【パナマ文書】課税逃れ対策積み残し懸念 キャメロン首相退場が深手、国際協調綻びもat NEWSPLUS
【パナマ文書】課税逃れ対策積み残し懸念 キャメロン首相退場が深手、国際協調綻びも - 暇つぶし2ch1:バルデラマ ★
16/06/28 10:02:17.42 CAP_USER9.net
 英国の欧州連合(EU)離脱が、国際的な課税逃れ対策に影響を及ぼす可能性が出てきた。EUはこれまで課税逃れを防ぐルールづくりを先導し、中でも英国のキャメロン首相は20カ国・地域(G20)などによる多国籍企業の課税逃れ対策の議論を推進した中心人物だ。これらの枠組みが実行に移される最中にキーマンが去り、英国とEUが足並みをそろえにくくなれば、議論が停滞する懸念もある。
 タックスヘイブン(租税回避地)の節税実態を暴露した「パナマ文書」問題を受け、課税逃れ対策は今年の先進7カ国(G7)やG20の主要議題になった。
 G20と経済協力開発機構(OECD)は新たな課税逃れ対策の枠組みを始動する。一つが海外への資産隠しを防ぐため、各国当局間で自国に居住しない外国人の金融口座情報を自動的に交換し合う協定。もう一つが多国籍企業の過度な節税を防ぐ15の共通ルール(BEPS)だ。
 「キャメロン首相辞任は影響があると思う」。財務省幹部はこう不安を口にする。
 キャメロン氏は2013年に当時の先進8カ国(G8)首脳会議(サミット)議長として「課税の透明性」を最優先課題に掲げ、BEPSの議論を提起した。
 また、英国領にはケイマン諸島やバージン諸島など租税回避地が多くある。課税逃れ対策の実効性を高めるため、これらを軒並み金融口座情報の自動的交換の枠組みに参加させた。キャメロン氏辞任後も英国がこの推進力を持続できるかは見通しにくい。
 税の抜け穴をふさぐには新興国を含むできるだけ多くの国の協調が不可欠で、日米欧には模範を示し、各国をリードする役割が求められる。だが、英国のEU離脱交渉が長期化し、課税逃れ対策に対しても温度差が表面化するような事態になれば、各国を主導するどころではなくなり、課税逃れ対策の国際協調に影を落としかねない。
 30日から7月1日には京都でOECDの租税委員会が開かれ、金融口座情報の自動的交換やBEPSの課題を議論する。英国のEU離脱決定後の初会合であり、課税逃れ対策にどのような波紋を広げるか注目される。(万福博之)
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch