23/04/11 06:47:35.67 Y+tjXIcuM.net
2get
3:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-RYL3)
23/04/11 07:03:17.01 5YV2lk4nd.net
犬避けテンプレ貼ろうよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 11:02:14.21 v4kLK+xx0.net
>>1乙
5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:05:59.77 bjvBAadBd.net
>>1乙だけど
スレタイ少し気が早いような
何か動きはあるかなあ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:16:59.17 Z2IMI/6Ta.net
次スレ作成で何故かPart84にならないなと思いながら修正してたてたらそこが5になってたんだすまない
7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:20:17.98 eqFHFFh0d.net
草
べつにダメではないと思う
8:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-2ZOd)
23/04/13 12:58:00.51 yia6BG2Od.net
Linkbuds sのサード製イヤーウィングってある?
どのサイズでも座りが悪くて落ちそう
9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-Opj2)
23/04/13 13:25:36.26 rpQCZMAK0.net
スレ終わるまでに出るといいね
10:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-/rBB)
23/04/13 19:32:58.07 X+rB1U6Yd.net
>>8
耳を切り落とせや!
そんな役立たずな耳なんて要らんやろ
11:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-FDE8)
23/04/13 21:40:39.60 YGBBWTpDa.net
完全ステレオワイヤレスイヤホン「ホーイチ」
12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-duQx)
23/04/14 12:37:29.32 7xvozwKSp.net
ケースがサラサラ材質すぎて保護ケースからすっぽ抜けて落としたわ…もっとしっかりしたやつ買おうかな
13:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-HRUm)
23/04/14 13:00:01.55 ajHoya5Jd.net
ここのワイヤレス満員電車混線するの
14:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-gd7R)
23/04/14 13:14:36.91 EnlbiizDH.net
周囲に人がたくさんいるような場所だと音が途切れ途切れになったりする
でもそれはBTイヤホン全体に言えることだと思うけど
15:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd41-HRUm)
23/04/14 14:51:42.96 dzb/2SP1d.net
へーそうなん。うちの職場でそんな話があったから。ワイヤレスはあとしばらく様子見か。マスク外せたから面倒が減ったわ。
16:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-v9bw)
23/04/14 17:53:09.48 zoRExDWNd.net
満員電車で混線ってのは間違った認識だよ
外部電波による接続障害が起こるのは基幹駅や都心の繁華街や信号システム等の強力な電波発生帯付近でのことで満員電車の人混みとは基本無関係
それとは別に人体の水分は電波を遮断するから接続先のスマホの位置によっては自分自身の身体が妨害するけどね
これらはTWSに限らず全メーカーの全無線機器に共通する仕様だし
当然送受信双方のアンテナ性能によって多少なり変わるけど
最近は実用に支障が出るほど酷いのは大分減ったしXM4なんかはかなり接続安定性高いほうだよ
17:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF22-Pw9m)
23/04/14 18:08:53.39 9PdaNSC7F.net
個人的に木綿3よりXm4の方が安定してる
18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eff-KDC/)
23/04/14 18:26:22.63 CQABfmt20.net
まあ妨害はあっても混線はしないよな
となりの人に電波飛んじゃうとかトラック無線みたい
19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-fbdy)
23/04/14 18:46:36.26 Yh5DTHO60.net
ほぼ毎日朝の満員電車乗ってるけど気になる瞬断なんて月一回あるかどうかくらい
使用環境によるから一概には言えないけど安定してる方だと思うけどね
20:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-RO49)
23/04/14 19:00:27.09 MYdlt2WUa.net
秋葉原構内だけはめっちゃ飛ぶ
21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a207-FtWy)
23/04/14 19:16:27.17 THku4zCa0.net
通勤途中の乗り換える駅がエグいくらいブチブチブリブリ途切れ途切れだからイヤホンに悪そうで困る
22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-e+wE)
23/04/14 19:20:36.20 2pUrW+W8M.net
心配するなら、そこは耳への悪影響の方を心配しろよw
イヤホンなんていくら壊れたって他のに買い替えりゃ済むが
耳の方はそうはいかない
23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-Rzwh)
23/04/14 19:46:01.42 yTrzuCGV0.net
仕事で山手線沿線を毎日移動してるのでLDACだと瞬断が多発する
なのでAAC+DSEEで運用してる
24:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-ew/w)
23/04/14 20:31:40.62 /FkAtfbld.net
満員電車は万一のポロリで詰むので聴かないようにしてるわ
25:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-i9Rr)
23/04/14 21:04:29.44 p4jFbikHd.net
>>17
何で繋ぐかによるな
LDAC990kならXM4方が良いってことはまずない
26:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-3lfE)
23/04/14 21:46:41.03 t0toUplkr.net
>>25
そんなの当たり前じゃん。MTW3と比べるならLDAC ABRだろ
27:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-HRUm)
23/04/14 22:51:42.67 5O+U5NDxd.net
うちの職場でもぽろりで片方逝ったらしい。ワイヤレス怖いわ。ケーブルで左右繋げないと心配で使えそうにない。もうしばらく見送る
28:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-k1Dj)
23/04/14 23:05:16.37 xuKV69zlr.net
駅で混線って言ってる人はDAPに何を使ってるのか気になる。
アンテナの弱い昔のスマホとかウォークマンとか使ってそう。
29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-Rzwh)
23/04/14 23:23:56.31 yTrzuCGV0.net
>>28
Xperia1IV
30:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-0X2L)
23/04/14 23:27:14.77 SpzlYlDpd.net
>>27
マスクを顎につけてるときよくTWSを取ろうとして紐に引っ掛けて落としてるわ
31:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-3U/Y)
23/04/14 23:48:50.80 WmML7ztmd.net
>>29
Xperia1~1IIIとPro-iを使ってたけどどれも混雑場所でのBTは弱かったからそういう場所でのXperiaは微妙な印象
DSEEやコーデック対応なんかのソフト面は良いんだけどね
結局筐体のサイズが大きい方がアンテナにも余裕があるから安定するんじゃないかな
GalaxyもS22UltraはイマイチだけどFold4だとメチャクチャ安定するので
マトモなメーカーのスマホは通信を安定させる為にアンテナを実装してる付近は金属外装で囲わない仕様にしてるけど中華DAPの場合はその辺もあまり重視してなかったりするのでデカい機種でも微妙だけど
32:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Kqcy)
23/04/15 02:21:42.63 sE17ZOgIr.net
>>29
Xperiaか……
33:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Prqe)
23/04/15 02:26:35.25 OedspEjZa.net
つか電波障害はハードのアンテナ感度どうこうの問題じゃないだろ
飛んでる電波同士の問題なんだし
スマホより強い電波発してる機器なんかあるとそりゃ負けるの当たり前なのに
駅前なんて無差別にwifi繋がってる環境だぞ
34:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Kqcy)
23/04/15 02:42:34.63 fUoz+6CAr.net
>>33
エアプ乙。
こっちは10年以上前からBTイヤホンとDAP、スマホを使い続けてる老害なんだわ。
出力側のアンテナ性能にかなり左右される。
歴代iPhoneは安定、Galaxyも安定。XperiaはZシリーズの初代が弱かった印象。富士通は忘れた。
初期のAndroidウォークマン(NW-Z1000、F800)シリーズは酷くて、渋谷のホームでよく音が飛んだ気がする。
35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-eQBn)
23/04/15 02:54:46.86 gtN5e9tJ0.net
確かに手持ちではGalaxyは安定してるけどXperiaは弱いね
36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-okP2)
23/04/15 11:43:47.93 HnL35+FM0.net
XPERIA1だと部屋においたままトイレ行くと途切れたりしたけど、5iiiにしたら全く途切れなくなった
なので出力側の影響はあると思ってる
37:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdff-eQBn)
23/04/15 12:01:50.35 npOIkZurd.net
1Ⅲだけど駅のホームで電車到着の自動アナウンス流れるときとか、交差点でトラックが通るときとかに瞬断するね。もう慣れたけど
38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-Prqe)
23/04/15 12:14:54.27 1FXbK7eL0.net
>>34
エアプも何も俺もiphoneも泥も使ってるけど
AACでならxperiaでも変わらんくらい切れにくくはなってるよ
XM4は発売後すぐにLDACで使ってて、挙動おかしかったからAACに変えるくらいだったが、そうしたらiphoneの時と変わらなくはなったし
39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 14:20:34.75 u7Bm/lgQd.net
そらAACなら
40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 17:42:31.70 7g71jpykM.net
家の台所いると頻繁に切れる時ある
(電子レンジではない)
不気味
41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 17:57:41.65 F7SHrADmF.net
広い公園の特定の場所でいつも途切れる
たぶん防犯カメラか何かの電波と干渉してるんだろうな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/15 17:58:53.01 Fz+U6BpKp.net
スレタイ見てXM5が発表されたのかと思ったわ…
43:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eQBn)
23/04/15 19:32:09.23 5fDRuJWud.net
監視されてるんだろうな
44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-YY0P)
23/04/15 23:11:45.43 09uOXOyx0.net
>>40
電球の紐の部分が銀になってるんだが
そこに近寄るとウチは飛ぶ
45:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-dwUc)
23/04/15 23:13:17.25 jbhXwyd3d.net
なんてハイソな
46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8725-RXP0)
23/04/16 13:18:32.01 slHDXfH40.net
スレタイ会議やってるらしい
47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B05G)
23/04/16 13:29:01.58 3V3HU1oIM.net
今週はいよいよC700Nが発売!
さてどうなるのか
C700Nの売りは、小型でノイキャン
そしてソニーTWSとしては破格の1万円台ノイキャン
ただしノイキャンはXM4やLinkBuds Sよりはレベル落ちる
かつて小型でノイキャンのLinkBuds Sが出ても
XM4の方が売れていた
ノイキャン優れるXM4が強かった
最近はXM4値上げして多少LinkBuds Sが上がってるが
C700Nは、小型と手頃価格はいいが、ノイキャンは格下
果たしてどうなるのか
48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B05G)
23/04/16 13:31:35.41 Qlq6B9YsM.net
C700N、価格差かなりあって安さは強いかもな一
中途半端なLinkBuds Sを殺すだけのような気も
ハイエンドのトップノイキャンのXM4
小型でノイキャン、しかも安いC700N
この2つありゃよくね?となりそうな・・・
49:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-d9aI)
23/04/16 13:31:50.56 +Lthx/fQa.net
買えない奴が妄想しても無意味
50:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-d9aI)
23/04/16 13:32:13.24 hKfQ2WQVa.net
働けば買えるのに
51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f44-ShG1)
23/04/16 13:33:54.97 kC8EI4110.net
わざわざ自演するほどか
52:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-eQBn)
23/04/16 13:36:22.42 Yy5eWvJJd.net
みんな分かってるし本人も自演のつもりすらないんじゃね
53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B05G)
23/04/16 13:36:32.42 C2gVrfwiM.net
逆に、C700Nの
レベル落とし過ぎの中途半端ノイキャンでは客は見向きもせず
ノイキャン以外はほぼ9千円C500と同じで、
かえってメチャクチャ割高に見えてしまい
C700Nイマイチになる可能性も・・・
こっちもありえるんだよな一
54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B05G)
23/04/16 13:38:21.28 Ijkmu1/UM.net
C700N、売れると思う?それとも売れないと思う?
どっちに転ぶのか
55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B05G)
23/04/16 13:42:08.17 /YnlkMPCM.net
ここのスレって、ソニーTWS総合とはなってるけど、
XM4ばっかりで、C500とかLinkBuds Sでさえもほとんど興味ないみたいだから
C700Nはどうでもいいのかもしれんがな
56:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-d9aI)
23/04/16 13:49:22.71 Hz/EvuNfa.net
>>55
買えない奴が心配する事ではない
57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-Prqe)
23/04/16 13:49:28.91 2hytgUkj0.net
>>54
お前情報集めてる割にバカだよな本当に
安いのが売れない訳ねえだろ
一般層狙い撃ってるんだしカラバリあるとイヤホンに疎い女性なんかも取り込める
しかし自分買うものでもないのにどうしてそこまで気にしてるのかがわからん
ほんとにただ情報だけ見てランキング妄想してるだけのやつなのか
58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B05G)
23/04/16 13:55:41.60 tqXwZ2ctM.net
安さならC500あるし
実売で9千円のC500あるのに
1万6千円のC700Nが売れるのか、ってこと
他社でもノイキャン付きで安めのあるが
あんまり売れてるとは言い難い
ノイキャン優秀な高価格製品と
安さ優先のノイキャンなし低価格の
特化した2つの方が売れている
59:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-g0sp)
23/04/16 14:16:05.40 T07vxTzZd.net
>>58
ソフトウェア流用で似たようなもん出しゃ一定数売れるなら喜んでホイホイ出すだろ
ワイヤレスイヤホンの原価とか有名どころでも3ケタザラなんだぞ
涙が出るほど美味しい商売だからあらゆるメーカーがどしどしワイヤレスイヤホン市場に参入してる
あんまり売れてないかなー程度でも十分利益が出る市場
一種のバブル
一消費者のお前が売上を心配する必要はないよ
60:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-g0sp)
23/04/16 14:17:47.44 T07vxTzZd.net
ちなみにAmazonで4000円以下で売ってる中華TWSは原価2ケタ
しかも普通にわりといい音で聞けてノイキャンもある
61:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-JAab)
23/04/16 14:34:15.44 ItWfaafRd.net
久々にFW10000T聴いて独特の響きや音場感があると思ったけど得意不得意あるな
あとアプリが無いのはやはり不便でタッチに全部押し込もうとしても無理がある
BOSE QCE2のスワイプの方がよほど優秀
62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B05G)
23/04/16 14:35:17.78 vc5e1T66M.net
スレチ
63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6730-q373)
23/04/16 17:08:06.37 +ERBIJSX0.net
700か、12800円とかならな
64:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-v8zN)
23/04/16 18:34:12.89 PDMtev3hM.net
>>60
マジな話、WF-C500より中華の2500円くらいのTWSの方が音質が良かった
WF-C500の低価格ですらぼったくりなんだなと
65:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-KiAt)
23/04/16 19:50:54.94 lfCBOT2pa.net
具体的な機種名をお願いします!
66:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-uTYH)
23/04/16 20:48:39.45 9jNrGf9vd.net
どっちにしてもどうせ買わないだろ
67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-sFbk)
23/04/16 20:53:06.52 aUU6ErYM0.net
爆発物を耳に入れるなんてヤバくね
68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-2Lln)
23/04/16 20:54:50.91 2mXaU2JK0.net
中華とかどうせすぐバッテリーヘタったり片方だけ死んだり品質悪そう
69:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-uTYH)
23/04/16 20:59:02.55 9jNrGf9vd.net
おっとXM4の悪口はそこまでだ
70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-JyZ9)
23/04/16 20:59:24.82 8Chgq9zG0.net
ソニーは?
71:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-g0sp)
23/04/16 21:08:50.66 UaKxa4fEd.net
>>64
消費者が値段相応と納得して買うんだからぼったくりではないんだけどな
>>69
何も言えねえ…w
72:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-tn+b)
23/04/16 21:33:39.10 nlITAdv7H.net
>>67
爆発物ってこれ?
まさか! アメリカでAirPodsの爆発が報告される
URLリンク(www.gizmodo.jp)
通話中に右耳のAirPodsが突如爆発~中国
URLリンク(iphone-mania.jp)
AirPods Proを純正ケーブルで充電中に発火爆発した事例が海外で報告
URLリンク(iphone-mania.jp)
73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-sFbk)
23/04/16 21:54:59.58 aUU6ErYM0.net
>>72
それもほぼ中国製だからな
あとはベトナム
74:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-g0sp)
23/04/16 22:01:29.47 //Gfy+P1d.net
逆に中国以外で作ってる方が稀
WF-C500は全部ベトナムだけど
75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d9-5/xT)
23/04/17 12:48:36.86 +qlPhXGi0.net
中国で爆発ってそれAir podsのパチモノだろうよ
76:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-g0sp)
23/04/17 13:10:42.27 xh97x1QDd.net
じゃあ爆発事例があるWF-1000XM4もパチモノってか
なんかメーカー正規品なら安心って思い込んでる人いるよね
77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B05G)
23/04/17 13:17:13.78 g7oh70jlM.net
電池は中華
78:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/17 13:17:44.07 IuH9zFWir.net
爆発事例はない
79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-B05G)
23/04/17 13:18:56.04 dlXEArTYM.net
電池問題で大炎上したがな
80:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-g0sp)
23/04/17 13:24:04.76 UaTVRFIdd.net
>>78
あるよ
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(crast.net)
81:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/17 14:00:43.47 PSzxuCs7r.net
>>80
爆発じゃないじゃん
82:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-tn+b)
23/04/17 14:32:25.16 mmMo4EeaH.net
>>75
ちゃんと読もうな
>偽物の可能性も疑われますが、中国メディアの報道によると、唐さんは1,276元(約19,290円)を支払って中国のApple提携ストアで購入したそうです。
>すでにApple側は問題のAirPodsを回収して調査を行うと明らかにしているものの、仮に品質に問題があった場合は、損害賠償事件に発展する公算が高いでしょう。
83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-JAab)
23/04/17 19:19:01.97 Xm0VlkKB0.net
>>80
嘘をついて拡散すると訴えられるぞ
84:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-g0sp)
23/04/17 19:50:23.54 GEaHmKVjd.net
>>81>>83
どう見ても爆発だけど大丈夫?
85:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/17 20:08:28.23 Yxv+q+asr.net
>>84
あれが爆発に見えるなら脳外科行った方がいいぞ
86:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Prqe)
23/04/17 20:18:18.84 wWEh2+y9a.net
これあのくらいになるまで充電し続けてないとならん事例じゃないか
そもそも1、2時間になるまで劣化って頻度的に異常すぎると思うわ
87:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-g0sp)
23/04/17 20:19:52.50 50OTnX0Ad.net
>>85
爆発の言葉の意味でも調べてみることをオススメするぞ
88:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eQBn)
23/04/17 21:31:30.52 aK1PmPaed.net
ゲイ術は
89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-Dl9t)
23/04/17 22:26:28.60 wRES4Z0H0.net
バクサンだー
90:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8725-RXP0)
23/04/18 01:46:48.01 FEIAMDef0.net
まけるなガス爺
痩せた犬やチカニシを倒せ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 09:14:50.46 hM+uyCZGd.net
まあせいぜい破裂だな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 10:25:56.68 megfCJmpM.net
>>80のXM4は爆発じゃなく破裂だな
どっちも英語だとexplode
>>72のAirPodsシリーズはどう見ても爆発しまくってるけど
93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-udQ1)
23/04/19 06:31:30.16 UZ0jedZO0.net
XM4修理に出してて、サイトで見ると完了したみたい。
修理内容は到着しないとわからない?
94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-kXll)
23/04/19 11:41:12.41 Hf6yxyB40.net
linkbuds気に入ってるんだけど、pcとヘッドセット接続させたら音質が糞になるのが不満
別にマイク用意したらlinkbudsはイヤホン接続で通話できるよね?
95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47eb-gqkQ)
23/04/19 11:52:02.56 78XSXYBK0.net
HSP/HFPしか使えない糞ドングルなら無理。
Windows 10/11でなおかつ、オンボードのM.2スロットにAX210乗ってるならAlternative A2DPドライバ買ってLDACだけ繋げ音質保てる。TPLink TX3000Eなども、同類でイケる。
Linuxなら対応してるドングルやPCI-Eカードで、パッケージ突っ込めばLDAC使える。
mac使ってる奴は知らん。オーブンにでも突っ込んで焼いとけ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-okP2)
23/04/19 15:34:40.38 AkwnaYY40.net
>>95
優しいのにオーブンでワロタ
97:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/19 15:50:03.64 5HRafDCzr.net
HSPしか使えないBTドングルとかないから。PHYとProfileを混同してる
98:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-5OxN)
23/04/19 16:20:41.26 oipQGXxeM.net
もう新型な季節か
99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 18:53:59.79 5kErFG0Z0.net
11月に交換したばかりのXM4
充電しようとしたらランプが点灯しない・・・反応なし
100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 19:00:39.28 bBAzVGB5M.net
最初に購入した時期に合わせるソニータイマーか?!
101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 19:51:58.77 Xu0Rf0PId.net
ソニーもAndroidだけじゃなくてWindowsやMacにもLDACを無償で提供したらいいのに
102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 20:23:44.20 oqMGEF8Z0.net
>>94
出来るよ
遅延大きくなるけど
103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 20:52:57.66 ZEL3PiMA0.net
>>101
iPhoneが採用してないのはソニーの意思ではないだろうね。そのiPhone飛び越えてmacに採用されることはまず無い
104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 21:19:25.91 Fr0RMEQrd.net
>>78
うちの会社も火災事故あって発煙事象とか言い張ってるみたいなものか
105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 22:15:42.55 78XSXYBK0.net
>>101
エンコーダ(libldac)は、ASOPに投げたので後は勝手に拾ってねスタイルですし。
事実、Linuxは対応できる。ubuntuだが22.10以降ならデフォルトでLDACサポートしてるらしい。まあ、他のディストリビューションでも自分でビルドすれば良いんだけど。
microsoftは現段階では、標準サポートしてないけどWindows 11上のAndroidの仮想マシン上で将来動いたりするかも?
まあ、現状遠そうだけど。現状では、体験版使用中に買うとAlternative A2DP Driver正式版が5.99ドルなので、買って入れた方が良い。
これね。
URLリンク(www.bluetoothgoodies.com)
LDACだと、遅延は結構増える。遅延少なくとなると、PCの場合は専用ドングル付きのヘッドセットが有力。
(NR-TSMでaptX Voice運用は対応機種不足)
オーディオ機器として振る舞うBTドングルじゃなければ、だいたいほとんどのBTドングルや内蔵BT、WiFi+BTカードでLDACが使える。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 23:10:07.04 psKd+pjC0.net
iPhoneの人ってLDACつかえないからウォークマンとかかってるの?なんかいい方法ない?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 23:39:24.04 lwxd0zxM0.net
>>106
つ Fiio BTR5
つ Fiio BTR7
108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 23:42:04.73 MU1PlhCZa.net
>>106
聞き分けできないだろうから安心してそのままでいいぞ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 23:48:09.03 2AiNsrQX0.net
今時iPhoneなんて使ってる奴はテクノロジーの進化にも疎いだろうからそもそもLDACとか意味分からんだろ
意味分かっていてiPhone使ってるならアホだろとしか
110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 23:51:43.97 yex7TMzNd.net
>>105
LinkBuds SとXM4でAlternative A2DPのLDAC運用してるけど遅延変わらんぞ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 00:16:16.36 Bp98LG0Qd.net
>>107
どうする気なんだ?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 00:46:16.95 ViT58+o7r.net
>>106
自宅でって話なら
「WF-1000XM4 iPhone LDAC」とかで検索すると色々出てくるよ。つまりBTA30 Proを使えってこった
>>109
最近はみんな1周して結局iPhoneに戻ってきてない?w
テクノロジーに強い人ほど、メインiPhoneでサブAndroidってイメージだわ。
てかiTunesが手放せないからいつまでたってもAndroidに一本化できないわ。なんとかしろよマジで。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 01:07:07.76 K8XrSDKX0.net
>>112
戻る理由が無い
iPhoneが性能や利便性で上回る新要素が出たのならともかく引き離されっぱなしなのが現状なのに
iPhone14 proとかやばいぞ
13proとミリ程度しかスペック差無い上にダイナミックアイランドとかいうゴミを追加した
Androidが痒い所に手が届く仕様を次々ブチ込んでるのに何やってるのかと
antutuベンチマークはGalaxyやASUSに負けてカメラもPixelに負けてしまった
iPhoneはどんどん置いてかれっぱなし
iTunes…?
え…?
未だに使ってるの?
テクノロジーを語る人がiTunesはキツすぎるだろ…
114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 01:16:47.18 K8XrSDKX0.net
日本では丁度今日発売だったっけな、galaxy s23 ultraの性能とかiPhoneなんぞ足元にも及ばんぞ
すべての面で格上
まあ値段もiPhoneより上だが
Appleはスマホ世界シェアもGalaxyに抜かれるしスマホ市場では完全に落ち目
シェア3位のXiaomiに抜かれる日も近い
Xiaomiの勢いえげつないからな
一体どんな理由で一周してiPhoneなんだ?w
んなこと聞いたことねえ
教えてくれよ
115:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-UCg0)
23/04/20 01:31:47.55 gYv6jk3Za.net
うーん、iPhoneでLDACのために色々頑張るんならいっそ泥にした方がいいとは思うけどその選択肢はないだろうしなあ
だからと言って音質重視でLDACのために他にウォークマン持ち歩くとかなら勿体なさすぎてそこまでするなら有線で聞いた方がいいじゃんと思っちゃうし
なんにせよ音質気になっててワイヤレス使いたいなら今のiPhoneやめた方がいいよ、やっと何かしらの動きはありそうだけどまた独自なもんだろうし
116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-sFbk)
23/04/20 01:32:20.81 9ILDq0wb0.net
日本ではiPhoneのシェアが他国と比べて高いけど
iPhoneをメイン端末で使ってるユーザーのトップは「iPhone SE(第2世代)」
2位が「iPhone 7以前のiPhone」
3位「iPhone 8/iPhone 8 Plus」
10位までを見ても、最新の「iPhone 13」シリーズはランキング外
外で見かけるiPhoneって液晶バッキバキなのが多いイメージだし
テクノロジー強い人は何使ってるのかな
iPhoneユーザーの中でも相当ニッチそう
117:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-UCg0)
23/04/20 01:38:55.70 gYv6jk3Za.net
自分は利便性でiPhoneで使ってるけどDAPスレとか見てる感じだとiPhone持ちで別にって人多いよね
ただその人たちは基本DAPでワイヤレスって選択肢まずないからなあ
118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-sFbk)
23/04/20 01:42:55.16 9ILDq0wb0.net
偏見でもなんでもないけどiPhoneユーザーってAirPods買うもんだと思ってた
色々最適化されてそう(こなみかん)
119:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-UCg0)
23/04/20 01:48:19.28 gYv6jk3Za.net
両方持ってるけどiPhone持ちならAirPods持つのが一番便利ではあるね
イコライザーとか音質とか色々気になる人はXM4買ってるんじゃないかな自分もそうだし
120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-iq1X)
23/04/20 02:46:54.37 KMHYM7iE0.net
XiaomiのMIUIが便利過ぎて他のスマホ使えなくなってしまったわ
使いこなしたが最後誰もがXiaomi以外使えなくなる
Xiaomiは個人的にもイチオシ
121:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Kqcy)
23/04/20 04:04:33.18 22ADBu0nr.net
こういうスレでiPhone vs Androidの対立煽りをすると、必ずキッズが食いついてきて面白いな。IT速報のコメント欄みたいw
122:>>>113-114 君は多分Twitterのプロフィール欄に使ってるスマホの機種を並べるようなガジェット好き(笑)の中学生高校生とかだよな?「iPhoneはクソ!Android最強!」みたいなのはなるべく卒業できるといいね。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 05:19:16.67 10FGeJx60.net
Xiaomiは、SD機で謎のaptX Adaptive動作不安定というデバフがあるので、LDAC鉄板なのよね。
まあスレの趣旨には合ってるんだけど。
ここで滅多に取り上げられないXperiaさん。。。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 05:22:20.88 3Rp3o5wA0.net
いまだにiPhoneかAndroidかで盛り上がれるなんて
よっぽどオッさんかガキでしょ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 05:34:46.30 10FGeJx60.net
iPhoneはスナップ写真が簡単に撮れてSNSに上げれる兼、iPad Proにデータ無制限回線を提供するドナーになってるわ。
15ProでType-CがiPad Proと同じ仕様にならないと、次回からiPhoneリストラしようと思う。
本当に使い道が限られてる無駄スペック電話機になってしもた。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 07:34:03.14 9ij5hIYxd.net
>>122
XperiaはYouTubeMusicを有線直挿しでーとかLDACでーとか
偏った使い方すれば良機種なんだけどね
人間は成長する生き物で時が経つと
尼やAppleMusic行ったりドングルやDAP使えば良くね?てなる
127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 07:37:47.82 7GkQbwEbM.net
明日4月21日は、いよいよC700Nが新発売!!
・・・なんだけど、
ここのスレの人はまるで興味なしなの?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 07:39:18.08 9ij5hIYxd.net
ないよ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 07:41:47.52 mKHeZ0sx0.net
【WF-1000XM4】バッテリー問題がなぜか解決してしまった話 URLリンク(kblognext.com)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 09:21:39.48 /6A/POufd.net
ガジェット好きはAndroid、コンテンツ好きはiPhoneってイメージだな。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 09:23:44.81 /6A/POufd.net
>>128
以前はカメラなんかでも明らかにダメなのに修理出したら異常無しで正常になって返ってくる事は良くあったな。ユーザーの見落としが無かったとして、メーカーにも色々事情があるんじゃない?
132:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VTEx)
23/04/20 10:23:58.31 uHqQgaCpM.net
>>126
ここ見に来る人がそんな中途半端なもの興味あるわけないじゃん
XM5待ちでしょ
133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfb-KInb)
23/04/20 11:13:10.35 TEBFHaOvp.net
スマホのAndroidとかiPhoneで争う人らがXM5待ちなんかするかねぇ
普通はウォークマン使うだろうに
134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-g0sp)
23/04/20 11:15:23.57 K8XrSDKX0.net
>>121
いやいや、そういう小学生みたいな煽りは別に求めてないんでどんな理由で一周してiPhoneなのか早く教えてほしい
普通に興味あるんでね
135:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Kqcy)
23/04/20 12:05:26.37 doC3cHr3r.net
>>133
だってうちのクラスiPhone使ってる子しかいないもん!!!!!iPhone最強!!!!!!!!!!!!!ジョブス!
136:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/20 12:28:51.16 tS9WuP/fr.net
アメリカも日本も若年層はiPhoneだらけだからなぁ。そういうもんでしょ
137:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-TR8P)
23/04/20 12:49:52.69 yGBZ/8Mgr.net
iPhoneを使って俺自身が若年層になることだ……?
138:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-iq1X)
23/04/20 12:52:42.81 yt0VvnTKM.net
親世帯が無知でいまだに携帯ショップ行ってて、店員のゴリ推しするがままに買ってしまうからなw
iPhone SEという何年も前の性能のガラクタを寄せ集めたポンコツハリボテ端末が一番売れてるという、
139:涙が出る悲劇 子供もよく分からないのでiPhoneワーイ 知識を得た層が親世代になったらこの悲劇も変わるだろうな
140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ff-UCg0)
23/04/20 12:55:00.80 0DqRFiVx0.net
年寄り世代ならiPhone勧めてくれた方がまだいいとは思うわ
わけわかんない泥勧められたらどうしようもできん
141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-udQ1)
23/04/20 13:14:13.55 aZRpbDse0.net
修理状況照会で見ると、修理完了したみたい
荷物番号が00で始まる14桁の数字が表示されてるけど、業者が書いてない。
集荷は日通だったけど、12桁じゃない?
00抜いて入れても照会できないけど。
142:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Kqcy)
23/04/20 14:15:17.16 2T0qESiea.net
もうOSの話はいいよ・・・。
自分が必要な機能を満たしてるものを選べばいいわけで、どっちを選んだからそいつがどうだみたいな議論してるの、マジでチー牛キッズぐらいでしょ・・・。ドン引きだよ。
あと「Android=情強」みたいなアピールはマジで恥ずかしいからホントやめてほしい。Twitterによくいる小中学生と一緒。共感性羞恥で震えるわ・・・。
143:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-v3jN)
23/04/20 14:43:53.10 aIIXxh1md.net
>>140
力抜けよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-TR8P)
23/04/20 16:40:39.26 yGBZ/8Mgr.net
アンドロイド0司令
145:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-qYrb)
23/04/20 16:51:55.33 /JlnZaj8d.net
>>121
そんなに悔しそうなレス重ねるくらいなら後釣り宣言してまで話題に乗らなきゃよかったのに
146:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Kqcy)
23/04/20 18:03:56.18 E30u1hQxa.net
ふぇぇ・・・Androidを使ってる情強に勝てなくて悔しいよ・・・・・・
147:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-8k41)
23/04/20 18:31:11.45 /299CEkvM.net
>>111
LightningのUSB on the GOケーブルで接続すると、iPhoneからはDACと認識され、ハイレゾのままBTRまでくる。BTRをLDACトランスミッターとして使い、XM4なり好きなTWSと接続。めでたしめでたし。
実際、実現できてるよー。
148:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-uTYH)
23/04/20 18:57:12.79 LERBmNuTd.net
Blue Tooth Receiver
BTR7はトランスミッターにならないぞ
149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-uTYH)
23/04/20 19:07:42.33 8srP688N0.net
BTRはボッチザロックにしか見えんな
150:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-tn+b)
23/04/20 19:24:33.12 Mj88+RQzH.net
URLリンク(i.imgur.com)
この自称老害が気持ち悪すぎて無理
151:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-I+Q8)
23/04/20 19:34:10.15 S0UXySfLd.net
>>145
そういうツマラン嘘をつく目的を知りたいわ
152:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Kqcy)
23/04/20 19:45:59.86 McpEUX44r.net
>>145
スペックシートにトランスミッター機能の記載はないけど、実際は動いちゃうってことで合ってる?
もしそうならBTA30 Proより機動性が高くていいね。
>>148
ごめん、何か刺激しちゃった?
スクショまで撮らせちゃってごめんねw
153:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eQBn)
23/04/20 19:52:03.98 gjDpSw5Gd.net
>>148
同感
死ねばいいのに
154:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Kqcy)
23/04/20 20:13:12.22 l2a1vv8na.net
Androidチー牛勢がイライラしてて草🌱
155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-bmkz)
23/04/20 21:35:11.25 URqeBrkR0.net
去年の9月あたり購入したんだけど、急激にバッテリーがもたなくなって右のイヤホンが先にバッテリー切れるんだけど
一年保たないで逝かれる寸前なのかな
156:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-UCg0)
23/04/20 21:47:35.03 4uNkN6IPa.net
ググれば幸せになれるよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-F7T4)
23/04/21 00:04:41.38 m2KhNJIzM.net
>>148
たしかにキモいw
追い込まれて別回線で自演してるし、今時iPhone推してるような老害のリテラシーなんかこんなもんだろ
158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-eQBn)
23/04/21 00:10:37.22 cISvDbV30.net
まだこんな奴いるんだな
159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-g0sp)
23/04/21 00:41:47.31 ZRM97huA0.net
なんだ結局iTunes手放せない一周iPhoneさんは皆に詰められて何も言い返せず自演までして発狂してしまったのか
久々にここまで滑稽な人見たわ
面白すぎるだろ
160:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/21 00:46:06.54 lTk6lpKRr.net
お前もいい加減しつこい
161:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-UCg0)
23/04/21 02:45:54.78 ll37EQ1Da.net
ねちっこいよなあ
162:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-v8zN)
23/04/21 03:05:37.40 Q0JmloC+M.net
>>158>>159
もしかして自演バレてないとでも思ってるのか…?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 03:39:38.64 eaQwFI9Na.net
そうやって自分に都合悪いものがなんでも自演に見えるのはほんま気をつけた方がええよ
それでも自演ってすることで精神的に楽ならそれでええよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 04:05:34.60 Q0JmloC+M.net
>>161
何と戦ってるんだ…?
165:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-JAab)
23/04/21 06:08:36.73 G06gdEhL0.net
「ええよ」を言葉ではなく記述するのは気持ち悪い
166:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-KZeN)
23/04/21 06:09:20.28 8zcTmN+rd.net
犬と話してんじゃね
167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47eb-gqkQ)
23/04/21 06:17:27.26 dyvTwaAm0.net
犬も食わないとはまさにこの事。
168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d0-WM9p)
23/04/21 07:40:47.96 zVXdP8Oh0.net
いつもの一日70レス発狂転売ヤーだろ
Part70後半くらいにいたやつ
169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B05G)
23/04/21 07:42:10.96 Cd1QF861M.net
本日ついに新発売ですよ、C700N
ソニー、約18,000円の完全ワイヤレスNCイヤホン「WF-C700N」を本日4月21日発売
URLリンク(s.kakaku.com)
170:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eQBn)
23/04/21 10:15:41.16 kxwYy7psd.net
kqcyごとNGでスッキリ
171:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ApJz)
23/04/21 11:35:05.19 NecCuE+cd.net
C700N届いた
早速ペアリングしようと思って左右ボタン同時押ししたのに反応無いなって思ったけどケース側にボタンあったのね
音はC500からの乗り換えだけど高音が良くなったように思う
低音域はイコライザでってのは変わらないけどちょっとボケたように思う
172:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ApJz)
23/04/21 11:39:07.11 NecCuE+cd.net
あとノイキャンは想像通りの効き具合でそこまで期待しない方がいい
どっちかと言うと外音取り込みがついたのがありがたい
173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-B05G)
23/04/21 11:55:51.33 01KlZp5yM.net
最速レポ感謝
ノイキャンは何と比較して?
XM4とかと比較ならノイキャン弱いというのは当然で、
あくまでC700Nは同価格帯ではノイキャン良い、という話だが
174:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-JAab)
23/04/21 12:45:44.42 Ji+MKKjbd.net
C700は音全体が高音寄りにシフトした感じはする
ノイキャンはMTW3と同程度だが圧迫感は少なめで楽
ボタン式はちょっと戸惑う
175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-udQ1)
23/04/21 12:52:20.19 D36TsjKx0.net
XM4修理完了した。
サイトの基準クリアしてたけど、20から30%ぐらい誤差が出てたから、保証切れる前に念のため出したら、交換になった。
送料も無料だったよ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ApJz)
23/04/21 13:05:53.52 NecCuE+cd.net
>>171
WF-1000XM3と比較した感じ
TE-D01tやPI7と同じくらいと感じた
177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-VAtX)
23/04/21 21:47:19.73 0qFHV/yq0.net
ポイントあったからLinkBuds S買ったんだけど街中歩くだけで接続切れまくる…おれの安NW315とだと相性悪いのか?全く話にならんレベルだけど
プツプツ
新商品出てるの知らなかった…失敗したな
178:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-tXSl)
23/04/21 21:52:19.88 c/LsqFhIr.net
>>175
S315じゃどれ使っても同じだと思うよ
179:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H75-kMBq)
23/04/22 01:15:10.91 4bSAvwajH.net
>>157
iTunesって大分前から存在自体なくなってるぞ…?
180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7956-Tnn/)
23/04/22 01:39:08.25 Qzwi8qei0.net
>>177
そういう勘違いしてる人多いけどよく情報調べてみな
181:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-8Hf8)
23/04/22 01:49:27.74 tbMlKrH7d.net
>>175
S315ってTWSだと初代1000X、スマホだとAndroid7、iOS11の時代だぞ
そりゃ今となっては色々やばいのは当然
特にこういう機器の場合物持ちいいのもあまり良いことじゃないと思うよ
182:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-kT4j)
23/04/22 05:44:08.61 4K3ROXeeM.net
>>175
twsじゃなくDAPの問題と思う
183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eFrk)
23/04/22 08:55:49.82 d2AwGW16M.net
>>174
C70ON、ノイキャン・外音のときの風切り音はどんな感じ?
メーカーサイトだとC700Nは「風切り音低減構造」とのことだけど、実際のとこどう?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 10:26:48.86 NpW2d5/O0.net
>>179
メーカーはそんな事ないって言うけど
……確かに家の中なら問題ないから。
C500は問題ないんだけどな
失敗したなぁ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 11:31:23.20 pMrjigOiH.net
>>178
知ってるなら書けば終わりなのに変なやつ…
186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-2JcT)
23/04/22 20:09:21.06 kN4iZqOIM.net
ソニーの新型ワイヤレスイヤホン「WF-C700N」を購入したのでWF-1000XM4と比較してみる
URLリンク(kblognext.com)
187:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-RBf3)
23/04/22 20:29:14.59 ZHV745cFM.net
>>183
そうなんだーって言えばいいだけなのになんでそんなにひねくれた性格してるんだ…
188:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-vBLN)
23/04/22 21:43:22.86 uW0bM4psd.net
どいつもこいつも三点リーダがムカつく
189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-ynR8)
23/04/22 22:25:51.36 jCbpG9BD0.net
>>177
現在進行形でiTunesを手放せないと言ってる奴がいるのに、自分の認識が間違ってるって発想は出てこなかったのか?
こんなことで簡単に自分の無知と思考の甘さを晒すような程度の低い人間なんだからもう書き込むのやめとけよ
190:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pkHi)
23/04/22 23:57:09.98 HQuAB8Bda.net
そいつの相手するだけ無駄
191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 21:50:33.75 KUE8cPDq0.net
LinkBuds Sが普通に使える
WALKMANはNW315じゃなかったら
何がいいです?
あまり高いのは…ですが
192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 00:08:45.46 k+E/+4UL0.net
XM4泣きてぇ…
URLリンク(i.imgur.com)
193:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-zTlt)
23/04/24 01:25:52.92 HS/MjoTHd.net
LinkBuds Sは電波干渉に弱くて外じゃ使い物にならないし、自宅でも電子レンジを使用するとブツブツ途切れる残念な子だよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fwEw)
23/04/24 01:30:31.
195:63 ID:7gT7RCsbd.net
196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-vBLN)
23/04/24 02:19:12.65 LgMsWVUd0.net
まあLDACでもベストエフォートだと330kとかまで落ちるしねえ
そうなったらaptxと大して変わらん
197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-LS9l)
23/04/24 05:54:28.33 7gpyjFxQ0.net
>>190
なにが?
198:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-aCRo)
23/04/24 10:17:21.67 iCdpfAs0H.net
>>193
URLリンク(i.imgur.com)
ベストエフォートのビットレートって比較的通信状況悪い場所でもこんなもんだぞ
330まで落ちたところなんて見たことないわ
199:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-iQQj)
23/04/24 10:24:45.62 9x0F+rD6r.net
>>195
拾い絵で通信環境を語るなよ
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fwEw)
23/04/24 13:22:31.09 7gT7RCsbd.net
>>195
URLリンク(twitter.com)
ツイッターで動画上げてる人いるけど492から始まって990で安定してるね
330に落ちるって言ってる人は実際に330に落ちたところ確認してんのかな?
(deleted an unsolicited ad)
201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-eFrk)
23/04/24 13:24:09.18 VXMVxZrcM.net
990kで安定するなら、最初から990k図足でいいじゃん
202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-eFrk)
23/04/24 13:24:59.48 VXMVxZrcM.net
おっと固定ね
203:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-vBLN)
23/04/24 13:35:16.14 +10KVwXCd.net
>>195
おー、すげー!
こんなの見れるんだ
>>197
エアで語ってると(騙ってると)恥をかく典型ですな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-vBLN)
23/04/24 15:19:45.15 /wHcG3J0d.net
そりゃ安定してればいいけどぎりぎりの状況なら下限まで落ちるでしょ
設定に330固定があるがベストエフォートの下限が330かは知らん
205:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-iQQj)
23/04/24 16:10:55.16 9x0F+rD6r.net
>>197
電波環境悪けりゃ普通に330に落ちる。確認済み
206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eFrk)
23/04/24 16:22:25.95 YwZiWMzMM.net
朝の品川駅改札で測定しないと
207:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-aCRo)
23/04/24 16:56:19.84 fHM6ApJBH.net
>>201
LDACベストエフォートの下限は330
ただ通信状況悪くてもログで確認できたのは396までで、330まで落ちたのは見たことない
>>202
確認したそのログ貼ってくれ
208:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-iQQj)
23/04/24 17:06:24.09 9x0F+rD6r.net
>>204
これで満足かい? 代わりというわけでもないが、他人の画像で通信環境を語ってた件の説明がほしいな
URLリンク(i.imgur.com)
209:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-tZcV)
23/04/24 17:29:50.57 rwIyrDf2d.net
>>195,205
これどうやってんの?
dumpsys bluetooth_manager | grep 'LDAC transmission bitrate
でできるかと思ったら駄目だった
優しいマナー講師の人教えてください
210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abf-vBLN)
23/04/24 17:30:53.81 /Mf0ZvXN0.net
そりゃ途切れるくらいなら330まで落とすわな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 20:15:55.40 0rOjrWEHd.net
量販店のxm4の値段が下がってきたけど
5月くらいにxm5来るのかな
APP初代が壊れてブチブチ言うから買い換えようと
思ったけど待った方がいいか
212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 21:35:24.02 VzQLipN30.net
いつものパターンなら夏のボーナス前、ポタフェス前にXM5が出る
213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6628-RykB)
23/04/24 23:45:10.20 ahNNz69N0.net
XM3のワイ低みの見物
214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 19:05:29.19 jUfCpxQ0d.net
>>108
静かな室内で、それなりのヘッドホン使ってればYouTubeの圧縮音声でもわかるよ
まあ外で電車の中とかじゃわからないだろうけど
215:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pkHi)
23/04/25 19:45:10.32 yAxXO+Lxa.net
イヤホンのスレなのにこういう人はなんなんだろか
216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa7-5peZ)
23/04/25 22:03:52.43 Fjq32T8P0.net
ガイヂ
217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa1-/HYv)
23/04/26 00:32:31.40 dqV9ixrc0.net
1週間前の書き込みにアンカーって
218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-vBLN)
23/04/26 01:36:50.65 XmdNRFA20.net
しかも当たり前のことを
219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 09:22:18.75 Myj0l3eG0.net
これが社会や時代に取り残された人間の末路か
220:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Tx67)
23/04/26 11:36:28.84 kVpR2CQja.net
>>208
ここ居て、マジで知らないの?
6月下旬発売に向けて生産開始しとるでしょ
発売日に広く行き渡るようにって、生産数をXM4発売日の数倍目指して、その数次第で発売日が遅れるって、SONYの中の人が、前にここでリークされとったやん
221:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-69CM)
23/04/26 11:40:21.69 RPVUgHegd.net
XM4は生産完了だっけ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eFrk)
23/04/26 12:58:02.11 T4hGbEoBM.net
前機種のXM3でさえ少し前まで出回ってるのに
XM4生産止めるのか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab0-LS9l)
23/04/26 13:01:25.84 KaVVk+pC0.net
zoom中とかに、相手の声がキャンキャンするって書き込んだことあるけど、修理出したら交換になって、全然ちがった。
出してよかったわ。ありがとう。
224:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+tV0)
23/04/26 13:26:03.06 m9dmxP53M.net
XM5まだ~?(・∀・)っ/凵⌒★チンチン
225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-0D7x)
23/04/26 16:24:41.84 Ucb7Hwkt0.net
アンケきた
226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-Tx67)
23/04/26 17:45:30.42 uArCYfx+0.net
アンケートに答えようとしたら、Q3とQ4で文字数がどうのってエラーになる
なんだこれ?
227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-OJ0S)
23/04/26 17:55:36.00 4sQQqblh0.net
要望書こうと思ったら書く欄無かった
228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e672-KnT9)
23/04/26 18:54:43.33 Kzwn51Fw0.net
>>223
50文字以上入力すればok
バグだね
229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-0D7x)
23/04/27 00:03:03.20 oKt6RY/K0.net
50文字以上入れたけど同エラーだった
230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad55-MO6t)
23/04/27 06:26:19.45 9hxXFC7m0.net
アンケート来ないんだけど
231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e672-KnT9)
23/04/27 10:38:01.78 2UqSkGCR0.net
>>226
おやゴメン、数字の羅列でokだったんだけどチェックは文字数じゃなかったのかな
232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 19:24:05.55 /lLGnwWia.net
XM4の修理を23日にソニスト銀座で出してきたら今日戻ってきた
修理伝票によると24日受け付けで26日完了ってステータスだった
233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 19:26:33.09 uEwA2IkdM.net
WF-1000XM3からWF-1000XM4に変えたが、音質は良くなってるよな?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 19:35:01.90 YrUmiDaPr.net
>>204
ログ貼れって言うから貼ってあげたのにスルーとは失礼なヤツ。知ったかぶりのウソつきとか最悪だと思うよ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 21:08:29.74 VELxPSgA0.net
お詫びのメールきてたわ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 21:20:55.55 wysec0dHd.net
>>231
>>206が気になって夜も眠れないので教えてください
237:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-iQQj)
23/04/27 21:54:51.22 ghcn67S6r.net
>>233
>>206 であってるけど、ログの出力内容は機種依存だから機種によってはビットレート表示が出力されない場合もある。Pixel 系の機種なら確実に出る
238:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-tZcV)
23/04/27 22:39:58.47 wysec0dHd.net
>>234
ありがとうございます!
そうか駄目だったのはやり方じゃなくてスマホの方だったか
239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-a22L)
23/04/28 08:42:12.40 fQqk2bBb0.net
プッ♪
「Bluetooth」
「デバイスに」
「切断しました」
このアホさ何とかならんの?
「Bluetooth」
「切断しました」
でええやん
240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-eFrk)
23/04/28 08:46:28.98 Y2HCHoR3M.net
Bluetooth
切断したよ
デバイスは
五七五
241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6628-RykB)
23/04/28 08:48:01.59 U9gbe77v0.net
英語モードにすればええやんw
242:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-H9FA)
23/04/28 09:13:01.11 laZu7NZra.net
XM4がマルチポイント対応して何も困ってなかったつもりだったけど、最近いよいよ音質我慢できなくて家では家事中も有線使うようになってしまった
機能は目新しいのなさそうだし、音質でXM5どれだけ期待できるか
243:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-69CM)
23/04/28 10:14:48.33 Hdjrdb9rd.net
そうやって他のでばっか聴いてると
またXM4も良いかなと思えてくる不思議
BTスピーカーと有線ヘッドホンと有線イヤホンとXM4でぐるんぐるんしてる
244:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd2e-vBLN)
23/04/28 13:19:54.29 C2inE7Ied.net
>>236
デバイス2
だろ?
245:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-ynR8)
23/04/28 13:39:58.10 Gdox+zKOd.net
>>239
SENNHEISER MTW3使ってみたら?
XM4とはレベルが格段に違う音質やで
価格が微動だにしない感じで値下げしないけど
246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eFrk)
23/04/28 13:53:21.24 HkmCgLQwM.net
少し前にヨドバシでポイント10%還元で3万ちょっとでMTW3売ってたけど
今は価格は元に戻ってるか
247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eFrk)
23/04/28 13:58:43.22 HkmCgLQwM.net
ソニーはコロコロ値下げして激しく価格変わり過ぎで
それにくらべたら確かにあまり大きくは変わらないけど
価格が全く変動がないわけではない
248:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-69CM)
23/04/28 14:19:08.52 6jgiANqod.net
レベルが格段に違う
とかいうケレン味はあるが
まったく無意味な言葉
249:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Tnn/)
23/04/28 14:30:24.60 LrC8XtY0M.net
実際MTW3は最初使った時メチャクチャ衝撃受けたな
XM4でも大満足だったのにワイヤレスで更に上があるとは思ってなかった
TWS界はどんどん進化してるよな
250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-eFrk)
23/04/28 14:41:09.13 IZpLImjLM.net
まあXM4が大したことない音なだけのことなんですがね
XM4はノイキャン重視のものだし
逆にMTW3では、XM4よりかなりノイキャンは落ちると思うが
もしかして大してノイキャン重視してないのなら
そもそもXM4を選択するのが間違ってる
251:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-69CM)
23/04/28 15:55:01.40 6jgiANqod.net
違う音を求めていると安易に優劣で表現してしまいがちだが
XM4は高音質だぞ
Sonyのフラッグシップを侮ってはいけない
252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-eFrk)
23/04/28 16:02:17.45 UcvtiO60M.net
そりゃ一般ウケはしやすいタイプの音ではあるが
高音質か?と言うと、それほどでも・・・って感じ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 17:06:19.10 6jgiANqod.net
音場が狭かったり音数が減ったりはするが
生き残った音があれほどのびのび鳴るイヤホンそうそう無いぞ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 17:18:48.34 wX7v2xiz0.net
まぁ結局音って好みの問題が強い
俺みたいな低音域バッカンバッカン鳴って欲しい人もいるわけだし
255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 17:24:39.61 mbCG9k8kM.net
過不足ない音質、ってあたり
まあ、それも大切
256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-UGJY)
23/04/28 19:14:44.15 Kw0RbkYm0.net
MTW3は本体の質感プラスチッキーで安っぽいよな
とても4万もする代物には見えん
音質極振りでそれ意外はイマイチ
257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-EljS)
23/04/28 19:23:05.11 9d6Q7EYJ0.net
>>252
お前何が言いたいんだよ
twsなんてそこそこの音質でいいとか言ってて
XM4くらいの音質にケチつけてるとか
主体性皆無すぎて言ってることの中身がないんだよ
258:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-69CM)
23/04/28 19:38:01.48 6jgiANqod.net
仮に聴いたことがあったとしても
どんな音だったかなんて覚えてないだろ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 20:12:21.42 U9gbe77v0.net
オーディオ関連って通ぶってマウント取るのが多すぎ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 20:43:49.41 V4qfYwyQa.net
>>242
こういうこと言うと無線叩きみたいになって申し訳ないが、前に試聴してほしいと思うほどではなかった
261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 20:52:17.70 SIPEaB4+0.net
>>257
有線はなんのイヤホン使ってるの?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 20:56:27.44 V4qfYwyQa.net
>>258
IER-M9
263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 21:03:36.67 SIPEaB4+0.net
>>259
調べたけど15万かよたっかw
そりゃお目に適うTWSないよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 21:06:02.19 sIDGwyiAa.net
>>253
いや、あれ金属とか部分的に使っても感度落ちることになるだけだから
ケースにしても樹脂であることで適度な軽さになるし
安物だとスカスカな密度だから、その辺も好み含めたもんかもしれんけど無骨なデザインてだけで質感高いほうだよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 21:30:03.13 U5QkPU+L0.net
IER-M9俺も以前持ってたけどモニターイヤホンってこんなに物足りないのかと思って売っちゃった
まあ音楽を楽しむ用ではないから当然っちゃ当然だけど
266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 23:09:01.79 wGrBCiXA0.net
M9ダメな人はM7にすれば合ってたと思うわ
267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-QDX1)
23/04/29 08:20:01.54 rpTL559y0.net
モニター系の音って最初はあれも聞こえるこれも聞こえるって新鮮に驚くけど持ち曲一回りすると耳が慣れて無感動になる
ただの伝達装置
長続きするのは音数が足りなかろうが聴きたいように気持ちよい音が聴ける音楽性のある音だけど人それぞれで違う
画一化出来ないからワンには分からない事よ
268:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-VYoV)
23/04/29 08:44:11.42 pNX9Y6kSa.net
吹奏楽好きだから、変な脚色なく全部の音を素直に鳴らしてくれるM9が合ってたわ
楽器の数が普通とは違うからね(50本とか平気であるし)
スレチだよなごめん、TWSに話戻してくれ
269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-YyKk)
23/04/29 11:03:59.38 ke9M88R10.net
xm5 5月発表 6月発売か
270:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/04/29 11:10:04.48 vrifqrZCd.net
Xperiaが5月11日発表だから合わせてくるか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/04/29 11:32:33.44 T6VnXVb3M.net
事業部は別だし、同日にぶつけると分散してインパクト薄れるんだよなあ
ソニーグループでLE Audio中心でにしてセットで発表ってのもなくもないか
272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/04/29 11:43:36.97 deKZRSmvM.net
Linkbuds SのLE対応も、先にXM4後継を出してからかな?
「2023年春にLE対応」とか言ってたのに、「春」ってのはいつまでが春?
273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-YyKk)
23/04/29 11:44:53.55 ke9M88R10.net
5/8にオーディオ関連は発表らしいよ
274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/04/29 11:47:00.27 deKZRSmvM.net
先にLE対応のXM4後継を発表してから
次にスマホ発表して、ついでにLE対応のXM4後継もよろしく、ってパターンか
275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/04/29 11:48:19.04 7PSwxEhjM.net
もうすぐ発表にしてはXM4後継の
追加リーク情報が全くないなあ
276:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-z9Yj)
23/04/29 11:50:55.76 qE16hwq/a.net
某案件かじかじが絶賛してたけど、XM4にコレイルの真鍮使ってる人います?
277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/04/29 11:53:14.13 7PSwxEhjM.net
XM5はみんな買うの?
これまでのリークなどの情報から見ると
XM4から大して進化はなさそうでマイナーチェンジの感じ
・形状はXM4踏襲で小型化
・LE Audio対応が最大のトピック
なんかインパクトないよな
XM3やXM4は登場時に大きなインパクトあったが
278:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-1wmP)
23/04/29 12:30:30.42 5kmKuoKsa.net
初代から買い続けてきたからXM5も買うよ
279:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-4ZV1)
23/04/29 12:49:21.94 y1Lx3yild.net
ワイも
280:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-ot5m)
23/04/29 13:55:36.73 oCYY8qHdr.net
XM4で満足してるから今買わんでもいいかなってのはある
281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/04/29 14:10:17.44 7I3J1Kj4M.net
XM4に満足してる人ほど買わなさそう
282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-L2NO)
23/04/29 16:19:59.41 e/RA6AtB0.net
WF1000XM4のバッテリー不具合で昨日出したばっかだし
XM6の音が6万レベルの音になったら買うわ
283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-gEQl)
23/04/29 16:41:50.31 E0wSIyG60.net
>>262
モニターだから楽しめないってのは、そういう否定的な意見の刷り込みの影響受けすぎで思い込んでるだけって気がする
個人的に単なる道具と評されるような900stでだって、あれでしか楽しめない音像があるってだけで
あくまで聴いてる音楽に合うかどうかとか、聴く本人の好む音場とか音のバランスの問題なだけだと思う
284:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-4ZV1)
23/04/29 17:48:16.44 q/wbiUOGd.net
昔はマルチBAのモニター使ってたけど今はダイナミック一発が好き
285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/04/29 17:51:30.63 9mVQSNiDM.net
やっぱ1DDよな
286:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-4ZV1)
23/04/29 20:03:16.87 rZefSwSQd.net
ホント最後は好みの問題だよなぁ
287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-aCd1)
23/04/29 21:03:11.44 eTZfNxqn0.net
>>260
モニター系ハイエンド有線とTWSじゃ、求められるモノが全く別だろう
ジムとかウォーキング・ジョギング、通勤で使うならTWSのが良い
家でくつろいでいる時、飛行機・新幹線みたいに長時間移動、楽器やる時ならモニター系有線
普段、535LTDとXM4使い分けて愛用してる俺からすると、ゼンハイザーのTWSは気になるよ
288:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/04/29 21:04:13.69 yOBXx9H5d.net
でも有線みてると1DDはコスパ悪いよ
2万超えたあたりから顕著になる
289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9774-jfpD)
23/04/29 22:10:07.06 vxldzpnO0.net
XM42回も無償交換してもらってるからな
義理もあってXM5はパスさせてもらおう
290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-9ofP)
23/04/29 22:13:11.89 NjnXrQb40.net
金がないんだな
291:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-NdxB)
23/04/29 22:20:48.67 DBQZqNhod.net
XM4はつい先月バッテリー交換をしてもらったな
発売日に買ってガッツリ使ってた物で左右どちらも元と比べたら大幅に持ちが悪くなってたけどそれでも左右の減りに少し差があったって事で無償交換対応だったわ
この対応の良さがありがたい5も発売日に買うわ
292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-aCd1)
23/04/29 22:32:41.81 eTZfNxqn0.net
>>288
俺もついこの間、無償交換できたわ
ノイキャン・DSEEフルで1時間使用時、左残0%右残70%だった
2年近く通勤・移動時間・ジムで使い込んで無償交換は感謝する
XM5は低音がボゴモゴして音の輪郭がなくなるようなチューニングにしないで欲しいなあ…
293:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-NdxB)
23/04/29 22:39:53.88 DBQZqNhod.net
>>289
こっちはANC+LDAC利用2時間程度で空っぽ
左右差10%以下だった…
それでも不良判定してくれたからありがたい
294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-aCd1)
23/04/29 23:18:53.23 eTZfNxqn0.net
>>290
ロット的に不具合が潜在してるやつだったのかな
俺のは4月に入ってから、ある日突然、左だけ1時間で空になるようになった
それまでは左右均等に消費されていたし、いつもの使い方で4時間近く使えてたんだよね
295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-7vYq)
23/04/29 23:43:20.13 /p5zM1hW0.net
xm5がBOSEやAirPods Proに匹敵や超えるような触れ込みのノイキャンなら買う、ノイキャン性能が上がらないならxm4を壊れるまで使う
296:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-TF8p)
23/04/30 10:34:29.53 rL9ERKxIM.net
>>274
なんか新しいイヤホン欲しいからというクソみたいな理由で買うw
XM4も気に入ってるけど装着感上がるならそれは嬉しいしね
297:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-4ZV1)
23/04/30 14:34:33.85 gBPQCn2pd.net
>>173
同じく
298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-YyKk)
23/04/30 16:00:25.62 1PCMyR+kF.net
一応、貼っとく
URLリンク(blogger.googleusercontent.com)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 16:07:23.63 .net
このサイト間違えすぎやろ
URLリンク(sumahodigest.com)
300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74e-W5WT)
23/04/30 17:11:53.13 oOaCp1+d0.net
ヘッドフォンのM5のノイキャンが向上してないし期待できなさそう
301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-Tj0M)
23/04/30 17:53:58.27 FSXzLIvS0.net
ヘッドホンのM5は音がスッキリしたけど、WFがどうなるかな?
302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-xfDb)
23/04/30 18:17:22.95 eoIfsCDKp.net
今日からWF-1000XM4からBOSEのQuietComfort Earbuds II に乗り換えたけどノイズキャンセリングは最高だけど音質はなんか微妙かも
303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d0-XqhY)
23/04/30 18:18:26.76 dBeNQ+3b0.net
>>297
そうなのか じゃあXM4続投も選択肢としてはあるな
304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-YyKk)
23/04/30 19:36:55.85 3bO3+qalM.net
交換してもらったのに、また右と左で残量差が出過ぎだわ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-gEQl)
23/04/30 19:53:30.40 QRue60Jla.net
>>296
HとFどっちなのかってとこ以外にも
画像どうみてもイヤホンなのにヘッドフォンとか書いてるとこもあるから何言ってんだこいつ状態になってるからなw
306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-cZI3)
23/04/30 20:04:41.08 BBc0L4UF0.net
ソニー的にはイヤホンはヘッドフォン
307:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-P4dc)
23/04/30 20:57:22.00 UNQP8dKOd.net
>>302
世界的に見て双方に明確な区分けなんてされてないし
日本だとJEITAが独自で基準を設けてるけどあってないようなもんだし
308:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-gEQl)
23/04/30 20:58:15.26 F0qOelG1a.net
>>303
いやもうヘッドホンのxm5あるから
そこと分けた言い方しないと区別つかんてだけのことよ
メーカーの表記がどうとかの話じゃない
309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/04/30 21:26:15.28 DhvapgSDM.net
そろそろ名前変えるべきだよな
元々はヘッドホンの方のXM3とかが
ノイキャン付きヘッドホンとして評価高くて有名だったから
それのイヤホン版として同じくXM3とかの名前にしてたが
いまやTWSの方が人気なんだし
ソニーのノイキャンTWSは十二分に知名度ある
いまさらヘッドホンと似た型番にする必要がない
310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-YyKk)
23/04/30 21:38:58.45 3bO3+qalM.net
ホント。
walkman、xperiaくらいのネーミングが必要。
311:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-fwPg)
23/04/30 21:41:15.52 bjG/Jq0QM.net
ソニーが「WF-1000XM5」を発表するかもしれない発表会を現地時間5月8日に開催することを告知
URLリンク(kblognext.com)
312:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/04/30 21:50:21.99 hOVSwUKod.net
2ドライバーなら予約する
1DDなら買わないことにした
313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7d-1pM5)
23/04/30 22:16:16.74 mPkxMlFu0.net
ソニーが2ドライバーとかやると5マン超えてきそう
314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-YyKk)
23/04/30 22:27:55.73 J5rbC1YE0.net
また下取り大キャンペーンしてくれるかな?
315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-cZI3)
23/04/30 22:33:14.03 BBc0L4UF0.net
そもそもソニーのBAって微妙
まだ2DDとかのが面白そう
316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-MI1M)
23/04/30 23:06:53.81 wMd0dFKI0.net
ハイブリッドでWIみたいな音出せるようなら価値あるけど筐体がでかくなるだろうし今回はないでしょ
317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-xcoB)
23/04/30 23:55:08.71 U/ABKHJp0.net
詳しくないがこの2年でTWSの進化もかなり緩やかになってしまったのかね
あとXM5はあのリークの艶々の筐体なのかなやっぱり あれから外観の続報はないよね?
318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-BoZv)
23/05/01 04:17:44.80 qY39GPJP0.net
前の時って発表から発売までどれぐらい空いた?
発表からすぐに発売?
319:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-SRZY)
23/05/01 04:47:59.35 a6J9wX4Ra.net
wf-1000xm4 発表 でググれば2秒で出てくるのに
知恵が足りないな
320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-c19C)
23/05/01 05:08:27.42 9wHXx5gM0.net
優しいな答えてあげるなんて
321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/01 06:23:18.02 i1kF9Om4M.net
訊くならGoogle先生
322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-L2NO)
23/05/01 07:40:40.26 FvDj9EuB0.net
ChatGPTでもいいぞ
323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-UWKm)
23/05/01 07:55:43.68 EabKMLVz0.net
ヤホーはダメなの?
324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/01 08:12:55.98 LaWVrTaTM.net
それもきいてみたら?
325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/01 08:42:35.57 2f9ZWLBmM.net
ヤホー質問者「ヤホーはダメと聞きました、本当ですか?」
326:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NVGG)
23/05/01 09:06:14.01 mr6Bn70Wd.net
一週間後にXM5が発表されるかどうかという時に
おまえらときたら朝っぱらから
327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/01 09:07:50.90 lt+t3xGkM.net
今は特に情報ないからねー
発表寸前になったら情報リークあるかも知れないが
328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/01 09:15:54.57 SMx9iG9NM.net
2ヶ月くらい前のリークから特に新規情報ないしな―
3月のリーク
↓
WF-1000XM5の外観リーク。より小型、光沢に?
URLリンク(smhn.info)
今までのところリーク情報でわかっているのは
・イヤホンは前より小さい
・ノズルが金属っぽい
・ケースの内蔵電池は増量
その他は、近接センサー、ワイヤレス充電ありなどXM4と変わらず
不明点は
・ドライバーの口径や構成
・チップやノイキャン性能はどう変わったか
何か新しい情報ないと、今のとこ盛り上がりようがない
329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/01 09:19:50.15 SMx9iG9NM.net
あ―、あと価格もどうするんだか
現行のXM4は価格改定で4万近くに値上げ
次機種は当然それと同じかもっと高い価格にするものだが
値上げしたのにXM4はしょっちゅう値引きセールしまくり
果たして次機種はいくらにするの?
330:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-knmY)
23/05/01 09:54:44.75 6woPWxTXd.net
iphone毎年買い替えてる様な層がxm5を支えるよ
331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/01 10:25:37.49 JqqRpCKYM.net
えっ、そういう層はAirPodsでは?
332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-SRZY)
23/05/01 11:41:43.75 RIFUxbEu0.net
XM5買う気満々でXM4友達にあげたけど
よく考えたら発売してからあげれば良かったなあ
今不便だわ
333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-E3WC)
23/05/01 12:04:44.41 QE1o3yzn0.net
>>329
いいやつ過ぎて草
334:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-4ZV1)
23/05/01 13:40:32.96 jgxLiB7/d.net
わろたwww
335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/01 13:57:20.53 UvcEEgKJM.net
329のためにソニーは一刻も早く後継機を出したげて
336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-SRZY)
23/05/01 14:07:21.08 RIFUxbEu0.net
勝手に5月か6月発売と思ってしまったんだよな
それ以上延ばされるとしんどい
ヘッドホンの方のXM5買ったからと思ってあげちゃったが
やっぱり夏場は蒸れる
4月からこんなに暑くなるとは思わなかったんだよ
337:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NVGG)
23/05/01 14:21:47.00 6dm7pu22d.net
>>329
娘にあげたわ
338:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-1wmP)
23/05/01 21:51:11.16 0GpDOYoNa.net
>>333
XM4が6月25日発売だったからXM5もそのくらいだと思うよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-M5lF)
23/05/01 22:46:11.07 8BWng26w0.net
>>334
じゃあその娘を俺がもらうわ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-P4dc)
23/05/01 22:57:29.08 OuAh14ll0.net
>>336
じゃあ俺はお前をもらうわ
341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-c19C)
23/05/01 23:01:00.70 9wHXx5gM0.net
めでたしめでたし
342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-UWKm)
23/05/02 10:26:46.57 ut4u7B630.net
パチパチパチ
343:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-z9Yj)
23/05/02 11:25:22.19 LYkVbl7ga.net
344:arget="_blank">>>333 日曜に聞いてきた。 やはり6月下旬目指してるけど、ソニーが目指してる発売日の生産数の見通しがたって無いから、まだ決定してないって。 ただ、やっと三月頃からチャイニーズの工場がまともに稼働し出してるってよ(さまざまなチェックが終わるのがGW明けらしいから、その後フル稼働?)
345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-BoZv)
23/05/02 11:38:59.25 xpFrOvSo0.net
1000xm5にはbose超えのノイキャンと
駆動時間を求めてしまうが、結局はboseのノイキャンは超えられないんだろうな
346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171e-fitb)
23/05/02 13:50:45.48 KWgkYYKI0.net
そんなに強いノイキャン必要って、どんな状況で使ってるの?
窓全開の地下鉄で使ってるけど今ので十分満足してる
347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/02 13:52:32.74 m9rFShQDM.net
しょせんソニーはノイキャンじゃ二流
ノイキャン優先なら超一流ノイキャンのBOSEにしておけ
348:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e7td)
23/05/02 13:57:40.84 7YtQgvN+a.net
BOSEはノイキャン以外チンコだからガイジしか買わん
349:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-oa3f)
23/05/02 14:19:19.74 AUt7gqbVa.net
現状ノイキャンはQCE2以下、外音取り込みはAirPodspro2以下、音質はMTW3以下
XM5でどれか一つでも他社を超えてこないと
350:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-SRZY)
23/05/02 14:27:28.80 myGmP2Hfa.net
ノイキャンと外音取り込みはMTW3以上
音質はQCE2 APP2以上とも言える
351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-gujf)
23/05/02 14:32:17.80 cYrZ/LxX0.net
全体的に平均値かやや上で総合点は高いよな
352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/02 14:33:11.07 3GkHwWz/M.net
器用貧乏
353:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-SRZY)
23/05/02 15:18:44.52 nw0bxVCFa.net
冗談じゃなく総合点が売り
354:だと思ってる オール4的な
355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/02 15:38:44.25 YA9JerI0M.net
どことってもイマイチで残念ってこと
356:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-NVGG)
23/05/02 15:38:57.05 9uga3ZCxd.net
めちゃくちゃ売れてんのに器用貧乏とか
ほんと馬鹿だな
つか専スレまでチョロチョロしてんじゃねえよ
357:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-O0qB)
23/05/02 16:17:33.12 tZ+2IfOIr.net
>>351
器用貧乏だから売れてる可能性も
普通にあるわけで
358:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-NVGG)
23/05/02 16:19:12.87 L8syezfOd.net
器用貧乏の意味わかってんのか
359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/02 16:23:24.51 osquIKHOM.net
中途半端で大したことない
360:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-QDX1)
23/05/02 16:28:30.16 IAlWsSGfd.net
ノイキャンでQCE2を超えるのは無理そうだから普通のシリコンイヤピでもXM4同等のノイキャンにしてほしいな
あとノズルの角度は加減してくれないと耳が痛い
361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/02 16:30:26.02 wefYfTkGM.net
戦う前から試合放棄ですか
まあXM4より小さくするみたいだし
ノイキャンも現状維持か少し落ちるくらいなんだろうね
362:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-NVGG)
23/05/02 16:30:28.90 L8syezfOd.net
知らないならググればいいものを
ほんと馬鹿だな
363:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-NVGG)
23/05/02 16:31:57.34 L8syezfOd.net
馬鹿がまた何の根拠もない馬鹿な予想ごっこしてる
364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/02 16:32:26.70 vRmCQBB8M.net
>>355
ソニーに装着の快適さを求めるのは無駄では
これまでのTWS製品もどれも装着に関しては他社よりかなり劣ってる
365:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-NVGG)
23/05/02 16:39:12.61 L8syezfOd.net
LinkBuds S知らないのか
馬鹿だからな
366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/02 16:44:30.19 TP6TFeFMM.net
小さいが、特に装着で良くもない
367:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/05/02 16:49:08.87 bP+wji4Cd.net
おまえ耳も馬鹿みたいな形してんのか
368:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/05/02 16:50:52.70 bP+wji4Cd.net
そいえばやたらウドンにこだわってたな
ほんと何もかもが馬鹿なんだなドンマイ
369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-BoZv)
23/05/02 16:54:57.28 QlyRTrN70.net
>>344
俺もそう思ってた時期があったなあ
結局ここまでの値段になると、音質はまあまあでもいいし
ノイキャンが凄く強いのがなんか欲しくなるんだよな
1000xm5も買うけどな
370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-cZI3)
23/05/02 17:05:59.33 s22pHiY70.net
QCE2はチューニングの傾向が流行りじゃないってだけで音質は悪くないぞ
371:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-ubVM)
23/05/02 17:12:40.59 0Ku3w5+/r.net
ノイキャンは効いてるに超したことはないだろ
BOSEアンチなのは分かるが無理筋
372:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-X+4A)
23/05/02 18:49:40.34 e5T2pARNa.net
BOSEからxm4に買い換えたら世界が変わったわ
ノイキャンならソニーだよなぁうん
373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-gEQl)
23/05/02 18:55:07.20 zHPkm77A0.net
>>340
ほとんどのやつは6月中には出てくるとしか思ってないよ
前より早く出てくるなんて予想普通しないし
374:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-agRb)
23/05/02 20:04:51.14 21/MKN7Cd.net
XM4は440時間くらい使用して無償交換してもらって2台目も176時間ほど使用してるからXM5発売されたら購入して交代制で使いたい。
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9774-jfpD)
23/05/03 08:11:40.83 mR4HJ3oB0.net
円安が怖いからXM5は4万円近くいくかも
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/03 08:13:25.91 0q3VdxF+M.net
XM4がすでに4万近くなんだから、4万超えるのでは
377:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/05/03 08:39:45.97 etxhdB+qd.net
需要からしてTWSのフラッグシップはイヤホンヘッドホン部門の中でも看板商品になるだろうし
Sonyはいやらしいから最初は38900とかAirPodsPro2よりちょっと安くして
熟れた頃に値上げすると思う
378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/03 08:43:01.26 IZ01eMTFM.net
何にしろ4万超えは確実ということか
379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-gEQl)
23/05/03 08:47:07.40 iy2QfsJx0.net
>>371
買えないお前が心配する必要はないから
ランキングとか安物だけ気にしてればいい
公式でも4万近くで売ってなんてないのに
どこの情報見て言ってんだよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-z9Yj)
23/05/03 08:54:20.15 kBqrHfdc0.net
>>373
ほぼ5万円だってよ
381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/03 09:13:56.28 Bf5Uke2MM.net
さすがソニー
価格もリードしてるなあ
382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-BoZv)
23/05/03 10:11:14.97 27++XFdq0.net
wf1000xm4の中古とかなら14000円以下で買えるから
ますます高いだけのxm5はいらなくなるな
boseでいいわw
383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)
23/05/03 10:12:06.45 1akyOClYM.net
ノイキャン優先ならそりゃそうなるやろな
384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/03 10:19:11.63 WgVXxObnM.net
BOSE QCE2は、イヤピ以外に耳にピッタリ密着させるためのバンドが付いている
この2つでしっかり密着固定させているからよりノイキャン性能も上がる
それし対してXM5は、リーク画像見る限り基本的にXM4と変わらないし
相変わらずイヤピのみに頼り切りの構造だろう
BOSE QCE2のような強力ノイキャン性能は
おそらくXM5ではまるで望むべくもないだろうね
385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7700-zK5j)
23/05/03 10:42:15.34 Q2DEYtGK0.net
ソニーの修理工場に到着したらしいけど流石にGW明けまではこのままだろう
386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-X+4A)
23/05/03 13:10:48.78 aV+bvD/u0.net
未だにBOSEとか笑えるわ
ソニーと比べて全然売れてないマイノリティなうんこと比べるとかマジで残念な耳してるな
387:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-QDX1)
23/05/03 13:37:28.12 24Iyim9FF.net
ソニースレでBOSEをあげる無礼なバカは話しにならないが…
BOSEと両方買った身にすればXM4のノイキャンはairpids2のアップデート後にレベル落としたのといい勝負
airpods2最初期の耳が気持ち悪くなるレベルには負ける
それとてより自然なQCE2には負ける
XM5は普通のシリコンイヤピで今のairpods2並みのノイキャンを期待する
388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b6-sZUK)
23/05/03 13:48:06.54 lymkvcja0.net
>>375
なんてこったい XM4を半額で買えた時代はもう戻ってこないのね
389:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-q72i)
23/05/03 14:25:02.24 ITXJ8HL/d.net
林檎なら無礼違うんかい
390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d0-XqhY)
23/05/03 14:50:10.10 IK0WiSca0.net
他機種の名前を一切上げてはならないってルールがあるの?>>1には書いて無いけど
391:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e7td)
23/05/03 15:25:27.80 cyXNRvnha.net
Qiすら非対応なクワコンの事実を書くとキャンセリングされるぞ
392:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-1t0s)
23/05/03 17:20:50.75 YJ3icVIOM.net
ここはソニー信者が集まるスレだぞ
他社の名前なんて出したら吊るし上られる
393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3705-fitb)
23/05/03 19:56:12.62 zRWG//m/0.net
xm4の片方無くしたから通販で片方買ったんだけど ペアリングできねぇ
ググったら修理センターでしかイヤホン両方の同期ができないとかってあるけど
まじかよおお
394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-X+4A)
23/05/03 19:57:59.94 aV+bvD/u0.net
>>388
できるぞ
片耳ずつ初期化してから両耳ファクトリーリセットすればいい
395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3705-fitb)
23/05/03 21:06:32.78 zRWG//m/0.net
>>389
やってみたけど無理でした
通販って書いたけどメルカリの中古なんだ
まずペアリングモードが起動しない・・・ androidでも試したりしてみたけどペアリングが拒否されちゃう
396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-gEQl)
23/05/03 22:05:34.79 iy2QfsJx0.net
>>388
できる訳ないよ
それぞれLRのイヤホンにアドレスある機器なんだぞ
無線LANが接続先の情報入れてやらんと繋がらんのと同じ
両方初期化しようが元々入ってる片側のイヤホンのアドレスのイヤホン以外認識するわけがない
397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-c19C)
23/05/03 22:26:20.48 tFpSDX8o0.net
やっと出てきてくれたか
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-fitb)
23/05/03 22:46:31.11 Y48vtLf00.net
きたか・・・!
399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-BoZv)
23/05/03 23:02:58.94 rej3c+yv0.net
ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」のバッテリーが破裂する事例がまた報告される
URLリンク(taisy0.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ソニーやばすぎて草w
bose一択ですなw
400:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-NVGG)
23/05/03 23:11:17.57 xv+ZPsntd.net
3月13日?
401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-GBZA)
23/05/03 23:36:49.60 CT7qdHmj0.net
フリマとかで買った元々バラバラの左右をペアリング組めるかは、左右のファームウェアバージョンが一致しているかによるっぽい。
402:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-pNPE)
23/05/03 23:50:14.38 7eMPZjbcH.net
>>394
QCE2はさすがのANC性能だけどPNCかなり悪いし、何より音質がダメだわ
QCEの音はバランス良かったのに、何でああなっちゃったかなあ
403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3705-fitb)
23/05/04 03:24:54.76 M2mb0yYn0.net
これを機にairpodに切り替えもありかな?って思ったけど
airpodは落ちやすいってマジ? 走ったりしながら使うからならやっぱxm4か
404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-c19C)
23/05/04 03:36:13.40 bP/qJT1E0.net
どっちも落ちないよ
触れない限りは
無印AirPodsとかイヤーピースなくても首振って落ちないし
405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-QDX1)
23/05/04 07:57:02.77 Rq0PcWnO0.net
>>397
QCE2は耳に入れるとすぐにどれかのモードが発動するからPNCの強度は分からないと思うが かなり悪い ってどうやって試した?
そもそもPNC強度に関わらず他社が追いつけないほどの総合ノイキャン力があるのにPNCに文句つける理由はなに?
406:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-jQkl)
23/05/04 08:19:01.29 sG3cDkbZd.net
>>398
個人の耳の形によるよ
てXM4が落ちやすいって人もいれば、AirPodsがポロポロ落ちるって人もいる
>>400
>>397じゃないけど、QCE2はXM4に比べてパチ屋のジャラジャラした金属音がうるさいからPNCは悪いと思う
407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-cZI3)
23/05/04 08:39:26.68 FityQVHq0.net
>>400
カナルタイプじゃないから電源切れてたりするとツーツーだよ
408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/04 08:50:07.65 Mv/x6gYAM.net
XM4はパチカス専用
409:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-NVGG)
23/05/04 08:54:29.78 uqmGlxN6d.net
おまえって自分の思惑どおりにならない物を
とにかく悪く言うよな
ほんとカスだな
410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-qBuD)
23/05/04 15:11:37.23 PxutwIlZM.net
これに買い換えるの確定してるけど質感は3、4路線で良かったなあ
411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-SRZY)
23/05/04 15:13:38.87 qPeCTiF20.net
ヘッドホンのXM5も大きな進化は無かったけど
全てにおいて万能で満足してるし
イヤホンもすぐ買っちゃうなあ
412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/04 15:14:39.98 tKEGOX93M.net
万能っていかにも馬鹿そう
413:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/05/04 15:26:24.12 uUj6rG61d.net
馬鹿っていうのは一般的に
おまえのことを言うんだぞ
414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-QDX1)
23/05/04 18:06:02.36 Rq0PcWnO0.net
まあ全項目で80点以上なら「万能」だよな
買って損がないタイプ
XM4以外だとMTW3や後続が決定のAZ60
ワンがなんと言おうと売れてる
415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-SRZY)
23/05/04 18:23:47.17 qPeCTiF20.net
煽られたけど実際にWHのXM5は
音質 ノイキャン 外音 バッテリー共に1番では決して無いけど
どれも満足する出来だったからなあ
WFも同じ傾向だと思うし
それが正解だとも思ってる
416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 18:32:46.42 IRDRYDPOH.net
>>400
すまん総合ノイキャン力とかPNCに文句つける理由とか意味わからん
もともとXM4持ってて、店頭試聴でQCE2のANCに感動してこっちも購入したんだけど
色んな場面で使い比べると、ANC強力なぶん子供の金切り声とか食器の音とかが強調されて、総合的にはXM4の方が静かに感じた
こういうのって店頭試聴じゃわからないもんな
音のバランスも良くないし、結局XM4ばっか使ってるわ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 20:30:21.80 v38omxqcd.net
ANCが強力だから高域が強調されるっていう理屈が理解できん。他がキャンセルされたとしても高域がイヤフォン無しより増幅されるわけでは無かろう。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 21:07:10.47 FF1ESR2QM.net
窓を開けると電車の線路が目の前にあるようなところに引っ越したけど、やっぱりこいつのノイキャンは凄いな
ぐっすり眠れそう
419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 21:07:28.10 Rq0PcWnO0.net
ANCのついた機種は鍵のジャラジャラ音とか特定の音を逆に増強することがあるけどその酷さはANCの強さには比例していない
いままで持った機種だとANC最弱のMTW2が一番ひどくて85tがその次、XM4とAZ60がそのまた次でQCE2はいちばん楽
ANC強度が強い機種でもチューニングでかわす事ができるんじゃないかな
420:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-pNPE)
23/05/04 21:58:14.58 1REyAV1BH.net
>>412
増幅じゃなく強調って言ってるでしょ
XM4はPNCも強力だから高い音も抑えてくれるけど、QCE2はPNC弱くて低音だけ強力に抑えるから高音が余計はっきり聴こえるのよ
店頭試聴じゃそんな高い音ないから気付かんかった
421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4ZV1)
23/05/04 22:44:33.26 4gCF6ReQ0.net
高域が残るだけで強調はされないだろ。イヤフォンしてる時点で生音より相当減ってるんだから。ノイキャン掛かってなきゃその音に気付かないなら相当耳が弱ってるってことだよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-By2c)
23/05/05 00:15:56.42 lj393jW30.net
>>410
WH-1000XM5の最大かつ致命的な欠点は首に掛けた時にイヤーカップ側が外に向いて猛烈にダサい事
ああいう変な設計をした奴に直接文句言いたいわ
首に掛ける時は仕方なくひっくり返してイヤーカップ側が内に向くようにしてるが、
それだと使う時にうっかり左右逆に着けがち…
423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d0-XqhY)
23/05/05 04:19:57.92 wHRpktne0.net
(相対的に)強調(されて聞こえる)
424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ff-ltZg)
23/05/05 05:02:32.32 HJAPnUoa0.net
Linkbudsは周囲の音も聞こえるしマイクの性能もいいし、仕事に
最高。会議が続いてもいいようにバッテリーの持ちを進化させて
ほしい
425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 09:57:14.95 O5nZOjkid.net
>>415
QCEⅡに関しては俺も同じ印象だわ
初めて店頭で試したら近くのモニターの音がガンガン聞こえて「あれ?」ってなった
426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-DZRY)
23/05/05 11:37:54.80 v1lURvW10.net
今からXM3買うのってありですか??
価格コムで16000円くらいらしいんですけど
427:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-NVGG)
23/05/05 11:49:52.23 k70QbhVUd.net
今のTWSと比べたら無駄にデカいしめちゃくちゃ装着感悪いよ
それを許容できるならアリ
値段の問題じゃない
428:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-4ZV1)
23/05/05 11:50:06.07 JvtsJ1v6d.net
個人的には無し
429:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-NdxB)
23/05/05 12:03:40.61 d+QrsRc6d.net
>>421
もう間もなく出るであろう5が出りゃ4も一気に下がるよ
サイズやLDAC対応、ANCの効きとかを考えれば今更3は無い
自分は毎世代発売日に買って使ってるけど4をバッテリー交換に出してる間久々に3を使おうとしたら3のバッテリーも死んでた…
4は左右で持続差があった上にワイド保証にも入ってたから無償修理前提で修理に出したんだけど3はバッテリーが弱ってたら有無を言わさず有償に
430:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-NdxB)
23/05/05 12:05:20.29 d+QrsRc6d.net
途中で書き込んでしまった
中古3のバッテリー交換はどういう状況でも有償になるだろうから余計にコスパが悪くなる
431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-DZRY)
23/05/05 12:33:24.06 v1lURvW10.net
>>422
>.>423
>>424
ありがとう
今度XM46買います
432:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-SRZY)
23/05/05 13:17:11.19 QkVtOewRa.net
80年くらい待つ気なのかな
433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7qMj)
23/05/05 13:20:15.33 9Nd/Jss3M.net
「4」で「46」と誤変換って
いつも「○○46」みたいな変換しまくってる人なのかな
434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-DZRY)
23/05/05 13:37:22.27 v1lURvW10.net
あーめっちゃ寒いやつみたいになってる・・・
なんjとかなら即落ちるからどうでもいいけど専門板だとずっと残るから訂正できないのきついんなあ
435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-DZRY)
23/05/05 13:39:09.34 v1lURvW10.net
>>428
ちな普通に誤タップです
流してください
436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4ZV1)
23/05/05 13:43:21.90 fMQEqQOz0.net
さてはロッシのファンだな?
437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-P4dc)
23/05/05 13:45:32.28 UiN8+g//0.net
>>428
こんなことにツッコむ人の頭ってどうなってるんだろ