか、句読点はあったかぐらいです
「天体」であったのはそのとき「天体で?太陽系でとかならまだしも」と思ってたので間違いないです
>>414
>半月未満まで欠けるような天体のこと?
ってことですよね? 学校の問題でもメジャーだし自分もこれが最有力です
ただ、「のような~天体」なので、太陽も入りそうな気もします
419:ゲームセンター名無し
09/09/04 23:55:50 37gwaiMJ0
>>411
ゴメン爆弾だった
素で間違えた
4にだけ「日間」が付いていたから「え?」って思った
しかもそれが正解
420:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:21:40 +FyQbCSU0
>>418
満ち欠けはその天体自身に太陽の光が遮られて起こる。
食は他の天体に隠されて起こる。
なので、太陽は違うだろう。
また、「天体」という聞き方だと、一部の小惑星や彗星なんかも数に入れなければならなくなるので、
答えが決まらんだろうな。
あと、問題文次第だが、「月のように満ち欠けする」と聞かれた場合、月自身を数に入れるかどうかが問題だ。
421:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:33:57 0JFpYhNK0
満ち欠けと食の違いなど考慮されてないに一票w
422:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:37:08 hxrxkI9H0
いや、ウルトラクイズで「太陽系の惑星の内、つきと同じように満ち欠けするのは水星と何?」
という問題が出てたから、それをいじったんだと思う。
423:ゲームセンター名無し
09/09/05 00:54:01 Tc1MEvEui
地球は入らないのか?
観測するのは地球からだとして
長く観測すればつまり一日単位で変化がわかりづらくても
太陽の光を反射してる惑星はみんな満ち欠けしてるんじゃないの?
424:ゲームセンター名無し
09/09/05 01:44:37 EJpF9WZY0
8分割テクニカル
大意:「太陽系の外惑星を構成するのは、海王星、天王星、土星、木星、あと1つは?」
外惑星・海王星・天王星・木星が見えたところで4人一斉に押して
2人揃って「ど」押して間違い
多分正解は「めいおうせい」なんでしょうが、
現在は準惑星に格下げくらって小惑星134340 Plutoなんですけど
425:ゲームセンター名無し
09/09/05 01:50:53 hxrxkI9H0
火星は?
426:ゲームセンター名無し
09/09/05 01:54:22 jsRm7zL50
>>424を見て
「あれ?まこちゃんは外惑星戦士に含まれないのに」
と思った香具師は挙手汁w
('A`)ノ
427:ゲームセンター名無し
09/09/05 01:58:34 SrxX2HE3i
準惑星も外惑星みたいよ
428:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:04:20 ncg3dJf+0
>>427
その根拠は。
429:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:17:38 jnm3SrBTO
wikipediaの『外惑星』より。
外惑星(がいわくせい)は太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星の事である。(以下略)
ということで>>425でFA
430:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:29:05 M2iIIJ8Bi
>>429
備考は
431:ゲームセンター名無し
09/09/05 02:31:02 ncg3dJf+0
>>430
「軌道的にはすべて外惑星に相当する。」のこと?
これは単に「軌道は地球の外側」って言ってるだけだと思うけど。
432:ゲームセンター名無し
09/09/05 03:41:58 KPDtbrnmi
んじゃ結論は
準惑星、冥王星型惑星は外惑星では無い
ググったけどよくわからなかった
433:ゲームセンター名無し
09/09/05 03:53:48 aUfzzYlN0
>>432
太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星が外惑星。
つまり火星、木星、土星、天王星、海王星が外惑星。
外惑星のほかに外惑星の軌道を通るものは準惑星や準惑星の候補。
434:ゲームセンター名無し
09/09/05 04:16:00 jsRm7zL50
URLリンク(ja.wikipedia.org)
……あれ?
>日本語の「内惑星」「外惑星」という表現には、2つの違った意味があるので、注意が必要である。
って書いてあるんだが(-_-;)
悪問じゃね?
435:ゲームセンター名無し
09/09/05 05:18:01 aUfzzYlN0
>>434
多答なら悪問かもしれないけどこの場合残りの惑星挙げてるんだし許容範囲じゃない?
436:ゲームセンター名無し
09/09/05 08:33:10 cai6zzJ20
>>423
火星人乙
437:ゲームセンター名無し
09/09/05 18:01:24 GYQRRmbt0
天王星型という言葉もあるんだな
438:ゲームセンター名無し
09/09/05 19:15:38 APGCT+sHO
この問題は臭いな
わーくせえ
439:ゲームセンター名無し
09/09/05 22:26:30 I5MaZdEpO
こうせいが必要だね
440:ゲームセンター名無し
09/09/06 01:03:51 ucbxG7qF0
連想のヒントに「ヨウ素溶液」が有る問題で、
答えが「ヨウ素液」だった。
『ヨウ素溶液がヒントに出てるって事は、ヨウ素液が答えでは無い?!』
とか悩んでしまったよ。