ガンダム0083カードビルダー まとめサイト再建計画2at ARC
ガンダム0083カードビルダー まとめサイト再建計画2 - 暇つぶし2ch1:ゲームセンター名無し
07/07/31 03:15:20 vvU3islq0
このスレはガンダム0083カードビルダーまとめサイトを管理・維持する為のスレです。
障害時等は、新まとめサイト作成にあたっての議論に使ってください。
また、まとめサイトの質問・追加事項・記述ミスなどに関してもこのスレで行った方がいいでしょう。

・wiki 一覧
現行高機動型(臨時)
URLリンク(animenet.sakura.ne.jp)
ガンダムカードビルダー@wiki - トップページ
URLリンク(www19.atwiki.jp)
・404 Not Foundになったwiki
まとめサイト
URLリンク(cardbuilder.tm.land.to)
旧まとめサイトwiki
URLリンク(www6.atwiki.jp)
・本スレ
【アーケード】-ガンダムカードビルダー0083総合153
スレリンク(arc板)l50
・前スレ
ガンダム0079カードビルダー まとめサイト再建計画
スレリンク(arc板)l50

ギレン「我々は一つのスレッドを失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否、始まりなのだ。
-中略-私の弟、諸君らが愛してくれたまとめサイト再建計画は死んだ。なぜだ?」
スレ住民「過去ログ行きになったんじゃね?」

2:1
07/07/31 03:25:05 7FRtwBJV0
このスレは代行依頼スレから立ててもらっています、感謝!
なので基本sage進行!大事に使ってください。

3:ゲームセンター名無し
07/07/31 11:47:56 MSgVuu8XO
>>1
うかつなヤツめ

4:ゲームセンター名無し
07/07/31 21:26:22 W4Dx9ppz0
前スレは保守間に合わず限界阻止点突破で落ちたのか

5:ゲームセンター名無し
07/08/01 02:32:13 n9cRP2qB0
早速ですが

連邦スレでこんなものをハケーン、やり方わからないのでお願いします。

>ざっと見てきたが、報告無いようなのでとりあえず報告。
>
>ガンダムMA 【回避】
>
>本のほうにも書いてなかった気がするが、
>本に書いてあったり、既出だったらスマソ

6:5
07/08/01 02:40:40 n9cRP2qB0
スイカ
>とりあえず、報告。
>
>ガンダムMA の脱出後 のLVアップ時のステは 【射撃】
>
>でした。
>
>情報出てたら、ごめんなさい。
>
>脱出前は 【回避】ですので

7:ゲームセンター名無し
07/08/01 08:47:58 66rN8GZx0
遅れながらスレ立てご苦労様です。

マップの画像ですが、連邦軍ががんばってくれないと当分の間追加できそうにないです・・・。

8:ゲームセンター名無し
07/08/01 15:46:29 Fsbb1kWG0
タクティカルガイドに特殊戦場載ってるんで、
本買った&マップ描ける&暇な方お願いします。

9:ゲームセンター名無し
07/08/01 15:50:59 h5d9JuI40
まとめサイトのプロモーションカード詳細で

ガンダムMAの分類が
モビルアーマーなのに
モビルスーツと
誤記されてるので、修正お願いします

10:マッパー
07/08/03 20:47:43 2yNlypLD0
・暗礁宙域秘匿航路
・茨の園
・キンバライド基地

の画像をアップロードしました。
タクティカルガイドをお持ちの方、間違っていないか確認願います。
茨の園以外の2つは自信が持てません。
よろしくお願いします。

11:759 ◆0rNCRUQUIA
07/08/03 21:01:06 Y8ihEDC/P
気づいたら過去ログ落ち…
アーケード板の保守間隔ってどのくらい?

p.s.
トリップ変えました

12:955の編集者
07/08/03 21:17:58 hZLFbsyZ0
>>10
お疲れ様です。
暗礁宙域秘匿航路ですが、デプリ帯は円形のようです。
修正お願いします。

>>5-6
>>9
加筆・修正しました。

13:マッパー
07/08/03 21:44:17 2yNlypLD0
>>12
修正しました。古いデータの削除お願いします。

14:759 ◆0rNCRUQUIA
07/08/03 23:56:32 Y8ihEDC/P
>>13
画像のバックアップを削除しました


15:ゲームセンター名無し
07/08/04 01:34:53 z/Rk/GzcP
サイトロゴ作ってみたんでFrontpageに添付してみた。

16:ゲームセンター名無し
07/08/04 03:28:30 3DLTmu2O0
釣りか?
まとめサイトのゲルJPT使用の欄の追記が多な件について、
値段の釣り上げを狙った香具師がカキコしているのか?
シーマ様の情報は鵜呑みにしていいのか?

俺が今まさに釣り行為やってるのか(涙)orz
悪意はない。誰か調べられそうな人いない?
俺マルチ乙

17:ゲームセンター名無し
07/08/04 15:32:15 j535niov0
>>16
きちんと日本語で書いてくれ

18:759 ◆0rNCRUQUIA
07/08/04 18:18:05 lok6OYJhP
>>15
デフォルトよりいいと思ったので変更してみました

サイズが大きかったのでPhotoShopでサイズを最適化させて
もらったのでデフォルトとサイズはほとんど変わらないと思います


19:ゲームセンター名無し
07/08/05 02:10:41 0nAn29qQ0
>>16
どこを殺陣<tate>読み?

20:759 ◆0rNCRUQUIA
07/08/08 02:50:17 eBSg9cNCP
念のため保守

21: ◆0rNCRUQUIA
07/08/11 20:25:27 AdK/CUo5P
保守ついでにサーバ情報投下

  KBytes  Visits Pages  Files  Hits
Jul 62591929 191917 1726299 2944145 4446556
Jun 52655792 173692 1578379 2523470 3910314
May 57407429 172727 1646107 2423293 3637438


22:ゲームセンター名無し
07/08/13 05:52:43 Ag7sr4wj0
アゲさせてください!

23: ◆0rNCRUQUIA
07/08/13 05:57:19 MKQ38TTSP
アゲる必要ってあるの?

24:ゲームセンター名無し
07/08/13 06:38:00 Ag7sr4wj0
680を超えてたから・・・
もうこのスレっていらないの?
Wikiの方は閲覧だけやってたので。。

25: ◆0rNCRUQUIA
07/08/13 06:42:33 MKQ38TTSP
>>24
運営関係伝達とか、修正・加筆依頼とかで使ってる

26:ゲームセンター名無し
07/08/13 14:20:20 JyTkKo1YO
どなたか盾の耐久の検証保管してないですか?
wikiに誰も保管していなかったみたいで見当たらない…

27:ゲームセンター名無し
07/08/18 09:58:18 P2Segcn0O
お疲れ様です。いつも閲覧させていただきありがとうございます。
新設置店舗の情報です。wiki編集がよくわかりませんので、
掲載の程よろしくお願いします。

店名:ラウンドワン博多・半道橋店
地図:URLリンク(www.round1.co.jp)
設置:1F
営業時間:月~金/10:00~翌6:00 土/9:00~翌6:00 日・祝日/8:00~翌6:00~
※アミューズメントコーナー(GCB含む)は翌0:00まで
コメント:2007年8月に新規オープンのお店。
エレベーターより左、1階の通信ゲームが集めてあるコーナー(小部屋)にあります。
新しく設置されたこと、そして、周りにも設置店が多いこともあり、人は少ないです。
ちなみに、同建物1階に、ロボットショップ「ロボッチャ」もオープンしています。
入り口ではガンダム、ではなく、マジンガーZがお出迎えをしてくれます。


28:27
07/08/18 10:02:12 P2Segcn0O
申し訳ありません。住所がぬけていました。
追加をよろしくお願いします。

住所: 福岡県福岡市博多区半道橋2丁目2番8号


29:955の編集者改めエディター
07/08/21 03:07:42 t9xuwtN/0
>>27
加筆しました。
ご確認下さい。

30:ゲームセンター名無し
07/08/25 07:46:42 284Ic4/r0
>>26
亀ですまんがこれ?

102 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 00:44:52 ID:XMgbXAsn0
名誉挽だぜ!! 
盾適正検証終了しますた!!ご迷惑おかけしました。 
検証方法は以下です。 
・ゲルググ(先行量産型)にシールド(ゲルググ)を装備する(適正◎)→検証A 
・アクトザクにシールド(ゲルググ)を装備する(適正無し)→検証B 
・攻撃側は「サマナ」をジムカスタムにのせ「ロングライフル」を装備し一発ずつ当てていき何発で割れるかという検証方法を行った。 
・検証場所は「テキサスコロニー」で行った 
・それぞれの検証で出た平均値(全部同じ数字だったから平均もくそもないのだが)を今回はのせている 

検証A(先行ゲルググ) 
13発 

検証B 
11発 

結果 
・お気持程度に硬くなる(正直戦術として計算できるほどの硬さの上昇率ではないかと・・・) 
・何よりもよく似合う(ダマレ) 



31: ◆0rNCRUQUIA
07/08/27 23:08:02 QlolcXmHP
作業記録

ページ名のリネーム終了

32:エディター
07/08/29 19:04:13 iUMKuKzW0
>>◆0rNCRUQUIA さん
以下の0079時のページの、リネーム後の名前を教えて下さい。

連邦軍キャラクター詳細?
連邦軍メカニック詳細?
連邦軍ウェポン詳細?
ジオン軍キャラクター詳細?
ジオン軍メカニック詳細?
ジオン軍ウェポン詳細?
カスタム詳細?
追加カード?
排出終了カード?

33:エディター
07/08/29 19:25:50 iUMKuKzW0
カード詳細系のページは判明しましたので、随時、リンクのはり直しを行います。

34: ◆0rNCRUQUIA
07/08/29 22:03:10 KaPvUC05P
>>32-33
お手数お掛けします
名前変更されたページは以下のページにログとして残っていますので
もし、まだわかっていないページがあればのぞいてみて下さい

URLリンク(animenet.sakura.ne.jp)

35:エディター
07/08/30 01:37:43 zlGzdyRk0
>>34
ありがとうございます
あらかたの張り直しは完了したと思います。
また、発見し次第随時、リンクのはり直しを行います。

36:ゲームセンター名無し
07/09/03 04:05:50 2yn38m7c0
すみません。
いつもPCから拝見してるのですが、携帯から見ることは出来るのでしょうか。


37: ◆0rNCRUQUIA
07/09/03 05:12:31 QWAUfLgMP
>>36
同じアドレスから携帯用が閲覧可能です。

注意点?
1ページ当りのサイズが大きい→パケ死に注意
大きな表が多用されている→携帯では見にくい
etc..


38:ゲームセンター名無し
07/09/05 04:35:30 +A3MopL9O
その日暮らしの交通量関東スレから誘導されてきますた。

39:ゲームセンター名無し
07/09/05 06:56:56 ldHBXiIEO
キャラクターと機体は読み込みに20秒くらいかかるのが玉に傷

40:ゲームセンター名無し
07/09/07 00:58:33 ahUWggclO
既出かわからないですが
wikiにないので

通り名
戦貢25000ptで接尾に影
がでました。接頭はなし。
21000~24000は何もなしです。

反映お願いします。

41:ゲームセンター名無し
07/09/07 11:21:28 NigPTY2p0
プロモズゴEゲットして来たので…

まとめサイトに反映されていない&異なる部分のみカキコ

プロフィール 水陸両用MSズゴックの改造機。機体名のE=EXPERIMENT(実験)が
示すとおりズゴックに実験的な改良を施した機体であり、その性能は
水陸両用MSの中でも最高水準を誇る。水陸両用MSは、このズゴックE
でひとつの完成刑にたどり着いたといえるだろう。
固定装備 攻撃重視 ビーム・カノン
主兵装

排出版では赤はビーム・キャノン表記ですがこいつはビーム・カノンと表記
あと主兵装欄は現まとめサイトではHMUになってましたが排出版と同じく空欄になってます。

反映よろしくお願いします。

42:ゲームセンター名無し
07/09/07 11:23:12 NigPTY2p0
完成刑→完成形の誤りです。

43:ゲームセンター名無し
07/09/07 18:00:12 UEbmiyL70
>>41
更新しました。

44:ゲームセンター名無し
07/09/07 22:08:32 1GXxpbSG0
>>40
敵機影確認

45:ゲームセンター名無し
07/09/08 11:22:32 ms/2wr6jO
設置店ですが北海道函館のパボッツ内big bangという店
ビルダー撤去されて絆になってました…
公式にも設置店として載ったままになってますが
せめてまとめの方だけでも撤去の旨記載願います…
車飛ばしたのに撤去とか悲惨な思いをするのは俺だけで十分だ
俺がビルダー始めた思い出の地なのにな


46:ゲームセンター名無し
07/09/09 01:15:31 0ET78O2x0
一年戦争のステージについての情報です。
「今日の戦場スレ」より

21 :ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 10:37:44 ID:Ekx3aGkq0
今日グラナダってことは、
一年戦争(08や80含む)
ジオン圧勝←ジャブロー地下←ジャブロー表面←リボーコロニー市街←シャトル発射場←ルナツー
オデッサ→ラサ秘密工場基地→ソロモン内部→ア・バオア・ク内部→サイド3内部→連邦圧勝

一年戦争(79のみ)
ジオン圧勝←ジャブロー地下←ジャブロー表面←ルナツー←ベルファスト←ニューヤーク
オデッサ→ソロモン内部→グラナダ→ア・バオア・ク内部→サイド3内部→連邦圧勝
で、一年戦争編はこの2パターンってことか

47:エディター
07/09/10 06:44:18 V55DCzqFO
>>46
修正しました。

48:ゲームセンター名無し
07/09/10 20:01:35 OgMCtG6M0
>>47
>>46のどこを修正したんだ?

49:ゲームセンター名無し
07/09/11 08:08:03 6OdUrhO20
>>48
エディタさんではないが、バックアップ等を参照すればいちいち聞かんでもわかりますよ。
純一年戦争か外伝を含むかの2パターンあるって文章が追加されてる。

50:ゲームセンター名無し
07/09/12 03:27:14 tu/sqrL80
 ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

51:51予定
07/09/14 23:54:12 bZROobYr0
総合に まとめ神
URLリンク(cardbuilder.web.fc2.com)
なんてものができ始めたが、この先どうします?Zまでいくとしても…。
今までの情報はフリーズして残すほうがいいのかな?
引継ぎを誰かがやるわけでもなし(はい、私もです)

D51は にげだした!
しかし まわりこまれてしまった!
○○Cの こうげき!
D51は 8976のダメージをうけた!
D51は しんでしまった!!
D51たちは ぜんめつした!! 

52:ゲームセンター名無し
07/09/15 02:17:42 HghQhlUS0
中の人ですが、今上がってる情報は本稼動したら
適当にまとめサイトに引き継いで消す予定です。

53: ◆0rNCRUQUIA
07/09/18 19:14:39 m0+pfKnOP
>>51
仮に0083の次がZだとしても0079・0083のカードが使える
限りは過去ログ化して残したほうがいいんじゃないかな…

54:ゲームセンター名無し
07/09/19 01:54:28 WNRqYKR20
こっちは過去ログを読めない環境で申し訳ないが、確か前に管理者のミスか何かで落ちかけた時に

サーバ停止(?)なら引き継ぐ容易がある

見たいな事を書いた御仁がいたが、その後どうなっているのか…
過去ログ課した時は、~まとめ跡地みたい名前にするのかな、当分先の話でうsが念のため投下
いじょっ!

55: ◆0rNCRUQUIA
07/09/19 02:48:47 tk3YWyL5P
>>54
>過去ログ
すでに0079の分は過去ログ化してあります(別ページ化)
同じ、wiki内にログがあるので読めると思うけど…

56:ゲームセンター名無し
07/09/19 04:10:38 /jtY77Dj0
あんなもんに金使うと絶対後悔するって、遊戯王思い出せよ・・・
大金が紙になるんだぜ?

57:ゲームセンター名無し
07/09/20 18:58:54 u0uJQCoy0
>>56

他の金の使い道
・食い物
・パチ
・ヤク
・バカラ

…やっぱこれの方が健全だって。モノ残るし

58:ゲームセンター名無し
07/09/20 19:32:07 GSG3qqWJ0
◆0rNCRUQUIAさんへ
ページ名修正お願いします

トリントン射爆場 → トリントンMS射爆場
グレートキャニオン → グレート・キャニオン
リボー・コロニー市街地エリア → リボー・コロニー市街エリア

59: ◆0rNCRUQUIA
07/09/20 22:43:12 kChu4ePPP
>>58
変更しました

60:ゲームセンター名無し
07/09/22 20:43:40 aKbfw1l30
総合戦功30000ポイントで、接頭「水中用」入手しました。
接尾はありませんでした。

61:ゲームセンター名無し
07/09/23 23:21:37 RrClKuxX0
ジムコマンド/MのM
ジムスナ2/VPのVP
ジムSC/TJのTJ

それぞれ何の略?

62:エディター
07/09/25 05:03:11 8CTBb9qX0
>>60
加筆しました。

>>61
このスレはガンダム0083カードビルダーまとめサイトを管理・維持する為のスレです。
バージョンアップ情報をまとめて下さっているページではありません。
総合スレなどでご質問下さい。

63:ゲームセンター名無し
07/09/27 09:06:37 Cq4zgOEAO
バージョンアップ後にした方のテンションや攻撃力アップの検証誰も載せる予定ないですか?

64:ゲームセンター名無し
07/09/28 23:49:41 mRgb9CT3O
通り名全然ちがくない?

65: ◆0rNCRUQUIA
07/09/29 02:35:04 krBOgZEqP
>>64
どれがどのように違うの?

66:ゲームセンター名無し
07/09/30 20:28:24 k+0KfFuZ0
バスクの画像が出てるのは外出?

67:ゲームセンター名無し
07/10/03 16:29:01 +1qlnOws0
現状だと、排出停止系カードの現バージョン対応データはないんだっけ?
次バージョンで排出停止がまた増えるし、何らかの対策があるといいね。

68:ゲームセンター名無し
07/10/03 18:09:55 +UEDLpyN0
すいません…
某雑誌(AR…)に近近発売されるバインダーの紹介があり、ジム・クゥエルのパラメータの載ったカード写真があったのですが、
確定ソースとして見ていいのでしょうか?
うろ覚えですがパラメータを暗記しているのでよければここに書き込みますが
どうしましょう

69: ◆zwP/RUQUIA
07/10/03 21:30:02 rSerVzy0P
>>67
0079時代のデータや排出停止リストはあるが、
排出停止の0083時代データはなかったかと…

リクエストある?

>>68
雑誌の写真は間違っていることもなくはないので
バインダーに封入されている、カードを見てからの方がいいかな

70:ゲームセンター名無し
07/10/04 02:24:05 H+Koo3RH0
排出停止カードの能力が、0079のデータで問題なければいいんだけどね。
多少なりとも0083で修正されているから、あると助かるね。
艦長補正とか、カスタムの能力とかも変わってるものあるからなぁ。
ただ、今のタイミングなら、次のバージョンアップ後がいいのでは?

71:ゲームセンター名無し
07/10/05 16:41:03 lr18xvSOO
バージョン2.00の本稼動を前に
ロケテ時点での、変更点なり追加システムなりを一旦纏めてはどうでしょう。

まとめページの中の方は
本稼動したら転載するとの事ですが、本稼動直後はまとめサイト側も情報更新が激しくなることが予想されますので、今のうちに…

写真画像も貼ると重いですかね

72: ◆zwP/RUQUIA
07/10/05 21:04:08 Kyn7KkOrP
>>71
v2.00ロケ用ページ作りました
URLリンク(animenet.sakura.ne.jp)

>>画像
写真画像サイズの総計によると思います
どのような、写真が考えられる?

73:ゲームセンター名無し
07/10/06 18:00:13 1nLWsI6w0
71
>>72
ありがとうございます。
画像はまとめページ内の、いわゆるスネーク写真を想定して発言したのですが、まずいですか・・・?

74:ゲームセンター名無し
07/10/08 02:47:38 CxU0JM9Q0
ザクⅡF2/NBにザク・バズーカ(適正◎)がありました。
修正お願いします。



75:ゲームセンター名無し
07/10/11 19:00:42 pC7F3uO/0
SABUwikiのリンクアドレスが、一部間違ってます。

まとめサイト再建計画2
誤:game11
正:game13

[関西]ガンダムGCB0079対戦トレオフ1回目[方面
【連邦】ガンダムCB0083関東対戦トレードオフ2【ジオン】
誤:sports13
正:sports11





76:ゲームセンター名無し
07/10/15 15:58:34 ohs7oyGV0
FAQのQ15に戦闘データー+ジムトレーナーは重複しない。
と、修正お願いします。

77:ゲームセンター名無し
07/10/20 22:11:11 NKvlyTP80
>>71-72
予断ですがまとめWiki(バージョンアップ)には

【その他】 †

撃破時の台詞が再出撃可能と不可能で変化。また一部キャラの台詞変更。

とありますが、セリフ集の再出撃用の科白のスペース、どのように格納する予定です?
更新合戦が連発しているのならこのあたりを何とかしないとまずいのでは…
べつに追記でもかまわないと思うのですが、どうしましょうか

78: ◆zwP/RUQUIA
07/10/21 21:20:41 N0S1F52aP
>>77
パターン分割り振ろうと思います。

出撃時  クリティ
回避   被ダメ小
被ダメ中 被ダメ大
撃墜   テン強気
テン通常 テン弱気
撃破(再 撃破

順番はこんな感じ?

変更に関しては新しいものに書き換え変更
古いやつはどうしようかな…意見求む

79:ゲームセンター名無し
07/10/21 22:36:14 zx297giZ0
>>78
VerUp直後は、相応の混雑になる?ことも???
いったん冷めるのを待ってからでないと管理が煩雑になるのでは…
当座は新規VerUp分だけ作って、要望があり次第調整したほうがやりやすいでしょうか。
いろんな意見あるかな。このあたり
現状のトラフィック、前VerUp時のそれは参考になりうるでしょうか



80:ゲームセンター名無し
07/10/21 22:43:02 zx297giZ0
>>78-79

前回VerUp分? 現状は…?
21 : ◆0rNCRUQUIA :2007/08/11(土) 20:25:27 ID:AdK/CUo5P
保守ついでにサーバ情報投下

  KBytes  Visits Pages  Files  Hits
Jul 62591929 191917 1726299 2944145 4446556
Jun 52655792 173692 1578379 2523470 3910314
May 57407429 172727 1646107 2423293 3637438


81: ◆zwP/RUQUIA
07/10/22 14:54:17 ZG7/fh7jP
サーバ情報差分

Oct 44910752 129085 1126384 2073548 3239007
Sep 65236971 183407 1645112 2970743 4620616
Aug 52993558 149905 1394035 2411235 3617838




82:ゲームセンター名無し
07/10/24 15:19:12 aSnrvSFn0
新カード報告スレもあるけど、ここも1回浮上して0083開始時のように新カード報告してもらった方がいいんじゃないでしょうか?

83: ◆zwP/RUQUIA
07/10/24 15:53:00 5FpEoriHP
>>82

総合と新カードスレに張り付いて更新できるところはしてるところ
どんどん、上がってるけどカードNo情報が少なくて更新に戸惑ってたり…

84:ゲームセンター名無し
07/10/24 16:09:06 aSnrvSFn0
以前のテンプレ?みたいのがあったのだが、こんな感じに記入したっけ?

メカ
【カードナンバー】
【カード名】
【HP】
【機動】
【防御】
【出力】
【スロット】
【所属】
【分類】
【出典】
【固定武装】黄: 赤: 青:
【特殊能力】高速移動等
【特殊機能】
【主兵装】
【プロフィール】


85:ゲームセンター名無し
07/10/24 16:09:48 aSnrvSFn0
キャラ
【カードナンバー】
【キャラクター名】
【射撃】
【格闘】
【回避】
【覚醒】
【艦射】
【艦格】
【艦回】
【艦覚】
【特殊能力とその説明】
【プロフィール】
【分類】
【出典】


86:ゲームセンター名無し
07/10/24 16:11:17 aSnrvSFn0
武器
【カードナンバー】
【武器名】
【攻撃】
【命中】
【消費】
【耐久】
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】
【所属】
【分類】
【出典】
【プロフィール】

カスタムは申し訳ないがみつからなかった。

87:ゲームセンター名無し
07/10/24 16:15:03 aSnrvSFn0
ついでに記入例

【記入例】

【カードナンバー】ME-D050
【カード名】RX78 GP03S ガンダム試作3号機ステイメン
【レアリティ】R
【HP】18
【機動】17
【防御】20
【出力】23
【コスト】260
【スロット】A:126 B:16
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】ビーム・サーベル[機動重視]
【地形適正】◎可××××××
【特殊機能】固定シールド搭載
        側方・後方移動時の速度減衰無し、エネルギーパック付属、ワイド・レンジ
【主兵装】フォールディング・バズーカ
【プロフィール】
ガンダム試作3号機のコア・ユニットとなるMS。背部にあるテールバイ
ンダーによって、アームドベース「オーキス」と結合される。ステイメン
用のシールドは、オーキスの武装コンテナに収納できるように折りたた
めるようになっている。



88: ◆zwP/RUQUIA
07/10/24 16:53:14 5FpEoriHP
>>84-87
こんな感じだったと思う


89:ゲームセンター名無し
07/10/24 17:27:10 p9a4rfwt0
【カードナンバー】 CE-D061
【キャラクター名】 アヤ・スワンポート
【射撃】 2
【格闘】 2
【回避】 12
【覚醒】 7
【艦射】 10
【艦格】 2
【艦回】 17
【艦覚】 13
【特殊能力とその説明】 
ミノフスキー粒子:戦闘濃度
母艦乗艦時に、簡易マップにおいて、敵に自軍ユニットの位置を知られにくくする。               
【プロフィール】 
一年戦争終結時における地球連邦軍の最新鋭艦ブランリヴァルの
オペレーター。ア・バオア・クー攻防戦では、戦闘に巻き込まれなが
らも、スルガ所属のモビルスーツ部隊ジャック・ザ・ハロウィン小隊
に護衛されて生還した民間人のランチをその暖かい声で迎え入れた。
【所属】 地球連邦軍
【分類】 通信士
【出典】 GUNDUM THE RIDE 宇宙要塞ア・バオア・クー
【階級】 -

階級と所属は必要?

90:ゲームセンター名無し
07/10/24 17:38:10 Uzq1r4bP0
【カードナンバー】CZ-D053
【キャラクター名】キャスバル・レム・ダイクン
【射撃】23
【格闘】23
【回避】25
【覚醒】25
【艦射】20
【艦格】2
【艦回】22
【艦覚】23
【特殊能力とその説明】
 心眼:味方が全て撃破されると敵の攻撃エリアが見えるようになる。
 ララア、私を導いてくれ:味方のテンションがMAXの間、自身の命中率と
 クリティカル発生率がアップする。
【プロフィール】
 ジオニズムの提唱者ジオン・ズム・ダイクンの息子であり、赤い彗星シャア・アズナブルの
 本名。父の仇であるザビ家への復讐を誓った彼は、ジオン士官学校を卒業し、ジオン公国軍
 に入隊した。彼はサイド7の内部偵察を行った際、偶然にも妹のアルテイシアと再会する。
【分類】艦長兼パイロット
【出典】機動戦士ガンダム
【階級】無し

91: ◆zwP/RUQUIA
07/10/24 17:43:40 5FpEoriHP
>>89
あとあと必要

今はとりあえず、カードNoとカード名と表関係がとりあえずほしい

92: ◆zwP/RUQUIA
07/10/24 17:45:50 5FpEoriHP
>>89-90
表分反映

93:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:02:08 p9a4rfwt0
話題になるようなものは引けてませんが、あるだけ書きます。

カードナンバー】MD-D067 
【カード名】EMS-05 アッグ
【レアリティ】C 
【HP】16 
【機動】18 
【防御】5 
【出力】13 
【コスト】90 
【スロット】なし
【所属】ジオン公国軍 
【分類】モビルスーツ 
【出典】機動戦士ガンダム MSV
【固定武装】
大型ドリル[機動重視] 
レーザー・トーチ[攻撃重視/防御重視] シールドをダメージ貫通
【地形適正】×可×◎△△△○ 
【特殊機能】
アンブッシュ (※攻撃実行ボタンを押し続けると、自機の姿が消滅)
水陸両用MS
【主兵装】なし
【プロフィール】 
地球連邦軍本部のジャブローを攻略するために開発された水陸両用MSの
1機。天然の大洞窟を利用した地下基地のジャブローへ進入路を確保
するため、大型掘削用ドリル、肩部カッター、レーザー・トーチを有し
ている。掘削に主眼を置いた機体のため、対MS能力は低い。


また再排出のズゴックEのカードナンバーはMZ-D085になってます。

94:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:03:03 n2uL/6AiO
そういえばキャラのセリフも覚えてる限り書かないとな

95:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:09:26 krSrlL7u0
とりあえず、手元にある新カードをカキコ

武器
【カードナンバー】 WE-D037
【武器名】 シールド(バレル未装備仕様)
【レアリティ】 UC
【攻撃】 0
【命中】 0
【消費】 1
【耐久】 25
【コスト】 40
【特殊能力】 耐熱耐衝撃装甲 / 【アトミック・バズーカ】使用不可
【武器属性】 防御兵器
【色による機能変化】 -
【所属】 地球連邦軍
【分類】 防御兵器
【出典】 ハーモニー・オブ・ガンダム
【プロフィール】
ガンダム試作2号機用に開発された大型シールド。核弾頭の運用を
想定して開発されたため、高い耐熱・耐衝撃性能を誇っている。シー
ルドというよりは、核弾頭運用のためのシステムの一部といってもよい。
核の高熱から機体を守るための冷却装置も内臓されている。

【適正メカ】 ガンダム試作2号機
【装備スタイル】 片手持ち ○ / 両手持ち ×

96:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:14:44 iDA1wm7i0
マップデータも更新しなきゃいけませんね・・・

特殊部隊Lv.55
戦場:太平洋・連邦
母艦 M型潜水艦:一般兵
隊長機 フィッシュ・アイ:一般兵
2番機 フィッシュ・アイ:一般兵
3番機 フィッシュ・アイ:一般兵
4番機 フィッシュ・アイ:一般兵
5番機 フィッシュ・アイ:一般兵

特殊部隊Lv.55
戦場:HLV合流地点・連邦
母艦 サラミス:一般兵
隊長機 ボール改オハイオ小隊:一般兵
2番機 ボール改オハイオ小隊:一般兵
3番機 ボール改オハイオ小隊:一般兵
4番機 ボール改オハイオ小隊:一般兵
5番機 ボール改オハイオ小隊:一般兵



97:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:16:59 krSrlL7u0
もういっちょ!

【カードナンバー】 WE-D039
【武器名】 ハープーン・ガン
【レアリティ】 C
【攻撃】 14
【命中】 17
【消費】 1
【耐久】 1
【コスト】 40
【特殊能力】 水中の敵に対して攻撃力上昇 / 機体内部のメカに貫通ダメージ
【武器属性】 実弾兵器
【色による機能変化】 -
【所属】 地球連邦軍
【分類】 実弾兵器
【出典】 ハーモニー・オブ・ガンダム
【プロフィール】
アクア・ジム用の水中戦用装備として開発されたハープーン・ガン。4本
の銛状の弾を発射する。水中では、通常のMS用武装の威力は著しく損
なわれてしまうため、このハープーン・ガンのような専用武装が開発さ
れた。弾頭は敵機の装甲を貫いたあとに炸裂するようになっている。

【適正メカ】 アクア・ジム(系MS)
【装備スタイル】 片手持ち × / 両手持ち ○

98:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:19:57 p9a4rfwt0
【カードナンバー】ME-D078
【カード名】RGM-79FP ジム・ストライカー(指揮官用) 
【レアリティ】UC
【HP】17 
【機動】17 
【防御】18 
【出力】17 
【コスト】135 
【スロット】A:126 B:126 
【所属】地球連邦軍 
【分類】モビルスーツ 
【出典】ハーモニー・オブ・ガンダム
【固定武装】
ツイン・ビーム・スピア[機動重視] ■攻撃実行ボタンを押し続けると、ビーム・サーベル二刀流に切り替え可能
指揮[攻撃重視](※隊長機の場合のみ) ■味方ユニットのテンション上昇(※テンションMAX以降に攻撃エリアが出現)
【地形適正】×可×◎△○△△ 
【特殊機能】
【主兵装】 面積の都合か主武装欄無し
【プロフィール】
ジム・ストライカーの指揮官タイプ。通常型との外見上の大きな差異は
ないが、ランドセルが異なりビーム・サーベルを2本装備できるように
なっている。パイロットによっては、ビーム・サーベルの二刀流で接近
戦を行う場合もあったようだ。



99:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:23:48 krSrlL7u0
武器ばっかりで申し訳ないorz

【カードナンバー】 WZ-D038
【武器名】 対艦ライフル
【レアリティ】 R
【攻撃】 17
【命中】 12
【消費】 1
【耐久】 1
【コスト】 50
【特殊能力】 両手持ち専用武器 / 対艦戦装備(※母艦を攻撃した時のみ発動)
【武器属性】 実弾兵器
【色による機能変化】 -
【所属】 地球連邦軍
【分類】 実弾兵器
【出典】 機動戦士ガンダム MS IGLOO 603
【プロフィール】
砲身が非常に長く、高初速で発射される砲弾の破壊力は艦船に対し
て有効なダメージを与えられる。しかし、砲の全長はMSの全高を超
えるため取り回しが大変悪く、素早い照準が行えないため対艦戦闘
以外での運用は難しい。
【適正メカ】 ヅダ(系MS)
【装備スタイル】 片手持ち × / 両手持ち ○

さっきのハープーン・ガンのカードには、「両手持ち専用武器」って書いてなかったなw

100:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:24:10 iDA1wm7i0
特殊部隊Lv.99
戦場:サイド5宙域・連邦
母艦 サラミス:一般兵
隊長機 BD3号機:ユウ:陸戦型BR:コマ盾:覚醒
2番機 ジムコマ(宇宙):フィリップ:ビームガン:コマ盾:不明
3番機 ジムコマ(宇宙):サマナ:ビームガン:コマ盾:不明
4番機 ジムコマ(宇宙):一般兵:ビームガン:コマ盾:高ジェネ
5番機 ジムコマ(宇宙):一般兵:ビームガン:コマ盾:高ジェネ


101:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:24:11 p9a4rfwt0
申し訳ないです>>98

【固定武装】 
ツイン・ビーム・スピア[機動重視] ■攻撃実行ボタンを押し続けると、ビーム・サーベル二刀流に切り替え可能 
指揮[攻撃重視](※隊長機の場合のみ) ■味方ユニットのテンション上昇(※テンションMAX以降に攻撃エリアが出現) 
頭部バルカン砲[防御重視]

青が抜けておりました

102:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:28:09 krSrlL7u0
>>99 書き間違いしましたorz

【所属】 ジオン公国軍
です。コピペしたから…

103:84
07/10/24 18:33:10 aSnrvSFn0
レアリティー入ってなかったのでちょっとテンプレ変えてみた。
後カスタムも作ってみた。

104:84
07/10/24 18:34:03 aSnrvSFn0
メカ
【カードナンバー】
【カード名】
【レアリティ】
【HP】
【機動】
【防御】
【出力】
【スロット】
【所属】
【分類】
【出典】
【固定武装】黄: 赤: 青:
【特殊能力】高速移動等
【特殊機能】
【主兵装】
【プロフィール】


105:84
07/10/24 18:34:47 aSnrvSFn0
キャラ
【カードナンバー】
【キャラクター名】
【レアリティ】
【射撃】
【格闘】
【回避】
【覚醒】
【艦射】
【艦格】
【艦回】
【艦覚】
【特殊能力とその説明】
【プロフィール】
【分類】
【出典】


106:84
07/10/24 18:35:25 aSnrvSFn0
武器
【カードナンバー】
【武器名】
【レアリティ】
【攻撃】
【命中】
【消費】
【耐久】
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】
【所属】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
【適正メカ】
【装備スタイル】


107:84
07/10/24 18:36:08 aSnrvSFn0
カスタム
【カードナンバー】
【カスタム名】
【レアリティ】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
【使用効果】


108:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:39:34 p9a4rfwt0
>>84
拝借します、コスト欄を勝手に加えました。

【カードナンバー】 ME-D084
【カード名】 RB-79N フィッシュアイ
【レアリティ】 C
【HP】 8
【機動】 16
【防御】 2
【出力】 1
【コスト】60
【スロット】 
【所属】地球連邦軍  
【分類】支援機 
【出典】機動戦士ガンダム MS IGLOO 603 
【固定武装】黄:アーム・クロー 赤:連装式ロング・スピア 青: 連装式ロング・スピア
【特殊能力】水陸両用メカ 
【特殊機能】 ■[固定武装]水中の敵に対し攻撃力上昇
【主兵装】 
【プロフィール】 
本来、宇宙船を想定し開発されたボールを水中用転用し開発され
た機体。地球連邦軍が制海権の奪取のために急遽製造した水中支
援兵器である。水中用に連装式ロング・スピアや大型アーム・クロー
といった物理攻撃兵器をメインに装備している。


109:84
07/10/24 18:46:24 aSnrvSFn0
やっちまったorz
再度変更

メカ
【カードナンバー】
【カード名】
【レアリティ】
【HP】
【機動】
【防御】
【出力】
【コスト】
【スロット】
【所属】
【分類】
【出典】
【固定武装】黄: 赤: 青:
【特殊能力】高速移動等
【特殊機能】
【主兵装】
【プロフィール】
 

110:84
07/10/24 18:47:06 aSnrvSFn0
キャラ
【カードナンバー】
【キャラクター名】
【レアリティ】
【射撃】
【格闘】
【回避】
【覚醒】
【艦射】
【艦格】
【艦回】
【艦覚】
【コスト】
【特殊能力とその説明】
【プロフィール】
【分類】
【出典】


111:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:47:39 iDA1wm7i0
>>100
艦長はカムラでした。

特殊部隊Lv.55
戦場:鉱山都市・連邦
母艦 ビッグトレー改:イーサン
隊長機 陸戦型GM:ロブ:100mmマシンガン:不明
2番機 陸戦型GM:マイク:100mmマシンガン:不明
3番機 陸戦型GM:サリー:100mmマシンガン:不明
4番機 陸戦型GMスナイパー:一般兵:RLRBR:定置迎撃
5番機 陸戦型GMスナイパー:一般兵:RLRBR:定置迎撃


112:84
07/10/24 18:47:46 aSnrvSFn0
武器
【カードナンバー】
【武器名】
【レアリティ】
【攻撃】
【命中】
【消費】
【耐久】
【コスト】
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】
【所属】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
【適正メカ】
【装備スタイル】


113:84
07/10/24 18:48:29 aSnrvSFn0
カスタム
【カードナンバー】
【武器名】
【レアリティ】
【攻撃】
【命中】
【消費】
【耐久】
【コスト】
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】
【所属】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
【適正メカ】
【装備スタイル】


114:ゲームセンター名無し
07/10/24 18:51:55 p9a4rfwt0
【カードナンバー】 WZ-D034 
【武器名】 マゼラ・トップ砲(増加マガジン仕様)
【レアリティ】 UC
【攻撃】 15
【命中】 12
【消費】 1
【耐久】 1
【特殊能力】 両手持ち専用 遮蔽物越しに攻撃可能
【色による機能変化】 
【武器属性】  実弾兵器
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 実弾兵器
【出典】 機動戦士ガンダム 第08小隊
【プロフィール】 
マゼラ・トップの主砲であつ175mm無反動砲をMS用の携行兵器に
改造した武装がマゼラ・トップ砲である。砲にグリップを取り付けた程度
の急造兵器だったため、装弾数の少なさが問題であったが、砲弾の供給
をボックス型マガジンに変更することで装弾数の増加に成功した。
【適正メカ】 陸戦型ザクII(系MS) 
【装備スタイル】片手持ち × 両手持ち ○

115:84
07/10/24 18:53:04 aSnrvSFn0
間違えた

カスタム
【カードナンバー】
【カスタム名】
【レアリティ】
【コスト】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
【使用効果】


116:84
07/10/24 18:57:35 aSnrvSFn0
テンプレのようなもの
メカ>>109・キャラ>>110・武器>>112・カスタム>>115

まとめの人無駄にスレ消費してすいませんorz
あとは、気づいたら報告人さん個々で対応お願いします。

117:ゲームセンター名無し
07/10/24 19:05:41 iDA1wm7i0
【カードナンバー】ME-D068
【カード名】FA-78-2 ヘビー・ガンダム
【レアリティ】UC
【HP】20
【機動】16
【防御】23
【出力】21
【コスト】190
【スロット】A1,2 B1,2
【所属】連邦
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム MS-X
【固定武装】黄:ビーム・サベール 赤:ビーム・キャノン 青:ビーム・キャノン
【特殊能力】 なし
【特殊機能】【攻撃重視/防御重視】シールドをダメージ貫通
【主兵装】 なし
【プロフィール】地球連邦軍のFSWSと呼ばれる装甲・武装強化計画によって開発されたガンダムのバリエーション機。増加装甲を装備することで重装化を果たしたフルアーマー・ガンダムに対し、本機は機体そのものを重装化することでその耐久性の向上を目指した機体であった。

118:ゲームセンター名無し
07/10/24 19:35:05 jV7BhgxY0
キャラ
【カードナンバー】 CE-D041
【キャラクター名】 サウス・バニング
【射撃】22
【格闘】21
【回避】23
【覚醒】15
【艦射】15
【艦格】2
【艦回】14
【艦覚】13
【特殊能力とその説明】
歴戦の猛者:敵軍ユニットの数が自軍ユニットより多いほど、味方全員のロックオン速度がアップする
率先垂範:部隊の先頭に配置中、テンションが徐々にアップする
【プロフィール
地球連合軍のMSパイロット。一年戦争では「不死身の第4小隊」を率いて戦果を上げた。
その後、アルビオンのMS部隊指揮官となって、デラーズ紛争に参戦。その豊富な経験から、若手のパイロットの尊敬を集めていたが、戦闘後に機体が誘爆して戦死した。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー


119:ゲームセンター名無し
07/10/24 20:21:24 Gt2jEwYQ0
【カードナンバー】 CZ-0073
【キャラクター名】 デメジエール・ソンネン
【レアリティ】 UC
【射撃】 20
【格闘】 11
【回避】 15
【覚醒】 11
【艦射】
【艦格】
【艦回】
【艦覚】
【コスト】 65
【特殊能力とその説明】偏差修正 攻撃を行う度にカウント数(9)が減少する。カウントがゼロの時、命中率&クリティカル発生率100%の効果を得る(発動後はカウントリセット)

【プロフィール】ジオン公国軍の戦車兵。少佐まで出世するほどのエリートであったが、時期主力兵器に据えたMS適正試験に落ちてしまう。その後、試作モビルタンク、ヒルドルブの操縦者として第603技術試験隊に配属され、再起の為奮闘するも再評価試験中に戦死する。
【分類】 パイロット
【出典】機動戦士ガンダム MS IGLOO

120:ゲームセンター名無し
07/10/24 21:28:39 krSrlL7u0
【カードナンバー】 CU-D049
【武器名】 サプレッサー
【レアリティ】 C
【コスト】 10
【効果】
[自軍ユニット](戦闘エリア移動時)
ロックオンカーソルが伸びる際に、警告音が鳴らなく
なる。また、装着ユニットの姿が「ゲリラ作戦」などで
姿が見えない状態になっている場合、敵を攻撃エリア
に捉えても、その状態が解除されない。

【分類】 カスタム
【出典】 機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
【プロフィール】
サプレッサー(消音器)を装着することで、MS用火器は大幅に発射音を軽減
することができる。ミノフスキー粒子によってレーダーの有効性が失われた戦
場では、視界だけでなく音も敵の位置を知るための重要な情報源となる。火
器の発射音を消すことが出来れば、それだけ敵に発見される確率も減るのだ。
【使用効果】
敵を攻撃エリアに捉えたときに
 →敵への警告音消滅
姿が消滅している状態で敵を攻撃エリアに捉えると
 →消滅状態を継続


121:ゲームセンター名無し
07/10/24 22:30:43 Ch4fYrAM0
>>111
陸戦型GMスナイパーの定置迎撃は固有の能力ですね、スミマセン。

キャルフォルニアベース・エネルギープラント
ジオン軍Lv.99特殊部隊
艦長  クルスト:ギャロップ
隊長機 イフリート改:ニムバス:シュツルム:不明:不明
2番機  ハイゴッグ:一般兵:なし:不明
3番機  ハイゴッグ:一般兵:なし:不明
4番機  ドム:一般兵:ジャイアントバズーカ:不明
5番機  ドム:一般兵:ジャイアントバズーカ:不明

122:ゲームセンター名無し
07/10/24 22:52:41 Ra4b87qz0
これって既出?

【カードナンバー】 MZ-D080
【カード名】 シャア専用ザクⅡ(シュツルム・ファウスト装備仕様)
【レアリティ】 レア
【HP】 14
【機動】 16
【防御】 14
【出力】 9
【コスト】120
【スロット】 A1.2.5.6 B1.2.5.6
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム MSIGLOO
【固定武装】黄:ヒートホーク 赤:シュツルム・ファウスト 青:シュツルム・ファウスト
【特殊能力】ビーム兵器装備不可
【特殊機能】固定シールド装備
      機動重視:攻撃実行ボタンを押し続けると{格闘}に切り替え可能
      {格闘}:強制回頭   
【主兵装】 表記なし
【プロフィール】
ジオン公国軍のエースパイロット「赤い彗星」シャア・アズナブルの専用機。
通常の3倍のスピードで敵艦に迫ったと言われ、この機体を使用した
シャアの高速戦闘技術は他のパイロットを超越していた。
そのスピードと赤い機体塗装が「赤い彗星」の名前の由来である。
 


123:ゲームセンター名無し
07/10/24 23:41:35 BnGsrRMi0
【カードナンバー】ME-D086
【カード名】RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン(Aパーツ強制分離)
>>109地形適性付け加えました。

【レアリティ】R
【HP】21
【機動】20
【防御】20
【出力】23
【コスト】290
【スロット】A1.2.6 B1.2.6
【地形適性】宇宙◎ コロニー可 空中 ×地上× 砂漠× 森林× 冷地× 水中×
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 弾数 ∞ 赤:頭部バルカン砲 弾数 5/20 青:頭部バルカン砲 弾数 5/20
【特殊能力】側方・後方移動時の速度減衰なし、脱出機能(※コロニー系ステージでは脱出不可)
【特殊機能】なし
【主兵装】■ビーム・ライフル■ロングライフル■シールド
【プロフィール】
ガンダム試作1号機は、月面都市フォン・ブラウンのAE社リバモア
工場で宇宙戦仕様のフルバーニアンに換装された。その直後、MA-06
ヴァル・ヴァロとの戦闘で、クローに捕らえられたフルバーニアンは
Bパーツを強制排除し、ビーム・サーベルでMA-06を撃破した。

備考:脱出後の名称は失念、明日調べて来る。旧排出のノーマルフルバーニアンより
HPが1うpしてるが現行排出のノーマルフルバーニアンもそうなのか?

124:ゲームセンター名無し
07/10/24 23:44:56 BnGsrRMi0
へんなとこにコピペしちまったorz...ので再度

【カードナンバー】ME-D086
【カード名】RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン(Aパーツ強制分離)
【レアリティ】R
【HP】21
【機動】20
【防御】20
【出力】23
【コスト】290
【スロット】A1.2.6 B1.2.6
【地形適性】宇宙◎ コロニー可 空中 ×地上× 砂漠× 森林× 冷地× 水中×
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 弾数 ∞ 赤:頭部バルカン砲 弾数 5/20 青:頭部バルカン砲 弾数 5/20
【特殊能力】側方・後方移動時の速度減衰なし、脱出機能(※コロニー系ステージでは脱出不可)
【特殊機能】なし
【主兵装】■ビーム・ライフル■ロングライフル■シールド
【プロフィール】
ガンダム試作1号機は、月面都市フォン・ブラウンのAE社リバモア
工場で宇宙戦仕様のフルバーニアンに換装された。その直後、MA-06
ヴァル・ヴァロとの戦闘で、クローに捕らえられたフルバーニアンは
Bパーツを強制排除し、ビーム・サーベルでMA-06を撃破した。

備考:脱出後の名称は失念、明日調べて来る。旧排出のノーマルフルバーニアンより
HPが1うpしてるが現行排出のノーマルフルバーニアンもそうなのか?

125:ゲームセンター名無し
07/10/24 23:46:59 BhLDlXlA0
wikiにお世話になってるので初投稿。
こんな感じでいいのかな?

【カードナンバー】 MZ-D088
【カード名】 MS-09F ドム・トローペン(ゲイリー専用機)
【レアリティ】 UC
【HP】 20
【機動】 17
【防御】 20
【出力】 17
【コスト】 200
【スロット】 A1.2B1.2
【所属】 ジオン公国軍
【分類】MS
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】
黄:ヒート・サーベル 
赤: MMP-80マシンガン
青:シュツルム・ファウスト
【特殊能力】砂漠戦用MS 予備弾倉
【特殊機能】 [固定装備]砂漠の敵に対して攻撃力上昇
【主兵装】 ラケーテン・バズ MMP-80マシンガン
【適正】左から x 可 x ◎ ◎ △ ▽ ▽
【プロフィール】
デラーズ・フリート所属のゲイリー少尉の機体。本機は一年戦争後期
に開発された局地戦用MSである。0083年、MMP-80マシン
ガンとシュツルム・ファウストを装備し地球連邦軍のトリントン基地
を襲撃したが、同基地のバニング隊によって撃破された。

レベルアップで格闘が成長。

126:ゲームセンター名無し
07/10/24 23:47:02 0fW+5SfY0
報告スレで書いたし、ついでに書いておく

【カードナンバー】 CE-D063
【キャラクター名】 レーチェル・ミルスティーン
【レアリティ】 C
【射撃】 2
【格闘】 2
【回避】 2
【覚醒】 13
【艦射】 13
【艦格】 2
【艦回】 9
【艦覚】 15
【コスト】 45
【特殊能力とその説明】 戦場の華   母艦搭乗時に、自軍パイロットのテンションが高い状態でスタートする。
【プロフィール】 一年戦争時、ジョン・コーウェン准将の指揮下に居た地球連邦軍中尉。
        MS特殊部隊第三小隊への補給を主に担当する補給部隊の指揮官として活躍し、小隊と准将との連絡役も果たしていた。
        軍部の男性からの人気が高く、求婚されることもしばしばだったようだ。
【分類】 秘書官
【出典】 機動戦士ガンダム戦記

ついでに適正艦がミデアとビックトレー
艦長能力が補給↑とテンション持続↑↑

127:ゲームセンター名無し
07/10/25 00:03:18 s9FYTslhO
【カードナンバー】ME-D081
【カード名】RGM-79GSジムコマンド(不死身の第四小隊仕様)【レアリティ】C
【HP】13
【機動】12
【防御】16
【出力】17
【コスト】90
【スロット】両側1、2、6
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリーMSV
【固定武装】黄:ビームサーベル 赤:頭部バルカン砲 青:頭部バルカン砲
【特殊能力】無し
【特殊機能】無し
【主兵装】ビーム・ガン シールド(まあ駒盾)
【地形適正】宇宙◎コロニー可、他×
【プロフィール】一年戦争末期にRGM-79ジムの後期型として宇宙戦用に配備されたMS。
本機体はサウス・バニング中尉が率いていた通称「不死身の第4小隊」が使用していた機体で、
左肩にカメレオンをモチーフにした部隊マークが刻印されている。

これ確か新カードなんだよね?他にないから…
教えてもらったお礼も兼ねてということで

128:ゲームセンター名無し
07/10/25 00:43:05 xP1u/QKK0
微力ながら援護射撃

【カードナンバー】CE-D071
【キャラクター名】モーラ・バシット
【射撃】8
【格闘】11
【回避】9
【覚醒】10
【艦射】12
【艦格】2
【艦回】10
【艦覚】12
【特殊能力とその説明】
緊急修理:母艦搭乗時に、敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、味方の再出撃までの時間が減少する。
【プロフィール】
アルビオン所属のMS整備員。民間人として乗船していたニナ・パープルトンとは仲が良く、モンシア中尉の隠し撮りから守ったりしている。また、航海中にキース中尉と付き合うこととなり、月面のフォン・ブラウン市でデートする姿も見られている。
【分類】整備士
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー



129:ゲームセンター名無し
07/10/25 00:46:04 xP1u/QKK0
すまん。>>128のレアリティが抜けてたので書き直し。


【カードナンバー】CE-D071
【キャラクター名】モーラ・バシット
【レアリティ】C
【射撃】8
【格闘】11
【回避】9
【覚醒】10
【艦射】12
【艦格】2
【艦回】10
【艦覚】12
【特殊能力とその説明】
緊急修理:母艦搭乗時に、敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、味方の再出撃までの時間が減少する。
【プロフィール】
アルビオン所属のMS整備員。民間人として乗船していたニナ・パープルトンとは仲が良く、モンシア中尉の隠し撮りから守ったりしている。また、航海中にキース中尉と付き合うこととなり、月面のフォン・ブラウン市でデートする姿も見られている。
【分類】整備士
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー


130:ゲームセンター名無し
07/10/25 00:54:22 xP1u/QKK0
もういっちょ。


【カードナンバー】WE-D036
【武器名】マシンガン
【レアリティ】C
【攻撃】7
【命中】18
【消費】1
【耐久】1
【コスト】20
【特殊能力】 サプレッサー(※ロックオンカーソルが伸びる際に警告音が鳴らない)
【武器属性】実弾兵器
【所属】地球連邦軍
【分類】実弾兵器
【出典】機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
【プロフィール】
EXAMシステム研究用に製作された機体であるブルーディスティニーが使用していたマシンガン。
一般的に連邦軍で使用されていたマシンガンとはデザインが異なり、バレル部分が太くなっている。
このマシンガンは小型で取り回しがよく、両手に装備して二挺射撃をすることも容易であった。
【適正メカ】ジム・ブルーディスティニー
【装備スタイル】 片手持ち ○ 両手持ち○

131:ゲームセンター名無し
07/10/25 00:58:39 LWTvBiUe0
いつもお世話になっておりますので支援。

【カードナンバー】CE-D068
【キャラクター名】アルファ・A・ベイト
【レアリティ】UC
【射撃】18
【格闘】18
【回避】16
【覚醒】14
【艦射】12
【艦格】2
【艦回】11
【艦覚】10
【特殊能力とその説明】
百戦錬磨の戦法(攻撃):敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、攻撃重視のロックオン速度がアップする。
【プロフィール】
アルビオンのMS隊に配属された地球連邦軍中尉。少々喧嘩っ早いところがあるため、アルビオン合流当時は他のクルーと衝突が目立った。しかし、バニング大尉が戦死したことで戦時階級で大尉へ昇進し、MS中隊隊長の任に就き部隊をまとめ上げた。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー

132:ゲームセンター名無し
07/10/25 01:01:52 xP1u/QKK0
さらにもういっちょ。

【カードナンバー】CZ-D055
【キャラクター名】ランバ・ラル
【レアリティ】R
【射撃】20
【格闘】22
【回避】23
【覚醒】15
【艦射】17
【艦格】2
【艦回】25
【艦覚】14
【コスト】140
【特殊能力とその説明】
青い巨星:再出撃する度に自身の攻撃力がアップする。その際、全ての味方ユニットのテンションがアップする。
ゲリラ屋戦法:砂漠・森林にいる間、テンションが徐々にアップする。
【プロフィール】
「青い巨星」の異名を持つジオン公国のエースパイロット。ゲリラ戦を得意とし、戦場での武功によって大尉にまで昇格した職業軍人。
ドズル・ザビ中将からガルマ・ザビ大佐の仇討ちという命令を受け、自らの部隊を率いて地球へと降下した。
【分類】艦長兼パイロット
【出典】 機動戦士ガンダム

133:ゲームセンター名無し
07/10/25 01:04:28 xP1u/QKK0
たびたびすまん。>>129でまだコストが抜けてたので再度書き直し。貴重なスレを浪費してしまってほんにごめん…。

【カードナンバー】CE-D071
【キャラクター名】モーラ・バシット
【レアリティ】C
【射撃】8
【格闘】11
【回避】9
【覚醒】10
【艦射】12
【艦格】2
【艦回】10
【艦覚】12
【コスト】50
【特殊能力とその説明】
緊急修理:母艦搭乗時に、敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、味方の再出撃までの時間が減少する。
【プロフィール】
アルビオン所属のMS整備員。民間人として乗船していたニナ・パープルトンとは仲が良く、モンシア中尉の隠し撮りから守ったりしている。また、航海中にキース中尉と付き合うこととなり、月面のフォン・ブラウン市でデートする姿も見られている。
【分類】整備士
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー

134:ゲームセンター名無し
07/10/25 01:04:36 eeCJ8YQp0
艦長系のパラメータが読み取りにくいなぁ…。

【カードナンバー】CE-D056
【キャラクター名】アルテイシア・ソム・ダイクン
【レアリティ】R
【射撃】21
【格闘】14
【回避】21
【覚醒】23
【艦射】10
【艦格】2
【艦回】13
【艦覚】22
【コスト】105
【特殊能力とその説明】
ニュータイプのきらめき:テンションMAXの間、敵ユニットからのロックオン速度がダウンする。
一撃離脱:機動重視の状態で敵の攻撃エリアに捉えられている間、テンションが徐々にアップする。
【プロフィール】
ジオン共和国の建国者ジオン・ズム・ダイクンの娘。共和国の独裁化を目論むザビ家から逃れるためにマス家の幼女となり、セイラ・マスと名乗っていた。ホワイトベースでは最初、通信士を務めていたが、やがてパイロットとして戦場へ出撃していくことになる。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム

135:ゲームセンター名無し
07/10/25 01:38:13 bS02noPD0
【カードナンバー】ME-D080
【カード名】RAG-79 アクア・ジム(ハンド・アンカー仕様)
【レアリティ】C
【HP】 11
【機動】 8
【防御】 7
【出力】 17
【コスト】 80
【スロット】 A16 B16
【所属】 地球連邦軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 ハーモニー・オブ・ガンダム
【固定武装】 黄:ハンド・アンカー 赤:肩部ミサイル・ランチャー 青:背部ミサイル・ランチャー
【特殊能力】 水陸両用MS
【特殊機能】 [固定武装] 水中の敵に対して攻撃力上昇 /[機動重視] 的を自機方向に強制牽引(※一定時間後に効果消滅)
【主兵装】 欄なしw
【地形適正】 ×可×○▽△△○
【プロフィール】
ジオン公国軍の水陸両用MSへの対抗兵器として開発されたジムのバリエーション機。
水中でも使用可能な近接戦用のビーム・ピックやミサイル・ランチャー、大型魚雷を装備している。
両腕に装着したハンド・アンカーを使用して相手の動きを封じることもできた。

新排出のグフ・カスタムを使いこなせるように、これで練習します…

136:ゲームセンター名無し
07/10/25 04:35:00 8DpTbh6C0
リストを埋めた残り。情報求む。
CE-D054
CE-D057
CE-D062
CE-D064
CE-D075
CE-D076
CE-D078
ME-D064
CZ-D054
CZ-D068
CZ-D089
MZ-D062
MZ-D069
MZ-D074
MZ-D079
MZ-D085
MZ-D089

137:ゲームセンター名無し
07/10/25 07:42:45 2aue4AGC0
>>136支援する
【カードナンバー】CE-D057
【キャラクター名】ミハル・ラトキエ
【レアリティ】C
【射撃】4
【格闘】3
【回避】3
【覚醒】11
【艦射】5
【艦格】2
【艦回】2
【艦覚】5
【コスト】2
【艦長補正】クリティカル↑↑、命中↑
【特殊能力とその説明】
好機到来:予備選力ゲージが無い状態で再出撃した後、最初の反撃が必ず命中する。
【プロフィール】
ベルファストで暮らす民間人。幼い兄弟のためにジオン公国軍のス
パイとしてホワイトベースに乗り込んだ。自分の弟や妹くらいの子供
たちが艦内で働く姿を見て、カイとともにガンペリーに乗り込み戦闘
の手伝いをするが、戦闘中の不慮の事故で帰らぬ人となる。
【所属】民間人
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム
【階級】-
【搭乗メカ】ガンペリー

備考:両軍使用可

138:ゲームセンター名無し
07/10/25 08:43:50 FvWaXbD70
【カードナンバー】CE-D068
【キャラクター名】オリヴァー・マイ
【レアリティ】UC
【射撃】10
【格闘】10
【回避】7
【覚醒】13
【艦射】13
【艦格】2
【艦回】14
【艦覚】11
【コスト】60
【特殊能力とその説明】
戦況分析:自機が停止中、味方隊長機の命中率がアップする。(自身が隊長機の場合は無効)
技術評価試験:また、最後まで時期が生き残っている場合、味方の獲得できる経験値がアップする。
【プロフィール】
「第603技術試験隊」に所属する技術仕官。独立戦争開戦3ヶ月前に任官したばかりの技術情報科の技術仕官で、部隊に配属された試作兵器の技術評価試験を行っていたが、ア・バオア・クー攻防戦では自ら戦闘支援型MAビグ・ラングを操縦することとなる。
【所属】技術中尉
【分類】ジオン公国軍
【出典】機動戦士ガンダム MS IGLOO
【階級】技術中尉
【搭乗メカ】ヨーツンヘイム ・・・他

備考:両軍使用可

139:138
07/10/25 08:44:33 FvWaXbD70
ごめんなさい備考は間違いです。

140:ゲームセンター名無し
07/10/25 09:32:16 aWeU3UJ00
【カードナンバー】CE-D078
【キャラクター名】バスク・オム
【レアリティ】UC
【射撃】7
【格闘】9
【回避】4
【覚醒】5
【艦射】20
【艦格】2
【艦回】18
【艦覚】8
【コスト】80
【艦長補正】回避↑↑↑、クリティカル↑↑↑、テンション持続↓↓
【特殊能力とその説明】
構わん、撃て!:味方ユニットが撃破されるたびに、使用可能になるまで一定時間が必要な武器やメカの待ち時間を短縮する。
【プロフィール】
デーラズ紛争時の地球連邦軍大佐。デラーズ・フリートのコロニー落としをソーラ・システムIIによって阻止しようとしたが、第一射はアナベル・ガトーの妨害により失敗。友軍を巻き込みつつも第二射を放ち、デーラズ・フリートに大きな損害を与えた。
【階級】大佐
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
パイロット適正D、艦長適正B

141:ゲームセンター名無し
07/10/25 09:34:33 aWeU3UJ00
>>140
【搭乗メカ】ソーラ・システムII

抜けてました。

142:ゲームセンター名無し
07/10/25 11:59:01 E3yG9VrF0
支援します

【カードナンバー】ME-D082
【カード名】MS-06J 陸戦型ザクⅡ(セペモンテ隊仕様)
【レアリティ】C
【HP】12
【機動】11
【防御】 10
【出力】 9
【コスト】110
【スロット】両側1、2、5、6
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム MSIGLOO
【固定武装】黄:ヒートホーク赤:ハンドグレネイド青:ハンドグレネイド
【特殊能力】予備弾倉、ビーム兵器装備不可
【特殊機能】固定シールド搭載[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
【主兵装】ザクマシンガン、脚部3連装ミサイル・ポット・・・他
【プロフィール】ジオン公国軍のザクⅡを地球連邦軍が鹵獲して使用した機体。そのため、武装も全てジオン公国軍から奪ったザク系統のものになっている。セペモンテ隊は北米のアリゾナで本機を使用し、味方を装ってジオン公国軍の物資集積所を襲撃していた。


143:ゲームセンター名無し
07/10/25 16:43:03 2ngZzctQ0
【カードナンバー】MZ-D086
【カード名】ケンプファー(試作機)
【レアリティ】UC
【HP】15
【機動】17
【防御】10
【出力】21
【コスト】120
【スロット】両側1・6
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争MSV
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:頭部バルカン砲 青:頭部バルカン砲
【特殊能力】高速移動 ※ビーム兵器装備時は無効
【特殊機能】
【主兵装】ショット・ガン ジャイアント・バズ
【プロフィール】
ジオン公国軍が一年戦争末期に開発した強襲用MSの試作機。
制式採用型であるMS-18Eよりもスカート・アーマーなどが装備されている分、重装甲になっている。
機体色はジオンカラーのグリーンに塗装されており、制式採用型よりもザクに近い印象を受ける。

144:ゲームセンター名無し
07/10/25 16:53:29 2ngZzctQ0
【カードナンバー】CZ-D077
【キャラクター名】ケリィ・レズナー
【レアリティ】UC
【射撃】19
【格闘】21
【回避】13
【覚醒】13
【艦射】7
【艦格】2
【艦回】2
【艦覚】8
【コスト】120
【特殊能力とその説明】
加速する戦意 ガンダムを出せ!

同じ敵軍ユニットを攻撃するごとに攻撃力がアップする。但し、他のユニットを攻撃すると元の状態に戻る。
また、ガンダム系ユニットを攻撃するたびにテンションがアップする。
【プロフィール】
一年戦争ではアナベル・ガトーと共に戦った元ジオン公国軍のパイロット。
戦争で左腕を失い、パイロットとしての道が閉ざされフォン・ブラウン市でジャンク屋を営むが、闘争の炎を消すことは出来ず
MAヴァル・ヴァロを密かに修理して戦場に再び立つことを夢見ていた。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
パイロット適正A 艦長適正E

145:ゲームセンター名無し
07/10/25 19:00:44 MXNTvpjp0
【カードナンバー】MZ-D085
【カード名】MSM-07E ズゴックE(ジェット・パック仕様)
【HP】15
【機動】15
【防御】12
【出力】21
【スロット】両側4
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【固定武装】黄:アイアン・ネイル 赤:ビーム・カノン 青:頭部6連装ミサイル砲
【特殊能力】高速移動(一定時間、または初交戦まで有効)、水陸両用MS
【特殊機能】[固定装備]水中の敵に対し攻撃力上昇 [攻撃重視]シールドをダメージ貫通
【主兵装】
【プロフィール】
ズゴックの試作実験型であるズゴックEに、ジェットパックを装備した機体。
上陸作戦での高い戦果を上げていた水陸両用MSであったが、上陸後の移動速度が問題視されていた。
ジェット・パックは上陸後の移動を補助する装備として、奇襲作戦では不可欠な装備であった。

146:ゲームセンター名無し
07/10/25 19:09:01 pbqNsi8f0
>>136 支援
【カードナンバー】MZ-DO79
【キャラクター名】MS-09K-2 ドム・キャノン(複砲仕様)
【レアリティ】C
【HP】16
【機動】17
【防御】16
【出力】13
【コスト】140
【スロット】両側1・2
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】ハーモニー・オブ・ガンダム
【固定武装】黄:格闘 赤:ツイン・ミドル・キャノン 青:ツイン・ミドル・キャノン
【特殊能力】無し
【特殊機能】攻撃重視/防御重視:遮蔽物越しに攻撃可能
【主兵装】ザク・マシンガン ラッツリバー3連装ミサイル・ポッド
【プロフィール】
ドム・トロピカルテストタイプを改造して造られた中距離支援型MS。
ジャイアント・バズによる支援砲撃も可能であったドムであるが、背部にツイン・ミドル・キャノンを装備する事で
機動性に優れた自走砲として、多様な距離での戦闘が可能となった。

147:ゲームセンター名無し
07/10/25 19:11:06 MXNTvpjp0
>>145
補足です

【レアリティー】R

です。

148:ゲームセンター名無し
07/10/25 19:27:47 8ig+24s20
【カードナンバー】 MZ-D069
【カード名】 MS-13 ガッシャ
【レアリティ】C
【HP】 17
【機動】 14
【防御】 14
【出力】 17
【スロット】 無し
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム MS-X
【固定武装】黄:コンバット・ネイル 赤:4連装ミサイル・ポッド 青: 4連装ミサイル・ポッド
【特殊能力】特殊ハンマーガンのみ装備可能
【特殊機能】
【主兵装】
【プロフィール】
ジオン公国軍の小惑星ペズンで開発された試作MS。
両腕に格闘専用のコンバット・ネイルを装備しており、接近戦を得意としている。
射出式の打撃武器である特殊ハンマー・ガンを使用して、障害物を挟んだ曲射攻撃を行う事もできる。

149:ゲームセンター名無し
07/10/25 20:13:37 /YUV9EPM0
【カードナンバー】CE-D062
【キャラクター名】ボルク・クライ
【レアリティ】C
【射撃】15
【格闘】21
【回避】15
【覚醒】10
【艦射】9
【艦格】2
【艦回】7
【艦覚】9
【コスト】75
【特殊能力とその説明】
撹乱戦法:敵の隊長機を撃破すると全ての味方のテンションがアップし、全ての敵ユニットのテンションがダウンする。
【プロフィール】
地球連邦軍のアルバトロス輸送中隊所属護衛第2小隊の隊長。オデッサに向かっているホワイトベース隊に新型MSピクシーを届ける任務の途中、ジオン公国軍から度重なる襲撃を受けるが、それを振り切るため自らピクシーに搭乗して戦闘を行った。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079
【階級】大尉
【搭乗メカ】ピクシー
パイロット適正B、艦長適性E

150:ゲームセンター名無し
07/10/25 20:17:07 ePGDdCKT0
まとめwiki支援します

【カードナンバー】 ME-D075
【カード名】 RGM-79F 装甲強化型ジム
【レアリティ】 C
【HP】 15
【機動】 17
【防御】 16
【出力】 17
【コスト】 85
【スロット】 A126 B126
【所属】 地球連邦軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
【固定武装】 黄:ビーム・サーベルー 赤:- 青:-
【特殊能力】 -
【特殊機能】 -
【主兵装】 ビーム・スプレーガン / シールド
【地形適正】 ×可×◎△○△▽
【プロフィール】
リアクティブ・アーマー(炸裂装甲)を装着して防御力を向上させた強化型のジムで防塵装備を持っている。
また、ホバーによる移動を可能としている機体で、通常のジムより地上での機動力が高い。

151:ゲームセンター名無し
07/10/25 20:58:45 EwxSx/gS0
初カキコの支援。

ハマーンの艦長能力確認してきた。

命中↑↑
MAXテンション↑↑
クリティカル発生↑↑↑

でつた。

152:ゲームセンター名無し
07/10/25 21:31:23 5VPyZW820
【カードナンバー】 MZ-D076
【カード名】 MS-05L ザクⅠ・スナイパー
【レアリティ】 C
【HP】 12
【機動】 7
【防御】 5
【出力】 21
【コスト】 100
【スロット】 A1256 B1256
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 ハーモニー・オブ・ガンダム
【固定武装】 黄:ヒート・ホーク 赤:頭部バルカン砲5/10 青:頭部バルカン砲5/10
【特殊能力】 定置迎撃・チャージ式スナイプセンサー
【特殊機能】 -
【主兵装】 ビーム・スナイパーライフル
【地形適正】 ○可×○▽△▽▽
【プロフィール】長距離狙撃用にザクⅠを改修した機体。老朽化したMS-05ザクⅠをベースに、頭部には強行偵察型ザクのカメラへ換装されており、ビーム・スナイパーライフルを運用するために大型ジェネレーターを背負っている。そのため運動性は低く、格闘戦には不向きである。

153:ゲームセンター名無し
07/10/25 21:41:09 5VPyZW820
【カードナンバー】WZ-D037
【武器名】ビーム・スナイパーライフル
【レアリティ】C
【攻撃】14
【命中】19
【消費】15
【耐久】1
【コスト】50
【色による機能変化】両手持ち専用兵器・シールドをダメージ貫通
【武器属性】ビーム兵器
【所属】ジオン公国軍
【分類】ビーム兵器
【出典】ハーモニー・オブ・ガンダム
【プロフィール】
ザクⅠスナイパーの狙撃用ビーム・ライフル。高性能なスコープと
戦艦クラスの威力を持つビーム・ライフルの組み合わせによって、
長距離狙撃を可能にしている。ライフルへのエネルギーの供給は、
サブ・ジェネレーターを搭載している大型ランドセルから行われている。
【適正メカ】ザクⅠ・スナイパー
【装備スタイル】片手持ち× 両手持ち○

154:ゲームセンター名無し
07/10/25 21:43:08 EwxSx/gS0
支援支援。

【カードナンバー】WZ-D039
【武器名】ザク・マシンガン改(初期型)
【レアリティ】C
【攻撃】13
【命中】18
【消費】1
【耐久】1
【コスト】35
【特殊能力】-
【武器属性】実弾兵器
【所属】ジオン公国軍
【分類】実弾兵器
【出典】劇場版 機動戦士ZガンダムI
【プロフィール】
一年戦争時にジオン公国軍が使用していたザク・マシンガンを地球連邦軍が独自に改良を加えた実弾兵器。
ザク・マシンガン改として制式採用される火器の最初期のモデルで、制式採用型とはドラム・マガジンの
形状などが異なる。試験的にアクト・ザクなどの武装として運用されていた。
【適正メカ】アクト・ザク
【装備スタイル】 片手持ち ○ 両手持ち○


155:125.53.11.167
07/10/25 21:57:37 5VPyZW820
連邦軍特殊部隊:Lv.99
トリトン基地
母艦 アルビオン:ニナ(ver.1)
隊長機 GP01:Rコウ(ver.1):ブルパップマシンガン:なし:不明
2番機 ジムスナイパーⅡWD:レイヤー:LRBR/WD:なし:不明
3番機 ガンキャノン量産型WD:レオン:ロケットランチャー:ハンドグレネイド:不明
4番機 ジム/WD:マキシミリアン:100mmマシンガン:ハンドグレネイド:伏兵

キンバライド基地
母艦 アルビオン:シナプス
隊長機 ジム・カスタム:ベイト:ジム・マシンガン:シールド(コマンド):不明
2番機 ジム・カスタム:モンシア:ジム・マシンガン:シールド(コマンド):不明
3番機 ジム・キャノンⅡ:アデル:ジムマシンガン:シールド(コマンド):不明
4番機 GP01:Rコウ(Ver.1):GPライフル:GPシールド:不明
5番機 ジム・キャノンⅡ:キース:ジムマシンガン:シールド(コマンド):定置迎撃


156:ゲームセンター名無し
07/10/25 22:15:49 E3yG9VrF0
すいません
>>142のセベモンテザクの地形適応は
×可×◎△○△△
です

書き忘れ申し訳ありませんでした

157:ゲームセンター名無し
07/10/25 22:27:31 5VPyZW820
連邦軍特殊部隊:Lv.55

ゴビ砂漠
母艦 不明:一般兵
隊長機 ガンキャノン:エイガー:BR:なし:不明
2番機 ガンキャノン:一般兵:BR:ガンダムシールド:不明
3番機 ガンキャノン:一般兵:BR:ガンダムシールド:不明
4番機 装甲強化型ジム:一般兵:BR(砂ジム):ガンダムシールド:不明

エネルギープラント
母艦 ミデア:モーリン
隊長機 ジムコマンド/モルモット隊:ユウ:ブルパップマシンガン:シールド(寒ジム):不明
2番機 ジムコマンド/モルモット隊:フィリップ:ブルパップマシンガン:シールド(寒ジム):不明
3番機 ジムコマンド/モルモット隊:サマナ:ブルパップマシンガン:シールド(寒ジム):不明


158:ゲームセンター名無し
07/10/25 22:44:06 5VPyZW820
【カードナンバー】CZ-D078
【キャラクター名】クルト
【レアリティ】C
【射撃】16
【格闘】16
【回避】15
【覚醒】8
【艦射】6
【艦格】2
【艦回】4
【艦覚】5
【コスト】65
【特殊能力とその説明】強制出撃:撃墜後、再出撃するまでの時間が短縮される。但し、再出撃時にHPが減少する。
【プロフィール】シーマ艦隊のパイロット。ケリィ・レズナーが修理したMAヴァル・ヴァロの操縦者となるはずだったが、その事実を知ったケリィがヴァル・ヴァロで出撃してしまったため、落とし前をつける形で無理やりザクに乗せられ、ヴァル・ヴァロ迎撃に出撃させられた。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【搭乗メカ】ザクⅡ後期型(ヴァル・ヴァロ○ ビグロ-)
【キャラ相性】ケリィ、両者テンション低下。シーマ、シーマのみテンション低下。

159:ゲームセンター名無し
07/10/25 23:28:48 cBbzgeq90
【カードナンバー】ME-D089
【カード名】RX-78GP04G ガンダム試作4号機(シュツルム・ブースター仕様)
【レアリティ】R
【HP】 20
【機動】 20
【防御】 20
【出力】 23
【コスト】 210
【スロット】 A12 B12
【所属】 地球連邦軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリーMSV
【固定武装】 黄:ビームサーベル
【特殊能力】 側方・後方移動時の速度減衰なし、ロングレンジスコープ、高速移動
【特殊機能】 なし
【主兵装】 ■ロング・ビーム・ライフル ■シールド
【地形適正】 ○可×○△△△△
【プロフィール】 ガンダム開発計画において4番目に開発された機体。プロペラント・タンクとブースターが一体化した「シュツルム・ブースター」を3本装着しており
、機動性向上と戦闘継続時間の延長が図られている。しかし、機体は完成前に計画がキャンセルされ日の目を見ることはなかった……。

鹵獲でUCシーマ様と片手ビーマシに適正○確認
GP01盾に適正◎確認

160:ゲームセンター名無し
07/10/25 23:38:28 gESI3ucM0
既出かどうかわからないけど、とりあえず。

【カードナンバー】 WZ-D040
【武器名】 ジャイアント・バズ
【レアリティ】 UC
【攻撃】 19
【命中】 12
【消費】 1
【耐久】 1
【コスト】 45
【特殊能力】 スモーク・ディスチャージャー
【色による機能変化】防御重視時に再度ボタンを押すと、煙幕散布
【武器属性】 実弾兵器
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 実弾兵器
【出典】 機動戦士ガンダムZZ
【プロフィール】
主にアフリカ戦線に投入されたドワッジ用に開発されたジャイアント・バズ。
直射日光の熱による変形を避けるため、砲身にサーマル・ジャケットが
施されている。さらに砲身の先端部には、スモーク・ディスチャージャー
が取り付けられており、煙幕を散布する事ができるようになっている。
【適正メカ】 ドワッジ
【装備スタイル】 片手持ち ○ 両手持ち ○

161:ゲームセンター名無し
07/10/26 00:11:13 W6rfRpaF0
支援します。既出でないですよね?

【カードナンバー】 MZ-D089
【カード名】 ガーベラ・テトラ(シュツルム・ブースター仕様)
【レアリティ】 R
【HP】 20
【機動】 20
【防御】 20
【出力】 23
【コスト】 250
【スロット】 A1 B1
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:110mm機関砲 青: 110mm機関砲
【特殊能力】側方・後方移動時の速度減衰なし  高速移動
【特殊機能】 なし
【主兵装】 ビーム・マシンガン
【地形適正】 ○可×○△△△△
【プロフィール】 アナハイム・エレクトロニクス社がガンダム開発計画でキャンセルされた試作4号機に
偽装を施し、シーマ艦隊に譲渡したMS。背部に装着したシュツルム・ブースターとプロペラント・タンクによって、
高い機動性を発揮する。

適正、パラアップに関しては不明。シーマは◎な気が



162:ゲームセンター名無し
07/10/26 00:39:43 5tdvoYGh0
連邦軍特殊部隊:Lv.55

ラビアンローズ
母艦 サラミス:ナカト
隊長機 デンドロビウム:Rコウ(ver.1):Fバズーカ:なし:不明
2番機 ジム・カスタム:一般兵:ジム・ライフル:シールド(コマンド):不明
3番機 ジム・カスタム:一般兵:ジム・ライフル:シールド(コマンド):不明


163:ゲームセンター名無し
07/10/26 01:04:57 1o4/Ulyi0
【カードナンバー】CE-D059
【キャラクター名】デン・バザーク
【レアリティ】C
【射撃】19
【格闘】19
【回避】15
【覚醒】10
【艦射】11
【艦格】2
【艦回】5
【艦覚】7
【コスト】85
【特殊能力とその説明】
極秘任務、サプレッサー:
敵と初交戦するまで、テンションが徐々にアップする。また、敵を攻撃エリアに
捉えた際にロックオンの警告音が鳴らなくなる。
【プロフィール】
地球連邦軍の敏腕エージェント。バザークはMSパイロットとしての腕前も
さることながら、特殊工作部隊の隊長として活躍した人物である。小惑星
ペズンで密かに行われていた、ジオン公国軍の新型MS開発計画の情報
入手に成功したことでも、彼の作戦立案・指揮能力の高さがうかがえる。
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム MSV
【搭乗メカ】ヘビー・ガンダム
パイロット適正:B
艦長適正:C

164:163
07/10/26 01:08:26 1o4/Ulyi0
>163
艦長パラメータ間違えた!
【艦射】11
【艦格】2
【艦回】9
【艦覚】17
です。多分…

165:ゲームセンター名無し
07/10/26 01:13:04 5tdvoYGh0
通知:Wiki管理者さまへ

バージョンアップもあってお忙しい日々をお過ごしかと思われます。

マップデータのページを少々いじらせてもらいました。
具体的には両雄激突編で追加された戦場を別にリストアップしました。
これから各戦場の詳細も製作しようと思います。

今回のバージョンアップで一部特殊部隊が変更になったようですがいかがしましょうか?
当面の間はここに記載しますが、新旧併記という形でよろしいでしょうか?



166:ゲームセンター名無し
07/10/26 01:27:05 djyV/4pX0
>>154にちょこっと追加させて貰うよ、使って弾数わかったんで。

【カードナンバー】WZ-D039
【武器名】ザク・マシンガン改(初期型)
【レアリティ】C
【攻撃】13
【命中】18
【消費】1
【耐久】1
【コスト】35
【特殊能力】-
【武器属性】実弾兵器
【所属】ジオン公国軍
【分類】実弾兵器
【出典】劇場版 機動戦士ZガンダムI
【プロフィール】
一年戦争時にジオン公国軍が使用していたザク・マシンガンを地球連邦軍が独自に改良を加えた実弾兵器。
ザク・マシンガン改として制式採用される火器の最初期のモデルで、制式採用型とはドラム・マガジンの
形状などが異なる。試験的にアクト・ザクなどの武装として運用されていた。
【適正メカ】アクト・ザク
【装備スタイル】 片手持ち ○ 両手持ち○
【備考】弾数20発、赤撃ち青撃ち各5発発射。

167:ゲームセンター名無し
07/10/26 01:31:06 x+NOfA+S0
ザクマシ改は鹵獲なしで連邦で使えたりはしないのかねえ

168:165
07/10/26 01:41:00 5tdvoYGh0
コムサイ合流地点を製作しました。

マップはあんな感じであってましたよね・・?それだけが不安。

169:ゲームセンター名無し
07/10/26 01:49:35 djyV/4pX0
>>167
連邦に適正機体があれば使えるかもしれないけど、裏面からはあるのかわからんからなんとも。

170: ◆zwP/RUQUIA
07/10/26 01:52:27 DoY76WJnP
>>165
>変更された特殊部隊

現バージョンで出現する特殊部隊だけでいいと思います。

しばらくは新旧両方併記して、古いほうが出現しないと確認できた
時点で削除するという方向でどうでしょうか?

171:165真っ裸のマッパー
07/10/26 02:47:44 5tdvoYGh0
>>170
わかりました。

とりあえず今日はこの辺で。
4つほど画像付で更新しときました

172:ゲームセンター名無し
07/10/26 03:02:49 65G+ukUu0
未確定情報

特殊部隊Lv.99
戦場:サイド5宙域・ジオン
母艦 (不明)
隊長機 ザク2/CA sf:UCシャア:(武装不明)
2番機 ザク1/3S:黒い三連星の面々(たぶんVer.1):(武装不明)
3番機 ザク1/3S:黒い三連星の面々(たぶんVer.1):(武装不明)
4番機 ザク1/3S:黒い三連星の面々(たぶんVer.1):(武装不明)
5番機 ヨルムンガンド:ヘンメ

特殊部隊Lv.99
戦場:地球軌道上エリア・ジオン
母艦 ヨーツンヘイム:マイ
隊長機 ヅダ1号機:デュバル:(武装不明)
2番機 ヅダ(2号機?):ワシヤ:(武装不明)
3番機 ヅダ予備機:モニク:(武装不明)
4番機 ザク2S:一般兵:(武装不明)
5番機 ザク2:一般兵:(武装不明)

特殊部隊Lv.55
戦場:アリゾナ第67物資集積所・ジオン
母艦 サムソン:モニク
隊長機 ヒルドルプ(詳細不明):ソンネン
2番機 マゼラアタック:一般兵
3番機 マゼラアタック:一般兵
4番機 マゼラアタック:一般兵
(5番機 マゼラアタック:一般兵?)

2番機~4番機はスモークディスチャージャーを装備していないと思われる。

あと、アプサラス射爆場が戦場選択画面から消えた可能性あり。ただし、昨日からデラーズ紛争編に突入しているため確認できず

173:ゲームセンター名無し
07/10/26 03:06:45 5tdvoYGh0
>>172
戦場について

バージョンアップ後2日しかたっていないので良くわかりませんが、初日、2日目ともラサ基地が表示され名低なかったので、
編ごとに出現するマップが決まっていて、さらにそこからいくつかの戦場がピックアップされるのではないでしょうか?

174:ゲームセンター名無し
07/10/26 03:09:29 vfMwNJU00
148はコストが書かれていない。
ミハルのコスト訂正→2=20

175:159
07/10/26 06:49:28 eEjxX6oe0
すみません。GP04G/SBのパラアップは射撃でした。
隊長機にした時のデモシーンでのバレルロールもそうですが、使用感は
固定武装のないガーベラといった感じでした。
ただ、新カードのガーベラ/SBは使ったことがないのでそちらとは少し異なるかもわかりませんが。

176:ゲームセンター名無し
07/10/26 12:33:30 DJYB538F0
イラスト変更したものも修正した方がいいんじゃないかな。

177:ゲームセンター名無し
07/10/26 17:31:47 dX5BioWd0
特殊部隊Lv.99
キャリフォルニアエネルギープラント基地・ジオンの

ニムバス機カスタムはラストシューティング、
ハイゴック2機のカスタムはオプションアーマーでした。

178:ゲームセンター名無し
07/10/26 19:24:15 t4XnTSRG0
>>177
更新しました。
ところでハイゴッグはJP仕様なのか、クロニクル版なのかわかりますか?
私は他者のプレイを見ていただけなのでよくわかりませんでした。

179:ゲームセンター名無し
07/10/26 20:14:21 Zvw40b//0
特殊部隊Lv.99
戦場:茨の園・ジオン
母艦 デラーズ
隊長機 ノイエジール:メットガトー:(武装不明)
2番機 ガーベラテトラ/SB:Rシーマ(旧):片手ビーマシのみ、カス不明
3番機 リックドムIIPT:カリウス:MMP80後期+シュツルム・ファウスト+ダブルロックオン
4番機 ヴァルヴァロ:メットケリィ:(武装不明)
5番機 ビグロ:クルト

特殊部隊Lv.99
戦場:コムサイ合流地点・ジオン
母艦 ドライゼ
隊長機 GP02:UCガトー:GP用BR(他不明)
2番機 ザメル:ボブ:(武装不明)
3番機 ドムトローペン/G:ゲイリー:(武装不明)
4番機 ドムトローペン:アダムスキー:(武装不明)
5番機 ザク2後期型:一般兵:(武装不明)伏兵

補完ヨロ

180:ゲームセンター名無し
07/10/26 20:37:30 Zvw40b//0
キャラ詳細のシーマコメ欄の「女性キャラ唯一の両適正A」はハマーン様が搭乗したので削除しときますた

181:ゲームセンター名無し
07/10/26 21:32:29 t4XnTSRG0
↑特殊部隊関係アップしました。

連邦軍特殊部隊:茨の園
ベイト+ジムクゥエル+クゥエルライフル+ST盾
モンシア+不明
アデル?+不明
フォルド
エイガー+ガンキャノンLW?
ジャミトフ+マゼラン改

↑こんな感じの敵がいたが詳細不明。

182:ゲームセンター名無し
07/10/26 21:36:54 IBzKHwUJ0
茨=バラ

あっー!

183:177
07/10/26 21:59:41 dX5BioWd0
>>178

おそらく、JPなしのクロニクル版ではないかと。
確定情報くるまで保留のほうが無難ですが。

184:ゲームセンター名無し
07/10/26 23:14:37 t4XnTSRG0
>>183
了解。
まぁ当分の間保留で。
自分はジオンでしかやっていないもんでジオン側の特殊部隊が確認できないのです・・・。

新規に追加された母艦って何々ありましたっけ?

185:ゲームセンター名無し
07/10/27 00:45:31 B1F4W7iI0
未確定情報

特殊部隊Lv.55
戦場:キャリフォルニアベース HLV発射基地・ジオン
母艦 (ギャロップ?):一般兵
隊長機 ザク1/GS:ゲラート:(武装・カスタム不明)
2(3?)番機 ドム・フュンフ:ソフィ:(武装・カスタム不明)
3(2?)番機 陸戦型ザク2/フェンリル:シャルロッテ:(武装・カスタム不明)
4番機 陸戦型ザク2/フェンリル:一般兵 :(武装・カスタム不明)
5番機 陸戦型ザク2/フェンリル:一般兵 :(武装・カスタム不明)



186:ゲームセンター名無し
07/10/27 00:45:40 Lj6cM4ulO
ここであっているか解らないけど…
新人さんの艦長修正を~
ヘンメ~命中↑↑↑

リリア~命中↑↑

ジェーン~テンションとクリが↑↑

記述だったらスマソであります

187:ゲームセンター名無し
07/10/27 00:55:36 ykIuP4LoO
便乗して追記。


オリヴァー・マイ
命中↑回避↑補給↑

名前ド忘れしたイグルーの艦長さん
回避↑↑↑補給↑テンション↑

ガイシュツだったらすまん。

188:ゲームセンター名無し
07/10/27 01:43:37 B1F4W7iI0
>>186-187

一部既出情報有りも追記完了。感謝します。

189:ゲームセンター名無し
07/10/27 06:45:26 MZPLsIyn0
私も艦長補正を。
私服シーマ
命中↑↑↑
回避↑↑
補給↑
でした。

190:ゲームセンター名無し
07/10/27 07:30:57 cKSlX0IZO
【カードナンバー】WE-D034
【武器名】ビーム・ライフル
【レアリティ】UC
【攻撃】19
【命中】16
【消費】20
【耐久】1
【コスト】55
【特殊能力】シールドをダメージ貫通
【武器属性】ビーム兵器
【所属】地球連邦軍
【分類】ビーム兵器
【出典】大河原邦男コレクション M-MSV
【プロフィール】ガンダム6号機、通称マドロック用に開発されたビーム・ライフル。通常のビーム・ライフルと比べて銃身が極端に短くなっている。
これは、長射程のキャノン砲を装備したマドロックの近射程用武装として開発されたためで、このビーム・ライフルの装備によりマドロックは全射程をカバーすることができた。
【適正メカ】ガンダム6号機
【装備スタイル】 片手持ち ○ 両手持ち ○

射程はガンキャビーム・ライフルみたいな縦の長方形。弾数まだ不明です。

191:ゲームセンター名無し
07/10/27 12:40:50 vVSWvBTt0
>>189

追加完了。情報提供された方、及び特殊部隊をwikiへ追記した方に感謝します。

192:ゲームセンター名無し
07/10/27 13:30:24 ryAPzH9n0
特殊部隊Lv.99
戦場:ルンガ沖・連邦
母艦 アルビオン:ニナ
隊長機 ジムカスタム:Rバニング:ジム・ライフル+ST盾+強化炸裂弾
2番機 ジムカスタム:ベイト(旧):ジム・ライフル+ST盾+教育型コンピューター
3番機 ジムカスタム:モンシア(旧):ジム・ライフル+ST盾+不明
4番機 ジムキャノンII:アデル(旧):ジム・ライフル+駒盾+不明
5番機 フルバーニアン:メットウラキ:Rロングライフル、カスタム不明

特殊部隊Lv.99
戦場:アリゾナ第67物資集積所・ジオン
母艦 サムソン:マイ
隊長機 ヒルドルブ/P仕様:ソンネン:不明
2番機 陸戦型ザクII:一般兵:マゼラトップ砲+脚部ミサイル
3番機 陸戦型ザクII:一般兵:マゼラトップ砲+脚部ミサイル
4番機 陸戦型ザクII:一般兵:ザクバズーカ+脚部ミサイル
5番機 陸戦型ザクII:一般兵:ザクマシンガン+脚部ミサイル
ザクのカスは予備弾層だった気もするが自身がないので不明で。

193:ゲームセンター名無し
07/10/27 14:04:06 5KGOSYV60
艦長補正の報告を。
コーウェン中将は
命中↑↑
補給↑
テンション持続↑↑
でした。

194:ゲームセンター名無し
07/10/27 18:14:07 2IcmptP50
>>192
アリゾナ砂漠更新しました。

195:ゲームセンター名無し
07/10/27 21:59:14 DftSv3pU0
まとめのメカニック半分くらい型番が記載されて無いね。

というわけで手持ち分だけでも支援。
ME-D065 RGC-80
ME-D079 RGM-79FP
ME-D083 RB-79
MZ-D064 MS-06W

これだけでスマソ…

196:ゲームセンター名無し
07/10/27 22:09:55 ykIuP4LoO
機体やパイは書かれているようですが、カスタムカード情報はコンプされているのでしょうか?
スレに書かれていないようだし、WIKIも更新されてないようですので。

197:ゲームセンター名無し
07/10/28 01:02:29 G/PsO+wl0
>>196
微妙に更新されてますよ
穴のあくほどwikiを眺めてくださいね

198:ゲームセンター名無し
07/10/28 01:33:18 MlFqc3Ew0
サイド5宙域ジオン軍特殊部隊Lv.99と、
衛星軌道上エリアジオン軍特殊部隊Lv.55の更新。

高画質版動画のおかげで武装からカスタムまでばっちり判明しました。
ただ陸戦型ザクが何故宇宙適正○で出ているのかとヨルムンガンドのカスタムはわかりませんでした。

199:ゲームセンター名無し
07/10/28 03:11:13 DJ3k3LR60
連邦メカ

ME-D047 RGM-79D ジム寒冷地仕様 HP+1、機動+2
MD-D054 RGM-79C ジム改(不死身の第4小隊仕様) HP-3

修正、及び詳細欄に記載済み。現在ジオンメカを確認中。

200:ゲームセンター名無し
07/10/28 04:06:44 /Qu029Wo0
ジオン関連、修正完了。詳細は省略。
ボブ変わりすぎ

201:ゲームセンター名無し
07/10/28 04:46:58 sPFt/+/80
下記を修正しました。

カーゴ爆弾 機動-2
リックドムIIPT HP・防御+1
ケンプフル HP+2 防御+1
ガーベラテトラ 機動+1
ゲルググMシーマ 機動+1
ザクIIS型 HP+1
ザクキャノンHP+1 機動+2
イフリート改 機動+1

ボールK型 機動-2
ジムコマンド(宇宙戦仕様) HP-1 機動-1
フルバーニアン HP+1
ザクII後期(連邦仕様) HP+2

202:ゲームセンター名無し
07/10/28 22:50:27 dLhSPSws0
新ミハルの詳細に「条件付の百発百中」ってあるけど
百発百中ってクリティカル+必中だから違うと思うが。

203:ゲームセンター名無し
07/10/29 00:56:50 O4upAD1B0
艦長補正少し調べてきたので

アヤ・スワンポート
回避↑↑
テンション↑↑

ミハル・ラトキエ
クリティカル↑↑
命中↑

ジーン・コリニー
回避↑↑↑
テンション↑
命中↑↑

ユーリ・ハスラー
回避↑↑
テンション↑
補給↑↑

204:ゲームセンター名無し
07/10/29 14:16:39 7ivhHvJKO
即出かもしれないが…

装甲強化型ジム
LvUp回避↑

205: ◆zwP/RUQUIA
07/10/29 15:21:16 BNwXdnE1P
サーバのプロセスを眺めて思ったこと

表示(読み込み)はCPU使用率0.0-0.2程度に対して
保存(書き込み)は30.0-40.0とすごい食ってるみたい

206:ゲームセンター名無し
07/10/29 17:49:57 tyyWOua20
装甲強化型ジムの武器適性です。
〇シールド(ジム・スナイパーII)、○BSG、○100mmマシンガン、○ロケラン

※適性がなかった武装
ビーム・ガン(ジムコマ)、ミサラン、寒冷シールド、ガンダムシールド

207:ゲームセンター名無し
07/10/29 19:07:25 0UWREQV90
特殊部隊倒した時の通り名もここでいいのかな?
とりあえず

ルンガ沖【上の句:焔の 下の句:射手】
スレーブ海岸【上の句:信念の 下の句:力】

でした。当方連邦で特殊部隊はジオンを倒しました。

208:ゲームセンター名無し
07/10/29 19:52:20 WwBA8Ey30
>>206
BSGはどのBSG?

209:206
07/10/29 20:38:09 tyyWOua20
○BSG=排停になった素のBSGです。BSG(ジム仕様)ですね。


210:ゲームセンター名無し
07/10/29 22:04:03 ZC2+c/5e0
連邦軍特殊部隊L.55
ゴビ砂漠

隊長機 エイガー:ガンキャノン:ビームライフル
2番機 一般兵:ガンキャノン:ビーム・ライフル
3番機 一般兵:装甲強化型ジム:ビームスプレーガン(砂):ガンダムシールド
4番機 一般兵:装甲強化型ジム:ロケット・ランチャー:ガンダムシールド
母艦  一般兵:ミデア

なんか一年戦争で見たときと違うような・・・・。まさか一年戦争とデラーズ紛争で変更?

211:ゲームセンター名無し
07/10/29 22:45:18 dfyYUAzoO
カードの番号リストは無いのかな?

212:ゲームセンター名無し
07/10/30 05:42:35 ApUec0zi0
ジャイアント・バズ(ドワッジ仕様)だが、
出展はZZでも一年戦争末期に生産された機体だから
コメントを修正した方がよいのでは?

ドワッジ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

213:ゲームセンター名無し
07/10/30 16:23:15 Q6dGUChp0
ウェポン関連、下記を修正しました。

グフ盾 攻撃力-2 命中-1 耐久+1
ゲル盾 耐久-2
シュツルムファウスト 攻撃-7
ショットガンST 攻撃-1
MMP78 攻撃-1
ラケーテンバズ 命中+1
アクトBR 攻撃-1

アレックスBR 攻撃+1
狙撃用ライフル 攻撃+1
GP盾 耐久+6
フォールディング・バズーカ 攻撃-1 命中+2

214:ゲームセンター名無し
07/10/30 17:18:00 qmQNQ9BU0
とりとめなく、チェックした項目を報告。

※武装適性
水中型ガンダム(ハンド・アンカー仕様)
◎水中用偏向ビーム・ライフル ○ミサイル・ランチャー(アクアジム仕様) ○ハープーン・ガン

アクア・ジム(ハンド・アンカー仕様)
○水中用偏向ビーム・ライフル ◎ミサイル・ランチャー(アクアジム仕様) ◎ハープーン・ガン

水中型ガンダム(排停)
◎水中用偏向ビーム・ライフル ○ミサイル・ランチャー(アクアジム仕様) ○ハープーン・ガン

※レベルアップ
水中型ガンダム(ハンド・アンカー仕様)
LvUp格闘↑

ヘビーガンダム
LvUp射撃↑

※特殊部隊補足
特殊部隊Lv.99
戦場:茨の園・ジオン
ヴァルヴァロのカスタムはビームコート、 ビグロのカスタムはオプションアーマーでした。


215:ゲームセンター名無し
07/10/31 00:09:30 zmknjSpeO
既出だろうけど報告までに

ガーベラ/SB 覚醒↑
ノイエジール 格闘↑
ヅダ 回避↑

216:ゲームセンター名無し
07/10/31 10:03:41 YsAnkq3A0
レベルUPステ

ジムクェル射撃↑

通り名で☆30個の下の句は連邦だと【ミデア隊】でした。

217:ゲームセンター名無し
07/10/31 22:17:33 OBlxlCdg0
Wikiでゲル/AGに強化ビームライフルに適正がないって書いてあったけど適性あるので直しておきました

218:ゲームセンター名無し
07/10/31 23:15:28 WkmPOl/k0
ガトーの茨の園出撃時に特殊台詞あったので報告

「出撃の信号弾はどうしたっ!?風は我々に吹いている!!かまわず撃てっ!!」

UCガトー+GP02Aの組み合わせででたので
R2種でも特殊台詞になると思いますが手持ちになく確認できませんでした
あとシミュレーター時は特殊台詞になりませんでした

既出ならヌルーよろ

219:ゲームセンター名無し
07/10/31 23:30:04 W25HNuRc0
既出ですよね
アニッシュ:Ez-8(S未装)○

220:ゲームセンター名無し
07/11/01 06:05:33 99FQF0pw0
//■■■■■機種依存文字は使用しないこと!■■■■■
//ローマ数字の1と2は、それぞれ半角英字でI、IIと表記して下さい。


221:ゲームセンター名無し
07/11/01 10:05:57 95ZcLtLq0
NG・Ⅰ Ⅱ
Ok・I II

これでいですか?

222: ◆zwP/RUQUIA
07/11/01 11:07:49 g3mxTbqpP
>>221
記号ではなく英字(I、V、X…)の組み合わせ
 
I II III IV V VI VII VIII XI X …

223:ゲームセンター名無し
07/11/01 20:17:08 EOdk+Iqq0
リボーコロニー市街地エリアを書き直してみた。
URLリンク(www-2ch.net:8080)

結果として現行のものより見難くサイズも指定されたものより大幅にオーバー・・・。
画像の変更はしませんが、描いたのでここで晒させてもらいます。

224: ◆zwP/RUQUIA
07/11/02 01:48:07 l+rckL2+P
チラシの裏

平時の時は別に問題ないがバージョンアップ後でアクセスが
急増しているせいで鯖のキャパギリギリで稀に404エラーの
Service Temporarily Unavailableが出てるかも…

225:ゲームセンター名無し
07/11/02 11:51:44 MpD2CL0X0
>>224
現行のページ読み込み回数、とは別に、どこか(topはきついか)に
鯖情報うんたら時hoge分アクセス状況情報でも作って更新するか…
wikiでそんな機能やサービスがなかったか、、、
あるいは現行のものをトップに持ってくるか
それでは先月のトラフィック情報、JATICの鯖主さんからお願いします
~♪Trafic Report(ラジオの交通情報張りにどうぞ)

226:ゲームセンター名無し
07/11/02 14:58:19 1qeVNmy0O
既出かもしれますんが…
新キシリア、ザンジバルの適性〇でした。WIKIにのって無かったもので。

227:ゲームセンター名無し
07/11/02 21:21:45 Y1x44L2z0
今度鯖借りてミラーwikiみようか
アクセス急増してるみたいだし

228:ゲームセンター名無し
07/11/02 21:28:46 Y1x44L2z0
なんか日本語おかしいね
鯖借りてwiki設置してみる のまちがいだった

229:ゲームセンター名無し
07/11/02 22:32:54 qL4W7+qd0
通り名争奪戦の条件が判明したんで
争奪した通り名込みで追加してきた。
それにしても今まで一体どれだけの通り名が争奪されたんだろう・・・

230:ゲームセンター名無し
07/11/03 01:39:56 Wj7mlvpv0
心眼キャスバルの艦長補正
命中↑↑↑ クリ↑↑↑ テンション↑↑
ザンジバル適正○
でした

231:ゲームセンター名無し
07/11/03 14:58:52 d0/6QptR0
旧ウェポンの数値修正です。
連邦
ハイパー・ビーム・ライフル:攻撃力21
Rロングライフル:攻撃力28:命中率20
マシンガン:攻撃力9
ビーム・ライフル(ジム・クゥエル用):攻撃力15
ジオン
ビーム・ライフル(ゲルググ用):攻撃力18
強化型ビーム・ライフル:攻撃力19
シールド(GP02A用):耐久力25

232:ゲームセンター名無し
07/11/03 18:47:41 h3rCGpqz0
特殊部隊Lv.99
戦場:サイド3宙域・ジオン
母艦 ザンジバル:クルスト
隊長機 BD2号機:ニムバス:陸BR+連邦ST盾+不明
2番機 エルメス:ララァ:EXAMリミッター解除
3番機 エルメス:クスコ:EXAMリミッター解除
4番機 ブラウブロ:シャリアブル:EXAMリミッター解除
5番機 ブラウブロ:マリオン:出力リミッター解除

順番違うかも。

233:ゲームセンター名無し
07/11/03 19:59:30 eowW3BUtO
ヘンメに戦艦の~

ヨーツンヘイムと、同迷彩に○ありましたよ

234:ゲームセンター名無し
07/11/04 08:28:17 0NlpUCm50
使えるカードのHBRに連邦ビーム兵器で最高威力ってあるけど
Rロングライフルのが威力上じゃね?

235:あくまで提案なんですが
07/11/05 00:53:33 FOyOcDt80
>>224、鯖主さん、他編集人の皆様へ
書き込みの回数が多いのであれば、一日の編集回数(各記事のコメント行など)のリミットを定めるのはどうでしょう。
リミットOverするとロックをかけ、次の日に至るまでは書込み禁止にするなど
現状加速度的に記事の書き込み量が多く(カード裏詳細欄が特に)このままいくとそのうち鯖の
容量がなくなるのは必然ではないでしょうか
鯖主さんもお金払ってもらってるので、、、
問題はそういうスクリプトやプラグインの存在場所がわからない、
編集自由などWiki諸々の精神から外れてしまう危険があるということですが…
○○厨Uzeeeなら申し訳無い

236:ゲームセンター名無し
07/11/05 01:45:13 +BH3Mqz60
一度過去のデータなどを整備する必要があるかもしれませんね。
0079時のデータや、旧バージョンでのデータ、およびその使用感想等々。

0079が現在稼動しているとは思えないので、古いデータは削除して排出停止カードの一覧と、
その詳細の項目を新たに設ければ一部重複しているデータの軽量化にもなるのでは?

237: ◆zwP/RUQUIA
07/11/05 08:25:38 naqZFGHLP
>>235-236
確かに表示より編集の方が負荷は高いですが、両方を合わせた
呼び出し回数が多いのが主原因のようで1台のサーバで処理する
にはピーク時はつらいようです。

ある程度したら編集量も減って落ち着くと思うのですが
どうなんでしょう?

>鯖主さんもお金払ってもらってるので
それ用にトップに広告コードを張っているので問題ないです
(最近、いつの間にか消えてるが…)

>容量
現在15.88M(使用量 1.58%)でまだまだ大丈夫

>プラグイン
こっちでもプラグイン探しをたまにやっていますが
必要なプラグイン等があったら書き込んでくれれば入れます

>過去のデータ
確かに見易さ向上(とデータ軽量)で再整備は必要かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch