【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】at WM
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 19:13:49.45 MP5V5io1a.net
マネシタ電器の工作員が暴れてるな

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-u+Vu [118.6.183.254])
20/03/29 20:25:34 aLYIfVCr0.net
>>698
コンプライの乾いて高音が減衰した音に対してFSC(というかパクリもの全般)は高音減衰は少ないけど湿って暗く沈んだ音になった
付けてみて1分でやめた

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-BXhp [218.44.121.219])
20/03/29 21:09:01 rVoqGosB0.net
見事なまでに手で捏ねた印象の
まんまの音なのは何故だ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-kx09 [121.3.160.163])
20/03/30 06:28:25 uDoOLrku0.net
>>698
コンプライ、なんか結構長持ちしてるわ
半年くらい壊れてない

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7uxB [14.12.9.0])
20/03/30 11:25:02 oR07AsDy0.net
H800ホワイトノイズある?

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-92TT [126.255.121.16])
20/03/30 11:38:11 5NNKgc0fr.net
ありますん。

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-YlxI [1.72.7.114])
20/03/30 12:24:17 X/vtmI7Xd.net
>>608
606です。
センサー箇所とか拭いてみたけどやっぱダメみたいです。
土日使わなかったら今回は70%になってました。電源がオフにならない不具合ならイヤホンもケースも0%になるだろうし、そうじゃないから他の原因なんでしょう。
故障対応に連絡してみます。

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-u+Vu [1.75.231.176])
20/03/30 12:25:21 dqpPmRvyd.net
コンプライは汗を吸うからだろうか表面がボロボロ崩れてゆく
クリスタルチップなど表面が緻密なのは軸からボロっともげる

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-kx09 [45.85.91.6])
20/03/30 12:37:25 RQ5PVWWPH.net
>>703
壊れるとかじゃなくて、材質が劣化するから遮音性もなくなるし音も変わるよ
新品に交換すれば違いがはっきりわかると思う
URLリンク(www.comply.jp)
>夏で約2か月、冬で約3か月を目安に、フォームがスカスカに感じたら交換時です。

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.250])
20/03/30 12:38:00 /ZOOdxLm0.net
ウレタンタイプの耳栓は劣化してくからなぁ。
耐久性はシリコンタイプのやつなんだろうが、一長一短だな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:20:47.63 dMAl9Emba.net
バッテリーがーってやつはモバイルバッテリーも使えないの?
ずっと使い続けて3日ぐらい持たないと文句言ってそう

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:31:46.01 2/4BbRz/a.net
いや、これはこの人のが故障してるだけでしょ
誰かに背中押してもらわないと修理に出せなくて相談に来てるだけでは

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:34:11.31 IUYBqHfZ0.net
>>701
遮音性に関してはどうですか?それもコンプライに比べてかなり劣化してますか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:25:58.73 c2QVMxfw0.net
尼でH800が19191
どんどん下がるけど
15k以上では買う気しない

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-u+Vu [118.6.183.254])
20/03/30 22:29:20 jdrLKW3O0.net
>>712
消せる音は違うけど遮音性は悪くない
でもそこで鳴ってる音が湿って暗いからイヤホンとしての意味がないよね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:13:27 IUYBqHfZ0.net
>>714
主にうるさい環境の中でラジオを聞くのがメインなんで遮音性がとにかく最重要でして・・・
そしてこのスレで書かれてる通り、付属のどれよりもコンプライを装着したら
遮音性が相当アップしたんだけど、3週間に1回くらいの交換だととにかくコスパがやばくて

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.42])
20/03/30 23:23:12 Y1aII8iU0.net
p20proからxperia5に変えた。
p20だとSBCだったけど、xperiaならAACで繋いでくれるんだな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-PVfh [119.245.81.200])
20/03/30 23:24:32 1MoOuGrc0.net
耳の穴次第だろうけど自分はコンプライセドナショートLの方が遮音性高くて合ってましたよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-PVfh [119.245.81.200])
20/03/30 23:24:44 1MoOuGrc0.net
コンプライよりも、です

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.42])
20/03/30 23:27:52 Y1aII8iU0.net
>>715
ノイキャンの効果重視するならヘッドホン(WH)のがいいかもな。
耳塞ぐわけではないからノイキャンオフ時はWFより音入ってくるが、音質やノイキャン効果はWFより上だしバッテリーも一日持つからこっちのがコスパいいかもね。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:32:43.68 YsMdPYUHa.net
10proの頃からコンプライ信者だけど
色々と試した結果
XM3にはアズラセドナショートのM~Lの中間サイズのがお気に入り

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:36:45.65 IUYBqHfZ0.net
>>717
検索してみました
付属のモノに似ていますが価格は安いですね
付属のが自分には合わなくてウレタンのようなほぼ耳栓みたいなやつのほうが遮音性高く感じました

>>719
ありがとうございます!
ヘッドホンのほうは相当遮音性高いという話を聞いていて惹かれていました
目立ちにくさでこっちを選びました

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:03:16.55 KzxMjBgP0.net
>>715
ならばマジックイヤーTWSを試すといいよ
コストはコンプライの3分の1で遮音性は負けないし高音減衰もしない
欠点は売ってるところが少ないこと

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:16:43.92 +1+HJyyad.net
>>716
P20Proでも結構前のアップデートでAAC使えるようになった

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 11:32:01.85 6LhDfl3I0.net
>>715
俺はfinal E-typeの傘の中にコンプライTS200(finalよりワンサイズ下)の芯抜きしたのを詰めてる。
遮音性も良いし、コンプライも3~6ヶ月くらいはもってるな。ちなみにこないだ千切れたコンプライの代わりに片側だけ尼で売ってた安いウレタンイヤピにしてみてるけど、今のところさほど遜色なく感じる。
音質は好みだけど、個人的には装着感などひっくるめてベストだと思ってる。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:53:03.83 0rBjtDpF0.net
マジックイヤー、自分も買ってみたけどいいね
耳への納まりがしっくりきたわ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 16:39:41.47 xyVL578yr.net
SP900のストレージ容量が16GBくらいなら使えるのにな。
確か、スマホアプリで曲順を変えたりする事も出来なかった記憶があります。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 20:40:42.75 NR/TVM8U0.net
16GB分も曲入れんだろwww

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 21:21:53.74 s6jYFJtWa.net
>>727
いまみたらペリアにFLACとMP3で
49.3GB入ってたわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 22:24:53.73 zzYUaFLHM.net
>>728
冷蔵庫の法則だね。部屋を片づけられない人の特徴。

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7uxB [14.12.9.0])
20/03/31 22:37:03 a1eYo4Ii0.net
イヤホンのストレージにたくさん入れば、無線でつなぐ機会減らせるよな
ヘッドホンウォークマンはそんなに流行らなかったけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-pcho [14.13.134.96])
20/03/31 22:37:18 bYH4++uv0.net
そんな叩くようなことか?
聞きたい曲を聞きたいときにライブラリに入れっぱなしにするのは悪いことじゃないでしょ

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-leQL [115.30.163.241])
20/03/31 23:37:45 57sFFpMk0.net
俺も出来る限りたくさん入れてシャッフルで聞いてるな

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-YlxI [121.2.145.159])
20/03/31 23:52:15 qimz51ZV0.net
スマホには家のライブラリと同期取ってるから最大限に入ってるな
SP900じゃないけどWSシリーズでは曲を選ぶのが面倒だったので、オールシャッフルで好きな曲だけ流れるよう厳選して突っ込んでた

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-0r8C [163.49.212.6])
20/03/31 23:56:12 B3BuTfobM.net
>>730-731
ごくろうさん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 00:58:48.47 oj2Ghkyj0.net
>>722
これも初めて聞く名前ですが評判が良いみたいみたいですね
家電街のイヤホン専門店みたいなとこじゃないと取り扱い無さそうかな
>>724
検索して驚きました・・・ 凄い発想ですね
つまり耳に当たる部分をfinalという安い製品にして内側はコンプライ
なんだったら遮音性も二重になって高くなっていると・・・
ついでに調べてたらMOLDEXの耳栓をポンチで穴を開けて芯を入れて
イヤーピースに改造してる人までいましたw
みなさんありがとうございます
参考になりました

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 01:35:54.04 4Zq0wEbud.net
>>735
通販使え
URLリンク(www.yodobashi.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 01:43:08.05 9wJo4QAy0.net
finalEもけっして安いイヤーピースではないけどな
ウレタン耳栓に穴を空けるポンチはダイソーで売ってる3mm/6mmセットの6mmを使えば大体いけると思う
耳栓もMOLDEXでなくダイソーの100円3セットのなら200円で3セット作れるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 03:17:59.02 76sV2HFLa.net
xm3個人的に低音が足りないんだけどヤマハ、テクニクス、ゼンハイザーあたりでもっと出るのってある?

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-1JX6 [153.207.140.71])
20/04/01 04:23:56 QIrUmyAR0.net
>>738
イコライザーでなんとでもなるんだろ

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-9JpI [1.66.103.62])
20/04/01 08:35:14 zKsC9oqvd.net
>>739
オススメのイコライザーアプリ教えてほしい
SONYの公式アプリだけじゃ物足りなかった

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-HTBR [126.194.154.12])
20/04/01 08:44:02 eVqwf6iL0.net
これで低音足りないとか
耳壊れてんの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 09:11:27.27 gdIYVjry0.net
イコライザーいじっても低音足りないとか、もはやどこのイヤホンでも無理だろ。
大人しくヘッドホン買った方がいい。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 09:12:12.67 z4ptDLhI0.net
イヤピかえれば?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 10:15:51.98 n8KgKMP40.net
スピーカーかえば?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 11:03:54.31 Gx250sENa.net
耳取り替えるわ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 12:15:12.79 I1rHY609a.net
イヤーピースでかい方がいいかと思ってLサイズのつけたら耳が痛くなるわ外れやすくなるわで散々だった。
モノがでかけりゃいいってもんじゃないのね。(´・ω・`)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 13:59:09.67 F2eRGyKxa.net
ドライバサイズ小さいから
低音ものたりないのは仕様
だと思って諦めるしかない
イコライザーでブーミーに
するのとは違うんだよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Hqxw [180.29.214.66])
20/04/01 14:22:45 4N24ukHT0.net
キリッ‼

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-AJVB [49.98.175.31])
20/04/01 14:49:43 tlLNGFicd.net
これで低音足りないならボーズにでも期待するしかないのでは

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-lsl5 [36.11.225.45])
20/04/01 18:30:53 ZOq3MlRIM.net
BOSEは低音って言ってる人が未だにいるんだ。
ヘッドホン、イヤホンで低音は特に強調されなくなったのはQC15から。
小型スピーカーが低音モリモリなのは変わっていないけど。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:43:52.23 aOjSDovB0.net
おせっくすと同じDESUNE

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-AtRe [36.12.5.253])
20/04/02 04:18:08 ZWI1p2jFa.net
Sony Headphones WF-XB700 Official Product Video URLリンク(youtu.be)

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ce-q2Ev [121.2.145.159])
20/04/02 09:09:49 j9ZPeCjh0.net
XB自体にはあまりひかれないけど130ドルって価格設定は気になる
URLリンク(www.sony.com)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 11:02:04.15 NvHYr+rGa.net
毎日2回以上綿棒で耳掃除してんだがケース内に結構汚れ溜まるな
tg200も少しの切れ目ぐらいで裂けて使えなくなるなんてことはないが先端部が3ヶ月でへたってきたわ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 11:49:59.86 OnrSAKANr.net
>>754
耳掃除は不要。特に綿棒ほ良くない
URLリンク(www.ohkawara-clinic.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:29:18.77 3Oycv96+0.net
日本限定価格で2万だろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:40:06.83 QGiB3c+D0.net
限定価格で草

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:46:56.07 6jOL4GsIa.net
>>755
もう綿のついた硬くなった棒無しじゃ生きられない身体なんで無理

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-RU7q [49.106.209.58])
20/04/02 14:46:21 V8rsJQ8ad.net
nuarlの新しいイヤーピース、試したけど期待しすぎていたみたい
シリコンイヤーピースでノイキャンの最高性能が出るように調整している説あるで
ただ、装着感◯高音域の減衰の無さ◯だから買いたい人はどうぞ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 15:40:57.58 e3INOi5Bd.net
>>752
おおおおはおおおお!?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 16:46:22.67 DIw2YJ3y0.net
>>752
コレええやん

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fded-vpK5 [110.133.134.136])
20/04/03 17:17:00 a6fj8WzC0.net
XM3の最新ファームで風切音が大幅にカットされて気にならなくなってるわ
自宅専用にしてたので、都心でブチブチ切れないかチェックしてみるわ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 18:38:29.91 qjJdSDnla.net
アプデしたら、音割れも少なくなったしアンビエントサウンドも随分自然になった気がする
ここまで随分かかったな、初めからこれで出して欲しいわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 18:54:48.96 x0/2/LbS0.net
最新てアプデ来たの?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 19:03:02.96 dbM/ua+J0.net
来てないよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 20:16:55.15 sZJ+gmmHd.net
妄想ってこと?

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bf-s6Yj [118.105.7.81])
20/04/03 21:04:30 mr0sys1K0.net
今更だけど耳の奥へ奥へ押し込むより適当に挿れるくらいの方がノイズ減る気がするのは俺だけ?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:31:42.78 yDuyuaEs0.net
WF-H800尼で少し安くなってるからプレゼント用で買おうかな
1回分しか充電できないけど、そもそも16時間分も使えれば十分だよね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:57:44.77 w1ejuQth0.net
>>752
WF-sp700nの後継機と捉えても良いかもしれんな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:59:37.14 jw+VSvCp0.net
アプデしてから格段に音質が良くなってるなXM3は
これ最強なんじゃね

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 01:01:46.19 w3QdjOka0.net
流石にプラシーボ

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-1JX6 [153.207.140.71])
20/04/04 01:39:09 clIeb2tS0.net
>>752
コレいいやん

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 02:13:54.53 hQqkjebV0.net
キャンペーン終わり次第値下げとXM4の発売かな?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 08:32:05.44 Y60vrxYZ0.net
アプデに関しては本当に頑張ってくれてるな
ソフトウェアも素晴らしい
あとは接続の安定性…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 08:45:39.42 heg2nrqI0.net
たしかにアプリの機能と完成度はAnkerのと同等で最高レベルだし3ヶ月とおかずにアップデートを出すというのもよほど体力がないと出来ないことだ
出すたびにノイキャンの効き方や音質やらが変わるのは勘弁してほしいが

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 09:33:44.33 27l3+3fTM.net
XB700がどのくらい低音出るんだろう
オーテクのはクソ過ぎて合わなかったけど。

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMfe-18kR [123.216.210.32])
20/04/04 10:44:29 zxPOsNYnM.net
スマホを制服の中に入れて録音してた
キッチンに2回落とした
副作用でイライラになりやすい女社員に恐喝された
持ち込み禁止、次は油の中にぶっ飛ぶぞって

どうしようよ
ブルートゥースイヤホンを接続して録音できますか
スマホを休憩室において
イヤホンを制服に入れてキッチンや板場にあっちこっち移動しても距離なだは大丈夫かな?

またこのイヤホンは電車で語学の勉強にも使う
消音機能ついたものはありますか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:52:35.52 hQqkjebV0.net
>>777
まずは心療内科に行くことをオススメします

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:49:43.08 zxPOsNYnM.net
>>778
この業界が厳しいのでパワハラから自分を守りたいのに‥

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:51:55.65 ADH/bXgsr.net
>>770
プラセボかも知れんが、自分も最新ファームにしてから音質良くなった感を受けてる。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 14:58:11.01 xlN+k7Zq0.net
>>779
知らんけど自分の投稿した文章に、なんも違和感覚えてない辺り病院を勧めるね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 15:05:07.59 hQqkjebV0.net
>>779
業界でも会社でもなく
自分自身に問題があるように見える
心療内科じゃなければ
知的障害を見てくれるとこに行けば?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:23:07.38 mZRoqIli0.net
WI-1000XM2のアンビエントサウンド完全に詐欺だろ。
周囲の声なんて全然聴こえないわ。ふざけんな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:34:53.67 pMg0wM3g0.net
>>783
スレチ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:03:53.38 xypqtYtcF.net
>>783
アプリで調節してもダメならただの故障か初期不良

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:40:28.23 0RE0D3SPd.net
新宿に来たが途切れないな
人が少ないからかも知れんが
しかし、ノイキャンでもアンビエントでも風切音がしなくなったのはすごく良いわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68a-SK/g [121.3.160.163])
20/04/04 21:36:58 Y60vrxYZ0.net
>>786
まて
自粛してろって

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:58:03.63 gTEhfdaLd.net
>>786
普通に風切り音するんだが
嘘言うなよアホ

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-bVUD [175.132.34.222])
20/04/04 23:09:37 lH635t4D0.net
>>786
さすがに耳おかしすぎわろた

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:26:23.24 O2KjDmRD0.net
盲信者なんだろ、察しろ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:50:12.06 sYvIGTvca.net
>>783
アプデで取り込みが少なくなったかも
左手で抑えれば音楽止まってハッキリ聞こえるよ
発売直後から使ってるが音は満足だわ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:09:43.33 qDLZiqd20.net
>>791
それ別の機種じゃね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:41:55.64 vu/l9wtK0.net
アンビエントは音量大きかったら聞こえないよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-KU3N [106.128.7.189])
20/04/06 01:21:58 gGJisk61a.net
右の方が必ず早く電池切れるなぁ
結構、左と右で電池持ちが違う
なんでだろう

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:20:07.15 +oCB+dvK0.net
アプリで確認するとやっぱり右のほうがバッテリー消費早いな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:34:33.01 yU+dSTRt0.net
右はスマホとペアリングしてる側だから、左右で微妙に通信情報量が違うんでないの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:14:03.09 xSYbNWZHM.net
ペアリングしてるの左じゃね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:33:56.71 dGuxXCLh0.net
左だね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:23:28.07 Rub39Frj0.net
テレワークでイヤホンの出番がめっきり減ったな…

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:44:11.17 zA/jglUfa.net
自分の部屋がある or 1人暮らしっていいな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:44:21.18 +Wt13a8v0.net
XM3でテレカンするとマイク感度が厳しい
ただマイクだけ別にするなら自分の周りの音がNCで消えるので相手の声が小さくても聞き取りやすい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 15:08:24.68 SJpb6zn5a.net
ここでおすすめされてたマジックイヤー使ってみたがすげえいいな
音質はわからんが遮音性は確実にアップしたわ
勧めてくれた人ありがとう

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 16:30:52.02 yI2Tc003a.net
マジックイヤーtwsってマジックイヤーのtwのsサイズって意味だよな?
tws繋げたら違う意味だしtweとか色々あってわけわかんねーから

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-RU7q [1.75.23.115])
20/04/06 18:04:59 yyotxTWCd.net
薦めたはの俺だが…
「TWS」とたしかに書いたがそれは「今までの有線用のに対してTrueWirelessStereo用の」という意味でしかない
TWとSを分ける思考回路が分からん

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:27:27.92 tJSYSQAz0.net
えぇ……

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:27:36.73 yI2Tc003a.net
マジックイヤーTWEって製品があってだな
それに対してマジックイヤーのTWSという製品はないからそもそもおかしい
君の言いたい事はこのTWEを指してTWSって言ってるんだろうが、製品コードがNME-TWな訳 でこの後ろにSをつけたら君がいうようにマジックイヤーのTW Sサイズという製品コードと取れないこともないわけ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:40:39.52 AdOT92V90.net
TWEはどういう意味なのであろうか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:51:46.10 oHSHEoVj0.net
>>806
もろアスペやん

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:57:28.92 UxLgemMY0.net
>>807
Ture Wireless Earphone
でTWEなんでないのw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:59:07.57 +Wt13a8v0.net
たんにTWEを手癖でTWSって書いただけじゃないの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 19:03:54.05 yI2Tc003a.net
コンプライのTWもあるからな
例えばコンプライのTWS
>>807
Earbuds
そもそも無線用だと書きたいならTWと書けばいい話でSを付ける意味がない

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555f-tmCL [124.27.242.52])
20/04/06 20:03:29 AdOT92V90.net
>>809
なるほど

>>811
さんくす

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 20:40:00.05 yyotxTWCd.net
>>811
TWだったら片耳イヤホンも含まれるだろ
片耳のはケースに入れないから背が高い有線用でも困らないがケースがついて回るTWSだから背の低さが求められる
というか、おまえバカなだけじゃなく今どきTWS持ってないのか

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:17:25.99 tJSYSQAz0.net
アスペじゃん

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:22:59.43 fOJsdiABa.net
>>813
うわぁ…

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 21:56:11.69 8hgOb1ped.net
>>811
横だが、黎明期に"左右分離型の完全ワイヤレスでステレオ再生できるイヤホン"が通称TWSという名称で広まる
Qualcommの規格とはまた別
Earbudsという言葉が一般化してきたのは割と最近

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:29:45.21 yI2Tc003a.net
>>816
いやいや
そもそもの話、製品名がマジックイヤーTWEなんよw
それをマジックイヤーTWS買ったとか言われてもどれよってなる訳
例えばコンプライってもtgだったりtsだったりノズルタイプなりサイズなりちゃんと書かないとわからんよな
コンプライTWSのイヤーピースいいよって言われてもわからんだろ
って当たり前の話しただけ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:36:43.89 AdOT92V90.net
なんとなくはわかる

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:45:49.28 8hgOb1ped.net
>>817
製品名を正確に書けと言いたいのもわかるが
TWSとTWEは同じ意味で使われるのでスレ的にもTWS用と言いたいのを察する事ができるし
コンプライやスピンフィットの様に多種出てる訳じゃないからまあそんな熱くなることもあるまい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 22:48:26.87 bw3H9sqr0.net
>>817
説明されてからも 分からない と言い張り続けるお前が悪い
ただのマウント取り

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 06:34:58.76 iLkDJmRla.net
>>816
earbudsはイントラコンカ型、in-ears(in-ear headphones)がインナーイヤー型って使い分けがあるから、総称としての「完全ワイヤレスイヤホン」はTWS headphones

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 08:48:05.53 JrrMRNYGM.net
やっぱアップデートでノイキャンの性能が落ちたって言ってる奴が間違ってんだよな
BOSEの顧客に対する誠実さがわかる「ノイズキャンセリング機能」の不具合報告に対する行動とは?
URLリンク(gigazine.net)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 12:31:39.24 pbObIwqd0.net
まあそうだろうな 非純正イヤピ使ったら文句も言えない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 12:41:39.97 ATUc41PJ0.net
H800のAmazonレビュー書けなくなってるな
「通常ではない状況なんちゃら」ってなんだ?
Vine古事記の桜レビューしか投稿されないってこと?

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Ufdg [106.130.202.54])
20/04/07 15:11:34 yXwPDaEFa.net
>>817
相手がアスペなんだからそこまでにしとき

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:16:55.20 iJV/Shpn0.net
>>602
>>606
今日初めて連続使用したら同じ症状が発生した。
6時間なんて持たないのね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:17:33.64 u7xGbYRqd.net
普段なら必ず音飛びする駅地下も人がいなくて快適だな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:21:12.52 V6xBQZ0pd.net
>>827 また通常モードなれば、安定の途切れまくるでw 

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:24:41.44 u7xGbYRqd.net
>>828
それなw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:33:55.23 1oiKH+HS0.net
いかに普段電波が飛び交ってるかわかるね

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 12:45:23.12 Di9YO9vKr.net
>>822
買ったやつの文句なんて自分の感覚だからな。
具体的に数値で前バージョンはこうだったけど、新バージョンでは数値が下がったみたいな客観的事実がないとどうにもならんだろう。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:49:14.95 +zMEUzqi0.net
Lを再生コントロール、Rを外音コントロールにしただけでかなり操作が快適になったわ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 16:52:29.95 QpCStOKWr.net
ケースインケース爆誕
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:07:14.59 6Zkz30ut0.net


835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:32:31.55 5xjybmrG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ買えばいいんですか?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:49:39.77 ROmiguGc0.net
>>835
俺はそれ使ってるよ。
ケースにもギリギリ入るし装着感は良いよ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 18:07:25.43 Ei64p/iJ0.net
>>833
尼で大量に出てるシリコンケースまんまじゃんw
ただSpigenロゴが付いただけのゴミw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 18:22:19.23 hSc3Ksqa0.net
spigenなんだ
買うかなw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 18:27:24.84 1aoXo9Xrd.net
CP100とCP100Zの医療用シリコンのやつ、いつ出るのかな?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 19:49:09.72 G0Exariza.net
>>833
ヨドバシの錦糸町のイヤホンケースのコーナー行ったら、似たようなケースあったな。
見た目が安っぽくて素材も弱っちそうだから微妙な感じだったけど。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 21:00:15.99 PklrLngc0.net
>>839
在庫なくなり次第そっと入れ替わるみたい
暮れのポタフェスでサンプルもらったけどCP360以上に薄くて透明で肌に近いよ
一番左が新素材

URLリンク(i.imgur.com)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 08:36:16.74 hgnVQg0ad.net
>>841
ありがとう。変わった頃にポチってみるわ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 10:15:26.96 9JxpSu0E0.net
Shureの新型ワイヤレスが出るけどあの形ってSONYがやってしかるべきじゃない?
XEA20やスポーツ用のがあるんだからカナル型にして遮音性を高めつつ
パッテリーやANCに集音マイクとか装着バランスを踏まえて配置すれば落下防止にも稼働時間増につながる気がしてならない
副産物で耳穴周りにゆとりができてドライバを大口径化、思わぬ音質向上メリットもついてくるとか
XEA20タイプだったらメガネの人も使いやすいだろうしって デメリットはこのタイプは防水高くつくから望み薄とかかな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 10:34:33.99 Z7AqtUXa0.net
それこそSP900やWSシリーズで良いだろうって話にしかならない気がする

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 11:37:12.96 T9/ZNXSkd.net
落下しにくくなるってのはありだよね
そしてノイキャン、まずはノイキャン
ノイキャンついてバッテリーもちも伸ばす
って方向でXEA20の形にしますってなら支持する

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 13:12:16.80 VnKNL1fJ0.net
首輪タイプじゃなくて
紐だけでノイキャンの良いモデル出してくれんかね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 13:12:35.25 VnKNL1fJ0.net
>>833
( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 17:13:29.43 F0IH4coq0.net
>>843
shureの耳かけタイプはメガネと干渉するから使い勝手悪い

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 17:34:38.83 yJTP8tA/0.net
色々試したら、左はシリコンタイプのL、右はウレタンのMがベストになってしまった。
こんな使い方してる人いますかね?w
これ以外を使うと、長時間して外すと耳穴周りが痛くて仕方がない

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 19:20:29.88 rR6KamYe0.net
>>849
音質が変わる気がするけど、自分が良いと思うなら他人がどうであれ気にする必要ないよ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-7NGa [1.72.3.111])
20/04/09 20:40:14 Hp/kS4LGd.net
XM3もっててAONIC買ったがメガネに干渉してないよ
付けながらメガネ着脱とかふつうにできるし
メガネより耳の外側を通る感じ
ちなみに215のまま使うならXM3でいいんじゃないかと思う

852:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5gux [106.133.38.134])
20/04/09 22:46:07 8OtAZc7za.net
>>849
俺は左右ともSだけど右だけ入りきらずに落ちそうになるからSSにしようかと考えてるし
そもそも苦痛を伴うような聴き方する必要はないしいいんじゃね?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 01:17:07.32 3N8d6cj30.net
イヤピのサイズが合ってて耳が痛くなるのは長過ぎるから
軸を短くしてやるとスッポリ収まるよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed3-lCO+ [113.20.253.63])
20/04/10 02:50:16 iEr2NRkg0.net
短くしたらしたらで、イヤーピースからすり鉢状になってる部分の角が耳に食いこんで痛い。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 07:18:30.73 0YNf2yqa0.net
通話音質がかなり悪いね。対策案ないかな?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 08:45:04.78 X/71S3Ae0.net
各社魅力的な新作TWSをリリースしているがXM3の音質が最高すぎてXM3のポテンシャルの高さを再認識

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:23:15.97 xS9dJyTF0.net
迷ってうじうじするくらいならこれポチるべき

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:35:49.43 i7GsZ1mN0.net
>>817
>>825
ワッチョイwwwwwwwww

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:50:31.60 DQCbWRrV0.net
>>855
これでもアップデートでかなりマシになったから、これ以上の向上は物理的にマイク位置や数を改善するぐらいしかないかもね
テレワークでの会議で何度か使ったけど室内で喋るなら大丈夫ってレベルみたい
相手にきちんと聞こえる?って確認したがら一時間ほど試したけど、ノートPCのマイクと変わらないぐらいって感想だった
PCならマイクボリュームを個別で変えられるので少し上げて使ってる

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 10:16:27.89 uQaXdNdh0.net
テレワークでガンガン使ってるが、静かな部屋の中でなら全く問題ない
アップデート後に買ったのだが、その前は酷かったのか

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef3-KInM [153.145.17.99])
20/04/10 10:53:25 mMsPjv1S0.net
spigenキタ━━(゚∀゚)━━!!

これで3,000円は高いなぁ(´・ω・`)
他のこの手の買ったことないからわからんけどー

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 12:31:24.01 nvu4Ehk/d.net
通話品質は声以外の音も漏れなく拾っちゃうみたいで「聞こえるけど聞きづらい」と言われた
帯域を絞ってくれればいいんだが

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 12:34:34.49 LUTf0quHd.net
>>860 通常都会で東京駅や大阪駅途切れまくりw 田舎なら大丈夫か。

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f6-AglQ [124.47.85.124])
20/04/10 20:44:44 9EOqm6/v0.net
テレワークでWF-1000XM3とか使うん?

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-5zvt [60.132.82.216])
20/04/10 20:46:55 yksFAWZr0.net
1000XM充電ケース失くしたんだけど、別のXM充電ケースでも充電できるんか? 

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0b-6Er1 [125.193.43.91])
20/04/10 20:48:34 /Kd+BgbB0.net
>>864
ハイレゾ級の会議やぞ

867:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LKsE [106.154.130.150])
20/04/10 21:12:02 2Jz2h/JKa.net
公式見る限り別物ケースだと個別設定あるみたいだし問題おきそうな感じだけど

サポートに電話するしかないでしょ

868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-He0u [27.94.110.187])
20/04/10 21:26:02 xS9dJyTF0.net
>>866


869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 22:44:11.12 nORtJSj50.net
仕事用に使ってるゼンハのVoyagerシリーズみたいに、片耳の耳掛け業務用が欲しいなぁ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 23:59:15.72 DQCbWRrV0.net
>>864
マルチポイント出来ないのだけが不満だけど、電話は普通に出ればいいと割り切ってPCと繋ぎっぱなしにしてるよ
テレワーク当初はWH欲しいなーと思ったけどいまのところWFでも十分でUSB接続の外付けマイクのほうが欲しくなってきた

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 00:11:57.79 O43bMQ2G0.net
XM3はwin10とつないでも全く音が出ない
ver.1.3.0で解決したみたいな雰囲気になってるけど、2.3.0の今でもダメだわ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 01:16:27.44 9PY2tthT0.net
>>871
自分の環境では音出てるしおま環でしょ ドライバ入れ直しとかしてみたら?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 06:30:28.06 RNokj2uP0.net
スマホ接続だとハードウェアリセットまでしないと直らない障害は起きてたなあ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 07:10:03.82 K+m0MP3N0.net
>>873
ハードウェアリセットって
要するに買い直し?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 07:32:11.34 sn3QK0pMM.net
>>874
多分そう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 07:33:21.57 aDAJqRuHa.net
>>874
そだよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 08:26:14.50 GHCedVpJ0.net
>>874
それであってる

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70d-XYKA [218.33.169.242 [上級国民]])
20/04/11 09:45:50 RNokj2uP0.net
つか837て実機持ってないだろ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 10:22:30.45 jbSiQ/7V0.net
ケース落として傷ついちまった
悲しい

880:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-S4qh [210.227.81.172])
20/04/11 11:16:27 wsTH/FRDH.net
>>871
中華のteclastのWindows10タブレットとmsi p65 9seでは音でてるね

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 12:26:28.89 ypIqZhcA0.net
中華ケース(蓋とボトムが繋がってるタイプ)買ったがどうも使いにくいな
かと言って分離タイプは蓋何処か行きそうだし

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FJhV [106.130.212.164])
20/04/11 13:09:22 Ekbt0bJ1a.net
実際どっかいった

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-ztD2 [36.12.3.249])
20/04/11 19:13:23 Nh+nl/QYa.net
>>871
1.3.0以降ちゃんと音出るぞ
当然2.3.0でもな

884:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-He0u [27.94.110.187])
20/04/11 20:11:20 ypIqZhcA0.net
蓋側をテープか何かで留めたほうがいいのかもね
>>882

885:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LKsE [106.154.137.26])
20/04/11 20:59:36 /lTwAH6na.net
>>882
まずケースを中華ケースでカバー
その中華ケースを巾着袋にいれて保管してようやくスタートライン

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5764-nPhv [58.13.134.51])
20/04/11 22:11:58 vvUAMONP0.net
XM3だけど最近音途切れが頻発するようになってきた
劣化とかあり得るの?

887:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-gHHk [114.171.121.34])
20/04/11 22:24:59 wykKerwS0.net
WF-1000XM3は装着感も接続性も良くない(と感じる)から最近はもうAirPods Pro使ってるわ
でもAirPods Proは音質が満足出来ないから尼でTechnicsポチッた
完成度次第ではXM3手放す事になるかも

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:28:19.37 bBoVt85+H.net
>>887
そこはゼンハイザーじゃないんだ。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:31:28.97 ypIqZhcA0.net
WHでもWFでも試したけど今時のBluetoothオーディオってのはほとんど音ズレしないんだね
素晴らしいな

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed3-lCO+ [113.20.253.63])
20/04/11 23:33:25 /5kybAK50.net
>>886
音の途切れは結構端末側の問題もある。
前Huaweiで室内でもたまに途切れがあったが、xperia5に変えたら室内での途切れなくなったと思う。SBCからAAC接続に変わったのもでかいと感じる。
外の途切れは電波干渉もあるからしゃーないと思うが。

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef3-KInM [153.145.17.99])
20/04/11 23:33:32 wkmH8s+F0.net
テープついてた
spigen

892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5770-4g9f [58.70.46.50])
20/04/11 23:35:25 69+stRAK0.net
>>886 大都会なら音途切れは有名やな。Technics 開封レビュー高評価やな。 大都会で音途切れがなければ最高峰。

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abc-He0u [27.94.110.187])
20/04/11 23:45:51 ypIqZhcA0.net
>>891
3000円払ったらテープがついてくるよ!()

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b16-gdU2 [126.111.42.25])
20/04/11 23:51:19 i3+wnYPW0.net
念願のWF-1000XM3を買って色々いじってたんだけど、YouTubeをYouTube vancedで見てる時は普通の音で再生されるのに、Clipboxや他のビュアーで動画や音楽を再生するとイコライザーを通したような音響みたいな音になるのは仕様なのかな
イコライザーをオフにしても味付けされた音になってしまう

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-s8Zp [60.152.201.13])
20/04/11 23:55:54 EZqousWw0.net
よくわからんがprimeとかSpotifyとかのサブスクでそう感じるならむしろvancedがおかしいんじゃね?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:14:22.70 tfuuxzOl0.net
ごめん、説明が悪かった
Clipboxなんかを介してダウンロードしてから再生すると何か音が変わるって感じが正しかった
有線のSE215とかだとダウンロードしたあとも何も変わらなかったのになんでかなって思って質問させてもらった

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:16:42.46 wNmg2/kf0.net
割ってんじゃねえよクズ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:53:53.55 Ln/KAgba0.net
>>888
ゼンハイザーのはノイキャン性能がXM3より低いみたいだから、悩みに悩んでTechnicsを選んだ
Technicsのは風切り音対策もしてて音質もかなり良いみたいだから期待してる

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 01:01:32.17 gn4cpugP0.net
なんか右側だけ電源が入りましたってアナウンスなくなった?

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-FJhV [14.13.134.96])
20/04/12 01:07:17 TAx/nGsG0.net
>>884
痕が残って本末転倒でしょ
汚さないためのカバーなのに

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-bFHi [1.72.3.56])
20/04/12 01:11:47 I8vp8F5zd.net
>>899
ある

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a24-7nq9 [219.122.100.175])
20/04/12 01:39:15 a1jmQNah0.net
なんで左右でこんなに電池持ちが違うんだろう
100%右が最初に充電無くなりますアナウンスが入る。
左がそうなるのはその結構後だし

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef3-KInM [153.145.17.99])
20/04/12 01:43:10 SsJepZAq0.net
>>902
それは故障だよー
交換してもらった

まあでもソニーの修理窓口最悪とだけは言っておこう

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-teMv [106.128.1.133])
20/04/12 02:49:08 vAybVXV3a.net
>>902
左右電池切れるまで付けると断然右のが切れるの早いね
左から充電が少なくってなっていますのアナウンスが聞こえる頃には右は切れる

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-teMv [106.128.1.133])
20/04/12 02:57:53 vAybVXV3a.net
と言っても、別に右だけ異常に早く切れるとかではなく、標準には電池は持つんだよね
逆に左はそれ以上に持ってる事になるけど。
最近PCで使う様になってから気付いた。外で切れるまで使うことが無いのでね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8a-vLkH [121.3.160.163])
20/04/12 07:54:49 WCjozRo00.net
家庭内用
WH-1000XM3

外出用
WF-1000XM3

俺以外にもいるはずだ
この組み合わせに大満足

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+ZTv [106.132.164.110])
20/04/12 08:18:01 uannhGhFa.net
右側が電池早く切れるのはもはや仕様でしょこれ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a24-7nq9 [219.122.100.175])
20/04/12 08:56:19 a1jmQNah0.net
>>904,907
あ、やっぱお前さん達も同じなのかな??
じゃぁ仕様なのか。まぁ別にちょっと使ったら無くなりますとかではないからいいけれども
ただあまりにも差があるんで不自然だよねw
アップデートで直るって事はないのかなぁ

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-xK8k [1.75.1.91])
20/04/12 08:57:48 1QD8BiOed.net
>>902
右側に限らず先に取り出した側が少し早く切れる仕様
MCSyncの仕様による消費電力の違いと思われるが大した差じゃないしどっちにしろ充電のサインだからまあ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 09:22:31.36 a1jmQNah0.net
>>909
時間単位で違うんだけど、それは少しの表現で良いのかな?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 10:35:44.73 rI3j7WZTa.net
差が出ても10分くらいだけどなぁ
1時間とかはそれは流石に故障してんじゃないかな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:14:36.15 L7IGwmgWa.net
こっちも一時間近くは差があるな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 12:57:45.95 aRKF2pfj0.net
そんな不良品のハズレじゃなくてよかったわ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 13:59:09.22 SsJepZAq0.net
私の場合
右側壊れる
右側だけ交換
左の充電が圧倒的に早く切れる
(満タンになってから放電するよう)
ソニーに出すも
『症状が見られない』
いやいやそんなことない
ちゃっちゃと交換なり修理してくれ
もう一度確認したけど『症状が見られない』
いやいや
こんなことの繰り返しで
何週間かイヤホン無しの生活
最終的に充電器含めて全て交換になったけど
酷いもんだったわ
Amazonのクチコミみると
同じような対応がデフォっぽいねぇ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 14:00:41.13 SsJepZAq0.net
故障を認めない ← これがビックリしたよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 15:51:08.70 IEu38eI20.net
>>902
「右が最初に充電無くなります」なんてアナウンス入るなんて優れものじゃん。
当たりだよ。
つーか何そんな細かいこと気にしてんだ?
糖質?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:00:29.26 /NcoVo9ta.net
>>915
SONYストアの修理受付の人に症状を確認してもらったら
センターから症状無しで帰ってきても交換してくれたよ
自分の場合はアップデート後のホワイトノイズ発生だった
アップデート前のバージョンに戻してくれるだけで良いと
言ったのにバージョンは戻さず交換になった

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:03:59.65 C09UsYss0.net
SONYのサポートがウンコなのは昔からだろ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:27:13.41 OAblfZX9F.net
だからさ、ソニー製品はアマゾンとかヨドバシとか返品を簡単にしてくれるところで買わないとね
ソニーに出しちゃダメ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:39:28.98 GV55J1dTd.net
>>910
自分のものの差は10分前後なので
リセットや初期化を試して1時間以上も差が出る様なら何らかの故障の可能性はある
本体とケースの接触端子を掃除するのも試してみたほうがいい

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:57:58.84 +bFHkMNr0.net
>>906
俺はWH1000XM2だ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 19:17:01.58 SsJepZAq0.net
>>919
Amazonで買ってるけど
30日超えてたから

923:tenkknky
20/04/12 19:57:54.56 gc6IE06p0.net
ソニーストアのワイド保証をうける手段もあるが、ちょうどWF-1000XM3は品切れ状態のときソニーストア以外で買ったので壊れたら処分するしかない

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:02:23.65 OcRKuApq0.net
交換前は使ってると
左 70%
右 30%
くらい差が出ることあったな
明らかに右側バッテリーがヘタってた
そっから突然右側故障
サポートに送るも「そんな症状みられません」
流石にこの対応は酷かったので応戦すると両方新品で返ってきた
返ってきてから数ヶ月経つが左右でバッテリー消費の違いはほぼ無し
全体的にバッテリー持ちも良くなったよ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:11:56.64 m1TnKb86a.net
すぐ耳から落ちるせいで外で使う時にすごく疲れるんだけど買い替えた方が幸せになれる?
airpodsproが普通に売ってるみたいだから買い換えようか悩んでるんだけど音質がどれくらい落ちるか気になる

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 07:59:36.11 +vHzKDn/0.net
なんかよく話題に出てるから自分の耐久してみた。
先に右からアナウンス。この時にバッテリー残量は右20%、左50%。
20分くらいして左もアナウンス。左右20%に。
そのまま使い続けたら、なんと先に左からバッテリー切れ。
そっから10分くらいして右もバッテリー切れ。
結論 片方時間差でアナウンスが出たからといって左右でバッテリー消費が偏ってるとは限らない。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 08:11:31.12 OfPG+U62d.net
>>926
バッテリーの残量表示はおおざっぱだからね
細かいこと気にしない

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-kmBp [49.98.171.219])
20/04/13 09:24:19 aHoYfhcdd.net
>>925
イヤピ交換してみては?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 10:47:28.19 Q3C0BcB30.net
バッテリーの左右差の問題だけど
もしかすると(自分がこの症状だった)
充電完了後になぜか放電してるパターンかも?
それで使う時にバッテリー残量に左右差出る
充電完了すぐにスマホ接続してバッテリー容量チェック
そしてまたケースに戻して
数時間~1日後にバッテリー容量チェックしてみると確認できるかも?
まあ確認出来ても
SONYの修理に送ると
『症状が見られない』とか寝ぼけたこと言われて
交換や修理を先延ばしされる
ガンガン文句言わなきゃ
何もされない(のでガンガン言って交換させるしかない)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 12:29:59.89 sNvW7h2La.net
エアポプロはwf-1000xm3よりもちょっと落ちやすいよ
それならイヤピ合わせたほうがNCも含めて有効

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 12:52:46.55 +vHzKDn/0.net
>>925
ちゃんと耳の奥にハマってないんでないかと思う。
まずは付属のでいいからイヤーピースのサイズ変えて試してみたら?

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-YGYp [153.207.140.71])
20/04/13 19:11:01 M4fy948c0.net
右側だけ電源が入りましたってアナウンスがでなくなったんだけどおま環?

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-Ss13 [182.250.242.68 [上級国民]])
20/04/13 21:48:38 CZSvYWlaa.net
>>928
交換したんだけどダメだった
>>931
一応全部試したよ
止まってる時は別に平気なんだけど歩いてる時とかはだんだん緩んできてポロッと行きそうになってはめ直すなんてことが割とあるんだよね
安くて外れにくくなるイヤピとかないの?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 22:44:43.40 91NuODYt0.net
>>933
耳の穴の大きさとかも関係あるだろうけど
俺は付属Lだと緩くてコンプライとセドナショートのLが合いました。
社外イヤピを試してなけれは検討の余地はあるかも?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:01:33.67 JYh5lV5+0.net
>>933
それ奥までさせてないんじゃない?
もしくは耳の穴の形がちょっと個性的なのかも
空いてる方の手で耳たぶ軽く引っ張りながら入れてみるのを全サイズで試してみて、落ちないのあるか試してみては

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:18:45.27 +vHzKDn/0.net
これって普通のイヤホンみたく耳にプスって入れるんじゃなくて、
ちゃんと奥までねじ込むように入れないとはまらんぞ。
公式でも記載あるが、左右にグリグリして奥までねじ込むようにしてくださいってのがある。
それでもダメ、イヤピも全て試したならばコンプライとかの潰して膨らむタイプのイヤーピースを試してみる。
それでも全くなら、耳の形が悪いんじゃないかな。
他のイヤホンやワイヤレスもそうなるんでないの?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:43:13.83 H5LQp8AVM.net
木綿2ってそんなに良いの?
これとかパナとどう違うんだろう。
まぁ、XM3で問題ないから使い続けるけど。

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-YGYp [153.207.140.71])
20/04/14 00:35:48 qi4BFgkq0.net
Technicsが気になってきた

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db71-u6+g [180.220.128.91])
20/04/14 01:09:15 rFMQMPpe0.net
イヤフォンに関してはこの人のレビューはいつも参考にしてる
表現がなかなか的確
URLリンク(youtu.be)

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 01:33:56.91 FdmzNZ7H0.net
宣伝おつ。再生数伸ばしに協力しませんよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-YGYp [153.207.140.71])
20/04/14 04:24:10 qi4BFgkq0.net
イヤホンのレビューと言えばららまろさんだろ

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769a-xX8o [175.184.117.100])
20/04/14 04:53:31 59h2NKSA0.net
>>941
その人XM3のレビューでノイキャンのオンとオフでの音質の違いを全然指摘してないから
あんまり信用してないわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 07:28:00.60 2a/wxBS+a.net
NC音質の違い云々は少数過ぎて都市伝説だと思ってる

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-Rs49 [126.35.203.174])
20/04/14 12:32:00 UM5ezKpDp.net
iPhone11とspotifyで1000XM3使ってるんだが、無線でもNW-A100の方が音質UPするかな?
eイヤ閉鎖で視聴できないけど、予算3万程度でもうワンランク良くしたい。
木綿2もTechnicsも気になる…。

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-YGYp [153.207.140.71])
20/04/14 13:18:01 qi4BFgkq0.net
Technics気になるなぁ

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-H9pS [14.8.7.226])
20/04/14 14:00:33 xSViGcxD0.net
>>944
変わらん
そこからステップアップするには有線にするしかない

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-hpC8 [60.103.243.123])
20/04/14 14:04:20 diyDX+d50.net
XM4が出るとしたら来年?

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-Rs49 [126.35.203.174])
20/04/14 14:07:33 UM5ezKpDp.net
>>946
ありがとう。特に不満は無いから、XM4まではこの環境で行くかなぁ

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc7-h3Y6 [14.133.175.58])
20/04/14 14:45:45 duapdtJK0.net
>>944
A100に変えるくらいならSpotifyからAmazonMusicHDとかに変えたほうが効果ある

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 15:28:41.02 UM5ezKpDp.net
>>949
確かにmoraで買ったハイレゾ聴くとspotifyよか明らかに良いから、音源を良くするのは有りかも

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-lbeV [60.116.158.238])
20/04/14 19:06:02 nffUNjx80.net
XM3持ってて、テクニクス買ったよ。
ノイキャンはテクニクスのほうが少し効いてるかな?っていう感じ。
低音はXM3はパンチのある音、テクニクスはドシっとした音であまり主張してこないけど存在感はある。
テクニクスの風切り音は、前からの風はほぼノイズなし、後ろからは風切り音結構ある。
俺は、XM3も、テクニクスも好みの範疇だと思った。
ロックならXM3の方が気持ちいい。
来週、木綿2届く予定だから、そちらとも比較してみたいな。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 19:10:46.55 a21FAPNw0.net
>>951
YouTuberとかがホワイトノイズとかでディスってたけど、ホワイトノイズは酷い感じ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-lbeV [60.116.158.238])
20/04/14 19:46:46 nffUNjx80.net
>>952
俺の耳だと気にならないよ

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b22-YGYp [110.233.248.135])
20/04/14 20:13:39 MvAtbV6V0.net
音質だけなら現在でも最強クラスのXM3

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-m8t6 [116.220.3.159])
20/04/14 20:49:42 IUCLmW2x0.net
s50w買ったけど耳に当たって痛いのとノイズキャンセリングが合わない(耳抜きしたくなる)のとでSONYのH800がめちゃめちゃ欲しくなってる

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:18:11.08 N8018CQQa.net
airpods proの音質が酷すぎる。
まさに耳栓。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:28:29.88 4PGCiAwI0.net
>>955
H800は良い音だよね
試聴したらあまりの良さにびっくりした
装着感も良かった
ただノイキャン無しであの金額はちょっと高いと思って購入は見送ったけど

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:37:49.59 agrTOczJ0.net
>>956
耳栓にすらならんよ

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-aeiy [182.169.12.108])
20/04/14 21:59:06 XfeykIpD0.net
etymotic research er-4p使ってるけど
無線でコレよりいいのとか
コレと同系統の音のイヤホンありますか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5116-Smgj [60.68.22.105])
20/04/15 00:19:49 vdS1MeLb0.net
>>959
sonyスレなんだけど。

961:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3100-LeDV [182.169.12.108])
20/04/15 00:37:59 xm/vck6S0.net
>>960
間違えました

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 01:17:50.73 5CTb1Agl0.net
早速Amazon Music HDお試ししたけど、確かに音質の根本的な改善になったかも。
Ultra HDでマスタリングも良い音源は、1000XM3のポテンシャルに惚れ直した。iPhoneとTWSで、ここまで聴かせてくれるなら満足。

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d125-SJbs [124.100.100.100])
20/04/15 01:50:40 U553MyTX0.net
iPhone 11 Proで使っている人いる?
これに変えてからXM3が切れまくる。古いiPhoneに繋ぐと安定する
部屋の中で1分に一度ブチぶち切れるとか、相性なのかな?

964:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb25-1vr8 [153.207.140.71])
20/04/15 01:52:09 GR8BcBuQ0.net
>>951
Technics気になってたからレビューありがとう。欲しくなってきた

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rmNs [1.72.4.3])
20/04/15 07:24:29 4MIPGChDd.net
XM3持ちでテクニクス買ったけど装着安定性、通信安定性、ノイキャンの強さ、タッチの正確さはテクニクスの方が上
XM3では耳から抜けてくるのを無理に押し込み続けて耳が疲弊していたのがなくなっただけで充分

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-p8qC [150.66.86.146])
20/04/15 08:11:35 Z1Jw0jc/M.net
単にイヤーピースが合ってないだけなんじゃ…

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-W8LQ [182.251.100.32])
20/04/15 10:39:46 wkl3rHLLa.net
今テクニクス買うなら木綿2買うかな…
そもそも今外長時間出歩かないしコロナ落ち着くまでは買い換えなくてもいいかなって思わなく無い

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H53-OXXh [217.138.212.74])
20/04/15 10:47:35 QxMl3mAOH.net
>>757
木綿2のノイキャンは最高っていうレビューと
控えめっていうレビューが混ざっててよく分からんね。
IE800と同じドライバだから音質は飛び抜けてるんだろうが。
TechnicsはPR記事多すぎて胡散臭い。

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-cn/D [27.94.110.187])
20/04/15 10:55:20 wBINvCzq0.net
WF-1000XM4はXM3の機能のまま小型化してほしいな
あと音量、再生コントロール、アンビエント切り替えの3つを同時搭載してくれると嬉しいな

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-g7AR [36.11.225.72])
20/04/15 11:34:23 TRf2HhrWM.net
ANCに関して
AZ70Wはベント穴有り
MOMENTUM True Wireless 2はベント穴なし(ステムに切り込み有り)
なので単純なON/OFFでの差は参考にならなそう

ベント穴なしの後者は原理的にパッシブノイズキャンセル効果が高い

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM0d-6Zqy [134.180.177.194])
20/04/15 11:45:41 mNjCzjXLM.net
イヤホン側でノーマライズする機能希望

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 11:53:25.10 TRf2HhrWM.net
>>970

誤爆

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b8-6Zqy [211.124.47.99])
20/04/15 13:00:23 fCAe8WN30.net
動画見るときの遅延は気になりますか?
あと音質良いでしょうか?
木綿2を買う予定でしたがこの時期に高い買い物控えようと思って、この機種を考えてます

974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-cn/D [27.94.110.187])
20/04/15 13:04:04 wBINvCzq0.net
>>973
遅延ほぼ気にならないし音質も良いですよ

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bf-UMTk [114.171.121.34])
20/04/15 13:05:40 kLAr02HL0.net
遅延も気にならないし音質も良いですけど、装着感も接続安定性も良くないですよ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 13:43:40.51 fCAe8WN30.net
ありがとうございます。
遅延と音質は拘りたいので良かったです。
接続安定性は諦めて装着感も試着して気にならなかったら購入します。

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-KCQ2 [106.130.210.79])
20/04/15 14:54:37 VgqG+aqda.net
安定性いいし装着感はイヤピ次第だから大丈夫だよ

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b12-Iczo [121.117.164.248])
20/04/15 16:04:34 5CTb1Agl0.net
接続、アップデートもあってかそんな気にならなくなってきたね。
最近、外出自粛だから人混みに行かないのもあるのかも。

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-ygG5 [115.37.235.116 [上級国民]])
20/04/15 23:42:00 OIOO3Cif0.net
sedna earfit shortとかいうイヤーピースどうなの?
lightとかいうのもあるみたいだけどただの色違い?

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-g7AR [124.219.214.4])
20/04/15 23:43:39 zNgrWjPi0.net
>>979
硬さが違う

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-ygG5 [115.37.235.116 [上級国民]])
20/04/15 23:45:09 OIOO3Cif0.net
>>980
なるほどlightと普通のってどっちがいいの?
色的には普通の方が黒で使いやすそうだけど

982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-ygG5 [115.37.235.116 [上級国民]])
20/04/15 23:48:38 OIOO3Cif0.net
スレリンク(wm板)
踏んじゃったから一応建てた
初めてだから間違ってたらごめんよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-g7AR [124.219.214.4])
20/04/15 23:59:14 zNgrWjPi0.net
>>981
lightじゃない方は相当硬い
耳介で変形してフィットするという感じではないので
合わないと負荷が掛かり長く着けていられない可能性がある

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cb-KCQ2 [14.13.134.96])
20/04/16 01:34:16 tVyWEEyD0.net
>>982
スレ立て乙
スレ番ミスってるけど気にしない気にしない
次で直せば良いからね

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-evGI [143.189.17.98])
20/04/16 02:40:25 AdFWYzVb0.net
流石に製品名間違ってるのは立て直すべきじゃないか?
検索で引っかからなくなる

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf3-YWL8 [153.145.17.99])
20/04/16 08:22:10 mipYBD8E0.net
だね
立て直さないと

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf3-YWL8 [153.145.17.99])
20/04/16 09:00:48 mipYBD8E0.net
ってか
ただの嫌がらせでしょ

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17a-JnWV [110.66.21.220])
20/04/16 09:13:47 Nmw4E0lR0.net
じゃたててみるよ

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-KCQ2 [106.130.204.211])
20/04/16 09:17:35 Df0a6lNBa.net
よろしく
ダメそうならいくよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17a-IHcq [110.66.21.220])
20/04/16 09:20:38 Nmw4E0lR0.net
他ってのが過去機種に冷たすぎる感じがしたから変えちゃったけど建てたからあとよろ

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-+ZVK [106.128.5.168])
20/04/16 09:27:42 dDm7JxT7a.net
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part34【WF-1000XM3など】
スレリンク(wm板)

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-KCQ2 [106.130.204.211])
20/04/16 10:51:27 Df0a6lNBa.net
>>991
スレ立て乙

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf3-YWL8 [153.145.17.99])
20/04/16 12:00:47 mipYBD8E0.net
>>991


994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf3-YWL8 [153.145.17.99])
20/04/16 12:09:12 mipYBD8E0.net
大量にスレあるねw

それにしてもタイトル長すぎね?
完全ワイヤレスイヤホン
でいいんじゃ?

イマドキわざわざステレオってつける?

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9a-i+Sc [175.184.117.100])
20/04/16 12:15:01 akFltDO70.net
>>994
片耳運用モノラルワイヤレスイヤホンもあるから
ここはワイヤレスステレイヤホンでいいのでは

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-KCQ2 [106.130.204.211])
20/04/16 12:17:09 Df0a6lNBa.net
>>990
本当だ
時間的にも↓が本スレだね

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part34【WF-1000XM3など】
スレリンク(wm板)

>>990
スレ立て乙

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 12:59:57.00 Nmw4E0lR0.net
iPhone SE(2)買いに行かなきゃで慌ててた上に
スレタイ変えちゃってを相談せずにゴメンだったけど無事で何より
禅にパナテクにとライバルが増えたとはいえまだまだ戦えるXM3は素晴らしいけど
ノイキャン仕様のを今年には出さないと苦しくなりそう XM4という大型アップでなくてもいいから
使用時間増とか魅力アップのmkⅡぐらいは出すべきに思う

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 13:04:27.80 gn24Rufh0.net
>>997
xm3ってノイキャンじゃなかったっけ?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 13:09:43.29 YqjdMcpP0.net
>>997
SEは明日発売ぞ!

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17a-IHcq [110.66.21.220])
20/04/16 14:29:50 Nmw4E0lR0.net
>>999
ちゃう、明日予約開始 わざわざ銀座行ってまでして確認することになった俺を信じろ

ノイキャン搭載モデルはXM3以降出てないじゃん?
H800って悪くないんだけどANC搭載であの価格か、非搭載なら安くする

個人的にはXM3の価格帯でいいんだけど より性能を向上させたモデルとカラバリが出てもらいたい
自分の好みの色が買えるなら5千円位上がるのはまったく許容できるから

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-cn/D [27.94.110.187])
20/04/16 14:34:24 WaaHBLXn0.net
頭悪そう
そんなんネット見てりゃわかるだろアホか

1002:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 19時間 17分 45秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch