【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part21【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part21【TWS】 - 暇つぶし2ch759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 20:47:28.64 wbf945Lr0.net
>>730
基本的な形だよ、あれは
基本作ってる工場も大体同じだし

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-mP7c)
20/06/12 21:02:09 qVbOvwTN0.net
左右入り欲しいけど、リンクからAmazonに飛んでも
ノーマル版になっちゃうっぽい
まさかの左右版売り切れ?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 21:39:01.17 +Lz3e3im0.net
twsってスマホ変えると音違うもんなの?
rakutenminiとzenfoneでm5試してみてるけど全く違ってて驚いてるんだが…

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 21:42:29.61 M1CDeDIXd.net
そりゃ違うでしょDACが違うんだから…

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c316-G2fX)
20/06/12 21:59:08 hqJpOp+X0.net
>>747
zenfoneの方がやはり音質良い?

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf70-NjyN)
20/06/12 21:59:46 ai3CdxRg0.net
>>746
在庫あったときは色: Brownって書いてるところに
文字入りバージョンへカラー選択で切り替えれるようになってたけど
今は文字無しのみでカラー選択なくなってるね

文字アリのほうの商品名に数量限定 左右プリントって書いてたから売り切れたんだと思う
閲覧商品履歴に文字ありとなしと別れて残ってるけど
文字ありの選んでも文字無しのに飛ばされるし
文字アリの金額表記がなくなってて取り扱ってない感じになってるね
URLリンク(dotup.org)

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-h8it)
20/06/12 22:04:41 kKx20AuFr.net
DACが違うからTWSの音が違うて...ネタだよね?

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E8/F)
20/06/12 22:09:14 Jvqe6i4sa.net
転売目的とかもいるんだろうけど限定だからって飛びつくようなもんかね?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:28:27.02 ai3CdxRg0.net
>>752
通常版が5980円のところダンボー5500円で少し安く
家電量販店だと通常版6500円で1000円ぐらい安かった
バッテリー容量多めのaptx対応が5500円で
限定のダンボーカラーってところでお得だったと思う

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:29:02.67 R8AkIaCD0.net
poco f1とpixel3 xlでも音違うから違うんだと思う(コーデックは同じ)
理屈はわからんけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:30:13.88 Hp7H004fa.net
TWSならDACは確実に一緒だな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:36:23.13 wMm8n14Q0.net
ネタでもなんでもなくLR表記だと混乱する人間が一定割合いるんだよ
自分がそう
それにあの色とデザインには漢字表記が可愛い

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:56:26.09 8riC1qS50.net
LR表記が混乱するって人は……英語が苦手って事?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:59:20.16 qVbOvwTN0.net
>>750
ありがとう!見切りで買わなくてよかった
とりあえず公式ショップの方ではまだ買えたから
そっちで買っておいたよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 23:00:16.52 ai3CdxRg0.net
ほとんどがLRって書いてるから慣れで漢字のほうが入ってこないw
ペアリングとかの音声アナウンスも英語が多いから
aviotの萌え日本語だと一瞬何言ってるかわからん時あるw

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f3-Zgv+)
20/06/12 23:19:04 +Lz3e3im0.net
>>749
個人的にはzenfoneのが圧倒的に上だなあ…
>>754
そういうもんなんですね

miniはほぼもらったようなもんなんでダメージはないけど…
音楽プレイヤーとして立ち位置を失ったminiをどうするか、それが問題だ

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf70-NjyN)
20/06/12 23:29:18 ai3CdxRg0.net
>>760
俺は楽天ミニにUSBDAC挿してDAPとして使おうかと考えてる
まだ届いてないけどw

ちょっと前にドスパラの糞安いUSBDACが話題になってた時に買った
一時期売り切れで入手困難だったけど今は買える
USB Type-C ポータブルDAC(3.5mmオーディオアダプタ) DN-915972
これ使えば端末の音質関係なく高音質で聞けるw

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Dmgs)
20/06/12 23:43:53 wbf945Lr0.net
>>748
スマホからtwsのイヤホンに音楽のデータ飛ばしてるんだぞ
イヤホン側がそれを受けて、ドライバーなりのアナログ出力をしてる

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 00:38:45.29 WiRc9Ns40.net
>>748
それこそ違うでしょ
の嵐食らってて草

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 01:17:20.84 kzzvWnL0d.net
すまんDACが違うはさすがに草だわ、なんでこんなこと言ったんだろ
送信側のエンコード能力に差があるなら受信側が同じでも音に差は出るでしょって言いたかったの…

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 01:36:22.40 BFe+jtVn0.net
素直で偉w
確かに音変わるよね。スマホ側のアンプとTWS側のアンプは別だからか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 02:01:19.56 Q2lLx8IL0.net
oppo w51の人柱報告まだかよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 04:44:11.63 uIujXMP/0.net
HA-A10Tってのをポチった
評判良さそうだから楽しみだ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 06:31:16.00 R/9+ac+Ua.net
>>767
これ買った後にいろいろ買ったが結局これに落ち着いた

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 06:38:57.95 8ARLwpEA0.net
コーデック SBCのみ…………

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c379-lrxU)
20/06/13 06:56:28 8ARLwpEA0.net
oppo W51はまだか

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 07:31:57.95 uwgn+ft8r.net
>>767
本体だけで時間どれくらい持ちます?
4時間ぐらい走る時あるんですけど

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 08:42:22.93 Af+vAFwW0.net
oppo enco w51
最安は送料込みで8100円か
中国だと7450円なのに、日本だとこんなもんか……?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 08:42:53.87 sNbTeIn4x.net
MOMENTUM TRUE WIRELESS 2欲しいんだが高すぎる...。
せめて1万円台なら買うんだが。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 08:49:57.90 WiRc9Ns40.net
せめて1万円台てw 本スレで言ったら木綿使い連中に
袋叩きか鼻で笑われるぞ まだ初代ですらそこそこするのに

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 11:27:20.56 n9Fxi4zJ0.net
M8のBass+って設定でオンにするとかある?
M5と比べると低域のパワーが少なすぎてこのままではゴミになるんだが

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 12:05:44.76 lYusFxrd0.net
俺もBass+気になる
正直バランス型の土俵でN6Proと差別化するのはきつい

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0322-xBfU)
20/06/13 14:13:41 ZNqX8YRd0.net
WF-XB700を試聴したらバランスタイプで失望したので
代わりの低音TWSを探しに中古屋に行った

URLリンク(i.imgur.com)
コイツはアニソン向けのジャパンチューニングと揶揄されてたからスルー
デザインは良いので今度試聴してみよう

URLリンク(i.imgur.com)
同じ値段でNT01AXが有ったので試聴した
高評価機種で3026チップなので低音が凄い出るかと思ったけど
M5とそんな違わなくて音圧はM5のが有るので保留

URLリンク(i.imgur.com)
2軒目に低音厨のマストアイテムCrusher Wirelessが手頃な値段で売ってた
ANC付きの上位機種をいつか買いたい

URLリンク(i.imgur.com)
XBシリーズのネックバンド
古い機種なので音はともかく接続性に問題あり
室内のみで使うなら安いので有りかな

URLリンク(i.imgur.com)
以前愛用してたXB70が売ってる
久しぶりに試聴するとやはり音の厚みと安定感が違う
でもM5もTWSでは意外といい線いってるとも感じた
断線もなく状態も良く保証も付くので買うことにした

TWSを買いに行ったのに4年前の有線を買ってしまったw
最近はネットの評判で買ってたが自分の耳で確かめるのが重要
長文ごめんね

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-I5rf)
20/06/13 14:17:17 uIujXMP/0.net
>>771
明日の昼届くらしいから報告してやるぜ!

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-h8it)
20/06/13 14:43:48 A6Ng+zwfr.net
>>778
サンクスです楽しみしてます。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 14:53:02.61 eHJmsyMXr.net
n6proをトレードアップで手に入れたいんですが、付属品とはイヤピース、イヤホン入れる袋、充電ケーブルまで全て必要?

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-G2fX)
20/06/13 15:15:34 z3aobn9Qa.net
>>780
あのキャンペーン、もう終わってるんじゃない?

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-T7pc)
20/06/13 15:21:59 Y9rL57yJ0.net
本当は必要だけど、本体あればおkだった

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-EZiF)
20/06/13 17:11:28 uuLR/oYpM.net
MPow M8届いたよ
付属イヤピだとほんと残念な音が出るけど
交換したら中々いい
M5の欠点を全部直しましたよーって感じの音
低音は結構出るし中域も前に出てくる
高音も持ち上げてあってBOSE的な音と言えばいいのかな(もちろん遥か格下だが)

普段Momentum2とN6Pro使ってる俺から見ても中々だと思う
ケースも小振りでサブにはいいかも
技適とPSEも通ってるんで近々日本で売られるだろう

URLリンク(i.imgur.com)

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-EZiF)
20/06/13 17:35:45 uuLR/oYpM.net
あとspinfitとは相性悪く、オーテクSOLID BASSが合うよ
何というかHDSSをイコライザーで再現しようとしたような音
M5の篭もり感が叩かれ、解像度上げようとしてどっちつかずのチューニングになった印象かな
BASS+と書いてある割には低音はそうでもない
とはいえM5とは比べものにならないし、この価格帯(5000円以下)ではベストバイの一つだと思う
レビューまとめた後そのうちメルカリに流すわ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 19:41:56.37 tDHkmWEoM.net
>>780
NB10下取りに出したけど本体だけで大丈夫だったよ
TWSの場合は充電ケースも必要
>>781
終わったのはイヤーピースプレゼントの方

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 23:22:28.74 jtAY9l+o0.net
>>730
まじか
意外とデカく耳に若干合ってなくてちょっとがっかりしてる
trueminiとかやっぱ小さいのがいいのか

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 23:33:43.48 lYusFxrd0.net
大きさだけ見たらsifiとそのケースはガチ
音質をドンシャリでごまかそうとしてる感じだけど悪くはない、付けてて疲れないからiPad専用にしてる

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f09-EVMN)
20/06/14 02:35:28 L4WOz0E10.net
Jabra Elite 65tていつの間にかこのスレの領域付近まで価格落ちてたのな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 03:57:10.52 O84jQ6/+0.net
>>785
ありがとう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 09:29:49.66 hg2Mj/2y0.net
M8のイヤピが耳に合わないんだが、セリアの低反発は使えないよね?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 11:14:45.80 sJZ7xNbS0.net
HA-A10T届いたけど安物なだけに難ありだな高音が目立たない
人の声は違和感ないけど音楽を聴くと目立つわ
若干落ちやすいからランニング等には向かない希ガス、バッテリーは表記通りだな

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-I5rf)
20/06/14 11:19:10 iK7FR/i6a.net
まあSBCだからな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 18:07:19.83 yzLjAUT3r.net
>>791
なるほど
俺は逆に高音は良いが低音が足りないと感じたな
リファレンスによって変わるんだろうけど

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 18:32:10.46 sJZ7xNbS0.net
確かに低音もゲームとかにある攻撃音の裏にあるような重い音はほとんど聞こえないな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:11:56.81 MHNVeqDX0.net
>>788
音はどうなんだろね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:13:29.46 2k0YdP6O0.net
ankerのliberty air 2使ってるんだけど、なんかファームウェアアップデートに失敗しまくって公式に問い合わせたら交換品送ってくれることになったわ
アマゾンとかでも更新できなくて交換品もらったってレビュー多いし、初期不良品がまだ出回ってるのか?
交換品はファームウェアが10.いくつで前のやつは4.23だった
ファームウェア失敗は交換しかないのかね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 00:35:53.16 Le5DDNn/0.net
AIR by MPOW X5.1Jよかった。
いままでPasonomiにイコライザーとサラウンドを効かせて
安いので十分と思ってたけど、こんなに違うのかとびっくりした。
更にすごいのがたくさんあるなんて、沼に片足を入れた気分。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 01:02:13.59 MaRg3+pk0.net
>>797
いらっしゃい
上には上がいるぜ、、、

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 22:59:07.66 J0p0OREv0.net
質問させてください。
ankerのpro2が魅力的なんですが予算的に厳しいので、liberty2かair2かで迷ってます
基本バス通勤中と寝る前にきいてるのですが、どちらがおすすめでしょうか。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 23:40:24.62 QZZoZJMh0.net
>>799
air2なら寝ホンしちゃっても平気
外せば一時停止にもなるし
liberty2は個人的にはデカすぎるんだよな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 23:59:12.69 sBEm2Xpha.net
今Amazonでも楽天でもcreative outlier airが安いけど、これどうなん?
デザインとかイヤホン単体の稼働時間の長さとか割と刺さるスペック何だけど

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 01:34:06.55 lbjBfb7W0.net
この価格帯でもノイキャン搭載機が出てきたし非搭載機はもう好捕にすらあがらんわ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 12:38:32.56 IKy15hD80.net
sab


818:batX12 ultraとsenzer Q20って何が違うの?



819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 12:54:02.77 hF51Wv+j0.net
M8は専用イヤピしか使えないみたいだな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:08:10.16 R+CQuLa4p.net
>>803
ultraはカナル、Q20はインナーイヤー

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 14:15:03.42 xUduUTxhM.net
>>805
どっちもインナーイヤーじゃない?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 15:09:09.83 jc6+srzaM.net
>>804
いや普通に使えるぞ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 15:22:07.85 7JsG83lC0.net
完全分離型Bluetoothイヤホンで、単体で音量調節出来る1万以下のってしってますか?

TV→光デジタル→トランスミッター→イヤホンで飛ばしてますが、光デジタルだとイヤホン単体で音量調節できないと役に立たないので…

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-vxUV)
20/06/16 15:53:42 /o4Rg/lO0.net
>>808
HA-A10Tとか?他にもいっぱいあるだろうけど

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-P9YK)
20/06/16 17:15:14 7JsG83lC0.net
>>809
リモコン機能じゃなくて単体で変わりますか?
今Anker Soundcore Liberty Liteを使ってますがこれは単体音量調節じゃなくてリモコン機能なんで光デジタルでトランスミッターと接続すると音量変えられません…

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-bFTp)
20/06/16 17:37:52 OJbqN7xP0.net
>>803
チップが違う
Q20はSBC・AACだけどultraはaptX対応

827:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-FHsQ)
20/06/16 18:46:35 l5WlM0BO0.net
>>808
そもそもAnker Soundcore Liberty Liteは音量調整できなかったような?
トランスミッターが何かでも違うだろうし
とりあえずセールでちょー安い音量調節できるの買って試してみるのは?

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-EVMN)
20/06/16 18:55:08 dYHOLstJ0.net
>>808
taotronicsのsoundlibertyシリーズは単体での音量調整に対応しているかも
あそこはトランスミッターも出しているし

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-P9YK)
20/06/16 19:44:49 7JsG83lC0.net
>>812
AVIOT TE-D01gでしたすみません…

なんか調べた感じだとリモコンとして機能してるみたいでイヤホン単体で音量変わってるわけじゃないみたいです
(イヤホンで音量変えるとスマホの音量が変わるみたいな)

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-P9YK)
20/06/16 19:46:52 7JsG83lC0.net
んでトランスミッターに音量調節ついてるタイプも光デジタルだと音量調節出来ないって仕様をいくつか見たのでトランスミッター側だと難しいのかなって

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-5UnF)
20/06/16 19:51:54 DHwi0gB2M.net
>>808
完全ワイヤレスイヤホンだとJBLやANKER 、Taoと複数持っているけど単体じゃなくて本体側の音量リモコンしかできないな。

レシーバーになっちゃうけどオーテクのAT-PHA50BTだと本体単体で音量調整できる。逆に本体のボリュームはスマホ側のボリュームは動かせない。

トランスミッターだとAUKEY のBR-O8は完全ワイヤレス側の音量コントロールで本体側のボリュームをコントロールできる。
AUX入力でTaotronicsの053で使っているので他の組み合わせだと保証できないけど。あと、ちょっと遅延はします。

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-P9YK)
20/06/16 20:17:44 7JsG83lC0.net
>>816
遅延はそもそも無線接続とコーデックの問題なんで割り切ってます

今使ってるトランスミッター(1MiiのB03Pro)も音量調節ボタン有りでイヤホンから弄れるんですが、AUX接続限定で光デジタルだと使えないんですよね

いくつか光デジタルの商品の見てみると同じように光デジタルだと音量調節出来ないって書いてあったんでトランスミッターだと無理なのかなって…

なのでイヤホン側で単体で出来るのないのか探してます

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-EVMN)
20/06/16 22:38:05 dYHOLstJ0.net
>>815
トランスミッター(TX)で音量調節ができる機種ってどれ?
アナログデジタル問わず、見たことないな
イヤホンやヘッドホン側で音量調整できるものはいくつかあるけれど、TXで音量調整するタイプは見たことがない

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:12:16.34 BjLtn55Qp.net
これ言ったら元も子もないけど光出力にこだわるの辞めた方がいろいろ良さそうじゃね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:17:51.87 dYHOLstJ0.net
光入力じゃなくて光出力か
何に使うんだろう?LDACくらいじゃないと意味なさそうだけど

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:36:19.11 IEk66QiZ0.net
ケーブルごちゃごちゃしてノイズが凄いんじゃない?

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bc-f3e5)
20/06/17 00:14:07 raLiE2tb0.net
光デジタルにこだわるのはAUXだとテレビの音量に依存してしまうからです。

テレビの前にいる人とイヤホンで聞いてる人がいる状況で、テレビの前の人が音を大きくするとイヤホンの方の音も大きくなるため、音が大きくなりすぎてしまいます。

一応光デジタルをAUXに変換する器機を使って実現は出来てますが、こいつがBluetoothの電波拾ってノイズが出ちゃうのでこいつを除ける方法探してました
現在の構成
TV→光デジタル→変換器→AUX→トランスミッター→イヤホン

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-1/Nl)
20/06/17 00:18:17 tYVAZdXm0.net
本体のスピーカーから鳴らしつつ、別にイヤホンにも飛ばすってまた面妖な……

839:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-DCw/)
20/06/17 00:19:11 iGawbPkwH.net
>>822
手持ちのTWSで、送信機器と独立して音量調整できるのはWF-SP900だけかな
1万円以下では心当たりないね

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a16-1/Nl)
20/06/17 00:31:26 3Qse0kLN0.net
>>822
TV→光デジタル→トランスミッター→イヤホン
これじゃダメなの?
独立して音量調整できるWF-SP900みたいなイヤホンがないとダメだけど

841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed4-X7Vz)
20/06/17 01:00:33 wWg5qGRB0.net
前に6000円くらいのTWSを尼で買ったけど動いた瞬間途切れるし音は悪すぎて返品した。イヤホンの縁が青く光る中国製なんだろうか...聞いたことないメーカーで覚えてない。いいイヤホン見つけたいな

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-noBk)
20/06/17 01:38:51 98c2RSAqa.net
ウチのテレビはauxからトランスミッターで飛ばしても音量は連動しないな
リモコンで音量いじってもテレビスピーカーだけ変わってイヤホンは変わらん
トランスミッターがそういう仕様なのかもしれんが
taoのやつ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:43:28.38 raLiE2tb0.net
>>823
家事してる人は割と需要あると思うんですけどねぇ…
他の家族はテレビの前にいる状況
あと耳が遠くなった家族いるうちは必須だと思う

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:45:21.63 raLiE2tb0.net
>>824
やっぱそれですよね…自分で調べた結果もそれでした…

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:46:09.41 raLiE2tb0.net
>>825
その独立して音量調節出来るイヤホンで高くないのを探してるんですよー

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:53:13.37 tYVAZdXm0.net
もういっそテレビとトランスミッターの間に音量調整できるアナクロなステレオケーブル挟んでみるとか?(乱暴
手元での調整は出来ないけど、ある程度は独立して制御できると思うぞ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:16:41.97 3Qse0kLN0.net
>>830
そもそも音量調節できるイヤホンは少ないよね
タオトロのSL53/77/79は音量調節はついていると思う
SL53と形は同じでも他のメーカーはついていないものが多数ある

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:33:13.46 QNFFew5O0.net
>>830
TWSにこだわらなければ、jpride にあったような気がする

849:832 (ワッチョイ db08-fbsE)
20/06/17 02:48:08 QNFFew5O0.net
ネックバンドの412と、左右を繋ぐ線のある708は独立して音量調整できるね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 06:08:36.07 AMEQI9OD0.net
いっその事TV買い替えは?
うちのパナのテレビはAUXとスピーカー別々に音量調整出来る機能がある

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 06:25:58.29 rpSchzUd0.net
ticpods ancはaptx非対応、アプリにも非対応
終わった
oppoの方にかけるしかない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 06:35:42.51 Io+dXfLG0.net
aptX非対応って実際は殆どマイナス点では無いんだけどな
というか、この価格帯のANC機はQCC5xチップ積めないから
まだ当面SBC/AAC対応のみになると思う

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 08:44:17.42 Zlgawk480.net
>>822
そもそもの話になるけど、ポータブルテレビ買ったら?
その環境整えるより安いと思う

854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/17 11:46:46 Zlgawk480.net
4月末に発注したmpow X3今日突然届いたわw

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-WJKe)
20/06/17 14:38:47 WX8pKaqk0.net
Nuarl N6 Pro 届いた。

本体形状は個人差をあまり考慮していない。それを補う�


856:スめかSpinFitイアピが付属する。 イアピ選びをちゃんと行わないと低音がよく聞こえない。試聴だとそんな事はできないので、バランス悪いと言われるのはコレが原因だろう。 Spinfitで聴いた感じ、微ドンシャリ程度。帯域バランスは内蔵DSPで適切に調整されているようだ。 「イヤホンモジュールとSoC内蔵のDSPを駆使」「歪みを抑え、臨場感を再現する米国T.B.I社の特許技術「HDSS」を採用」と売り文句にある通り、人工的だが空間は広く臨場感もある。 一方で音の厚みなどはやや犠牲になった感じ。上や下の演奏アクセント音だけ臨場感が出て中央のボーカルがひっこむ。 低音の描写が甘かったり高音がややシャリつくのは製品ジャンル的に仕方ない気がする。 出っ張る形状のせいか音飛びは少ない。 Qualcomm の TrueWireless Stereo Plus 対応だが、手持ちの送信側スマホ Galaxy S10+ は対応してない。残念。



857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 17:03:04.99 Mx/o7HcT0.net
qcy t5proを買おうと思ってるんだけど、一緒に買う人いないかい?
速達料金かかるからシェアてきればなーと。ヤフオク経由で、レターパック送付で実売プラス1000円くらいかな?ゲットしたいひと5人くらいいれば

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:06:34.44 hB89cVKKr.net
素人で申し訳ないんですけど、sabbat E12 ultra 買ったんですけど、左右のペアリングが上手くできません。
スマホと接続すると、左右別々に接続してしまいます。
これってケースから出すと勝手に左右のペアリングしてくれるものだと思ってたんですけど、違うんですかね?
説明だと左右ペアリングすると青に点灯するって書いてあるのですが、1度も青になりません。
電源切から20秒間左右のボタン長押しで紫のランプ点灯でリセットされるってAmazonのページにはありますが、紫のランプもつきません。
ケースから出すと左が赤白に点滅するだけです。
スマホと接続すると両耳から爆音で音が出て音量最小でも音漏れが半端なくて外で使えません。
ちなみにスマホはoneplus7proです。
何がおかしいんでしょうか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-PBRb)
20/06/17 20:23:32 RZaQEiyq0.net
>>842
サポートに連絡した方が早いよ
たぶん操作方法教えてきてそれでもダメなら返品交換って流れになると思うけど

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 07:35:51.47 rpwViCX5r.net
qcy〜ってすぐ上で書いたけど、OPPO ench w51なんていうのが出たんだね。
anc 低遅延 qiで8000円ならえーがしょ。
8000円てでもbangoodのオリジナルモデルしかでてきやん。Qiとかなくなってるのかな。
すでに買ってるひといれば聞きたい。でなければ人柱か

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:49:57.19 5vwpa4sOM.net
今買ってもDHL使わないともれなくSGpost行きだきなぁ

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/18 10:30:44 w0diLRuh0.net
mpow X3は音の味付けはm5とほぼ一緒
低音の重みや解像度がやや下
ANCに関してはAnkerのものとほぼ同等
全体的になかなか良い

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-KUz7)
20/06/18 10:42:22 5vwpa4sOM.net
>>846
AnkerってANC付TWS出してた?CVCと混同してね?

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-kgJQ)
20/06/18 10:46:05 cFRUwy1Pr.net
>>843
ありがとうございます。

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/18 11:01:06 w0diLRuh0.net
>>847
TWSじゃないけど出してるよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-si3G)
20/06/18 12:27:58 8iqX/S100.net
>>630
それは初期不良だわー
つーか俺もM5左のイヤホン極端に音量が低い初期不良の子が以前いました
音は好きなんだけどねイヤピがダメダメだけどw

867:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-si3G)
20/06/18 12:28:58 8iqX/S100.net
>>850
スレ違いスマソ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 13:42:02.97 mOE5hLeOM.net
タオの79、かなり良いけど、ホールド性だけはイマイチか。
他の製品はどうですか?

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-KUz7)
20/06/18 14:58:23 5vwpa4sOM.net
>>849
ゴメンそれじゃ全く感じがわからんわ
せめてそのAnkerのanc付きの型番ぐらい教えて

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/18 15:57:35 w0diLRuh0.net
>>853
そんぐらいググれよ…
soundcore Life NC

アリで5kで買える事を考えると間違いなく有り

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-W6da)
20/06/18 16:34:41 yKLFVOe60.net
需要なさそうだけどtrueengine se買うた
とりあえずtws plus 便利
なんにも考えずに、片方だけ仕舞おうが片方だけ取り出そうが片耳繋がる
音質はsifiの延長線上にあって、sifiより余裕がある鳴り方
EDM聴いていて、sifiやactive65tが破綻するまで音量上げても、割れないし、鳴り分けも出来てる
音場は少し広く、位置はハッキリ区別された
イヤピMだとピッチリ過ぎて低音強過ぎたのでSにしたらちょうど良かった
セールで五千円で買うなら得した感ある音と使い勝手
MicroBなのが叩かれる点だろうか
俺はマグネットケーブル派なので端子は何でもいい

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/18 17:29:18 sn5qu+8s0.net
思わぬ所から
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

実売\9,000、アンビエント有りか aptX無しはどうでも良いとして
ケースが割とコンパクトなのは〇だな

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-HKig)
20/06/18 17:33:40 y58f2/py0.net
重低音最重視でおすすめない?
edmとかそういうのを聴く予定

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-WJKe)
20/06/18 17:40:37 Xo5cQW4u0.net
>>857
完全ワイヤレスはサイズ的にバッテリーもアンプも弱いので、低音の再現性はおおむねしょぼいです。他のスタイルから探すか、低音は妥協するか。

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cb-Ug3G)
20/06/18 19:18:18 ALeNPKoF0.net
oppoとticpodsのANC付き以外のやつはもういいよ
早くこの2つからどっちがこのスレの王なのか決めてほしい

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-uZWZ)
20/06/18 19:34:28 SCqO7WLZ0.net
1万以下で機能ついたTWS続々と出てきたな
すごい買いたいけど使いもしないイヤホンこれ以上増やすの嫌だし、ソニーのXM4出るまでは何も買わず耐えたい

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:39:55.39 X8yTG2BB0.net
ジャストマイショップのサイトでM-SOUNDSのMS-TW21NVが6,980円で売っているので
国産品ということもあってポチろうか思ったけど評価をいろいろ見てみると今一つでやめた

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-PBRb)
20/06/18 23:48:45 z0lL4Jpn0.net
TWS複数持ってると、バッテリーヘタってキツくなってきた頃には今よりもっと安価で高性能な機種出てんだろーな~って思うからとりあえず手持ちガンガン使い倒してから考えることにしてる

879:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-/oo9)
20/06/19 00:03:19 XwVh7P/yr.net
>>862
その使い方が正解だと思うわ
スマホでもやたら電池に気つかってる奴いるけど、電池だけ延命させても数年後にはアプデ繰り返してモッサリスマホになっちまうからな

880:536 (オイコラミネオ MM63-L3n9)
20/06/19 00:31:11 3ditfm4kM.net
>>861
だって中華モンを日本の音にチューニングとか宣って売ってるトコだしw

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-PBRb)
20/06/19 00:57:36 zouKjlTs0.net
>>863
わかるわ~似たような理由でスマホは画面保護フィルムも貼らなくなったな
フチが画面より少し盛り上がってるタイプのケース+背面にリングの併用でほぼ落とすことなくなったし画面に傷入ることも全然なくなった
どうせ2,3年で買い替えるのにフィルム貼っちゃうとその2,3年ずっと本来の液晶の良さを味わえないってもったいない気がしてなぁ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 02:13:11.76 8c7QN+qx0.net
>>859
どちらも王の器じゃない

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-si3G)
20/06/19 08:00:50 LeqZhi2L0.net
>>865
フチが画面より盛り上がってるケースがどんなのか気になる

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:44:44.95 WfgVBik1M.net
>>867
こういうのだと思う
画面保護よりも誤タッチ予防出来るのが良い
URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 11:19:20.18 QVdS92DSd.net
>>856
大手メーカーらしからぬ
デザイン性ゼロのTWSだな。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 12:40:55.73 zouKjlTs0.net
>>867
TPU素材のものが好きでよく使ってる
安くてもこういうのでいいからスマホ本体より厚みがあるのがわかるデザインのやつ
尼なら割とレビューでその辺まで書いてくれたりする
URLリンク(i.imgur.com)
保護フィルム貼ると逆にケースより画面の方が厚み出ちゃって割れやすくなるパターンあることに気付いてない人結構いるのよね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 13:29:18.93 barRRBfb0.net
Jabra Elite 65tを買ってきた。価格が27000
円くらいから税込1万くらいになってたからここのスレでいいのかな。店内で何個もイヤホン試してきたけど全然途切れないし音も結構いい感じだった。箱出しの音はまぁまぁだけどアプリで音をカスタマイズ出来るようなのでこれからやってみる

888:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178b-jcQ/)
20/06/19 13:55:04 AwIGYD400.net
装着感どうですか?
外音取り込み マルチポイント 物理ボタン と欲しいの山々なんだけど
大きいという感想が結構あって75tの値崩れ待機中
あと、物理ボタンクリック時の負担感も良かったら教えて

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 14:01:53.94 MK5XIMr70.net
>>871
そんな安くなったのか

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 14:40:38.38 ExPKo4IBp.net
>>855
trueengine se俺も欲しいお
でも悩んでる間にソレの新型発売発表されたから、ソレがAmaで買えるのを待つお~

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 15:56:37.18 ygRP7FXAM.net
ここの人らはPCでは使わないの?
通勤は車のオーディオで音楽聞くからスマホで音楽は聴かなくて家のPCでワイヤレスで聴きたいんだけどPCにbluetooth搭載されてないからおすすめのレシーバー?ドングル?教えてください…

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 16:04:25.14 MK5XIMr70.net
PCで使うとWiFiに干渉してネットが不安定になるからやめた
BTはマザボ搭載のやつ
どのイヤホンでも同じだったからマザボかWiFi環境に問題あるのかな

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-nCbq)
20/06/19 16:29:47 38CBUyXy0.net
>>876
Wifiを5Ghzにしたらいいんじゃね?

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-Epcz)
20/06/19 16:30:16 n326m/i00.net
>>858
わかった
スレ違いにならない範囲からならどれがいいの?

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/19 16:42:28 35z5Gt5L0.net
>>878
mpow m5は低音に沈み込みがあって、結構よいよ
アリエクスプレスで買い物出来るならX3がノイキャンも付いてていい感じ

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/19 16:50:02 8c7QN+qx0.net
日尼でも来る模様
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/19 16:51:27 35z5Gt5L0.net
>>880
見たけど、値段がアリの倍w

898:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/19 16:58:21 8c7QN+qx0.net
定価ではちょっと…って感じだな
タイムセール・クーポンで2~3k引きは普通にありそう

899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/19 17:01:23 8c7QN+qx0.net
>>881
ちなみに、X3の曲送り/戻しってタッチ長押し?複数回?
教えて貰えると有難い

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-XiMk)
20/06/19 17:06:19 lQelrtIHa.net
つかMPOWさんとうとう日本法人作ったのね
それでインフルエンサー募集してんのかー

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/19 17:16:48 35z5Gt5L0.net
1日聞いたからX3再度レビュー
iPhoneに繋いで聴いてる

・ノイキャン関連
ガヤガヤとか細かいノイズは結構消える
テレビ見てオンオフ試して見ると声とかはかなり遠くなるが、消えたりはしない
食器が重なる音や金属音ほぼまったく消えない
換気扇の音はゴォーと音がしている部分の中低音が消えてサーという音になる
高音を消すのは結構苦手っぽい
便器に当たるオシッコの音がゼロでびびった
カナルの遮音性+15dbぐらい消される感じ

・接続安定性
乗り換え駅とデパ地下歩いてみたけど、切断や途切れは一切なし

・音質
低音5
中音3
高音3
聞いた感じはmpow M5とほぼ一緒かな。
低音がかなり効いてる。EDMみたいな重低音が効いてる曲はかなり気持ち良い
型番忘れたけど、昔持ってたSkullCandyに近い気持ち良さがある。

・操作性
うどん+タッチセンサーなので、コントロールがしやすいけど、三回タッチで次の曲スキップなのがちょっとめんどい
イヤピはSedna light shortの色が付いてる部分切らないとケースに収まらないから結構選択肢が限られる

M5が好きなら買って損は間違いしないかな
日本販売1万みたいだけど、1万で買っても後悔しないんじゃないかな

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/19 17:17:43 35z5Gt5L0.net
>>883
右三回タッチでスキップ、左三回で戻し
右長押しでANCのオンオフ切り替え

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/19 17:20:04 8c7QN+qx0.net
>>886
? よりによって三回か
…パスだわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 17:37:33.36 q5ZY69Z2M.net
M8のほうが音はいいよね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 18:22:20.46 kUjkL3TXa.net
M5とM8両方持ちだが、M8の方が楽器が分離して聞こえる
ただしM8は低音がかなり弱くてイコライザー必須な感じ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:10:36.34 barRRBfb0.net
>>872
Elite 65tを昨日購入して今いじり始めたばかりで使いこなしてはいないと思うけど今の段階の感想でよかったら
装着感は良いです。SONYなどのイヤホンを5つ試したけど一番良かった。大きいのが嫌で最初は買う予定は全くなかったけどすっぽりハマるし軽い。店内を歩く、走る、頭を縦と横に激しく振っても落ち�


907:サうにもならなかったです。他のは頭を振ると結構取れそうになって音飛びも結構あったけどこれは大丈夫でした。それが決め手だった。 外音の取り込みはレベル調整ができるのですが周りの音も普通に聴こえるから安心な予感。外で使うのでHearThroughはONにしてます。音は専用アプリで音楽用イコライザーで変えてから良い感じに。ボタンの感じは普通かな。基本DAPで聴いているのでそっちで操作する癖が。イヤホンコーナーの店員さんも使っているようで勧めてましたよ!



908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:12:43.77 barRRBfb0.net
>>873
新作が出て65tは型落ちになって一気に下がったみたいです。ただ新作のと音はほぼ変わらないとは店員さんが言ってました。防音や万歩計が追加されたり形が少し小さくなったのが新しいモデルの様です

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:13:22.37 barRRBfb0.net
○防水 ×防音 連投すみません

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:27:40.07 AwIGYD400.net
>>890
ありがとう!
現物置いてる所ないから助かりました
すっぽりはまって軽いのいいなー
この値段の初めてでポチるのドキドキする

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-MBgm)
20/06/19 21:35:23 NFnuHrJg0.net
>>875
俺もpc用に探してる
どのイヤホン買ったらいい?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:41:12.71 MZ1seomA0.net
>>875
100円とか200円の安物のヤツでもいいと思う

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:47:28.35 vyjL0mYp0.net
PCだったらUSB-DAC繋いで有線のが圧倒的に安くいい音になるからなぁ・・・

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:51:13.03 8c7QN+qx0.net
有線の時点で除外だけどな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:20:50.81 MhvRitU60.net
M5でiphoneで聴く時どれくらいできいてるん?
俺はほぼ音量2メモリ(音量制限いじってない)
がっつり聴きたい時で3~4かな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:44:46.85 n326m/i00.net
>>879
これであってるかな
URLリンク(www.aliexpress.com)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:45:16.48 n326m/i00.net
aliのリンクの貼り方よくわからんな…

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:51:03.83 MEodFHuGa.net
X3うどんじゃなければ買ったのに

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:58:34.78 FzLgHgD+M.net
うどんタイプはイヤピを交換できないからね
音質や機能が良くてもデフォのイヤピを使い続けるのはキツい

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 00:08:15.93 ARXQ1tCGa.net
>>898
家だと7かな
パチ屋だと11ぐらい、

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 00:26:27.11 xjWNrCjG0.net
m5は接続性カス、m7は神らしいぞ
人混みで使うならm5はやめとけ

922:536 (オイコラミネオ MM63-L3n9)
20/06/20 00:36:00 NyAEZP3KM.net
>>904
両方持ってるがそこまで(カス言うほど)酷くねーよw M5

923:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e70-IXeA)
20/06/20 01:10:38 7xUg7x+n0.net
接続性は再生機器側の影響もあるから
再生機器書かないやつのは参考にならん

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 01:36:57.41 xjWNrCjG0.net
>>905
m5のほうがaptx使えるからm7より良いんだよな
満員電車で使ったことある?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 01:44:53.29 8Su3PN2i0.net
aptXはデメリット多いぞ 稼働時間はSBC/AAC�


926:艪ナ7割程度に落ちるし 接続安定性も劣る 接続先との相性によっては耳障りな破裂音発生したり それらを補って余りある音質向上・遅延抑制が見込めるかというと …正直微妙



927:536
20/06/20 02:13:41.00 NyAEZP3KM.net
>>907
今はもう両方使ってないが混雑雑踏とか満員電車じゃ確かにM7のが接続は安定してるよ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 04:34:44.05 X+3JnI4v0.net
>>898
俺も1~3メモリくらいしか使わん

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1a-5NGf)
20/06/20 09:04:36 7PPgeSYa0.net
androidであんまり切れないってのは相当切れない方だと思うけど、大体切れにくいって言ってるのはiPhone使ってるやつだったりする

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/20 09:14:57 iOgHCjoZ0.net
iPhoneでM5は朝の品川でも切れた事なし

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-x8SX)
20/06/20 10:43:19 AVhro0NU0.net
URLリンク(www.phileweb.com)

ZERO?AUDIO、完全ワイヤレスイヤホン「TWZ-1000」の1週間無料貸し出しサービス

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/20 10:55:05 8Su3PN2i0.net
>>911
Android
M7
ド安定

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-si3G)
20/06/20 11:03:26 7VRZ30Im0.net
>>903
パチ屋はかれこれ10年くらい行ってないけど
その音量試してみた
が数秒でギブ(汗)難聴になっちゃうよー

>>910
流しで聴く時は俺も1

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-si3G)
20/06/20 11:16:42 7VRZ30Im0.net
M7はapt-x対応してないからなぁ
aacは居間にスマホ置いといてトイレいけるけど
apt-xでトイレいくと途切れる

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/20 11:19:53 8Su3PN2i0.net
>>916
>>908

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-si3G)
20/06/20 11:31:32 7VRZ30Im0.net
>>917
apt-xの方が音質はいいと思うけどね
たしかにapt-x一択にはなれないかな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:58:35.85 deDI3v130.net
尼でliberty 2 pro が15%OFFで12,223円ですが、お買い得でしょうか。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:14:18.49 66vKHW230.net
一番下がったときは1万切ってた

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:17:10.63 deDI3v130.net
そこまで下がってたんですね、もう少し待ってみます。

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-clOP)
20/06/20 22:34:24 iOgHCjoZ0.net
1万以下まで落ちたの前回が初だし、もう落ちないと思われ

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7b-IXeA)
20/06/20 23:20:05 ZnAz7uap0.net
9999円になったのはサイバーマンデーセールだっけ?
次も同じ値段になるとしたら12月かねえ

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/21 06:55:11 3r0z4Weo0.net
ANC機の本命出るまでの繋ぎでM7買ってみて、価格の割には良かったけど
ボタンの押し難さと、個人的には外音取り込みがやはり必要だと感じたんで
試しにエレコム()のLBT-TWS05ポチってみる

見た目はアレだしケースもコンパクトとは言えないが、接続安定性には
自信ありそうなのと曲スキップが1秒押しってのが気に入った(M7も1秒と
謳ってるが実際は2秒位かかる) 外音取り込みの3クリックは頂けないが…

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e98-IXeA)
20/06/21 10:27:45 33Oh2wGU0.net
エレコムは…前に買った全方式(当時)対応のネックバンド式のアンテナが駄目過ぎたのがトラウマorz
いや、価格帯としては音は良い方だったんだが。特にLDACはなかなか。でも切れまくるorz

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/21 16:24:14 3r0z4Weo0.net
>>925
LDAC自体が接続安定性に厳しいからね… ちなみに
音質優先モードから標準とか接続優先にしても駄目だったの?

LBT-TWS05はLDSアンテナ + MCSync + BT Class1 で
自信満々に「途切れない接続性」と謳ってるのを信じてみようかと
Class1は国内では制限あるけど、意味が無い訳でも無いし

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-wMMG)
20/06/21 17:26:51 Dqr3PZfb0.net
うどん型
URLリンク(ae01.alicdn.com)

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ed4-5NGf)
20/06/21 17:49:16 ryGdFWFQ0.net
1万以下のイヤホンは途切れすぎて使えないと聞くけど問題ないものも実際にある?外で歩きながら使えるもの

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 18:38:03.67 M8x964PH0.net
外といっても都心部の駅構内と市街地では全然異なる

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-oLVu)
20/06/21 18:57:40 aRJs++Pk0.net
mpow t5(m5)は途切れたりとかはしたことない ちなAndroid

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-cMI/)
20/06/21 19:06:19 3r0z4Weo0.net
>>928
一昔前ならいざ知らず、「途切れ過ぎて使えない」レベルの物は
この価格帯ではだいぶ淘汰されたよ 街歩きや通常規模の駅程度で
ブチブチ切れるなんて事は少なくなった

今後は、特に混信のキツい特定箇所・状況でも安定してるかどうかが重要
ターミナル駅構内・満員電車内・幹線道路沿い信号付近 等々

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 19:59:13.62 dhMCRY5f0.net
ソーシャルディスタンスで途切れにくくなってんじゃね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 21:32:22.88 33Oh2wGU0.net
>>926
WalkmanのモードにLDACの音質優先と接続優先(自動)、aptX HDとapt X、SBCの音質優先と接続優先の6モードあって、
LDACとapt Xはどれも切れる。ちょっと耳元に手をかざすとか首をぐるっと回すくらいで切れる。
SBCも音質優先だと似たり寄ったりで、接続優先にして多少は良くなるかな、というレベル。
なのでアンテナの感度が良くないんだろうなぁと推察。しかしコレじゃLDACとapt X付いてる意味が(´・ω・`)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 21:32:54.58 9bgxt7f10.net
昔メーカーが満員電車でノートパソコンの耐久テストをしたみたいに接続性を売りにしたイヤホンが出てもいいな

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e12-uq3r)
20/06/21 22:20:27 F2AbaVPW0.net
K06NC, 尼のレビューに小鳥のOEMてあるから FCC 調べたらBES2300でした。
URLリンク(fccid.io)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:07:17.93 Gbtho50WM.net
>>935
調査乙。QCC512X搭載であの価格は無理だからそうなるよね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:36:28.94 8xQwiKh20.net
>>927
すいとんやん

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:46:28.89 OhZsECGW0.net
ヤフショでノーブランドの安いの買った。
ipodtouchにペアリングしてみたら、いきなり音楽なり始めて何事かと思った。
アプリ立ち上げてないし、バックグラウンドにもなかったし。
何故かAmazon prime musicアプリの曲鳴らしてた。
他には、ケースに入れて充電してるのにペアリング済みのスマホと接続してくれてたりする。

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-/Di8)
20/06/22 00:19:53 70CyGTjO0.net
なんでワイヤレスイヤホンって能率とインピーダンスを書いてくれないんだろうか
これ見れば音量どんなもんかだいたい分かるのに

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 01:21:12 .net
MPOWって、ムポゥって読むの?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 02:10:26.78 7DWbNpEl0.net
エムパウ

960:536
20/06/22 06:09:24.25 qzOxdweEM.net
ららまろがEDIFIRE知らんとは驚いた
そしてMPOW X3 ANC外音取り込みねーのかよ!

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 06:27:33.79 .net
ららまろの耳も全く信用出来ん

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 06:31:21.36 FosxrVR10.net
ユーチューバー()様は提供品を爆上げして
その他を下げるお仕事
って認識なんだが大体合ってる?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 07:29:40.58 e3g78LAI0.net
youtuberによるとしか

964:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebc-5hbo)
20/06/22 09:05:12 LmIKwTOn0.net
>>944
禿しく同意

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 09:19:31.00 UixIPfkjM.net
試供品提供されて悪いことは言えませんわな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 10:20:43.17 HA8XxQol0.net
悪評立てるとレビュー依頼来なくなっちゃうしね
見てるとイマイチなのか本当に褒めてるのかわかるようになってくるよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 11:17:27.20 GBbElYoFr.net
星5レビューしてメーカーに送るだけの簡単な仕事です

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 11:24:27.00 iVdC+BoH0.net
操作性や接続については多少参考に出来たとしても
音質に関しては鵜呑みにしない方が良いね
好みによっていくらでもバイアス掛かるし、そもそも
ソイツらの耳がどれだけ信用に値するのかって問題が

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 16:42:57.38 5AfGgc0Q0.net
mpowのファンをm powerって呼ぶの流行らせたい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 17:29:29.72 JYzpCXFB0.net
>>931
そうなのですね。以前買った7000円のは切れすぎて使えなかったのとイヤホン担当の人も1万以下のものは接続が不安定でまともに聴けないと言ってたから気になったけど進化してるのかな

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM06-QE/V)
20/06/22 18:07:43 ZIUG90xKM.net
>>952
そのイヤホン担当ってのが家電量販店の話なら
まずそっちがお話にならない気がするわ

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-cMI/)
20/06/22 18:13:28 8LW6oBPP0.net
家電量販店の売り場担当に割り振られたからといって
必ずしもその商品ジャンルに興味持っている人間とは限らないしな

情報更新してない古い知識だったり、上辺の浅い部分だけ覚えて
接客にあたるタイプも多く居る

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:24:36.98 1jT1qWxfM.net
>>952
ソニー初代カナブン経験すると接続安定性に価格は関係無いって実感するぞw
いやマジで 俺はそうだった

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:49:28.34 dN3VHdXM0.net
>>954
あー、わかる
最終兵器オタクだよね
この歳になって家電量販店で売り場担当と
声を揃えて叫んだりハイタッチするとは思わなんだ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:50:50.84 8MEplhax0.net
量販店の店員は高い物売り付けるのが仕事だからな
特定のメーカー推してくるのはメーカーの社員かもしれん

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-FTLf)
20/06/22 21:53:33 +2qISPAqr.net
楽天s10のおまけがgalaxy buds+に格上げされて1万割れまで大暴落したぞ
ガチでこれは買い

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-si3G)
20/06/22 22:01:16 05M9Dt0T0.net
>>958
もうちょいkwsk

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 01:02:39.07 LRnnHUSs0.net
ガラクタbudsは本スレで通話通話と煩い極一部が持ち上げてただけ
大多数は気にしなくて良い機種

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 06:14:25.74 BjywC4ln0.net
メルカリの宣伝だろ
放置しとけ

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-hiLW)
20/06/23 09:26:34 cwGJJPAwM.net
Operafactory OT1のデザインいいね

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-SSOl)
20/06/23 09:32:43 cl/F5MFl0.net
T18NCはここか?06NCより低音の感じも増して音場も広くなっていいですな

982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-LNAZ)
20/06/23 09:39:37 MvgU1vPm0.net
>>953
ここの連中より詳しい人類なんて滅多にいないだろうな

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-cMI/)
20/06/23 12:53:59 LRnnHUSs0.net
人類と来たかw

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2364-IXeA)
20/06/23 23:05:05 jLCA+P9m0.net
そろそろBAで途切れないの出た?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 00:45:51.17 gm1HW5jk0.net
TaoTronicsのsoundelite71購入したのですが、イヤホンの左右マグネット部分から
透明の薄いプラスティックみたいなものが出ています。
これは切ったり、引っ張ったりしない方がいいのでしょうか?
ご存じの方教えて頂けますでしょうか、よろしくお願いします。

986:536
20/06/24 02:15:42.71 t9W94QBYM.net
フジヤAVICがMPOW X3 ANC扱うのね
販売チャネルが日本法人に変わったって事は
もう尼クーポン安売りでコスパ良いねとか無くなるかもなー

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-FdV4)
20/06/24 03:48:41 w891GScNa.net
フルワイヤレスイヤホンはどう選ぶべきか 購入時の注意点を解説 - ライブドアニュース URLリンク(news.livedoor.com)

>○音の途切れは、「高いモデルほど途切れない」と覚えておこう

凄い暴論(笑)

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-aCfH)
20/06/24 04:06:08 mWfb7Vax0.net
>フルワイヤレスイヤホンの多くは「連続再生時間3時間」くらいが目安といえます。
>執筆 迎 悟

コイツの情報は古過ぎるな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 08:04:07.79 c9s/Ly+L0.net
多くは…のくだりは粗悪品を多く含んでいるので間違っては居ないだろうw

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f16-QSq0)
20/06/24 11:01:59 d6xq1GEC0.net
>>967
それって充電されないように端子に貼ってあるテープのこと?
分かんないけど普通に使えてるなら好きにしろとしか

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcb-jg9v)
20/06/24 11:21:12 eUvP5ZtO0.net
>>967
ここは左右独立ワイヤレスのスレだからスレチですね
こちらでどうぞ↓
スレリンク(wm板)

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM93-8HP2)
20/06/24 11:29:13 PG3N1LMrM.net
>>967
一時的に耳から外すとき磁石で左右のユニットをくっつけてネックレス状にできる。
製品出荷前の保護シールとしてユニットの接触部を保護してる透明なシールを剥がしやすいように飛び出ている部分がある。

だから剥がしちゃってもいい

ただユニットの接触部が確か金属だったのでカチカチくっつけてると傷になるかもと思ってピコット飛び出ている部分だけカットして使っている

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 14:02:18.51 3a9C6cpkp.net
anker soundcore liberty air 2とYAMAHAのtw-e3aなら、どちらがももクロの音楽聴くのにしあわせでしょうか?

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7b-NJGG)
20/06/24 15:10:57 nPtkWU+u0.net
>>975
後者は聴いたことないけど前者は結構高音綺麗に出るからアイドル曲に合ってると思うよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-PTsD)
20/06/24 16:23:39 3a9C6cpkp.net
>>976
アドバイスありがとうございます。見かけもワイヤレス充電も魅力なので、Ankerにします。

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFbf-yh4D)
20/06/24 17:35:24 RfNv+kafF.net
>>975
なぜその二択なのか分からないけ1万円以下なら
M-Sounds MS-TW21
2万以下なら
ag TWS04K
SONY WF-H800
あたりのが幸せになれる気がする

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 19:06:34.17 3a9C6cpkp.net
>>978
音はそこそこで、1万円まで、aac対応で価格コムの人気見て候補絞り、ヤマハはケースに残量ランプ無いのと、アンカーの方が形が好みで、ワイヤレス充電対応だから。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 19:34:20.09 H8DT1hpmM.net
答え決まってるやんけ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 19:55:42.66 Kk84DPjU0.net
>>980
というか、ポチッタノで心を整理してみた。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 21:19:41.23 hW/MMrcX0.net
アリエクでイヤホン買おうと思ってるんだけど、みんな技適とか一応調べてる?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:12:03.86 boU7eY7Qa.net
>>978
1万円以下のスレに何故2万円以下の選択肢が出てくるのかな?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 23:15:59.23 wOacMKCsM.net
一万円しか出せない人に2万円とか失礼だよな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-4EDX)
20/06/24 23:34:31 uetGwswFM.net
出したくないんだろ
お前らが服はユニクロとかワークマン以外で買わんのと一緒

1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-pp6/)
20/06/24 23:43:01 tXso4p7K0.net
TWSなんて消耗品だし無くしやすいし、いくら出すかなんてのは人それぞれだよ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 09:23:07.12 4uSFSjME0.net
1万超えでもうんこ掴まされたから値段はあてにならん

1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-oiNg)
20/06/25 12:56:27 CkS7kpuPr.net
バッテリーがネック
なのでリセールバリューが有線より低い
そのためTWSはある程度予算にラインをひいております
飽きたら売る、これの幅が有線のほうが小さい

1007:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-MGPE)
20/06/25 13:55:56 VGzGxe0Qa.net
AVIOTが新しいの出すそうで
この値段帯で外音取り込みあるの少ないし動作時間長いしで狙い目な気がする
URLリンク(www.phileweb.com)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-vh/6)
20/06/25 13:56:19 7EHgWXwD0.net
N6mini発表されたけど、定価同じNT01Aのトレードアップが6千円だから多分同じ6千円だよな
有線イヤホンと発送料込みで約8千円、N6Pro買っちゃったし買わんけど外音取り込み付いてて選択肢としてかなりいい気がする

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH)
20/06/25 14:06:27 JMjjK1O00.net
元が1万+税で、量販店チョイ値引き+10%還元を加味すると
結局は大差無い額になりそう 手間・時間考えると普通に買った方が…

不安要素は側面タッチセンサーだな 今まで同様の操作系って
他にあったっけ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-IZ2D)
20/06/25 15:11:54 bc0h6AJPM.net
QCC3040載せた中華イヤホンなんてわりとあるしこれからいくらでも出てくるんじゃね

1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-iAcB)
20/06/25 15:17:57 yhpPPd1m0.net
AVIOTは性能中華と大差ないくせに割高(というか中身は中華OEM)でサポートは中華以下だし正直もう量販店で買えることしか価値ないだろ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-IZ2D)
20/06/25 15:20:20 bc0h6AJPM.net
でも世間一般的には割安で安心の日本メーカーと思われてるんじゃないかな
うまいことやったよな
サポート糞だけど

1013:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f16-DuE2)
20/06/25 16:36:15 MFDkdq8Z0.net
>>994
日本のオーディオ専業(笑)メーカーだと思ってる人もけっこういるんだよな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:53:11.09 MgfKW+VJa.net
次スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
スレリンク(wm板)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-n38w)
20/06/25 17:59:57 jBiXDKqW0.net
>>996
おつ!

1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-znjw)
20/06/25 18:13:15 Mtzclpdga.net
997

1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-znjw)
20/06/25 18:13:20 Mtzclpdga.net
998

1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-znjw)
20/06/25 18:13:24 Mtzclpdga.net
999

1019:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-znjw)
20/06/25 18:13:35 3+BM3P4da.net
1000

1020:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 16時間 55分 27秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch