【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】at WM
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 23:10:05.35 s3nmd4uYd.net
スマホを含む再起動だろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 00:37:45.88 oJPx++Fra.net
なぜイヤホンを更新しただけでスマホまで再起動するんだよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 00:49:09.64 CkqQq6Co0.net
アップデート前はペアリングもしっかりやり直した方が良い

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 05:00:06.03 bX9ZN+ST0.net
>>452
前なのかよ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 05:48:58.28 Y3LKyn5a0.net
>>448
何でたかがTWSイヤホン如きの為に端末再起動まで。。
開発者オプション使え勢に通じるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 06:10:26.24 0ejaPRord.net
アップデートしたが特になにも変わらない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 06:28:14.21 ASYEn2LL0.net
アプデしたけど
音質は変わらず
接続は分からないが
右イヤホンがプチプチ切れるってのは家の中では症状現れず

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 07:53:42.05 JT6EkZP2a.net
音やNC、接続性は変わってないでしょこれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 07:55:43.85 WFCIucIp0.net
みんな違いを調べるためのリファレンスの音楽何聴いてるの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 08:15:14.45 ESf6DSkqd.net
>>454
アプリによってはメモリを掴んだままのやつもあるから週一程度の端末再起動は当たり前だろう
調子悪いときにまずやる事は再起動だがパソコンも使ったことない人?

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-yQth [61.205.90.91])
20/03/19 08:59:10 iVwaDI6YM.net
その他の機能改善かぁ。もう少し詳細欲しかったな

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-yQth [61.205.90.91])
20/03/19 09:31:57 iVwaDI6YM.net
>>439
ありがとう。とりあえずリセットしてみました。様子見て症状再発するようであれば初期化してみます

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:17:29.45 BgACv8lKM.net
>>454
流石上級国民
端末再起動すら文句言う
しかも早朝に!
流石っすーーー!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:22:05.38 mjmxP/wvd.net
>>383
URLリンク(www.phileweb.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:22:21.30 mjmxP/wvd.net
>>387 URLリンク(www.phileweb.com)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:24:36.25 OO21bAwlr.net
【PR】記事キター

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:39:14.19 +nZVO+e5M.net
>>462
たかが浪人でアホか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 11:41:59.16 PCf4qViSM.net
6時少し前くらいが早朝て、ネタにしても
こいつ仕事してなさそう

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-iXVU [126.208.202.99])
20/03/19 12:10:42 uCUnGjGvr.net
>>464
ああ、これ今日見た。思わずポチってしまいそうだわ、、、とりあえず発売されたらeイヤホンで試聴してくるかな。

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-NOfJ [150.66.73.247])
20/03/19 12:23:35 JlX9kLeAM.net
最近はコロナ対策で地下鉄の窓開けるようになったから、ノイキャンにしてると風切り音うるさいなw

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa7-mdZj [36.11.225.98])
20/03/19 12:54:36 DPZuQOjuM.net
>>466
>>467
何か知らないけど
気に触ったようでごめんね
何か知らないけど
ワッチョイかぶってるけどどうしたのかなごめんね

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ce-IIzA [121.2.145.159])
20/03/19 13:29:18 7E7fj8B80.net
>>463
>電車が発するゴトゴトといった走行音、あるいはゴーと響く重低音の騒音は、ほぼ無音に近い状態まで抑え込む。モーターの加速する音や車体とレールが擦れる甲高い音は残るものの、耳障りな部分はしっかり低減されている。
>なお、人の話し声や車内アナウンスは元の音に近い形で聞こえた。ただしこれは、あくまで音楽を止めた「無音状態」での検証。音楽を流していれば、騒音はほとんど気にならないレベルになる。

XM3と比較してるわけじゃないので強弱はわからないけど、NCの特性は似た感じに読み取れるな

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a8-4+dA [221.184.46.239])
20/03/19 13:31:59 WFCIucIp0.net
コーデックがAACなのにアマゾンのHDのサブスク使ってたのは
ソースはいいのを使ってたほうがやっぱりいいからなの

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 13:42:25 .net
初代AirPodsが1時間でバッテリー切れるほどに劣化したからこれから1000XM3かH800をヨドバシで買ってくるわ
AirPods Proはさすがに高い
外でしか使わんし

自宅用のヘッドホンの1000XM2もそろそろ買い替え考えないといけない時期だし

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF2a-+mMI [103.5.140.132])
20/03/19 14:40:37 sqFCXVGAF.net
>>472
試したことあるけど無圧縮の音源からの方が音質よくなると感じた

既に圧縮かけてあるものをBluetooth送信時に更に圧縮かけるより、原音で圧縮かけたほうが音声劣化がすくないってことだと思う

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 15:29:30.91 .net
H800買った
1000XM3は胸ポケット入るか怪しかったからやめ
入っても出し入れしにくそうだし

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 16:25:46.25 ghd6ImFy0.net
パナから4月に出るノイキャンモデル食指は動いてたんだけどa.watchの記事読んだらダメッポそうでいったん留保になった
買うにしてもテクニクすじゃなくパナのほうしておかないと痛い目にあいそう
XM4か5はステムをちょっと細くして欲しいんだよなあ

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-gvvG [163.49.202.185])
20/03/19 18:03:00 PCf4qViSM.net
>>470
謝る気がないなら謝るなよアホ

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFe3-92D4 [106.171.36.234])
20/03/19 18:05:15 zm7n+lXBF.net
こわ

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56f3-mdZj [153.145.17.99])
20/03/19 18:32:57 1Jt3/uap0.net
ネタにマジレスしてる人いまだにいるのねぇ

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-Tq7C [118.241.249.169])
20/03/19 19:00:53 viT3zmCd0.net
iPhone8とXM3の2.2.1(だったかな)を音質優先で平日夜の渋谷を歩いてみたり電車に乗ったりしたけど全く途切れなかった
つけたりケースにしまったりを繰り返しても問題なし
スクランブル交差点あたりで1度ケースから取り出して、接続をし直したときに一瞬だけ途切れたけど、それ以降は全く途切れず
本当にプチプチ途切れる?

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp67-P3wQ [126.35.96.198])
20/03/19 19:01:19 AqU51Uoap.net
今アプデしてる楽しみ

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-ED79 [175.132.34.222])
20/03/19 19:05:19 vAiituxs0.net
昨日のアプデ前も後もWalkmanだと改札なんかじゃ途切れたけど
iphoneにしたら途切れなかった。
同じsonyのくせに・・・

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2a-yQth [103.84.127.11])
20/03/19 19:10:09 f+U+6OtLM.net
wf-1000xm3初期化しても症状でるなぁ
左はめっちゃ接続安定してるけれど右が…特に徒歩移動中結構な頻度でプチプチしてかなり残念

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-NOfJ [150.66.95.38])
20/03/19 19:10:31 UPrb85OuM.net
>>480
XM3の最新ファームは2.3.0だよ。
昨日アプデしてトータル6~7時間程度使ってる間では、途切れはまだないな。
都内半蔵門線、銀座線と私鉄しか乗ってないけど。
まあ元々そんなに途切れることなかったけどね。ちなみに端末はXZ1Cです。

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eed-RJvI [119.170.137.165])
20/03/19 19:54:50 bXt0hElx0.net
>>483
お前が耳に刺してるのはXM3なのか?
1000Xなんじゃないか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFf2-szbV [49.106.174.243])
20/03/19 20:09:43 LduiIrVUF.net
突き抜けた “別次元” サウンド。テクニクス完全ワイヤレス「EAH-AZ70W」衝撃の実力を探る
URLリンク(www.phileweb.com)

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-tb0U [217.178.16.156])
20/03/19 20:10:57 9xMjw8cF0.net
>>483
なんか干渉する所持品があるとか

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 20:37:09.42 EsyLSFGF0.net
>>485
wf-1000xm3です。去年の夏ごろ発売日に購入しました。
>>487
iPhone8とxz1(SOV36)を持ち歩いてて、どちらに接続しても発生します。念のため、片方に接続するときはもう片方のBluetoothはoffにしています。
その他の干渉する機器はバッグには入ってないと思う…

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 20:41:18.20 SdvdpJHUd.net
>>486
この記事って提灯通り越してテクニクスが褒め殺されてる印象があるな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 20:55:58.46 qwJmGMQcd.net
発売前の記事なんてそんなもんだろ
発売前から悪く言ってる記事なんてあまりない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:07:29.49 ASYEn2LL0.net
みんなの書き込み見てると
アプデで接続の安定性増した感じありそうだな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:16:30.08 bXt0hElx0.net
>>486
映画と一緒で発売前のレビューほど当てにならないものはない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:18:28.25 aNxXTILOa.net
>>475
装着感とか諸々どうー?22000円の価値ある?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:19:44.07 zsb7GmPFr.net
繰返し【PR】記事のリンク貼ってる人は何がしたいの。 ただの広告だよ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 21:22:41.70 zciFhIXDa.net
>>491
いつも通りだよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 22:06:00.81 3yXGmNPoM.net
アプデしたけど接続が全然ダメになったな
ZX300 との接続だけど SBC 接続優先にしても突然死する
ブツブツ切れるのではなく、なんの前触れもなく突然切れて、
デロローンみたいな音とともにリンクが解除されちゃう
ZX300 取り出して再接続しないといけない
過去最低のアップデートだわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 22:18:45.17 ASYEn2LL0.net
>>496
それ、自動電源オフ状態なんじゃ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 22:55:05.94 Ynnyc4hs0.net
>>496
zx以外で接続したら?w

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.139.61])
20/03/19 23:38:55 Yb9r3w2Vd.net
アップデートで接続安定性は全く変わらなかった
音やノイキャンも変わらなかったから何が変わったのか分からない

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-AZsn [114.165.99.215])
20/03/20 00:21:38 oxhyO/Ij0.net
アプデ後寝る前に装着してるとピカピカ光ってるんだが…

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de96-2Wlp [103.2.249.143])
20/03/20 00:23:53 V+LWzNRY0.net
>>500
自動オフの設定

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9a-jk08 [220.209.227.137])
20/03/20 00:25:24 CWKKwzds0.net
>>500
設定が初期化されたんでしょHeadphones Connectで自動電源オフ設定変更すればいい

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-AZsn [114.165.99.215])
20/03/20 00:26:23 oxhyO/Ij0.net
>>501
直った!ありがとう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:29:01.65 oxhyO/Ij0.net
>>502
アプデ直前に自分でオフしないにしてたの忘れてた
ありがと

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:47:51.02 pOzaO1z1M.net
>>494
それもわからないの?
だったら何も理解せずにぼーっと生きているんだね
生きてる価値あるの?
何かの役にたってる?
むしろ人に不快感しか与えてないでしょ?
死ねば?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:53:11.94 OHsuzEL40.net
はい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 00:54:23.89 Wd50/OKI0.net
耳から外した状態でアップデートしてると機器電源落ちてアップデート中断するんだが、
これは、ユーザーが自分で自動電源オフを無効にしてからアップデートしろってことなのか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 01:22:11.34 Wd0kyx8g0.net
>>507
そうだよ、何回言わせんだ?
鶏並みの脳ミソなのか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 04:16:03.13 e2H8EosvM.net
アップデート時はアプリ側が自動電源オフ設定を無視する
みたいな簡単なことが何で出来ないの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 06:10:27.95 dgIBEzHPM.net
開発がポンコツだから
ガイジンに指示をうまく伝えれないんだろ

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ce-IIzA [121.2.145.159])
20/03/20 11:15:59 GBZpgG+30.net
心配なら耳につけてアップデートすりゃいいのに

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7a-n2Je [114.177.12.84])
20/03/20 11:55:20 aL7zz8Xc0.net
自動オフにしたままでも普通にアップデートされたけど

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 13:26:01.05 zEed9Ovg0.net
出来なかったな
本体の自動オフのせいか
スマホのスリープのせいか
どっちかな
イマドキ途中で止まるなんて
珍しいよね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 14:59:10.85 OOfd58v+r.net
>>486
まっ1000XM3よりは、音は良いけれど…
1000XM3も元々TWSの中ではかなり上位に来る音質なので、ココで書かれてる様な圧倒的な差じゃない。
ボリュームのパワー感がない様な気がするので、音量大き目で聴くことと、元から付いてるイヤピースがMサイズで私の耳には小さすぎで合ってなかった。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 15:04:01.73 LAR1XUXFa.net
>>514
比べてノイキャン性能はどうでしたか?
全くの主観で構わないので

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bc-VAOW [27.94.110.187])
20/03/20 15:09:47 c++zdEVF0.net
強風の中風ノイズ低減で歩いてきたけどすごい快適だ
せいぜいそよ風しかカットできないだろうとバカにしてた

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bc-VAOW [27.94.110.187])
20/03/20 15:11:48 c++zdEVF0.net
てかアマゾン1000円オフだぞ急げ

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-W+kV [153.207.140.71])
20/03/20 15:34:46 dTJXhNI40.net
マジか

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-n/Wf [1.72.7.234])
20/03/20 18:13:23 qRvUP2tld.net
>>508
あ、そうなの?
まさかそんなわけないよなぁ、と思いつつ、念のため自動電源OFFにしてアップデートしたわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 19:11:21.81 Ia8vR+lOM.net
>>517
もう終わり?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 19:30:07.50 c++zdEVF0.net
>>520
まだやってる
てか1000円オフっても22264円だから価格コム最安値には届かない…かな?

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-1AgC [180.54.198.80])
20/03/20 21:03:28 99NNPhCt0.net
>>521
どうやったら1000円オフになるの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bc-VAOW [27.94.110.187])
20/03/20 21:15:30 c++zdEVF0.net
>>522
クーポン

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-1AgC [180.54.198.80])
20/03/20 21:29:18 99NNPhCt0.net
>>523
マジかぁ
オレのにはクーポン適用の項目ないわ

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bc-VAOW [27.94.110.187])
20/03/20 21:54:49 c++zdEVF0.net
>>524
Prime会員?

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-IIzA [106.181.196.48])
20/03/20 21:59:56 fQexdSwTa.net
ボイント1パーセント
1,000円OFFクーポンあるね
22‚264円

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-1AgC [180.54.198.80])
20/03/20 22:01:59 99NNPhCt0.net
>>525
prime会員です

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bc-VAOW [27.94.110.187])
20/03/20 22:26:45 c++zdEVF0.net
>>527
人によるんですかね…

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 22:58:04.72 99NNPhCt0.net
なんでだ…。

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230d-gvvG [218.33.138.185])
20/03/21 07:02:14 SS5fm83a0.net
オレもない
この前wena買ったら一晩充電しても電源入らなくて返品したけど
傷を理由に没収ートくらったのでその罰ゲームかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-ED79 [175.132.34.222])
20/03/21 07:09:51 hz1dAoIe0.net
去年購入してるのにクーポン出てる
もう1台買えと

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bc-VAOW [27.94.110.187])
20/03/21 07:24:07 SjS0JEDh0.net
没収ート食らってもクレーム入れたら全額返ってくるですよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 10:53:25.39 HVbgNzRE0.net
正解は音楽を聞きながらアップデート

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 12:03:13.68 hl8hoMCh0.net
1000XM3で、イヤホン本体をタッチするだけで風ノイズカットにするにはどの設定を変えればいいの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 12:19:49.67 MolwguL00.net
>>534
アンビエントサウンドモードの設定をこうする
URLリンク(i.imgur.com)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 12:23:47.47 Ecwe4zMm0.net
>>486
まっ1000XM3よりは、音は良いけれど…
1000XM3も元々TWSの中ではかなり上位に来る音質なので、ココで書かれてる様な圧倒的な差じゃない。
ボリュームのパワー感がない様な気がするので、音量大き目で聴くことと、元から付いてるイヤピースがMサイズで私の耳には小さすぎで合ってなかった。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 12:53:52.67 hl8hoMCh0.net
>>535 なるほど、ノイキャン→風ノイズ軽減→オフ→ノイキャン・・・って切り替わるようになるのね、助かった

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 14:53:30.88 YyFDRRz00.net
>>536
テクニクスが他社を模倣して作った製品がソニーよりいいとはとても思えんぞ
SonyはBT50の頃から培ってきたノウハウが山ほどある

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 15:12:31.23 jOIMZFbL0.net
>>538
そうはいっても、BOSEが培った能井キャンの技術をあっさり凌駕したのもSONYだし、それをあっさり更新したアッポルもいたし、テクニスクがホイッと頂点でも何もおかしい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 16:16:38.36 W4Q8uQGV0.net
WI-1000X2が欲しかったけど
テクニクスも良さそうだね
悩ましいわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 16:20:58.01 SS5fm83a0.net
>>539
林檎はまだそこまでじゃないだろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:50:40.69 QMEIHtzDa.net
ついに思いきってxm3買いました!
これから家に帰って接続したいと思います!あー楽しみ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 17:54:21.69 fNwNzYSn0.net
>>542
よろしくな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 18:15:04.54 jOIMZFbL0.net
>>541
おいっ!!!!
       ホントのこというなよ

545:こっちにも邪魔するぜw
20/03/21 18:45:04.97 s1LRJbjlH.net
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
スレリンク(av板:332番)
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板:18番)
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板:10番)
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

546:こっちにも邪魔するぜw
20/03/21 18:45:21.06 s1LRJbjlH.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:534番)
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
スレリンク(av板:228番)
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
スレリンク(av板:229番)
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/

547:こっちにも邪魔するぜw
20/03/21 18:45:34.22 s1LRJbjlH.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:535番)
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
スレリンク(av板:65番)
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
スレリンク(av板:66番)
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 19:08:02.39 YyFDRRz00.net
>>539
>それをあっさり更新したアッポルもいたし、
全く更新していない
ノイキャンなどソフト上でいくらでもできる
メーカーとしての消費者に対するポリシーの問題
音響屋かパソコン屋かの違いだ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:10:28.43 V8n6ubgSd.net
発狂しだしたのがいるな
何処の国の人なんだか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:24:45.03 4IsI8xiid.net
>>542
イヤピ合わせで迷路に入るだろうが、それも込みで楽しんでくれ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 20:29:00.13 QMEIHtzDa.net
>>543
また困ったことあればここにきます!
いまからあけますよ!!
>>550
付属じゃ満足できないと言うことですかね?&#128561;
家電屋で試聴はしたんですけど・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-kI4j [126.182.200.170])
20/03/21 21:50:34 N9K7vpqlp.net
先週、FALCONから買い換えたけど大満足。SONYの「良い音だろ?ドヤァ」感のあるチューニングに悔しいけど感服。
合うと噂のSedna Light Short確かに良いね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 22:05:41.09 SjS0JEDh0.net
大したドライバが入っているわけではないと思うんだけどどんな音源聞いてもいい音やな~と思わせるチューニングは流石だと思う

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329e-cVSx [115.30.163.241])
20/03/21 23:17:12 LCitFa1N0.net
twsとsonyのことクソ舐めたてから見直したわ
テクニクスのやつ次第で買い換えるかもしらんが
ワイヤレス思ったよりずっと楽やしやっぱ最先端には触れておくべきやな。頭の運動にもなるわ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:34:40.57 xvqyvkgs0.net
Panasonic沢山CM見るな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:45:33.80 boR1JoUJ0.net
パナのは風切り音対策してきてるみたいだな
ソニーも次期ノイキャン機種ではアプリの風切り音低減モード頼みじゃなくて 
イヤホン本体の構造見直ししなきゃ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:54:07.34 mMpcdVIc0.net
xm3音質はクッソ良かったけど音の定位ずれないかこれ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 00:56:23.92 mMpcdVIc0.net
定位がずれることは抜きにしても音はすごく良かったから片耳無くしてショックだった

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5625-W+kV [153.207.140.71])
20/03/22 03:22:01 WX81JBxy0.net
無くしてしまったのかぁー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 06:53:49.62 cMJGSLWxM.net
そんな頭の働きの定位がズレてそうな表現で書かれてもな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 08:57:59.00 57yrOl280.net
これ買うのはソニストの保険前提だろ

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp67-qo1k [126.247.34.119])
20/03/22 10:56:24 lBP1Njxlp.net
みんなを信じてSedna Light Short買ってみたが
SML入りは極端なのでお姉さんがパッケージの
MS、M、MLが入ってるやつ買った

3サイズ入っているヤツより少し高かったんだけど
まさかこれお姉さん代取られてる?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:12:46.14 v92tmaY9d.net
XM3にセドナはShortでも長くて先端が頬から大幅に浮くので軸を少しカットしてる
でもやっぱりマジックイヤーTWSがベスト
使い始めて2週間だけどコンプライより寿命が長いといいな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 11:13:30.13 qp/LeoiM0.net
いつの間にか外音取込がとても自然な感じになっているな。
何か改善あったか?ファームウェアは最新です。

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-sVkn [153.249.193.234])
20/03/22 12:12:28 X/c41fpmM.net
>>564
AirPods2が出て焦ってFWアップデートした。

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-hwji [118.105.128.69])
20/03/22 13:44:09 53wqinPC0.net
1000XM3のクソみたいな充電ケースのおかげでイヤーピースの軸カットがだんだん上手くなってきた 遮音性とコスパを考えて安いウレタンに落ち着いた

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-92D4 [14.13.134.96])
20/03/22 14:43:16 c2u6Wf4i0.net
>>564
全く変わったないよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf3-BRwl [114.186.96.20])
20/03/22 14:45:04 FcpwThY60.net
AirPods2に比べて音質はどう?
AirPods2では音楽聴くには耐えられない音質だった
iPhone付属EarPodsは大丈夫だったが有線と無線の差かな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 16:27:56.78 57yrOl280.net
あれが大丈夫というのもかなり甘い気がするが…
普通にこれはTWSの中じゃかなり上位の音質だろ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 16:42:58.79 52XXDwmr0.net
テクニクスはエアポやJabraとかと比べると確かにデカいんだが
それ以上にデカい楕円で野暮ったいXM3よりスマートな点は魅力的に感じる
音質やANC能力がXM3とどっこいならTWS参入一発目で凄いもの作ったなと

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 17:10:26.62 57yrOl280.net
なんにせよどんな機種も発売するまでは分からんね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 17:47:47.22 UMvrAATA0.net
テクニクスは既に1時間以上試聴して音質の好みとデザイン以外はよくできているのが分かった
あとは通信安定性だけどeイヤで試聴しているぶんにはゆらぎもしないから外の厳しいところで使うのが楽しみ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 18:33:35.09 UmhR4Xtpd.net
テクニクスがノイキャンと音質、接続性でXM3より優れてたら間違いなく買う

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-ED79 [217.178.89.152])
20/03/22 21:09:23 9Iw8UfYD0.net
>>572
音質とデザインがダメならダメじゃん

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-1hQR [106.128.127.119])
20/03/23 00:50:29 zimUIQRHa.net
テクニクスは低音結構出ますか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMae-AP1B [219.100.28.156])
20/03/23 01:19:56 ZtV1+3hjM.net
テクニクス EAH-AZ70W 
eイヤで試聴してきた

音質
なめらかで、柔らかい感じ。聴きやすい。
どこかの帯域を盛って派手さを求めたチューニングとは真逆の印象。
刺さったり、シャリつくことがない。かといって籠っているわけでもない。


フィッティング感
WF1000XM3より断然良い。
耳たぶにすっぽり収まる。

ノイキャン
良い。店内の騒音と、電車・車の騒音とは帯域が違うので、実際つかってみないと分からない。

接続性
DX160で接続したが無茶苦茶良い。
BTの弱さで定評のあるDX160を尻ポケットに入れても全く途切れない。
最近のアプデでますます切れやすくなったWF1000XM3とは比べ物にならない。
もう、これだけで、EAH-AZ70W買ったらWF1000XM3はお蔵入りになる。
EAH-AZ70W専用のアプリを入れているわけでもないのに
左右独立BT転送しているのは凄い。


発売中だったら即買ってるレベル

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbf-T3nY [114.171.121.34])
20/03/23 02:33:06 zE24TvSn0.net
>>576
音質的にはXM3とテクニクスどちらが上?
音質とノイキャンしだいでは不満の多いXM3からテクニクスに即乗り換える予定

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 03:03:42.38 xKWKzA/f0.net
試聴したけど買い替えるほどでもないよ
どっちも持ってないならアッチもアリかな?って程度
音質は好み次第
値段高いからプラシーボあるかも?
でもまあこのタイプはどんどん進化してるから
新しい方買っちゃうかも?
って感じ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 03:05:06.31 iMmrQ0WJa.net
>>578
ノイキャン性能はどうでしたか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 03:06:08.64 xKWKzA/f0.net
ってかさ
エージングもされてないし
途切れに関しては
買って持ち運んで
混んでる駅にでもいかないと何とも言えないから

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 03:09:45.14 xKWKzA/f0.net
>>579
ソニーのって
声とかは少し聞こえる設定っぽいけど
もっと強いかも 声とかは
でも全体的になんだろ ノイキャン特有の
耳が少しツーンとするのが強いかも
結局は好み次第だから
それに素人意見だから
あと1,2ヶ月もすればプロが解説してくれるかと

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 03:15:52.21 iMmrQ0WJa.net
>>581
教えてくれてありがとうございます
そうなんですね
とりあえず発売されて様子見した方がいいかもですね

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168a-0gqG [121.3.160.163])
20/03/23 06:38:00 3WXQbMRp0.net
他機種はソフトの性能はどうなんだろ?
このソニーのアプリ、音質の調整とか凄すぎない?
ここまでアッパー調整できるんだレベル

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 07:03:50.28 IgKzBnCCd.net
たしかにテクニクスはノイキャンで感じる耳の違和感/圧迫感が初期エアポプロと同様にはっきり感じる
XM3は違和感少ないようにうまくチューニングしてるんだと思った

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-0zMc [111.239.161.140])
20/03/23 09:28:51 OEvzVSwsa.net
>>576
耳たぶに収まるのかよw
揚げ足ごめんなさい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 18:46:36.33 spKs85R0m
きょう通勤で初めて使ってみたけどけっこう良かったよ。ノイズキャンセリングがあるだけでかなり違った。

ここにも書かれているとおり、車掌のアナウンスや鉄橋の音までは完全に打ち消せなかったけど、ずっとゴーって鳴っている騒音みたいのはほぼゼロになる。これが意外にも効果があって、小さい音量でもバラード曲の声の細かな変化だって存分に楽しめる。

アダプティブサウンドコントロールを切ってフルにノイズキャンセリングを効かせながら東京駅構内の雑踏の中を歩いていたところ、周囲の音が聞こえなくてむしろ少し怖いぐらいだった。

音質も(少なくとも私みたいな中年には)ものすごくキレイに聞こえるし、ヘッドホンみたいに耳に汗をかくことなくこれだけの効果が得られるんだから十分満足だよ。いい買い物をしたと思ってる。

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-6KoI [49.98.156.31])
20/03/23 15:29:43 bYfiifsFd.net
>>584
NC強い方がいいだろって短絡的思考で設定強めるとそこに陥る感じよな
BOSE、SONYが昔通ってきた道

とりあえずこれ以上他社機種の話詳しくしたいならTWS総合スレの方でやれな

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uDhT [1.75.228.168])
20/03/23 16:22:06 8EijjgWzd.net
昔NC300D使ってた時は頭痛が酷かったわ
最近のは全くそんな事は無いから経験が活かされてるんだろうな

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77a-jk08 [180.29.214.66])
20/03/23 16:36:59 TeBZsCkt0.net
アプデしたら左側のタッチセンサーが反応しなくなる不具合が治った!

今まで毎日リセットしててその度にイコライザーも設定し直しになってたから助かった。

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cb-078S [14.10.97.64])
20/03/23 19:40:42 OQsDic3f0.net
アップデートでデロンって切断しなくなった
まだ2日だけどいい感じ

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-uKUU [153.207.140.71])
20/03/25 03:01:35 Mtbu3QpD0.net
コレのセカンドイヤホンにH800買おうかな

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-AcyQ [163.49.209.22])
20/03/25 09:09:46 fW5fk1GmM.net
H800はもっと評価されてもいいと思う
ノイキャンないかわりにコンパクトで接続切れない

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-zagE [106.128.6.145])
20/03/25 10:30:30 /UtlDdLca.net
h800どんどん値下がりしてるけどどこまで下がるのか楽しみで買えない

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-pcho [106.130.202.185])
20/03/25 10:35:43 jXPFRKtNa.net
NCなし防水なしは15,000くらいなら買うけど、いくら音が良くても定価22,000は手が出せないかなぁ

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-2pWY [126.204.196.89])
20/03/25 12:06:24 1pt6Lki4r.net
>>594
同意。高すぎるわ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-x49R [153.145.17.99])
20/03/25 12:14:38 R0cjupvg0.net
価格差なさすぎ

小さいのと
カラーが色々ある

以上

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-zagE [157.14.194.133])
20/03/25 12:17:51 USNIGUzE0.net
>>596
接続が段違いに良くなってる

上で散々音切れについて言い合ってたからこれは重要な要素なんだろう外しちゃダメ
あとフィット感良くてノイキャンそんなに要らないってツイートもいくつか見た

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-w482 [202.32.130.201])
20/03/25 12:27:11 z39jzFSF0.net
多分これからもっと下がってくるよ。予想1.6万くらいじゃないか

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-AcyQ [163.49.209.22])
20/03/25 12:28:57 fW5fk1GmM.net
自分の感覚になっちゃうけど、H800にコンプライつけるとエアポプロのノイキャンと大差ない気がする

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-pcho [106.130.202.185])
20/03/25 12:33:57 jXPFRKtNa.net
段違いっていうほどか?
結局途切れるところでは途切れるからなぁ

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-YlxI [121.2.145.159])
20/03/25 12:38:45 f1eVyDoG0.net
>>597
XM3も自分の環境だと購入直後は接続良好だったのに、2回目か3回目のアップデート後から悪くなったから比較しにくいところ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 15:31:20.71 PmvDAD4/a.net
イヤホンの右側の充電が早く無くなる
イヤホンの右側の充電がいつまでも終わらない
なんなのこの症状、、、

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 16:57:31.44 xUhL/Fmo0.net
実は発芽中の豆

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-BVdY [114.186.96.20])
20/03/25 19:09:51 PyNtsI1k0.net
音質をアップスケーリングするDSEE HX効果の実感はありますか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-mUoA [103.2.248.80])
20/03/25 19:18:05 Y+E6RwSg0.net
女性ボーカルとかアコースティックなソースだと効果を感じやすいと思う。
ピアノとかヴァイオリンとか。
音の粒立ちが引き立って、伸びやかさが出てくるような。
個人の感想ですがw

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6LQ/ [126.237.2.15])
20/03/25 21:11:27 NMeiPsoVr.net
>>602
アップデート後からですよね

3時間程度使用したところで右だけ20%でアラートのアナンウス、でも左は50%

これまでと同じ使い方してるのに2日続けて発生

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 21:35:07.43 K+PkgR1bd.net
すみません。質問です。
イヤホンを使い終わって(自分はスマホ側の再生をオフして)ケースに戻して充電するのですが、2日くらい間を空けてから取り出すとイヤホンのバッテリーがなくなっていることがよくあります。
その日にまた使うときは満充電されるてるし、イヤホン側のバッテリーがなくなっているときも一旦ケースから出して入れ直すと充電が始まります(日が経つとイヤホンのみのバッテリーが減るみたいです)。
自動電源オフの機能が壊れていたりするのでしょうか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 04:17:24.71 9NqnfhrA0.net
>>607
うちのは一ヶ月くらい使うの忘れててその後使っても
バッテリー100%だったりするから壊れてんじゃね?

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.70])
20/03/26 06:32:56 NnXMhSdi0.net
たまに「ピロン♪」と切断→接続ってなるんだよな。
バッテリーあるし、部屋の中なのに勘弁して欲しい。

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-kx09 [121.3.160.163])
20/03/26 06:38:02 4DRm2MUH0.net
>>609
装着のセンサー汚れてるとかじゃない?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 08:57:42.05 m0idO5Jbd.net
>>604
ハイハットの残響みたいなのが、よく聞こえるようになるよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 09:37:48.29 qY0xcgFt0.net
>>607
仕様
おらは別のイヤホンだけど
たまにそうなる
最近のSONY製品なんてそんなもん

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/26 17:00:59.23 /7Lj10bta.net
んなわけあるか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 11:51:55.19 5MbEY8E6a.net
こういう機器に疎すぎるんだが店員にすすめられた25000円くらいのワイヤレスイヤホンはいま買っていいんか?
次のやつでたりするんだったら待ちたいんだが

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:06:57.46 2GwKDNE9x.net
WH-1000XM4
リーク北

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:43:40.37 PhMZN+Vpd.net
2週間以上前からリークされてないか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 12:50:58.23 s/U/CSYJa.net
小音で音楽聴いてる時に着信音は爆音で鳴ってしまうんですが着信音量はどうやって調整すればいいんでしょうか?iphoneです

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 13:43:11.96 8HND6w3gd.net
>>615-616
FCCやAnatelの登録情報はリークとは言わないし、リークなんてあったっけ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-jpGD [106.133.80.31])
20/03/27 16:26:09 pifYDEd8a.net
>>614
今買うなら上の方で出ている4/10発売のテクニクスの 最新機種ノイキャンTWS
値段は32000円くらい

WF1000XM3よりあらゆる点で優れてる

まずドライバーが10mmのイヤホンとしては大口径でスケール感のある音質
XM3はこれより小さくてイマイチ
DSEEみたいなアップスケーリングで誤魔化してない正統派の高音質

さらに接続安定性がむちゃくちゃ良い
左右独立してBT接続するので頭の中を電波が貫通しない

XM3は左でスマホとかとBT接続して
左から右へ無線でデータ転送する
頭の中を電波が貫通して吸収されて
右の音が良く途切れる

テクニクスのやつはそういうのが一切ない

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-mZiE [126.7.180.247])
20/03/27 16:28:15 OcaPCNhn0.net
これ机の上で充電するのに便利そう。
通信入ってないからPCにつないでもメッセージ出てこないし、100均ぽい。
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-tYYp [103.90.19.178])
20/03/27 16:33:50 9N61du5XH.net
Androidですが、別のBluetooth機器に接続したあとにWf1000xm3に繋ぐと音量がめちゃくちゃ小さくなります。それで音量を上げて、切断→再び接続すると同じボリュームなのに爆音に、、、この繰り返しでストレス溜まります。

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-Y4YC [124.209.146.86])
20/03/27 16:50:39 3GtBi5wA0.net
>>620
セリアで売ってたよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-kx09 [85.203.21.46])
20/03/27 17:48:31 zcFfSdY2H.net
>>619
> DSEEみたいなアップスケーリングで誤魔化してない正統派の高音質
DSEE HXは圧縮音源やCD音源をアップスケーリングした物と、ハイレゾ音源を比較(答え合わせ)してアルゴリズムを開発してるから、かなり再現度は高いよ

> XM3は左でスマホとかとBT接続して
> 左から右へ無線でデータ転送する
> 頭の中を電波が貫通して吸収されて
> 右の音が良く途切れる
WF-1000XM3もEAH-AZ70Wも同じ左右同時伝送のMCSyncだから、接続方式は変わらないよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 18:17:55.04 iF2xzjAcd.net
>>619
カタログ読んだだけの人かな
接続安定性は自分で買って街で試してから書いてね
嘘はいけないね

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-YlxI [203.179.84.177])
20/03/27 18:38:33 SVthVMZe0.net
>>619
これだけ自信満々に嘘をかけるのもすごいな

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jNkk [1.79.82.236])
20/03/27 18:46:43 irUUVuhmd.net
テクニクスなんてヲタしか知らん

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Cd0d [175.132.34.222])
20/03/27 19:25:01 kDNMfhPJ0.net
>>623
接続方式変わらないくせに何で右ばっか切れるんだろうな?
純粋に疑問だわ

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-JqCs [121.109.235.108])
20/03/27 19:58:35 1df/FGa30.net
>>619
マネシタ電器製ねぇ~

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:08:13.48 9lKwRqQB0.net
XM3の音質とノイキャン性能はイヤーピース次第なんだよな
発売日に買って半年以上もいろいろ付け替えてやっとMagicEarにたどり着いた
シリコンより少し整理された音でボーカルが聴きやすいし遮音性も高い
ウレタンだけど潰さず耳に突っ込むだけでいいところも歩きながらの装着では助かる

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:32:58.68 T+Lf7vsG0.net
>>619
あいつらのアプリ作成技量はSより数桁レベルで格下なので躊躇する。
格下の松下。これ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 21:53:41.62 T+Lf7vsG0.net
>>629
イヤーピース次第なんてインナーイヤー全般では?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 22:01:47.35 Ker3eanO0.net
テクニクスのあの形って
ブランブランするんだよなあ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 22:14:35.63 61kf3UfB0.net
XM3よりあらゆる点で優れている
みたいな事書いてるだけでアンチみたいなもんだからな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-kx09 [85.203.21.46])
20/03/28 00:41:02 lM41eh0EH.net
>>627
俺の環境だと右ばっか切れるなんて経験したことないけど
Bluetoothの2.4GHz帯は水に吸収されるから、アンテナとアンテナの間に人体があると途切れるのは知ってるよね?
例えばズボンの尻ポケットに入れたスマホから伝送する場合、左イヤホンに比べて右イヤホンははるかに途切れやすくなるけど、そういうのとは違う?

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8f-IfT6 [219.100.28.156])
20/03/28 01:21:40 rbFD/ZSbM.net
>>623
PC(AV)ウォッチの取材かなんかでXM3 が左右同時転送って書いてあったけど
俺は嘘だと思う

何かといえば右が途切れガチだからな
左右同時転送のはずがない

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8f-IfT6 [219.100.28.156])
20/03/28 01:23:45 rbFD/ZSbM.net
>>634
eイヤでEAH-AZ70Wの試聴してこいって

尻ポケットに入れてもびくともしないから

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-YodF [125.193.43.91])
20/03/28 02:04:49 ZfIXXeyp0.net
俺は嘘だと思う(キリッ

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-kx09 [85.203.21.10])
20/03/28 02:06:19 I07BXVNKH.net
>>635
Bluetooth SIGの登録からWF-1000XM3もEAH-AZ70Wも同じAiroha MCSync利用してるのは確定してるから疑問の余地ないよ

>>636
eイヤ秋葉原店の店内で試聴したけど、EAH-AZ70Wの試聴機も私物のWF-1000XM3もスマホ尻ポケに入れたまま一度も途切れなかったから、どっちが接続強いかなんて判断できないよ
そもそも普段都内でスマホを尻ポケに入れたままXM3使ってるけど、右ばっか切れることなんてないしね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 03:24:24.85 wysiZuz90.net
>>636
eイヤとか環境よいとこでやっても意味なくない?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 07:44:23.26 SjcAWh5H0.net
eイヤでも通信の弱い初代ヌアールやBeFree5とかは後ろを人が通ると切れたけどね
店内よりも店を出て駅に向かい最初の道を渡ったロイホの角が相当厳しい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 07:45:21.57 bTv/D0hu0.net
H800
黒以外全部色がキモい
特に緑

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 08:07:24.86 Or8d7svH0.net
実物見るとH800の黒ってテカテカ質感部分があって昆虫みたいだと思ったわ
一番無難なのはブルー
ケースもイヤホン本体も質感はザラッとしててツートンカラーも変に主張してなくて
でブルーにした

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 08:18:02.19 EDe8vw68a.net
黒のマット版出ないかなぁ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 09:15:30.62 bTv/D0hu0.net
H800の黒は艶消しだと思ったら
よくみるとツートンの片方が光沢なんだな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 09:22:28.73 9rQRsk9Y0.net
>>642
なんで黒だけAirPodsみたいな安物感を出したのか、本当に不明

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 09:41:16.00 Bfn9kTgx0.net
>>629
前にオススメされたんで試しにこれ買った時のビックポイントでマジックイヤーTWS買ってみたけど、
これマジでいいね。
XM3に付属してるヤツはどれ付けても右がしっくりこなくて、長時間着けてると痛くなってきて苦痛だったんだけど、
これは全然痛くならないし、バッチリフィットして素晴らしいね。
よくイヤーピース次第と言われるけど、ほんとその通りだと思うわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-VK3u [106.154.136.4])
20/03/28 10:38:12 kMiL94FZa.net
スパイラルドット++も良いよ
高いけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 11:30:18.08 sF1pRPc80.net
あんなディんプルで効き目あるのって思ってしまうけどね
使ってるけどね

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-u+Vu [118.6.183.254])
20/03/28 12:21:21 SjcAWh5H0.net
>>646
それはよかった
TWSが出るまでは普通のマジックイヤーの裾をカットして使ったけど試聴会でTWS聴いたら結構変わっていてXM3がすごく良くなった
ヌアールの人に聞いたら材質、パイプ先端からトップまでの長さ、開口部の開きなど見直して別物になってるんだそうだ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:27:13.38 xc//Z43Va.net
>>638
XM3が本当に左右独立通信をしているとしたら
XM3の切れやすさ、特に、なにかあるとたいてい
右の方から聞こえなくなる不具合、仕様はなんと説明する?
このスレでもさんざん指摘されてきた問題だが
その問題のあった人はもうXM3を使ってなくて
このスレからも離れた
問題の無かった少数派が残り
「右だけが切れることなんてない。
 接続は安定してる。」
とか言ってるだけ
いわゆる、でんでん効果というやつだわな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:31:14.08 +eysDYhsa.net
また気が触れてるやつがいるなぁw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:42:47.33 npEx1Jvp0.net
MCSyncの仕組みを位置から勉強してこい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 13:43:31.04 UxthHb0H0.net
>>650は包茎

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:19:40.73 lM41eh0EH.net
>>650
URLリンク(cdn.52audio.com)
これ、Airohaの資料から抜粋したMCSyncのイメージ図ね
左右同時伝送になってるのがわかるよね
URLリンク(cdn.52audio.com)
QualcommのTWSやTWS+との比較はこんな感じね
で、MCSyncの採用例としてAiroha自身がWF-1000XM3を挙げてるんだよ
URLリンク(cdn.52audio.com)
XM3が左右同時伝送でないなら、Airohaが嘘ついてるの?
その場合、同じMCSyncを採用してる70Wも左右同時伝送ではないことになるね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:33:06.40 Kr8mCgaSr.net
本当は左右同時に伝送しているわけではないのに「左右同時伝送」なんてマーケティング用語を使うから TWS Plusみたいな接続形態と勘違いする人が絶えない。「左右独立受信」ぐらいがいいところ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:33:22.52 rbFD/ZSbM.net
だからさー、なんで右が途切れやすいの? その理由を説明してよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:40:14.57 +eysDYhsa.net
今は左右同時転送が本当か嘘かの話でしょ
右が途切れやすいとして、それは別の話じゃん

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:49:56.65 lM41eh0EH.net
>>655
単なるマーケティング用語じゃなく、MCSyncもTWS+も左右同時伝送だよ
左右同時伝送の方式が異なっていて、MCSyncは左右同時受信、TWS+は左右独立送信って言えばわかりやすいかもね
>>656
俺の周り何人もXM3持ってるけど、右が切れやすいなんて言ってる人一人もいないよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 14:55:54.30 Kr8mCgaSr.net
>>656
左接続が主で右は従だから
電波環境が悪くなると右側の方がより影響を受けやすい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:04:33.31 npEx1Jvp0.net
>>656
右はスマホと左の通信を傍受してるから
右は単独で途切れるけど左とスマホの通信が途切れるときは左右同時に途切れるので、結果的に片方だけ途切れるのは右だけになる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:15:10.55 Ir2fsi48a.net
>>659-660
右も同じリンクキーを持ってて直接スマホからのデータを受信してるから、スマホと接続してるのが右でも左でも接続に差は出ないぞ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:17:28.74 Et8xTEiiM.net
>>656
俺は左が切れやすくて修理出したら故障だったみたいよ
君のもひどいならソニーに送ってみたら?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:24:33.20 pK14X2o/F.net
>>656
みんなが説明してる内容でわからないのは最初から分かろうとしてないからだしなんども同じこと言ってるよな
「かまってほしいだけ」って言うのが実態

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:48:50.35 rbFD/ZSbM.net
>>659-660
それって結局、左右独立転送ではない、ってことだよなw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 15:53:18.80 npEx1Jvp0.net
>>661
右から取り出すと先に右がつながるけど、両方取り出したときは左が繋がるよ
右と左単独で取り出したときも繋がるまでの時間差があるので、右はまず左とスマホの通信を探して見つからなければ直接スマホと繋がろうとしてるんだと思われる

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Ep77 [121.86.13.75])
20/03/28 16:56:09 rHFKFqOV0.net
>>664
クアルコムのTWSは「左右同時送信」、ソニーやパナソニックのは「左右同時受信」、この二つを引っくるめて「左右同時伝送」と呼んでるって話

君の環境でソニーので右側が途切れやすいのなら同じ方式のパナソニックでも途切れやすい可能性大だよ
大人しくゼンハイザーの新型でも買ったら?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:27:43.78 hcu9N4uVr.net
いつまでも切れる切れると騒いでる人、パナの出たらさっさと買って消えてくれないだろうか。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:34:16.97 BUcalKKL0.net
>>664
送信元(スマホ)は、接続相手を一台だと思って左右を同時に送信する
受信するのはバッテリーの多いどちらかで、最初は左が受信する、これには同期処理などの双方向通信を伴う
右はこれらの通信を「傍受」する、ただこれだけだと正確なタイミングが分からない、デジタルは一度に複数フレームの音を圧縮して送信するから
なので左と右は適宜同期処理だけ行い処理フレームを同期させる
右が切れやすいのは、この同期処理がうまくいかずフレーム内のバッファーサイズ以内に次の音が決定できなかった場合に起きると思われる

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:48:39.48 EDe8vw68a.net
>>667
やっぱSONYのワイヤレスイヤホンは接続性悪いのか
パナの買うわ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 17:54:05.25 6rdyvJkE0.net
事実は事実として受け止めろよ
信者きもw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:09:17.10 bTv/D0hu0.net
あの形は、ビッタリ合うモデル探して
付けさせてるから耳に収まって見えるが
合わないで飛び出すと悲惨だぞ

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-u+Vu [49.98.134.135])
20/03/28 18:14:43 K/rkEQttd.net
テクニクスのは実はむちゃくちゃ背が高い
Momentumより出っ張るから前から見るとプリンが耳から飛び出してるように見える

673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-WTcy [119.243.223.225])
20/03/28 18:18:43 2iLXOCUz0.net
片側しか接続されない事が多発するからこんなの売っぱらってAirPods Proに乗り換えた方がいいですか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:35:49.88 6BOxObwX0.net
いいですよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 18:40:13.29 SjcAWh5H0.net
あなたの環境なら何を使っても片耳が切れますから片耳イヤホンもしくは有線がお似合いです

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:18:27.44 GU3XKb45d.net
XM3が比較的高水準の出来だからか他社新機種が出る度にエア比較アンチが集まって大変だな
まあTechnicsやBOSEがどこまで仕上げてくるかでXM4以降の刺激にもなるだろうし高性能に越したことはない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 19:43:44.37 T22fbACxM.net
耳を片方チョン切れば解決するのでは?

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-w2y/ [49.98.163.104])
20/03/28 20:20:54 wMPGFwVad.net
痛いのはちょっと

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-JqCs [106.180.34.35])
20/03/28 20:57:30 Xw8OIZ5Oa.net
>>676
禿しく同意

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:30:09.93 L+v/eQEM0.net
7月くらいに新型出ないかな?XM3が去年7月だっけ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 23:39:35.85 GM8TVOzL0.net
来年ならね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:11:37.18 +nJG3BBN0.net
ソニーのとかうどんProとかが結構売れたから、ゼンハイザーのもそんなに高く思えなくなってきた。
さすがに1年でXM3手放すのは勿体ないから様子見しちゃうけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:24:03.37 g5F5Ofya0.net
でもノイキャンとは言え出せて2万くらいだなー。
三万四万はきついわ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 00:52:42.76 eUP2bQju0.net
新しいnuarlのtws向けイヤーピース、気になってるんだけど、オリジナルが全然耳に合わなかった(遮音性の向上を体感できなかった)けど、買ってみるのありだとおもいますか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 01:52:37.57 2iuNJ6kj0.net
>>680
今の状況だと電化製品業界では新製品は期待できないな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 06:27:34.13 tCopSVEN0.net
>>680
去年wf-sp800nのリークがあったから
出るんじゃないかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 07:24:12.70 aLYIfVCr0.net
>>684
オリジナルをXM3に付けても耳からの飛び出しが激しくていいところが出ない
今回のは材質違うしXM3の先端が頬に触れるくらい耳奥に突っ込めるから遮音性良くなるし音も近くなり別物のように良い音になる
耳から落ちそうなXM3の欠点も消える
3サイズ入りのを買ってぜひ試して

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 08:32:46.49 1qUFTQdra.net
>>684
付属のと比べたら雲泥の差だよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-pcho [14.13.134.96])
20/03/29 09:51:01 pOSWoc1O0.net
トリプルコンフォートのほうが安定だけどな

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-hvDm [150.66.85.49])
20/03/29 10:48:45 yQFWFC+0M.net
Androidユーザーならこの中からって感じかね。

SONY
パナ
ゼンハイザー

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Mpzj [49.98.169.10])
20/03/29 12:17:40 LV0Fb1o6d.net
YAMAHAの延期してるやつも気になってる

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-jCJE [114.186.96.20])
20/03/29 12:47:42 NNnnrR+c0.net
ソニーは音響技術の蓄積をずっと続けているがテクニクスはずっと中断してたから音質的にどうなんかな?

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-BXhp [218.44.121.219])
20/03/29 16:14:18 rVoqGosB0.net
H800
尼で19377円の案内メール来たが
レビューがvine先取りの太鼓持ちばかりで
自腹切って買う気なくなるな

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-BXhp [218.44.121.219])
20/03/29 16:18:36 rVoqGosB0.net
メルカリで中古買うわ
そのうち一万くらいになると見てるし

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-MKsy [153.145.23.32])
20/03/29 16:36:57 CQz/Lpjk0.net
>>692
イコライザとかHDSSとか色々やってきたけど、結局鳴らすモノ次第だから
悪く言うと、その手の技術蓄積なんて良いパーツ使えばあっさり超えられる

大口径至上主義じゃあないが、XM3の6?と、AZ70の10?PEEKドライバー
もうこの時点で既に音質の格が違うし(価格帯が1万違うので当然だけども)
その上でXM3にはできない強力なNCと風切音防止の両立とか、+αもある
1万の価格差に見合う音質の差は確実にあると思うよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-MKsy [153.145.23.32])
20/03/29 16:37:54 CQz/Lpjk0.net
ああHDSS→DSEEな、別会社のと間違えた

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 17:32:36.50 NNnnrR+c0.net
>>695
そうなんか、それならパッと出の中華メーカーなんかも良い部品集めればそれなりの物出せるのか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 18:44:07 wMXzwEJk0.net
wf 1000xm3にコンプライの使っているんだけど結構高くてコスパが・・・
検索したらFSCっていうパクリっぽい製品出てくるけどこれを使ってる人がいれば
使用感とどれが製品に取り付けられたか教えて下さい

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 19:10:53.42 kAioWZX70.net
>>695
70Wは試聴した限りでは良いイヤホンだし買うつもりだけどさ
>その上でXM3にはできない強力なNCと風切音防止の両立とか、+αもある
実際にいろんなシチュエーションで使い比べないとこんなこと言えないだろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/29 19:13:49.45 MP5V5io1a.net
マネシタ電器の工作員が暴れてるな

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-u+Vu [118.6.183.254])
20/03/29 20:25:34 aLYIfVCr0.net
>>698
コンプライの乾いて高音が減衰した音に対してFSC(というかパクリもの全般)は高音減衰は少ないけど湿って暗く沈んだ音になった
付けてみて1分でやめた

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-BXhp [218.44.121.219])
20/03/29 21:09:01 rVoqGosB0.net
見事なまでに手で捏ねた印象の
まんまの音なのは何故だ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-kx09 [121.3.160.163])
20/03/30 06:28:25 uDoOLrku0.net
>>698
コンプライ、なんか結構長持ちしてるわ
半年くらい壊れてない

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7uxB [14.12.9.0])
20/03/30 11:25:02 oR07AsDy0.net
H800ホワイトノイズある?

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-92TT [126.255.121.16])
20/03/30 11:38:11 5NNKgc0fr.net
ありますん。

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-YlxI [1.72.7.114])
20/03/30 12:24:17 X/vtmI7Xd.net
>>608
606です。
センサー箇所とか拭いてみたけどやっぱダメみたいです。
土日使わなかったら今回は70%になってました。電源がオフにならない不具合ならイヤホンもケースも0%になるだろうし、そうじゃないから他の原因なんでしょう。
故障対応に連絡してみます。

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-u+Vu [1.75.231.176])
20/03/30 12:25:21 dqpPmRvyd.net
コンプライは汗を吸うからだろうか表面がボロボロ崩れてゆく
クリスタルチップなど表面が緻密なのは軸からボロっともげる

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-kx09 [45.85.91.6])
20/03/30 12:37:25 RQ5PVWWPH.net
>>703
壊れるとかじゃなくて、材質が劣化するから遮音性もなくなるし音も変わるよ
新品に交換すれば違いがはっきりわかると思う
URLリンク(www.comply.jp)
>夏で約2か月、冬で約3か月を目安に、フォームがスカスカに感じたら交換時です。

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.250])
20/03/30 12:38:00 /ZOOdxLm0.net
ウレタンタイプの耳栓は劣化してくからなぁ。
耐久性はシリコンタイプのやつなんだろうが、一長一短だな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:20:47.63 dMAl9Emba.net
バッテリーがーってやつはモバイルバッテリーも使えないの?
ずっと使い続けて3日ぐらい持たないと文句言ってそう

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:31:46.01 2/4BbRz/a.net
いや、これはこの人のが故障してるだけでしょ
誰かに背中押してもらわないと修理に出せなくて相談に来てるだけでは

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 19:34:11.31 IUYBqHfZ0.net
>>701
遮音性に関してはどうですか?それもコンプライに比べてかなり劣化してますか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 21:25:58.73 c2QVMxfw0.net
尼でH800が19191
どんどん下がるけど
15k以上では買う気しない

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-u+Vu [118.6.183.254])
20/03/30 22:29:20 jdrLKW3O0.net
>>712
消せる音は違うけど遮音性は悪くない
でもそこで鳴ってる音が湿って暗いからイヤホンとしての意味がないよね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:13:27 IUYBqHfZ0.net
>>714
主にうるさい環境の中でラジオを聞くのがメインなんで遮音性がとにかく最重要でして・・・
そしてこのスレで書かれてる通り、付属のどれよりもコンプライを装着したら
遮音性が相当アップしたんだけど、3週間に1回くらいの交換だととにかくコスパがやばくて

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.42])
20/03/30 23:23:12 Y1aII8iU0.net
p20proからxperia5に変えた。
p20だとSBCだったけど、xperiaならAACで繋いでくれるんだな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-PVfh [119.245.81.200])
20/03/30 23:24:32 1MoOuGrc0.net
耳の穴次第だろうけど自分はコンプライセドナショートLの方が遮音性高くて合ってましたよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-PVfh [119.245.81.200])
20/03/30 23:24:44 1MoOuGrc0.net
コンプライよりも、です

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-INgC [5.180.77.42])
20/03/30 23:27:52 Y1aII8iU0.net
>>715
ノイキャンの効果重視するならヘッドホン(WH)のがいいかもな。
耳塞ぐわけではないからノイキャンオフ時はWFより音入ってくるが、音質やノイキャン効果はWFより上だしバッテリーも一日持つからこっちのがコスパいいかもね。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:32:43.68 YsMdPYUHa.net
10proの頃からコンプライ信者だけど
色々と試した結果
XM3にはアズラセドナショートのM~Lの中間サイズのがお気に入り

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:36:45.65 IUYBqHfZ0.net
>>717
検索してみました
付属のモノに似ていますが価格は安いですね
付属のが自分には合わなくてウレタンのようなほぼ耳栓みたいなやつのほうが遮音性高く感じました

>>719
ありがとうございます!
ヘッドホンのほうは相当遮音性高いという話を聞いていて惹かれていました
目立ちにくさでこっちを選びました

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 00:03:16.55 KzxMjBgP0.net
>>715
ならばマジックイヤーTWSを試すといいよ
コストはコンプライの3分の1で遮音性は負けないし高音減衰もしない
欠点は売ってるところが少ないこと

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 08:16:43.92 +1+HJyyad.net
>>716
P20Proでも結構前のアップデートでAAC使えるようになった

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 11:32:01.85 6LhDfl3I0.net
>>715
俺はfinal E-typeの傘の中にコンプライTS200(finalよりワンサイズ下)の芯抜きしたのを詰めてる。
遮音性も良いし、コンプライも3~6ヶ月くらいはもってるな。ちなみにこないだ千切れたコンプライの代わりに片側だけ尼で売ってた安いウレタンイヤピにしてみてるけど、今のところさほど遜色なく感じる。
音質は好みだけど、個人的には装着感などひっくるめてベストだと思ってる。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 12:53:03.83 0rBjtDpF0.net
マジックイヤー、自分も買ってみたけどいいね
耳への納まりがしっくりきたわ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 16:39:41.47 xyVL578yr.net
SP900のストレージ容量が16GBくらいなら使えるのにな。
確か、スマホアプリで曲順を変えたりする事も出来なかった記憶があります。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 20:40:42.75 NR/TVM8U0.net
16GB分も曲入れんだろwww

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 21:21:53.74 s6jYFJtWa.net
>>727
いまみたらペリアにFLACとMP3で
49.3GB入ってたわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 22:24:53.73 zzYUaFLHM.net
>>728
冷蔵庫の法則だね。部屋を片づけられない人の特徴。

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-7uxB [14.12.9.0])
20/03/31 22:37:03 a1eYo4Ii0.net
イヤホンのストレージにたくさん入れば、無線でつなぐ機会減らせるよな
ヘッドホンウォークマンはそんなに流行らなかったけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-pcho [14.13.134.96])
20/03/31 22:37:18 bYH4++uv0.net
そんな叩くようなことか?
聞きたい曲を聞きたいときにライブラリに入れっぱなしにするのは悪いことじゃないでしょ

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-leQL [115.30.163.241])
20/03/31 23:37:45 57sFFpMk0.net
俺も出来る限りたくさん入れてシャッフルで聞いてるな

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-YlxI [121.2.145.159])
20/03/31 23:52:15 qimz51ZV0.net
スマホには家のライブラリと同期取ってるから最大限に入ってるな
SP900じゃないけどWSシリーズでは曲を選ぶのが面倒だったので、オールシャッフルで好きな曲だけ流れるよう厳選して突っ込んでた

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-0r8C [163.49.212.6])
20/03/31 23:56:12 B3BuTfobM.net
>>730-731
ごくろうさん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 00:58:48.47 oj2Ghkyj0.net
>>722
これも初めて聞く名前ですが評判が良いみたいみたいですね
家電街のイヤホン専門店みたいなとこじゃないと取り扱い無さそうかな
>>724
検索して驚きました・・・ 凄い発想ですね
つまり耳に当たる部分をfinalという安い製品にして内側はコンプライ
なんだったら遮音性も二重になって高くなっていると・・・
ついでに調べてたらMOLDEXの耳栓をポンチで穴を開けて芯を入れて
イヤーピースに改造してる人までいましたw
みなさんありがとうございます
参考になりました

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 01:35:54.04 4Zq0wEbud.net
>>735
通販使え
URLリンク(www.yodobashi.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 01:43:08.05 9wJo4QAy0.net
finalEもけっして安いイヤーピースではないけどな
ウレタン耳栓に穴を空けるポンチはダイソーで売ってる3mm/6mmセットの6mmを使えば大体いけると思う
耳栓もMOLDEXでなくダイソーの100円3セットのなら200円で3セット作れるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 03:17:59.02 76sV2HFLa.net
xm3個人的に低音が足りないんだけどヤマハ、テクニクス、ゼンハイザーあたりでもっと出るのってある?

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-1JX6 [153.207.140.71])
20/04/01 04:23:56 QIrUmyAR0.net
>>738
イコライザーでなんとでもなるんだろ

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-9JpI [1.66.103.62])
20/04/01 08:35:14 zKsC9oqvd.net
>>739
オススメのイコライザーアプリ教えてほしい
SONYの公式アプリだけじゃ物足りなかった

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-HTBR [126.194.154.12])
20/04/01 08:44:02 eVqwf6iL0.net
これで低音足りないとか
耳壊れてんの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 09:11:27.27 gdIYVjry0.net
イコライザーいじっても低音足りないとか、もはやどこのイヤホンでも無理だろ。
大人しくヘッドホン買った方がいい。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 09:12:12.67 z4ptDLhI0.net
イヤピかえれば?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 10:15:51.98 n8KgKMP40.net
スピーカーかえば?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 11:03:54.31 Gx250sENa.net
耳取り替えるわ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 12:15:12.79 I1rHY609a.net
イヤーピースでかい方がいいかと思ってLサイズのつけたら耳が痛くなるわ外れやすくなるわで散々だった。
モノがでかけりゃいいってもんじゃないのね。(´・ω・`)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 13:59:09.67 F2eRGyKxa.net
ドライバサイズ小さいから
低音ものたりないのは仕様
だと思って諦めるしかない
イコライザーでブーミーに
するのとは違うんだよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7a-Hqxw [180.29.214.66])
20/04/01 14:22:45 4N24ukHT0.net
キリッ&#8252;

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-AJVB [49.98.175.31])
20/04/01 14:49:43 tlLNGFicd.net
これで低音足りないならボーズにでも期待するしかないのでは

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-lsl5 [36.11.225.45])
20/04/01 18:30:53 ZOq3MlRIM.net
BOSEは低音って言ってる人が未だにいるんだ。
ヘッドホン、イヤホンで低音は特に強調されなくなったのはQC15から。
小型スピーカーが低音モリモリなのは変わっていないけど。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 20:43:52.23 aOjSDovB0.net
おせっくすと同じDESUNE

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-AtRe [36.12.5.253])
20/04/02 04:18:08 ZWI1p2jFa.net
Sony Headphones WF-XB700 Official Product Video URLリンク(youtu.be)

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ce-q2Ev [121.2.145.159])
20/04/02 09:09:49 j9ZPeCjh0.net
XB自体にはあまりひかれないけど130ドルって価格設定は気になる
URLリンク(www.sony.com)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 11:02:04.15 NvHYr+rGa.net
毎日2回以上綿棒で耳掃除してんだがケース内に結構汚れ溜まるな
tg200も少しの切れ目ぐらいで裂けて使えなくなるなんてことはないが先端部が3ヶ月でへたってきたわ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 11:49:59.86 OnrSAKANr.net
>>754
耳掃除は不要。特に綿棒ほ良くない
URLリンク(www.ohkawara-clinic.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:29:18.77 3Oycv96+0.net
日本限定価格で2万だろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:40:06.83 QGiB3c+D0.net
限定価格で草

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 12:46:56.07 6jOL4GsIa.net
>>755
もう綿のついた硬くなった棒無しじゃ生きられない身体なんで無理

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-RU7q [49.106.209.58])
20/04/02 14:46:21 V8rsJQ8ad.net
nuarlの新しいイヤーピース、試したけど期待しすぎていたみたい
シリコンイヤーピースでノイキャンの最高性能が出るように調整している説あるで
ただ、装着感◯高音域の減衰の無さ◯だから買いたい人はどうぞ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 15:40:57.58 e3INOi5Bd.net
>>752
おおおおはおおおお!?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 16:46:22.67 DIw2YJ3y0.net
>>752
コレええやん

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fded-vpK5 [110.133.134.136])
20/04/03 17:17:00 a6fj8WzC0.net
XM3の最新ファームで風切音が大幅にカットされて気にならなくなってるわ
自宅専用にしてたので、都心でブチブチ切れないかチェックしてみるわ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 18:38:29.91 qjJdSDnla.net
アプデしたら、音割れも少なくなったしアンビエントサウンドも随分自然になった気がする
ここまで随分かかったな、初めからこれで出して欲しいわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 18:54:48.96 x0/2/LbS0.net
最新てアプデ来たの?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 19:03:02.96 dbM/ua+J0.net
来てないよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/03 20:16:55.15 sZJ+gmmHd.net
妄想ってこと?

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bf-s6Yj [118.105.7.81])
20/04/03 21:04:30 mr0sys1K0.net
今更だけど耳の奥へ奥へ押し込むより適当に挿れるくらいの方がノイズ減る気がするのは俺だけ?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:31:42.78 yDuyuaEs0.net
WF-H800尼で少し安くなってるからプレゼント用で買おうかな
1回分しか充電できないけど、そもそも16時間分も使えれば十分だよね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:57:44.77 w1ejuQth0.net
>>752
WF-sp700nの後継機と捉えても良いかもしれんな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 00:59:37.14 jw+VSvCp0.net
アプデしてから格段に音質が良くなってるなXM3は
これ最強なんじゃね

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 01:01:46.19 w3QdjOka0.net
流石にプラシーボ

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-1JX6 [153.207.140.71])
20/04/04 01:39:09 clIeb2tS0.net
>>752
コレいいやん

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 02:13:54.53 hQqkjebV0.net
キャンペーン終わり次第値下げとXM4の発売かな?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 08:32:05.44 Y60vrxYZ0.net
アプデに関しては本当に頑張ってくれてるな
ソフトウェアも素晴らしい
あとは接続の安定性…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 08:45:39.42 heg2nrqI0.net
たしかにアプリの機能と完成度はAnkerのと同等で最高レベルだし3ヶ月とおかずにアップデートを出すというのもよほど体力がないと出来ないことだ
出すたびにノイキャンの効き方や音質やらが変わるのは勘弁してほしいが

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 09:33:44.33 27l3+3fTM.net
XB700がどのくらい低音出るんだろう
オーテクのはクソ過ぎて合わなかったけど。

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMfe-18kR [123.216.210.32])
20/04/04 10:44:29 zxPOsNYnM.net
スマホを制服の中に入れて録音してた
キッチンに2回落とした
副作用でイライラになりやすい女社員に恐喝された
持ち込み禁止、次は油の中にぶっ飛ぶぞって

どうしようよ
ブルートゥースイヤホンを接続して録音できますか
スマホを休憩室において
イヤホンを制服に入れてキッチンや板場にあっちこっち移動しても距離なだは大丈夫かな?

またこのイヤホンは電車で語学の勉強にも使う
消音機能ついたものはありますか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 11:52:35.52 hQqkjebV0.net
>>777
まずは心療内科に行くことをオススメします

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:49:43.08 zxPOsNYnM.net
>>778
この業界が厳しいのでパワハラから自分を守りたいのに‥

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 12:51:55.65 ADH/bXgsr.net
>>770
プラセボかも知れんが、自分も最新ファームにしてから音質良くなった感を受けてる。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 14:58:11.01 xlN+k7Zq0.net
>>779
知らんけど自分の投稿した文章に、なんも違和感覚えてない辺り病院を勧めるね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 15:05:07.59 hQqkjebV0.net
>>779
業界でも会社でもなく
自分自身に問題があるように見える
心療内科じゃなければ
知的障害を見てくれるとこに行けば?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:23:07.38 mZRoqIli0.net
WI-1000XM2のアンビエントサウンド完全に詐欺だろ。
周囲の声なんて全然聴こえないわ。ふざけんな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 16:34:53.67 pMg0wM3g0.net
>>783
スレチ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:03:53.38 xypqtYtcF.net
>>783
アプリで調節してもダメならただの故障か初期不良

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 17:40:28.23 0RE0D3SPd.net
新宿に来たが途切れないな
人が少ないからかも知れんが
しかし、ノイキャンでもアンビエントでも風切音がしなくなったのはすごく良いわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68a-SK/g [121.3.160.163])
20/04/04 21:36:58 Y60vrxYZ0.net
>>786
まて
自粛してろって

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:58:03.63 gTEhfdaLd.net
>>786
普通に風切り音するんだが
嘘言うなよアホ

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-bVUD [175.132.34.222])
20/04/04 23:09:37 lH635t4D0.net
>>786
さすがに耳おかしすぎわろた

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 10:26:23.24 O2KjDmRD0.net
盲信者なんだろ、察しろ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 17:50:12.06 sYvIGTvca.net
>>783
アプデで取り込みが少なくなったかも
左手で抑えれば音楽止まってハッキリ聞こえるよ
発売直後から使ってるが音は満足だわ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 18:09:43.33 qDLZiqd20.net
>>791
それ別の機種じゃね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/05 23:41:55.64 vu/l9wtK0.net
アンビエントは音量大きかったら聞こえないよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-KU3N [106.128.7.189])
20/04/06 01:21:58 gGJisk61a.net
右の方が必ず早く電池切れるなぁ
結構、左と右で電池持ちが違う
なんでだろう

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:20:07.15 +oCB+dvK0.net
アプリで確認するとやっぱり右のほうがバッテリー消費早いな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 02:34:33.01 yU+dSTRt0.net
右はスマホとペアリングしてる側だから、左右で微妙に通信情報量が違うんでないの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:14:03.09 xSYbNWZHM.net
ペアリングしてるの左じゃね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 06:33:56.71 dGuxXCLh0.net
左だね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:23:28.07 Rub39Frj0.net
テレワークでイヤホンの出番がめっきり減ったな…

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:44:11.17 zA/jglUfa.net
自分の部屋がある or 1人暮らしっていいな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 14:44:21.18 +Wt13a8v0.net
XM3でテレカンするとマイク感度が厳しい
ただマイクだけ別にするなら自分の周りの音がNCで消えるので相手の声が小さくても聞き取りやすい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 15:08:24.68 SJpb6zn5a.net
ここでおすすめされてたマジックイヤー使ってみたがすげえいいな
音質はわからんが遮音性は確実にアップしたわ
勧めてくれた人ありがとう

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 16:30:52.02 yI2Tc003a.net
マジックイヤーtwsってマジックイヤーのtwのsサイズって意味だよな?
tws繋げたら違う意味だしtweとか色々あってわけわかんねーから

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-RU7q [1.75.23.115])
20/04/06 18:04:59 yyotxTWCd.net
薦めたはの俺だが…
「TWS」とたしかに書いたがそれは「今までの有線用のに対してTrueWirelessStereo用の」という意味でしかない
TWとSを分ける思考回路が分からん

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:27:27.92 tJSYSQAz0.net
えぇ……

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:27:36.73 yI2Tc003a.net
マジックイヤーTWEって製品があってだな
それに対してマジックイヤーのTWSという製品はないからそもそもおかしい
君の言いたい事はこのTWEを指してTWSって言ってるんだろうが、製品コードがNME-TWな訳 でこの後ろにSをつけたら君がいうようにマジックイヤーのTW Sサイズという製品コードと取れないこともないわけ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:40:39.52 AdOT92V90.net
TWEはどういう意味なのであろうか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:51:46.10 oHSHEoVj0.net
>>806
もろアスペやん

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:57:28.92 UxLgemMY0.net
>>807
Ture Wireless Earphone
でTWEなんでないのw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 18:59:07.57 +Wt13a8v0.net
たんにTWEを手癖でTWSって書いただけじゃないの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 19:03:54.05 yI2Tc003a.net
コンプライのTWもあるからな
例えばコンプライのTWS
>>807
Earbuds
そもそも無線用だと書きたいならTWと書けばいい話でSを付ける意味がない

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555f-tmCL [124.27.242.52])
20/04/06 20:03:29 AdOT92V90.net
>>809
なるほど

>>811
さんくす

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 20:40:00.05 yyotxTWCd.net
>>811
TWだったら片耳イヤホンも含まれるだろ
片耳のはケースに入れないから背が高い有線用でも困らないがケースがついて回るTWSだから背の低さが求められる
というか、おまえバカなだけじゃなく今どきTWS持ってないのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch