09/06/01 01:07:05 /rJZzTY20
QMA6本格稼動開始から2ヶ月。
・・・でもまだだ、まだ5も終わらんよ!
累計ではQMA5、110問目のスレになります。
●QMA5公式HP● ★4/1をもって更新は全て終了
QMAポータル URLリンク(www.konami.jp)
QMA5スペシャルサイト URLリンク(www.konami.jp)
QMA5設置(公式掲載)店舗情報 URLリンク(www.konami.jp)
e-AMUSEMENT PASS メンバーズサイト クイズマジックアカデミー URLリンク(www.ea-pass.konami.jp)
●まとめサイト一覧●
▲QMA5Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど) ★質問する前に一読しましょう★
URLリンク(www12.atwiki.jp)
●関連スレッド一覧●
▲動的更新リンク集
URLリンク(kolorz.tm.land.to)
●QMAグラフもどき●
URLリンク(www.fusiagesan.com)
●あいさつコメント編集ツール●
URLリンク(www.meganekko.nu)
○関連作品については>>2-3あたり
【新スレ立てについて】
QMA5のスレは前々スレで最終問となります。
・・・の筈でしたが未だ「5」の稼働店舗は残存しているので、スレは居残り補習期間として続きます。
予想以上に居残りが多く、補習2スレ目となりました。恐らく今度こそ最終問となりそうですが・・・。
※質問する前にwikiをよく読んで、それでもわからなかったら質問しましょう。
※ゴミゴミうるさい変な人や、あなたが不快に思う人は、怒ってレスを返さず黙ってIDをNG登録のこと。
●前スレ
【QMA】クイズマジックアカデミー5 居残り1時間目
スレリンク(arc板)l50
2:ゲームセンター名無し
09/06/01 01:08:06 /rJZzTY20
●QMA DS公式HP●
QMA DSスペシャルサイト URLリンク(www.konami.jp)
スレは携帯ゲームソフト板で検索 URLリンク(jfk.2ch.net)
●QMA6公式HP●
QMA6スペシャルサイト URLリンク(www.konami.jp)
●QMAラジオ特設ページ● (ラジオ配信は終了しています)
URLリンク(573st.i-revo.jp)
●QMA4以前の旧作スレ(アケゲーレトロ板)
【QMA】クイズマジックアカデミー過去作総合 1問目
スレリンク(rarc板)l50
●QMA6についてはこちらで
【QMA】クイズマジックアカデミー6 29問目
スレリンク(arc板)l50
3:ゲームセンター名無し
09/06/01 01:09:30 /rJZzTY20
QMA5&6の日程
2008/2/20 QMA5 先行稼動開始
2/26 QMA5 本格稼動開始
8/26 QMA4 稼働終了
10/28 QMA6 ロケテスト開始(~11/9)
2009/2/21 QMA6を使ったAOU杯開催
3/11 QMA6 先行稼働開始
3/18 QMA6 本格稼働開始
4/1 QMA6 KONAMI非公認の店舗でも稼動開始
QMA5公式サイト更新終了
?/?? QMA5オンライン稼働終了?
4:ゲームセンター名無し
09/06/01 03:26:32 jsGzpI6yO
テスト
5:ゲームセンター名無し
09/06/01 09:50:08 rC/P4N9X0
sageでw
6:ゲームセンター名無し
09/06/02 14:18:04 FUo1VURg0
新潟のコインレストラントップ中条店
6に移行した模様
スレリンク(gecen板:28番)
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 17:33:25 ID:EBOnVQ8r0
公式学校ランキングよりトップ中条店稼動確認しました(とぷ 中条店校)
クレ数等の情報提供お願いします
7:ゲームセンター名無し
09/06/02 14:28:06 G9FeDrH30
というか、公式店舗検索見ると
新潟のチャンス系列は全部移行したっぽいな
8:ゲームセンター名無し
09/06/02 16:13:57 eVupkKKL0
新潟が一気に消えたか…
ここまで保ったが終焉は近いな。
9:ゲームセンター名無し
09/06/02 21:20:24 jJGLsaeU0
>>8
イオンがまだ残っている
けど、時間の問題かなぁ・・
10:ゲームセンター名無し
09/06/02 21:40:51 DynK/ZjKO
Ⅴやりたくなってきたが
家から150kmとはいえ一番近かった中条が>>6の通りだしなぁ…
11:ゲームセンター名無し
09/06/02 22:29:03 +pQn2Yb/0
>6
これを見ていてもたってもいられなくなって、仕事終了後車を飛ばして
ホームが生きているか確認しに行ってしまった。まだ稼動していて
ほっとしたよ。
センモニを見ると、今月ランキングに載っている店舗は今の所39校。
先月は44校だった。じわりじわりと減ってるのかな。
それにしても、今月のランキングを見るとすでに石を数百個稼いでる人が
結構いるんだけど、どうやってやっているんだろう?オンオフ以外で
石を稼ぐのはかなり困難だと思うんだけど・・
12:ゲームセンター名無し
09/06/02 22:36:42 as1LGwu90
Ⅵの公式だとチャンス白根とJランドが載ってないな
昨日JランドはⅤだったけどもチャンス白根QMA撤去されてないだろうな?
13:ゲームセンター名無し
09/06/02 23:41:53 FDpCySa40
まず前スレを最後まで使いましょう。
14:ゲームセンター名無し
09/06/03 00:43:04 o3CuuMdD0
>>11
6の存在を知らずに5をやっている人がいる。先月の東北チャンプがまさにそれ。
10日余りで4000ばかり稼いでいた。オンオフなしでね。
現在の5なら初心者には優しいし、ガーステレベルだとドラ決勝で勝ったり負けたりになる。
そういうゲームだと思ってしまうのも無理からぬかと。
でも、最近見かけないと思っていたら、他の店で6をやってた。
15:ゲームセンター名無し
09/06/03 01:11:43 NRlcaz0f0
検定でほぼS出せるなら
一時間で200個強稼げるのかな?
16:ゲームセンター名無し
09/06/03 23:03:37 ysY3z4wy0
>>15
金の消費率が高いのであまりやりたくはないが、検定1回4分で石30だから
1時間当たり450稼げる計算になるな。
17:ゲームセンター名無し
09/06/04 00:00:15 o+GGOHfc0
S余裕だった検定をトナメの合間に久々にプレーしたら、
全くSが取れなくなってた。問題が追加されたのかも知れないけど、
何か異様に悔しい・・
待ちに待った得意中の得意ジャンルの検定だったので特に回収も
せずに楽勝でS取れたのだけど、検定追加初日しかプレーしなかったのが
いけなかったのか・・・
18:ゲームセンター名無し
09/06/04 00:04:46 K0nNMnAU0
前スレを埋めてから書きましょう
スレリンク(arc板)
19:ゲームセンター名無し
09/06/04 00:11:38 0PcPftGs0
梅
20:ゲームセンター名無し
09/06/04 01:29:55 fLRzPrAO0
COPS( )XZ
規則的に並んでいる上記の括弧に入るものは何か?
21:ゲームセンター名無し
09/06/05 14:33:46 wmU4pJsY0
>>12
チャンスは載ってる。「白根店」とついてないだけ。
22:ゲームセンター名無し
09/06/05 16:36:33 Y6b4QlEM0
>>11
たぶん俺だ otz
そろそろ6に移行準備しようかなぁ→無駄に買い物
最後に伝説やろう→はまってしまい、2週かけてクリア
さて、アイテム・・・・盾たかいなぁ。鎧は・・・せ、1500まじか!?
とゆーわけで高速レッスン開始。
23:ゲームセンター名無し
09/06/06 01:59:34 YZ6kc7770
レスがないが
明日もいつもの時間割?
魔神戦のスケジュールを立てたかったんだが
前スレで日曜日に魔神戦をしたいとあるので
土曜日はやめた方がいいか
24:ゲームセンター名無し
09/06/06 04:03:15 RgJ+fEDj0
>>23
魔神戦、鍵取得等、オンオフは↓
【QMA】クイズマジックアカデミー5【居残オンオフ】
スレリンク(arc板)
25:ゲームセンター名無し
09/06/06 04:24:36 hl9fp/ZDO
>>24
黙れクソスレ立てやがって。
26:ゲームセンター名無し
09/06/06 04:26:38 +MUh/AHN0
>>24
削除依頼出しておけってw
27:前978
09/06/06 07:24:38 fjUHjXiy0
昨日は空気を読めず申し訳ありませんでした。
諍いが続くよりは・・と思ったんですが。
またレスがついてるようだが、
私じゃないんで。
28:ゲームセンター名無し
09/06/06 08:25:33 UwVNiGmS0
>>21
㌧㌧、しばらく行く予定は無いけどその内また行くだろう
とりあえずガーゴイル時間割
魔神の鍵
15時 00、20、40
ドラゴンの巣
16時・17時 00、20、40
森
18時 00、20、40
水晶
19時 00、20、40
ドラとフェニはどうだったっけ?
29:ゲームセンター名無し
09/06/06 14:35:52 NhsKWnFz0
ガゴ組はまだ需要があるのかってレスがもう片方のスレにあったけど、全然あると思う
最近7人とか微妙に足りないことが多いから助っ人が欲しいくらい
30:ゲームセンター名無し
09/06/06 15:13:37 0HLxudVj0
今日オンオフ行けるかな、まだ新潟に残ってればだけど。
31:ゲームセンター名無し
09/06/06 15:24:58 DC3NM6gBO
新潟接続ありましよ。
32:ゲームセンター名無し
09/06/06 18:24:53 qKwoBJbNO
今日のドラで魔神やってますか?
33:ゲームセンター名無し
09/06/06 19:10:00 mkR44NBP0
16:00~ガーゴイル組にいた皆さん、お疲れ様でした。
微力ながらお手伝いしようと思って参加いたしましたが、あまり力になれませんでした。
人数的にも辛い部分もありましたが、DとGでオンオフ開催されていた様に感じました。
少人数なので統一性をもって、望んでいった方が良いとは思いますが・・・
現状厳しいですかね?私は出来る限り参加したいと思います。
チラ裏ですみません。
34:ゲームセンター名無し
09/06/06 19:43:03 2emSWWCS0
掛け持ちは難しいと思うなあ。
πタッチして何とか時間合わせようと思ったらG組には誰も居ない絶望感といったら…。
ところでSJ藤沢は混んでたみたいですね。
35:とりん
09/06/06 22:05:09 ERE47le90
今日の帰り際に告知に気が付いた。
急ですが、いよいよお別れの時が近づいて参りました。
仙台宝島台原校は6月11日をもって6が8台入荷されます。
宮城県で唯一残っていた5でしたが6に駆逐されてしまいます。
残念ですが仕方がないです。
小学生のときのスペースインベーダーから始まった私のゲーム遍歴。
平安京エイリアン、ロードランナー、テトリス、コラムス、と嵌ったゲームは多々あれど、
2ヶ月余りのオンオフは、ゲーム人生で最良の時間でした。
明日が6稼動前の最期のオンオフになります。
未だ見ぬ戦友たちよ、今までありがとうございました。
だがしかし、5が4台残るとのことです。
5が4台&6が8台の平行稼動という、私にとっては願ってもないところ。
なんか、私のために5を残してもらったみたいで、妙な居心地です。
ともあれ、これで5の稼動終了までオンオフを楽しむことができます。
未だ見ぬ戦友たちよ、これからもよろしくね。
36:ゲームセンター名無し
09/06/06 23:11:59 bJZPzzS4O
>>34
あそこ二台だからな
37:ゲームセンター名無し
09/06/06 23:13:32 mkR44NBP0
>>35乙 今日マッチしたかなー
今日も店名にとうとうQMA6導入みたいな所を見かけました(大阪)。
余命僅かですが宜しくしてください!
38:ゲームセンター名無し
09/06/06 23:29:40 K92ChB9e0
前スレ1000
彼女の妊娠おめでとう!折角だから結婚してガンバレ!
39:ゲームセンター名無し
09/06/07 00:04:55 uplGBG3FO
>>35
乙でした。宝島系列は一斉にそうなんだろうか。
今週は土日とも所用で参戦出来ないのだが関東の方も11日で変化が起きたりしないよな、と心配になってきた。
40:ゲームセンター名無し
09/06/07 00:08:25 QmVA3w09O
誰もフェニ魔神討伐居ないから流れそうだorz
41:ゲームセンター名無し
09/06/07 00:52:57 X5NiPKkR0
明日は用事があって一日参加できないんだよね。
来週だったら行けるんだけど。
ただ、もういつ無くなるか分からないし不安だ。
無くなるまでにもう一度魔神に会いたい。
42:ゲームセンター名無し
09/06/07 01:14:06 q1urQt4l0
>>33
今日は厳しかったね、
一回だけ水晶に分岐したけど3回戦に連想とか・・・
>>40
今日魔導士まで上げてきたので協力するよ。
ほんとはメインで鍵とってからと言いたい所だけど
悠長な事を言ってもいられなそうなので。
ただ、もうちょっと早い時間にしてくれると助かる。
43:ゲームセンター名無し
09/06/07 02:08:06 26wkVhDt0
明日行くつもりなんだけど鍵クエはもうしてない?
魔人戦に参加したいんでぜひ欲しいんだけど
みんな鍵もってるのかな?
あと前スレ998のことだけど、フェニの魔人のほうが
問題やさしかったりするんですか?
44:ゲームセンター名無し
09/06/07 02:20:14 PfcBT7c30
自分も鍵欲しいけど、G組では殆どいなかったらしいです(知人談)。
45:ゲームセンター名無し
09/06/07 02:38:20 q1urQt4l0
鍵クエストは伝説の合間にできればもう少し参加しやすかったんだけどね。
>>フェニ魔神
一応両方戦ったことがあるけど
あんまり変わらない気がする。
46:ゲームセンター名無し
09/06/07 06:03:50 o60VZUak0
鍵やってたけど、人がこないw
時間割を変えた方がよかったか・・・
47:ゲームセンター名無し
09/06/07 07:48:46 DjDenhRN0
>>42乙でした。
あの回は7人集まっていたので、希望があったんですが・・・
スポ連想+グロ問でしたから駄目でしたね。
その後17:00の回まで参加しましたが3回で6,6,7人と集まりが悪かったです。
分岐したのは7人のときだけでしたし。
ですが7人いれば何とかなる感はありました。私の他に助っ人らしき人もいましたから、
あと上でも書きましたが、ドラ組でも鍵取り遭遇しました(max4人)。
この辺りと合流できればかなり楽そうです。宝石さんもいらっしゃいましたし。
あと個人的には、時間が早すぎると思います。
48:ゲームセンター名無し
09/06/07 09:46:57 NbnGGldS0
>>42 >>47
乙です。
17:20でも水晶に分岐したよ。
自分が参加できたのは時間の関係上ここだけだったけどorz
確かこのとき自分を含めて6人。
ただこのときは水晶の3回戦で当たった並び替えの芸能が苦戦がちで、
雪原どまりだったんじゃないかな(自分は予選落ち)
6回やって2回の分岐したけど、やっぱ8人以上集まらないと厳しいね。
49:ゲームセンター名無し
09/06/07 10:18:15 QmVA3w09O
>>42 では何時くらいが希望かと?
50:ゲームセンター名無し
09/06/07 11:12:32 q1urQt4l0
>>49
17~18時台を希望します。
伝説とモロかぶりになりそうで申し訳ないけど。
>>48
その回だけはぐれたのが、悔やまれます。
51:ゲームセンター名無し
09/06/07 11:33:11 zWAxIOr40
>>48
17:20の回では、ドラゴンの巣にも分岐成功しましたよ。
私が4位で、足を引っ張ってしまって分岐できなかったかな?と思ったら分岐したのでビックリしました。
でもその回で、ミノに上がってしまったので、17:40の回には参加し損ねてしまいました。
18:20の回にも、森への分岐に成功しました。
ガーの鍵クエスト、15時台ではなかなか人が集まりませんね。
私もいつも、15時台にはゲーセンにたどりつけていないことが多いので、
できれば16時台と17時台のドラゴンの巣のどちらかを、鍵に変更した方が人数が集まるかもしれない?と思いますね。
52:ゲームセンター名無し
09/06/07 11:57:10 DjDenhRN0
とりあえずまとめ
魔神の鍵
15時 00、20、40(任意)
16時 00、20、40
ドラゴンの巣
17時 00、20、40
森
18時 00、20、40
水晶
19時 00、20、40
魔神(フェニ)
鍵取り以降の 00、20、40
魔神はG→Pの方が近いという理由です。
あと此処のひとは、アイテムか魔神どちらが目当て何ですかねー?
レスを見ると私を含めて時間的制限がある人が多いようなので目的を統一しないと、
共倒れになる可能性があると思います。
これは一意見なので、良いアイディアがあるかたはお願いします。
53:ゲームセンター名無し
09/06/07 12:43:24 OWMozU2X0
昨日はプレー出来なかったけど、今らから出撃します。
15時には間に合いそうだけど、人がいないようなら
たぶん検定やってます。
「クエストクリアしたけど、マジカ足りねぇぇぇぇ」
↑
こういう人、自分も含めて結構いると思う。
54:ゲームセンター名無し
09/06/07 13:11:02 QmVA3w09O
間に合うように努力しますorz
55:ゲームセンター名無し
09/06/07 13:31:36 q1urQt4l0
>>52 乙
こちらも出撃します。
鍵取りを目指しつつ取れたらメイン
取れなかったらサブで魔神戦に行きます。
それから、自分は魔神派かな、
伝説はサブで狙ったり、支援するのが目的。
>>54
ガンガレ!
56:ゲームセンター名無し
09/06/07 13:57:28 DjDenhRN0
同じく出撃します。
17:00魔神は出来れば行きたいですね!
鍵は持ってます。現地で会いましょう。
57:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:00:40 NbnGGldS0
今日は行けないっぽい。
なかなか日曜日はいけないんだよなぁorz
>>51
その回は上位3人も90点台が出ずに80点をギリギリ越えてたぐらいだから、
分岐苦しいかなって思ったんだけど、
平均80点台よりも若干分岐条件が緩いのかも。
とにかくおめでとうございます。
58:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:12:21 qrvJogEYO
人居ないな。
大分苦しいです。
59:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:24:15 QmVA3w09O
18時台に間に合うぞ~
何人集まるか分からないけど宜しく
ちなみにフェニ組00 20 50でok?
60:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:37:11 qrvJogEYO
>>59
00 20 40?のPでok
61:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:44:15 E/poB0obO
>>60
17時代はやらないの?
62:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:50:56 QmVA3w09O
>>60 ok
>>61 ドラ組にいたから落ちてくるorz
63:ゲームセンター名無し
09/06/07 16:51:01 qrvJogEYO
私は行きます
64:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:02:21 E/poB0obO
二人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:03:22 qrvJogEYO
ありえねーwwwwwwwwwww
66:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:09:25 qrvJogEYO
>>64
二回連続鍵取り成功していたから、持っている人は多いと思う。
それかドラゴンの巣に行ってるか、あまり集まらなかったら、諦めましょう。
67:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:09:32 E/poB0obO
>>65
とりあえず18時までドラでやってます
68:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:24:59 QmVA3w09O
フェニに帰ってきたよ
17:40行ってみるけど居るかなぁ……
69:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:37:46 qrvJogEYO
>>68
多分居ません。
70:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:50:02 QmVA3w09O
5人来たが2人落ちて不成立orz
71:ゲームセンター名無し
09/06/07 17:51:15 E/poB0obO
>>70
人いるのか
18時から参加します
72:ゲームセンター名無し
09/06/07 18:09:14 E/poB0obO
ごめんなさい
73:ゲームセンター名無し
09/06/07 18:14:05 qrvJogEYO
1800の回は三人でした。
74:ゲームセンター名無し
09/06/07 18:51:48 QmVA3w09O
18:40 4人残ったが誰か鍵持ってなかった為分岐せずorz
延長戦突入しようと思います
75:ゲームセンター名無し
09/06/07 19:16:12 QmVA3w09O
魔神戦入りましたが返り討ちにされましたorz
76:ゲームセンター名無し
09/06/07 19:26:46 TK4bpglFO
フェニックス組1900の回で魔神討伐参加された方、お疲れ様でした。
残念な結果になってしまい、大変申し訳なく思っています。また、力不足であった自分が憎くて仕方ありません。
QMA5稼働終了するまで、諦めきれません!再度鍵を取って魔神討伐参加します!よろしくお願いします。
77:ゲームセンター名無し
09/06/07 21:02:36 clSfzR770
所で魔神討伐とガゴクエ被ってるのどうするの?人減ってるし分けた方が良いと思うんだけど?
78:52
09/06/07 21:42:45 DjDenhRN0
>>77申し訳ありません。
魔神とガゴクエが被っていることはわかっていましたが、このすれ全体で目的が、
異なっているとかんじました。故に>>28のような案を提案致しました。
ですが、意見・異論等ありませんでしたので、続行という形を取らしていただ来ました。
良案などがございましたら御教授下さいますよう宜しくお願い致します。
P.S.>>72遅せーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!
79:ゲームセンター名無し
09/06/07 22:09:10 9LzGkLo70
魔神に会えただけでも収穫じゃん
さ、また鍵取りに戻るんだ
80:ゲームセンター名無し
09/06/07 22:14:32 DjDenhRN0
>>79
結局魔神に会えませんでした。
mた、来週の土日お願いします。
81:ゲームセンター名無し
09/06/07 22:32:30 q1urQt4l0
みなさん乙でしたー。
鍵とりからフェニへ上がったので参加が遅れましたが、
魔神戦まで行ってきました。
それから、18:40の回で5人いるから譲ったら分岐失敗させてしまって
すみませんでした。
結局サブカの出番がなかったので次回まで温存しとこうと思います。
>>80
また頑張りましょう!!
82:ゲームセンター名無し
09/06/07 22:32:49 OWMozU2X0
今日は久々にドラ組で10人以上のマッチングが連続したような気がする
これだけ人がいると楽しいね。
ガーでも鍵取りに成功したし、個人的には中々充実した一日だった。
83:ゲームセンター名無し
09/06/07 22:40:47 clSfzR770
>>78
謝られても困るんだがなぁ、しばらく前は人結構居たし最初は問題無いと思ったけど
今日行ってみたら人間が足りないのが結構あって本気でやばいかなぁって思った
ついでに言うと良案あったら最初に出してる、次の休みまでにどうにか出来たら良いなあと思う位だよ
みんなに聞いてみたいんだけど、QMAやるのに都合の良い時間帯って何時頃?
84:ゲームセンター名無し
09/06/07 22:46:14 DjDenhRN0
>>81
がー組み鍵取り2見届けて、魔神チャレンジ二回1700、1800すかしまくりですよ・・・
ここまで言うと特定されるかもしれませんが、次週がんばるます!
85:ゲームセンター名無し
09/06/07 23:05:43 bS6hEZOf0
今日はちょっとした出来事で、途中で心が折れたので伝説クエストは不参加でした…。
こんなダメな子でも人数不足の解消にはなる筈なので、貰うものだけ貰って突然退席した形になって本当にすみません。
次回の日曜日は必ず参加します。
86:ゲームセンター名無し
09/06/07 23:48:32 DjDenhRN0
すみません。
>>83
私は土日オンリーです。土日でしたらある程度都合つきます。
来週お会いしましょう!
87:ゲームセンター名無し
09/06/08 00:01:38 Saai/KFz0
ただいま~今日もおつでした
5時くらいからゲーセンいったけど人が多くてゆずりながらやってたから
時間あわせることができず2、3回しか参加できなかったよ…orz
次からはちょっと遠いけど人少ないところでやるとしよう(´・ω・`)ノシ
88:ゲームセンター名無し
09/06/08 00:01:39 xNFEoI3I0
>>83
自分も基本土日で、時間は16~18時台かな。
プチ遠征みたいな感じなので15時台はなんとかなるけど
19時以降はやや厳しいです。
>>85
無理だけはしない様にね。
89:ゲームセンター名無し
09/06/08 00:17:18 Saai/KFz0
昼過ぎから19~21時くらいまでいると思う
てか結構人がいなくなるまでやってることが多いなぁw
90:ゲームセンター名無し
09/06/08 00:36:08 lHXnts9GO
皆さんお疲れ様でした
魔神戦経験しただけでも大きな収穫です。惨敗でしたがまた鍵クエしてリベンジしたいと思います
自分は不定休故土日に参戦はまちまちですorz
6稼働前にはやはり魔神撃破したいものです
91:ゲームセンター名無し
09/06/08 00:57:33 wEddhbY/0
本日もお疲れ様でした!
ガーの方に参加してましたが、鍵はともかくその後人が少なかったですな。
伝説はあらかた終わってしまったという感じなんでしょか?
もうひとつサブ作ってガー伝説クエはそっちにすり替えようか、とせこいこと考えてたんだが。
92:ゲームセンター名無し
09/06/08 12:57:06 AUDQkVB20
鍵取りしようとおもっているのに協力しない奴っているんだな。
時計見ながら時間合わせていた。「やってないなら変われよ」って言われた。
やってるといったら怒ってどっかいった(となりのカップルなんかすぐに終わるだろうから
そっち待ってればいいのに)なんかむかつく奴もいるもんだ。
93:ゲームセンター名無し
09/06/08 16:11:01 W0fBSyN/O
こうやって時間合わせないとマッチングしないんですよ
って言えばおk
94:ゲームセンター名無し
09/06/08 16:16:52 HCbao/ij0
一般人から見りゃんな事「知った事か」なんだがな。
「やってないなら変わってくれよ」なんて至極当然の物言いだろうに。アホか。
95:ゲームセンター名無し
09/06/08 16:24:29 qcdsVDgG0
>>92
それは当たり前だ。
みんながみんなここを見ているはずがないし、協力する義務もない。
僕は協力するが。
96:ゲームセンター名無し
09/06/08 17:24:58 OM9ToLM/0
>>95
俺は協力しない。
鍵取り連中は次の回まで空席のまんま放置のやつもいるからなぁ
繁盛店(JJCOINS)とかではやめてほしい。
閑散しているところならいいかもしれないけど。
97:ゲームセンター名無し
09/06/08 17:29:37 uXEVC9BJO
>>96
あまりに悪質なら晒しちゃえば?
98:ゲームセンター名無し
09/06/08 17:41:47 xHtHbKJ70
やっぱり土日の午後から動く人間が多いな、俺も普段の大半がそうだしまあ仕方ないかなぁ
午前か昼にフェニ魔神が出来れば時間被らなくて済むんだけど、集まりそうも無いしなぁ
99:ゲームセンター名無し
09/06/08 18:05:42 OezyfKx50
>>97
煽るなよ。
ここは2ちゃんねるとはいえ、具体的事実をもって人の名誉を毀損する行為は
名誉毀損で訴えられかねないからやめておいた方が良いと思う
とくに、ホームのゲーセンなんかだと誰が書いたかわかるからな
100:ゲームセンター名無し
09/06/08 20:31:54 plnqUkDI0
>92
何これ?プレー中に言われたのか?予習中とか購買部に
いる時にそんな事わざわざ言ってくるかね?
状況がわからないんで何とも言えないけど、プレーしてない
状態で台に座って待っていたのなら92が悪いと思う。
そうでないなら、言ってきた奴がDQNという事で。まあ
ゲーセンには変な奴もいるからな・・
101:ゲームセンター名無し
09/06/08 21:22:19 TqwT5dby0
>>100
やってないならかわれってことは、プレイせずに時間あわせのためだけに座ってたってことだろ
普通に>>92が悪いと思う
102:ゲームセンター名無し
09/06/08 21:25:42 TqwT5dby0
>>101を書いてから思ったけど
よくよく考えれば>>92が幼稚すぎて釣りとしか思えなくなってきたwww
大漁に釣れてよかったなw
103:ゲームセンター名無し
09/06/08 21:30:05 5TF/8pE0P
>>100
オンオフに協力して当たり前って態度がすでに問題だろ。
それにちょっと説明すれば済むことを
「やってる」の一言で済ませるのはどうかと思う。
104:ゲームセンター名無し
09/06/08 21:30:20 plnqUkDI0
釣りなら釣りで良いけど、オンオフの皆は一般の人に迷惑をかけないよう頼む。
そんなくだらない事でケチを付けたくないでしょ?繁盛店の人は大変だと思うけどさ。
105:ゲームセンター名無し
09/06/08 21:31:44 lB5IsCfi0
>>104
お前の発言も釣りにしか見えんのだが
106:ゲームセンター名無し
09/06/08 22:18:51 8tdlOPSW0
>>92
状況にもよるけど、>>92が悪いだろ…
私も時間合わせ中(予習3週放置)に後ろに立たれたから、気まずいからそのクレ消化して席を立った。
その後待ってた人は消えたけど…
一般人は2ちゃんなんか見ないんだから、それ前提で意見はおかしいと思う。
107:ゲームセンター名無し
09/06/09 00:17:44 LcdxJqUB0
なぜ、オンオフのスレがあるのに使わないの?
108:ゲームセンター名無し
09/06/09 00:40:34 SMi2nMbB0
スレ消費の速度を考えれば、あえて分けるほどじゃないから。
109:ゲームセンター名無し
09/06/09 00:45:05 YZLF9OCq0
>>92
早めにクレジット入れて
説明や選択画面、予習で粘るんだよ。
俺は5分前になったらコイン入れる。
それより長ければ検定する。
>>106
それはちょっと気を遣いすぎ。
予習やってるんだから問題ない。
>>107
申し訳ないが民意にそぐわないスレなので
放置して安楽死させる。
もちろん俺はクレジットが終わったときには後ろを振り返って
人がいるときは交替してるよ。
110:ゲームセンター名無し
09/06/09 01:06:12 6o7gb1KV0
要は、何もしてないのに椅子に座ってダラダラするな、って事でしょ?
オンオフの事情を知ってる人間なら、「ああ、時間合わせだな」って理解を示す人も居るかも知れないけど、
何も知らない人間からしてみれば、椅子を占領して休憩してるようなDQN以外の何者でもないしね。
>109にもあるけど、時間待ちの時には検定を利用するのをオヌヌメしておく。
問題文見ずに即答してれば3分30秒で終わるし、各問題で時間ギリギリまで粘れば10分潰せるし。
まあ、実際には連コの是非の問題もあるだろうけど、結局自己の利益だけを追求するんじゃなくて、
ある程度は我慢して、お互い譲り合いの精神で、ってことじゃね?
111:ゲームセンター名無し
09/06/09 01:31:46 W0/L+a9s0
何故か知らんけどオンオフ自体に妙に嫌悪感を持っている連中がスレを分離させようとしたり、
その件に便乗してオンオフ参加者がスレを私物化しているだのと言いがかりを付けるなど(cf.前スレ984)
妨害工作のような活動が頻繁に見受けられるようになったように感じるんだがどうだろう?
参加者は全体的にモラルの高い人が多く(ライトより廃人よりの人が多いからか)
>>92のような人間はこれまでほとんど見たことも聞いたこともなかった。
そういう人がいたとしても最低限、罪悪感や背徳感は持ち合わせていると思うんだよ。
マナー違反なのはわかっているけれど、時間を外すリスクを考えるとつい…ってトコだろう。
つまり>>92のレスにあるようなことを考える奴は、少なくとも俺はオンオフの参加者の中にいるようには思えないんだ。
皆まで言わなくても、もう俺が何が言いたいかは伝わったと思う…。
あまり変な書き込みを鵜呑みにして振り回されることもないんじゃないでしょうかね。
112:ゲームセンター名無し
09/06/09 01:33:40 W0/L+a9s0
連レス失礼
5行目は変換し忘れ
×ライトより廃人より
○ライトより廃人寄り
わかりにくくなっていたと思う、すまん
113:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:03:27 Mnd9ivy20
妨害工作とかww
んな場末のスレ荒らして何になるんだか。自過剰も大概にしとけ
114:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:04:54 zE2FxCe+0
>>111
>>92が工作臭いのは同意。
ただ。
そこまでしてオンオフの話題を分けたがらない理由のほうがむしろ理解出来ない。
ここはそもそもオンオフスレじゃない、って大前提をなぜ無視する?
>>92は工作臭いと思えても、
>>109みたいな人を工作とはまず思えないよね?
オンオフの話題でここに固執することを民意呼ばわりされるのは、
オンオフに興味ない人にとっては迷惑でしかないんだが。
115:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:07:56 wKHnn8RC0
>>114
>>108
無駄にQMAスレを増やすよりは、どっちも5の話をしてるんだし、統合で仲良くやっていこうや……
116:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:21:37 W0/L+a9s0
>>113
スレの盛り上がりやレスの数など関係無い。
オンオフ自体は盛り上がっているし、ずっと前にも参加出来るだけの技量の無いプレイヤー?が愚痴っていた。
で、実際結果として妨害につながっているような鬱陶しいレスが蔓延している現状はどう説明付ける気だ?
頭の悪そうな略語は使わない方がいいぞと言っておこうか。
>>114
何故どちらもQMA5の話題なのに並行して話そうという発想にならないのか全く理解不能。
無駄にスレが多過ぎるという批判を押しのけてまで新たにスレを作る行為こそQMAに興味の無い板住人への迷惑行為だとわからない?
現状としてオンオフの話題ばかりなのはそれしか話されていないからというだけで、他に話題があるなら出せばいい。
他の話題、他の話題と言うだけ言っておいて、肝心の話題が出てこないのは何故だ?
実のところ、本当に用意しているのか?"他の話題"とやらを。
117:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:24:24 W0/L+a9s0
一応理解力の無い>>113への理解を促すようなレスをしたつもりだが、見返すと不十分だったようなのでクリティカルなポイントをば。
>妨害工作のような
>妨害工作のような
>妨害工作のような
わかったかな?
浅はかな考えで無闇に噛み付くもんじゃないよ。
118:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:49:08 vDBUqP140
>>111
>つまり>>92のレスにあるようなことを考える奴は、少なくとも俺はオンオフの参加者の中にいるようには思えないんだ。
お前は礼儀正しいかもしれないが、全国にはいろんな奴がいる。
>>92は工作だと思うけど、そういうやつがいるのを否定できないのも事実
119:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:49:47 wKHnn8RC0
>>ID:W0/L+a9s0
ひとまずモチツケ 言葉の選び方が悪い
あと、言わせて貰うと、
>ずっと前にも参加出来るだけの技量の無いプレイヤー?
は自分
ドラ組で戦えないやつは来るな的な書き込みがあった際に、
「倒したくないやつなんていないはずなのにその言い方は萎える」的なことを書いた記憶がある
この考えに関しては、言ったほうの謝罪がない限りもにょったままなのは変わらないし、
正直、そんな言い方をされるなら、ドラの人はドラでやってくれwとも思った
ただ、それを現状のスレが荒れてるのを一緒にされるのは心外だ
自分の考えとしては、>>115だったんだが考えを改めさせてもらう
こういう流れで無駄な対立が起こる限りは、スレを分けるべきだ
120:ゲームセンター名無し
09/06/09 02:52:28 9KNebXTj0
てかさ、そんな回りくどい言い方しねえで
「オンオフに参加出来ない雑魚が無い知恵振り絞ってネガキャンしてんじゃねえよwww」
とか
「文盲乙www」
でよくね??!
121:ゲームセンター名無し
09/06/09 03:01:43 W0/L+a9s0
>>118
前にマナーの悪いオンオフの参加者が晒されていたからそういう人がごく僅かでもいるのは知っていたよ。
でも>>92のような思考はまず考えられないと思うんだ。
>>119
取り乱して悪かった。
ちなみに俺はそのレスの事を言ったわけじゃないよ。
実はその時、俺も同じような気持ちになってたくらいだしw(倒したくないやつなんていないはずなのにその言い方は萎える)
それとは別にドラはおろか、ガゴの方でも興味はあっても参加出来ないから云々…みたいなレスがあってね。
というか、かなり前から「参加しないし、したくもない。」といったような挑戦的なレスが少しずつ出ていて気になってたんだよ。
ここ最近その傾向が異常に加速しているからこれはただ事じゃないなと思い始めた次第。
何だか疲れで文も乱れてきたのでそろそろ寝ます。 ノシ
122:ゲームセンター名無し
09/06/09 03:14:14 +5FfX6qT0
釣られすぎだろ・・・
123:ゲームセンター名無し
09/06/09 04:50:50 88JJJgDq0
>>122
俺もそう思う
>>119
ちょっと言わせて貰うと、お前含めてスレ分けようって言ってる奴ですら向こうのスレ使ってない
このスレでオンオフ以外の話題も出して来ないって言う現実がある、それ位向こうのスレは必要とされてない
そもそもスレ住民の同意すら得られずに勝手に立てられて粘着されてる経緯もあるんだけどもな……
とりあえずお前も無駄な対立に加担する必要は無いと思うがどうよ?
>>113
他人に嫌がらせをする事に快楽を感じる人間も世の中には居るもんさ
124:ゲームセンター名無し
09/06/09 08:10:31 wKHnn8RC0
>>121
そうか。勘違いスマン
だがそろそろ、5をプレイしたくとも物理的に出来ないって人も出始める時期だし、
そう言う人が悔し紛れに「参加しないし、したくもない。」言い始めることもあるから、
あまり悪く思い込まない方がいいとは思うよ
>>123
自分の考えは>>119に書いたとおり
「仲良くやれるならこのスレで、荒れるだけなら向こうのスレで」
この問題についての書き込みがあるのがこっちのスレだから、こっちにレスをつけたまでで
オンオフに関する話題は今特にないから書いてないだけだぞ
あと。今のこの流れで、ぶった切りして別の話題を出せる猛者はいないと思うが……
>とりあえずお前も無駄な対立に加担する必要は無いと思うがどうよ?
には肯定する。対立に乗る気は元々ないよ
ま、とりあえず仕事行ってくるノシ
125:ゲームセンター名無し
09/06/09 10:49:48 88JJJgDq0
>>124
>には肯定する。対立に乗る気は元々ないよ
それならおk、仲良く行こう
126:ゲームセンター名無し
09/06/09 11:19:11 HaiPAsNhO
なんでこんなにグダグダになってるんだ
127:ゲームセンター名無し
09/06/09 12:32:31 imUeXZYLO
>>126
>>92が
釣針たらして
大漁です
128:前々スレ491
09/06/09 23:53:43 dCoOUrog0
wKHnn8RC0さん、W0/L+a9s0さん、その他気分を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
前言を撤回いたします。本当に御免なさい。
但し、魔神戦の捨てゲーだけはやめて下さい。
最近のドラ組は人が少ないです。特に15時~18時。
残された時間も多くはないと思います。魔神を倒したい(破邪の鎧が欲しい)方できるだけ参加のほう宜しくお願いします。
129:109
09/06/10 01:01:27 MzPS0x8C0
>オンオフの話題でここに固執することを民意呼ばわりされるのは、
俺個人としては別にスレッドを分けても(やや不本意ではあるが)よかったんだよ。
しかしあっちのスレに全然レスがつかないという流れ的に、
(レスをつけることがはばかられるような空気だった)
スレを分けないことが大多数の意志なんだと解釈した。
なら俺もそれを支持しようかと思った。
まあ、同意も確認せずに独断でスレッドを立てて
さああっちへ行きなさいって言われたら
別に固執してなくても行きたくなくなる
130:ゲームセンター名無し
09/06/10 01:17:08 wl/tsyuF0
>>128
3行目は不要ですよ、皆を信じてやって下さい。
でも、そのレスが有っただけで自分は満足しました。
前回の最後でドラ組に上がったところなので、
次回は参加させてもらおうかな、と思います。
ただ、少し余計な事を書かせてもらうと、
他のドラ組を中心に参加されていた方達が
その様子をどのように思っていたのかが今でも少し気になります。
>>129
これも、同意見かな。
懐古スレを立てたのであれば案外スムーズに
分かれてたかなと思うと残念ですね。
131:ゲームセンター名無し
09/06/10 01:19:54 qcfrsz+k0
QMA外の板住人を考慮すると、大意は同じなのにわざわざスレを分けるのは得策とは思えない。
大意は一緒というか、QMA5の話題の内の一つとしてオンオフの話題は内包されてるでしょ。
132:ゲームセンター名無し
09/06/10 01:44:55 wl/tsyuF0
まあ、そうなのでしょうね。
自分はその辺の事情については疎いので
今後も皆が良かれと思ってやっている方へ付いて行くつもりです。
133:ゲームセンター名無し
09/06/10 01:45:53 LKn1orgI0
ちょいと話題変わるが良いかな?日曜にフェニで魔神行きたいんだけど
出来ればガゴのクエストと時間被らせたく無いんだが、OKな人は居るかな?
134:ゲームセンター名無し
09/06/10 14:40:11 g62ERpz4O
>>130
懐古スレ亡き物にするとかちょっとsHレにならんしょこれは…
135:ゲームセンター名無し
09/06/10 16:26:26 0tWs65J/O
>>131
話題の一つ、って言うけど、その話題が8割以上になっちゃうのが問題なんじゃないの。
過度の馴れ合いを好まない人間だっているんだよ。
136:ゲームセンター名無し
09/06/10 18:02:31 qxjIBnnv0
妙典にいる「7-2っ7@ルキア」って奴。
舌打ちうるさ過ぎ&カンペ用意しすぎ。
137:ゲームセンター名無し
09/06/10 19:04:26 DaVLpEl9O
>>135
~人もいるってレベルの話、おまけに過度と感じるラインも人それぞれ
にも関わらず、そんなマイノリティのためにスレを新たに作ってQMAになんか微塵も興味が無い連中の反感を買い、そのまま過疎化するリスクも負えと?
大した民主主義だなおい
138:ゲームセンター名無し
09/06/10 20:23:44 38XIpyHL0
オンオフに参加してたら、いつの間にか正解率がとんでもない事になってたw
これで決勝に行ったら、ゲージはどうなってるんだろう?
URLリンク(up2.viploader.net)
139:ゲームセンター名無し
09/06/10 20:36:53 FPG3O8Aq0
>>138
グラフに突っ込んでみたら42415だった
しかし学97は凄いが雑学3って・・・ 雑学全捨てとか?
140:ゲームセンター名無し
09/06/10 20:43:56 n13zAQXQ0
>>137
あまり噛み付くなよw >>135はスルーでいいだろjk
141:ゲームセンター名無し
09/06/10 20:51:02 38XIpyHL0
>139
何も意識せずにプレーしてたけど、いつの間にかこうなってました。
多分分岐に失敗した3回戦で雑学ばかり引いたと思われます。
それにしても極端すぎ。
142:ゲームセンター名無し
09/06/11 00:57:24 /fPry6B30
>>134
既にあったのであれば、申し訳ない。
自分には見つけられませんでした。
143:ゲームセンター名無し
09/06/11 01:03:29 p/xelE3fO
【QMA】クイズマジックアカデミー過去作総合 1問目 (アケゲーレトロ板)
スレリンク(rarc板)
行ってらっさい
一応6スレのテンプレに入ってるんだがね
144:ゲームセンター名無し
09/06/11 01:32:40 /fPry6B30
>143
ありがとう。
板の中しか検索してませんでした。
145:ゲームセンター名無し
09/06/11 07:08:23 09Q2UCZB0
>>138
ちょwww極端過ぎ吹いたwww
俺も捨てゲの回に今までゲージが5だった学問ばかり引いてるからいつの間にか見掛け上の得意ジャンルが変わっていそうだな
146:ゲームセンター名無し
09/06/11 20:40:16 B3zhFzAr0
強い人に魔神討伐のアシストをお願いしたいけど、実力差がありすぎて
足を引っ張る事が目に見えてるからお願いできないっていう人は、
自分も含めて結構いるかもね。
決勝のノンラン5縛りでもほとんどボーダー越えられないし、
そもそも強面子3人と魔神戦に突入する事がまず難しい。
147:ゲームセンター名無し
09/06/11 20:41:00 ssswGORA0
んだな
148:ゲームセンター名無し
09/06/11 23:12:46 UDYB9Zsi0
オンオフ初期はかるみん氏など、期待できる面々だったが今はさすがに・・・
QMA6で氏を確認して、移行はすーむずに行われたと確認できた。
現状の面子はフェニ~ドラ位かなと体感したが実際どんなものかな?
フェニ~ドラだと討伐は運が味方しないと難しいと思います。自分が2戦2敗でした・・・
勝ちに拘りすぎるのは、参加者の選別に値すると思います。
なので、力量不足と感じるプレイヤーは二の足を踏むことなりかねない。
よって、あくまで魔神戦到達が目的であり希望で討伐ぐらいでないと、後々さらし対象等 望まない結果を招きかねないと思います。
だらだら書きましたが、気楽に参加しようと言いたいだけです。
以上宜しくお願いいたします。
149:ゲームセンター名無し
09/06/12 00:21:24 7EZu6PNi0
その姿勢が既に気楽じゃない気が
とりあえず落ち付けと
それと、勝手にフェニ~ドラだとか決め付けるようなレスは失礼なんじゃない?
俺の場合は6では異様にレベルが上がってるのと相性の問題かドラフェニだが、5では一応ドラステだったし
周りも別にそんなに弱い人(この見方が失礼だが)はいないように見受けられる
150:ゲームセンター名無し
09/06/12 00:28:31 BVulSjP+0
今更足を引っ張った人を悪し様に晒す人なんていないと思うけどね。
気にせず気楽に参加していいと思います。
魔神戦ですが、運が味方しないと難しいけど、逆に運が良ければ勝てる面子が
まだ残ってるというのはありがたいと思ってます。それこそ80-80-80-60で
勝てるわけだし、実際通常の決勝ですがノンラン5×4人でこのようなパターンで
300点を超えた事もあります。
自分が60点を越えるような問題セットを引けばひょっとしたら・・・と考えると、
数打ちゃ当たる作戦でもいいからガンガン魔神に挑みたい所です。
魔神戦慣れしておかないと未だに手が震えるしw
151:ゲームセンター名無し
09/06/12 00:59:08 lee5lJD70
>>133
俺も行きたい。
ガゴが終わってからだと
21時台かな。
それでは遅いかな?
152:ゲームセンター名無し
09/06/12 01:17:47 Np5MkzAgO
>>133 自分もやりたいが先週鍵使っちゃったからまた取りに行かなくちゃならないorz
しかも鍵クエなかなか到達出来ないんだorz
153:ゲームセンター名無し
09/06/12 01:23:30 Z+UmFoSf0
討伐とか鍵とか関係ないのに
巻き込まれて足引っ張ったと晒されたらたまらないな
154:ゲームセンター名無し
09/06/12 01:48:05 7EZu6PNi0
>>153
それは名前でわかるだろ
それにやっぱり何だかんだで実力が明確に違うから関係無い人はすぐわかる
てか流石に晒しとかはありえないだろうよ
155:ゲームセンター名無し
09/06/12 02:08:02 Z+UmFoSf0
>>154
名前?
良くわからないけど、オンオフって特定の人の馴れ合いなの?
156:ゲームセンター名無し
09/06/12 02:37:34 7EZu6PNi0
>>155
CNのことだよ
大体同じようなメンツで集まるから徐々に覚えるだけだ
何?まさかあんた例の馴れ合いアレルギー厨か?
157:ゲームセンター名無し
09/06/12 02:44:36 UOZXBGb90
"馴れ合いアレルギー厨"(完全一致)の検索結果:0件
158:ゲームセンター名無し
09/06/12 02:48:06 7EZu6PNi0
検索で引っかかるような言葉しか使えないスクリプトみたいな脳みその持ち主か
159:ゲームセンター名無し
09/06/12 02:51:27 Z+UmFoSf0
>>156
馴れ合いアレルギーじゃないけど、へたれなだけで晒されることが怖い
(しかもここ見ていないと晒されていることすら解らない)
できればオンオフに参加したいがへたれは来るなといわれたら・・・
160:ゲームセンター名無し
09/06/12 02:55:29 UOZXBGb90
>>159
色んなとこ見てるけど、
少なくとも魔神討伐で足引っ張って晒された奴はまだ一回も見た事無いから安心しとけ
161:ゲームセンター名無し
09/06/12 03:44:46 SkpeN5gk0
>>151
おkおk、問題は他に人が居るかって事だけだね
>>152
とりあえず、鍵クエのサポート入るから頑張って見ようよ
所で魔神討伐は傾向とか対策って何かある?
完全にノンジャンランダム?
162:ゲームセンター名無し
09/06/12 11:03:03 /56m4JDk0
6やってていまさらだけど某キャラの良さに気づいた。
まだ5が残ってるうちにクエスト系のアイテム取りたいんだけど、都内と埼玉だとどこが残ってるんだっけ?
都内は東京近辺、埼玉は浦和のほうだったとは思うんだけど詳細がわからないorz
163:ゲームセンター名無し
09/06/12 11:50:49 /e8lecQ/0
>>160某ランカーが魔神捨てゲーで晒されていたような・・・
>>161完全にノンラン☆5です。
鍵クエは人数と問題の引き次第だとおもいます。
先週だとMAX9人でしたがその回は4文字で分岐、MIN6人でしたが並べ替えで分岐成功しました(全員全答)。
スロット、並べ替えが比較的楽ですが、こればかりはどうしようも出来ませんので、
やはり人数集めが鍵取り最短の道だと思われます。
この板的に魔神オンリーな流れだけどそれでおkですか?
(ガーゴイル組) (フェニックス組)
鍵 15時 00 20 40
鍵 16時 00 20 40
巣 17時 00 20 40 移動中G→P
巣 18時 00 20 40 00 20 40
森 19時 00 20 40 00 20 40
水晶 20時 00 20 40 00 20 40
??? 21時
先週の経験から魔神討伐は18:00からのほうが良いと思います。自分が17:00からで合えなかったので・・・
あと鍵取り後の移動時間を考慮ましたが、早い段階でげt成功した方は、
他のプレイヤーの手伝い、検定回す、夕食にするなど時間を調整しましょう。
上記の予定だと一日一回しか魔神と戦えません(サブカは考慮しない)。
また、鍵取り以降の巣等のクエは過疎っていたそうです・・・
こんなクソなスケジュール立てるな(゜д)ゴルァという方は修正お願いします。
164:ゲームセンター名無し
09/06/12 11:51:27 7C07jIshO
弱いからって晒そうものならそいつが叩かれまくるだろうなw
そんでもって、晒された奴は特に問題のある行動をしたわけでもないんだから悪い印象が付くわけでも無さそうだ。
ま、普通に考えてそんな心配は無用だよ。
165:ゲームセンター名無し
09/06/12 13:09:51 ui3/h/Qx0
>>162
URLリンク(www12.atwiki.jp)
166:ゲームセンター名無し
09/06/12 13:42:14 SkpeN5gk0
とりあえず人が若干名居るようなので
日曜日 フェニ魔神討伐 21時 00 20 40
で行ってみようかと思う、どうだろうか?
167:ゲームセンター名無し
09/06/12 15:01:56 oo0gt4uYO
>>165
感謝
168:ゲームセンター名無し
09/06/12 19:30:31 BVulSjP+0
>166
日曜は次の日学校や仕事がある関係上遅い時間は人少ないよ。
あとイオン系列が22時で閉店なので、21時30分位から片付けを
始められてしまう店舗もあると思う。
せめて20時台にならないかなぁ。或いは現時点で鍵持ってる人が
集まるなら、15~16時台という手もあるかと。うまく行けば魔神戦後に
また鍵取れるし。
169:ゲームセンター名無し
09/06/12 21:42:27 xnrDAmpn0
>>163
いっそのこと、土曜日→鍵&伝説、日曜日→鍵&魔神にしてみては?
都合の悪い人がいるようなら、その週ごとに土日を入れ替えるとか。
これなら、土曜日に鍵目的での参加者の伝説クエへの支援が期待できると思う。
170:前々スレ491
09/06/13 00:46:20 4E5gsUV90
>>148
正直、称号経験者ですら問題運がある程度ないとノルマの75点いきませんよ。
自分は3回称号経験者と一緒に魔神戦を戦ったことがありますが、結果は次のとおりです。
最強といわれている賢神経験者81、自分73(ちなみに他のプレイヤー75、68の計297、小数点以下をあわせれば299いってたかも)
賢王(賢帝はなかったはず)経験者60台、自分50台
賢帝経験者50台、自分40台
魔神撃破のポイントは、一緒に魔神に挑む面子も大切ですが、それ以上に問題運の方が大きくウェイトを占めている気がします。
なので、>>150の“数打ちゃ当たる作戦”が一番有効だと思います。
現在のドラ鍵コースでは、分岐したら撃破済みの人が3回戦で譲ってくれるので、できる限り15時からの参加お願いします。
あと、岩手の金剛アロエ様、茨城の天青ユリ様、埼玉の紫宝ルキア様、参加をお待ちしております。
171:ゲームセンター名無し
09/06/13 01:02:31 eblSyBzp0
>>170乙です
私>>148-163ですが、ドラでの鍵取りは問題の引きに左右されるので避けたいと思っています。
効率的にも人数さえ集まれば、Gではかなりの確立で鍵取りは成功を収めることが出来るはずです。
この辺りは板意を伺いたいところですが・・・あまり意見されない方が多いようで
どう判断していいものか困ってしまいます。
>>170様のようにドラで統一できるようなら統一したほうが良いと思いますが、
Gでの宝石殿の参戦は確認できていません(中身的には判りませんが)。
個人的には15:00のGでの開催を希望します!が宝石さんの参戦があるならDでの開催も有りかな・・・
意見急募!
172:前々スレ491
09/06/13 02:02:14 4E5gsUV90
>>171
自分はドラ組でしかやりません。
以前にガーorミノ組での鍵取りの案を出したんですが、自分の意図は魔神に会ったことのない人(そういうレスが複数あった)の為用であって、魔神を倒したい人用ではなかったんですよ。
あと念のため、自分はガー組鍵取得者にはなんら悪い感情を持っていません(強いて言えばドラガー往復で18クレはよくやるなぁ、とは思います)。
173:ゲームセンター名無し
09/06/13 02:30:01 RtEVT27B0
だから何で魔神を倒したい人用とか分けて考えるんだよと。
ヤる以上は倒したいのが普通だろうに。
174:地味に前々スレ465だった
09/06/13 02:30:20 S/HABCrA0
>170
数打ちゃ当たる作戦も、ドラステ級が3人はいないと勝つのは難しいと思います。
自分はフェニドラレベルだけど、今まで何度も魔神に挑んだ経験上仮に自分と同じくらいの
実力の人が4人集まったとしても、奇跡的な問題の引きが無い限りまず勝てないと思ってます。
逆に自分より強いドラフェニ~ドラステ級に囲まれれば、とにかく自分が70点近く取れれば
いいわけだから、ある程度勝ち目はあるかと。何度も譲ってもらって鍵を取得してる身ですが、
正直魔神に勝ちたいので撃破済みの人も積極的に鍵を取得して欲しいと思ってます。
>171
ガーで鍵を取っても、結局魔神戦に行けない事が多いのが難点ですよね。
伝説ついでにサブカで鍵を取得してますが、使い道が無くそのままになってます。
>172
ガーは基本的に伝説クエストメインでしたよ。鍵は特別に呼びかけない限り
ほとんど人が集まりませんでした。自分はサブカだったので、マジカ稼ぎも兼ねての
往復だったというのもあって思ったほど苦痛じゃなかったです。回りもほとんど
サブカだったんじゃないかな?
175:前々スレ491
09/06/13 02:57:19 LgMt6MMD0
>>173
その件については過去のことで、今はそういう風には思っていません。>>128で謝罪したのですが…。
>>174
そうすると、実際鍵が取れるのは決まった面子(魔神撃破者)になってしまうような気がします(実際今までそうでした)。
その辺が難しいですよね。
176:ゲームセンター名無し
09/06/13 03:16:31 LlsFBfTt0
>>175
手厳しいこと言うようだが、俺はアンタの謝罪を受け入れてはいない
前スレでもその発言が不愉快だと言った人が複数いたはずだが、そのときは謝罪なくスルーで
今更謝罪されても、
自分から追っ払っておいて、ドラ組で人がいなくなったから、
あわてて形だけ取り繕うために謝ってるんじゃねぇのwとしか思えない
まだ言葉の端々からドラ組に弱いやつ来るな的な意図が見え隠れしてるだけに余計
177:前々スレ491
09/06/13 03:22:50 4E5gsUV90
>>176
では、どうすればいいのでしょうか?
178:ゲームセンター名無し
09/06/13 03:41:46 LlsFBfTt0
>>177
別に何もしなくていいよ
ドラ組に弱いやつ来るな的な意図を出しているのが無意識なら
今更、その点を考え直せと言われても無理なんだろ
ただ、「謝りました」・「はいそうですか」ってのが
全員に受け入れられたわけではないってことを知っておいて欲しいだけ
179:ゲームセンター名無し
09/06/13 04:18:26 LlsFBfTt0
もうちょっと追記すると
謝罪のち、今いる住人のみんなで頑張ろう的な意識があれば、
前スレでの暴言も手が滑っただけだったんだなと思えるが、
数うちゃ当たる作戦が有効だと思うと自分で言っておいて
・フェニでやりましょう(>>170) → ドラ組でしかやりません(>>171)
・(各種)宝 石 賢 者 様 の参加をお待ちしています(>>169)
これらの発言に、強い人としかやりたくありません的な意図が透けてるよ
だから、謝罪の言葉がとりあえず言いました的な薄っぺらい言葉に聞こえる
謝罪ってのは、下手すりゃその気がなくても出来る
謝罪後の態度だって大切
それなのに 謝りました(だからまた暴言吐きます)はねぇよ
(本人には暴言のつもりがなさそうだが。だが、無意識の方が厄介w)
ここまで言っておいてなんだが、俺にとっては考え方が相容れないだけで
前々スレ491さんのことを嫌ってはいない
むしろ、ストレートに自分の気持ちや目的に正直に生きれる所を羨ましいとさえ思う
180:ゲームセンター名無し
09/06/13 04:29:41 LlsFBfTt0
>>179の内容、レス番号全部間違えてる
>>170 → >>171
>>171 → >>172
>>169 → >>170
上に、一部内容も間違えてました
>>171さんの言ってるのは、フェニ魔神戦じゃなくてG鍵取りの話か
フェニ魔神戦やりたいって人と読み間違えました
>>>171さん、申し訳ありません
181:前々スレ491
09/06/13 04:55:59 4E5gsUV90
>>178
わかりました。心に留めておきます。
>>自分から追っ払っておいて、ドラ組で人がいなくなったから、
>>あわてて形だけ取り繕うために謝ってるんじゃねぇのwとしか思えない
に関してですが、正直自分はそれほど困ってはいません。実は魔神撃破済みですし、18時以降ではそれなりに人も集まります。
ただし魔神撃破は一人では無理です。共に戦った他の3人への感謝はもちろん、鍵取りで3回戦落ちていった方、並びに全ての魔神オンオフに参加されている方の犠牲の上での魔神撃破だと自覚しています。
自分としては感謝の意と、みんなにも魔神を倒してほしいという気持ちで、鍵アシストをやっています(6より5の方が楽しいというのもあります)。
>>179
岩手の金剛アロエ様と茨城の天青ユリ様はすでに魔神撃破済みで、鍵アシストも快く(?)やってくれましたし、実力はオンオフ参加者の中では頭ひとつ抜けてます(特に金剛アロエ様)。
正直この2人がいれば鍵取りは楽になると思います。私のためではなくオンオフ参加者の為に参加をお願いしているのです(お2人とも無理は決してしないでください)。
埼玉の紫宝ルキア様に関しては、私情で申し訳ないのですが、私が魔神を倒してほしい方なのです(こちらも決して無理はしないで下さい)。
182:前々スレ491
09/06/13 04:59:32 4E5gsUV90
>>181
×私が魔神を倒してほしい方なのです。
○私が魔神を倒してほしいと思っている方なのです。
失礼しました。
183:ゲームセンター名無し
09/06/13 05:01:40 csRhOvJz0
さすがにいい加減ウザくなったきた
184:171
09/06/13 05:39:51 eblSyBzp0
いつの間にかにgdgdになってるなw
>>177まだいるかな?私も批判する気はありませんが、受け入れられない人もいるでしょう。それだけです。
ところで、Dでの鍵取りの成功率はどれ位ですか?また、成功した際は即同面子で魔神という流れですかね?
この板には、魔神に会いたい人、倒したい人、伝説系の人それぞれ目的がありますが、
魔神に関しては自動的に住み分けが出来ていたのかもしれません。
なので、討伐目的の人はDでの参戦が有効かと思いますが、>>178が触れているように、雑魚は帰れ的な空気があるのだとしたら、
とても残念でしかたないです。
案1(仮)
魔神全力組(ドラゴン)
15時 00 20 40以降
コース選択は時計塔一択
鍵取り成功時は次戦は魔神へGO!それ以外の人は時計塔です。
クエスト両立組
(ガーゴイル組) (フェニックス組)
鍵 15時 00 20 40
鍵 16時 00 20 40
巣 17時 00 20 40 移動中G→P
巣 18時 00 20 40 00 20 40
森 19時 00 20 40 00 20 40
水晶 20時 00 20 40 00 20 40
個人的な意見ですが、魔神のみ人はDの方が良いと思います。
私自身も含めて、雑魚過ぎて晒しに遭うかもとか思う方もいらっしゃると思いますが、
その辺はD組なのである程度淘汰されると思います。
それでも・・・という方は先週同様でおKかと思います。
本当はそんな気後れを感じることはおかしいと思いますが、板意が明文化されてしまったことがまずかったですね・・・
板意を問うつもりで投げかけてしまった私のミスです。申し訳ありませんでした。
185:171
09/06/13 05:41:24 eblSyBzp0
>>183ごめんなさい。
186:前々スレ491
09/06/13 06:23:45 4E5gsUV90
>>184
自分は全然構いません。むしろ歓迎です。他のドラ組の人も歓迎すると思いますよ。
ドラ組は時計塔は10 30 50 魔神戦は00 20 40の方がよろしいいかと。
後、飛び入りで鍵持ちで参加される方がいて、鍵コースで「魔神戦いつやるの?」というチャットがたまにあります。
それで、鍵を取れずにそのまま去ってしまうケースを何とかしたいのですが、いい知恵ありませんか?
187:171
09/06/13 07:02:26 eblSyBzp0
>>186
確かに分けた方が良いですね、鍵をすでに取得済みの方もいらっしゃると思いまし、色々ありますし。
>鍵を取れずにそのまま去ってしまうケース
ここを見てもらうのが一番なんですが、「にちゃんみて」「じゅっぷんきざみ」
「きすうとけいとう」「ぐうすうまじん」などのタイプ・・・発想が貧困すぎるwww
役に立てなくて申し訳ないです。
案2(仮)
魔神全力組(ドラゴン)
15時以降
時計塔10 30 50 魔神戦00 20 40
クエスト両立組
(ガーゴイル組) (フェニックス組もしくはドラゴン組)
鍵 15時 00 20 40
鍵 16時 00 20 40
巣 17時 00 20 40 移動中G→P
巣 18時 00 20 40 00 20 40
森 19時 00 20 40 00 20 40
水晶 20時 00 20 40 00 20 40
Gでの鍵取り成功後は、Dまで上がってステイしてもおKかなと思います。
入手はやはりGが一番簡単だと思いますし、一日一回は戦えそうです。
魔神戦に関しては、個人の判断の基にD、P組を判断してください。近所なんで移動も簡単!
私個人が強制するものではない状態ですので・・・
それにしても眠いwww
188:前々スレ491
09/06/13 07:22:26 4E5gsUV90
>>187
>>魔神戦に関しては、個人の判断の基にD、P組を判断してください。
自分はドラ組のみでいいと思いますよ(往復6クレ分の時間とお金の問題を除けば)。
あとマナーを守って参加してください(特に繁盛店の方)。
自分はこれで落ちます。
またQMA5の世界で会いましょう、では。
189:ゲームセンター名無し
09/06/13 07:55:49 AiUfHdor0
>>187
その案でいいのではないでしょうか。
ガーから上がって魔神戦に参加する場合
移動のための時間が短くてすみ
そのぶんクエストの参加機会も増えるから
フェニもあった方がいいと思います。
上がるために3回トナメをやる労力の差もばかになりません。
とりあえず今日のところはフェニにも魔神戦の時間割を設定してもらえませんかね。
俺自身は20時台からフェニに入る予定です。
それでうまくいかなければ次からドラに一本化すればいいし。
190:171
09/06/13 09:01:43 eblSyBzp0
>>189
魔神戦の時間割はフェニックス組、ドラゴン組は共通です。
20:00 20 40 ただ21時以降はドラゴン組に統一でよいと思います。
>>188
私は>>189と同意見でD、Pでの魔神戦開催で良いと思います。
21時以降は上記の通り。
191:ゲームセンター名無し
09/06/13 09:53:37 RtEVT27B0
>>176>>178-179に自分が思ったことがほぼ全部代弁されていて驚いたw
言いたいのは正にそれなんだよ。
俺も同じく前々スレ491さんに対して敵意などといった感情は無いよ。
ただ、言葉選びは慎重にしなきゃと思うし、改めてそういう部分って難しいんだなと思った。
ともあれ、共に頑張ってきた、そしてこれからも頑張っていく同志には変わりない。
お互い頑張ろう。
192:ゲームセンター名無し
09/06/13 11:00:14 0P0h+k2p0
ところで自分の提案した>>169の案は検討してもらえないのかな?
自分は伝説達成済みだけど、このままでは伝説クエの参加者に悪い気がするので。
193:ゲームセンター名無し
09/06/13 11:51:35 fJk2Ci4T0
何か一晩で色々やってたのね、起きてりゃ良かったか
>>168
なるほど、それがあったか、じゃあ被ると悪いんで
日曜日 フェニ魔神討伐 20時 10 30 50
辺りが良いのかな?>>151>>152も良いかな?
>>192
今のとこ特に反対理由は無いかなぁ、何かあったらココにレス付けて置けば良いだろうし
194:ゲームセンター名無し
09/06/13 16:41:39 cPx22b0YO
ガゴは今どんな感じか分かる方いますか?
ドラはマックス五人位です。
195:ゲームセンター名無し
09/06/13 17:18:24 +Muw1CBwO
5時は6人でした。
アニゲが苦手で2回戦落ちてしまってごめんなさい。
196:ゲームセンター名無し
09/06/13 21:48:04 +KITDbyQ0
明日の鍵取りはどの組でやります?
197:ゲームセンター名無し
09/06/13 21:49:33 T2lJXxgBO
オンオフはこっちでやりたまえ
スレリンク(arc板)
198:ゲームセンター名無し
09/06/13 22:39:35 2V3Dnfsu0
>>197
やらないって、しつこいな。ここはvipじゃねえんだ。
こっちでやって迷惑なら移る話も出るだろう、それまで待て。
199:ゲームセンター名無し
09/06/13 22:46:28 cPx22b0YO
>>198
もっと強く言え。
今更何言ってんだ。
200:ゲームセンター名無し
09/06/13 22:58:52 wezkJL460
>>199
10!
201:ゲームセンター名無し
09/06/13 23:29:05 cPx22b0YO
>>200
えっ
202:198
09/06/13 23:29:58 2V3Dnfsu0
>>199
移る話は出ないだろうからいつまで待っても無駄だよ、という皮肉のつもりで書いたんだ。
203:ゲームセンター名無し
09/06/13 23:40:41 cPx22b0YO
>>202
よく言った!
204:ゲームセンター名無し
09/06/13 23:43:51 QqPrmtbb0
今日のガー組は、後1人欲しい!という事が多かったかも。
自分は目当ての森には行けなかった物の、ドラゴンの巣への分岐は
発生しました。それ以外にも水晶の洞窟への分岐も確認。
そういえば今まで見かけなかった人がいましたね。
セリオスの人とか強かったような気がします。
ドラ組は、全体的に人が少なかったですね。平均して5人前後だったかも。
早い時間帯はサンダースの方が孤軍奮闘という印象でした。21時頃
>170で挙がっている天青ユリ様の参戦を確認するも、すでに人は少なかったです。
これくらいの時間になると店の閉店時間もあるからか、人は急に減りますね~。
鍵取得済で魔神戦をやりたがっている人をちらほら見かけました。
ドラ組のキャッスルで分岐もあったようですが、魔神戦には至らなかった模様。
ちゃんと時間を決めてやれば、ドラ組で魔神戦出来そうです。フェニ組は
どうだったのかな?
205:ゲームセンター名無し
09/06/14 00:08:20 7bM3MlDV0
喧嘩するなら、放置してるあっちのスレでやってくれ。
206:171
09/06/14 00:31:54 wCW+xlgC0
>>204
間違いなく私とマッチしていますね!
確かにサンダース様が孤軍奮闘、さらに21時辺りに天青ユリ様降臨(格差を感じました)!
如何せん絶対的に人手不足でした。鍵取りに関してはGおrDでおkかとおもいmす。
あと鍵所有者に関しては7、8人確認できましたがはぐれたり、時間的にマッチ不能状態であったりと不必然な状況であったと思います。
ここからは個人的な意見ですが、鍵取り及び魔神戦に感じてはドラゴン組での統一が望ましい思います。
皆さんの発言をお待ちしています!
207:ゲームセンター名無し
09/06/14 00:33:10 wCW+xlgC0
すみません名前欄は名無しでお願いします。
208:ゲームセンター名無し
09/06/14 01:46:24 +rbhRCO8O
規制されていたのでこちらから。
本日もお疲れ様でした!
自分はガー組伝説参加、今日から別カードで参加していました。
連想とか回ってきてかなりきつかったけど分岐あってよかった。
今後これまで参加していた方はまた上へ戻して、微力にしかならんが魔神分岐とかできたらなと。
明日も参加できれば善いのだが。
サンダースの人って初期から参加してる宝石の方かな?
209:ゲームセンター名無し
09/06/14 02:07:56 ZolD+qgB0
皆さんお疲れ様でした!
今日は用事があっていつもと違う店舗から接続してみましたが、新鮮でいいですな。
せっかく分岐したのに「日本武道館」のワードが頭から十数秒間消えていたがために巣に行けなかった回が悔し過ぎるorz
今日は違う店舗だからかわかりませんが、押し抜けによるタイポが多かった気も…。
押し抜けの一問分くらいの差で分岐出来なかった回も有ったり、支援してくれている人に色々と申し訳なかったです。
はい、もう特定上等ってレスですねw
特に決勝のチャットで俺のために延長戦を決意してくれたお二方には本当に感謝の言葉もありません。
延長戦は人手不足だったのが残念でしたね。
「また明日」とは言いましたが、実際に行けるかまだはっきりしないので、行けなかった場合にはごめんなさい。
行けた場合にはまた宜しくお願いします。 ノシ
210:ゲームセンター名無し
09/06/14 03:04:00 X88nMVkX0
帰宅して寝て今起きた
それ日本武道館かなとは思ったんだけど
深読みしちゃって間違えちゃったよ・・・
なにはともあれ乙でした
211:ゲームセンター名無し
09/06/14 07:01:52 wCW+xlgC0
昨日は15時~22時までいましたが、Dでの鍵及び魔神遭遇はおそらくなかったと思います。
そこで提案ですが、
魔神全力組(ドラゴン)
15時以降
時計塔10 30 50 魔神戦00 20 40
クエスト両立組
(ガーゴイル組) (ドラゴン組魔神) (ドラゴン組鍵)
鍵 15時 00 20 40 00 20 40 10 30 50
鍵 16時 00 20 40 00 20 40 10 30 50
巣 17時 00 20 40 00 20 40←ここ 10 30 50
巣 18時 00 20 40 00 20 40←ここ 10 30 50
森 19時 00 20 40 00 20 40 10 30 50
水晶 20時 00 20 40 00 20 40 10 30 50
一番人が多かった17、18時台の魔神戦に標準を合わせてみてはどうかと思います。
私用で参加できない方もいると思いますが、出来ることなら足並みを合わせたいです。
魔神討伐どころか、遭遇も出来ないとモチベーションが・・・
>>208
多分そうです、赤の人です。
212:ゲームセンター名無し
09/06/14 07:56:25 BBJKNlAe0
>>211
そんなに沢山指定すること自体が分散する結果を生んでるだけじゃないの?
213:ゲームセンター名無し
09/06/14 08:55:37 611vUWin0
昨日の反省
>>188さんのおっしゃる通り
魔神戦はドラに統一した方が良かったみたいですね。
そうしないと4人以上集まりません。
>>211
時間割乙です。
じゃあそのあたり(たぶん18時台)に
魔神行ってみます。鍵はすでに持ってるので。
それ以外はサブカでガーの支援がメインになるかな。
ほんとはドラの鍵取りにも積極的に参加したいが、
ガーの方が結果が出やすいので・・・
214:ゲームセンター名無し
09/06/14 08:59:13 611vUWin0
上でフェニ魔神戦を計画されてる方も、
いっそ魔神に会うまでドラステして
ドラの人達と合流した方が魔神に会いやすいと思います・・・たぶん
215:ゲームセンター名無し
09/06/14 09:25:22 7Sd4ZGFb0
>212
それほど指定が多すぎるとも思いませんが、ドラゴン組の魔神はもっと絞った方がいいかもしれませんね。
ドラゴン組は鍵分岐発生→魔神戦の流れについては00 20 40(これは黙っていても人集まります)、
それ以外の現時点で鍵を持っている人用の指定時間を2時間じゃなく1時間に絞った方がいいかと。
昨日は>171のスケジュールだと18時~20時の魔神戦の指定時間がありましたが、見事にばらけて
しまいました。自分も魔神戦がやりたい鍵持ちが4人以上この時間帯にいたのは確認していますが、
マッチングではぐれたりフェニ組とドラ組でばらけたりして、結局4人揃いませんでした。
>213
ガー組から来る方には遠くなる分ちょっと悪い気もしますが、魔神戦は昨日の人の集まりを考えると
私もドラ組に統一すべきだと思います。
216:213
09/06/14 09:41:08 611vUWin0
賛同してもらって心強い。
俺も最初はフェニで魔神・・・とか思ってたんだけど
今後(と言ってももう残り少ない期間ですが)はドラとガーに絞ります。
217:211
09/06/14 10:21:28 n5o6ygQTO
規制された(´д`)
>>215
そうですね、18時からの1時間辺りが良いかと思います。
他の方も都合の良い時間を挙げてもらえると、纏め易いと思います。
あと、受話器からで申し訳ありませんが、スケジュール調整を誰かお願い出来ませんか?PCないときつい…
218:ゲームセンター名無し
09/06/14 14:19:11 nopGcp3Z0
ダイナレックス茨木にまだQMA5あるの?
219:ゲームセンター名無し
09/06/14 14:38:23 MY+CIxj50
>>214
言い出しっぺの者だけど、フェニ魔神行きたいって人が居た以上
今回は20時 10 30 50 と21時 00 20 40で行こうと思う
それで行けなかったら、次からドラで行ってみようかと思う
それと事故で救急車待ちとか会って色々時間がずれたんで
鍵サポート遅れます、スミマセン
220:ゲームセンター名無し
09/06/14 16:39:15 ZFdmyAJTO
今ダイナレックス茨木の人とマッチングしたので、まだありますよ。
あと少しで時計塔行けるとこだったのに。
221:ゲームセンター名無し
09/06/14 18:19:39 1G+mczBjO
ドラ魔神1800の回、撃沈しました。
ご一緒した方々済まないorz
222:ゲームセンター名無し
09/06/14 19:12:21 /53oO725O
フェニ魔神何分にするの?
223:ゲームセンター名無し
09/06/14 19:25:54 MQ9jhTYGO
素でフェニに落ちた。
情けない……
この期に及んでも芸能は歯が立たない。
足引っ張ってごめんなさい。
224:ゲームセンター名無し
09/06/14 19:37:53 8B7STh70O
再び魔神戦に入りましたが足引っ張りすぎてしまい申し訳なかったですorz
ギャルゲーは勘弁して下さいorz
225:ゲームセンター名無し
09/06/14 21:16:03 kYqE2HGCO
2107魔神戦なぜかはぐれたorz
226:ゲームセンター名無し
09/06/14 21:34:09 8B7STh70O
>>225 21:07に居なくてビックリした。この後20分に現れるか期待をしていたが,天青ユリさんともはぐれてしまい魔神戦は流れてしまったorz
残念だが営業時間が間もなく終わるorz
227:ゲームセンター名無し
09/06/14 21:37:41 n5o6ygQTO
今日レベル高すぎだろwww素でフェニ落ち出来るぞ…
これだと鍵取り成功も特定の人間に偏るだろ、と思いました。どうしましょう?
228:ゲームセンター名無し
09/06/14 22:19:15 Y2zxpnXi0
>>227
でも、それくらいじゃないと鍵取りの必要点に達しない。
分岐成功かと思ったら、時間差で落ちたよ…
そして>>223につづく
229:ゲームセンター名無し
09/06/14 22:24:00 xiZ/Vz1E0
>227
14人集まった回の一回戦の多答で、強い宝石が二人沈んだのは驚いたわ。
今日は粒が揃っていて楽しかったね。
230:ゲームセンター名無し
09/06/14 22:29:02 xiZ/Vz1E0
>228
今までは3回戦で撃破済の人が揃って譲ってくれてたんですよ。
それで自分も何度か鍵取ってるし。
でも、本気で勝ちにいこうと思ったら、せめて2~3人は撃破済の人に
入ってもらわないと、正直無理。そこが悩みどころなんですよね。
231:ゲームセンター名無し
09/06/14 22:51:16 SB/+SLo20
2107を提案したシャロンですが、まずかったかなあ。
ほんとにタイミングが悪かった。
πタッチして5秒後くらいに召集が掛かってしまったもの。
これじゃ時計が多少狂っているだけでアウトだよ。
私がいつも使っている時計も一週間で10秒は狂うから、毎週時計合わせをしている。
セガネットワーク対戦麻雀MJ4のセンモニで
232:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:08:35 kYqE2HGCO
>>231
時間通り入ったつもりだったんだが…
約束してたお三方ごめんなさい。
07分だとタイムロスが無い(次の鍵にも加わりやすい)という点でいい案だと思うが、浸透してないぶん鍵を温存してる人が加わりにくいのでは?
233:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:11:23 dzqqHGx9O
携帯電話が一番オススメなんだけど、意外と使ってる人少ないのかな?
電波で修正されるからほぼ常にJSTとぴったり一致する程の正確さなんだぜ!
234:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:15:17 8B7STh70O
自分は117を利用して速攻πタッチをしました。料金はかかるけど確実にやれるパターンなんで…(^^;)
235:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:21:56 SB/+SLo20
>>232
だもんだから、2120での開催で延長戦してみたのよ。(実は2107開催はこの延長戦狙いも視野にあった)
これなら通常の時間だから、もしかしてと思ってさ。
メンバーは違うけど、一応4人は集まってみんなキャッスル選択。
でも2回戦で一人アボーン、3回戦では私がアボーン。アニゲーは苦手なんだよ。63しかないんだ。
とほほなことになってしまいました。
236:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:29:18 xiZ/Vz1E0
時間合わせは皆電波時計かと思ってたけど、色々あるのね。
>233
さっき予習でそれ出たわw
237:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:33:40 kYqE2HGCO
>>235
なるほどそれで07分なんですね!今更理解したorz
2120行こうと思えば行けたのにごめんなさいorz
238:ゲームセンター名無し
09/06/14 23:34:56 BhGw4aaZ0
>>233
ソフトバンクは修正できない。
willcomはそもそも携帯じゃない。
その他2G機は時計合わせできるものはない。
お前の持ってるキャリアが全てのキャリアではない。
239:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:03:07 u9Ah2ySoO
20時台は鍵持ちカードをフェニに進ませてはいたんだが、2000、2020と入る時間を間違えた。
しかもそれに気付いたのは帰路に着いてから。本当にすまない。
240:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:03:30 dzqqHGx9O
>>238
なんでいきなりそんなに怒ってんだよきめえなw
241:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:13:44 XQyWj4rP0
>>233
初参加のときは携帯で時間あわせできるだろうと思ってたけど、
自分の携帯は秒の表示ができなかった、びっくり。
仕方なく、携帯の機能でストップウォッチを使っていたけど、2時間で止まってしまう。
もうしょうがないから、安い時計を買ったよ。
他にもQMAには色々投資してるよ。
問題回収用デジカメ、問題回収用ボイスレコーダー(でも使ったことない)
写真保存用の外付けハードディスク、問題復習のためのUSBメモリ、
携帯サイトの接続用に新しい携帯を買うことは、思いとどまっているが。
これだけやても新問が配信されない今、いかに復習が大事かを実感している。
復習してないから、みるみるうちに正解率が下がってくる。
242:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:17:59 ecxPIphj0
>>240
新機種も買えない貧乏人の僻みなんじゃね?w
QMAばっかりやる暇があるなら少しは仕事や貯金しろと
243:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:21:27 ERQkaVQm0
>>242
それはこのスレで書くことではない。
244:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:30:46 hIRRuH0HO
>>241
秒数は出なくても時間丁度になる瞬間を待ってπタッチで行けると思うけど。
慣れてくればπタッチ出来ないサブカですら体内時計のリズムでほぼジャストに予習終わらせられるし。
245:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:34:33 u93wj+ae0
ふと思った、別にどうでも良い事なんだが、オンオフ関係無い人は殆んどみんなドラに居るんだから
ドラでオンオフするなら時間合わせ失敗するのも当たり前じゃね?
ガゴとかフェニはオンオフ関係無い人殆んど居ないから問題無いと思うけど
246:ゲームセンター名無し
09/06/15 00:55:38 nSj6r5qP0
tesutesu
247:ゲームセンター名無し
09/06/15 01:15:44 NzR5oZUw0
俺も携帯使ってるけど、確かに予定の時間になった瞬間にタッチでいけてる。
今日も皆さんお疲れ様でした。
ガゴの伝説クエはちょっとしか参加出来なかったけど、見たかぎりでは今日は昨日より人手不足だった。
ドラの方が賑わってただけに、そっちに人が行っていたせいかもしれない。
>>245
確かに今はドラが一番人口多いだろうけど、意外とライトの人の画面見るとガゴやミノでやってる人が多かったりする。
多分いまだに5をやってるライトの人は、6があることすら知らない程にライトだったりするのかな。
もちろん、ライトじゃないけどオンオフには参加していないって層の人もいるだろうけど、案外見掛けない。
248:211
09/06/15 01:15:47 nSj6r5qP0
規制解除北アああああああああああああああああああああ!
皆さんお疲れ様でした。
とりあえず18:00魔神でマッチした方、ダメ駄目でごめんなさい。
時間合わせは自分は電波時計を使ってます。
あと、これは経験則ですがホストプレイヤーがINしてから16人集まるか、90秒経過でトーナメント開始という流れだと思います。
オンオフ以外の方を考慮すれば、秒単位の調整が必要であると思います。
それにしても今日は面子が濃かったwww先週とは大違いです。
ですがドラのでの形式の引きに足を引きずられた感はあったと思います(連想、多答等)。
次回開催は来週になると思いますが、魔神戦に関してはドラ一択で良いと思いますがどうですか?
あと、伝説系クエの需要が知りたいです。スケジュールを立てる上でも意見上等でお願いします。
249:ゲームセンター名無し
09/06/15 01:18:08 NzR5oZUw0
>>248
>>247にも書きましたが、ガゴの伝説組は人手不足に悩まされてる感じです。
昨日はあと一人、今日はあと二、三人は欲しいといった感じの回が多かった印象です。
250:ゲームセンター名無し
09/06/15 01:31:42 ERQkaVQm0
5月分の称号校。東京は1校のみとなったが、何とかブロック単位ではまだ消滅したところはない。
【北海道・東北】
[名門] 25770 3クレ7問3周!宝島台原校
[有名] 13522 FAMIU ハッサム校
[有名] 9815 2クレ継続中ソユー花巻校
[有名] 3699 いんふぃに校
【関東】
[名門] 28928 SJ藤沢店校
[有名] 22442 ダイナレックス市川2F校
[有名] 17670 百円2クレ宝島@相模大野校
[有名] 15141 マリオファクトリー浦和美園校
【東京】
[名門] 11901 百円2クレ 宝島@高島平校
【中部】
[名門] 18207 アミューズメントトラウム校
[有名] 8894 ふぁみゅー おおがき校
[有名] 6880 J-ランド校
[有名] 4923 ポップン17絶賛稼働中!校
251:ゲームセンター名無し
09/06/15 01:32:42 ERQkaVQm0
【近畿】
[名門] 10267 ダイナレックス茨木店校
[有名] 7164 JJCOINSなんば店校
[有名] 6783 ダイナレックス桑名校
[有名] 6209 百円2クレGースポ住之江校
【中国・四国】
[名門] 3776 ソホニでナマステ!新倉敷校
[有名] 2077 百円2クレ!そゆー魔法学校
[有名] 1406 ソユー松前店校
[有名] 1157 ソユーゴールデンシティ校
【九州・沖縄】
[超名門] 31321 遊MIX CUE校
[有名] 7432 SFGF博多校
[有名] 2281 遊道楽 時津店校
252:211
09/06/15 01:37:12 nSj6r5qP0
>>228
もしかしてアロエさんですか?(違ってたらごめんなさい)その回は自分一落ちしてますから大丈夫です(キリっ
>>249
成るほど、今日は18時以降はドラ組大盛況でしたがそれ以前はイマイチでした。
いっそのこと18時まではG組、18時からはD組とか分けてみてはどうかなー
うーんこれは、非難轟々だな・・・
誰か名案出してくれ~
253:ゲームセンター名無し
09/06/15 02:05:13 u9Ah2ySoO
>>250
自分の目で確認した訳じゃないが藤沢は6に移行した模様。
なんで神奈川も1校だけになったかも。
254:ゲームセンター名無し
09/06/15 02:24:15 H41EQCUH0
>>248
ガゴからドラへ行くって結構きつくない?
1時間の移動では間に合わないかも。
それから、時間を厳密に合わせ過ぎると
同時にホスト認定されて分散してしまう恐れがあると思うんだ。
自分はむしろ2、3秒遅らせて接続してる。
255:ゲームセンター名無し
09/06/15 02:52:33 38ZdE2NIO
>>248
俺前に提唱したんだけど、100秒だと思うんだよなー。
ここんとこちょっと出席できてないんだけど、
90秒くらいと感じるときにはたいてい藤沢の人がホストだったりとか。
のでその人は10秒ほど早めに入ってるのでは、と推測してたり。
256:ゲームセンター名無し
09/06/15 12:01:31 nSj6r5qP0
確かに時間を合わせすぎるとはぐる可能性はあると思います。
自分も定時プラス30秒位までは平気だろうと、遅く入ったりしてます。
>>254
G→Dは一時間では無理ですね。
ですが、鍵を持っている方は大体Dに集合しているので、魔神遭遇率は高いと思われます。
人が集まれば鍵も取り易くなり、好循環だと思います。
257:ゲームセンター名無し
09/06/15 12:01:55 lekIRLBHO
>>253
昨日藤沢行ったけど、6になってた。
電話してから行けば良かったな…
相模大野がなくなったらもう5とはお別れか。
258:ゲームセンター名無し
09/06/15 22:15:18 H41EQCUH0
>>256
あとはフェニ魔神のときに思ったのだが、
意外とCOMに敗れてしまう人がいるんだよね。
そういう人(自分含む)にとってはフェニ魔神はありがたかったかも。
伝説については>>169で案を出したけど
ほぼスルーされてしまったので力になれそうもない。
259:ゲームセンター名無し
09/06/15 22:15:35 YaQfGA2+0
>247
ライトじゃないけどオンオフに参加してない人見かけたよ。サブカだったから
誰も気付かなかっただろうけど、結構強くて有名な人が黙々とCOMだらけの
トナメをプレーしてた。一度オンオフに巻き込まれてたけど、普通に決勝
行ってたな。(自分は余裕で予選落ち)
>256
ガー組からドラ組まで上がってきてる人多いのかな?ドラ鍵ではガー組で
見かける人とはマッチングしなかったような気がする。ただガー組が過疎る時間が
早かったから、今週末あたり魔神戦ラッシュが来るのかもね。
260:ゲームセンター名無し
09/06/16 00:08:14 ERQkaVQm0
>>252
いいえ、ラスクです。
それ以前の問題だったので気にしないで。
261:ゲームセンター名無し
09/06/16 00:47:48 ReEpiF3X0
>260
ラスクとはこれまたレアキャラですね。参加者ではやはり男キャラが少ないけど、特に少ないのが
マテウスかなぁ。当たった記憶が無い。
全体としてはマラリヤが多いような気がします。シャロンも多いですが、元々多いのでこんなものかなという感じ。
262:ゲームセンター名無し
09/06/16 01:46:21 d8jgV+a90
>>260
失礼しました。ラスクは一人しか見てないので特定されてしまうかも・・・
>>259
先日のGでは鍵取り成功したんですか?
私は土日のDに参加しましたが、私がいる間に土曜0回、日曜2回は鍵分岐しました。
しかし、あの面子ではドラステレベルでないと無理だと思いました。
Gで人が集まるようなら鍵を取る効率は上であると思います。鍵さえ取れば魔神には比較的遭いやすいですからね。
しかし人がいるD組でのガチは楽しいなww
263:ゲームセンター名無し
09/06/16 04:12:39 7XSTQRrv0
>>257
マジすか…
相模大野はただでさえ人が多くて混んでいたのに余計に混みそうですね。
>>259
ライトじゃなくてオンオフに参加してない人は俺も見たことはありますけど、案外ミノガーやフェアリーの一見さんの方が多い気がします。
店にもよると思いますけどね。
264:ゲームセンター名無し
09/06/16 07:41:32 wLwVwArw0
先日の反省
>>262
日曜のG組では久しぶりに鍵取りに成功しましたw
ここ最近、2~4人しか集まらなかったのですが
鍵取り最後の回で8人来てくれました
でも、その後のダンジョンでは10人いたのに
確定しづらい連想で点を削られ失敗しましたorz
夕方は別のカードでD組もぼちぼち入ったんですけど
予想外の盛況でw
5最盛期の頃の感触が甦り新鮮でした。
鍵は持ってるんでなんとか使ってしまいたいですね・・・
265:ゲームセンター名無し
09/06/16 10:42:05 wDgJBcuR0
場所にもよるが、体験入学で遊んでいる、本当の一見さんが結構来ている。
当然クエストに混じることもない。
266:ゲームセンター名無し
09/06/16 14:13:25 3vj/a27RO
>264
やっぱり最後は分岐したのか、よりによってそこだけはぐれたorz
やっぱタッチ飛ばしできるように昇格させておくかな…。
267:ゲームセンター名無し
09/06/16 20:49:19 Sq8YgsS20
>266
しかも三回戦で3人捨ててたので、実質5人中4人が鍵をゲットしました。
268:ゲームセンター名無し
09/06/16 23:51:06 xpj7bvNz0
今鍵持ってる人って結構居るの?
269:ゲームセンター名無し
09/06/17 00:12:26 jDFI6Wj00
持ってません
270:ゲームセンター名無し
09/06/17 00:30:20 mXgJKnrGO
>>267
(´;ω;`)
271:ゲームセンター名無し
09/06/17 00:55:07 fc1K0wjU0
>>267
いいなぁ…orz
次の土曜は人集まるだろうか、また6で大会だっけ?
272:ゲームセンター名無し
09/06/17 01:13:49 NXYzRqhz0
>>269
鍵はメインが持ってますけど、剣と盾と鎧(銀)の三点セットが無いんでまだGからDに帰還出来ません!(´;ω;`)
既に6に引き継いじゃって、どうせアイテムを引き継げないサブカの方でDの様子をたまに覗きには行ってますけどw
273:ゲームセンター名無し
09/06/17 01:25:53 uVUVj58a0
>>268
持ってないけど、フェニ→ガー→ドラでは
移動時間がえらいことになりそうなので
次に参加するときは、ダメ元でドラ鍵に行くかも。
>>271
次の土日は私用で参加できないけど、がんばれ。
274:ゲームセンター名無し
09/06/17 01:40:00 jDFI6Wj00
鎧セットは持ってるけど、鍵はこの前の日曜に回収された・・・
次の土日は、D→G(15時~17時)→D(18時~)の予定でやってみようと思います。
メインのカードは引継ぎ済みなので、合間にGクエに顔出し増す。
275:ゲームセンター名無し
09/06/17 02:09:23 FnuzthU70
先週ちょっと思ったんだけど
18時過ぎると人が減るから伝説の森の時間には6人も集まらなかった
それでガーでは鍵と伝説を分けたらどうだろうか?
たとえばこんな感じに
(ガーゴイル組伝説) (ガーゴイル組鍵)
巣 15時 00 20 40 10 30 50
巣 16時 00 20 40 10 30 50
森 17時 00 20 40 10 30 50
森 18時 00 20 40 10 30 50
水晶 19時 00 20 40 10 30 50
水晶 20時 00 20 40 10 30 50
もしくは交互にするか
ガーゴイル組伝説・鍵)
巣 15時 00 20 40
鍵 16時 00 20 40
森 17時 00 20 40
鍵 18時 00 20 40
水晶 19時 00 20 40
鍵 20時 00 20 40
ちょっとややこしいか…
276:ゲームセンター名無し
09/06/17 02:13:21 FnuzthU70
見にくくなってスマン…orz
(ガーゴイル組伝説) (ガーゴイル組鍵)
巣 15時 00 20 40 10 30 50
巣 16時 00 20 40 10 30 50
森 17時 00 20 40 10 30 50
森 18時 00 20 40 10 30 50
水晶 19時 00 20 40 10 30 50
水晶 20時 00 20 40 10 30 50
もしくは交互にするか
ガーゴイル組伝説・鍵)
巣 15時 00 20 40
鍵 16時 00 20 40
森 17時 00 20 40
鍵 18時 00 20 40
水晶 19時 00 20 40
鍵 20時 00 20 40
これでちゃんと表示されるかな…?
277:ゲームセンター名無し
09/06/17 22:07:28 uVUVj58a0
>>276
どちらかというと上に賛成。
でも森と水晶は以前のように1時間ずつに絞っていいと思う。
意外と引き継ぎ済で参加してるんだね、
自分は6は新規1枚だけで、なかなかサブ含めて引き継ぐ気になれない。
278:ゲームセンター名無し
09/06/17 22:41:31 jDFI6Wj00
>>275の案の方がいいと思うけど、ただでさえ人が居ないG組がさらに過疎りそう・・・
G組スケジュールは1本にすることで、伝説目的の人は「時間まで鍵取りやるか」
逆もまた然りだと思います。
やってみないことには分かりませんが、他のの方の意見も聞いてみたいと思う。
散々上の方で予定立ててましたが、レス無いと凹むんですよね、結構・・・
279:ゲームセンター名無し
09/06/17 23:00:08 1Q3wCOxz0
Gは上の案だと人がばらけそうな気がする。鍵取りって今までの人の
集まり具合から考えるとあまり需要無いような気がするんだよね。
人が本格的に集まり出す17時前後に、鍵タイムを1~2時間需要に合わせて
はめ込めばいいんじゃないかな?この時間なら支援の人もそこそこ
参加しやすいだろうし、人さえいれば1回分岐はかなりの確率で起きるし。
関係無いけど
>大阪:7月にやっとこさ6きます校
これってソユー系列の店だよね?もしソユー系列が7月で一斉に6に
切り替わったら、マッチングがかなり厳しくなるような・・少なくとも
ドラゴン組に集中しないと8人も集まらないようなトナメばかりになるかも。
そうするとガー組のクエストも気合を入れてやらないと、チャンス無くなっちゃうよ。
280:ゲームセンター名無し
09/06/17 23:01:26 jDFI6Wj00
>>275上のほうね
281:ゲームセンター名無し
09/06/18 00:11:03 /IbeHBQj0
試しに、ガー組は時間だけ指定して、その場での多数決でコースを決めないか?
15~21時 00 20 40分 という決まりごとだけで。
282:ゲームセンター名無し
09/06/18 00:21:47 pYwlXns50
>>281
それをやるなら毎時00分のみ多数決で
20 40分は従来通り位じゃないとリスクが大きい気が。
ちなみにこないだ移行したSJ藤沢が宝島系列だよね。
こっちは仙台宝島が平行稼動>>35など店舗ごとに違いがあるようだけど、
油断はできないね。
283:ゲームセンター名無し
09/06/18 00:22:26 5i43Ca/U0
>281
多数決も意外に悪くないんじゃないかと思うけど、それだと森に行くのが
不可能。個人的ですまんが森クエスト残してるので、森だけは時間が
決まってるとありがたい。
ルートが絞られてない事によって参加者が増えるか減るかが問題だね。
早い時間帯で鍵分岐があると、ガー人口が減る可能性もあるし。
最近は分岐するギリギリの6人くらいしかいない事が多いから、これ以上
減るとガー組オンオフが機能しなくなるんだよなぁ。まあクエストをクリア
した人が増えれば自ずとそうなるとは思っていたけど。
284:ゲームセンター名無し
09/06/18 00:26:34 eT8xKDMn0
鍵持ってない人結構居るんだな、魔神戦は再来週辺りが良いかな
>>276
どっちかと言ったら下の方がいいと思うけど、水晶要らなくね?
ドラ巣の通過点だったよね?
それと森の参加状況ってどうなの?
285:ゲームセンター名無し
09/06/18 00:26:41 5i43Ca/U0
>282
まあ6月中にいきなり大量撤去は無いだろうから後2週間分は出来そうだけど、
7月に入ったあたりはもう覚悟しなくちゃならんかもね。>35のはレアケースでしょ。
286:ゲームセンター名無し
09/06/18 08:41:22 Kw+QVVxm0
>>276
立案乙です。
で、経験上、
上のように分割すると人が集まらないので
下の案に賛成。
G組は00、20、40と決めてしまった方がいいと思う。
それでどうにか人が集まるかってとこ。
>>284
水晶は直前に森行けた人のためにあった方がいいし、
プラス、
巣へ行くための再チャレンジという意味が大きいんですよ。
だから本当は水晶じゃなくて巣って書いた方がいいかも。
287:ゲームセンター名無し
09/06/18 10:15:52 m9XWPGpQ0
288:ゲームセンター名無し
09/06/18 10:20:27 m9XWPGpQ0
多数決をするなら、コメでの判断がいいと思います。
(例文)
鍵→「塔ですわよ!」
巣→「ダンジョンだろ!」
森→「森の妖精きた!」
しかし、これだと森に行けそうもありませんね。
時間固定+多数決の要素を取り入れられれば良いのですが・・・
289:ゲームセンター名無し
09/06/18 12:49:22 YrGP6EVO0
>>281の意見でいいんじゃない?
巣が成功したら決勝で「つぎはもりだね」とかタイピングで打てばいいし、
ずっと森選択してる人がいたら協力してる人は森を選択すると思う。
今のガー組は協力者の人が多いからうまくいくと思うよ。
290:ゲームセンター名無し
09/06/18 19:13:05 +Gjf5OJK0
所で一度引き継ぎ済ましたカードで、
Ⅴで新しく解禁した先生や取得したアイテムは、
もうⅥじゃ引き継げないよな。
291:ゲームセンター名無し
09/06/18 20:16:22 +GKfIT8xO
>>290
その通りです!
292:ゲームセンター名無し
09/06/18 20:39:41 q3K2igE/0
>>290
これから6を180日(もっとという話もある)やめて5をやっておけば、
6のデータが消え、5から移行できるのでは?
293:ゲームセンター名無し
09/06/18 21:14:03 AqY8ccoX0
まだ伝説クエスト目当ての人が結構いそう
そろそろD組行こうかと思ったけど、もう少し支援しちゃうんだからねっ!
と、6で普通にマロンボー量産型が買える事を知り、
鎧や剣もマジカで買える事になったらどうしようかと思うのでした
294:ゲームセンター名無し
09/06/18 21:16:35 UTVJ6AAT0
>293
そのうち買えるようになるんじゃね?そんなに希少品でもないし。
金鎧が買えるようになったら、何マジカくらいなんだろう?3000位かな?
295:ゲームセンター名無し
09/06/18 21:31:22 ZiOUk+0O0
>>293
マロンクエをクリアしないといけないけど、5の条件に比べたら楽だな
300マジカで買えるし