【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part140【TWS・左右分離型】at WM
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part140【TWS・左右分離型】 - 暇つぶし2ch958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:25:58.75 2Zur7g8sd.net
>>932
言うほど周知されてきたか?
総合的に優れてるのは確かだが金額が高いのとワイヤレス充電に対応していないってのは買う側からすると敬遠しがち
>>933
ホワイトノイズなんて気になるほど出てるか?
ハズレ個体なんじゃないかそれ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:42:00.24 kMfuwTR70.net
>>914
この動画見る限りだと、一択と言うほどではなくない?XM4、85tも良い感じだと思うが

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:48:38.66 gaUQpyv20.net
>>935



961:動画の順番的に、うるさいAirPodsProの直後にBOSEが来てるから尚更静かに感じるんだと思う 切り分けてみると結構印象変わってくる



962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:49:08.00 XP5+5AmM0.net
>>935
音の感じ方だから解釈は任せるけど、オレが聞いた限りでは明らかに周囲の環境音の減衰と相手に聞こえる自分の声の変質の少なさでBOSEがずば抜けてると思ったね
85tは周囲の音を入れないでくれるのはBOSEより上かもしれないが肉声が機械音というかケロケロ音になった
XM4は相手に伝わる環境音が消せていない
YouTube試聴のプロ玄人の見立てです

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:51:16.96 3qk/MAiW0.net
cx400bt気に入ったからもう一個買おうと思ったけど
もう売り切れちゃったか
まあいいか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:54:15.26 gfT8i5xr0.net
85t実機持ちだがセミオープンかつ外音取り込み自然やからケロケロ感はないで

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:59:28.29 XP5+5AmM0.net
1.環境音乗せてる
2.環境音少し消えたがケロケロボイス
3.環境音乗せすぎ
4.環境音消して音声も明白
5.環境音乗せてるが声は変質少ない
6.ナイフやカップの高周波の音まで消して環境音は最大に消せているが音声がこもる
URLリンク(i.imgur.com)
真剣に聞き比べたプロ玄人の意見です

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 22:03:33.56 sXVHbXqZ0.net
まあいいなら初めから黙ってろ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 22:12:00.01 BikMsws3r.net
gemini不人気っすね

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 22:23:47.28 IsYWcUOx0.net
>>931
どんなとこでも前作からある程度のフィードバック経たもん出していけば
tws全体としての底上げにもつながる
だから新参とかにはハードル急激に上がっていく市場かもしれない
開発力ある大手に引き離されないようにするのはどんどん難しくなっていくかもしれん

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 22:58:47.88 R4+KIe8o0.net
>>920
e8かな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 23:10:57.75 KRUfZjkOr.net
n6 pro2 くるよ~

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 23:38:40.15 lGwUxEk80.net
最後の一文が笑いを取りに行ってるとしか思えない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 00:08:17.50 L4btaMp50.net
>>937
ツッコみどころは置いておいて、boseは確かに騒音消えてるけど、ホワイトノイズみたいなサーって高音流れてて耳が痛い感じがした

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 00:44:34.65 SWS5pgNaM.net
>>945
何処に来る?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 02:49:41.92 PdXaqkjrr.net
CX400BTポチったんだけど、あのフィルター無くしそうで怖いわ
無くしたら保守パーツで取り寄せ?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 03:27:39.02 4RReMXfM0.net
ゼンハイザーはシリーズの位置付けがよくわからんわ
cx400ともめん1は同じくらいの値段みたいだけど何がちゃうねん

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 05:18:49.92 2XeludxPM.net
この前から何か引っかかってたんだけどやっと分かった
ゼンハイザーとゼンカイジャーて似てるんだわ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 06:49:54.99 doa6lpbq0.net
>>949
木綿やcx400のフィルターが知らないうちに取れて無くなってたって書き込み見かけるね
ちなみに純正イヤピースの十字はフィルターの外れ防止の為についてるらしい

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:09:37.97 5MxaF0uK0.net
>>951
主役の座をしばらくツーカイジャーに奪われてた件

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:20:00.71 Odk5VAMZd.net
mwのシリーズはいつも最初の1ロットを売ったところで勢い�


980:ェ終わるんだよなあ フェースプレートとケースにかけたコストが納得ゆけばいいけど音はジャンルを選ぶし



981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:20:42.78 hzJOdmmLM.net
>>894
おまえ本当に頭悪いな
辞書以外の何使って言葉の定義答えるんだよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 08:24:23.38 1/ayY7WR0.net
辞書に書いてあるのは定義ではなく解釈

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 08:29:07.95 MHpd4Y/pp.net
人は辞書を見てこの言葉はこういう意味なのか、使おう、とやって生きてるわけじゃないからな
定着した言葉を後追いで載せるのが辞書
定義は世の雰囲気

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 08:30:31.81 MHpd4Y/pp.net
確信犯とかな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 08:53:00.76 98vN8cGi0.net
PCでbluetoothイヤホンを繋ぐと音切れが酷い
wi-fiと干渉しあってるのかと思ったけど2.4GHzをオンのままスマホと繋ぐと音切れ無しで非常にクリアだった
なのでPCと繋ぐ際に他の何かが疎外してるんだと思うんだけど原因が分からない
キーボードとマウスがbluetoothなのが良くないのだろうか だとするとお手上げなんだが

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:03:29.45 MHpd4Y/pp.net
俺のノートはBT三つ以上繋ぐと音飛びする
キーボード、マウス、イヤホンでアウトなので音聴く時は外付けキーボード切ってる

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:14:25.23 BLDp2Tdza.net
そこでSBC後継のLC3ですよ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:14:34.60 98vN8cGi0.net
>>960
あー、設定で何とかならんかと思って調べてたけどやっぱりその程度で干渉しちゃうのか
部屋の中にいる限りはそこまで音飛びしないんだが
部屋から離れて掃除なり歯磨きなりしようとするとブツブツいうから何とかしようと思ったが難しそうだな
大人しくスマホに繋ぐか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:14:39.75 Zh5fMRThM.net
>>959
俺もpcとの相性イマイチ
PCのBluetoothのチップの性能もあるかなって

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 09:49:22.30 4RReMXfM0.net
プライムセールでゼンハイザーの3万近いのが1万だったんか
どれか分からんけど欲しかったな
気に入らんかったら最悪中古で売っても儲かるレベルだろ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 10:11:10.65 G8SLuJrMd.net
よし、お前らの品薄で遅れてるXM4と俺の船便発送が遅れてるlibratone第二世代、どっちが早く着くか競争だ!

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 10:21:05.07 Q8un/+6e0.net
どうでもいい

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 11:05:16.77 oWhCNGymd.net
>>959,963
Bluetoothマウスとキーボード諦めよう
そりゃ干渉し合うのは仕方ない

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:09:12.09 b1+Kk66H0.net
B&W PI7 やっと国内発売ニュースでてるな
そして発売日XM4と被せるとか

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:12:36.59 v9KJ1RAZ0.net
多ドラ勢はLDAC載っけてきたら買ってやるわ
まぁ来シーズンだな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:19:03.00 RhvtkZund.net
マイナーなLDACとか要らんわw

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:34:01.78 /2UP5U4WF.net
>>959
自分ならRC用にBluetoothのドングルを買ってそっちを使うようにしてみる

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:37:47.17 beqk2wNb0.net
PCってBluetooth二つつけれるのか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:38:33.86 beqk2wNb0.net
ドングルを二つ差して併用できるのかってこと

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:47:49.73 8soD3/0Md.net
PI7発表が発売ギリギリじゃないか
XM4が発売日に手に入らない人はこっち買いそう

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 12:57:37.24 8soD3/0Md.net
PI7はイヤーピースにフィルターが付いているタイプか
他のイヤーピースを使うとゴミが中に入っちゃいそうなのが怖いな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:02:35.61 /WfF0K660.net
ヨドバシにPI7が並んだから、MW08とどっち買うか真剣に悩んでる

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:03:40.68 b1+Kk66H0.net
>>976
そら両方いくしかないだろ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:06:18.75 M3N452Rc0.net
>>970
有線との圧倒的な差を埋める1つの有益な手段だと思うけどな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:10:11.46 OyPXHhUBM.net
TWSの問題はバッテリーの容量不足によってアンプの出力が限られること
LDACでは解決しないと思うよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:10:34.82 0Uxm0+pGM.net
>>973
できないよ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:15:29.62 r9cPttCid.net
次スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part141【TWS・左右分離型】
スレリンク(wm板)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:42:18.22 nafvfvAe0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
とうとう完全ワイヤレスでaptX-HD対応来たか

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:43:32.81 8AfpkDUgp.net
B&Wは1番人気出そうなPI7のホワイトだけ1ヶ月遅れっていうのがな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:51:54.37 /2UP5U4WF.net
>>972
無効にできるはず
デバイスマネージャーかBIOSかでできる

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:51:56.57 b1+Kk66H0.net
海外通販だとホワイトのが在庫のこってたのにな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:53:16.73 0/LdTjTx0.net
>>982
>マスター側からスレーブ側のヘッドフォンにはNFMI(Near-field Magnetic Induction)通信を用いて
>48kHz/24bitのまま信号伝送が可能。
NFMIって左右間はSBCになっちゃうんじゃなかったっけ
TWSにおいては現状でJabra以外に見向きされない
廃れた技術だと思ってたけど、進化続けてたって事なのかな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:02:35.06 8soD3/0Md.net
PI7はeイヤホンで44000か
MW08よりも高いのな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:03:33.32 LTdSV2AA0.net
>>982
大本命来たな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:05:46.16 8soD3/0Md.net
PayPayモールの安いところはPI7のブラック終了したな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:11:32.21 fRU2RRA+r.net
>>959
知らんけどSBCなんじゃない

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:15:26.80 0/LdTjTx0.net
大本命(稼働4時間)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:30:14.53 qksLs6Oh0.net
海外レビューで音途切れの言及あるから、そこが気になるところ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:47:33.86 6Ao7OjGi0.net
NFMIのビットレートは596kbbsって情報しか見つからなかったけど新技術でも開発されたのだろうか

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:48:17.82 sgcRqKEr0.net
LDAC使わないならPI7良さげ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 14:48:26.16 b1+Kk66H0.net
PI7 税込39800が定価やろ
高いところ掴むなよ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:02:27.18 8soD3/0Md.net
44000円が定価っぽいよ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:05:24.47 Hq5f9zWJd.net
>>995
税抜39600円みたいだから、ヨドバシとかの価格は普通だと思うが

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:14:51.08 Pdxkqo8/p.net
>>991
4時間もワイヤレスイヤホンつけっ放しってことそうそうないけどな
まあポケットに入れたままケースにしまい忘れることは頻繁にあるから長いに越したことないけど

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:17:39.71 NCnJp9To0.net
>>982
オシャレ家電メーカーじゃないの?
デザイン代じゃないの?
音はいいの?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:18:01.61 0/LdTjTx0.net
>>998
4時間ってのは恐らくSBC/AACで繋いだ時の「最大」だからな
aptX HDなんか使った時には…お察し
しかもジワジワ劣化して行くから、連続して使用しないとしても
元々の稼働時間は長いに越した事は無いよ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:47:07.13 BFp4EdAIM.net
さすがにだいぶ高いなー

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 17時間 22分 32秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch