【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴56人目at WM
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴56人目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 12:45:20.94 IzlyQeln0.net
>>1
おつ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf97-2p7W [254.112.174.171])
23/10/19 22:30:29.88 zKXo2tsj0.net
オッコンメラー

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 12:33:40.83 TeO56e0z0.net
E10KとかK3 ESを純粋にDDCとして買うのってコスパ悪い?
AmazonでFX AudioとかToppingの製品買った方がいいのか

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27aa-ANn9 [254.22.86.180])
23/10/21 12:47:16.86 2iR1eZ5o0.net
今使ってる機種を調べたら検索しても出てこなくて?? 状態なんだが……
M11 plus の情報どこかで見れる?

DAC見ると "ES9068A" だからLtdじゃないし ~AS でもないから ESS でもなく
もちろんM11Sでもなく無印っぽいんだけど……

エミライ見てもリストに無いし別の所が輸入か何かしてたのかな? これ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 16:54:42.13 FLdMh59U0.net
ESSの海外バージョンじゃないの?
ES9068の種類よくわからん

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 18:14:43.68 2iR1eZ5o0.net
自己解決……なのかな?
2019 M11 AK4493x2
2020 M11 Pro AK4497EQ x2
2021 M11 Plus AK4497EQ x2 = M11 Plus Ltd (国内名)
2022 M11 Plus ESS ES9068AS x2
旭化成の工場が火災とかでAK~が入手出来ない時期があって
その期間はES~に変更されている
日本だとM11 plus はそのES変更版が一瞬発売されてて
AKが手に入るようになってから M11 plus Ltd として名前を変えて発売
M11 に限らずM9等もAK~が手に入らずにES~を積んで仕様変更してた時のDAPは黒歴史?
的になかった事になっている
自分が持ってるのはこの時期の仕様変更版
って断片情報をくっつけたんだけど、これであってる? 教えて有識者

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 19:30:18.46 ycQYhD8h0.net
>>5
ただのAなんて聞いたことないけど何かのアプリで表示させたの?文字切れてるだけじゃね

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278f-ANn9 [254.22.86.180])
23/10/21 22:39:36.91 2iR1eZ5o0.net
本体の表示だよ
デバイスで情報見れるっしょ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 09:43:32.09 QX0Wrbmi0.net
KA5買ったぞ
ローゲインでも迫力あって草だぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/24 00:49:38.99 tCURi+K30.net
KA5くん ボリューム調整のやつ120の方が音質いいぞw
もしかしてアンプ2種類搭載してんのかなw
URLリンク(i.imgur.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-Pk7j [255.178.228.24])
23/10/24 05:28:51.49 1aAtTrrN0.net
アプリにサンプルレートが表示されるのは面白いな

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-0wB0 [133.159.150.33])
23/10/24 15:52:00.64 CgAWEaW9M.net
Ka5はPCで使う場合は設定ソフトはスマホのアプリで操作するのか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b0-VArG [116.254.70.188])
23/10/24 18:17:12.79 ZBjyHIy80.net
そういやUTWS15っていつ出るの?

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfca-E7RD [243.84.196.210])
23/10/24 23:55:33.36 3WeIJX6Q0.net
fiio musicアプデしたけどフォルダリストの複数行表示はいいな
1行表示より表示数は減るんだけどクラシックみたいにフォルダ名が長くなりがちの場合全然見通しがよくなる

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-wKQ8 [253.39.102.88])
23/10/25 10:52:46.05 IDjsofsx0.net
Q5s Type-cをiPhone15plusにつないで使うとこのアクセサリーは電力使用量大きすぎるとか出て使えない。
Q5sType-cに付属してたケーブル使ってる。
音は出る時もあるけど表示うざいし認識しないこともある。
Fiio controlで充電切ってもダメ。
なんで?

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-S8du [241.241.18.106])
23/10/25 12:55:24.27 Hu+Z8XSF0.net
書いてある通りでしょ

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-rzXM [49.239.68.61])
23/10/25 12:59:07.77 5DvnDHNjM.net
>>16
充電できるカメラアダプタ使えば回避できない?
配線が邪魔になるけどね

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df79-wKQ8 [253.39.102.88])
23/10/25 14:51:20.17 IDjsofsx0.net
>>18
Type-Cになった恩恵がない
ライトニング万歳!

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df79-wKQ8 [253.39.102.88])
23/10/25 14:53:51.43 IDjsofsx0.net
>>18
Q5sにiPhoneから電力送る必要ない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 14:58:46.92 IDjsofsx0.net
>>17
Q7の人も?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 16:56:00.53 OsU9s0Pt0.net
ちょっと前にfiioの付属でコケたから片っ端から試してAK付属でいけたとか人いなかったけ

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2744-+J6p [254.112.174.171])
23/10/25 21:45:55.61 RmCsGh710.net
Q7でゲインを下から上まで色々試したけど
LowかMediumが一番クリアで綺麗に聴こえた
Ultra Highに至っては一体どんなヘッドホン使うんだろう
中~低音ぐちゃぐちゃで聴けたもんじゃない

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5a-4xAp [241.95.138.6])
23/10/25 22:42:26.58 OsU9s0Pt0.net
BT-W5は使えるようになったのかな?
人柱よろしく
URLリンク(x.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 00:08:25.42 6T62JeB10.net
iPhone15 ProでBT-W5とUTWS5のaptX Adaptive96kHz使えてるよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 00:12:22.39 7v6RYba10.net
URLリンク(www.fiio.jp)
これiPhone15で使ってみようぜ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 01:47:30.38 K2gkfM/k0.net
OS16.5の壁と27wの壁があるってすんなり動くのと電流で蹴られるのが出てるっぽいから充電線のないOTGケーブル用意しとこうず
知らんけど
ホントかよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-ANn9 [251.227.243.245])
23/10/27 00:57:23.90 M+L1rPvk0.net
>>26
使えるよ
15PMで使ってる

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 16:14:10.11 tas6b4HI0.net
K11来たな
URLリンク(www.fiio.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wkm2 [153.140.29.110])
23/10/27 18:35:58.84 RYi/6I5bM.net
K9 AKM AK4191+AK4499EX 499ドル
q15 AK4191+AK4499EX 399ドル
btr15 109ドル だと
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4d-uWEr [245.121.77.21])
23/10/27 18:41:08.80 s69E3I8x0.net
ドル円どうにかしろカス

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-/1LC [247.12.17.101])
23/10/27 18:43:12.61 n6Y9fz760.net
俺貧乏だから買うとしたらKA13だな

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-MzvY [242.188.61.178])
23/10/27 20:14:14.46 jmvO/Don0.net
>>29
求めてる機能、全部入りでビビった

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ff-fb7B [180.60.134.6])
23/10/27 20:16:42.38 0DWTOtZH0.net
BTR15はあの丸い液晶のついたデザインじゃないんだな
あのデザインいいなあとおもってたのに

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-96aL [126.233.165.122])
23/10/27 20:20:49.13 VOc6isshr.net
k9PROの方をakm仕様で出してほしい
まあLTDの存在価値が無くなりそうだが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/28 11:13:32.35 UU1/UAD10.net
BTR7をLT-TC4でiphone15 Pro MAXに繋いでAmazonMusicを聴いてるのですが48kHz/24bitにしかなりません...
384kHzにするのに弄る設定とか知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/28 12:22:28.90 z+KSHwkR0.net
AKM搭載一気に来たね
あとはM23を待つばかり

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/28 12:47:01.81 spk44t8FM.net
q15はthxアンプじゃ無いのか…

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e75-hH/A [247.12.17.101])
23/10/28 13:32:41.80 yIDmYiY/0.net
URLリンク(www.fiio.com)

本家の方の公式サイト見てみたらKA13 バランス接続で550mWって書いてあって草 音が出ないスマホありそう

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bab-CP9B [240.8.194.40])
23/10/28 17:26:13.11 NyxvqWZj0.net
ヘッドフォン祭、行きたかったなー。Q15どうだったんだろ。。

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e75-hH/A [247.12.17.101])
23/10/28 17:41:13.49 yIDmYiY/0.net
これめっちゃ欲しい
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/28 18:30:43.87 no2qHknP0.net
Q15聞いてきたけど予想してた音の傾向と違って驚いたな、ほんの少し寒色よりにしたグリフォンって感じで良くも悪くもFiioっぽくない、個人的にはTHX系の無味乾燥気味な音はあまり好みじゃなかったのでこれはあり

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5c-jkum [244.198.216.69])
23/10/29 00:57:24.49 FkqrXyIX0.net
>>39
ヘッドホンもいけそうだけどAKじゃないんかい
もう43131はお腹いっぱい

BTR15のDACチップが見つからない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 02:04:39.25 GUxkozCLM.net
K9 AKM買っちゃうよ?

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb59-zW/F [218.46.111.62])
23/10/29 03:03:37.16 gOqKQpvp0.net
k9PROで出る可能性あるけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ec-BhYw [242.75.1.121])
23/10/29 10:59:53.52 wn+eUMeP0.net
pro版出るにしても1年内に来るんだろうか

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2240-zW/F [251.227.243.245])
23/10/30 10:27:34.45 +Fx0EBh70.net
チャイニーズチューバーの動画見たけど、いまだ未定のM23待つよりQ15欲しくなったわw
これまでのFiioの別物だと大絶賛!!
あとBR13は惜しいなぁBTA30PROの最下位版だもんなぁ
BTA30PROの上位版で、BR13PROとかって出しそうだけど、そしたら買いかな

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07da-787n [118.15.3.126])
23/10/30 12:35:26.10 xvsDeE6N0.net
M23ってどの後継機にあたるん?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 13:01:58.64 9IetFVfF0.net
>>48
ネーミングルールの変更を反映し、M23はM11 Plusの後継機種となります。2023年秋に発売を予定し、もし予定通りの発売となればM11 Plusの最初の発売から2年となり、とても長い買い替えサイクルとなります。2021年5月に発売された「M11 PIUS」は、2022年1月にLTDのAK4497バージョンが生産中止となりました。現存するM11Plus ESSはまだ比較的競争力があります。
M23では現在の設計を改善し、さらに新しい機能などを追求するものの、実際FIIOではこの2年間、特にコアオーディオの技術の部分でポータブルプレイヤーの開発は停滞しています。そこでFIIOとしてはM15Sのような、一部のハイエンドモデルの普及に全力を尽くしたいと考えています。

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-cnc4 [254.229.66.230])
23/10/30 18:09:26.77 BwT3v4hD0.net
>>47
海外レビューは何言ってるかさっぱりだがやっぱこれまでのFiioらしかぬ音だよねそれもいい意味で
THXじゃない独自アンプ回路の設計が成熟してきたのか最新AKMチップの味を活かしてる感ある音だったなへ祭で聞いた限り

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f4-juQw [251.67.44.68])
23/10/30 18:52:50.53 Z7MDVyRd0.net
Q15はTHX633とかじゃなかったか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0779-/t+p [118.86.144.125])
23/10/30 19:09:35.34 kK/Qo2ye0.net
THXチップのアンプ音好きじゃない

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729d-6sqQ [245.67.94.172])
23/10/30 20:17:30.83 XPkFqnZj0.net
てことはQ3とかもあかん?

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0f-Y9ib [247.154.199.43])
23/10/30 20:20:33.37 ALiExsgp0.net
やっぱQ7最強なのか

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32f-jkum [248.176.41.200])
23/10/30 21:02:39.49 QX7EvZqn0.net
話の流れガン無視で草
まあ好きじゃない言われてもな

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-qR+v [126.156.53.12])
23/10/30 21:52:25.68 hN0u4/Yup.net
最近買い揃えたQ3 MQAとK7の音が好き
イヤホンの適性が以前のiFiのときと違うので、出る側の買い替えも促進された

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2271-zW/F [251.135.204.188])
23/10/31 18:45:36.33 RRqN+dGf0.net
BTR5 2021の電池持ちが悪くなってきたから
BTR15にいつか買い換えようと思ったら4.4mmかケーブルも買わんといかんな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 15:26:49.70 ++dZr469M.net
BTR5 2021、ヘッドホンが低インピーダンスだから買った時からずっとゲインLで使ってたけど、気まぐれでゲインHにしたらこっちの方が同じ音量でも細かい音まで出てるんじゃね?ってなった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 17:25:05.95 b5U+t5nL0.net
そりゃあそうよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b91-hjvO [112.68.214.105])
23/11/01 18:46:09.14 bnF/jRaP0.net
そうなの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 00:58:54.87 ymJv6dfN0.net
>>60
ほらほうよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-Sv32 [42.124.188.49])
23/11/02 03:23:12.67 3IGZXPRa0.net
そりゃふぃーお

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0779-/t+p [118.86.144.125])
23/11/02 06:50:07.32 64izEJm/0.net
そらそーよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 11:14:40.30 GS2IeO0dd.net
同じ音量なのに?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 11:22:52.80 nC+KJA3r0.net
同じ音量というのが
聴感なのか
ボリュームの目盛りなのか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 11:29:33.34 wSBPJq050.net
初心者です今度出るfiiok11はzen-dacみたいにスマホやDAPと繋いで聴けるんですか?先輩方教えてくださいお願いいたします

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 11:37:37.50 GS2IeO0dd.net
ボリュームの目盛りが同じで『同じ音量』かあ
その発想は無かったわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 12:44:17.54 dJRVD0u00.net
URLリンク(www.e-earphone.jp)
KA13の発売日が決まったぞ

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ed-6sqQ [245.104.111.75])
23/11/03 21:16:08.49 xivyrNJS0.net
FiiO はスケルトンの方向にいくんかな

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-zJac [243.84.196.210])
23/11/03 22:00:12.15 qIPCU2yO0.net
スケルトンって透けるって意味じゃなくて骨組みの意味だからな

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727f-kYJB [245.53.97.70])
23/11/03 22:00:54.87 52q/6LWj0.net
自分は、こっちの方が気になる独身の日に買うか悩む

URLリンク(aliexpress.com)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 23:46:22.39 xSPCei8z0.net
自分はQ15が待ち遠しい、バッテリー気にせず使えてBTレシーバにもなるのは嬉しい限り

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 10:03:40.93 /oZ2vP1m0.net
eイヤホンでKA5 1万円くらいで買い取ってくれるみたいだから売り飛ばしてKA13にチェンジしよw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 11:24:06.58 gwFZEWKV0.net
あれ?いつの間にかX7mk2でMQAフルデコードできるようになってる
この前fiio musicのアプデしたからそのせいかな?
前のアプデじゃMQAマークも384Kも表示されなかったのに
これでまたX7の寿命がのびたな
もっとも音量つまみがガリってるのかうまく音量上げ下げできなくなってきた

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b97-7mYj [242.75.1.121])
23/11/04 13:12:38.86 HvSPOYY40.net
K9 AKMはセール時に出るんだろうか
12月ならブラックフライデーに被らないけど
中華スマホとかだと初回セールやるんだけどな

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb6-Dqsy [125.30.184.60])
23/11/04 14:03:45.26 nUslWv5e0.net
k9proアプデしたらイコライザーがBT接続時限定になったんだが...

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-7gJb [61.197.197.81])
23/11/04 14:10:08.15 H76TEQNI0.net
一番欲しいのは直接ヘッドホンアンプとしても使えるBTA30 Proの上位機種かもしれん

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f93-LrLY [243.157.206.169 [上級国民]])
23/11/04 18:52:58.78 tR7HnqTl0.net
>>73
格下への買い替えになるんじゃないの?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 21:08:15.54 A+SVf/sO0.net
BTA30PROは登録ペアリング台数が2台なのが惜しい
複数使うとなると毎回手動でペアリングしないといけない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 01:44:35.68 4IhwAt9Q0.net
で、諸々落ち着いてきた今日この頃として、R7ってどうだったの?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 04:07:41.38 nfqZS0IZ0.net
Q7買って沼終了したわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 08:31:23.15 NDnv3Q910.net
>>81
沼終わったつもりだったが今度はゲイン相性迷宮で彷徨ってる。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 08:58:51.18 ARCe3Jcb0.net
k11実機昨日見てきたけどもうこれで良くね?感あったけど出力切り替えがだるかった
ノブ長押しでメニュー出してメニューでout選んでそこでPO/LOの選択、て遠いわ
個人的にはスピーカーとヘッドホン切り替えをよくするからなぁ…
入力切り替えはノブ短押しだから、pcとps5とは切り替えるけど聞くのはいつもヘッドホンみたいな人には良いと思う
あと本体軽すぎて片手や指先でノブを長押しすると本体動くから滑り止め必要

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-NEa+ [126.200.157.216])
23/11/05 12:21:18.13 Hb37p8Hq0.net
>>81
俺はそれにIpower elite追加して沼終わった

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-6PiL [250.150.97.170])
23/11/05 12:22:38.52 JQZ8FDBH0.net
今ならxd05proのがよさそう

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd0-DIH/ [180.11.15.225])
23/11/05 12:23:34.21 jSzNJx8i0.net
ifi-audioはfiioに感謝してるのかな

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd0-DIH/ [180.11.15.225])
23/11/05 12:24:41.25 jSzNJx8i0.net
アダプター売れてもアンプのシェア取られてるか

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-Ctet [243.84.196.210])
23/11/05 14:21:58.54 pPQ5b+kD0.net
Q7とK9とどっちがいいんだ
イヤホン中心ならQ7ヘッドホン中心ならK9とか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-/Owg [49.98.14.213])
23/11/05 15:01:50.13 BzvmVoDpd.net
>>88
Q7と比べるならK9Proになるけどそれなら逆じゃない?

ポタアンの方がイヤホン向き、据え置きのほうがヘッドフォン向きという固定観念があるのかもしれんけど実はK9Proの方がノイズフロアが低いから高感度なイヤホンでもホワイトノイズが聴こえにくいし実はQ7の方が高電流出力だから鳴らしにくい平面駆動に向くというスペックになってる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 20:16:23.66 fAMVTSJm0.net
>>83
今BTR7を有線でPCにワイヤレスでスマホに繋いで切り替えながら使ってるんですが
切り替えた時にトラブルがやたらと多くて辟易してるので
K11かK7を買ってPCをUSBでテレビを光で入力してBTR7はスマホ専用にできないかと計画してるんですが
デザイン的にはK11を買いたいと思ってるんですが操作関係や音考えるとK7の方が無難なんでしょうかね
ちなみにスピーカーは壁の薄いアパートなので使う予定はなくバランス接続でイヤホンのみ使用です

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 07:23:56.49 CJuDI47o0.net
>>90
出力切り替え含め操作がノブのみだからそこは不便だけどミニディスプレイがあるのは視覚的には見やすいし使い方次第じゃないかな
バランス接続のみで使うなら見た目の好きなほうが長く付き合えるよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/07 09:33:35.04 LDkX9UtU0.net
btr7買ってドライバ入れずにwindows10環境に刺したらデフォルトでusb2.0表示でサウンドデバイス設定でも32bit384khz設定あるんだけど
ドライバ入れなくても良くなったの?もしくはデフォでドライバ入るようになったのか
あと電源オフ時にもwindows10に認識されて電源オン時とは別のデバイスとして認識されて音量設定もデフォで23になってるんだけど実際に音は出ない
これって仕様なのかな?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/07 10:23:38.21 O1/pfyxc0.net
俺は手放しちゃったけど、BTR7いまだに人気あるんだね
諸々の不具合はアプデで治ったの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-DIH/ [245.104.46.17])
23/11/07 11:19:00.49 9wz5jlx50.net
いたわり充電とUSB接続絡みは治ってない
満充電でBluetooth用途だと思い当たる不具合は無いね
去年の1111のベストバイ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/07 14:45:57.29 2QGbyqdX0.net
Q7でたまに曲再生中に勝手に一時停止するのは俺だけかな?
海外フォーラム見てもそれらしき報告無いっぽいけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/07 19:50:32.43 FnbOQxB/0.net
>>95
再生ソフトの問題の可能性はある?

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-NEa+ [126.200.157.216])
23/11/07 20:47:19.26 2QGbyqdX0.net
>>96
WM1ZM2に繋げて使ってるんだけど、こっちがおかしいのかな?再生アプリは純正アプリなんだけど。
Q7ファームウェアアップデートもしてあるんだけどなぁ…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/08 12:50:05.67 7XTmwlmT0.net
FIIO ControlはDAPには使えませんよね?
FIIO Control以外でAndroidスマホから操作する方法はないでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/08 14:32:27.51 l+cScB9z0.net
AndroidからX7 mk2はふつうに操作できるけど
フォルダとかの変更はできないみたいだけど

100:97
23/11/08 17:16:31.28 QMdElFhS0.net
WM1ZM2側初期化したら直った
てか最初から貼られてるフィルムにホコリ入ってて草

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-cSVj [126.255.109.84])
23/11/08 18:12:41.88 LylTDwcsr.net
>>98
FIIO MusicアプリにFIIO Linkと言う機能が有って、スマホのFIIO MusicアプリからDAPがリモート操作出来る

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/08 21:50:54.30 nP6KoMtH0.net
>>101
ありがとうございました!
設定に戸惑いましたが操作可能となりました
ダメもとで質問しましたが回答頂き感謝します

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 07:55:36.28 SwNt1kET0.net
>>99
当方のM15SではFIIO Control画面上で表示されBluetoothが一瞬繋がりますがすぐ接続解除されてしまいます(おま環かもしれませんが)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 13:11:40.96 AcEChfcK0.net
Q3 MQAの不思議な現象
AppleMusicにてMBA、iPhone、iPad、Windows10パソコン(itunesとかWEB版のAppleMusic)問題なし
HUAWEIのMateBookD15だと、AppleMusicアプリで、ダウンロード済全曲とマッチ曲の一部(ビットレートやサンプリングレート見ても何の違いでか不明)の曲がQ3から音が流れずパソコンのスピーカーからしか流れない
さらに厄介なのはFANZAのサンプル動画も同様
エロ動画を無音で見なきゃならないw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 18:55:39.53 sdXZUeNb0.net
URLリンク(e-earphone.blog)
安価で迫力欲しいやつにオススメらしいよKA13

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 17:49:04.85 8ro8fRgH0.net
eイヤホンにKA13試聴しに行ったらなんか音の鳴り方がバグってたからiBasso AudioのDC04 PROにしちゃったw という事でさいなら~

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 18:56:49.43 +GP3J56r0.net
ヨドバシにDAP試聴コーナー出来てたけど、iBassoとシャンリンが3つづつで、FiioはM11sだけだったわ
なんか残念

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 20:03:13.05 rsFOcd+hd.net
どこの店舗?

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d36-Dqw/ [250.22.69.76])
23/11/12 14:02:23.03 qntwk3rF0.net
JD3イヤホン買ったんですけどケーブルが固くてストレスなんです
柔らかくする方法なんてあるんですか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 15:03:10.82 VELYY60e0.net
揉みしだく

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 23:03:59.30 9rkdHFzrM.net
q15、309ドル
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 09:02:55.57 dG92aT2ja.net
今更だが新ナンバーはワンテンポ置いてグレード認識する感じで慣れないw
元々M11とか二桁のナンバリングあったのに何でそのルールにすんの感
まあ現行モデルが一通り置き換わるくらいまでは多分買い替えもしないだろうから
個人的に間違って買う心配はないんだけども

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 12:38:01.56 mfc3/CFl0.net
前Q5の後継モデルでQ7初代(現行機)の下位機種の位置付けか
DAPでM17とM15のDAC/AMPのみの位置関係になるのか
わかりづらい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 15:07:06.76 ipZOudjiM.net
昔からfiioの製品を追ってる人なら解るんだけどね
初見だと何がなんやら

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 16:32:10.73 eyh0fIal0.net
>>111
AliExpressくーぽ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 16:33:06.42 eyh0fIal0.net
>>111
AliExpressクーポンコードってまだ使えますか?
コード教えてほしいです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 17:26:46.15 yLYXqj4T0.net
>>111
日本円で60,000円超えかぁ
こりゃM23は110,000円超えそうだわ

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-no3j [247.253.83.142])
23/11/14 00:48:30.47 Wd8DdVZM0.net
AliExpressって、ゼンハのイヤホンとかはパチモンだけど、
FiiOとか元々中華のモノはパチモンないの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 11:40:08.87 lqStZLA+0.net
Q15買うかSONYのDAP買うか悩む

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 11:57:09.62 fdVqj0QI0.net
K9 AKMの発売日はよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 12:05:29.90 BO7tx/cV0.net
R9が狂おしい程欲しい
持ち歩けないか

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd88-XI6K [114.158.58.89])
23/11/14 13:02:11.10 lqStZLA+0.net
>>121
右手にR9を持ち、左手にアンカーのポータブル電源を持てばイケル

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-gmiJ [175.177.49.44])
23/11/14 13:39:25.79 T4kUrZD70.net
>>119
ZX707+Q15両方行こうぜ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 15:34:49.98 lqStZLA+0.net
>>123
それな
多分両方買っちゃうとおもうんだけど
どっち先にするかでも悩む
でも先にZX707買うと、Q7買っちゃう気がしないでもない
でも10万こえると固定資産になるのでめんどくさいという葛藤

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 13:05:58.43 Uw8qn5n+0.net
Q15は、iPhoneとの使用がベストなんかな?
fiioHPでもチャイチューバーもこぞってiPhoneとの接続画像を挟みまくってる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 13:25:56.77 7q3JwJIb0.net
>>125
無線接続も考えるならコーデックの都合でAndroidのがよいかも
有線でも最新のAndroid14でやっとUSBロスレスに対応するそうだがまあiPhoneのが安定してる気はする

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd88-XI6K [114.158.58.89])
23/11/15 14:48:21.04 SxVLm+Mz0.net
>>126
iphoneもボリュームコントロールに難があったり
アプリが対応してなかったりで不安定だよ
結局DAPにおちつくような気がする

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 22:14:37.34 Nhikvjrz0.net
AndroidならUAPP使えばよくね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 00:10:33.37 5qdajzUgM.net
蟻で464ドルのq7買ったけどちゃんとしたの届くかな…
q15も買ったから聴き比べ楽しみ

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf4-n1XR [2001:268:9ab6:916b:*])
23/11/16 05:44:42.28 t0E2fanC0.net
k7の鳴り方好きじゃ無いからk11買ってみた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 06:54:28.16 NklmZdxw0.net
自分は、スマホが母艦だからAndroid14待ち。排他モードでどうなるか。flacはUAPPで良いけど、AMHDをもう少し気持ち良く鳴らしたい。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 07:02:23.30 dc2vYyOb0.net
Android14の排他モードって実際にちゃんと機能してるの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 07:30:25.77 NklmZdxw0.net
まだ情報が無くて、排他モードは良くわかりません。アプリで対応しないと、無理じゃあないですかね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 07:37:27.78 dc2vYyOb0.net
そっかあ
おっしゃるとおり手持ちの曲はMusic CenterやUAPPで事足りるから
問題はサブスクなんだよなあ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 12:34:58.27 FCDxgI4/0.net
R9いいけど
これ20万越えてきそうだからなぁw

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-gmiJ [175.177.49.44])
23/11/16 23:12:59.66 EcYjCxWZ0.net
バッテリーや無線付きはまだアリで買う勇気ないからKA13ぽちりました8.5k

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-VuiB [58.85.238.156])
23/11/17 03:56:50.10 2/pt3+xp0.net
X7MK2買った頃以来、久々に来たんだがここだとTHXの評判ってどう?
AM3Dがイマイチで未だにX7MK2+AM3使ってるんだが電池がそろそろやばい
予算もあんまりないしM15の中古あたりを狙ってるんだが

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-VVsb [2400:2200:4f2:1bd2:*])
23/11/17 07:09:08.15 K8jgxlm00.net
ハイモデルはほぼTHX化してるな
Q7とかも試聴してみよう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 16:35:11.44 h3oyxklD0.net
>>137
AM3Dはノイズが減って透明感は増すけど迫力は減る印象かなあ。Q5sで使ってる。Q15はTHX非搭載なはず。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 17:31:13.34 5Y1tvVrT0.net
THXは美音にはなるけど音質は高調波歪み含めてなんぼのところもあるからTHX-AAAあったほうが好みの音になるとは限らない
高調波歪みをキャンセルするためには歪み成分だけを抽出するサブアンプという付加物が必要になるし
自分もX7mk2でTHX-AAA恩恵にはあずかっているが今度は無しのM15Sにするのもありかなと思っている
問題は今X7で1TB2枚差しでフルフル容量で使っているのをどう整理するか
1.5TBカードもようやく出てきそうだが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 17:32:28.91 ePvdRyjB0.net
Q15はLPFにOPA1612×4、AMPにはKA13と同じSGM8262使用らしい

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 18:13:07.18 2/pt3+xp0.net
>>139
同じ印象
なので気に入ってたAM3に使われてる1622使ってるM15無印買ってきた

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 06:18:34.69 fJ/et/Rc0.net
これからの時期、Q7抱いてると暖かい。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 07:10:50.92 CKZRURBd0.net
ホッカイロ代わりに捗るQ7、M17

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 07:35:26.50 /stGG44Na.net
Q7欲しいんだけど、GALAXYスマホとの相性が絶望的と聞いて買うか悩んでる
eイヤでも3回試聴して1回しかまともに聴けなかったし
ただスマホは今後もGALAXY使いたいからもうダメなのか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 08:39:28.11 2UKFVLgE0.net
>>145
USB接続?
接触不良や断線疑い、ケーブルを何本かとっかえしてみた?

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0XPK [106.131.24.196])
23/11/18 09:04:08.27 nICYMdIQa.net
>>146
あそこケーブル何本かあるんで交換して試しました
加えて自分のもいくつか用意してやってみました

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 10:30:17.26 ZZm8pY6/0.net
>>147
再生アプリは?

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdda-Qfa+ [118.15.3.126])
23/11/18 12:38:49.97 2UKFVLgE0.net
とりあえずfiio musicアプリでは再生してみた?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 12:54:50.43 cl7zFIGP0.net
Q7じゃないけど、BTR7とGalaxy s23 ultraの組み合わせだとたまにえらいぶつぶつノイズ入ったり、トーンおかしくなったりスローになったりでまともに聞けないことあるな。
一回ケーブル抜いて接続し直せば直ることが多いけどなんだろね。ケーブル色々買って試してみたけど解決しなかったし。
GalaxyのTypecポートはUSB3.2らしいけど、USB3はノイズが多いって聞くしそれが影響してるんだろうか。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 13:57:23.00 lX98I+AH0.net
>>150
USBバスパワーで電源取るドングルならともかくバッテリー内蔵のBTR7では影響は軽微だと思うけどね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 14:03:14.23 ZZm8pY6/0.net
UAPP使って再生してみ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 14:13:30.70 Sw7SGgzCa.net
>>149
fiioのアプリ使いました
そもそも接続がされないので…って感じでした

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 14:58:40.45 ZZm8pY6/0.net
>>153
UAPPでビットパーフェクトで再生すればいけるんじゃね

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0XPK [106.131.26.139])
23/11/20 11:16:42.82 rYhq863Na.net
>>154
再生アプリ次第で使えるようになるもんなんですかね?
そもそも接続反応がないので、それ以前なのではないかという疑問が残りますが…
今度やってみます

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2599-eufx [2400:2200:517:d5ce:*])
23/11/20 11:52:37.49 FaJUhsZY0.net
>>155
違うケーブルは試した?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/21 14:45:51.88 6yjzdolR0.net
SP3試聴できる店ってないかな?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/21 23:28:14.40 J/lukwr60.net
Q13とka17とDC04proで悩んでるんだけどどうしよう
Q13とka17はそもそもいつ出るのか

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-NyN1 [153.140.214.57])
23/11/22 21:31:26.87 IQBM2rn0M.net
q15、k7からのステップアップとして買って見たけど結構違うな
気に入ったわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 00:38:41.02 BCIXB1Y+0.net
>>157
DACとかDAP視聴出来るとこなら出来るんじゃない?
ヨドバシで店員が色々出してきて色々試し聴きしてる人いたよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 09:36:48.43 EQ7/mb3n0.net
galaxyならfiio BTR7は諦めてAK HB1とかいっちゃうのもありだと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 10:24:46.33 N6QL6ogu0.net
btr7問題なく使えてるけどな
q7はしらん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 12:14:01.55 K8RuMcET0.net
Q7にFX-AUDIOのPetit SusieとTankを繋げて
DCモードで再生すると見違えたわ
昔どこかのスレッドで日本と向こうとでコンセントの
電流や電圧が違うって聞いてたから試してみたけどこれは
あたりだわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 16:50:08.74 mE2lRXdy0.net
バッテリー駆動ではあかんかったのか

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 17:18:41.27 K8RuMcET0.net
>>164
バッテリーはバッテリーでいいけど
普段よりパワフルになる感じかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 17:24:02.09 OU1CedeV0.net
すみません。fiio k9お持ちの方いらっしゃいましたら助けてください
勢いでfiio k9買ったのですが、コンセントが3本なのを知りませんでした。おそらく海外規格だと思われます。
これは3本→2本の変換するだけで使えるんでしょうか。
ぐぐってみても使える使えない両方の意見が出てい分かりませんでした・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e1-q1wR [240f:7f:74c:1:*])
23/11/23 18:02:54.10 fseyUYWA0.net
日本で買ったのなら使える。

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a8-rrr/ [42.125.123.69])
23/11/23 18:08:21.22 OU1CedeV0.net
>>0167
aliexpressなので日本ではないかと・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-NyN1 [153.250.52.240])
23/11/23 18:10:56.80 IHPAOBPZM.net
情弱はエミライから買っとけw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 20:58:00.22 cRcPsYoX0.net
>>166変換するだけで使えるけど自分は気になるからケーブル買ったわ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 02:24:20.13 fJa4L+FE0.net
>>166
日本に旅行する中国人向けのコネクタがアリエクで数百円
ただし日本のコンセントに挿していいマークが付いてないからお勧めしない
日アマでACケーブルを買えばいいと思う

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 04:03:05.71 9ymtyFAv0.net
3pin電源プラグのことだよな?
真ん中のぶっとい丸いやつはアース用だよ
変換して使って大丈夫よ
2pinに変換してアース挿せないなら無視して大丈夫
水回りでオーディオ使うヤツさすがにおらんやろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 04:20:26.06 Do/LUiDD0.net
未だFiio X1使ってるんやが、この価格帯のラインってほかのメーカー含めてほぼなくなったんよね。
X1にBluetooth機能が付いてるくらいのものが欲しい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 04:47:55.85 wkeitLer0.net
今は
SHANLING M0PRO
HiBy R2 II
くらいかな
FIIOは高価格モノしかなくなってしまった

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 07:51:31.08 /gWB/obId.net
>>173
今X1出してもスマホと被るとFiioは判断して出さなくなったんだろね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 10:46:40.29 QDVoLOvm0.net
BTR15の話題が出ないと思ったらまだ日本は発売してないのか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 10:47:46.55 KviofD3hM.net
3pinの電源ケーブルのアースのピンをへし折って
普通に使ってたな何の機器だったか忘れたけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 19:14:45.56 VGHoL7+d0.net
BTR15アリエクで買ったが、iphone有線接続認識しないな。ケーブルや変換アダプタ色々試したがだめだ、、本体が悪いのか。。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 20:06:09.06 t0vh2HiS0.net
>>178
iPhone持って無くてすまないが、OTG対応のケーブルが必要らしいよ。Lightning端子のiPhoneだとOTG対応のLT-LT1が必要なのでは?
pixel7+BTR15(phoneモード)は付属のUSBケーブルで問題ないよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 23:01:26.06 7pmcOWm70.net
>>178
同じくアリエクでBTR15購入したから確認したけどPHONEモードにしてLT-LT1で繋げたらいけたよ
ちなみにiPhoneは12mini

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 23:06:25.68 OsH4F44W0.net
アリエクBTR7の時はアップルver.もあったのに今回は無いのか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/25 02:58:25.73 Q5oZuOCR0.net
btr7にfinal e5000はいまいちだなe4000のが相性いいゲインに関わらず
hd-dac1に繋いでe5000化けたわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/25 08:21:44.54 WXdoNx4t0.net
>>182
出力って大事ですねぇ

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdf-pENz [2001:268:9adb:c6fe:*])
23/11/25 13:52:48.00 lo0VGfVU0.net
最近フラットなの多いからドンシャリが恋しくなってきたな
ea1000買ったけどワンチャンea2000の方が楽しめたかもしれない

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdf-pENz [2001:268:9adb:c6fe:*])
23/11/25 14:02:17.28 lo0VGfVU0.net
書くとこ間違えたわごめん

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4334-gPqI [2400:4150:60a2:dd00:*])
23/11/25 21:17:04.16 x93R/C100.net
BTR15の電池持ちってどんなもん?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30a-FcR7 [2001:f70:26e0:1f00:* [上級国民]])
23/11/26 13:34:27.56 oCa1zj7P0.net
R7の新ファームでFIIOCASTが使えるようになった
R7の画面をスマホにキャストし殆どの操作がスマホからできるので別売りのリモコンは不要に

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b4-RCLW [2400:2200:4f0:f911:*])
23/11/26 17:56:21.76 GV/EWkUc0.net
ミニコンポ級に便利になったなw

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52e-ZOTV [240f:a8:2254:1:*])
23/11/26 22:18:12.44 RVXSck0c0.net
>>183
基本的なことで申し訳無いのですが出力が大きいって大音量で聴いてる訳では無くて同じ音量でも音質が違うってことなんですよね?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 23:05:31.77 lWzqFsPk0.net
BTR3でたまに音飛びするのが気になってるんだけど上位機種にしたら改善される?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 23:34:19.09 2tNwfMSQ0.net
Bluetoothの音飛びならいろんな理由で途切れる
高音質コーデックは少し電波状況が悪くなるだけで途切れるし、スキミング防止バッグとかアルミ蒸着ジャンパーとかでも電波が途切れるし、電車とか狭い空間でBluetoothデバイス使ってる人がたくさんいると輻輳で途切れるし、血液が電波を吸収するから人によっては尻ポケットにスマホを入れてるってだけで途切れる
外因の場合デバイスを変えても変わらないことが多い

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 23:52:44.53 lWzqFsPk0.net
ありがとう。寝る前に耳元で置いてLDACからAACに変えても音飛びするから駄目か

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 03:27:36.07 MLeViGI/0.net
166さんへ:非メッキコンセントアダプターを電気屋で言って買えばいい.
個人的に金メッキと極圧で遊んだが非メッキがセオリー.ホントのセオリーは
電気工事屋に壁コンセント工事頼み3Pを差せるようにする.代金インフレで壱万円行くかもな.

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 03:50:32.77 MLeViGI/0.net
THX AAAは低歪になり過ぎて詰まらんのは
認めるが残って貰いたい.
4.4mmオスオスケーブル買って暫くしてから
2つのプラグの長さが微妙に異なると判明した.
Fiioに長いの差してリケーブルに短いのを差した.

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 03:52:09.77 MLeViGI/0.net
極厚の間違い,ごめんね.

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 16:27:20.52 kdixoxNj0.net
詳しい方に聞きたいです
FIIO Q7はアリエクで注文した場合、AC電源を日本用ものに取り換える必要性がありますか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c5-T+3p [61.89.9.156])
23/11/27 16:41:04.65 kdixoxNj0.net
おっと前のレスに答え書いてあったわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c5-T+3p [61.89.9.156])
23/11/27 17:05:43.45 kdixoxNj0.net
あー折角給料入ったのにK9ProかQ7かでくっそ悩む
大きな差が無いのなら持ち運び可能なQ7にしたいのだが

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-JZot [126.200.157.216])
23/11/27 19:08:06.92 3kfR4lL50.net
普通にQ7の方が良いと思う

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Vpi1 [1.72.3.203])
23/11/27 19:56:40.04 Ky4g8joDd.net
アナログ入力が要らんならQ7に一票

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:14:20.22 kdixoxNj0.net
>>199->>200
背中押してくれてありがたい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:28:28.89 MLeViGI/0.net
>>201 768kHzにアップサンプリングしたければq7

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:58:59.38 DMCszaxId.net
ボキはfiio q15 と来年に出るK9akmで悩んでる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 21:19:02.54 GDd2a59j0.net
ボキ3級

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-uMtC [240b:c020:440:9c8d:*])
23/11/28 01:51:55.67 aAJwsaWJ0.net
>>201
xd05proいこうぜ

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c5-T+3p [61.89.9.156])
23/11/28 02:32:23.68 L4D7og0d0.net
>>205
日本でのレビューが少なすぎてちょっとな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 19:02:57.53 NwDyAKDS0.net
M17ってDCモードで聴かないと価値ないんだろ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 21:01:12.57 oOBMxN6i0.net
ハイゲインで聴かないなら問題ない
問題はM17買う層がほぼハイゲイン目的なんで極端な感想になる
重いし
じゃあ据え置きR7R9でも良くね?
試聴にもそのまま使いたいし…とか
買えば悩めるぞ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 05:55:23.43 K1JbbwBJ0.net
Q7買ったのだけれど
何かノイズ低減装置って買った方が良いっぽい?(dac初心者)
ざっと見てPetit、PL50、iFi audio iPower Elite 色々あるんだな
値段が高い程音質も良くなるのだろうか
種類ごとに音質が変形するのなら好みも分かれてくるからかなり沼だなこれ・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 06:43:48.95 ZzvFo35D0.net
k9proって、なんでアップサンプリングが下位機種よりも低いんだろうな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 09:45:47.61 m59upJot0.net
>>209
確かに音のテイスト変わってるけどこの変化を激変と取るか、何か変わった気がすると取るかはもはや価値観の問題かもしれない。
ヘッドホンやDAP等の構成がキマってて更に音質を追求するならいいのかなって思う。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 09:50:25.69 E/bpZLOJ0.net
本当に初心者なら最初はノイズ関係対策品無しを断然オススメする
導入した機器の音に慣れてから安い方から一つずつ順番に試してみてどのくらい違って感じるかを自分なりに判断していかないと
最初からノイズ対策に金かけてスタートすると実は自分的には大して音質変わらないような対策品を音質劣化への不安感で外せなくなるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 09:54:51.44 K1JbbwBJ0.net
>>211
いや~、オーディオ沼って深いな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 10:02:55.03 K1JbbwBJ0.net
>>212
勿論慎重に楽しんでいく
寧ろ沼り過ぎてあれこれカスタムしてる人見てると不安になるくらいだw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 11:29:58.53 VtNJMYAd0.net
>>209
そのまま聞いてみてノイズ感じないなら無駄に金使うな
音をよくしたいなら無駄な部分に金使うよりイヤホンを良いものに変えましょう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 16:33:02.61 y8xJwGoe0.net
STR-DN2030というSONYのAVアンプへのBluetoothレシーバーとしてBTA30ProかK7BTで悩んでます。
アリエクにて購入予定。
BTA30Pro 使い勝手が良さそう 12,000円
K7BT 音質良さそう 27,000円
音源はAmazon musicでPCやスマホの接続用途です。
AVアンプをパワーアンプとして使い音質向上が目的ですが、どちらが良いと思います?
光デジタルoutやトランスミッター機能があるBTA30Proのほうが便利な気はするが、音質ならK7BTなのでしょうが、価格差がありますので。
アドバイス、よろしくお願いします。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 17:10:24.67 G+Ya9z5E0.net
その2つのDAC はavアンプのオマケDAC よりも確実に高音質だから、アナログアウトで使うことになると思う。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 18:13:00.96 Fy5LDgXk0.net
>>216
K7BT 音質良さそうはなぜそう思う?
AK か ES の違いは好みの問題としてヘッドフォン出力が必要なければBTA30Proかな
BTA30Proならデジタル接続できる

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d52-8aTf [112.138.77.130])
23/11/29 19:24:56.94 y8xJwGoe0.net
>>218
アドバイス ありがとうございます。

K7TBの方が音質的に良いのではと思い込んでいる理由は、デジタルアウトやトランスミッター機能が無いのにBTA30Proより価格が高いことから、DAC等のパーツにコストをかけて、BTA30Proよりも音質向上モデルなのかな? と思っているからです。

周囲に試聴環境の無いので、好みの音質であるかは判りません。
手持ちで有る物ははBTR7だけです。

なので、この機種に価格差に見合う音質差があからさまに有るのかという所を皆さんに伺いたかったのです。

音質の表現は難しいですが、AVアンプを1点としたらBTA30Proは2点、K7BTは5点なのか、BTA30Proは4点、K7BTは5点なのか。
こんなイメージでしか伝えられませんが、性能差(音質差)が2点と5点なら価格差が有ってもK7BTを購入した方が楽しめるかな?
と、思っていた次第であります。

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-WSLN [153.250.17.168])
23/11/29 19:36:42.09 8x7Ra67rM.net
関係無いだろうけどk7よりq15の方が音良い

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 21:23:04.66 E/bpZLOJ0.net
fiioのスレですごく申し訳ないんだけどAVアンプの入力にするならアマのブラックフライデーで幾分安くなってるWiim pro plusも考えてみて
BTだけじゃなくwifiストリーマーになるしAKM 4493SEQ積んでるし

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad30-akXg [42.124.188.49])
23/11/30 02:15:40.75 Gxi3Mikm0.net
>>219
主な価格差はヘッドフォンアンプの有無 DACチップメーカーの違いは好みの違いで音質の差ではない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 12:41:17.72 xo898D9F0.net
なんかこんなとこで言うのはなんだがそもそもBluetoothレシーバー用途で音質とか関係あんのか?受信なら分かるけど送信するだけなら別になんでも良くね
利便性で選ぶべきじゃないかい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 12:47:51.77 xo898D9F0.net
ごめんBluetoothでAVアンプに繋げるんかと思ってたわ
まあでも利便性で選んだ方がいいね音質で比べても最終的には納得出来ないしね

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc7-Hc9X [119.245.20.27])
23/11/30 14:28:41.83 XtkkPsrW0.net
FF5買うたった、ああ無駄使い
BTR7と組み合わせてる
外音が聞こえるのがイイ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 16:05:24.70 0cVr+BMD0.net
エミライfiio他14%値上げ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-brjZ [126.236.135.245])
23/11/30 17:05:54.98 JAMm3Ps1r.net
eイヤホンで視聴してきたけど
FF5と自前のBTR7の組み合わせはいい音出してたな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 17:16:06.35 979KCf7E0.net
エミライから値上げのお知らせ出たね。1/25から。公式のPDFによるとFIIOはbtr30pro、k9pro ess、btr7、k7、q7、ff5 black、fx15が対象とのこと。改定前後ともオープン価格と記載があって、いくらからいくらになるか分からん。。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 17:36:02.65 UZY2PT9o0.net
ゴミライ頂きました

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 17:41:36.69 VpaoPLOWM.net
>>129
q7本物でした😁
実質68000円で買えた

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 20:37:42.50 +aU02ROPd.net
値上げはしょうがないけどそもそもの国内価格がボッタクリなのがな
ゴミライ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 20:44:24.50 nd4AVGzY0.net
裏切らない安定のゴミライ(^o^)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 20:57:14.86 2Ypzti3SM.net
文句あるなら自分で輸入しろよw
11.11とブラフラで
btr15 10000円
q7 68000円
q15 (おまけKA2)41900円
で買えたわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-brjZ [126.236.135.245])
23/11/30 21:22:23.51 JAMm3Ps1r.net
AKM版K9もお高めになりそうなら
aliのセール買おうかな

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b521-ec2+ [240a:61:114c:5b2b:*])
23/11/30 21:52:26.19 LAhkKVkP0.net
高くなるなら個人輸入で妥協するか→セール終わってるじゃん
というタイミングで発表は流石だ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 23:42:31.78 rv8XfGwW0.net
アリ3月くらいに周年セールやってなかったか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 01:28:23.73 aIq16zs60.net
アリエクの安さは魅力的だけど詐欺に合うリスクが大きいし
並行輸入品だから万が一の時に国内で修理を受け付けて貰えないから
多少割高でも国内買いの方がええわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 03:25:44.53 6TzXBGL10.net
M15のバッテリーがヤバいんで交換したいんだけどエミライに言えばいいの?保証は切れてるんだが
いくら位するんだろうか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 03:29:12.50 OKl0/HZd0.net
アリで詐欺ってセラーちゃんと選べばほぼリスク無くない?
万が一の修理対応とかは面倒だけど過去エミライのゴミサポートっぷりを聞く限り結局自分でなんとかするしかないなら大差ないかと

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 09:19:36.54 nMVu1HjCd.net
セラー選びすらできないって自白してるだけで草

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 09:23:30.47 1YG52LJ30.net
>>227
イントラコンカ?って今は言うんだっけ
昔ながらの形状だけど、謎の高級感
意外と良い買い物でした

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 09:56:44.57 JdFSn9Zq0.net
単に安く買えたって自慢したいだけなんだから素直に褒めてあげればいいじゃんw
幸せを分かち合いたいという意図がある人ならセール中に書いている訳だから

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 14:05:18.42 EoXO3pZ90.net
MUSINに代わってくれ代理店

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 14:23:09.22 3fmYge/K0.net
MUSINは広告予算が少ないから PR記事や称賛記事が無くなるぞ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 15:22:32.41 exlX1htrM.net
Fiioに限らないけど中華オーディオってコスパが売りの一つなのにエミライがボリすぎて微妙なんよね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 15:40:08.16 6IvLbnGg0.net
FiiO K7を買いました
HIFIMAN HE400seがバランス接続でも寝ぼけた音でガッカリ
他のゼンハイザーやAKGはしっかり鳴るのに

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 15:50:16.24 7sdCjWkn0.net
>>246
どっちにガッカリなん?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 16:04:31.08 XRx7d3w50.net
あんな安物の複合機でhifiman平面駆動鳴らそうなんて虫がよすぎるんよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 16:05:41.61 ZLMrdNCYM.net
イヤホンしか使ってないけど
k7よりq15の方が明らかに良い

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 16:37:13.97 6IvLbnGg0.net
>>247,248
しかし HE400seはZEN DACでもまともに聴ける
K7はパワーないのかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 17:01:01.55 7sdCjWkn0.net
>>250
ヘッドホン複数持ちなんだしK7売ってもうちょっと良いの買ってみれば?
K7人気はあるから買取もそこそこだよね。
ZEN持ちでK7を追加したのが間違いだったのでは??
Q15欲しいけど国内だと微妙な価格になりそう
アリエクセールまで待つかな
Q7大きすぎて購入控えてた人多そうだからかなり売れそうな
(自分もそう)

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b26-EhFk [2400:2200:3b3:9d46:*])
23/12/01 18:02:29.54 wHBecSBy0.net
みんなK7欲しがるよな
安いからか?
値段なりのがっかりサウンドなのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ep6K [1.66.105.9])
23/12/01 18:30:54.54 cNYojXh4d.net
がっかりじゃサウンドなら値段なりとは言わないんじゃ…

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e392-pENz [2001:268:9a2a:230:*])
23/12/01 18:48:49.88 p1ktdV830.net
k7は電源なきゃキツイぞ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 19:26:21.69 wHBecSBy0.net
>>253
申し訳ない
3万円程度の音、ということです
据え置きだからかみんなそれ以上を期待してるように見えるんよね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 19:50:06.81 I54f30KK0.net
最近X7mk2の後継にM15s買いたい症候群になってるんだが値上げ前に買えということだろうか
中古だと12万以下で買えそうだけどさすがに新品20万以上になったら躊躇しちゃうな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 20:00:07.29 XoqtPnBO0.net
K7電源にノイズクリーナーかましてパッシブスピーカーで使いはじめたけど凄くいいよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-nyLi [126.200.157.216])
23/12/01 20:40:17.14 ZnPQzo8m0.net
平面駆動ならQ7やろそこは

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239a-eApT [219.122.177.119])
23/12/01 22:33:37.31 7sdCjWkn0.net
ドングルと据え置きの音質ってどの程度違うものなんかね?
K7が3万ぐらいだけど
3万以上のドングルと比べたら。
最近は7万ぐらいするドングルもあるし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 23:59:34.73 ZnPQzo8m0.net
据え置き聴いたらドングルイラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิするレベル

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 00:03:25.08 ynWWqLKhM.net
k7よりq15の方が良いけどな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 05:57:54.94 OCsho/2W0.net
Q7が今日届く
楽しみ過ぎて早く昇天したい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 06:57:33.36 ED6bzaDS0.net
>>262
まずバッテリー駆動で聴いてからDC駆動が御作法ですよ♪

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 07:50:25.21 guofQiVJ0.net
据え置きは持ち運べないからなぁ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 09:26:39.79 J/iGbWNUr.net
kb3ホシぃ
使い道は?だが

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 12:39:32.61 5CICIYdmd.net
Q7は実質持ち運べる据え置き
12VのPD出力が可能なモバイルバッテリー(定番のAnkerは非対応なので注意)と12Vトリガーケーブルを併用すると幸せになれる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 17:56:49.03 aODhusl70.net
試すならXMOS XUF208の10Kかな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 18:13:53.14 MxOasfg80.net
FX AUDIOのPetitシリーズどれ使ったらええのん?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 18:35:46.10 B9Umab5v0.net
>>268
電源由来のノイズがあるならsusie、ほかは要らない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 19:50:57.40 lPAXAMUB0.net
>>266
>PD出力が可能なモバイルバッテリー
なんて内蔵バッテリーよりも電源ノイズが醜いだろ
スイッチングのギザギザ電圧が大した平滑もしないで出てくる

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bMJm [1.72.3.203])
23/12/02 22:06:09.16 5CICIYdmd.net
>>270
DCモードはクリアな電源を確保出来るのがメリットじゃなくて各回路に高電圧を供給して力強い男を出せるのがメリットなんだよ…
実際にQ7かM17を持ってりゃ分かることだけどなんならクソみたいに劣悪な車のシガーソケットを使ってすら内蔵バッテリーより遥かに音が良くなる

iPower Eliteも持ってるけどそれとモバイルバッテリーのDCモード同士の差よりモバイルバッテリーのDCモードと内蔵バッテリーの差のほうが普通に大きい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 02:21:48.10 jHtccNQvd.net
Q7ってHD820も鳴らしきれますかね?
諸事情により据え置きじゃなくてポタアンが望ましい状況になっちゃって
M17がHD800を鳴らせるように作られてるって話ですが
UHならいけるか、ワンチャンLowでも鳴らせる…?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 02:31:25.93 PiyIF3SS0.net
おが足りぬわ!

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c5-fxPS [61.89.9.156])
23/12/03 07:11:32.58 vf5ewhh50.net
>>272
HD800Sでも鳴らしきれるから大丈夫だと思う

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 11:38:41.12 wOHHito70.net
K9 AKMはやく出ろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 15:46:43.71 7/igPQwR0.net
k7もう少しパワーがあれば個人的にはこれで十分なんだけどなー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 16:58:43.37 Cpp8Tw6y0.net
K7って入門機なのに、何故かハイエンドユーザーが目の敵にしてる不思議なモデル

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 17:27:36.51 PiyIF3SS0.net
k7btとgo blueで迷ってる
レシーバーとして使うつもり

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 18:37:13.92 964J49HY0.net
K7抱えて持ち歩いてハイエンドヘッドホン鳴らそうとする質問が絶えないからな
使えばわかるとしか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 20:27:34.04 yO3Jm8KJ0.net
K7なんてPCのマザボ直差しよか少しだけ音が良くなった気がする程度のレベルだよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 20:31:39.20 itncIaf70.net
流石にそこまで酷くないでしょ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 21:59:30.96 1ykDqp5kM.net
btr15国内価格19800円か
思ったより安いな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:11:11.69 xODfxd3j0.net
BTR15かなり良くなってるんだけど
この感じだとむしろBTR17に期待してしまう

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 11:18:57.08 Yoc/mgk40.net
K7が入門機ならK11ってごみw?
沼に引き込む撒き餌的な感じなんかな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 12:07:18.92 EggQFiyGd.net
m17が最強でよいか。価格が高くて手が出ない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 13:38:33.54 PURaN0fX0.net
>>284
どれも必要十分だと思うぞ
結局DACにこだわってもDACと端末(スマホ/PC)の連携に不満が出るから、DAPに行きつく

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 14:33:26.32 JdoPxix80.net
そんなあなたにQ7

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 15:19:33.22 uIVrdwCG0.net
>>284
聴くジャンル、使うイヤホン/ヘッドホンによって変わるんじゃね
スペック気にせず変化を楽しめばいいのさ~

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 16:17:47.30 Vq7xof0B0.net
>>285
音の鳴りは
K9Pro>m17>Q7らしい
でも人によっては
K9Pro>Q7>m17にもなるそうだ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 17:17:56.72 m+Namsh40.net
M17をDCモードで持ち歩けばいいじゃん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 17:51:53.52 gmAh+oqf0.net
FIIOのポータブルカセットプレーヤー出るの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 18:17:02.28 dCBwb6Dsd.net
>>289
fiioと聞くとやはり変態DAPのm17に強烈に心を奪われる。m17がすべてなのではないのかと。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:10:07.85 T40S2Uhy0.net
3つとも買えばいい。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:14:50.00 QTA3lbI20.net
何買っても一年後には陳腐化すると言う
かつての日本が経験したビジネスだな
ありがたいのやらお先真っ暗なのか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:23:17.31 1GMZGyfl0.net
K7ゴミなんだ
悲しいな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 20:24:51.14 ZaMAJnWga.net
Q7って後継機出る可能性あるのかな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 02:28:30.16 zz8l0je20.net
Q7はUSBモードでもイコライザー使えたら良いのにな
これだけが不満

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 02:50:58.64 +fpgIE8E0.net
アプデでどうにかならんのかね?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 17:38:55.08 NkA1PFrL0.net
そろそろM23の中国発売情報出ても良い頃だと思うんだけどなぁ

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-+8M7 [150.66.116.98])
23/12/05 19:59:03.05 3nYGJdmHM.net
K7買ったランニング中に良い音で聞きたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:33:09.77 8HUN/Aoe0.net
k7担ぎながらランニングってすげえな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 21:41:32.85 CsryIiRM0.net
めっちゃ笑った

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 21:47:37.43 zz8l0je20.net
Q7とM17、どっちの方が音質が良いのか結論を出したくてレビューサイトやSNS読みまくってたけど
M17の方が上と断言する人も居ればQ7の方が上ど断言する人も居てバラバラ
好みの問題と言えるくらいの差なんだなと思い知らされる

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-5ju0 [2001:ce8:161:5f73:*])
23/12/05 23:50:11.34 SX/XrFOa0.net
というかオーディオは全てそうやろ
高級DAPに高級イヤホンで聴くハイレゾ音源と
セリホンPC直挿しで聴くサブスク音源でも同じ

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-yDrh [2400:4152:325:5cf0:*])
23/12/06 00:50:15.26 5sDOxod90.net
人それぞれ耳が違うんだし、そりゃ音源、イヤホン、ヘッドホンなどなど地震に合う合わないがあるわさ

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-nUSB [202.43.20.254])
23/12/06 00:58:06.54 cBUN55tY0.net
Q7買おうと思ってたけどK9に興味出てきてしまた
Q7は外で使う気はなくて家での使い勝手の良さでこれかなと思ってたんだけど、K9のほうがさらに質がいいんですかね
でも据え置きの知識無さすぎて、何を基準にどっち選んだらいいか教えてほしいです

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 01:45:56.28 lcLZ0U4N0.net
k9proessとq7を両方買ってみてhd800sを鳴らしたら
k9proessは線が細く感じ、
q7は押し出しの強いサウンドだったから
q7を据え置きで使ってる

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7352-3dSZ [2400:2200:676:aeb6:*])
23/12/06 05:15:43.87 yc53K83Q0.net
また来月値上げかぁ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 09:18:03.39 wcnWiGi80.net
安定のゴミライ
ほんと代理店変わってほしい

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-nUSB [106.131.25.82])
23/12/06 10:37:37.98 ws0Lr6xia.net
いやしょうがないでしょ
みんな値上げやってるんだし

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19c-+gzJ [240b:c020:4d0:d799:*])
23/12/06 11:24:39.92 abhDro2b0.net
元の値段や他の代理店価格見てから言え

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-Z9QF [240b:10:25a1:d000:*])
23/12/06 11:33:43.14 a3OI/2/Q0.net
BTR15もう聞けるんだなeイヤで
手持ちのBTR5よりちゃんと良くなってて関心したよ
けど隣のGo bluの方が好みの音でこっち買ってしまった
外で聞く時はカスカスの軽い音が好きなんだがなんでこんな違うんだろと思ったらこっちはHWAなんだな
これの標準音質、デジタルエフェクトで音場広く、が最後に好みだった
家系よりインスタントラーメンの方か好きみたいな話だがこの音たまらん

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9140-Pj1B [240b:c010:481:aaae:*])
23/12/06 15:15:06.85 58c3W6kc0.net
>>304
dac自体の性能に関しては最近のスマホと高級DAPで人に分かるほどの差は無いからな。
まぁ、ノイズ対策が段違いだったり出力が100倍以上違ったりするから高いヘッドホンで安定していい音聞きたいなら高級DACを買う意味も出てくる

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-GtvU [153.250.63.204])
23/12/06 15:27:51.43 yPUPG05AM.net
スマホでq7使ってるけど有線よりbtの方が音良いのなんでだろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5390-XpKM [240b:10:25a1:d000:*])
23/12/06 16:02:10.20 a3OI/2/Q0.net
>>314
クリアで明瞭な音が好きなんじゃない?そういうイヤホン使ってるとか
有線の接続が省略できるぶんBTの方がジッター少なくクリアに聞こえることあるよ
俺も散々試して自分はこっちの方が好きだった
音源も情報量多すぎると低音とかも豊か過ぎて長く聞くと重く感じることあるんだよな
ドラム入ってこない音源ならすごく良いなって思えるんだが長い時間豊かにドンドン鳴らされると耳外したくなってしまう時がある

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-d4S/ [133.159.152.4])
23/12/06 16:17:21.54 kQqr49xpM.net
知らんうちにBluetoothの方だけSRC回避の設定になってたりとか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 16:54:30.21 UOSjRJZe0.net
>>315
おーわかりやすい
ありがとう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 20:05:46.49 7e++sVoc0.net
K9の仕様について教えてほしいんですが
背面のXLRバランス出力って、前面の出力切替スイッチのどの位置で出力されるんでしょうか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 20:08:44.82 7e++sVoc0.net
上の続き

RCAのPRE、LINEそれぞれと同時出力されてるという認識で良いのでしょうか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 23:26:52.73 mEWdQpvb0.net
k9 pro essをスマホと接続してて、音楽停止して何分か経ったら認識しなくなってスマホと接続できなくなる
k9側を再起動したら接続できる
同じ状態の人おる?

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e6-c5rS [2001:ce8:116:6c49:*])
23/12/07 04:44:18.45 1wg9HngF0.net
>>319
URLリンク(www.fiio.jp)
よくあるご質問と回答
 [K9] 入出力インターフェースとデコード機能
  出力の優先順位
   2.[LO] または [PRE] 背面出力。
     LINEOUTとBALANCE OUTを同時に
     出力することができます。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 09:06:36.38 3qulr79G0.net
音源が停止したら音声停止するのが当たり前

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 10:08:26.36 /bvetYdUr.net
>>321
ありがとう
AKM版に安心して突撃できます

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 17:10:03.76 LEQH3ski0.net
iFi audio iPower Elite
偶然にも中古で半額以下で売ってたから衝動買いしてQ7に繋げてみたが・・・
気持ち音がエネルギッシュで輪郭がくっきりしたようには感じたけど劇的ってほどではない
万札払うにはちょっとコスパ悪かったなぁ

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-ihmw [60.84.210.38])
23/12/07 19:26:32.45 jRmp8eTr0.net
値上げもガッカリですが、品質面にもガッカリし始めています。
今年にk9 pro essを3回購入しては売却を繰り返しているのですが、k9 pro ess発売当初購入された方の写真を見る限り箱をシュリンクで包まれているのですが、私が購入した3台ともシュリンク無しでした。うち2台が本体に指紋がベタベタで、ウェットティッシュで拭いても中々落ちない状態の物でした。
まるで中古品か展示品、アウトレットかと思う程。
また、Mailer Boxesと書かれた取手のついた段ボール箱に貼られているシールが重ね貼りされておりました。

3台目に購入した物はシュリンクはありませんでしたが、前2台とは明らかに違う程状態が綺麗な物でした。
もちろん取手のついた段ボール箱のシールの重ね貼りはありませんでした。
1番驚いたのは音質が若干ですが違いました、比べないとわからないプラシーボかもしれませんが、前2台はなんとも言えないショボイ音に感じました。

3台共に新品で購入しています。
現在3台目を問題なく使用していますが、ずっと気になってるのでここに書き込みました。

私が神経質過ぎるとは思いますが、所持しておられる他の皆さんどうでしたか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 23:17:23.34 8nEIfMkW0.net
なぜ購入売却を繰り返すのか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 00:21:14.58 C3wRsif90.net
>>325
K7だけど54人目の169で同じ様な話を書き込んでる
新品として買ってシュリンク無しは返品された奴だと疑ったほうがいいと思う

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-ihmw [60.84.210.38])
23/12/08 01:02:11.07 46hBQAL00.net
>>327
疑ってはいるのですが、3台ともシュリンク無しで来たので、どうなんですかねぇ、今年購入された方がどんなだったか知りたいですね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 02:23:30.76 xLmbqUU30.net
>>325
購入店、購入サイトは?
同じ所?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 02:29:29.22 CZjMf8200.net
K7だけどアリエクで買ったのはシュリンクされていた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch