09/04/18 12:04:27 0FKaF8Nw0
トラブル処理に関わったクロネコの担当者の名前はわかるんだよね?
それを820さんに連絡して、クロネコ担当者から820さんへ経緯を
説明させたらいいじゃない。
俺はヤフオクで似たようなことになったことあるよ。
担当が誤配・遅延に関して落札者に説明してくれたから
トラブルを回避できた。
852:ゲームセンター名無し
09/04/18 12:17:47 r7sl0/V20
>>834です。
>>850の方ご連絡ありがとうございます。内容から行くと残念な結果
になっているようですね。
こちらは田舎ですのでポストに鍵などはありませんし、
今まで郵便物の盗難などされたことはないので正直疑問はありますが。
やはり到着の報告をし最後まで連絡取り合えなければ
納得いく取引とは言えないと自分自身も思います。
やはり取引相手の方への疑惑が多々あるので他の方への警告も含め
ご注意願いたいと思います。
853:ゲームセンター名無し
09/04/18 21:56:08 ekiaf98X0
>>848
>低額カードを狙う詐欺師っているのでしょうか
千円のトレードで詐欺られかけましたがなにか?
まぁ、とりあえず>>848は何がしたくて、何をしてもらいたいんだ?
854:ゲームセンター名無し
09/04/18 23:39:23 gl2p9UIc0
>>853
詐欺師扱いされたままだから
820に身の潔白を証明してもらいたんだろ
855:ゲームセンター名無し
09/04/19 00:11:25 sj3QnYbG0
当人からすれば
これ結構面倒な問題ではあるな。
856:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:33:40 501VC6xm0
こっちから送ったメール便が、自宅にかえってくる誤配なんてあんの?
クロネコの俺の弟にきいてみるわ
857:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:38:18 nlwFfTlV0
>>856
基本的にその誤配はないだろ、
普通は表に相手の住所書いて
裏に自分の住所書いて出すはずなんだが
その状況で黒猫はなんで裏の住所に送るんだよ
858:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:42:09 g/Oi5HYW0
>>857
コンビニで裏にシール貼られそうになったことある
気づいて注意しなかったらじぶんちに届いてたかも
859:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:46:36 501VC6xm0
>>857
俺は宛名シールはってるから
上に送り先、下に発送元書いてる
が、誤配で戻ってきたなんてコレまでにないぞ?
実は、クロネコでバイト経験あるんだが
メール便はやったことないんだよなorz
荷物は伝票に書いてある通りに持ってけばどんな馬鹿でも
誤配はしないような気がしたんだが・・・
親戚のねーちゃんがメール便のパートやってるから
そっちにも聞いてみるわ
860:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:47:05 EsUTWAlr0
こないだウチのコンビニで夜勤の子が裏に貼ってたな
ちゃんと貼りなおしたが。
様が付いてる方が表ってわかるだろうに。
まぁどっちが表かわからないような書き方する客も客だが。
861:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:48:31 501VC6xm0
>>858
いやいやw
裏にバーコードのシール張ったって
封筒の表裏は小学生でもわかるだろwww
どんだけ自分の名前と住所をでかく裏にかいてんだよwww
862:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:50:48 501VC6xm0
んん~いつもなら携帯にスイッチして
布団の中でROMるんだが
会社においてきちまったんで
寝る
863:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:52:50 g/Oi5HYW0
>>861
普通の大きさで書いてたよ
なんでそっち側に貼ろうと思ったのか不思議
ちょっと変わった人なんだよね、その店員
864:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:53:12 EsUTWAlr0
>>861
俺の場合は表と裏に位置も文字サイズも同じように書いてあったぜ。
これは客にも問題あると思うが。
865:ゲームセンター名無し
09/04/20 23:54:49 aY/23AZp0
>>857
封筒に入れて半分に畳んで宛先と送り主を同じ様に書く奴がいるからなぁ
そんな様なことされたらクロネコも間違うんじゃね?
866:ゲームセンター名無し
09/04/21 00:00:08 nlwFfTlV0
>>865
それなら今回の誤配達の件?は
黒猫が一方的に悪いんじゃなくて勘違いされるようにしたやつも悪いってだけになるな
その結果詐欺師扱いされたならしょうがない気もするぜ
867:ゲームセンター名無し
09/04/21 00:01:46 EsUTWAlr0
まぁ自分が経験ないからって100%無いと決め付けるのも危険。
どっちにしたって確証となるものがないんだよなぁ
868:ゲームセンター名無し
09/04/21 12:26:08 szMHYGzX0
家の近くのセブンは裏にバーコード貼られることが結構多いぜ。
それでも自分に戻ってきたことはただの一度も無い。
「様」書いてある方が宛て先に決まってるだろう。間違うとは考えずらいな。
>>851で書いてあるみたいにクロネコから説明させた方が早いよ。
結局はクロネコしか真相はわからねーんだしさ。
869:ゲームセンター名無し
09/04/22 22:03:46 tm20jbfh0
間違いづらい=絶対間違わない、ではないからな
所詮人間のやるこった
870:ゲームセンター名無し
09/04/24 20:34:00 HPRihBG5O
>>820を書いた本人です。
しばらく見てないうちにこんなになっていたとは。
>>840さんは私とトレードした秋田の人で間違いないです。
詐欺師ではなく、ちょっと配達員に対し、心くばりが足らなかった為今回の自体になったものだと思います。
封筒の宛先、贈り主は印刷して貼ってあったのですが、宛先はど真ん中、贈り主は真ん中より若干下に貼っていて郵便番号欄も貼った紙で隠れていて一見みるとどちらが表か判らない状態でした。
とどめにメール便のシールが贈り主側に貼ってあったので運送側のミスを誘発する要因だらけだったのが原因だと届いた時判りました。
今回のことを教訓にして
次回は秋田の贈り主も宛先の貼りかたとか気をつけてくれると思います。
871:ゲームセンター名無し
09/04/24 20:45:35 HPRihBG5O
追記
市外局番の住所が違った原因は、私が検索に使用したサイトの問題でした。
対象の市外局番は3つの市が対象だったのに、自分がみたサイトでは、1つしか表示しなかったのが原因でした。
872:ゲームセンター名無し
09/04/24 21:57:02 9BGGqZBh0
>>870さん
>>840さん
870さんは840さんを詐欺と疑ったこと
(疑ってもしかたない状況だったと思いますが、疑われるのは悲しいものなので)
840さんはクロネコのミスを誘発し、870さんを不安にさせたことを
お互い謝った方がよいと思います。
横槍ですみません。
873:ゲームセンター名無し
09/04/25 02:46:03 JUecy0viO
てか、詐欺師の自演だろw
クロネコにきいたら送り先が曖昧な場合は店に戻すんだと。
大阪管轄以外はw
874:ゲームセンター名無し
09/04/26 15:10:50 ZCB59XSTO
薄井さんて詐欺師だったのか。
連絡待ってたんだけど。。。
875:ゲームセンター名無し
09/04/28 00:07:08 RVDYiZqu0
相談なんだがトレード決まって連絡先の交換したら相手の住所と連絡先がビジネスホテルだった。
免許証画像も送られてきたんだが住所は送られてきた内容と同じ。
コレってトレードしても大丈夫か不安になってしまって・・・
876:ゲームセンター名無し
09/04/28 12:26:47 X7Jex4zs0
>>874
カードが届かないの?なんか結構トラブルでてるようだが…
>>875
少しでも不安あるのならやめるべき!
877:ゲームセンター名無し
09/04/28 13:18:54 ov8DipVe0
>>875
何でビジネスホテルなのかを雑談程度に聞いてみれば?
長期出張で、ビジネスホテルにステイしてたことがある漏れが言ってみる
昔、2chトレで交渉してたら、宛先が高級ソプってのあったぜ?
住込みで働いてた人とトレードしたんだぜ
878:ゲームセンター名無し
09/04/28 14:22:22 RVDYiZqu0
>>876
>>877
レスありがとう
とりあえずこっちの発送は不安があるため一旦待たせてもらうようメール送った。
まだ相手からレスはなし
879:ゲームセンター名無し
09/04/28 15:08:20 RVDYiZqu0
相手の方から連絡があり、実家と職場がビジネスホテルだったようです。
此方の早とちりで先方へ迷惑を掛けてしまいました・・・
先方の方が良い方で発送はカード到着確認してからでよいとまで言っていただけました。
このスレの方々も相談に乗っていただきありがとうございました。
880:ゲームセンター名無し
09/04/28 15:35:36 H8HfWFpy0
お前が晒されるレベルだろボケ
881:ゲームセンター名無し
09/04/28 19:33:00 Cte0Z1lF0
実家がホテルってなんぞ
ホテル経営しててもホテル自体には住まないんじゃないか
882:ゲームセンター名無し
09/04/29 12:39:03 sKHSJxxa0
>>880
不安があったら一旦トレード待つのは常識だろ
883:ゲームセンター名無し
09/04/29 13:32:39 ql2W9pmBO
>>881
自分だけの狭い視野で何語ってるの?
実家がホテル経営してて、そこに住まいもあるなんていくらでもあるぞ?
実際、うちもそうだったし。過去形なのは潰れたからだけどな。
884:ゲームセンター名無し
09/04/29 17:41:58 gYHL6G4YO
内容証明書を作成したのですが、修正する箇所有ったら教えて下さいm(__)m
通知書
私は、貴殿と平成20年4月25日にこちら
WMVPカンナバロTSトレゼゲMVPトッティと
貴殿MVPトレゼゲとのトレード契約をしました。
しかしながら、貴殿からは契約とは異なる物が
同封されていました。
本書面にて、5月5日までにMVPトレゼゲ引渡し
及び今回の内容証明書に要した費用を要求します。
なお、内容証明を受理後に早急な連絡を要求します。
連絡がない場合は、引き渡しの意思なしと見て
しかるべき対応させて頂きます。
885:ゲームセンター名無し
09/04/30 08:23:18 69FCnHkX0
>884
カード名が書かれていますが、前提又は補足として何にも知らない人にも分かるような説明を入れた方がいいかと思います。
gdgdを無くすために、何にも分かってない人が見ても、ふむふむと言えるような文面がいいかと。
886:ゲームセンター名無し
09/04/30 08:29:32 xa6xZI+uO
>>885
アドバイスありがとうございますm(__)m
詐欺師はこちらからのメール・TELにたいして完全黙秘なので、今日内容証明書を送り、届いたら警察に行きます。
887:ゲームセンター名無し
09/04/30 09:29:05 PCrKfLaUO
>>884
ちょ、いつのトレードの話なんだよ。
落ち着いて書くんだぞ。
888:ゲームセンター名無し
09/04/30 17:26:24 JqkSNUe40
多分、21年て書こうとして間違えたんだよ…
去年のならすでに時効正立でないかい?
889:ゲームセンター名無し
09/04/30 18:05:30 uHzIfaVt0
>>888
詐欺罪の刑法上の公訴時効は7年
詐欺行為による契約の取消しの除斥期間は、詐欺を知った時から5年、契約の時から20年
詐欺行為による損害賠償請求の除斥期間は、詐欺行為を知った時から3年、契約の時から20年
だそうだ。
法律に詳しいわけではないが、7年間は警察が捕まえれるし、5年以内なら送ったカードを
取り返すことが出来るし、3年以内なら損害賠償も請求可能ということ。
890:ゲームセンター名無し
09/04/30 18:37:57 xa6xZI+uO
884です
皆様、アドバイスありがとうございますm(__)m
最終チェックしたつもりだったのですが甘かったです。
やはり送り直しが必要でしょうか?
891:ゲームセンター名無し
09/04/30 18:56:42 xa6xZI+uO
884です
間違ってたのは平成20年ではなく21年でした
892:ゲームセンター名無し
09/05/01 07:40:46 wmK54wre0
>884
法的根拠を持たせるなら事実をしっかり書いてないと分が悪い。
お金は無駄になるけど、「前に送ったものの内容を破棄して再度送りたい」旨を話してどうすればいいか聞いて下さい。
893:ゲームセンター名無し
09/05/01 12:33:56 h+ld7OeCO
内容証明って、文字数きまってたよな?
894:ゲームセンター名無し
09/05/01 12:38:43 gTpPvAwNO
>>893
文字数は決まってない
専用の用紙を使用する
895:ゲームセンター名無し
09/05/01 15:48:38 hGB2rbA7O
884です
ネットで調べたら、内容に誤りが有ったら、差し替えの旨を記載し送り直すみたいなので、再度内容証明を送りました!
ありがとうございましたm(__)m
896:ゲームセンター名無し
09/05/01 22:40:28 UHdbhNwn0
>>894
嘘を教えちゃぁイケナイョ
897:ゲームセンター名無し
09/05/03 23:00:37 r7UV5AO10
自分も宮崎の人に詐欺にあいました。
今日、内容証明が相手が受け取ったのを確認しましたが連絡は有りません。
警察に身分証明書の写メ・内容証明・相手とのメール・相手から送られた郵送物(WCCFカードではなく懸賞の応募券)
を証拠としてGW明けに行ってきます。
相手は全く反応ないのですが、自分は捕まらないって自信があるんですかね
898:ゲームセンター名無し
09/05/03 23:06:22 K5WW47Nx0
高校や大学くらいだと詐欺で実際に捕まるって事を一切考えない奴もいる
大丈夫だと思って詐欺してるんだから一応自信はあるんだろう
899:ゲームセンター名無し
09/05/04 11:58:14 CoB5g5JCO
自信があるか、内容証明見てびびって固まってるか、そもそも内容証明見てないか、どれか判らんね。
でもそういう人は一回痛い目遭わなきゃ何も変わらないと思うよ。
900:ゲームセンター名無し
09/05/05 11:24:46 FQ35eRVk0
ゆとり教育の弊害だなw
901:ゲームセンター名無し
09/05/05 22:33:38 WBq8Q0ps0
メール便を三日に同県内へ発送したのに、相手様に未だに届きません。
明日電話してみようと思うのですが、万が一事故にあった場合、
来たカードを返送したほうがよいでしょうか。
902:ゲームセンター名無し
09/05/05 23:05:02 E2MwZyh6O
>>901
とりあえず、話はクロネコのHPでお問い合わせ番号を検索してからだな。
903:ゲームセンター名無し
09/05/05 23:18:59 EZMjzv8I0
>>901
お問い合わせ番号は検索したのですが、未だに発送となったままで・・・
こういう場合って事故った可能性が高そうで心配です。
904:ゲームセンター名無し
09/05/05 23:56:42 85R/ZvKc0
学生で詐欺やるやつって何考えてるんだ?
つかまったら放校処分だろうし詐欺ってかなり罪重いよね?
就職や一生の問題になってくるだろうし。
たかが数万で信じられないな
905:ゲームセンター名無し
09/05/06 00:03:53 C+/HTvRE0
>>901
つい最近、俺もそんなことがあった。
メール便同日発送で、相手の手続き後3日間は発送のままだった。
とりあえず相手側にその旨を伝えて、ヤマトに電話して確認してもらったほうがいい。
906:ゲームセンター名無し
09/05/06 23:21:25 NqEV/BYNO
福○県の石川って輩に詐欺られた奴おったら教えてくれ。
奇跡とも言える偶然の産物から、もうちょい捕まえられそうなんだ。
907:ゲームセンター名無し
09/05/07 01:17:40 y1hd6DPqO
どんな奇跡ですか?
自分も詐欺師と大戦中です
908:ゲームセンター名無し
09/05/08 14:21:00 7/l1ZliJO
897です!
今日、警察に行きました。
警察から携帯にTELするも留守電・住所から固定電話を調べるも登録なしとの事で時間掛かると(涙)
909:ゲームセンター名無し
09/05/10 23:43:18 MI/JOs7L0
すみません、ここでのトレードではないのですが詐欺にあったので相談しても宜しいでしょうか?
相手の住所等は
本日カードを詐欺られてしました。写真でカード状態を確認したのですが送られてきたものは別のもでした。
情報をお持ちの方は教えてください。
神奈○県津久○郡城○町○山2-2-32 ヒルズ303
石○伸也
です。
910:ゲームセンター名無し
09/05/10 23:46:57 MI/JOs7L0
内容は
こちら放出BBH3.5NS村田+4.0NSP江川+4.5HL金子で
相手放出はBBH3.5NSP山本でした。
しかし実際に送られてきたのは競馬のカードでした。
911:ゲームセンター名無し
09/05/10 23:53:54 GvxhgvNj0
>>910
他のトレードと間違えたんじゃないのか?
連絡とったの?
912:910
09/05/10 23:57:51 MI/JOs7L0
こちらから電話を掛けても繋がらないですし、メールしても返事が帰ってこないです。
913:ゲームセンター名無し
09/05/11 00:05:48 8YuYmaMVO
>>912
内容証明送って相手がシカトしたら、警察に行くべし!
てか、俺は内容証明郵送&警察に被害届け出したけど時間掛かるって言われた。みんなは遠方の詐欺師にはどう対処したのか参考で教えて欲しい
914:910
09/05/11 00:13:05 aqltcCceO
携帯からの書き込みです。
内容証明書ですか?とりあえず調べてみて明日警察に行ってみようと思います。時間はかかるかもしれないですが、他にも被害者が出ると不味いので頑張ってみます。
915:ゲームセンター名無し
09/05/11 07:05:30 ICMP7jikO
かなり高額だな
応援するしかできないけど頑張ってくれ!
916:ゲームセンター名無し
09/05/11 08:58:00 mOdkO8aJ0
BBHやらないけど、調べたら高額だね
是非、捕まえて欲しい
空家詐欺じゃ無さそうなら、凸れ!
この周辺地域って、学生街でもあるので、報奨金またはカードとかで雇って凸れ!
917:910
09/05/11 13:19:02 H+KSwViK0
本日午前に警察に行ってきました。
内容証明も買ってきたので書いて相手に発送したいと思います。
918:910
09/05/11 18:20:10 H+KSwViK0
内容証明も出しました。後は本人確認で本人が偽名使っていたら警察も詐欺で動いてくれるみたいです。
今は成り行きを待つしかないですね。
919:ゲームセンター名無し
09/05/11 20:02:02 R9O+H2aKO
奈良県の柴田というやつに詐欺られた方いませんでしょうか?私は、3月頃に詐欺られたのですがまだ通報していません。チャンプにてです。
920:ゲームセンター名無し
09/05/11 20:58:36 UPpATNfO0
>914
地元で簡易裁判
921:ゲームセンター名無し
09/05/11 22:44:11 8YuYmaMVO
>>918
自分はWカンナバロ&TSトレゼゲ&Mトッティを詐欺られ、内容証明出すもシカト
警察に被害届けだしたけど、時間掛かるって。
さらにカードを取り返す事はしない
犯人を捕まえる事しか出来ないって言われたよ
922:910
09/05/11 22:54:15 H+KSwViK0
>>921
カードは取り返すのは難しいのですか。
犯人は捕まえたいので頑張ってみます。
923:ゲームセンター名無し
09/05/11 23:52:22 YFDvwjQG0
>>921
刑事的には、それで当たり前
民事で裁判を起せばいい
924:910
09/05/12 12:48:15 8iJL7P/yO
先ずは警察と一緒に捕まえる事を考えています。その後カードを取り返したいと思います。
警察の協力を得られなかった場合は神奈川県に住む人に協力をお願いしたいのですが、宜しいでしょうか?
925:ゲームセンター名無し
09/05/12 14:17:37 0oJ3nCwp0
いままでのあぼーんの指針からすると、はっきりと番地表記している
>>909がなぜ対象にならないのか不思議に思ったけど、その表記の
住所が「現在は」存在しないからなのかな?
926:ゲームセンター名無し
09/05/12 15:43:55 +3xVjS0k0
>>925
いつもの偽善通報人がサボってるだけじゃね?
裕香 とか ◆oGp5Eqv1.M
927:ゲームセンター名無し
09/05/12 20:21:54 nqr8ItPjO
実際に裁判やった人はいるの?
928:ゲームセンター名無し
09/05/12 20:49:16 AE+KsuoZ0
>>927
実際は裁判に行く前にどっちかが折れる事が多いだろうよ
カードがかえってくれば基本的に民事裁判の意味ないからな
929:ゲームセンター名無し
09/05/12 21:11:59 xZhR0fs+0
>>919
遅くなれば、なるほど解決が難しくなるよ?
930:ゲームセンター名無し
09/05/14 17:04:24 3GXAd2sx0
東京都町田市本町田での詐欺情報をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?
メール便同日発送、相手方は宛先記載不十分で黒猫持ち戻り
こちらは投函済みとなっているのに来てないの一点張り
送ったカード云々もありますが、舐められたということに対して非常に腹が立ちます
どうにかして後悔させる方法はないでしょうか?
本人による突宅は有効でしょうか?
それとも危ないでしょうか?
931:ゲームセンター名無し
09/05/15 09:30:38 +rz0KzyjO
なぜsageる
932:ゲームセンター名無し
09/05/15 11:49:48 uAmXFm8w0
>>930
今のあなたは相当感情的になっています。
まずは落ち着いて状況の整理をすること。
投函済みとなっているなら、運送業者にそのことを確認して投函された
ことを確定するべきです。
その上で、前のレスにもあるような内容証明や警察への通報といった
しかるべき対応をすればいいでしょう。
本人による突撃は危険の伴う諸刃の剣なのでオススメできません。
933:ゲームセンター名無し
09/05/15 15:16:19 zSZGWDB/O
>>930
もちつけ!
誤投函の可能性だってあるしまずはヤマト運輸の着の営業所にTELして真偽を確認汁。
きょうびヤクザだってそんな簡単には突撃なんかせんぞ。
まぁ確かに町田は都内で一番詐欺情報多い気がするが…
934:ゲームセンター名無し
09/05/15 15:45:25 vixzXSlp0
詐欺られそうになった
やっぱり住所 携帯アドレスさらすべきですかね?
リストにも載ってないし
アドレスは変えずに受信拒否してると思われる(ほかのアドからメールしたら届いたっぽい)
935:ゲームセンター名無し
09/05/15 17:35:58 Oibf5h6i0
>>932
>>933
ありがとうございます
相手のシラの切り方があまりにも不様すぎるのでこんな知能の低い奴に一杯食わされたのか…と怒りのパワーが相当に溜まっていました
多分自分の住所無記名のハズレ封筒のパターンだと思います
とりあえず外堀を埋めていってく感じです
電話でクロネコに確認してみて内容証明→警察に届け出
という流れで大丈夫でしょうか?
警察に「ゲームのカードを詐欺られて…」と説明するのは二十歳をいくつも過ぎてちょっと恥ずかしいですが
相手が許せないので限界まで頑張るつもりです