【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part75【WF-1000XM4他】at WM
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part75【WF-1000XM4他】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 08:19:58.44 M63do0RvM.net


3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1188-+S9p)
[ここ壊れてます] .net
1乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-e0Rj)
[ここ壊れてます] .net
ソニストでブチギレした奴おるか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-jxjI)
[ここ壊れてます] .net


>>4
キレるやつたくさん出てくるだろうな
Twitter見てると9月に入ってからめっちゃ報告増えてる

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6688-Ux9Z)
[ここ壊れてます] .net
ソニー「同様の故障事例は当社では確認されておりません。」

火に油

7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
ただの普通の消耗だもんな

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-V+uT)
[ここ壊れてます] .net
前スレに貼られてたDIY修理のやつ神じゃん。結構簡単だし、個人的にはこれで解決した。
ソニーは糞という気持ちに変わりはないが。
XM5出たら買うけど。

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d88-f2Wo)
[ここ壊れてます] .net
XM3のときはこんなに不具合盛り上がらなかったよね

ドイツ製から変えた、中華製電池のロット不良引き当てたか

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
保証期間内はバッチリ持つんだし、むしろ非常に優秀では?

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-Mnqn)
[ここ壊れてます] .net
電池持ちが悪くなる予兆があるならともかく、
一年過ぎたら急激に悪くなるケースが多いのが
今回の騒ぎの一端を担ってるなぁ…

へんなとこでコストカットしたソニーが悪いわ

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
だって安売りしまくってるくらいだし中身が安物でもしゃーない

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d88-f2Wo)
[ここ壊れてます] .net
確かに、2万円前半でやたらセールされてたよな…
意外と劣化度早いのかも

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
もしかして、実は今回の事態になるの事前に判明したので
それで早めに在庫処分するために安売りしまくってたりして

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-/nAn)
[ここ壊れてます] .net
先月末頃に左が逝った(電池切れが早くなった)
qiは今年6月末から使い始めた
参考までに
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4)
[ここ壊れてます] .net
>>15
使用条件といまのバッテー保ちはどのくらい?

ざっくり計算
| 使用条件 |(新)使用可能時間| 充電回数 | 使用率 |(現)使用可能時間|
| AAC,DSEE無,ANC無 | 12 | 133.3 | 26.6% | 10.4 |
| LDAC,DSEE無,ANC無 | 6 | 266.6 | 53.3% | 4.4 |
| LDAC,DSEE有,ANC有 | 3.5 | 457.1 | 91.4% | 1.9 |

※500回充電でバッテリー保ち50%

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF0a-6e7i)
[ここ壊れてます] .net
どうでも良いが文字小さくしないといけない書き込みでもないと思うが

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 15:11:04.83 Hxi5/+pwH.net
前スレの自力バッテリー交換情報が有益なので貼っておくわ
991 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-Mjbb) sage 2022/09/15(木) 08:45:57.06 ID:Al6FR3Os0
【SONY WF-1000XM4】素人が電池交換をやってみた
URLリンク(pricone-re.nicomin.games)
電池の交換で直ったということなんで、単純な電池の不良なのかねぇ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 15:11:25.57 aKOQbaUb0.net
>>15
俺も1000XM5買ったで

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 16:08:05.68 /1wzhUCRM.net
使用頻度が少なくてもバッテリーいかれるなら最悪

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 16:11:34.83 BsA3slAGd.net
>>18
その人、SONYが充電台も交換して対応していることを知らないのでは
ケースの方にも不具合があるのでおそらく再発する

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 16:16:37.04 Galk+W3b0.net
>>21
え?ケースの基盤交換もデフォならそれあきらかに製品としての不具合なのでは?sonyはそれをバッテリーの寿命で済まそうとしてんのか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 16:22:16.35 /1wzhUCRM.net
ソニーは不具合を頑なに認めないでシレッと改良してくるからなぁ

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Lty2)
[ここ壊れてます] .net
本当に闇改修してるならちょっとなあとは思うが、本当に充電ケースにも問題あったらアプデで直せそうな気もする

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 17:05:24.92 HPyZQkDfM.net
何でもアプデで直ると思ってるバカ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 17:42:17.90 xnFfb1Op0.net
急にバッテリー消費激しくなったのならハードよりソフトを疑う方が自然でしょ
ソフトならアプデでどうにかなる

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 18:02:32.02 G5KZXHR7d.net
過去には工場のおばちゃんの冷却グリスの塗り方が適当で不具合起こしてたな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 18:24:26.30 WozSfhZD0.net
そら不具合前後でアプデ入ったなら疑うけど別段そんなことはないしな
電池交換で改善した例を見ても電池本体が逝ってるのはほぼ確と見ていい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 18:33:42.60 YIY6rifvr.net
今騒いでるのって発売日購入組だよな?
問題は初期ロット固有の不具合なのか、出荷した製品全部なのかが気になる。
わいは2021年10月の安売り2万円で購入した組なので、年末に不具合が来るのだろうか。
まだ400時間ぐらいしか使ってないけど。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 19:21:25.19 +33uBmabd.net
リチウムのセル品質にバラつきあるんじゃないかね
昔のSONYは福島とか木更津で
良いセル作っていたんだけど
コストダウンのために安いの仕入れてるんかねぇ
悲しいね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 19:46:05.96 FY0HGfq8M.net
ん?XM4の電池って中華メーカーだろ
たしかZeniPowerとかいう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 19:50:14.25 +33uBmabd.net
XM3ドイツ
XM4中国
あっ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 19:54:38.38 G5KZXHR7d.net
ヨドコムの口コミに交換品で不具合出た報告がある

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:17:12.09 y2sDxlxR0.net
発売日購入14ヶ月で片耳劣化組が通ります
修理依頼したけど充電台の修理部品が納期遅くなるとのことで新品交換品が戻ってきた
バッテリー劣化の原因ぽいけど性懲りもなくQiで充電したろwどうなるかな…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:22:44.20 xAKAypeMd.net
もう次の機種はチー充電止めろ
あんなの充電池劣化早めるの当たり前だろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:34:04.71 FY0HGfq8M.net
LinkBuds無印、LinkBuds SではQi止めてるよ
ソニーにはQiは無理だったようだな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:35:05.69 aBtFk2pad.net
まあメーカーが考える最低限の製品寿命は2年でも3年でもなく保証期間ということだな
寿命=保証期間を許容できるなら好きにすればいいんじゃね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:37:44.18 FY0HGfq8M.net
有償で修理に出せばいいだけ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:44:43.60 u6qe4auV0.net
ソニー「たったの2~3万やん。有償修理に出すか買い直せよw(プンゲラ)」

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:47:51.18 aBtFk2pad.net
ケースは知らんが>>18を見るかぎり設備や技術があっても修理で対応するより
交換対応したほうが効率良さそうだな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 20:54:25.46 YdXkZSJE0.net
>>36
xperiaは問題ないんだけどな
しかし狙ったわけじゃないんだろうけど保証切れるタイミングで急増するってのは皮肉だな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 21:03:38.98 aBtFk2pad.net
どこの電池なら安心できるんだろうか
やっぱパナソニック?

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a691-C3Jm)
[ここ壊れてます] .net
騒いでるやつなんて1部だけと思ってたら、急に右だけ急激に減るようになってしまって萎えた

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-btVL)
[ここ壊れてます] .net
>>26
そんな気がする
いくら何でもそんな急激にダメにはならん
そしてしばらくアプデしてない自分がふつうに使えてるあたり

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-RD/b)
[ここ壊れてます] .net
>>24
闇改修だとホントにシマヅタイマーになるな

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-U6Or)
[ここ壊れてます] .net
俺も右だけ異常に減ることに気付いたわ。
安くなったけど同じものを買い直すのは気が引けるな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-4KKf)
[ここ壊れてます] .net
買ってから14ヶ月、これが鍵

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-PnjU)
[ここ壊れてます] .net
>>44
最後にアプデ入ったのが今年3月で8月頃から散見されるようになったから関係ないのでは?
アプデで劣化しやすくなったのかもしれんが一度劣化したものは改善アプデが来てもどうにもならん

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Ew4H)
[ここ壊れてます] .net
考えてみたら電池ガチャにしては両方逝った話を見かけないな

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo)
[ここ壊れてます] .net
>>35
元々リチウム系は2年で買い替えサイクルだから
Qiでも死ねば諸共なんだよ
Qiの利便性の代償

それがXM4はバッテリーのセル寿命が
1年未満だったってことだけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo)
[ここ壊れてます] .net
あと、右だけ減るとかネット感化されてる人は
初期化と再ペアリングおすすめ

最近のheadphoneアプリ何か変だから

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-Mnqn)
[ここ壊れてます] .net
片方だけ減るのはおかしいて考えるやつ多そう

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-X+FD)
[ここ壊れてます] .net
>>18
交換自体は簡単だけど電池は何処で買ったんだろ
XM4のはちょっと特種でXM3とは電圧と容量が違うんだよね

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-PnjU)
[ここ壊れてます] .net
>>53
尼のリンク貼ってある

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-PgA8)
[ここ壊れてます] .net
最ペアリング、初期化で治るんだったらここまで騒ぎになってない。
これから不具合報告ますます増えるだろう。
今は問題なく使えてるっても覚悟しておいたほうがいい。

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18f-ft7y)
[ここ壊れてます] .net
>>51
片耳劣化が起きたときにソニー窓口でそれ言われて実施したけどなんの変化もなかったわ
明らかにアプリではなく電池の問題とは思う

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-zxnQ)
[ここ壊れてます] .net
劣化してるのが右だったり左だったりほんとよくわからんな

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-C3Jm)
[ここ壊れてます] .net
発売日購入組だけど、先週あたりから右側のバッテリーが一気に減るようになって驚いてたけど同様の報告めっちゃ多いのな
公式でも言われてるように、左右に何を割り当てるかによって減り具合が変わるけど、今回はバッテリーの寿命だろうな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 03:02:55.11 i8dXWCL/0.net
>>53
探したけど同等品は見つからないな
CP1254 A4は同等性能ぽいけど日本から買えるところが見つからない
普通に手に入るのは1世代前のXM3に載ってるA3とその互換品くらいしかない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 03:05:28.85 xvcu7fzG0.net
去年の7月購入、充電はほぼQI
初期化フル充電、LDACノイキャンで試したら約4時間弱で右が先に切れた
左の残量6%
劣化はしてるけど順当な結果かな
急激に劣化するトリガーはQIってわけじゃない気がする

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4)
[ここ壊れてます] .net
Qiは恐らく満充電後の充電制御に問題があるんだと思う
公式の説明にも充電完了したら外すようにあるし
だから毎日使ってるような人はそんなに影響ないはず

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf3-sVFb)
[ここ壊れてます] .net
修理殺到してるだろうし戻ってくるの時間かかるだろうなあ
イヤホンなしでジムはしんどいな

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
有償となります

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-f2Wo)
[ここ壊れてます] .net
元々アプリ挙動がおかしいから
バッテリー情報の齟齬を自演してんじゃないのかね
で、一年でバッテリーが劣化する

接触光センサー押さえて電源切って放置してたら
片側だけ随時減るんで、SONYは片側集中的に使ってるぽい

2年もてば良いけど、1年という誤算

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-jxjI)
[ここ壊れてます] .net
昔よくソニータイマーって言われてた時代って、こういう問題が起きたときソニーはどうしてたん?無視?

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a85-Ycg9)
[ここ壊れてます] .net
>>65
昔の社長さんが言われてるのは認識してるって言ってたな
信頼性は高めていきたいとは言ってた気する

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d30-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
右だけバッテリーもたなくなって、このスレ開いてみたけど、やはり同じ人いるんだな
初期組だが、1時間音楽聞いて、左は残り残量80%なのに、右は0になる
で、サポートに電話して修理依頼だした
有償の場合、連絡くれるらしい

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
>>65
何か本質を根本的に勘違いしてるようだが
ソニータイマーは、品質良いって意味だぞ


・他社製品
保証期間内→ちょこちょこ故障が出る、保証期間内で無償修理
保証期間過ぎた→故障したら有償修理


・ソニー製品
保証期間内→まるで故障しない(これがソニータイマー)
保証期間過ぎた→故障したら有償修理


他社のように保証期間内に故障するのがいいのか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
× 保証期間過ぎたら故障する
○ 保証期間内は故障しない

これがソニータイマー

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-4KKf)
[ここ壊れてます] .net
な、報告増えてきただろ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d74-7e2j)
[ここ壊れてます] .net
メーカー保証ある間はバッテリーがすぐなくなるようになっても交換って無料なの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Ew4H)
[ここ壊れてます] .net
今のところは一応メーカー1年保証もソニスト3年保証も保証期間内で有償になった報告は無い

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-jxjI)
[ここ壊れてます] .net
>>68
品質が良いって意味では使われてないんじゃない?
一般的には「保証期間が過ぎたらすぐ壊れる」がソニータイマー

>>71
保証期間内でもバッテリー交換は本当は有償だけど、最近この問題で修理に出した人は無償交換になってるね

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-5JZJ)
[ここ壊れてます] .net
ソニーの見積では充電が不安定な状態を確認しましたと言うだけでバッテリーに関しては一言も出てこない

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ff-/nAn)
[ここ壊れてます] .net
>>16
youtube30分使用でこんな感じ
dseeなしancあり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-X+FD)
[ここ壊れてます] .net
>>54
ありがとう。やはり電圧も容量も違う代替品ですね

>>59
XM3のはPCなどにも使われているみたいなので販売してるとこも多い�


77:ッど XM4のは無いですよね。外部調達で作るならもっと一般的なものにして欲しい



78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
>>73
> 昔よくソニータイマーって言われてた時代って

「昔の」ソニータイマーは、品質良いの方の意味だよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-6Jab)
[ここ壊れてます] .net
俺はQi使ってなかったけど
急に左側バッテリー持たなくなって全交換だったよ
一年間は問題なかったのにな
ソフトウェアアップデートでやらかしてんだろ

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-9jz7)
[ここ壊れてます] .net
ソニータイマーが既に悪い意味として使われてた時代を前提としてるってことやろ
「昔」の捉え方に個人差があるな

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
だったらそれは(以前からの)「今の」でしょ

いちいち「昔の」つけない

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd0-MHlV)
[ここ壊れてます] .net
なんでそんなイライラしてるの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
バッテリー消耗してる人だからじゃね?

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM69-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
秋のバッテリー劣化イライラ祭り
只今開催中

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-e0Rj)
[ここ壊れてます] .net
MM7a頑張ってるなw

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
保証期間も無事に終わって
次々とバッテリーが劣化し始める季節となりました
みなさんイライラでいかがお過ごしでしょうか

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-UbH6)
[ここ壊れてます] .net
>>77
ソニータイマーが品質が良い意味で使われたことなんて、昭和の頃から1度もないぞ

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-PLgs)
[ここ壊れてます] .net
今日久しぶりに使ったら40分で切れたわ

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabd-PnjU)
[ここ壊れてます] .net
誰とは言わんがワッチョイついてるのにID変えるの意味ないからやめなよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-HjAo)
[ここ壊れてます] .net
数日前までは右だけだったんだけど、今度は左もかなり短くなってきた
マジやべえな
入っててよかった3年保証

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe5-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
保証切れの人はとても残念でございました

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
保証の切れ目が電池の切れ目

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-wFWo)
[ここ壊れてます] .net
帰ってこない
修理依頼が殺到してるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ed-UGbi)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーもたないの真夏に車内放置と洗濯機で洗濯したのが原因かと思ったらSONYのせいかよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-RD/b)
[ここ壊れてます] .net
何度もソニーに提案しているが、リン酸鉄リチウムバッテリーや90%ストップ採用しないのかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a691-C3Jm)
[ここ壊れてます] .net
去年の7月に買ってほぼ毎日使用してて、今日は帰り道2時間でこんな感じ

ほんと先週から急にこうなってテンション下がるわ
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152d-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
俺は月一ケース充電で足りるから何もヘタってない
QCE2が良ければ乗り換えるんだけどノイキャンだけだろうな

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TDSz)
[ここ壊れてます] .net
>>94
90%ストップって?

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-UbH6)
[ここ壊れてます] .net
>>97
バッテリー保護の為に100%未満で充電を止めることでしょ

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d62-AMdy)
[ここ壊れてます] .net
いたわり充電のことじゃない?

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-bI4e)
[ここ壊れてます] .net
気になって調べてみた
まず俺はXM4発売日購入組だけど、今のところバッテリーに問題はない
俺の周りには他に四人いるけど、そのうちバッテリー異常は一人
そいつは延長保証なかったけど、無料で交換になったって喜んでた
ここの書き込み見てるとXM4のバッテリーに重大な欠陥あるみたいに感じられるけど、全然そんなことないな

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-klef)
[ここ壊れてます] .net
>>100
与太話レベルじゃなく周り4人で1人いるってかなり確率たけぇだろ
交換に17000円要求される場合もあるのがマジならむしろリスク高すぎる

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-V+uT)
[ここ壊れてます] .net
>>100
その感覚はおかしいw
ネットで話題になってる不具合が回りに聞いたら1人いたって、その確立は十分高いと思うが…

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-Lty2)
[ここ壊れてます] .net
>>98
そもそも100%の値自体が電池の制御次第だからあえてユーザーが設定できるようにする意味はないのでは。
仮に100%と90%で寿命に顕著な差があるとしたら100%の値自体がおかしいでしょ

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-4KKf)
[ここ壊れてます] .net
ダブリューエフ
ワンサウザンドエクス
マークホー

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-MY5w)
[ここ壊れてます] .net
>>100
保証切れてても無償交換ならむしろボーナスチャンスだなw

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Ew4H)
[ここ壊れてます] .net
>>100
週販の順位からして多くてもコンマ数パーセントくらいだと思ってたんだが

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-UGbi)
[ここ壊れてます] .net
やっぱり5人に1人くらいの感じかね

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-f2Wo)
[ここ壊れてます] .net
夏ロトより確率高いな
1/4もれなく修理費用2万円徴収か

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi)
[ここ壊れてます] .net
なぁに当たらなければどうということもない

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6a-sSUX)
[ここ壊れてます] .net
>>108
全然計算できてなくてワロタw
1/5の確率で無料交換だろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Kfb6)
[ここ壊れてます] .net
まず延長保証ないのに無料で交換がありえると思うかい?

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-CsST)
[ここ壊れてます] .net
>>111
過去スレでも保証切れたあとに無料交換の報告あったよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-9N+m)
[ここ壊れてます] .net
ポケットにいれて持ち運んでいましたか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
一ヶ月だっけ
不具合発生から認識して報告するまでの期間を考慮してるのかな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-kbdb)
[ここ壊れてます] .net
持たなくなってる人ってもしかしてみんなiOSだったりする?

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-osPK)
[ここ壊れてます] .net
>>115
自分はiOSだけど、Twitterでスクショを上げてる人はAndroidと思われるのも
沢山あるね。

修理前のスクショがあったんで、交換後と比べてみた。両方とも1時間半
ちょっと使った状態。1年ちょっと使ってこのバッテリー消耗具合だと、
正常だとしても寿命は3年程度という感じかな。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
TWS自体の電池の問題なんだし
iPhoneかAndroidか関係ないだろう

スマホ全体でのiPhoneの割合が大きいし、
メジャーなソニー買うのは更にiPhone率が上がるだろう

ネットで発信するのはさらにiPhone率が上昇するだろうね
ブログやコーチューバーの人もレビューで「自分はiPhoneなのでLDAC試せない」みたいのゴロゴロしてる

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-Xik/)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneの何が良いよかよく分からん。

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
チー牛には合わんのだろう

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
まぁ当時は現地工場がロックダウンで納期が遅れてたりしてたし、安定してまともな製品作れる状況じゃなかったのかもな

無料交換だし許した

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Nf3w)
[ここ壊れてます] .net
AirPodsは3年くらい使えたけどな
最後は30分くらいしか使えなくなったけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-h6w6)
[ここ壊れてます] .net
>>98
それ意味あんの?
100%充電の表示で余裕持たせて本当は90%でいいでしょ

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-xx7G)
[ここ壊れてます] .net
>>122
それをユーザが任意で選べるようにしろって話でしょ

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-h6w6)
[ここ壊れてます] .net
>>123
なんで?
だって本当の意味でのフル充電なんか、こういう家電とかは最初からできないように設定されてるはずだよ?
本当にフル充電なんかやってたら夏とか膨張して終わるぞバッテリー

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
ややこしい機能つけても一般ユーザーでトラブルだけ

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-IpGI)
[ここ壊れてます] .net
TWS常時満充電アレルギーマン、実在したのかwwww

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
まあ実際に不具合が出てるわけで
本当にフル充電してしまうことが稀にあるのかもな
Qiで発生率アップとか
その予防をユーザーが任意にする機能ってかんじかな?

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WIhu)
[ここ壊れてます] .net
親をコロ助されたんだろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
他のTWSじゃ特に問題にもなってない
たかが1製品だけのトラブルを一般論のように拡大するなま

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
フラッグシップモデルで起きてしまったというのは大失態だけどな
ワンワンは黙って骨でも掘っとけ

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-eehn)
[ここ壊れてます] .net
ここまでの情報を見ると保証切れてても交換対応がされた人がいるということは
バッテリー自体に問題があることを認めてるけど
バッテリーに問題がなくただの消耗で有償対応になった人が騒いでる感じかな?

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
クレーマー気質の奴がゴネ得で棚ボタなだけだったりしてな

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
メーカー保証は一ヶ月くらい猶予があるらしいよ
約款で対象外になってるとはいえ性能が著しく低下している製品に対して
保証期間内であれば無償で対応しているだけでしょ

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-zub+)
[ここ壊れてます] .net
自分のXM4の三時間聞いての
電池残量
URLリンク(i.imgur.com)

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IpGI)
[ここ壊れてます] .net
>>134
SBCwwwwwwwww

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-x4ES)
[ここ壊れてます] .net
SBC表記なんてあったんだ

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-IpGI)
[ここ壊れてます] .net
イヤホンよりその型落ちXPERIA買い替えたほうがいいすよ
XZPかXZ2Pやろ

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WIhu)
[ここ壊れてます] .net
>>137
諦めろ
コイツはもう手遅れだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3Bk8)
[ここ壊れてます] .net
sbcでdseeも無しとかそりゃまあバッテリー持つだろうな

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-okYY)
[ここ壊れてます] .net
XM4って1年で駄目になるなら
ただの失敗作じゃん

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WIhu)
[ここ壊れてます] .net
このSBCは

S SUPER
B BRIGHT
C CODEC

なのかも知れない

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
S SONY
B BATTERY
C CONFLICT

かもしれない

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-L8mv)
[ここ壊れてます] .net
また保証切れゴネ男にアンチやいつものワンミンが乗っかってんのか

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-CsST)
[ここ壊れてます] .net
>>116
バッテリー寿命3年なら妥当なところだね

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ruWI)
[ここ壊れてます] .net
>>105
それな
俺も無料交換楽しみにしてるんだけど、XM4のバッテリー快調で残念w

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-8HtF)
[ここ壊れてます] .net
でもLDAC AptX AdaptiveかAptX HDが明らかに高品質なのに対して
SBCもAACもノーマルAptXは全部大差ない音質なんだよな
SBCは言うほどクソではない

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
お祭りには参加しないと(義務感

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 14:32:14.15 SOklhA1u0.net
>>135
音質よりバッテリー重視の運用かと

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-6LX+)
[ここ壊れてます] .net
SBCに親でも殺されたのか

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
まあAACのほうが微妙に省エネなのに手動でわざわざSBC選択するのは意味わからんな

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-okYY)
[ここ壊れてます] .net
1年で交換前提の失敗作品
交換してもまた来年交換しないといけないんだね
評価高かったのに一気に下げちゃったね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-B8bZ)
[ここ壊れてます] .net
>>150
SBCの方が遅延少ないし

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-7gMI)
[ここ壊れてます] .net
>>151
年1で交換してくれるなんて最高だなw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 17:04:56.08 QIWvwqf40.net
これぞソニータイマーって感じだな
大体1年って仕込んでるだろこれ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 17:37:37.38 PLRNCa/Qa.net
>>153
馬鹿じゃないの。
いちいち問い合わせしないといけないし
交換できるまで使えない時期あんのに

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:10:09.87 sIhGzZ1uH.net
>>155
問い合わせなんてこのスレに貼り付いてネガティブな書き込みする暇あったら余裕だろw
修理中は別のイヤホン使うだけだし、年1で交換してくれるなら喜んでやるわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:24:21.42 lHuf572o0.net
これが中国企業や2流のメーカーでの出来事ならまだわかるけど、
一応1流?のメーカーで、しかも人気売れ筋商品で起きてるってことが割と致命的だと思う。
今はネット記事に留まってるかもだけど、新聞社やテレビ局が食いついたら面倒くさくなるかもね。
ライバル会社はつけ込むだろうね。
あと後継機種が発売してもXM4のバッテリーの脆弱性のイメージが残っちゃうから今後苦戦すると思うけど。しっかり対応するか慢心して何もしないかで今後運命が別れると思ってる。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:26:57.17 PLRNCa/Qa.net
>>156
だから馬鹿なの?
故障せずに何年も使えれば済む話でしょ。
1年で壊れる前提で話してて恥ずかしくないの?w
そんなイヤホン聞いたことないわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:44:25.25 fpiStwVM0.net
保証切れてから交換してもらえなかった人の民度がこれよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:46:38.98 0AehkKpx0.net
>>134
手遅れcaution

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:49:05.14 CClyorjYa.net
保証切れでの新品交換は本当なのか怪しい…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 18:54:47.11 lHuf572o0.net
問い合わせたら、同様の問い合わせが多数来ているとのこと
情報を整理して、連絡するから、待っててね。
だってさ。
なんらかの対応考えてるのかね。
まぁさすがに考えないとだめよねw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:33:05.96 hbm3V7K2d.net
まぁこれからもアップルかソニーかってなるだろうから
ここで誠意ある対応しておかないと一気にシェア食われるだろうな
ディスるつもりはないが、次の新商品発売日に買うの怖いもん

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:39:34.70 +mOll7/8H.net
>>158
故障しなくても3年も使えばボロボロだし、無料で交換してくれる方が良いわ
1年で壊れる前提じゃなく、例え1年で壊れたとしてもって仮定の話な

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:40:20.28 W88TrE0Q0.net
なっなんで林檎、坊主、ソニの中では圧倒的に林檎のTWS選ぶ人多いかわかるだろ?
林檎製品が一番故障少ないと言われてるし万一故障しても一番事後対応が良いと言われてる
それにしても林檎プロ2と同時期に新バージョンぶつけてきた坊主は予想通り注文数で完敗してるらしいな
尼の予約でも圧倒的大差で林檎プロ2の注文が入ってるらしい
まあ仕方ないけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:44:20.50 x7aK6+hw0.net
わざわざ他所のスレまで出張ご苦労さん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:48:32.93 PLRNCa/Qa.net
>>164
1年で壊れることが問題なのに何言ってんの。。。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:08:32.31 fpiStwVM0.net
自分がこわれたことを全体にしようとしてるアホ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:18:58.07 PLRNCa/Qa.net
>>168
公式で、バッテリー問題について多数問い合わせきてるといってるよ。
盲目は恥ずかしいよw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:26:12.97 FnzMasayd.net
>>168
それなwww
明らかに貶すことを目的にしてる某メーカーの人間だってバレバレだわな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:37:36.73 pjCKGpow0.net
この紙を付けた状態って
近接センサー反応して
電源入ってるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:38:58.66 /tZIDC5oM.net
いい感じにギスギスして参りました
いいぞもっとやれ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:48:32.55 PLRNCa/Qa.net
>>164
それなら、ぜひ商品のアピールポイントとして、
「この商品は1年で壊れるかもしれないけど、延長保証すれば毎年交換します!」と初めに謳えばいいんじゃないかな
毎年交換してくれるのがお前にとっては魅力なんだろ?笑
俺は業界的にはすげぇかっこ悪いと思うけど。
ぜひぜひそう謳ってくださいな。
お前がそれで満足なら何よりです笑

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:54:21.55 cA44v28Dd.net
まあ、もっと長い期間使えると思ってたとか言われても
保証期間外にどこが壊れようが知ったこっちゃないだろう

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 20:57:33.62 K3/s+aHSa.net
俺も含めて周りに発売日購入が5人おるけど、そのうち3人は右が壊れてるよ
品質に問題があるんだと思うわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:29:40.77 fE1J3MpOp.net
延長保証をするしないでアンケートとったら
結果しなかったが多くて文句は言えないけど
そもそもqiに対応したのがまずかったというのかそれとも
他に原因があったのかいずれにしろゆくゆく対処しないと
一年しか持たないという前提で保証付けないと購入したくなくなるのは確実なんだろうし購入するならチップを払って欲しいんだろうなきっとソニーという会社は

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:34:42.96 PQPtPrlc0.net
日本人と日本メーカーを貶す奴は大体があの民族だって死んだじっちゃが言ってた

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:42:54.19 DXq6PGM7p.net
俺だって日本という国のメーカーには頑張ってもらいたいからソニーの株だって買ってあげてもいいくらい
だけど甘やかすのは良くないな原因があるなら公表すべき
日本は場所によっては川の水も飲めるくらい綺麗だが
工業排水で魚の死体が出てくると大問題となるそれと同じ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:44:29.51 DXq6PGM7p.net
もちろん発火や爆発する製品よりはマシだけどな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:48:12.90 a/zbsfGC0.net
みんな大嫌いなSamsungのgalaxy buds、2年ほど毎日qiで充電してたけど大丈夫だったぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 21:49:32.12 JcrO+Er7p.net
違う違う例として出しただけで対立するつもりないから
そもそも貰えなかったら高いからあまり買われないけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:00:03.36 MOqRym+Z0.net
>>177
サイヤ人最低だな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:03:22.43 rvj1kNX0H.net
>>167
発売日に買った俺のも嫁のも壊れてないから、1年で壊れること前提で話しされても困るわ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:09:50.32 PQzd7raU0.net
SBCの方がAACより遅延少ないの?
ならSBCにするか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:22:23.98 L6395jiKd.net
接続優先の仕様がXM3と同じならAACのほうが遅延は少ないはずだが
測定できないから実際どうかはわからん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:24:54.23 OruXKJYpd.net
右耳バッテリー異常だけじゃなくて接着?剥がれたのかパックリ割れるように内部剥き出しになってしまった……
これも同じく頻発してるのかな?
他にも同じような人います?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:28:46.95 L6395jiKd.net
それバッテリー異常で膨張してるんじゃね?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:41:14.43 H2W1pC2U0.net
>>187
あーその可能性があったか
確かに落としたりは何度かあったけど別に変な使い方してたわけではないし今日突然割れたからびっくりした

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:47:38.28 dHEy5oLYH.net
>>184-185 一般的にAACが最も遅延する https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/04/Average-Bluetooth-Codec-Latency-e1554288979792.jpg



192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 22:51:01.63 EfeY0kstd.net
>>188
目的が少し違うが>>18のリンク先で分解してる
もう割れてるなら余裕じゃね
>>189
接続優先のAACはビットレート落として低遅延らしいよ
あんま興味ないからべつにどっちでもいいけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 23:11:30.97 kTC8j/9Gr.net
>>190
接続優先のSBCもビットレート落ちるからAACより低遅延らしいよ。べつにどっちでもいいけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 23:25:08.41 JPfzR0T6H.net
>>190-191
ビットレートを落とせば接続が途切れにくくなるが、遅延は変わらない
バッファを減らせば遅延は低下するが、接続が途切れやすくなるから接続優先でそのような処理はしていない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 23:31:45.24 P1uYxMBFd.net
というよりSBCに落とすようなビットレートがあるとは知らなかった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 23:47:23.11 aGv/xlDUp.net
余談だけどコーデックSBCのみだけどVictor HA-A30TだとSONYのC500よりも低音が感じられて音も軽くないし
個人的にはコーデックよりも出音で判断したいところ
とはいえLDACは確かに音の破綻も少なくて音質もいい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 00:09:07.44 VfU1pkcL0.net
ツイッターでも報告がどんどん増えてるね。
日本だけじゃなくアメリカやマレーシアでも報告あるんだっけ。あららー。
どんどん増えそう。
これからどうなるかなあ。
あ~楽しみw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 01:03:12.10 WPxZCkH30.net
>>185 >>192
BTのパケットをダンプして計測すると、S社のTWS製品は全て
音質優先: AAC 214kbps (データ速度304kbps)程度, SBC bitpool 53 (データ速度328kbps)
接続優先: AAC 140kbps (データ速度200kbps)程度, SBC bitpool 35 (データ速度229kbps)
だよ。接続優先は、BT LE AUDIOと同程度の音質とデータ速度、消費電力。
遅延はBTプロトコルのレポートだとどちらも190msec。
WIの音質優先は、AAC 304kbps (データ速度433kbps)程度, SBC bitpool 53 (データ速度328kbps)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 01:22:08.30 H3nr60du0.net
ブログ参考に自分で電池交換したら無事に生き返ったわ
保証切れてるけど千円で治ってよかった

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Kfb6)
[ここ壊れてます] .net
自分も交換して純正の8~9割くらいの持ちに回復した
電池スペックが違うからしょうがないけど音質も変わってしまった気がする

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-kbdb)
[ここ壊れてます] .net
>>189
ゲームモードなしだとどのコーデックでも0.3秒遅延してるのね
そりゃ音ズレが気になるわな
音速が340m/sと仮定すると100m離れた場所の音を聞いてるのと同じくらいの遅延

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 13:00:35.74 +3E8ea2S0.net
>>198
電池交換不可の筐体を無理矢理こじ開けて交換してるんだから音質変わっても不思議じゃない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 13:25:43.46 Bw67LYiQ0.net
そりゃ配線の仕方とかあるからね
図面無しでやるのは不可能

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-M86J)
[ここ壊れてます] .net
>>199
>>189のグラフは平均値で、遅延は機種によってかなりばらつきある
URLリンク(kakaku.com)
ここに実機の測定値投稿されてるし、ログたどれば遅延について色々解説もされてる

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
XM3が13,000円ってもう投げ売りレベルだな
今更欲しいとは思わないけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
>>199
それはラウンドトリップ時間だよ。ワンウェイなら半分前後。行きと帰りの時間は非対称だから
丁度半分にはならないけど。youツベのリップシンクはBTプロトコルの遅延情報を使ってて違和感も
ないようだから、実際のワンウェイは190msec程度じゃないかな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-msnO)
[ここ壊れてます] .net
>>204
XM4のDelay Reportの値はSBC/AAC 190ms、LDAC 200msだけどこれはソニーが設定した値で、実機の遅延とは別
URLリンク(i.imgur.com)
実機のリップシンクのズレを測定したデータでも、修正後のユーチューブで110ms遅延してる

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
久しぶりにWH-1000XM4を使ったんだけどアンビエントサウンドモードにすると
サーーーって音がするんだけこんなんだったっけ?
これってホワイトノイズ??

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-OuJ4)
[ここ壊れてます] .net
WHの話ならヘッドホンスレが別にあるよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
>>207
あ、すいません
もってるのはワイヤレスのWF-1000XM4の方です

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-OuJ4)
[ここ壊れてます] .net
>>208
そんなだよ、アンビエントモードはずっとホワイトノイズあるよ
ノイズキャンセル時に鳴り出したら異常を疑ってもいいよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
>>209
ありがとう!ノイズキャンセルはそこそこ静かになります
これで安心して使えますm(_ _)m

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-PrvA)
[ここ壊れてます] .net
紛らわしいよね。
WHとWF

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-PrvA)
[ここ壊れてます] .net
今日の午前中は普通に使えてたのに、今使おうと思ったらいつものアナウンスが流れない
レフト側を叩いても無反応、ライト側はポンッポンッと音はする
ソニータイマーですか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
困ったらまず初期化せよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-PrvA)
[ここ壊れてます] .net
直ったあああ( TДT)
ありがと

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-H7DJ)
[ここ壊れてます] .net
>>211
ヘッドホンがHならイヤホンはFじゃなくてEにしろよと常々思ってる
Fに1画足すコストは削減すんなと

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ruWI)
[ここ壊れてます] .net
>>215
WIもイヤホンだから被るだろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-x4ES)
[ここ壊れてます] .net
秋葉のサービスステーションっての予約とかしなくても駆け込みで修理応対してくれる?
明日XM4持って行こうと思ってるんだけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-7Ikt)
[ここ壊れてます] .net
pc新調したんでwinでも使おうと思ったけど、sbc以外は難しい感じみたいだね。
5.2対応のアダプタもあんまりないし、あってもldacは使えないのは何故なのかね?需要ないんかねえ。

ちなみにwf-1000mx4

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-xx7G)
[ここ壊れてます] .net
たぶんいける
けど、ネットで修理の受付番号出しとけば現地での時間をある程度短縮できるよ

いやでも結局書類は書かされたから対して変わらんかもしれん

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-CBvf)
[ここ壊れてます] .net
m0なんかをDACとして使ったらldacで聴ける

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-B8bZ)
[ここ壊れてます] .net
>>218
WindowsのBluetoothスタックがLDAC非対応だから。5.2対応に何を期待してるか知らんが意味ないよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fd-vA/J)
[ここ壊れてます] .net
>>5
Twitterなんか不満のはけ口ツールだろ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-otvL)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーはナマモノだって義務教育で教えるべきだと思う

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-x4ES)
[ここ壊れてます] .net
>>219
ありがとう!
でもよく考えたら今日祝日だから定休日か……orz

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
パソに関しては文句言ってたらキリがないぞ
どちらかと言えば片耳バッテリー現象だってアプリ側の問題かも知れないし

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-WIhu)
[ここ壊れてます] .net
約1年2ヶ月の寿命だったが、まだ通勤片道分はギリもつからまだまだ使えるぜ

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-WIhu)
[ここ壊れてます] .net
片道2時間とかなん?

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
察した方がいいと思うけどなぁ片耳か両方かわからんけど
バッテリーの劣化だと思うなぜなら、元々は長時間使えるという仕様のはずだからね

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-mG3y)
[ここ壊れてます] .net
>>228
文章短すぎて何言ってるかわからん
特に前半
何を察するんだよ、使用可能時間か?

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
むしろ短過ぎて普通に読めたから返信したのでは?

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーの劣化だと思うなぜなら、元々は長時間使えるという仕様のはずだからね

これならどうかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
何が読めないのかも不明だが

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-mG3y)
[ここ壊れてます] .net
>>230
だからあなたは何について言ってるのか、誰が何について簡単に読めたから返信したのかそれがわからない
まずはアンカー(>>)付ける事からやってくれ

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
>>233
あ、そういうことか!じゃ、最初からそう言えばいい
貴方の読解力には興味がないので

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
wwwwwwww

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
ちょっとね、詰めが甘すぎるんだよな、わからないって
誰がわからないの?貴方でしょ?もしくは貴方以外?
貴方以外には返信もらってないから貴方以外と貴方が
ごっちゃになる典型的パターンじゃないか落ち着いて?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 10:48:07.63 UNl2Wa49p.net
わからないことを自分と周囲が理解に苦しむという解釈で
使うこともここではままあることだがそれと同時に逆手にもとられるから気をつけた方がいいよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 10:52:16.15 IK9BUbQy0.net
>>236
226について言ってるのかそれ以外なのかわからない
226についてなら>>228の後半の文章はいまいち意味なさないし
俺は>>226の事について知りたかったんだよ
だからなるべく>>は付けてくれ、頼む
でないと>>226からしか読んでないとはっ?ってなるんだよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 10:57:10.52 0aG4qg0ir.net
URLリンク(youtu.be)
バッテリー修理を動画にしてる人見つけた。
手順通りにやれば簡単だな。
メルカリでバッテリー死んでるやつ自分で修理して予備機にするわ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 12:22:25.04 esvBSAbi0.net
消費者庁に報告すれば?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 12:26:04.23 zirF6/Fx0.net
>>239
接着剤よりも極細両面テープのほうが良いよ、自分はスマホのバッテリー交換にも使ってる尼で買ったこれ
https://尼.asia/d/59vrREa

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
>>241
あざます。プラスチックに液体系の接着剤は鬼門よね。
リンク先がうまく見つけられなかったから聞くけど、幅は何mmっすか?
0.5でおk?

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
>>241
実際これでやったの?上手く閉まらんと思うけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fhMH)
[ここ壊れてます] .net
>>242
1mmです
>>243
はみ出さないように少し筐体内側はみ出すようにつけて
クランプで圧力掛けて30分ぐらい放置で出来ますよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
Air pods pro2楽しみ♪

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
殻割りとか防水とかボロボロになるのによくやるわ
分解で密閉とか変わってマイクにも影響出てノイキャンもボロボロになりそう

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-3Bk8)
[ここ壊れてます] .net
そんなの保証切れてバッテリー終わったものに気にしてもしょうがないじゃん
修理出しても新品買うみたいな値段だし

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-7Ikt)
[ここ壊れてます] .net
先月入院してたときは1日14時間くらいは使ってたけど、そんな使い方してたら1年とても持たないよな。
ノイキャン、LDACのバッテリー消費の速さはもう少しどうにかしてほしいな。バッテリー交換も費用考えると可能な限り延命して買い替えのがコスパ良さそうだし。

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
XM3は酷使しても、未だにピンピンしてるが
XM4が不良品だったってことよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd4f-WIhu)
[ここ壊れてます] .net
ワッチョイ b7eb-okYY

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-WS2L)
[ここ壊れてます] .net
修理から帰ってきた
発売日ソニーストア組で右側不良出てたけど全交換やったよ
レポートには左右充電台全部不良になってる

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-3Bk8)
[ここ壊れてます] .net
劣化じゃなくて不良なんだな

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
1番早くて1番有効な方法だったか良かったじゃん
お互いにモヤモヤもなくてしかしよく保証なしでも
交換してもらえたよなまさにBOSEみたいな神対応

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-T3HE)
[ここ壊れてます] .net
ん?つまり交換品じゃないの?違うのかもしや

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-dX1H)
[ここ壊れてます] .net
全交換とかロジクールのマウス思い出す。最近は厳しくなったらしいが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
ソニーのサポートに聞いたらイアホン側は基本的に修理はしないで全交換だといってたね
充電ケース側は知らんけど。

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-kbdb)
[ここ壊れてます] .net
修理スタッフ配備する方が高くつくだろうしな

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
>>251
修理代は払ったん?

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-WS2L)
[ここ壊れてます] .net
>>258
SONYストア特典の3年保証で無料だったよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Kfb6)
[ここ壊れてます] .net
まぁ保証アリよな
バッテリー交換じゃ保証効かないから便宜上充電台不良ということにしてんのかね

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-kbdb)
[ここ壊れてます] .net
実質的にバッテリーを無料で新品交換なら
ワイド保証入るのが正解だったな

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a4-6LX+)
[ここ壊れてます] .net
厳か(きびしか)

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Kpwt)
[ここ壊れてます] .net
保証期間中に有償対象になった報告が無いのと殻割りバッテリー交換で直るところをみると
バッテリーの消耗の程度によって劣化と不良のガイドラインがあるんだろう

約款に補償対象外の記載があるのは
たとえば保証期間切れぎりぎりを狙って「5時間保ったのに3時間しか保たなくなった」
とかゴネられるのを防止するためだろうな

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-CBvf)
[ここ壊れてます] .net
流石に同等の電池は売ってないんだな
アリエク辺り漁ったらあるんだろうか

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-fhMH)
[ここ壊れてます] .net
>>264
Zenipower Z55Hはない、サイズが全く同じのcp1245のなら容量まちまちでそれなりにある

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-WS2L)
[ここ壊れてます] .net
おまえら修理出す前にイコライザーのカスタムはちゃんとバックアップとっておけよな!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 08:07:47.85 yDfsv8gOd.net
なんで右だけなんだろうね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 08:36:09.58 ilTkes44d.net
もう修理にだしたけど、自分の場合は右が先にきて左も最終的には20分持たなかったから、電源管理のファームウェアの不具合なのかもね
切れたあとすぐ装着したらしばらく聴けたし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 09:57:10.45 xFWaBmMKF.net
>>266
スクショ必須やね

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Nf3w)
[ここ壊れてます] .net
右がやたら通信しようとして消費してる
ケース内だと充電押し込みだから分からんけど
耐えず信号送ってる

2年耐えれば保証期間切れて自然消耗で良いとか設計してるのに
1年でお迎えが来た感じ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 21:56:05.83 ajHKVWU80.net
>>270
1ヶ月3


274:000円、1日100円の使用料って感じだね。



275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 22:52:39.49 +PPQOLLS0.net
左側が2時間で死ぬようなったからソニーストア行った!
他に同じ症状の人いないか聞いたら
「いませんねぇ皆さん同じパーツですから笑」
ワロタ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 22:58:00.43 CalWdLh40.net
>>272
どういう条件で?
2時間もつならただの消耗では?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 23:02:31.23 CalWdLh40.net
>>267
一応通話のマイクとかもデフォルトだと右を使うようになってるからどちらか片方が消費電力多いのは確か

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 23:18:16.74 903uAQlxa.net
1年ちょいで2時間しか保たなくなるのは不具合レベルじゃないかw

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-yjTx)
[ここ壊れてます] .net
>>273
DSEEとノイキャンONでiOSとペアリングしてる
ちなみに左は2時間弱で死ぬけど右は5時間持つ
発売日に買ったけど、ここ1ヶ月で旧におかしくなったな

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-WP7T)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーの件で新品交換になった人に聞きたいんですが
未開封のパッケージごともらえるのか、ケースはなしでイヤホンのみもらえるのかどっちでしたか?
もしかして消耗しやすい片側しかもらえなかったり?

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-L8mv)
[ここ壊れてます] .net
まーたタダで交換してもらえなかった誰かサンの自演か

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-9eyF)
[ここ壊れてます] .net
なにやら最近ファームウェアver1.5.0の入ったものも出回ってるらしい
この動画見るとバッテリー問題って日本で騒がれてるだけじゃないのね
URLリンク(youtu.be)

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF2b-OLhG)
[ここ壊れてます] .net
>>277
ケースにイヤホンが入った状態で送ったら
同じ状態で全部新品で返ってきた。

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Nf3w)
[ここ壊れてます] .net
Qiは使用禁止、純正ケーブルのみ使用
買って一年未満の人は、バッテリーが片側異常に減るかチェック
アップデートは最新に、初期化と再ペアリングを行うのも忘れずに

保証期間が経過する前にSONYへ
最初の「問題ありません」は基本なので
めげずに頑張って

ロット番号で不良が固まっていたなら
メーカーも把握してそうなんだけどな

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
本当にあったとしてもタイマーがあるなんて口が裂けても言えないしな

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
クレーマー養成

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
窓口でゴネてゴネまくれ!
ひたすらゴネまくって勝ち取れ
そして立派なクレーマー様に

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
2021年10月購入品で正常に動いてるけど、保証があるうちに動作がおかしいって送ってみようかなw
おい、中の人どうせここスレ見てるんだろ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-1qyt)
[ここ壊れてます] .net
クレーマーこれくしょん!
製品へのイチャモンを集めて君だけのクレーマーを編成しよう!
今ならSSR「ソニータイマー発動」がもらえるぞ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fd-vA/J)
[ここ壊れてます] .net
Qi使っている人がどれだけいるのかなぁ。
スマホとか充電するというかなり熱を持つから、イヤホンのような小さい筐体はどうなんだろ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-v/gj)
[ここ壊れてます] .net
>>281
ソニーストアで発売日に買って、毎日ワイヤレス充電使ってるけど不具合ないよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-PtOS)
[ここ壊れてます] .net
同じく不具合なしです

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Vwtl)
[ここ壊れてます] .net
新品で買ったのにキャッシュバックキャンペーンに重複応募で無効って言われたわ

新品、未開封と買った店にも確認したのに、意味わからん

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ff-zvNS)
[ここ壊れてます] .net
>>290
正規店で買った?よく分からないお店で買ったりしてない?

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
WF-1000XM4なんですけど片側のイヤフォンをなくした場合
ソニーのサイトには修理にだしてソニーからイヤフォンを買わないとペアリングができないと書いてあるんですけど
メルカリとかで売ってる片側だけを買っても初期化すればペアリングできますよね?
その場合って何か機能面で制限があったりするのでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-UIrG)
[ここ壊れてます] .net
面白いこと考えるね
試してみたら?

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Vwtl)
[ここ壊れてます] .net
>>291
正規販売店じゃないかも
楽天の最安店で買ったんだけど、それがダメだったんかな

シリアルナンバーが重複してるから無効だとソニーからメール来た

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 16:47:14.49 9dhQ4DtGd.net
>>294
それ、こないだもアマゾンだか価格コムの最安店で買って重複してるってここに書き込みあって問題になってたな
最安店側にシリアルナンバー悪用するのがいるんだろう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 16:52:33.32 JvNP+ozIM.net
>>295
なるほど
数千円程度なのでキャッシュバックは諦めることにします
ありがとうございました

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 17:06:15.34 66MAp9Emd.net
自分は関係ないやと思ってたら左側だけが満充電されないうえにやたら充電減るようになってしまった
ワイド保証入ってるけど数週間使えないのか…面倒すぎる
Qi充電使いすぎたのかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 17:59:02.86 X6/UXckba.net
にこいち!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 18:04:34.54 AA2jouOja.net
今何もなくても時間の問題で~す

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 18:43:37.88 WgUv1b1l0.net
5年後にタイマー発動するかもしれんから覚悟しとくわ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 19:02:45.43 zsOrmbny0.net
>>292
使えないからだまされて買っちゃだめだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 19:31:09.76 9dhQ4DtGd.net
>>300
5年後に使えるTWSイヤホンの方が希少だと思う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 20:05:22.61 BVTae9g20.net
劣化は急激だから自分は関係ないと高をくくってる人も覚悟はしておいたほうがいい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 20:06:32.52 20n78IUud.net
XM4もうダメだと思いLinkBudsS買ったあとに自力電池に成功したので最新機種2つ持ちになっちまった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 20:12:21.65 jqWh6GHVM.net
はっきり言ってQi充電は関係ないよな
Qi使ってなくて普通に充電してても症状出てるようだし
要するにXM4の充電自体の問題
Qiはとんだとばっちりで濡れ衣もいいとこ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 20:31:23.99 n2Zs7qXEd.net
確かにマジで急に来たわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 20:57:06.08 zA1LFpOi0.net
Twitterにも報告たくさんきてるな
これダメなやつなんじゃないの

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 21:03:40.99 po6Du+vt0.net
マジで7月くらいまではなんともなかった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 21:11:04.72 zA1LFpOi0.net
これ有償修理はイカれてるだろ
同時にへたるならまだしも片側だけって

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 21:19:11.56 wx7udYw20.net
報道機関に投稿

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 21:36:23.87 JeJsdNVYd.net
祭りに参加できないやつ、泣くなよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-UIrG)
[ここ壊れてます] .net
物はいいから余計にね

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
令和のソニータイマー

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-djZF)
[ここ壊れてます] .net
ソニーに問い合わせたら現在m4に傾向性のあるトラブルは確認されていない
故障の傾向性がある場合はウェブでお知らせとして出すが現時点で出していないのでトラブルはない
とのことだった

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
なんだ病人の自演連投か
わかりやす

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
実録!!令和にもソニータイマーは実在した!!

「ウワサにはどこかで聞いたことありますが、それは昔の作り話で都市伝説かと思ってました


320:」 そう語るのはソニーの完全ワイヤレスイヤホンを使っているAさん 「まさか、本当に?!と驚きましたよ」と語るAさん ある日から急に片側の電池が・・・ 「こ、これがあのソニータイマー」 Aさんは茫然自失だ 虚ろな目でこう続けた



321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-t9AK)
[ここ壊れてます] .net
>>272,>>276の書き込みした者ですけど、自分もQiは一回も使ったことない
関係ないんじゃないかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
Qiは無罪だった!!

完全に冤罪だよなあ

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70d-1pAb)
[ここ壊れてます] .net
今はSNSがあるから2chでキャーキャ-言ってた頃と比べて事は大きくなると思うけど、SONYは何か反応するだろうか…。

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9788-1Ebs)
[ここ壊れてます] .net
イヤホンを充電するのにUSBを繋いでやるのか、繋いでいないケースでやるのではどちらがイヤホンにとって良いと考えられますか?
USBで充電すると、イヤホンだけでなく満充電状態のケースにも充電されて良くないのではないかと思い、購入時からほとんど後者でしているのですが…

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-L8mv)
[ここ壊れてます] .net
はい、またID変え粘着クレーマーに
持ってもいないアンチがわめく同じ流れと

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9785-oNK9)
[ここ壊れてます] .net
>>320
心配なら、まずイヤホンを満充電してからケースごと充電したらいいんじゃない?
俺も少しそれ気になった

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Xik/)
[ここ壊れてます] .net
俺も1年保証終わってすぐに右だけバッテリーがもたなくなってしまったよ
Twitter見ると1年2ヶ月くらいで壊れたってのが多いのかもね

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
>>314
トゥイくんからきた?

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-djZF)
[ここ壊れてます] .net
>>324
オペレーター?フンだった

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
ベトナムバイト君達のコピペね

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-U3If)
[ここ壊れてます] .net
左耳だけバッテリーが一時間で切れるようになったんだけど
これって3年ベーシックの引き取り修理サービスでも0円で直してもらえる?

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fd-vA/J)
[ここ壊れてます] .net
>>319
SNSなんて内の世界で騒いでるだけで終わりでしょ。
何を期待してるんだか。

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-efEj)
[ここ壊れてます] .net
内の世界だけで終わるなら企業や店が炎上したりしないしバカッターなんて揶揄も生まれないよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
熱い風評被害

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3f-dmMB)
[ここ壊れてます] .net
Twitterでなんか喚いてるのがいたから久しぶりにスレ来たんだけど
右イヤホンのバッテリー消費が激しくなる報告出まくってるの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3f-dmMB)
[ここ壊れてます] .net
紛失補償入ってるんだけど、肝心の保証の用紙が見つからない…
再発行無理みたいだし実費払うか買い換えるかなぁ…

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-1qyt)
[ここ壊れてます] .net
違うワイヤレスイヤホン買えばいいんじゃね
俺はXM5も買うと思うけど初期出荷版は避ける

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-kbdb)
[ここ壊れてます] .net
何か条件が重なると起きるのかな
急激に持ちが悪くなるのは物理的な問題は考えにくい

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
タイマー機能

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
XM3が13000ってめっちゃ安くなってんじゃん
タイマー付いてる4買うよりこっちでええかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-6LX+)
[ここ壊れてます] .net
XM3買ってXM5を待つのもいい

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
>>336
ケースデカいわイヤホン本体もデカくて耳痛くなりやすいわで
完全に過去の産物だろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
ついにXM3派とXM4派の下剋上の骨肉の争いが勃発か

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-ldZd)
[ここ壊れてます] .net
>>327
おそらく無償で全部新品になって返ってくる。

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-Nf3w)
[ここ壊れてます] .net
XM4有償修理の夏ロト当選おめでとう

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
優勝っ!!じゃなくて有償ッ!!

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
1年間と2ヶ月経ったら壊れてーる一
それを知ったその日から僕の地獄に有償は耐えない

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
保証の終わる前に 期間の終わる前に
窓口でゴネて 無償交換 勝ち取りたいよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 10:38:34.19 KWwi2oGUM.net
1年前にAirPodspro買わずにこっち買った自分を殴りたい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 10:42:28.58 iwtlEpAOr.net
別のメーカー買ったから届いたらxm4メルカリに流すわ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 11:32:47.61 BgQ8aRP/M.net
>>345
XM4買ってAirPods Pro叩き売ったけど充電不良で1年保証切れてても交換してくれたし何の不満もないわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 11:46:26.74 wFiziy2zd.net
チャットから相談して3年ワイド使って無償引き取りになったけど
チャットの人の日本語怪しくて笑ったわ
初期化しても解決しないって言ってるのにリセットしてくださいって何度も言われるし
最初に症状書いたのに充電できないんですか?とか頓珍漢なこと言われるし
リセットと初期化は違うんですか?って返信したら無視されて別のアダプタで充電しろって案内に進んだわ
これから問い合わせる人は最初に初期化もしたし別のアダプタでも充電したけど解決しないからさっさと引き取りに来いっていったほうが良いよ
ものすごく無駄に時間かかった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 12:19:13.23 inXalFrrd.net
SONYのワイヤレスイヤホン、WF-1000XM4でバッテリー異常が頻発
URLリンク(togetter.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 12:22:50.88 LIjINUUBd.net
実にSONYらしい製品だな...

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 12:28:49.21 s0tUrvTfd.net
これからの人は修理殺到してなかなか返ってこないかもね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 13:44:40.34 679To50z0.net
ソニーなんてクレーマー対策完璧だから、
「同じ症状は他には報告されていない」
「初めて聞いた事例」
「SNSで見た?そんなの関係ない」
「保証期間内なら消耗品以外は無償、それ以外は有償修理」
と返してくるので覚悟して修理依頼してね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:05:29.66 SdtC5xdmd.net
>>349
多すぎだろw
右と左どっちかで両方がいないっていうのが謎すぎる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:09:34.46 SdtC5xdmd.net
ここやTwitter、価格の掲示板見ても急に報告増えてるからこれ絶対偶然じゃないだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:11:12.32 kuQtASRW0.net
>>349
それに合いそうなバッテリーをアリで探してたら
外人がレビューでWF-1000XM4の交換用に買ったとか書いてあってモヤモヤした気分になったw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:32:52.21 Ut4uWJNCd.net
ソニーの伝統タイマーとか言われてるんだな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:43:09.59 kuQtASRW0.net
問題になったのが一年後くらいからだとすると
新品を買ってもまだ対策はされてないんだろうかね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 14:58:01.41 VT6B3UnI0.net
>>348
引き取り修理サービスの2200円もタダになった?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:02:21.46 FyXYhIDZM.net
この現状でもリコールとかないのSONYは

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:21:26.82 5SWf3IgBM.net
3年ワイドではなくて5年延長保証の人もいけた?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:23:06.13 ilmX+7an0.net
まぁ壊れまくってんのが基本保証期間内なら即動くだろうけど期間外だしねぇ
おまけに他の部分じゃなくてバッテリーだからね、寿命で逃げ切るんじゃね?企業イメージは悪くなると思うけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:26:01.19 WNkM1b8xH.net
7月に諦めて2台目買って古いバッテリー駄目なのは残してるけど
さすが


367:にこれはリコールされないかね。。



368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:28:07.41 rQRsCZ17d.net
使い倒してるTWSのバッテリーが一年で劣化なんてエアポ筆頭に他機種でも散々頻発してる事例なんだが
ソニーでだけ騒いでるアンチ奴てここぞとばかりの魂胆見え見えで草よな
ここ見てるだけでも自演感満載で信憑性も薄いわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:32:05.75 9yhraM29M.net
1年間と2ヶ月で劣化なんて、あーたーりまーえ、ってか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:33:50.60 WNkM1b8xH.net
>>363
流石に個体差ですまされるレベルじゃないんじゃね?って言うのと
歴史的にソニータイマーという名前が流布してるからなぁ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:36:39.98 N/fNgD9C0.net
そりゃ8時間が劣化して6時間5時間にはなるだろうさ
ただ片方だけ1時間で電池切れになるのは正常な劣化じゃないよね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:38:45.61 rQRsCZ17d.net
>>365
個体差以外にも個人の使い方の差もあるからな
発売日購入の俺のXM4は全然劣化してないしよっぽど雑な使い方だったんじゃねとしか思えんわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:41:33.43 rQRsCZ17d.net
>>367
全然劣化してないは語弊があるから言い直すわ
全然異常劣化はしてない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:46:25.50 3fuHy4Ju0.net
ミギガーヒダリガー
似たような文体の断髪ばかりでお察し
そんなにタダで交換してもらえなかったことを怨んでんのか
次はリコールリコールかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:47:15.24 3fuHy4Ju0.net
断髪→単発
訂正

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:01:57.11 ilmX+7an0.net
同じ事例なんだから似たような話になるのはあたりまえじゃね?それに単発ばかりは信用てきないは5chに脳侵されすぎ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:03:54.85 wFiziy2zd.net
>>358
アプリから申し込むと2200円って表示されると思うんだけど
チャットで聞いたら3年ワイド入ってるから引き取りは無料だって回答あったよ
自己都合で修理キャンセルとか全く不具合がないとかなら2200円かかるとのこと
不安だったからチャットでそのまま引き取り依頼したけどね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:06:31.21 TlxX21vM0.net
えぇ…こんなに不具合報告多いのに擁護する人いるのか…
そりゃ自分は出てなけりゃ関係ないかもしれないけど
このバッテリーの減り方は異常だよ
しかも両方減るなら劣化だろうけど片方だけ異常に減るんだから明らかに不具合
原因はわからんけどいつ自分のにも出るかわからんし普通にソニーが改善に動いてくれたほうがありがたくないか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 16:15:37.48 WK9Etbrsd.net
>>373
物理的な問題だろうから改善は無理じゃね?
自分には出ないことを祈るばかりよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Xzd/)
[ここ壊れてます] .net
>>373
ソニーのXM4だけだと思ってるところが浅薄丸出しなんだわ
例えばさらに売れまくってるエアポで調べてみろ
片側異常劣化や充電不良なんて昔から腐るほど出てくるTWSあるある的な事例なんだよ

常態化してる症例だから許されるなんて事はもちろんないが
ここぞとばかりにタイマー云々の陰謀論持ち出して騒ぐのはアホ丸出してことよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
自分はでないから関係ない

そう思ってた時期が僕にもありました。

ってなるよ
急に起こるからマジで

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
保証期間は過ぎてたら
動作を保証されてないんだし、別に問題ないよねー

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-6W4F)
[ここ壊れてます] .net
>>375
なるほど!
異常劣化はTWSにはよくあるんだから騒ぐなってことか
あなたみたいな方はメーカーからしたらめちゃくちゃありがたいユーザーだと思う
素晴らしい心意気だし消費者の鑑だね

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9774-3cMW)
[ここ壊れてます] .net
>>375ねえねえ、言ってもイイ?
GK乙!

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-U2tI)
[ここ壊れてます] .net
こういう人ってお金もらってるわけでもないんだよね…?
自分も買った3万する製品がたった1年で不具合報告が多数出ても
勝手に忖度してメーカー擁護するってどういう思考回路してるんだろう…

お金貰って工作する方がまだ理解できる
というかマジで怖いからむしろお金もらっててほしい

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Xzd/)
[ここ壊れてます] .net
>>378
>常態化してる症例だから許されるなんて事はもちろんないが~

安価つけんなら全部読んでちゃんと文章理解してからにしような

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-U3If)
[ここ壊れてます] .net
>>377
にしても露骨すぎるよね
一年少し経ったら壊れるようになってるのは流石にヤバすぎる

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-U3If)
[ここ壊れてます] .net
>>372
ありがとう
問い合わせたら3年スタンダードでも送料無料みたいだわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-6W4F)
[ここ壊れてます] .net
>>383
それは良かった
アプリなら保証の情報も把握してるはずなのに2200円って出るのはなかなか不親切だよね
お互い早く正常なものが戻ってくることを祈ろう

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-U3If)
[ここ壊れてます] .net
これみんなバッテリー異常で申し込みした?
なんか28000円までは勝手に修理するとか書かれてて怖いんだけど
これ大丈夫なのかな?

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-okYY)
[ここ壊れてます] .net
WF-1000XM4のバッテリーに1年程度で問題が発生するという
情報については、現時点で弊社で確認しておらず
弊社Web ページにも情報は公開していない次第でございます。

また、Web 上で同様の現象を確認されていると存じますが
弊社ではSNS などへの書き込みに関して
コメントは差し控えさせていただいております。

しかしながら、Web 上でも数多くのWF-1000XM4に関する
バッテリーの問題について書き込みがあるとのご指摘や
弊社Web ページ上にバッテリーに関する問題について
情報を公開するべきとのご指摘はしっかりと関連部署に申し伝えます。

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-iERK)
[ここ壊れてます] .net
俺も昨年の7月購入で左のバッテリーの減りが異常
100%から1時間半保たない
その時右の残量は65~70%
急速充電は殆ど使ってない
有償バッテリー交換だとどれくらいかかるのかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9b-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
そこで活きてくるのが

電池は消耗品で保証対象外、

という契約書に明記されてる文章ですよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-okYY)
[ここ壊れてます] .net
"SONYのワイヤレスイヤホンは1年2ヶ月しか持たない"
という新たなブランド力ができたら良かったね
事実だから、このブランド力を広めたらいいのでは?

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-djZF)
[ここ壊れてます] .net
もう今後ソニーのイヤホン買うやつおらんやろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-av+1)
[ここ壊れてます] .net
>>338
ケースの底が丸みを帯びてるのがなあ

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
1年間と2ヶ月しか持たなーいの一

君は繰り返し何度も言って
何度も何度も再び言って
(スレ)見守る僕が眠れない僕がクシャクシャになったとしても

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
早逝のソニーXM4

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vY/h)
[ここ壊れてます] .net
>>336
xm3買うくらいならlinkbuds s買うし…

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
メルカリでバッテリー不良品を1万円で購入、イヤホン本体の修理に失敗しちゃったけど
バッテリケースだけ9000円でまた売れてわろたw

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Xik/)
[ここ壊れてます] .net
>>387
17500から25000円くらいらしい
片側だけだと17500円

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76a-L8mv)
[ここ壊れてます] .net
自演すげーな
事の発端は保証切れてからクレーマーと化してるヤツだな。
うちはXM4もC500も問題なし、XM4は制御回路のせいか右が一割減るの早いけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-i7xD)
[ここ壊れてます] .net
修理の見積もりに出してたWF-1000XM4の見積もり結果が帰ってきた
見積もり前の目安料金が16940円だったから
それならまぁ他社の同等品買うより安いから修理をお願いしよう
と思ってたが結果はまさかの新品最安より高い25300円
誰が頼む�


404:ゥハゲタコ



405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-dX1H)
[ここ壊れてます] .net
>>397
168 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76a-L8mv)[sage] 2022/09/17(土) 20:08:32.31 ID:fpiStwVM0
自分がこわれたことを全体にしようとしてるアホ

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-okYY)
[ここ壊れてます] .net
ゴミの話するなよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
XM4の電池のことですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-okPc)
[ここ壊れてます] .net
XM3まではドイツ製でXM4から中華なんだっけ
SONYもアホやな

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Vwtl)
[ここ壊れてます] .net
いつも通りMALAYSIAだろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-iERK)
[ここ壊れてます] .net
>>396
レスありがとう
そんなするのね

>>398

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-iERK)
[ここ壊れてます] .net
途中で書き込んでしまった

>>398
やっぱ25000円するのね
それは修理に出さないな

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
・いくら通常1年保証とはいえ、1年ちょっとで壊れるなんて想定してみんな買ってない。AirPodsとか他社はさすがに2~3年は使える
・1年ちょっとで壊れる人が多すぎる。絶対数は計れないがネット上での報告を俯瞰しても相対的に他社製品、過去モデルより多いとみてとれる
・しかも壊れ方が異常。段々と再生時間が減るのではなく、ある日突然急激に使えなくなる。さすがに設計ミスや電池の質を疑うレベル

そりゃー不具合に当たった人は不満タラタラになるでしょ。
現時点で問題ない人でも、明日おかしくなる可能性だって高い。

保証期間内の交換はしてるからソニーは義務を果たしてる。
でも「ソニーのワイヤレスイヤホンは1年ちょっとで壊れる」というイメージがついた。
次はもう買わないっていう声もよく見かけるし、今からXM4買いにくいよね。
イヤホンの性能は素晴らしいだけに残念すぎる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Nf3w)
[ここ壊れてます] .net
サポートは基本社外、メーカーノータッチ
専門の下請け運営なので辛辣なのは普通

証拠揃えて保証期間までに挑め

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
まぁ今後ソニー製品は3年保証つけないと買えなくなったわ

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
保証期間も過ぎてる
そもそも消耗品で保証の対象外

まるで勝ち目なくね?

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ff-gRln)
[ここ壊れてます] .net
>>402
前にも書いたけどXM3は両方あるよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-Kfb6)
[ここ壊れてます] .net
自分は普通の使い方してて壊れてないから問題ないって理論が通用しないことくらいこれまでの流れを見たらわかるだろうに
明日は我が身の可能性も十分あるのに客観視できてなさ過ぎ

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-qbC9)
[ここ壊れてます] .net
ここに居着いている狂信者はソニーの中の人じゃないかと
それくらい頭おかしい

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Xik/)
[ここ壊れてます] .net
俺のxm4もそれまで全く問題なかったのに突然右だけバッテリー死んだからな
いま症状が出てないやつもセーフなんじゃなく、これから発生するだけだろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
ノイキャン重視ならQCE2に乗り換えたらいいよ
比較するの楽しみだわ

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
・初期ロットに搭載されたZeniPower製Z55Hバッテリー初期ロットの不良率が高い
・そもそもZeniPower製Z55Hバッテリーの性能が悪い

どちらなのか問題を切り分けたいよな。
そのためには今後の不具合発生報告の件数を見守るしかない。
報告が落ち着いたら初期ロットの固有の問題だし、この先ずっと報告が続くなら全ロットに問題があることになる

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd4f-3cMW)
[ここ壊れてます] .net
xm4死んだから出してきたxm3も終わってた俺みたいなのもいるし、結局どこ製とか関係ない気がするけどね

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
>>416
xm3も途中からZeniPower製に切り替わってるんやで

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Xik/)
[ここ壊れてます] .net
電化製品をすぐ壊す奴は雑に扱って落としたり水濡れしてるんだろゴリラ

って思ってたけど俺のXM4も逝ってしまって考えを改めたぜ、コイツは不良品だ
いくらなんでも同時にこんなに不具合報告されてるのはおかしい

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-3Bk8)
[ここ壊れてます] .net
しばらくこの話題で盛り上がるだろうけど結局ソニーは何もしないまま沈静化していくんだろうな

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
そもそも1年使えりゃいいだろ半年なら問題だが

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-3Bk8)
[ここ壊れてます] .net
てか30分持たないって言ってる人、アップデートもできないんじゃw

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
アマゾンで叩き売りになった時点でメーカーも知ってたでしょうね

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7eb-okYY)
[ここ壊れてます] .net
苦情対応はベトナム人に任せるとか
本当情けない会社だわ

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-UIrG)
[ここ壊れてます] .net
火消しガイジがわらわら湧いてきて笑えるわ
自分は壊れてないとか抜かす奴も後々必ず壊れるから焦らず待っとけ

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
AirPods Pro 2のレビューが22時に解禁されたけど、
音質はまだXM4のほうが迫力があるけど、ノイズキャンセル性能は抜かれたそうだ。
XM5はよ

432:aaadamare (ワッチョイ 9fff-xx7G)
[ここ壊れてます] .net
空間オーディオとかは正直羨ましい

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
[ここ壊れてます] .net
ノイキャン最高峰はBOSE QCE2だし

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70d-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
【AirPods Pro2 VS AirPods Pro VS AirPods 3】
youtu.be/0bd0pC5h0vo

【音質』AirPods Pro2>AirPods 3>AirPods Pro
【ノイキャン】AirPods Pro2>AirPods Proただし、2倍差があるかは体感できなかった
【外音取り込み】AirPods Pro2>AirPods Pro

総じて非常に満足の高い結果となったそうだ
この完成dおなら恐らくAirPods Pro所有者の多くが将来AirPods Pro2に移行するだろう

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7716-W3aP)
[ここ壊れてます] .net
予想通りとはいえソニー大敗北
URLリンク(www.techno-edge.net)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-UIrG)
[ここ壊れてます] .net
後発が負けてたらその方が論外だろ…

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf52-rsK0)
[ここ壊れてます] .net
右か左どちらかの劣化で両方っていうのがないのが不思議だったんだが、もしかして右から取り出してたか左から取り出してたかとか?
右が死んだんだけどいつも右から取り出してたわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-efEj)
[ここ壊れてます] .net
>>429
両者とも音に関しては他社ハイエンドには敵わないけどproよりは良くなってるとしか言ってないじゃん?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 07:10:52.96 djTK74h2M.net
パチンカスもXM4捨てて、AirPods Pro2にした方がよさげ

ガード下でも静かに「AirPods Pro(第2世代)」お高いのが難点だが秀逸(石川温)
URLリンク(ascii.jp)
> まず向かった先は近所のパチンコ屋だ。
> 普段、パチンコはやらないので、入るだけで緊張してしまった。
> パチンコ屋はとにかく台の効果音と玉の音で結構、うるさい。
> そこでAirPods Pro(第2世代)を装着し、アクティブノイズキャンセルを
> オンにしたところ、見事に静寂に包まれたのであった。
> パチンコをよくやる人は、AirPods Pro(第2世代)を購入して、
> アクティブノイズキャンセルをオンして耳をいたわって台に集中するべきだ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 07:17:04.05 e8MsO+ZQr.net
AirPodsなんて自社製品同士での組み合わせでしかまともに使えないゴミじゃん

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 08:26:13.50 hMv5aEH30.net
少数だけど左右両方逝ってる人もいるみたいよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
Pro2が4万はさすがに高すぎるわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-x4ES)
[ここ壊れてます] .net
アキバのサービスステーションに修理持ち込みしてきた
3年ベーシックで症状はバッテリー劣化とパカっと割れてしまったこと
パカっと割れてしまったのはおそらく保証対象外になるらしい
本当に勝手に割れたこと、変な使い方もしてないってのは伝えたけどこれで有料の見積もり来たら断ってメルカリ出してair pods買おうかな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 09:41:10.93 vNofSYrP0.net
放流ですね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 10:00:43.67 0qu5qUMD0.net
>>433
俺はパチンカスだけどXM4もかなり凄いけどな
まあAirPodsも買うけどさ

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
WF-1000XM4の並行輸入版って日本語にできるけど
初期化するとデフォルトで入ってる言語に戻ってしまうって認識で合ってますか?
これって完全に国内版と同じように書き換えたりできないんでしょうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-UNp/)
[ここ壊れてます] .net
Pro2聞いてきたけど音質は全然XM4の勝ちだわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-djZF)
[ここ壊れてます] .net
あと10日ほどで1年になるけどもはや手放したい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch