【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】at WM
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdd2-eC91 [49.97.15.69])
23/06/06 15:34:21.10 UcXXhy+2d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
スレリンク(wm板)
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
スレリンク(wm板)
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
スレリンク(wm板)


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.9【lossless】
スレリンク(wm板)
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
スレリンク(wm板)


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part84【WF-1000XM5他】
スレリンク(wm板)
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
スレリンク(wm板)


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part202【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板)
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part203【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板)
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part204【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/06 15:47:51.11 upTeWsjz0.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板:44番),48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい~

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/06 15:50:53.72 upTeWsjz0.net
どっちのオンボロを残すんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Jmja [49.98.39.123])
23/06/06 21:08:33.54 9JG8QeLUd.net
テンプレ1

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
URLリンク(www.phileweb.com)
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
URLリンク(www.phileweb.com)
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
URLリンク(www.phileweb.com)
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
URLリンク(www.phileweb.com)
知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
URLリンク(www.phileweb.com)
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
URLリンク(www.phileweb.com)
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
URLリンク(www.phileweb.com)
次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

遅延のデータはここにまとまってる
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(docs.google.com)
遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
URLリンク(gigazine.net)
完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
URLリンク(www.rtings.com)


テンプレ2

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に常駐荒らしの[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録、非表示にしてください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン

・jane NG方法
レス長押し→NG登録→あぼーん種別名前→連鎖チェック、全板に適用チェック外す→名前をワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
設定→あぼーん表記→透明あぼーん
URLリンク(i.imgur.com)

・mate NG方法
ワッチョイ長押し→NGNameに追加→連鎖、非表示チェック→NGNameをワンにする(ワントンキン=ワンミングクを纏めてNGできる)
URLリンク(i.imgur.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eC91 [49.97.9.61])
23/06/07 07:17:16.41 ZlKmJMxrd.net
アップルAirPodsは、低遅延と適応型で、
使い勝手で他に差をつけてもう1段上のステージヘと向かう


“最強の内容”だったアップル「WWDC23」、AV関連の注目トピックを総まとめ
URLリンク(www.phileweb.com)

> AirPods接続でオーディオの伝送遅延を最小化するmacOS Sonomaの「ゲームモード」

> ゲームモード時にはBluetooth伝送がブーストされて、
> MacにAirPodsを接続した場合に音声の遅延を “劇的に下げる” ことができる


> AirPods Proの「適応型オーディオ」は安定感に期待

> AirPodsシリーズも秋のアップデートにより機能が大きく強化される。

> ノイズキャンセリング機能を常時オンにする使い方に対して、
> より安全で自然なリスニング感を実現することを目的とした機能だと思われるが、

> 同様の機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホンも既にいくつかある。

> AirPodsシリーズらしいスムーズな使い勝手が実現されることを期待したい。

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.180.118])
23/06/07 07:44:46.38 05UyDRfMp.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.148.64])
23/06/07 12:15:04.76 oX3KbO4Dd.net
ソニー最強ハイスぺイヤホンの新作WF-1000XM5実機画像が流出 – XM4から小型化!?
URLリンク(otona-life.com)

> 仕様は現行のものと大きな差異はないようだ。
> さらに、バッテリーにも違いがないことをThe Walkman Blogはことさらに残念だとしている

> 実機画像からは、イヤーバッドのほとんどの部分が光沢処理されていて、
> タッチセンサーの部分はつや消し処理されている

> WF-1000XM5のイヤーバッドの重さは片側5.4g、充電ケースの重さは39g

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.138.84])
23/06/07 12:20:39.47 kaTbzkiQd.net
> イヤーバッドのほとんどの部分が光沢処理されていて、
> タッチセンサーの部分はつや消し処理

使っていくうちに、タッチ部分がテカテカになって
全体がテカテカになる仕様ってことか

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.169.156])
23/06/07 12:22:30.55 oXipRbnyp.net
装着とか機能面での独自性なし?

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-oxk9 [106.146.47.205])
23/06/07 12:42:00.58 GkEupE+8a.net
正式発表前に言ってもしゃあないけど惹かれないな

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eC91 [49.96.237.121])
23/06/07 12:44:11.74 qO+0LXADd.net
じゃあどんなのならいいんだよっていう

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a2-vCKA [133.218.40.15])
23/06/07 13:05:25.06 0ZSMeOkP0.net
新たな定番になる事が半ば義務付けられている製品なので
あまり尖った仕様や万人受けしづらい見た目には出来ないだろうな

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/07 13:14:51.69 hbiHYEyP0.net
今回で進化した点は小型化ってとこくらいなんかね
あとは音質がどんな感じになってるかだな

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-vEBn [126.179.241.30])
23/06/07 13:20:16.62 qbFq5FTTr.net
ワイヤレスでありながらハイエンド有線並みの音質を実現

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.173.214])
23/06/07 14:49:09.22 gDkSHRTBp.net
小型化した程度で大ヒットするならテクニクスが怒りでコンチャフィット膨らましそう

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-i2v1 [49.105.96.5])
23/06/07 14:59:06.57 8KqQ0Lwgd.net
いや元記事これだから
URLリンク(thewalkmanblog.blogspot.com)

とくに新しい機能が見当たらないってだけで
仕様表に無いことはまだ何もわかってない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:17:52.67 EzNMW9PS0.net
AirPodspro2試しに使ってみてるけどガチで音悪いな

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 16:29:50.57 50j8WewQ0.net
次のファームアップでまたノイキャン弱くなるんだろうな

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-BNQN [60.133.219.85])
23/06/07 16:34:37.92 EzNMW9PS0.net
ノイキャンTOUR PRO2じゃ物足りないから買おうと思ったけどこれだったらAZ80にした方が良さげだな

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 16:38:13.39 50j8WewQ0.net
>>19
AZ80も大したことないじゃん ノイキャン

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.67.27])
23/06/07 17:01:44.88 i+RL8Lprd.net
ノイキャン優先ならBOSE QCE2

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-BNQN [60.133.219.85])
23/06/07 17:10:00.77 EzNMW9PS0.net
>>20
ノイキャンそれなりで優先は音質の方や

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:23:43.96 50j8WewQ0.net
>>22
音質も大したことないじゃん AZ80

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:35:39.72 EzNMW9PS0.net
>>23
君にとって音質がいいの挙げてみろよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:38:12.08 95ejZlJ40.net
何このウザ絡みの人
フォカニキ?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:43:12.87 50j8WewQ0.net
>>24
俺ので音いいのはこの辺り
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 17:47:29.44 EzNMW9PS0.net
>>26
PI7以外は同意できるけど他のイヤホンはノイキャンがAZ80より弱いのがね…

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 17:53:22.36 50j8WewQ0.net
>>27
Pi7は確実にAZ80より音良いぞ、AZ80の高音寄りで金属的な音は好きになれない
ノイキャンも大したこと事ないって AZ80

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.12.130])
23/06/07 17:58:00.76 kDp2gNKOd.net
発売前の製品をバーチャルで音を語られてもな

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-GkhK [1.75.196.254])
23/06/07 17:59:09.05 S/YVIl52d.net
バッズSの快適性を味わってしまうと
これより重いのは苦痛になるかもしれん

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 18:00:11.13 50j8WewQ0.net
>>29
タップリ実機聴いたぞ
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-BNQN [126.204.250.42])
23/06/07 18:00:38.24 heeHr6sIr.net
>>29
もう視聴出来るんだししてからの感想じゃない?

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-BNQN [126.204.250.42])
23/06/07 18:01:39.31 heeHr6sIr.net
>>28
音云々の前に耳に合わねーンだわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 18:01:51.32 50j8WewQ0.net
>>29
そんな事よりどっちのオンボロを残すんだ?

1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.131.47])
23/06/07 18:03:44.61 GqcqhGZPp.net
デカスロンだったらAZ80の優勝かもね

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.140.76])
23/06/07 18:04:28.95 NvwLk++bd.net
LinkBuds Sは4g台だぞ
今度出るXM5は大幅に軽量化したとは言え、5.4gの重さあるぞ
もう4g台しか満足できない耳になってしまったか

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-BNQN [126.204.249.12])
23/06/07 18:07:06.93 n654h+r8r.net
>>36
暫く使ってたら慣れるやろ

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.131.47])
23/06/07 18:07:28.35 GqcqhGZPp.net
風ノイズ低減モード系はAZ80に風切り音対策で負けるし

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.131.47])
23/06/07 18:09:43.40 GqcqhGZPp.net
ピアホン6は風切り音酷いらしいし

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.131.47])
23/06/07 18:10:37.04 GqcqhGZPp.net
>>36
わがまま耳介になってる

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.91.33])
23/06/07 18:13:00.39 eM+SJIaSd.net
ドンシャリ馬鹿のクソ耳には合わんだろうな
AZ80のナチュラル寄りの音は

LDAC990kのダイレクトでのAZ80はかなり良いぞ
でもドンシャリ馬鹿は聞き分けられないだろうねえ

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 18:15:16.74 50j8WewQ0.net
>>41
おぃおぃこんな評価する奴が言うな
オンボロ(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-BNQN [60.133.219.85])
23/06/07 18:15:53.42 EzNMW9PS0.net
>>40
LinkBudsの後継機もいつかは知らんが出るやろ(適当)

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp49-X5Fa [126.182.131.47])
23/06/07 18:18:54.97 GqcqhGZPp.net
LinkBudsの後継は仮想世界Uに参加できるやつにして欲しい

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:24:44.30 50j8WewQ0.net
>>41
その言いっぷりだと、AZ80は(nb) Audio SkeLeTonと大差ないって事だな、超オンボロじゃねーか AZ80

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:25:44.03 50j8WewQ0.net
結局どっちのこすんだよ?

1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.91.242])
23/06/07 18:26:50.11 FlE2D9VOd.net
やれやれまるで音の違いもわからないのか
そりゃキミってTWS十数台(半分は安中華)しかきいたことないもんな

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.94.120])
23/06/07 18:28:00.10 f+wZ8JzSd.net
キミの頂点ってゴミ安中華サウピだもんな
そりゃクソ耳だわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:28:04.08 50j8WewQ0.net
>>47
(nb) Audio SkeLeTonの評価がこれだよな?
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:28:27.39 50j8WewQ0.net
あり得ないんだが

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:29:12.66 50j8WewQ0.net
AZ80も同じ事言ってるし >41

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:30:24.76 50j8WewQ0.net
(nb) Audio SkeLeTonのの方がもっと上に聞こえる
LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい、LDAC990kは圧倒的

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-i2v1 [49.105.97.6])
23/06/07 18:31:09.30 91mYGRk3d.net
LinkBudsはそもそものコンセプトがながら聴きだから
いつ明後日の方向に進化してもおかしくない

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:31:35.44 50j8WewQ0.net
(nb) Audio SkeLeTonのLDAC990kは圧倒的で音の情報量は素晴らしい、圧倒的

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eC91 [49.97.15.231])
23/06/07 18:32:40.75 GaKWpta5d.net
無印LinkBudsはもう次出さないんじゃね?
ソニーは投げっぱなしのよくやるし

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:32:51.38 50j8WewQ0.net
> LDAC990kのダイレクトでのAZ80はかなり良いぞ

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:33:17.24 50j8WewQ0.net
> (nb) Audio SkeLeTonのLDAC990kは圧倒的で音の情報量は素晴らしい、圧倒的

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:33:44.49 50j8WewQ0.net
どう考えても、(nb) Audio SkeLeTonの方が上だよな?

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-i2v1 [49.105.97.6])
23/06/07 18:34:06.67 91mYGRk3d.net
まあコンセプトは十分に達成してるとは思う

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.147.138])
23/06/07 18:35:13.14 QqX9dFUtd.net
ドンシャリ糞耳くんはAACで十分でしょ
どうせ音の違いわからないんだろうしな

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-i2v1 [49.105.97.6])
23/06/07 18:35:18.42 91mYGRk3d.net
ああ
LinkBudsってSも含めてシリーズ通してのコンセプトな

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.147.138])
23/06/07 18:36:21.66 QqX9dFUtd.net
ソニーのながら聞きは、今はFloat Runの方でやってるし

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-i2v1 [49.105.97.6])
23/06/07 18:37:47.69 91mYGRk3d.net
あれTWSじゃねえし
そもそも常時装着てシロモノじゃないだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:42:03.52 50j8WewQ0.net
>>60
これ君の評価だよな?
(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.216.237])
23/06/07 18:42:17.00 nJcNlhCxd.net
LinkBudsシリーズはコンセプト的に「長時間でも常時つけてられる」というもののはずなのに
実際には、電池まるで持たなくて長時間使えない、という・・・

どうにもチグハグなとこある
こういうソニーのコンセプト倒れのあるあるパターン

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:43:10.15 50j8WewQ0.net
>>65
何故持ってない物の事がわかるの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.216.237])
23/06/07 18:46:37.60 nJcNlhCxd.net
20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97]) 2023/06/07(水) 16:38:13.39 ID:50j8WewQ0
>>19
AZ80も大したことないじゃん ノイキャン

23 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97]) 2023/06/07(水) 17:23:43.96 ID:50j8WewQ0
>>22
音質も大したことないじゃん AZ80

発売前の製品で、
何故持ってない物の事がわかるの?

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:47:15.69 50j8WewQ0.net
>>67
タップリ実機聴いたぞ
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:48:00.79 50j8WewQ0.net
>>67
俺は答えたぞ、これについて答えても貰おうか

結局どっちのこすんだよ?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:48:17.35 /U93kZt8d.net
ダブスタのクソ耳野郎

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:48:49.87 50j8WewQ0.net
>>70
逃げるなよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:49:43.13 50j8WewQ0.net
どう考えても、(nb) Audio SkeLeTonの方が上だよな?

> LDAC990kのダイレクトでのAZ80はかなり良いぞ
> (nb) Audio SkeLeTonのLDAC990kは圧倒的で音の情報量は素晴らしい、圧倒的

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:49:55.26 /U93kZt8d.net
68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97]) sage 2023/06/07(水) 18:47:15.69 ID:50j8WewQ0
>>67
タップリ実機聴いたぞ


試聴でたっぷり聞いたから
語ってオーケーってことだな

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:50:37.95 50j8WewQ0.net
>>73
逃げずに答えてくれよ
結局どっちのこすんだよ?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:51:34.23 50j8WewQ0.net
もう答えはでただろ?

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板:44番),48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい~

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:52:05.73 /U93kZt8d.net
ちなみに無印LinkBudsの方は乗り換えした85台のうちに入ってるし、これまで店ではさらにプラス200台超えをしっかり聞いた

しっかり聴いてるからオッケーだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:53:10.66 50j8WewQ0.net
>>76
そんな能書きはいらない、どっち残したの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:53:23.46 /U93kZt8d.net
発売前のAZ80を試聴だけで


20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97]) 2023/06/07(水) 16:38:13.39 ID:50j8WewQ0
>>19
AZ80も大したことないじゃん ノイキャン

23 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97]) 2023/06/07(水) 17:23:43.96 ID:50j8WewQ0
>>22
音質も大したことないじゃん AZ80



キミここまで言ってるわけだし

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:53:53.43 50j8WewQ0.net
>>78
何故逃げる?

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:54:50.34 50j8WewQ0.net
何度も言うぞ、AZ80はノイキャンも音質も大したことない
つぎは君の番、どっち


81:を残したの?



82:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:55:02.77 /U93kZt8d.net
キミ頭悪いから何か言うたびボロ出まくりだな

今後は「キミ試聴だけで語ってるじゃん」で全て返せるな

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:56:23.41 50j8WewQ0.net
>>81
何故逃げる、簡単な質問だぞ
どっちを残したの?

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:56:47.65 50j8WewQ0.net
逃げる必要ないだろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:57:34.12 /U93kZt8d.net
「キミ試聴だけで語ってるじゃん」
もう言い逃れはできんよ

IPアドレスとワッチョイ前半が同じ
IPありスレだからモロバレ

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 18:58:29.15 50j8WewQ0.net
>>84
モロバレも何も全部俺だ

で、結局どっちのこすんだよ?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 18:59:28.42 /U93kZt8d.net
ダブスタのアホ野郎だなあ~
頭の悪さが滲み出てる

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 19:00:16.21 /U93kZt8d.net
今後は

「キミ試聴だけで語ってじゃん」

これで済む

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:00:40.67 50j8WewQ0.net
>>87
リアルで聴けと言ったのは君だろ?
リアルで聴いたAZ80はダメだった、ただそれだけの事

で、どっち残すの?逃げるなよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 19:01:03.21 /U93kZt8d.net
バーチャルで音を語り出すアホだしな

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:01:24.44 50j8WewQ0.net
>>89
逃げる必要ないだろ?

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 19:01:47.07 /U93kZt8d.net
キミ試聴だけで語ってるじゃん

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:02:06.78 50j8WewQ0.net
バーチャルで聴いてもAZ80よりOpera05の方が豊か

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:02:45.49 50j8WewQ0.net
>>91
俺がリアル視聴で語るから、逃げるの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:03:05.14 50j8WewQ0.net
○ 試聴

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:03:26.28 50j8WewQ0.net
何故個体得ない?

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 19:03:42.37 /U93kZt8d.net
リアルで聴いたFokusはドンシャリでダメだ.った、ただそれだけの事

リアルで聴いたTE-Z1PNKはドンシャリでダメだ.った、ただそれだけの事

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:03:43.97 50j8WewQ0.net
○ 何故答えない?

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])
23/06/07 19:04:20.02 /U93kZt8d.net
次の86台目に乗り換えた

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:04:26.18 50j8WewQ0.net
>>96
(nb) Audio SkeLeTonは圧倒的高音質だったのか?
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:05:07.53 50j8WewQ0.net
>>98
またそうやって逃げる

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:05:35.30 50j8WewQ0.net
(nb) Audio SkeLeTonは圧倒的

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:06:12.04 50j8WewQ0.net
>>98
例え乗り換えたとしても恥ずかしくて機種は言えないんだよな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.102.99])
23/06/07 19:06:24.25 JMA4+2kFd.net
でも、キミ試聴だけで語ってるじゃん

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:06:41.10 50j8WewQ0.net
俺に虐められるし

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.102.99])
23/06/07 19:06:57.82 JMA4+2kFd.net
でもキミの頂点は、ゴミ安中華サウピじゃん

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:07:08.89 50j8WewQ0.net
>>103
試聴以外で語れるか?AZ80

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:07:27.99 50j8WewQ0.net
>>105
そうやって、逃げんなって

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:08:29.28 50j8WewQ0.net
逃げてばかりで、何も答えないのな

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:08:42.42 50j8WewQ0.net
みっともない

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:09:38.33 50j8WewQ0.net
自分のTWSに自信を持てよ、いくらオンボロでも
(nb) Audio SkeLeTon
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.102.99])
23/06/07 19:11:21.61 JMA4+2kFd.net
今のうち言っとくが、後から慌ててAZ80買おうが
発売前に、試聴だけで語ったのはもう事実
「キミ試聴だけで語ってるじゃん」は、決してくつがえらないからな

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:11:26.33 50j8WewQ0.net
逃げちゃった

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:12:31.58 50j8WewQ0.net
>>111
店頭試聴だけで語ってるが、何か問題あるか?
音もノイキャンも大した事なし AZ80

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:13:28.70 50j8WewQ0.net
>>111
俺はそれ認めるから、どっち残すか答えてくれよ
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.102.99])
23/06/07 19:14:13.46 JMA4+2kFd.net
> 店頭試聴だけで語ってるが、何か問題あるか?


キミは「何故持ってない物の事がわかるの?」と言ってるんだが?



とんでもないダブスタ野郎

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:14:50.37 50j8WewQ0.net
>>111
まさかそれは、君の86台店頭試聴を正当化しようと言う魂胆か?

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.102.99])
23/06/07 19:15:08.63 JMA4+2kFd.net
でも、キミ店頭試聴だけで語ってるじゃん

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:15:58.13 50j8WewQ0.net
>>115
今AZ80を聴く方法があったら教えてくれ
あとどっちを残すかも

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:16:16.95 50j8WewQ0.net
>>117
>118
逃げるなよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.40.22])
23/06/07 19:17:06.20 ohW1yWr+d.net
TWS十数台(半数は安中華)しか聴いたことないもんなキミ

TWSは85台乗り換えたてプラス200台以上聴いてるオレの前では
キミなんざザコだよザコ

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:17:06.44 50j8WewQ0.net
店頭試聴すれば誰でもわかる事 AZ80大した事なし

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:17:29.60 50j8WewQ0.net
>>120
何故そんなみっともない逃げ方するの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.40.22])
23/06/07 19:18:32.85 ohW1yWr+d.net
店頭試聴でわかるよなドンシャリでゴミってことFokusとかTE-Z1PNKは

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:18:41.28 50j8WewQ0.net
>>120
その頂点候補がこのオンボロ2台だろ?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:19:05.92 50j8WewQ0.net
>>123
逃げてばっかだな

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.40.22])
23/06/07 19:20:44.30 ohW1yWr+d.net
返せなくなると、逃げガーとコピペばかりになる
本当わかりやすいバカだねキミ

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:21:05.43 50j8WewQ0.net
>>126
何故答えられないの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:21:42.75 50j8WewQ0.net
答えるまで貼り続けるぞ、どっち?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:22:21.91 50j8WewQ0.net
答えるまで当然このスレは機能しない

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-/OLL [126.95.63.154])
23/06/07 19:22:34.82 dEndQSuN0.net
A Z80視聴して結構音質いいと思ってたんだけどここの人達あんまり評価されてないみたいで自分クソ耳だったのかなって。

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-BNQN [126.204.248.224])
23/06/07 19:22:45.01 IM1h+Y7Zr.net
>>118
一応海外のAmazonから買えるで

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-BNQN [126.204.248.224])
23/06/07 19:23:13.66 IM1h+Y7Zr.net
>>130
人には好き嫌いあるし気にしてもしゃーないやろ

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:23:26.83 50j8WewQ0.net
>>130
高音よりで何の特徴もない音、中華の方がまだましだよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:24:08.60 50j8WewQ0.net
>>131
実聴して買わないと判断したよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.40.22])
23/06/07 19:24:33.61 ohW1yWr+d.net
でも、キミ試聴だけで語ってたしゃん

でも、キミの頂点はゴミ安中華サウピじゃん


「何故持ってない物の事がわかるの?」っていうキミ試聴だけで語ってたじゃん
しかもキミ「店頭試聴だけで語っているが、何か問題が?」とまで言ってるぞ

これでいいかな
収穫収穫

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:25:45.01 50j8WewQ0.net
>>135
それで良いから、どっち残すの?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.40.22])
23/06/07 19:26:18.74 ohW1yWr+d.net
実聴して、FokusとTE-Z1PNKは糞ドンシャリでイマイチとわかった

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:26:25.22 50j8WewQ0.net
>>130
他に音質良いのは何機種もあるしね

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:26:48.54 50j8WewQ0.net
>>137
なぜ逃げる?

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:27:27.81 KJp1i/HMd.net
もう答えたぞ

次の85台目に乗り換えた

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-/OLL [126.95.63.154])
23/06/07 19:27:46.10 dEndQSuN0.net
>>138 できればその機種を教えて欲しい今手持ちのイヤホン売っちゃって探してるところなのよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:27:51.10 50j8WewQ0.net
>>137
そこまでして逃げる理由がわからん?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:27:58.82 KJp1i/HMd.net
逃げてるのはキミ、もう答えているからな

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:28:11.55 50j8WewQ0.net
>>140
それも追求をかわす逃げ

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:28:54.77 KJp1i/HMd.net
そうやってまた逃げる
もう答えてるからな

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:29:04.57 50j8WewQ0.net
>>141
さっき答えたよ >26

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:29:43.60 50j8WewQ0.net
>>145
86台目は何?
画像晒せば

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:29:56.56 KJp1i/HMd.net
次に乗り換えて、もう残してない

これが答え

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:30:16.47 50j8WewQ0.net
あれ86台って言ってたよな?

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:30:32.09 50j8WewQ0.net
>>148
乗り換えた機種は?

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:30:52.72 KJp1i/HMd.net
コレクション並べてニマニマしてるキモオタじゃないのでな

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:30:53.10 50j8WewQ0.net
見せて

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:31:38.44 50j8WewQ0.net
>>151
やっぱオンボロ2台のままか、これからも追求するぞ

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:32:15.67 KJp1i/HMd.net
82台目のTE-J1をあれだけヒントあげたのに
まるで当てれなかったクセに

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:32:57.00 50j8WewQ0.net
乗り換えた、なんて嘘付かず教えてよ どっち残したの?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:33:12.10 50j8WewQ0.net
>>154
能書きは要りません

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.151.137])
23/06/07 19:34:09.25 KJp1i/HMd.net
しかも発売から何ヵ月も経って急にTE-J1をアゲだすという
TWS知識まるでなく製品もまったく知らないという浅いバカ

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:34:40.80 50j8WewQ0.net
>>157
逃げなくても良いじゃん、教えてよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:35:06.94 50j8WewQ0.net
何故逃げ続けるの?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.217.97])
23/06/07 19:36:11.91 Tmo6GLQ2d.net
ますますザコ化したなあキミ

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.217.97])
23/06/07 19:36:51.70 Tmo6GLQ2d.net
コピぺしかできないザコ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:37:44.66 50j8WewQ0.net
>>160-161
答えるまで続くぞ、どっち?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 19:40:02.55 50j8WewQ0.net
もう乗り換えたと嘘まで付きやがる

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-X5Fa [126.23.178.149])
23/06/07 19:47:45.97 TFPRC+Sf0.net
ジェームス三木かよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:05:09.68 MhClHgmdd.net
機種変してもレス内容で判別できるw相変わらずクセ強すぎだよキミたち

俺は自分の耳でAZ80聴いて即決したんだ、これで文句はないだろう。発売日に即写真アップでも構わんぞ俺は
それに実際に買った奴の心象を悪くするような事を言いふらして一体何の得があるんだい?
犬ともどもボコされたいか?この鸚鵡野郎

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 20:09:31.13 50j8WewQ0.net
>>165
AZ80なんかにボコられる様な機種使ってないしな、Opera05のほうがまだマシと感じたよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-HO64 [106.154.143.183])
23/06/07 20:10:27.01 I5DR7JmNa.net
逃げただのザコだとか、お前ら誰と戦ってるんだよ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:16:58.83 MhClHgmdd.net
TWSで自尊心を保つのは勝手だが、他人のTWSと自分のTWSで勝手に勝負すんのは迷惑でしかない。まるで犬と同類
TWSをベイブレードかなんかと勘違いしてんじゃね

勝負と批評は違う。批評はprosもconsも両方挙げてはじめて成立する
犬憎しで噛み付いてるようだが、ミイラ取りがミイラになってんぞ

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 20:18:31.59 50j8WewQ0.net
>>168
隔離スレで一体何を言ってるの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:19:05.95 MhClHgmdd.net
>>169
俺も隔離スレの一員なんだが

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 20:20:37.06 50j8WewQ0.net
>>170
隔離スレで無意味な事は言わないの

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/07 20:20:54.49 hbiHYEyP0.net
>>120
店頭で200台以上試聴してきた人がAZ80を聴いた感想

「MTW2をちょっと良くした感じ」

小学生の読書感想文かな?

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-i2v1 [49.98.217.129])
23/06/07 20:21:59.72 gbwgNwkUd.net
電車で「あ"あ"あ"あ"あ"」て言いながら耳連打してる子にも説教してるのかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:23:56.33 MhClHgmdd.net
暇な時しか書き込まないからって俺の事忘れられちゃ困るなあ
毎週土日でエキサイトし過ぎて記憶から飛んでんのか?

>>172
犬の言うことは毎度当てにならない。AZ60叩いてた過去があり今度はAZ80アゲで保身に走ってるだけと推察している
Anker A40やLiberty 3 Proの音を絶賛してたような奴がAZ80の音を気に入る理由を探すほうが難しい

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.217.219])
23/06/07 20:32:41.39 PuDpaCt8d.net
AZ60とAZ60M2は叩いてるが?
AZ80とは別製品なのになんで同一視すんの?

最初に先行展示で実機を試したときの書き込みから
AZ80は装着もよくできてるし音もナチュラル寄りで良いと書いているが

ずっとAZ80については評価してるぞ
ただ、売れるかというと地味で売れんだろうね、とは思うが

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 20:40:38.06 50j8WewQ0.net
>>175
君のオンボロと比較しても、微妙なんだろ? AZ80

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part204【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板:202番)

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-eC91 [153.140.217.100])[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 17:04:51.65 ID:rb33pltVM
AZ80、今使ってる85台目よりいいかというとチョイ微妙かな~
装着センサーとワイヤレス充電付きなのは85台目と同じだけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:43:08.03 MhClHgmdd.net
>>175
ずっとてかまだ先行展示始まって間もないだろ
それ以前はお前否定的ことしか言ってなかったぞ。テクニクスブランドは先細り、後がない、高級路線はダメ

AZ60さえ叩ければOK的なノリに移行していってるようにしか見えんなあ。自覚できないって怖いねえ
そもそも犬が褒めることのほうが珍しい。前スレでは気持ち悪かったぞ

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/07 20:46:46.71 50j8WewQ0.net
こんな評価する奴が真面な耳な訳がない
(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.217.42])
23/06/07 20:47:39.73 jKFpBzH7d.net
>>172
AZ80は、MTW2の出た当時のMTW2みたいな雰囲気がある
その当時の全部入りの上に、他より1つ上の音を聴かせる気品ある製品

あの当時の「MTW2」みたいな製品を、
今時点で全部入りで再現した感じがAZ80になるでは、ということ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:48:28.87 MhClHgmdd.net
改めてPart204見に帰ったらホントにAZ80のことベタ褒めで気持ち悪いわw
いくら先行試聴で舞い上がってるとは言えど絶賛やん

本当にAnker A40やLiberty3Proを推してた奴と同一人物なのか甚だ怪しい。特にA40の低音なんかAZ60のが近いぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.217.42])
23/06/07 20:51:10.18 jKFpBzH7d.net
>>177
音質路線は売れんよ

それと製品として良くできてる、というのは
全く別だよ

君はテクニクスに特別な思い入れあるみたいだが
こっちは製品が良くできてる、という話をしてるので
テクニクスかどうかはまるで関係ない

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.217.42])
23/06/07 20:53:12.78 jKFpBzH7d.net
>>180
前からナチュラル寄りは好みだし評価高くしてるし
AZ80はLDAC990kでダイレクトでしっかり粗なく音鳴ってて
素の作りの良さが出てるよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.34.211])
23/06/07 20:54:08.13 MhClHgmdd.net
>>181
テクニクスに思い入れなんてないぞ。ファンでもないしな
現状のTWSの中で一番好みに合った音を鳴らすから選んでいるというだけ

いや、後がない、次は安物路線のパナブランドに転じてくるとか言うてたやん
後継機出まくりだしどれも1万円台の安物じゃないんだが、予想が外れてることもはぐらかしたいようだな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:01:48.16 hbiHYEyP0.net
>>181
こういうのを世間では「手のひら返し」っていうんだよ
自覚なしでこういうこと言うやつほんとにいるんだなぁ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:08:14.81 MhClHgmdd.net
前はランキング上で売れてる機種が良い、の一点張りだったのにな
売れてる物が良いとは限らないと散々言われて聞く耳持たなかった奴が、同じ事を言って方便垂れてんだから笑える
要はご都合主義なんだろう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:09:04.99 Ry0jzpTM0.net
AZ80は低音を抑


188:えて高音を際出させた 良い音っぽいが実は痩せた音だな 装着感も「大きい割にはがんばった」レベルでサイズ自体が小さいAZ60M2にはとてもかなわない まあ実際に数を売れるAZ60があるから出せる遊びみたいなものか



189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:09:40.47 hbiHYEyP0.net
>>180
AZ60なんてハーマンカーブにやや低音を盛った程度なのにそれを低音過剰とか評価してるしほんとにクソ耳だと思う

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:15:24.07 jKFpBzH7d.net
つまり、低音盛ってるつてことじゃん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:17:23.09 jKFpBzH7d.net
>>185
売れてないとその後が続かんよ
そこは変わらんぞ
製品として良い、のと
それが売れるかは、まるで別なんだが
何で混同するのか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:17:24.93 MhClHgmdd.net
>>186
なるほどね、あの音をそう捉える人もいるんだな
確かに低音物足りないと思う人はいるだろうねアレだと
派手な音をAZ80に求めるとガッカリするだろう(まあAZ60も派手ではないが)そう言う人は現状だとやはりFokusかピヤホン6だろうね
コンパクトさではAZ60の圧勝。AZ80の装着感はAZ60のスッと耳の穴にハマる感覚とは違う

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:19:35.61 MhClHgmdd.net
>>189
だからその後が出てんだって。AZ60M2はAZ60の後継機、AZ80はテクニクスブランドの新しいフラグシップTWS
パナブランドでも安物路線でもない
一般論のお話とちゃいまっせ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:19:59.78 hbiHYEyP0.net
>>188
お前の好きな弱ドンシャリより弱いくらいだな
もうちょっとオーディオのこと勉強しような

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:20:41.92 vhlYm/8J0.net
万能選ぶなら結局MTWかピヤホンでいいやってなっちゃうわ俺は

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:20:56.76 jKFpBzH7d.net
製品として良かろうが、
売れなきゃジリ貧で続かなくなって
やがて消えていく
売れて続くことは商品としての絶対の正義だよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:21:51.71 50j8WewQ0.net
>>190
アルミ振動板特有の音なんだろうな、俺は小口径ドライバ的な金属音と感じたよ AZ80

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:22:29.98 hbiHYEyP0.net
>>189
お前自身は分けて言ってるつもりなのかもしれんがはたから見てるとただの手のひら返しだからな
そう思われたくないならもうちょっと頭使って文章考えろ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:24:02.53 50j8WewQ0.net
>>194
その感覚が理解できない、別に消えても良いだろ?次を探せば良い
君の(nb) Audio SkeLeTonは売れたか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:24:03.98 zCSBBV6kd.net
ソニーとかはC500やC700Nなどの手頃価格にもう大きくシフトしてる
パナソニックは今だに、超旧機種のXM3あたりの時代錯誤の巨艦主義
やり方がとっく時代遅れ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:24:59.72 MhClHgmdd.net
>>193
厚みと響きのある低音と抜けの良い高音が好きそうなチョイスだな
>>195
AZ80の音に文句言うとしたらやはり高音から超高音にかけての違和感だな
他の帯域と異なり硬質で、音抜けは良いが楽曲によってはハイハットが浮いて聴こえる場合がある
ダイレクトモードでも変わらなかったから、言う通りアルミ振動板特有の音なのかもしれないな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:25:44.43 zCSBBV6kd.net
2022年末頃の音質路線TWSはことごとくコケたからな
売れんもんはどんどん先細っていく

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:25:58.11 50j8WewQ0.net
>>198
5mmドライバでは他社に太刀打ち出来ないからな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:31:34.47 50j8WewQ0.net
>>200
先細りで良いって自然淘汰されれば良い、何が問題なの?
君のオンボロ(nb) Audio SkeLeTonは売れたか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:33:22.10 zCSBBV6kd.net
AviotはD01dやD01gのような、(当時としては)手頃価格TWSを主力商品として食いつないできた新興メーカー
そこがAviotの生命線だった
しかし今では手頃価格TWSは、
大手メーカーのビクターA5TやソニーC500にすっかり奪われてしまった
ノイキャンで出遅れたし中途半端な音質路線もビミョー
Aviotはもう先はないよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:35:23.43 50j8WewQ0.net
>>203
だからそれの何がマズいの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:36:26.61 50j8WewQ0.net
次探せば良いだろ
売れないオンボロ使いが言う事ではないぞ
(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:41:31.51 g6P/f4/rd.net
TWSのハイブリッドもジリ貧だし
音質路線TWSもますます衰退するだろう
LE化して小型軽量のTWSが中心になってくだろうね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:45:24.22 50j8WewQ0.net
例の高額機も即完売だろ、ピヤホンもフォカミスも初期ロット即完売したしな
皆君と懐事情が違うんだよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:47:27.36 50j8WewQ0.net
イヤピですらコレイル爆売れだし、皆ニート君とは別世界

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 21:51:48.50 vhlYm/8J0.net
ソニガイちょっと黙ってて

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/07 22:35:46.35 hbiHYEyP0.net
高音質モデルはターゲットにしてる購買層が違うんだから一般のランキングに上がってこないのは当たり前でしょ
採算が取れてるメーカーは問題なく続投してるわけだし

まあランキングオタクさんには一生わかんないか…

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-X5Fa [126.23.178.149])
23/06/07 22:46:53.28 TFPRC+Sf0.net
ランキング原理主義者だからね

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-X5Fa [126.23.178.149])
23/06/07 22:59:14.65 TFPRC+Sf0.net
どうせなら海外のランキングも並列で語って欲しい

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/07 23:11:57.57 hbiHYEyP0.net
国内のランキングしか見てないからかBeatsのことも前は「なんかよくわからんメーカー」とか言ってたしなᴡ

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 23:32:31.33 50j8WewQ0.net
それなりのTWSを使ってて能書き垂れるならまだしも、持ってるのがあまりにもオンボロすぎて話しにならないんだよな

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 23:34:05.00 50j8WewQ0.net
こんなみっともない奴はそう居ない 流石ニート

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-KsEQ [133.201.13.97])
23/06/07 23:36:55.46 50j8WewQ0.net
大阪とバレた途端キャリア変えたし、相当ヤバい事でもしてるんだろうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-X5Fa [126.23.178.149])
23/06/07 23:41:04.63 TFPRC+Sf0.net
石狩挽歌かというくらいオンボロロオンボロボロローだから86台目も公表できないという

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-X5Fa [126.23.178.149])
23/06/07 23:44:04.44 TFPRC+Sf0.net
あれからワントンキンはどこへ行ったやら

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-X5Fa [126.23.178.149])
23/06/07 23:46:59.64 TFPRC+Sf0.net
URLリンク(m.youtube.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-UsMP [106.133.81.121])
23/06/07 23:50:24.71 JzOzQ5eUa.net
>>206
お前の頭が衰退していってるよ
スマホにしても今これ以上機能上げても意味ないから
次のは何も向上させないやつガワだけ変えて出そうってやついたら、無能すぎてクビにされても当たり前なレベルだわ
商品価値ってもんを企画の段階で軽視して、開発もそれに乗ってスルーするとか基地外企業だろ
ハイエンドに関しては、機能面も音質も良くなっていかなきゃ存在意義なんかねえわ
オーディオに金かけるやつが利便性だけで選ぶようになったら、それこそオーディオって趣味自体衰退辿るわw

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.96.33.36])
23/06/08 06:29:15.60 na9/7n1Ld.net
ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
URLリンク(www.bcnretail.com)

集計期間:2023年05月29日~06月04日

1~4位はいつものアップルAirPods

5位と7位に、BOSE QCE2
ランキング全体にQCE2が全色4つ入ってる
すごく売れてるなQCE2

ビクターA5T、ソニーC500は安定の上位

Anker Liberty4がこのところ勢いある

10位内に入れないXM4
XM4は急落してる
勢いなく弱くなったなあXM4

JBLは、TOUR PRO2とTUNE FLEXともしっかり売れてる

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.96.33.36])
23/06/08 06:31:34.91 na9/7n1Ld.net
LinkBuds Sはすっかり消えた
ソニーの1万円台ノイキャンC700Nもランキング外

共倒れになったか

代わりにソニーC500が何色もランク入りして前よりさらに勢い増してるな

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.71.128])
23/06/08 06:39:35.63 w/6bfyqOd.net
C700Nが出るときに、ラインナップ増やしすぎバッティングするぞと思ったが
まさにその通りになったな
しかも既存製品も一緒にダメにして追加製品もダメという最悪のパターンじゃん

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.71.128])
23/06/08 06:41:30.12 w/6bfyqOd.net
XM4も弱体化してきてるし
ソニーの屋台骨を支えているのはいまやC500が主力製品だな

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Q9VD [1.72.2.22])
23/06/08 06:53:01.19 OLmfJ7Fhd.net
XM5発売前秒読みなのにXM4弱体とか分かりきったこと連投でスレを埋める役立たず
回線変えても安定のバカっぷり

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3561-HNBE [138.64.96.108])
23/06/08 06:55:08.37 31N/FBBJ0.net
JBLはtour pro2もtume frexも10ランク以上下がってるからそろそろランク外だな

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.71.128])
23/06/08 07:21:47.37 w/6bfyqOd.net
JBL TOUR PRO2はそろそろ発売から3ヵ月が経過
それでランキングでこの順位を保っているのかかなり凄いこと
2023年を代表する大ヒット製品の1つではあるだろう

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-rlEi [106.133.85.171])
23/06/08 07:27:22.21 ztZ8frv3a.net
勝手に接続されたり片耳だけ充電できてなかったりするんだけど
こういうのってどれ選んでも起こる?
ちなみにbuds

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.145.226])
23/06/08 07:31:00.97 TXmwwa9Id.net
JBL TUNE Flexは、2022年10月発売でけっこう前の製品
発売当初は特に目立たぬ売れ方だったが

しばらくしてからランキングに何度も入るようになり
最近はよくランクインするようになった

店では、人気のJBL TOUR PRO2と並べて展示されていることが多く
注目製品TOUR PRO2の隣で、TUNE Flexにも客の目が行くようになったのではと思う

ソニーなんかがよくやっている売り方
フラッグシップで客寄せして、その横に手頃価格のも並べて誘導するやり方

人気のフラッグシップがあると、それで他のミドルエントリーも引き上がる

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-BTFH [133.159.149.148 [上級国民]])
23/06/08 07:40:32.61 5gdf9vwxM.net
>>228
budsと付くTWSはたぶん10種類以上あってわからないな

ケースとイヤホンの接触が悪いと充電が止まるしケースから取り出されたと思ってBT接続する
特定の機種で起きやすいことは時々聞く

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.96.230.226])
23/06/08 07:50:41.57 JqR4lvsad.net
budsとつく


Beats Studio Buds
JBL WAVE Buds
Echo Buds
Pixel Buds
Galaxy Buds
Redmi Buds
NeoBuds
・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-rlEi [106.133.86.149])
23/06/08 08:23:06.27 U7p+d09ea.net
え、そんなにあるんだ
Beatsです

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-wXN9 [126.59.253.35])
23/06/08 08:25:02.76 MtHs/bXN0.net
ちなみにbudsクソ吹いたw

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-UsMP [133.201.9.0])
23/06/08 08:54:54.68 cW18DxQy0.net
>>224
お前は薄利多売って言葉知らんのか
よくそんなことで自分が発見したみたいにドヤれるな

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbd-mRAS [126.168.223.68])
23/06/08 09:05:59.01 npRd81C/0.net
ソニー
wf1000xm5


URLリンク(m.winfuture.de)
ホワイト
URLリンク(scr.wfcdn.de)
ブラック
URLリンク(scr.wfcdn.de)

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-s2wx [163.49.208.124])
23/06/08 09:14:17.55 1bXOz3IhM.net
イヤホンバレにくいくらい小型なヤツでコレって言うヤツあります?
それと
色で言ったら
黒と肌色って、どっちが分かりにくいですかね

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-45PQ [160.237.1.1])
23/06/08 10:06:14.91 p4WWDKIkH.net
木綿3の値段3000くらい値上げしてんの草

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/08 11:01:49.65 kuX+dnQb0.net
>>221
XM4が上の順位の週はだんまりなのにちょっと落ちたら生き生きしててほんと草
マスゴミと同じ印象操作して何がしたいの?

てか週間ランキングなんて大きい店がセールすれば簡単に変動するんだから、そこだけ切り取って語ってもなんの意味もないよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbb-2lBd [14.8.44.96])
23/06/08 11:41:20.26 qL1Pi4+H0.net
バカの話は必ず長い

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.96.229.48])
23/06/08 11:56:03.32 6v5prBaRd.net
業界最高水準のデュアルハイブリッドNCを搭載!
LDACに対応したTechnicsの完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ80」
URLリンク(dime.jp)

> フリーエッジ構造を採用した直径10mmドライバーを搭載

> 剛性の高いアルミ振動板を十分に駆動する大口径10mmドライバーと、
> 低域特性の良い振動板周囲を柔らかいエッジで支えるフリーエッジ構造により、
> 幅広い周波数帯域で色付けのないきめ細やかな再生と広い音場感を実現


> 長時間使用でも快適な装着感。新開発「コンチャフィット」形状デザインを採用

> EAH-AZ80では、イヤピースによる保持に加え、
> 耳穴の周囲のくぼみであるコンチャ(耳甲介)にフィットするコンチャフィット形状を採用。

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 11:58:20.99 f8bdhwr90.net
>>240
君のオンボロ(nb) Audio SkeLeTonと比較して微妙

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part204【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板:202番)

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-eC91 [153.140.217.100])[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 17:04:51.65 ID:rb33pltVM
AZ80、今使ってる85台目よりいいかというとチョイ微妙かな~
装着センサーとワイヤレス充電付きなのは85台目と同じだけど

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-eC91 [1.75.158.161])
23/06/08 12:19:55.53 ZdXB1ooEd.net
85台目は装着センサーとワイヤレス充電付きなんだけど

TWS機種にはまるで詳しくないんだなキミは

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-oWkB [126.33.118.191])
23/06/08 12:22:34.25 xDS4Wm6Sr.net
2023年の初めにアップデートされると言われていた QCE2 の aptX対応が完全にスルーされててわろた

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-eC91 [1.75.158.161])
23/06/08 12:23:20.81 ZdXB1ooEd.net
キミはTWS十数台(半数は安中華)しか知らないもんな

こっちは85台の乗り換えして、さらにプラス200台以上も店で聴いてる

嫉妬なんだろうね、たったTWS十数台しかしらないキミは羨ましくて仕方ないんだろうな

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.101.52])
23/06/08 12:24:14.01 cMXdn9cJd.net
>>243
aptXなんて終わってるから

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-oWkB [126.33.118.191])
23/06/08 12:24:49.89 xDS4Wm6Sr.net
>>245
そういう問題じゃない

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.96.26.109])
23/06/08 12:48:34.01 9E+tfWr2d.net
オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-TWX9」がアップデート。
外出先でも、音声での操作・検索が可能に
URLリンク(online.stereosound.co.jp)

> 「ATH-TWX9」に対するアップデートを、本日より公開した。

> アップデートの主な内容としては、
> キーアサインの自由度の向上、機能(ANC、外音取り込み、ANCオフ)切り替え順番の選択など

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-+ntD [106.146.43.170])
23/06/08 12:49:35.29 RzeoAazna.net
BOSEはもうええよあんな接続いかれてんの出してaptxアプデもやらんし
いくらノイキャン最強でも冷める

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/08 12:53:20.21 kuX+dnQb0.net
>>244
ハイエンド機を何台も所持してるやつが、1万もしないTWSでドヤッてたやつに嫉妬なんてする訳ないと思うけど…

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-gm8v [106.146.54.76])
23/06/08 13:36:33.02 j4JZHDr1a.net
これからはケースに液晶付かなきゃ売れないだろな

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 13:55:27.48 f8bdhwr90.net
>>242
君にとって、装着センサーとQiってそんなに凄い事なのか?
しかし君の実態は、アプリすら存在しないオンボロ(nb) Audio SkeLeTonじゃん

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 14:22:33.80 f8bdhwr90.net
>>244
結局、どっちのオンボロを残すんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.152.52])
23/06/08 14:48:13.90 6cPgomskd.net
もうかなり前に83台目と84台目はとっくにやめて
次の85台目に乗り換えたよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.96.28.81])
23/06/08 14:50:35.18 MwXTHa6qd.net
キミはTWSはようやく十数台目(半数は安中華)で、
今はキミの頂点はゴミ安中華サウピなんだよな

ゴミ安中華サウピがキミにはお似合いだよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdcb-eC91 [27.230.96.47])
23/06/08 14:55:05.63 G3mjHzzQd.net
オーディオテクニカの完全ワイヤレス「ATH-TWX9」がアップデート。
操作性向上/Google アシスタントに対応
最新ファームウェア「Rev1025」
URLリンク(www.phileweb.com)

> 「ATH-TWX9」の最新ファームウェア「Rev1025」を本日6月8日に公開。

> 今回のアップデートでは、主に操作性の向上が図られており、
> タッチセンサーとボタンの両方に、曲操作/音量調整/アンビエンスコントロール切り替えなどの
> 操作系の自由な割り振りが可能になった。


これまで物理ボタンとタッチで固定されてた操作を自由に選べるようになったのか

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 14:55:24.06 f8bdhwr90.net
>>253-254
逃がさないぞ、俺はしつこい
どっちを残したんだ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.115.212])
23/06/08 15:10:13.40 syP2kuQ0d.net
逃げてるのキミ
今は次の85台目だからな

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 15:11:37.29 f8bdhwr90.net
>>257
それが何か言えないんだろ?

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 15:17:18.05 f8bdhwr90.net
> 次の86台目に乗り換えた >98

結局86台目がまたオンボロ(nb) Audio SkeLeTonなんだね

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 15:17:49.67 f8bdhwr90.net
>>257
> 次の86台目に乗り換えた >98

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 15:18:23.98 f8bdhwr90.net
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板:98番)

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.98.173])[sage] 投稿日:2023/06/07(水) 19:04:20.02 ID:/U93kZt8d
次の86台目に乗り換えた

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.115.212])
23/06/08 15:19:37.08 syP2kuQ0d.net
おっとスマン、書き間違い、今は85台目だよ
85台目は、装着センサーとワイヤレス充電あり

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 15:20:15.12 f8bdhwr90.net
>>262
やっぱ逃げたか

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 15:26:10.55 f8bdhwr90.net
>>262
85台目とやらの画像を晒せば信じてあげるよ、それまで君の頂点はオンボロ(nb) Audio SkeLeTon

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-eC91 [49.98.115.212])
23/06/08 16:19:04.55 syP2kuQ0d.net
82台目のTE-J1もあれだけヒントあげても
まるで当てられなかったくせに

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdcb-eC91 [27.230.95.236])
23/06/08 16:20:05.54 4R+BFNfHd.net
TWS十数台(半数は安中華)しか知らないもんなキミ

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.153.4])
23/06/08 16:25:56.50 Py5qffYYd.net
キミの頂点はゴミ安中華サウピ

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-oWkB [126.33.118.191])
23/06/08 16:34:35.37 xDS4Wm6Sr.net
良いものもある、悪いものもある

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.139.203])
23/06/08 16:48:59.00 hEI+wd+qd.net
イヤピとノズルのないTws


MEE audio、イヤーピースとノズルをオミットした完全ワイヤレスイヤホン「PEBBLES」
「この上ないフィット感を提供」
URLリンク(www.phileweb.com)

> イヤーピースとノズルを省き、耳の輪郭に従って
> 自然にフィットするようにデザインされた完全ワイヤレスイヤホン。

> 耳をふさがない人間工学に基づいた形状を採用することで、
> 「この上ないフィット感を提供する」

URLリンク(www.phileweb.com)


Galaxy Live Budsみたいな感じか?
オープン型TWS、これはちょっと気になる

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.137.220])
23/06/08 17:03:26.82 3r1zbncMd.net
非スティックでオープン型は珍しいからな
これは貴重

Urbanista Lisbonとか思い出す

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.137.220])
23/06/08 17:08:06.59 3r1zbncMd.net
これまでに乗り換えてきたTWSの中で
こういう変わったTWSというと

ソニーXEA20
Urbanista Lisbon
無印Link Buds
Aviot TE-M1

あと何かあったような

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.137.220])
23/06/08 17:09:42.37 3r1zbncMd.net
オープン型TWSというのも良いね

こういうながら聴きのものこそ、ケーブルなしが合うしな

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Q9VD [1.72.2.22])
23/06/08 17:27:13.91 OLmfJ7Fhd.net
86台も乗り換えるということは物を見る目が無くて無駄玉打ってるって事だ
まあ妄想でコストかからないから出来るんだな

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.10.198])
23/06/08 17:33:55.65 OhjQRLvUd.net
レビューするわけでもないのに86台もTWS買ってんのは一般的に見て異常者だろもはやw
「スマホ86台乗り換えてきましたー」
↑どう考えてもヤバいやつ。TWSなんてまだ登場して数年だからもっとヤバい

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.137.190])
23/06/08 17:46:01.36 boAYK2sDd.net
今は85台ですってば

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Q9VD [1.72.2.22])
23/06/08 17:49:17.22 OLmfJ7Fhd.net
キチガイやバカと言われても自分は特別なんだと思い興奮している変態

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.137.190])
23/06/08 17:51:25.23 boAYK2sDd.net
TWS初期からの6、7年でのトータルだし
発展中のTWSは、とんどん改善されて大きく変化していたから
次々と乗り換えていくと次はまた良くなるの繰り返しだった

ここ1、2年はTWSの完成度が上がって、変化はかなり少なくなった
ここ最近はかなりペース落ちたよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-eC91 [1.73.137.190])
23/06/08 17:53:35.05 boAYK2sDd.net
今とは違ってTWS初期や中期は、
今より3倍4倍も次の新製品が出るたび大きく進化してたからな

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.10.198])
23/06/08 17:55:32.74 OhjQRLvUd.net
何台乗り換えたとか性能が何倍になったとか...その数字に一体何の意味があるのやら

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:19:06.61 kuX+dnQb0.net
一般的な感覚からすると85台乗り換えはあり得ないっていうか普通に気持ち悪い…
コレクションにしてるっていう方がまだ理解できるな
どう考えても妄想にしか聞こえん
見せてみろって言われても手元に無いって言い逃れするためでしょ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:31:32.89 cW18DxQy0.net
>>280
普通なら数えるのもめんどくさくてやめるよ
どう考えてもそこで存在意義示せるとか思ってるエアプ無職の発想でしかない
俺もネックバンドからワイヤレスの類色々買ってきたけど
数なんか気にしたこともないし、そもそもいらなくなったやつまでカウントする気にもならない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:50:37.15 omfaqMH8d.net
このスレで何か絡んでくるから
これまで乗り換えたのを再度に数え直しただけだよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:53:11.94 OhjQRLvUd.net
そこまでムキになる異常さを自覚できないのが異常者たる所以なんだが…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:57:44.11 OLmfJ7Fhd.net
ゼロから思い出せるわけがないから「記録しているリスト」を「数え直した」だな
やっぱり異常者確定

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:00:24.70 cW18DxQy0.net
>>282
数え直しても持ってないやつなのはお前の言ってることでみんなわかってるよ
別に画像貼らんでも

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:13:23.56 Ws6oXV7yd.net
のべ7年聞で85台だよ、大した台数じゃないだろ
7年間での有名店食べ歩きとかしたら
7年分で80店くらい軽く行くだろ
それくらいの感覚でしょ
発展中でどんどん変化していくTWSを
次々と乗り換えて使って楽しんでみるとか
ちょっとした趣味としてそんなもんでしょ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:31:22.61 GvC/6XHkr.net
キモッ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:34:58.08 f8bdhwr90.net
>>286
で、その85台目は何?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:36:39.76 f8bdhwr90.net
答えられないと、未だに(nb) Audio SkeLeTonだぞ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:38:09.30 f8bdhwr90.net
逃げても、オンボロ(nb) Audio SkeLeTon確定

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 19:54:32.09 UGYXVZyvd.net
1日3食の食事と同じ感覚でTWS買ってるとか異常なんだって…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:42:52.61 cW18DxQy0.net
>>286
どうでもいい遍歴きっちり数えてそれを公表するってのは、そうしないと自分の存在意義示せないって後ろめたさあるからなんだよ
どんどん墓穴掘るやつだなお前は

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:43:01.46 rJaanZWYd.net
7年で80なんてのは月イチくらいのペースだろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:44:42.48 f8bdhwr90.net
>>293
途中経過なんてどうでも良いんだよ、何故今使用中の機種を言えないの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:45:30.70 f8bdhwr90.net
85台の頂点だと胸張って言えよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:51:20.92 8zytOl33d.net
>>292
穴リストですから。犬だけに
てか機種変してもはやNGテンプレ完全にお役御免になったな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:51:25.58 vL/xdcfQd.net
キミの頂点はゴミ安中華サウピだもんな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:53:31.09 3OouNFrYd.net
85台目は装着センサーとワイヤレス充電つき
やっぱり便利だよな装着センサーとワイヤレス充電

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 20:54:32.36 f8bdhwr90.net
>>297
またそうやって逃げる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:00:20.23 /w6D/pVdd.net
キミの逃げ場はもうないよ、TWS十数台(半数は安中華)しかきいたことないキミの頂点はゴミ安中華サウピでもう逃げられない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:02:11.99 f8bdhwr90.net
>>300
俺が逃げる訳ないだろ、俺のは中華サウピで良いから
君のは、オンボロ(nb) Audio SkeLeTon確定

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:04:55.23 /w6D/pVdd.net
そうやってすぐ逃げる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:06:07.35 f8bdhwr90.net
>>302
オンボロ(nb) Audio SkeLeTon確定

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:07:02.90 /w6D/pVdd.net
またそうやって逃げるんだなキミ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:07:23.58 /w6D/pVdd.net
すぐ逃げる�


308:`キンだからキミは



309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:07:47.41 /w6D/pVdd.net
ついでに頭も悪いしなキミ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:08:54.78 f8bdhwr90.net
>>304
もう否定もしないのね、オンボロ(nb) Audio SkeLeTon

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:09:24.88 /w6D/pVdd.net
また逃げるのなキミ
ダサっ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:09:36.14 f8bdhwr90.net
(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:10:14.86 /w6D/pVdd.net
今は85台目、もう昔のになってる機種なのに

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:10:59.09 f8bdhwr90.net
>>310
了解
(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:11:15.24 /w6D/pVdd.net
返せなくなると、すぐコピペに逃げる
ホントわかりやすいな逃げチキン野郎は

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:11:57.61 /w6D/pVdd.net
コピペに逃げたか
本当ザッコ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:14:16.46 f8bdhwr90.net
>>312-313
何度でも貼ってあげるよ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板:44番),48
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中
いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・
だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる
今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い
1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる
もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト
ホント悩ましい~

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:16:52.05 /w6D/pVdd.net
そうやってすぐコピペに逃げるからキミはダメなんだよ
逃げてばかり

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:18:19.19 f8bdhwr90.net
>>315
使用機答えてごらん、そうすれば状況変わるかもよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:18:55.19 f8bdhwr90.net
逃げ続ける限り、貼り続けるぞ オンボロ2台

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:19:13.62 f8bdhwr90.net
何処までも追い続ける

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:23:18.92 f8bdhwr90.net
どっちのオンボロを残すんだ?
1つは、HA-FX150T
URLリンク(www.victor.jp)
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
URLリンク(www.mtijp.com)
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:23:39.31 f8bdhwr90.net
何故答えないの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118])
23/06/08 22:33:36.96 kuX+dnQb0.net
>>315
そのコピペ貼られるのが嫌で回線変えたんだろ?
めちゃくちゃ効いてるじゃんᴡ

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97])
23/06/08 22:35:22.99 f8bdhwr90.net
大阪がバレた瞬間に変えたもんな

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-Q9VD [153.240.164.131])
23/06/08 22:40:48.07 BLFDrm4u0.net
85個なんてずうっとウソついてるんだよ
FlapFit持ってるって言うから本体になんて書いてあるかってオーナーならすぐ答えられる質問したのに答えられなかったのがいい例

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.30.102])
23/06/08 23:33:25.38 d/J1Z4Bcd.net
FlapFitなっつwその当時から意味分からんこと言うてたなそういやwもはやTWSスレの名物

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-UsMP [133.201.9.0])
23/06/08 23:39:55.19 cW18DxQy0.net
大体そんだけ多く渡り歩いてきて
音質で比較しないやつなんかいないわ
少なくとも前に使ってるやつと比較して良かったら変えるってだけのことなのに
どうやっても高くなると買えない事情あるやつがどんな額だろうと何個でも買えてるやつ僻んでる以外ないんだわ
音質向上させることに否定的になるのって

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdc3-nvR4 [1.73.28.15])
23/06/09 00:14:13.05 /pJml/YZd.net
数字に固執する癖があるんだろ。ランキング貼るのも然り、性能が何倍になったとかこれまで何台買ってきたとかも然り
数字で圧倒すれば自尊心が満たされるんだろう
TWS如きの性能に固執して1日張りついてるとか他でどんだけ満たされてないんだよってレベル

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-sEWT [106.146.29.105])
23/06/09 00:56:28.78 AfTaqnM1a.net
それってモロアスペじゃん

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.96.212])
23/06/09 03:23:40.45 /kIvwT2Od.net
TWSもかなり音は底上げされたからね
初期のTWSは、音はかなり残念なの多かったから

TWSの初期から中期は、大きくTWS自体が発展中であり
次々と前より進化した製品が出ていて、音質の面でも次々と改善され
TWSでもっとも音質を、って時期だった

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.99.163])
23/06/09 03:30:42.54 vnF+hCUYd.net
TWSの初期から中期は、次々と製品出て
かなりいろいろな面で前のものより改善されて行った

接続が不安定、途切れるようなのが
どんどん接続が改善され、接続はもう十分に

TWS初期は、接続の悪くて途切れるの多かった
だから「接続が悪くないか」を当時はみなとても気にした
もっと接続ガーというのは当時はよく言われてた

しかしTWS中期にかけて、接続は大幅に改善
接続はもう十分になったので、今はもう接続でそこまで言われてない

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.97.154])
23/06/09 03:40:29.74 pSIq0267d.net
TWSで、接続がもう十分になったので、
次は、電池

初期TWSは電池まるで持たないの多かったが
電池も、接続と同様に電池はもう十分になった

あんまり電池増やすと逆に重く大きくなるので
今では逆に電池ほどほどの量で十分となりつつある

接続、電池と来て
音も初期TWSから大幅に改善して
今のはもう音も十分になった
ほどほどで十分となった

今は、その次の小型軽量さの改善ヘ移ってっている
今まさにTWSはその改善中の状態
これがしばらく続く

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.96.91])
23/06/09 03:49:37.89 q/hTiSa8d.net
TWS初期から中期は、音もどんどん改善してたからな

Apollo7
E8
JBL Free Ⅹ
RHA TrueConnect
MTW2、CX400BT
Klipsch T5
Falcon

ここらあたりくらいが
もっと音質を改善したものとなってたのは

そして、

Denon C630/C830
Marshall Motif

ここで、まあTWSでは
Bluetooth制約の中では音はここくらいまでだなとなり
音はもう十分(というかもう上限だろ)

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.96.91])
23/06/09 03:51:04.48 q/hTiSa8d.net
接続はもう十分
電池ももう十分
音ももう十分

TWSにまだ不足してるのは、
小型軽量さ、そして装着の改善

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-eC91 [49.105.96.91])
23/06/09 03:57:17.82 q/hTiSa8d.net
ソニーはしっかりその点がわかってるから
このところずっと小型軽量化に全力投球してる

あと、しょせんは「スマホで音楽」のものであり、
手軽さと手頃価格が重要とソニーもわかってるから
手頃価格のC500に重心をシフトさせている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch