【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part91at WM
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part91 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 16:25:46.55 ujnNTPt40.net
そもそもAZ70自体がpaypayモールに、並んでないからな・・・。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 16:34:32.13 X8sIpwqB0.net
木綿にノイキャンついたら買うわxm3よりはフィット感あるだろ
木綿M2,M3のノイキャン性能見てるとただのおまけ程度になりそうだけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 16:41:07.42 oP/kEzeE0.net
もう糞にや坊主みたくアプリで帳尻合わせようとするところのわ懲り懲り。

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-InCm)
20/03/07 19:35:09 KsfaaDuuM.net
煽るときは正しく日本語を使え

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-w/Mo)
20/03/07 19:43:44 FmojP7S5p.net
E8 3Gはノイズが酷いらしいな
接続が出来ない不具合も継続中でサービス終了も近いのかね

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-dsDc)
20/03/07 19:54:02 awVP5f220.net
ズンドコ坊主は半年以上先か
早くしてくれネックバンド邪魔なんだよ…

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-TD0X)
20/03/07 20:14:18 fOFCA2Mh0.net
有線派だったけどコロナでマスクするようになったからTWSじゃないと絡まってダメだわ
有線だとケーブルにウイルス憑くしな

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-50KE)
20/03/07 21:08:29 ZsjgBXlr0.net
マスクあるから邪魔までは分かるが、そこまで気にしねえよw
>>237
それか10%還元される量販店で月曜日にaupayだな

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-InCm)
20/03/07 21:18:11 NrrRv5DCd.net
ケーブルに付く程度のウイルスはTWSでも付くのではなかろうか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 21:33:28.01 4kCGQEnXa.net
付け外しの時に手から付くね
消毒のため拭くならTWSの方が面倒は少なそうだけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-103r)
20/03/07 22:17:17 UDaKrjKe0.net
auじゃないからau payの恩恵なし
au以外でも使えるみたいだけど面倒ね
paypayでもお願いします

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 22:29:03.62 ZsjgBXlr0.net
もう去年終わったから、今回のも今だけ利用と考えていいんでね
一番日常的にいろんな還元やってるのはdだと思う
paypayは今後0.5でクレカ二重どり無しなので普及率以外取り柄ない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 22:32:58.50 guFT7CeTa.net
発売予定の含めて今分かってるので一番ノイズキャンセリングの性能がいいのはどこの何ですか?それを一番優先に考えたいので

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 22:33:55.00 GkGP0TmVM.net
E8 3Gは試聴してから買ったほうがいい。正直イマイチ。
好みもあるだろうけど、音質はT5のほうがいい。装着感は良くなってるが、価格考えるとあの音質じゃ満足できんと思う。売りに行こうかな…

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 22:34:56.18 ZsjgBXlr0.net
アプデ前のドライヤー

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 23:01:58.71 15S36A2Ma.net
最近の2proのファームアップって何が変わったの

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 23:33:51.93 /Lv7nvkU0.net
予算6000円以内で、左耳だけ、右耳だけで
それぞれ独立して使えるヤツを探しているんですが、何かオススメはありますか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 23:43:05.99 uRKGvP9Xa.net
>>220
有線はアクティブな回路とか含まれてないから、そうそう古ぼけることもないけど、毎年チップとか新しくなるようなもんだと、急に性能アップしたりするからな
ノイキャンが急速に進化を遂げてきてるように

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/07 23:47:15.02 VqxZFTJ/0.net
>>264
サウンドピーツって中華の数年前のモデルが3000円ぐらいので独立してたから
現行の買えば多分大丈夫

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-GBAa)
20/03/08 01:13:12 uKQsxiFy0.net
>>264
6000円じゃ無理だけどJabra Active 75tでできるようになるらしい
URLリンク(japan.cnet.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-NDlU)
20/03/08 01:36:57 eORpQy75M.net
>>拡散希望

これだけのスピード感で強権的に実行した意味は1つ、深刻な事態が起こる懸念が差し迫ってるからよ。
新型コロナ対策としては今更な点、なぜか伊を省き米や日本と対立する国で占められてる点、
豪を始め各国が足並み揃え出している点からも、疫病対策だけでなく人の流入を食い止めたい何か(具体的には不明)があるはずよ。
もう渦の中なんだから今更首相おろしとかで足引っ張ってる場合じゃないのよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-mvVe)
20/03/08 02:10:46 jUOFig9N0.net
>>268
完全にスレチだし○○を除き○○とかっていうのは100%こじつけだから変なオカルト投下するのやめろ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 02:58:41.36 S7ss2rNjr.net
(近くにビックもeイヤもない人はしゃーないが)
この時期にauPay使わないとかあり得んだろ…
蜜墨と組み合わせて40%還元ってのはデカい

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-zBER)
20/03/08 05:14:08 BR0/i8O90.net
>>264
taotronicsの77かな

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8f-k99a)
20/03/08 08:28:09 2kxs1JvdM.net
>>264
後はmpow M7(MCSync)辺り?

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-tO4/)
20/03/08 08:30:37 bO3MsLFer.net
ぺいペイモール還元すごいじゃん

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-ei0S)
20/03/08 15:31:58 lY6sVT1sM.net
ジムで使うのにおすすめのイヤホンありますか?
Jabraが良さそうだなと思って試聴したら低音が強くて悩んでます。実際に使用していて専用アプリで設定弄ってる人いたりしますか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-GBAa)
20/03/08 15:55:33 uKQsxiFy0.net
>>274
75tの低音強すぎ問題はアプデでだいぶ抑えられてアプリいじらなくても聴きやすくなったよ
店頭の試聴機はいちいちファームのアプデなんてしないだろうからそのへん要注意

自分は仕事しながらカフェミュージックやアンビエントをよく聴いてるんだけど、
アプデ以前に低音が強調されて聴きづらかった曲が聴きやすくなった

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4f-w/Mo)
20/03/08 16:03:27 /CIoj59Qp.net
>>274
専用のアプリが用意されているイヤホンは調整込みで検討するもんだよ
B&Oもゼンハイザーも利用しなきゃイマイチなんだから

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-1b5p)
20/03/08 16:49:41 rKqnN6OG0.net
衝動的にMW07 PLUS買っちゃった
音質は結構良いし防水性も使用用途に必要十分だしコンパニオンアプリあっても使わんしノイキャンもガッツリ効かなくていいからおおむね満足
ただL側のハウジングの柄がちょっと泡立ったようになってるのがちょい残念
使ってるうちに気にならなくなるだろうけど選んだ理由にデザイン性も多分にあったから開けてみるまで分からないのは怖いね

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f24-lQkI)
20/03/08 16:52:29 6WOaa53g0.net
>>270
普段ヨドバシばっかで買ってたけど、
au payが使えるんでビックでXM3買ってレシート見たら、基礎ポイント率1%でビックリしたわ
なんで10%じゃなくて1%なの?って文句言いにいったよ。
そしたら基礎ポイント還元率は1%なんですとか訳分からん事言ってきたんで、
いやいや…ビックのネットでは10%になってるし、そもそも売り場に10%って書いてあるんだけどって言ったら、
すいませんどうやら10%対象の様ですって言われたよw
ヨドバシではそんな事起こった事ないからたまげたね。
レシートとか見ない気にしない人は気づかなかったろうな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-B36N)
20/03/08 16:53:17 yPUu+dwg0.net
>>247
去年11月にeイヤで予約したr3proグレーが発売5日前予約の淀コムよりも遅かった話を聞いた

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 17:38:13.38 Qh02HqCLa
JBLのuaのやつ使ってたんですが最近ケースに入れたまま接続されることがあり使いたいときに使えないときがあるので買い替えようと思っています。遅延ができるだけ少ないものがいいの�


283:ナすがおすすめ教えてほしいです!aupay 使おうと思ってるので予算は3万までです。



284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 16:56:42.99 MmyYdmWC0.net
甲羅もウリの一つなんだからクレーム入れて良いんじゃないの
代理店によっては交換対応もしてくれるでしょ
突っ返された甲羅が何処に行くのかは分からないが…
最悪そのままシレっと再度流通させる所もあるし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 17:09:30.45 rKqnN6OG0.net
>>281
交換してもらおうか悩んだけどハウジング端っこの方だし個性だと捉えることにしたよー
じゃあ文句言うなって話だけどね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 17:14:15.03 5w5Qmks70.net
>>278
滅多に出ないほどのペースでもない商品でその対応って、
基本すっとぼけで、クレームつけてきた客にだけ修正するスタンス丸出しやね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 17:39:09.57 hAP03fqRM.net
>>275
ありがとうございます!
それを聞いて安心しました。
メロウな曲調のものからポップ、ハードロック等色々聞く中で、メロウやアンビエントの曲で低音が強調されすぎて今まで聞こえてた音が引っ込んでいたのが気になっていた部分もあり、似たジャンルを聞く方の意見は参考になります!
そうなると無印にするかactiveにするかを悩みますね~
>>276
今まで専用アプリのあるものを使ってこなかったため、アプリ込みで真価を発揮するものが出てきているんだなと勉強になりました。
ジャンルや気分で自分の好みの音にできるのは便利ですね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 18:51:41.62 uKQsxiFy0.net
>>284
お役に立てて良かったです
継続的なアプデがある機種だと試聴だけでは見えてこない部分もあるのよね
そんなわけで75tオススメなので買いましょうw

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-o1n2)
20/03/08 20:04:45 xK4WC2i00.net
4万円以内で外音取り込み、音質が良い奴を教えてくれ

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8j/J)
20/03/08 20:16:03 90SngjJ8a.net
>>286
AZ70W

291:264 (ワッチョイ 9fd4-FStx)
20/03/08 20:20:31 N9JmdNpX0.net
教えてくださった方、ありがとうございました!

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-T9Xr)
20/03/08 20:21:13 x+lHGyGS0.net
>>287
聞いたことないのに勧めんの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 20:27:34.04 PjVohte+0.net
さんざん持ち上げて後で貶める流れだこれ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 20:44:59.51 90SngjJ8a.net
>>289
そんな駄レスする暇あったら君の耳で確かめたオススメを挙げた方が有益だよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 20:49:39.52 5w5Qmks70.net
もう、一周回って命綱兼ねたの繋がってる有線でええやん思い始めてる
マスク着脱で耳たぶ動く時って、フィット状態次第では軽く鬼門よね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 20:52:37.24 7G5Sxhcja.net
>>292
それで一度落とした

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 20:54:58.40 ibg7TnYr0.net
>>277
自分のブラッククォーツも左右で刷毛目が違うけどまあ個性だと思ってるうちに気にならなくなった
それよりヨドバシが限定で出したエメラルドのほうが気になる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:03:05.86 MmyYdmWC0.net
外ではマスク外さず、必要に応じて顎へ
ずらすだけにすればええ
屋内で外す時は先にTWSをケースへ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:06:19.16 AtCJuR15M.net
>>295
めんどくせーな
有線でええわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:16:50.23 MmyYdmWC0.net
では、さようなら

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:30:17.05 rKqnN6OG0.net
>>294
俺はブラックパールちゃん!
緑色好きだから結構気になったけどついつい黒とか白選んじゃうわ
分からないけど青とか緑の方が個々の柄の差は出にくそうだからそこは良いのかもねぇ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:31:40.60 /n1pH4Qr0.net
でもネックタイプの中途半端な有線は
暗殺者に背後から締められる危険があるし、、、

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:33:34.85 TnRd5jDza.net
酔いに任せて1000xm3かっゆあいました
n6proとまよったけどまんyzpく

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:42:21.30 bg0py23Lp.net
MW07 Plusってクォーツだけ他メーカーとの限定コラボ品で他は自社製?
クォーツだけパッケージが違う
グリーンもヨドバシが調合して作ったコラボ品なのかな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:48:47.26 smyPIpl30.net
>>285
アプデをして良くなっていく機種はいいですね
実際に使ってる人じゃないと分からない部分ありますからね~本当に助かりました。
カラバリを見たらactiveは今後出る色の方が好みなので、それを待てず75tを買うことになりそうですw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:54:49.68 7G5Sxhcja.net
ノイキャンって合わない人は頭痛くなったりする?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 21:58:32.73 FofPRSLI0.net
>>303
する
その悪影響の酷さは機種によって違う

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 22:00:45.54 7G5Sxhcja.net
>>304
そっかーありがとう

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-o1n2)
20/03/08 22:14:38 xK4WC2i00.net
MW07 plusヨドの緑から桜カラーで迷ってる

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-Hnxj)
20/03/08 22:20:49 ibg7TnYr0.net
>>301
確かにブラッククォーツだけ模様が刷毛目だな
エメラルドは「ヨドバシ限定」と書いてあった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 22:39:45.40 Wy5q00YNp.net
調べるとMW07 Plusのブラッククォーツのみstudio 35というところのデザイン?素材?っぽい
Plusの看板モデルっぽいし価格の相場を見ると限定カラーと同じ値段みたいだから人気があるのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 23:51:27.10 qI0BCIQz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
S30Wめちゃめちゃ軽いな
安いし、ほんとAZ70Wと迷ってる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 00:27:04.56 iKNpdssw0.net
>>309
こうみると一番ハイエンドもプラスチッキーで安っぽそうや

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 01:00:03.17 /OPaj9PS0.net
>>278
え、これマジ?草生える

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 01:04:56.96 3G+dZ0SL0.net
BOSE700待ちのワイも最近あえてネックバンド型のが欲しくなってきた
2WAYだと自宅でPC使う時は有線、トイレ行く時そのままプラグ抜いて無線とか
いつも使ってるTWSが何らかの理由で使えなくなった時にも、地味に便利だぬ
ソニーのはちと高いけどJVCのは1.5万くらいでそこそこ良いのあるね

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-o1n2)
20/03/09 02:28:08 VOGdS9ZB0.net
googleのpixel budsを待つか...

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f24-lQkI)
20/03/09 02:53:05 c9nfbkZq0.net
>>311
マジだよ
最初何言ってるのか意味が分からなかった。
しかも売り場には当社指定商品は今なら更にポイント10%還元キャンペーン実施中って思いっきりデカデカとPOP貼ってあるのがXM3だったからなw
むしろその内容的に元々の10%と合わせて、20%還元なのかと思ってたよ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-N3dG)
20/03/09 03:03:25 au8


319:uSX2T0.net



320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 05:53:14.83 7mG/kV5tr.net
>>309
厚みあり過ぎじゃね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 06:56:37.86 GDphTB9od.net
EAH-AZ70Wにピチップ付けたら最強じゃね?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 08:10:58.77 5Pngi9/Z0.net
>>317
面白いと思って言ってんのか知らんけどピチップがごみに感じるような構造がAZ70Wにはあるんだよなぁ

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-mvVe)
20/03/09 09:30:36 KBEDUUO3r.net
>>317
AZ70Wはファースプレート部分がタッチセンサーだからピチップやローゼンクランツは付きません。

理由は、操作出来なくなるから。

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-yVVr)
20/03/09 09:37:21 rT+J8iZ30.net
メーカーの開発者にしてみたら、ああいうお手軽なもん付けられるのは屈辱的なもんだろうな
そんなんで音が良くなるってのなら

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 10:06:16.50 3IPK1XlA0.net
ホント質の悪い商売だよなぁ
批判はピ様の親衛隊が勝手に反撃してくれるし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 10:22:14.76 KBllHZ+v0.net
>>314
ヨドバシはあまり買わないがイヤホンやウォークマンはビックやヤマダは棚とレジの価格が違う事はしょっちゅうある気する
今まではレジのほうが安いからひと言伝えるだけだが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 10:23:27.85 KBllHZ+v0.net
>>319
ローゼンクランツって独の古いピアノしか知らない…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 10:31:03.77 bqXOEZa/0.net
>>323
URLリンク(www.rosenkranz-jp.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 11:16:57.46 ainXUuNK6.net
スマホやらDAPはプツプツ途切れないのにwin10のノートパソコンにつなげたときだけ発生するわ
なんでだろう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 11:30:44.69 iHLkCYHo0.net
プツプツ山だからね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 12:34:24.68 28JFnWPNd.net
当たり前かもしれないがTechnicsのデザインはパナの美容家電のセンスだな
ローエンドでも電極がたくさんあるのはなんでだろうか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 13:17:10.27 xRx0mT5yd.net
75tの充電ケース無くしたんだけど、単品だけで売ってますか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 13:45:18.30 hq6LsCowM.net
どこもかしこも不可思議なまでにMXH-BTW2000のレビューが無いのはなんでだろ
もし持っている人がいたらアンビエント含めたレビューを頼みたい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 15:04:23.71 8AjfDLoWa.net
n6 pro息づかいまできこえるんだがこれなんとかならんか?
高音域が高いから?それとも音質がいいから?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 15:21:11.84 XXjo7NK0a.net
>>325
BTマウスも使ってるとか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 15:36:30.31 VgtpTtVV0.net
Technicsはケースもこの値段にしては高級感あって良さそう
今使ってるFalconは安っぽすぎる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 16:14:26.12 KBEDUUO3r.net
Technics同門対決で、EAH-AZ70W対EAH-TZ700+TM2(レシーバー)
後者の方が音質では有利だと思うが…利便性とノイキャン取るなら前者か。
音質で絶望的な差が無ければ、前者の方が良いな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 16:38:49.84 SxDa2H1y0.net
75tでこの動画の指定タイムコード辺り(15kHzくらい)から音がピタッと鳴り止んで聞こえなくなるんだけどおま環?
URLリンク(youtu.be)
他のイヤフォンは今無いから試せない
俺の耳、モスキート音は結構聞こえる方のはずなんだが…

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-8j/J)
20/03/09 17:43:30 IyVaV/VHF.net
>>334
beats xも同じく急に聞こえなくなる

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff5-6Thx)
20/03/09 17:56:48 SxDa2H1y0.net
>>335
同じく15kHzくらいから?
他の動画やPCからの再生でも試してみたけど同じだった
iPhoneはAAC、PCはSBCだからコーデックの問題じゃなさそう

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-tHYP)
20/03/09 18:09:32 VDH2MTz6p.net
N6 pro籠もって聞こえるの俺だけ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8j/J)
20/03/09 18:12:52 olS46wdPa.net
>>336
うんそこから

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-MZhg)
20/03/09 18:20:24 G47X6l6Oa.net
tws03rは値段なりだね。
小さいのはいいんだけどなぁ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-0KkW)
20/03/09 18:48:17 HT6OVbOl0.net
>>331
いや使ってないです
当該機はWF1000xm3で
他のイヤホンとかは大丈夫なんですよね

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-/m+Z)
20/03/09 18:51:16 XXjo7NK0a.net
Qualcommかそうじゃないかの差かね?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 19:01:07.80 wrJjPS+H0.net
>>334
75tでPCのChromeで開いて、Youtubeの音量バーMAXにして
2分22秒から聞こえなくなり、2分30秒から聞こえだす
こんな感じだったよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 19:56:48.33 SxDa2H1y0.net
>>338,342
さんきゅ
うーん気になるな、帰ったら他のスピーカーとかでチェックしてみる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 20:03:43.90 olS46wdPa.net
>>334
家でiPhoneのスピーカーから流したら音急に小さくはなるが聞こえるわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 20:41:19.57 wAg257Iv0.net
>>334
Active65tなら最後まで聞こえるな
接続先はS8でAAC

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1a-yKhP)
20/03/09 22:22:10 FaWuH+yr0.net
似たような動画で実際出ていない音があるのにコメント欄で聞こえるっていう奴が大量発生してたのがあったな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 22:56:33.39 k0EWYbev0.net
youtubeの動画な時点でyoutubeに勝手なパラメータでエンコードされた物になってて
再生する人毎にどの解像度になっててどの音が聞こえてるかで変わりそうな気も

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 23:12:42.71 iKNpdssw0.net
ひょっとしてelite75tアクティブは、65tアクティブにあった歩数計なくなってる?

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcb-103r)
20/03/09 23:54:14 xN0N6ZY30.net
>>339
6千円くらいだし、音質よりも小ささや装着感やカラーバリエーションを求める方向けだね。
でも逆に6千円であのレベルまでいけるなら買いだと思うなあ。かわいいし。
ちなみに1万円以下のスレの商品だな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 07:58:16.21 FclXfrIua.net
>>349
そうだね。小さくていい!ベージュ買ったけど仕事中してても目立たないし。
音はヤマハの方がだいぶいいけど少し大きいからね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 09:11:11.38 y0k+AsN5F.net
>>337
篭っては無いだろうw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 09:50:04.65 LQUNAlWSr.net
Qualcomm駄目だな。自分ところのSnapdragonのハイエンド系でないとTrue Wireless Stereo Plusモードに対応させないなんて、ワイヤレス全盛時代なのにねぇ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-T9Xr)
20/03/10 10:04:14 xigbyFMnd.net
絵に描いた餅が流行ったのが懐かしいな

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-yVVr)
20/03/10 10:16:30 ANsu6bTt0.net
>>352
いや、tws stereo plusだろうとaptX adaptiveだろうと、元々が切れないって仕様


359:じゃないから、たいした変わらないよ 干渉しまくる2.4GHzで通信してる自体無理があるんだから 今の無線環境に見合った新規格ができるまでは、AACやSBC最強なのは変わらない



360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef48-fs5r)
20/03/10 10:26:20 HM7qeLQt0.net
SBCがビットレート高いままなら音悪く無いのは確かなんだが、Tイヤホン側でHighビットレート受けてるのなんて無いだろ?

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4f-tHYP)
20/03/10 12:14:15 GR1HLRHbp.net
>>351
Shanling UP4(LDAC接続) +NX30Aで聴いた後だと籠もって聴こえたんだよ
そもそも比較対象が違うわな失礼した

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Hnxj)
20/03/10 12:22:02 T+GUMMF9d.net
Qualcommはスナドラハイエンドを売りたいがためにTWS plusをハイエンド限定にしたんだろうが、そんなものが欲しいだけでハイエンド買うやつはいない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 13:22:48.44 AUu1W9Q+0.net
一応対応SoCには入ってるSD845も、メーカーが
対応ファームをリリースして有効化しないと
TWSPlus無効のままだしな SD855以降は基本
有効みたいだけど
そもそもSD845機で後から有効になった機種って
あるんだろうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-1Sne)
20/03/10 14:37:08 8N1a2cdGr.net
>>358
ない。845対応自体見送られたんだと思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be6-JvHp)
20/03/10 14:57:32 AUu1W9Q+0.net
>>359
ひっどw QCC5100系が一向に普及しない事といい
色々とグダグダだなQualcomm

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 16:18:21.79 LQUNAlWSr.net
>>357
だから、自前でSoCを用意できるApple、SONY、Panasonicは自分の所でiPhoneでも対応するTrue Wireless Stereo Plusモード対応できるチップを作ってくる訳だな。その内、旭化成まで汎用チップ作って来たら…出来次第でTWS用のQualcommチップは終了ですな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 16:37:29.14 KVASiTPR0.net
まだTWS+って出始めてから一年ちょいくらいでしょ
これからミディアム・ローレベルのチップにも対応させてくるかもしれない、ていうか期待してる

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM0f-FStx)
20/03/10 18:38:31 rel7sR8YM.net
>>309
日本家電ってなんでこんなにダサいんだろうな
ハイエンドモデルでこれ

ドライヤーか炊飯器でも見てるみたいだわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Hnxj)
20/03/10 18:44:01 T+GUMMF9d.net
Qualcommは左右同時送信で囲い込み出来ると目論んだのがソニーにイヤホン側からやすやすと突破されパナソニックにも同じ穴を広げられたんだからTWS+はもう無価値
そのぶんQC51を安くしてもいいだろう

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-fs5r)
20/03/10 19:18:45 uwzFEogKM.net
>>361
SONYとパナはアイロハのSoCカスタムだろ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 20:16:39.18 qksadjNva.net
>>363
他のハイエンドモデルはどんなもんなんや?
軽さのためにはプラスチックパーツはしゃあないと思うんやが…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 20:24:37.85 Jrsk/dnza.net
ド素人で申し訳ありません。自分android GALAXY A20なんですが
EAH-AZ70Wは発売は買いでしょうか??

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 20:50:26.01 JKJ/tobjd.net
>>363
ワイヤレスは海外産も大して変わらん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:02:38.78 HaSYCoPRa.net
>>366
通信も必要だからね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:02:58.91 ZF9W4k2wr.net
>>367
欲しいと思ったら買えばいいと思う。
あんだけ音質拘ってるメーカーがわざわざapt-xの採用見送ったんだしapt-xにしてもそうじゃなくてもtwsでは大して音質の差がなかったんだろ。だから買ってもいいと思うよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:07:27.83 S4tRevEb0.net
パナソニックの3つは裏から見ると土瓶に見えるな
白物ー健康家電メーカーらしい柔らかいデザインではある

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:18:53.52 HaSYCoPRa.net
パナの形容し難いダサさは何なんだろう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:19:30.66 Fv+5db8s0.net
Bluetooth LE Audioが推進団体自体から発表されてるんだから
QualcommのみだったTWS+的な対応もこれから変わっていくでしょ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:24:47.83 d/gJkfm70.net
>>370
担当者の糞耳率が上がったとか、目先のライセンス料削減の為とかなんじゃねと。
繋ぐ度に音量基準がコロコロ変わるのや平衡感覚が狂う勢いで定位がおかしいのに嫌気が差して
有線に戻したら体の不調がおさまったわ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:34:39.81 ONBxEGKWp.net
クアルコムのチップ使わないんだから採用もクソもないだけなのに。aptxの有無だけで語るとかどうなってんだよ。
高音質aptxありきってクアルコムのイメージ戦略は大成功してたってことなんだろうけど。実際3020ばら撒きではかなりtws界を盛り上げた

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:39:38.82 pKsTqxu50.net
パナイヤホン試聴もせずに予約か
あかんかったら返品か売却か…
分からん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:41:42.33 9FqrdRL50.net
国内メーカーで一番期待できるのはAz70wなのは間違いない falconも悪くなかったけど、もうちょっと高級感出せなかったのかな?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:43:54.02 ZF9W4k2wr.net
aacも変なライセンス料払ってるんだっけ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 21:58:59.23 3bKVn/+ya.net
ノイキャン性能一番イイやつが欲しい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 22:20:35.94 qksadjNva.net
>>367はマルチするカス野郎
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NDlU [111.239.168.195]) :2020/03/10(火) 20:24:55.75 ID:Jrsk/dnza
ド素人で申し訳ありません。自分android GALAXY A20なんですが
EAH-AZ70Wは発売は買いでしょうか??
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】
スレリンク(wm板)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 22:56:11.05 qksadjNva.net
URLリンク(audioon.blog.jp)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 22:56:49.31 qksadjNva.net
URLリンク(i.imgur.com)
アフィカスくん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:08:22.42 S4tRevEb0.net
毎回、ちょっと目立つ製品が発表されると「予約した」「急げ」みたいに煽るやつがあらわれるが2人くらい買うと本当の評価がバレて消える
本気ではしゃいでるワントンキンというキチガイもいたな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:12:09.68 /XXTHjzid.net
>>363
ァポードライヤーさんの悪口はやめろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:25:00.86 pEZ5bsHQ0.net
ぐわぁ、アマゾンで75tACの黒を予約して来週の発売を楽しみにしてたら5月に延期になって萎える・・・。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:25:25.21 hKrFPQ1i0.net
まぁaz70wはワイが人柱になるから待っといてくれや

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:25:53.66 ONBxEGKWp.net
白って名前の通り白物家電っぽくなるから無難に黒がいい。白でゴリ押しできたのは林檎の暴力だけ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 23:28:15.12 ANsu6bTt0.net
クアルコムどうこうより、bluetooth自体がここまでメインの需要になると思われて作られたもんじゃないのがボトルネックになってると思う
電波干渉しない帯域で使えるもんができれば、aptXも普通に使えるもんになるし
それにしても、aptXもバージョン違い乱発し過ぎ感はある

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Z6bu)
20/03/10 23:35:13 YsVFD9zMd.net
お前さん方がオーディオコーナーのワイヤレスイヤホン担当店員さんで、客が「いっちゃん良いやつくれ」って言ってきたら何を出すの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-J/M9)
20/03/11 00:05:50 uKV76RcV0.net
木綿

値段的に

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-qYRO)
20/03/11 00:36:58 aBgRJtkPa.net
おととい1000xm3買ったけど防水なくて草
おーーーーーいw

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ea-WqZU)
20/03/11 00:37:02 nHWGO3AF0.net
>>389
FiiO UTWS1 に好きなイヤフォン組み合わせろと。
スレ違いって言われれば、反論しないが。

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Hg2j)
20/03/11 01:14:04 voy2YnDHd.net
店員だったら売上げ目標的にも一番高いのをあれこれ理由こねて売るわな

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-Viw4)
20/03/11 01:50:16 1NrBaqg30.net
>>389
何もわかってなさそうな奴がこんな金ならある的なこと言ってきたら完全にカモだろ
MW07 PLUSを売ってやろう。ヴィトンのホライゾンでもいいぞ

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516a-KZMj)
20/03/11 01:55:27 nGPFMkK90.net
ノイキャンの需要が高いのがわかるけどtechnicsに音質が最優先の機種も作ってほしい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 02:29:32.57 VizU2zlQ0.net
>>395
もうこれはTZ-700にアダプターつけるしかないんじゃないの

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 03:20:14.31 yRuflUXna.net
ピエール中野モデルだな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0d-Jzko)
20/03/11 06:09:09 /mPGNi2S0.net
>>391
どのみちオフロペリアの会社と思うと信用できないだろ

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-lbSd)
20/03/11 06:38:28 fwcnOKLoa.net
>>370
有難うございます。買うことにしました!レスどうもでした!

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Kxkv)
20/03/11 07:02:44 RkcglS8od.net
仕事で中国に発注している電子機器の納期が3月末から6月になったぞ
Momentum2も7月とかになるんじゃないか
パナソニック3兄弟は国内製なら助かるかもしれん
コロナ騒ぎになる前から遅延してるヤマハはもう発売は白紙だな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 07:25:46.76 skbpGRWP0.net
>>400
パナソニックは最初から影響ないから4月って発表できてたんじゃないかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-Ix3N)
20/03/11 07:54:03 VizU2zlQ0.net
>>400
パナはマレーシアだから多分そこまで影響ない

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-yhz0)
20/03/11 08:11:04 Jf0aIDBYa.net
AZ70W発売まで1ヶ月切ったなアフィ
もう待てないaffi

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 09:23:31.37 t5KjYhfbr.net
>>400
後は、接続安定性がQCC3020系以上で、MOMENTUM TW並みかソレを超える音質なら充分3万円の価値はある。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 10:43:00.17 eqngeWh/0.net
>>400
ヤマハは国内生産じゃないのか・・・

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16f-qYRO)
20/03/11 12:53:37 hJo6I1K30.net
>>398
ソニー大嫌いな俺がわざわざ買ってやったのにこの仕打ちよ
予備知識なしでeイヤ行ったから隣のパネルかなんかと見間違えたんやろなぁ

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Ix3N)
20/03/11 12:54:58 vmqjS7qEr.net
>>406
こればっかりはちゃんと調べないのが悪いな。このスレでもwf-1000xm3は防水ないからクソって言われてたのに

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16f-qYRO)
20/03/11 12:58:31 hJo6I1K30.net
>>407
テクニクスのやつの音が及第点以上なら売り飛ばすわ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 14:15:25.30 pvVutqL90.net
防水性能高めたら当然集音マイクの性能落ちるわけで
防水とノイキャンの両立は難しいんじゃね
水はじく素材のメッシュとかで防滴するのがせいぜいじゃないか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 14:46:19.70 Fiuz2Pqwa.net
音飛びなくてノイキャンの性能一番高いの欲しい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 15:17:42.45 7AE5w2MRM.net
>>195
綺麗なの届いたぞ
販売代理店が表立って安売りすると、まだ在庫売ってる家電量販店に顔向けできないからでしょ
逆にヤマダ電機の展示品と言って新品を投げ売りしてるのもメーカーからのクレーム対策

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 15:29:33.92 pA5LWNN40.net
>>407
別にそこまで糞とか言われてないってかその点では話題になってない
むしろ新しい奴がNC削って防水もついてないのになんで値段差少ないんだとは言われてる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 15:46:14.78 jGTFuBsDp.net
airpods proも廉価版(ノイキャンなし)出すんだっけ?もちろん2万超え。
ブランド力あるとついやりたくなっちゃうのかね。ゴミだろこんなもん

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 16:49:50.61 0DXt8glf0.net
完全ワイヤレスイヤホンを使うようになってから、ハイレゾ音源を聴く機会が多くなったけど、結局のところ音質の差はハイレゾ=WAVという見解であってる?。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 17:00:34.53 t5KjYhfbr.net
TZ700が13万円になった理由は…磁性流体ユニット、チタンとアルミ金属削り出し筐体、マグネシウム製のユニット取り付け部、一本15000円以上するonso製?(プラグ部、MMCX端子がほぼ同じで、ケーブルの処理も同じ為)のケーブルが2本同梱されてるから。
AZ70Wにするには、筐体やユニット保持を一体整形プラスチックに変更、ユニット径は同じ10mmだが磁性流体を省く、ケーブル2本削減して、バッテリーとBluetooth関連のユニット(NCやマイクなどはこの中に含まれる)だけで、後の構造はほぼ同じモノを使ってる。
手間と材料代を加味して、1/3以下のコストで作れる訳。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 17:17:41.47 c+PJKhbw0.net
何言ってんだ......

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 17:38:36.54 RkcglS8od.net
>>411
買ったか
15000~20000円ゾーンは新製品がいろいろある上にちょっと探すとハイエンドの旧型が手の届きやすい価格であるから面白いよな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:08:59.12 uKV76RcV0.net
>>414
ハイレゾ再生できんの?
ハイレゾっぽい音になるってだけじゃなくて?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:15:59.60 LS4PXZLwa.net
ハイレゾ対応してるやつ無いやろ…耳が腐ってるわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:26:57.46 ICYxFx/Wd.net
>>417
ハイエンドの型落ちと言ってもこのジャンル進歩激しいから
知らずに値段だけで食いつくとバッテリーお漏らしMomentumや接続性厳しい1000X等結構地雷転がってるぞ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:37:13.67 ei99wNlw0.net
>>414
ハイレゾは96khz 24bit以上の情報量(ビットレート。左記ならば2304kbps)を持つ音源のことで、wavでも44.1khz 16bitの音源(CD品質、705.6kbps)もあるし、基本的にはwavよりflacの方が拡張子としては一般的な感じがする
また、DSDっていって2.8mhz


427:,5.6mhz,11.2mhz 1bit(2822.4Kbps、5644.8kbps、11289.6kbps)っていう規格もある まあつまり、液晶とかディスプレイの解像度とかと同じ概念で、情報量が多ければ多いほど繊細でオリジナルに近い音を出せる様になるって話さ



428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:38:29.12 zFCsciEYa.net
そういや少し前にアメリカ行ったときにベストバイで1000XM3が$159.99で売ってたわ
売り切れてて買えなかったけど買わなくて良かったのか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:52:53.35 ei99wNlw0.net
ちなみにbluetoothはデータを圧縮して送受信する都合上、データ量がaptx-hdで48khz 24bitでCD以上ハイレゾ未満。
LDACっていう規格は96khz 24bitでハイレゾに対応してるけど消費電力が多すぎてTWSに採用されない。殆どヘッドホン用。
一応snapdragon855以降から使えるapt x adaptiveってのも96khz 24bitに対応してるけど更に採用例が少なくて少なくともイヤホンに採用されたという話は聞いたことが無い。
aptx hdやLDACの弱点だった遅延がaptx LL並に軽減されてるらしいから、その内普及するとは思うけどTWSで使える代物からわからん。
URLリンク(i.imgur.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:56:07.62 Dao5MRMR0.net
レシーバーなら結構あるんだけどねー

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:04:31.39 ei99wNlw0.net
レシーバーはあるし、なんならネックバンド型なら採用例はソコソコあるけど、ここはTWSスレなんで……

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:08:31.07 XS3+6zoPF.net
遅延気にしないで音楽のみ聴いてMP3 320kbps程度の音質で良ければ現状でOKって事かな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:08:45.70 7AE5w2MRM.net
ワイの
プレゼントや社販、セールで買ってるから定価で買ったのねーや
音の好みは上からやな
SONYが意外と下なの気に食わんのもいるだろうが
地下鉄や飛行機の中で活躍してるぞ
Master&Dynamic MW07
B&O E8 2.0
ゼンハイザー Momentum
Anker 2Pro
SONY XM3
Jabra 65t Active
Jaybird Run
Soundpeats truefree+

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:11:03.15 VizU2zlQ0.net
2年以上前の話だけどTWS黎明期の頃にWF-1000X買ってみたものの音途切れが最悪でその後なんかソニーにインタビューした記事がなんか読んでたらNFMIの搭載を検討したけど見送ったって買いてあって???ってなったし逆にあの酷さを知ってるからそこそこの音途切れじゃ気にならん。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:18:33.54 GfDkqgiIp.net
>>426
コーデック・Bluetoothチップ統合型DACアンプの性能上それ以上無駄
というか有線無線関係なく、ポータブル用途でハイレゾ音源はコストに見合うだけのリターンが薄いよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:26:31.82 9DgtzUbL0.net
メイン 75t
サブ Liberty 2
サブ2 AirPods Pro
寝ホン ZOLO Liberty S

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 20:09:41.12 4kENSgIs0.net
>>420
発売から2年超えたら性能的に無理
それとは別にMomentumはケース電池の仕様が発売時点で既にだめだった詐欺のようなもの

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 20:18:21.60 GdXZARBld.net
Noble Audio「FALCON」専用アプリが3月中旬登場。アップデート/カスタマイズが可能に
URLリンク(www.phileweb.com)

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-drwQ)
20/03/11 20:46:39


440: ID:lZLPduty0.net



441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-Ix3N)
20/03/11 20:59:36 VizU2zlQ0.net
>>433
俺も迷ってたんだけど白はなんかプラスチッキーじゃね?っておもって黒にした。

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ed-KVkA)
20/03/11 21:03:09 FZyW3NI40.net
>>433
シルバーのは洗濯機とか炊飯器チックでいかにもパナソニックだよね
パナの白物家電ファンとしては迷うのもわかるw

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b9-POMO)
20/03/11 21:08:23 0sZQyRIN0.net
>>432
やっときたか 12月予定だったよな これでピカピカ消せるのか

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824b-kEAH)
20/03/11 21:45:17 pA5LWNN40.net
N6proのアプリはいつ出るんだ
はよ曲送り・戻しを長押しでなく二度押しで出来るようにしてくれ

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5125-Kxkv)
20/03/11 23:06:06 4kENSgIs0.net
Technics買うなら白以外ないね
美容家電のような柔らかいデザインだから黒じゃあ美点が死んじゃう

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e6-DXr7)
20/03/11 23:47:47 BiBQMdGb0.net
そうやって個人的な考えで変に断言すると
また荒れるっての

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-SY/J)
20/03/12 00:05:04 svTNJ5PAr.net
テクニクスでイメージするオーディオってシルバー系だと思うし、シルバー買うのが本流だろ~

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 00:47:40.07 cKyFXGQV0.net
>>438
あれに美点があると思うんだw
あれ耳に装着するとめちゃダサいのどうにかならなかったのかね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 01:22:56.41 CDlfOWnC0.net
テクニクスとか
昔の名前で出ています
みたいなもんに何を期待してるの?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 01:56:56.09 vTGUK9yJa.net
>>433
シルバー系は塗装的に剥がれやすい気がする

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 02:29:36.16 W/cTRrH00.net
メッキ塗装も鏡面仕上げなら剥げないけどねぇ
その分細かい傷はつきやすいが

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625d-eiMZ)
20/03/12 04:22:31 Eo9C82Ij0.net
AirPodsの音質悪くて、もっといいやつ欲しいんだけどおすすめおせーて

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 04:51:13.19 rIZ/Juj40.net
>>442
オーレックス、オットー、オプトニカ
ああ、昭和的ネーミングだねw
木目柄のベニヤ板壁の応接間、大きなガラス灰皿
ピエールカルダンの置物、木目ラックに収まったコンポーネント
これらブランドもまた復刻したりして

おっと、オットーはもう無いか、オプトニカは中国資本か、オーレックスはまさかの弱小か……

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 06:11:32.30 O6XVIMXT0.net
>>446
オプトニカはシャープだから鴻海で台湾、オーレックスは東芝から美的に売られて中国
工場が磯子にあった

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 06:24:41.76 n8BKLJO70.net
パイオニアさんどこへ行ってしまったの

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 09:12:11.21 YqahP1vP0.net
ついにN6 pro届いた!
ずっとイヤーチップはウレタン派だったけどスピンフィットいいね

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa5-KZMj)
20/03/12 11:30:31 w4dUM4DmM.net
>>396
TM2つけてTWS+接続で聴いてみた
音のクリア感と滑らかさはTWSの域を超えてるけど、TM2のアンプがドライバの性能に追いつけないから音の粗が目立ち少し聴き疲れする
装着に手間がかかるし、見た目もよくないからあまりおすすめしない

URLリンク(i.imgur.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 12:06:23.42 81ALkytf0.net
在宅勤務で使いたいんだけど、AirPodsタイ�


459:vで通話性能よくて、音質もよくてできれば防水性も高いおすすめありますか?



460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 12:16:45.93 HClTKQ+Ja.net
>>451
煽りじゃなしに、そこまで全方位に良いと言い切れる万能な機種は現状ないと思う

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 12:29:52.61 GMR9Vre1r.net
>>450
アオニック期待してるんだけどそっちだとどうなるかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 12:41:53.58 81ALkytf0.net
>>452
Falcon通話性能よければ買いたいんですが
どうでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16f-qYRO)
20/03/12 12:57:44 H05Xp85L0.net
falconは音に難ありじゃね
好みだろうけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-yhz0)
20/03/12 13:08:56 xTJMxIRv0.net
>>451
Airpods Proなんかどう?

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e6-DXr7)
20/03/12 13:12:50 kLKQw1yY0.net
在宅勤務なら耳ドライヤーでも恥ずかしくないよね

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-tJbe)
20/03/12 13:13:24 Nvt+iuvc0.net
>>455
難あるとか初めてきいたわ
どこに難あるんだ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d5f-W8qf)
20/03/12 13:14:22 81ALkytf0.net
>>456
まさに今使ってるんですけど、音がスカスカし過ぎて替えたいんです

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-tAI+)
20/03/12 13:26:55 7XVA+Uqsa.net
音の分離感が良くて音像定位が広いワイヤレスイヤホンを探しているのだけれど、ここの住人のオススメイヤホンある?。

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9a-viB7)
20/03/12 13:29:36 Vm52dwJR0.net
>>460
木綿良いよ
どうせ叩かれるだろうけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e96-PdjL)
20/03/12 13:31:19 dX4Gf3yT0.net
>>445
airpods pro

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-lbSd)
20/03/12 13:56:23 FUQ6yexfa.net
super darts赤 みたいな音出すワイヤレスイヤホン あんのかなぁ。。。

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16f-qYRO)
20/03/12 14:36:26 H05Xp85L0.net
>>458
全体的に音がシャリついてた?印象で、特に高音は正直うるさかった
これは俺が柔らかめの音を好むからかもしれん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 15:28:04.96 qf5YuIGD0.net
Xperia Ear Duo XEA20JP みたいなオープンイヤー&下掛けなイヤホンの需要ってある?
パクリも出ていないようだし、もう出て来ないのかねぇ
有線のを試したが付け心地がすげぇ良かった

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 15:34:33.47 LwHw44Cvd.net
>>454
FALCONの通話性能はあまりお勧めできるレベルではない
ただ自分には電話する友達や恋人なんていないので何も問題無く愛用してる

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 17:03:46.62 zfj7L3f8r.net
>>465
普通にカナル式でも着け心地良いのはあるし、ケースもコンパクトに出来るからな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 17:05:40.41 TvZ/0clLH.net
>>466
買っちゃった
音はいいねえ、でも通話はイマイチっぽい
それよりiOSのアプリないって騙されたw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 17:22:07.74 YNWCN23sr.net
>>450
AZ70Wの音質が、TZ700+TM2に組み合わせに迫られば良いのだけれど。
幾らTZ700と言えど、付属されてる良質なケーブル無くしてあの音は出ないし、無線になった時点でかなり音質が落ちるので、だいぶ差が縮まる。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 18:01:23.46 LwHw44Cvd.net
>>468
来週出るっぽいから許してやってくれ……(>>432参照)

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bf-pu7W)
20/03/12 18:09:39 oK/9cpFY0.net
>>459
4月に出るパナのやつが良いんじゃね?
ノイキャンも通話も良いと謳ってるし、防水も十分

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 19:00:21.01 23uy9dTT0.net
>>469
どうしてドライバーが全く別のものにそこまで期待するのかね
あの音質はあのドライバーが肝なのに

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6970-lYom)
20/03/12 19:21:53 o/UhnIgy0.net
こんなのメーカーが同じってだけで全く別の商品だよな
・az70w
グラフェンコートのPEEK振動板ダイナミック型ドライバー
プラスチック製ハウジング
再生周波数帯域 20Hz~20,000Hz
・tz700
ボイスコイル部に磁性流体を使用した充填アルミニウム振動板ダイナミック型ドライバー
異種金属を組み合わせた独自のハウジング
再生周波数帯域 3Hz~100kHz

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 19:48:26.98 EoQDcpVJM.net
通話は片耳ヘッドセット
どうしてもTWSということならJabra

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 20:34:58.86 HPSUI7m20.net
ファルコンは、耳穴の浅い人は、そもそも使えないので、試聴必須ね。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 20:40:53.47 qf5YuIGD0.net
>>467
やっぱり厳しいかな、もう XEA20 買ってしまうか

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d299-tJbe)
20/03/12 21:18:11 cKyFXGQV0.net
>>475
浅い人ってなんだよ 深さなんて大して差はねえよ
バカが多くて困るな
どのTWSも試聴した方が良いし装着している姿も見た方が良いよ
めちゃくちゃダサいのとかあるし

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0d-en6P)
20/03/12 21:37:16 PUjAEiKb0.net
>>477
よう、ばか。

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Hg2j)
20/03/12 21:51:49 50vDJBvzd.net
まあ頭部の大きさには比例するだろうから外耳道の深さが多少浅い人もいるだろうが
さすがにTWSが行き止まるほど浅い人はいないだろうな

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-J/M9)
20/03/12 22:00:27 fb3whhq+0.net
そんなもん気にするなよ
俺なんてしめってる系の耳垢だから大事に使っても1ヶ月ごとにコンプライ交換だぞ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 22:25:22.81 zMV/Hr2Ja.net
TWS向けのダブルフランジとかないかのう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 22:39:01.34 TQUUQwoid.net
浅い深いではなくて耳の穴の1番狭い場所が外側に近くてノズルが長いtwsは着けると浮くってのはあるね
柔道家の餃子耳ほどとまでいかなくても寝相で片側の耳だけ擦れてるとかいるんじゃない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/12 22:47:24.89 bPOBI8lBr.net
>>480
イヤホンケースにしまう前にちょっと乾かすといいよ。長持ちする

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Tg/z)
20/03/12 23:07:53 dvwaYbwLr.net
falconは安物だから期待してなかったけど、やっぱりnoble の音だった
装着感もnobleを継承している

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d06-zGJB)
20/03/13 04:22:12 ljP8ZT6b0.net
AirPlay対応の完全ワイヤレスイヤホンでないかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b5-drwQ)
20/03/13 04:30:38 prS1Vqrm0.net
AirPlayってWi-Fiで同じネットワークにイヤフォンだけでわざわざ繋ぐの?

家の中の自分の部屋以外で作業してる時限定だけど木綿とHiby R3Proで似たような事はやってるけども。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 07:45:44.79 EcG9LUGMd.net
ファルコンはかなりドンシャリだね
一方6PROは普通に良い音だわ
音楽に合わせて使い分けてる俺ガイル

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 07:57:09.10 OQUIZhYMp.net
イヤホンって屋外で使う事多いからドンシャリ傾向で正解なんだろうけど
合う合わないは実際に試してみないと分からないよね
自分はFalconはちょっと無理だった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 08:06:34.49 m+ihyQGQ0.net
すぐ湧くのな
ほんときもいわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 08:49:08.47 GY5M7mPp0.net
>>464
自分と反対の感想だね、これだと世の大多数のイヤホンはシャリついてると感じてないかえ?
ちなみに自分はスピーカーだけど B&am


499:p;W のツイーターはシャリついてると感じる。



500:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-Bmdv)
20/03/13 12:47:30 51UykJvZa.net
MW07 PLUS買ったんだけどR側だけやけにバッテリーの減り早いんだけどこれは仕様なのかね?

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-MUDk)
20/03/13 13:08:39 j46vVIvkr.net
>>491
片減りを防ぐために大抵はバッテリーが多い方を優先接続する機能があるけどね、その機種がどうなのかメーカーに問い合わせてみては?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 16:00:37.55 Put07G9B0.net
>>490
ハッとした。まさにそれだわほとんどのイヤホンの高音がうるさく感じてしまう
有線でもwestoneとwitch girl s使ってるわ
これは一回falconでも使いまくって耳慣らした方がええかも知らんな。確実に損してるな
というわけでfalconは音に難あり発言は撤回させてくれ。俺の耳に難ありだったわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 16:01:32.38 Ky4EWBTq0.net
>>475
>>482
よく勘違いされるけどFALCONのノズルが長いだけで別に耳穴に深く挿入する必要がない
画像のように装着して筐体を回して一番フィットする位置に調整する
最初は違和感があるけど慣れるとかなり快適
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 16:49:11.94 gqfS5GhJr.net
>>494
耳穴に深く挿れない=耳から大きく出っ張る
じゃね
格好悪いやん

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:43:03.83 /M1+v3jp0.net
>>489
何が?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:44:50.52 FNX5JPst0.net
>>492
ありがとう!問い合わせてみる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:50:50.25 9vLmotwaF.net
>>496
Falcon下げの事でしょ
487は悪気あるわけじゃなかったけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:50:52.33 LbA2JszO0.net
>>489
めちゃダサい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:54:18.40 S03glT4id.net
>>491
自分のはそんなこと無いけどな
電池が多くある側がスマホと接続して早く減ってくから、途中で一旦ケースに戻したら次は反対側が早く減るんじゃないかと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 17:57:01.50 9vLmotwaF.net
>>491,500
5時間とか連続で使ってるのかな?
一度ケースに戻すなりして両方の電源オフにしないと親機切替え働かないから

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 18:12:48.66 FNX5JPst0.net
>>500
>>501
ケース戻すとその機能が働くのね
無知で申し訳なかったありがとう

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-fCbZ)
20/03/13 19:03:34 KPSCIeElp.net
N6 proのイヤピCP240に交換したけど結構いい感じ
CP360より飛び出すが安定感と遮音性が上がった

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e995-tJbe)
20/03/13 19:12:33 674DZ0a20.net
>>493
俺もFalcon最初そんなふうに感じて手放すかな、
とか思いながら3日ほど使ってたらエージングか耳エージングか知らんけど
高音落ち着いて低音も出て来てメッチャ良くなったよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 19:23:58.87 STq/EPU7M.net
Falconはボワボワ低音じゃないから良いわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 20:39:52.70 aAT/0jFfa.net
聴いてれば嫌なとこも落ち着いて、最終的には自分好みになる
エージング様々だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 20:40:34.67 iNaa8LzQM.net
シャリシャリ高音だけどな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 20:59:32.03 1gLzOaMkd.net
ワイヤレスイヤホンってコーデック同じでもDAPとスマホじゃ音質違うのかね?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 21:17:24.87 pPls6jVM0.net
>>508
DAPとスマホも違うけどスマホ同士でも違うよ
Android6の機種から8の機種に変えたらコーデックは同じでもハッキリ良くなった

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 21:21:02.53 hHyljQBz0.net
スマホはプレイヤーでも変わるしな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 21:46:03.36 Ky4EWBTq0.net
>>495
上から見る一般的なTWSの装着イメージ
URLリンク(i.imgur.com)
FALCONの装着イメージ
URLリンク(i.imgur.com)
一度やってみるとわかるはず、FALCON本体の形は後者の付け方を想定して設計したと思われるくらい耳にフィットする

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 21:50:33.71 vm59IHZ1H.net
ガワはあり物で設計してないぞ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 22:02:11.88 s+SRVQJd0.net
マジでPixel Budsいつなんだよ…

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516a-KZMj)
20/03/13 22:20:40 Ky4EWBTq0.net
>>512
Noble Audioがガワを設計したとは一言も言ってないぞ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 22:30:19.12 f0SdQf9G0.net
>>494
言ってることはわかるんだけど、私の場合はどんな角度で入れても、手を離すとファルコンが落ちる。耳穴が小さいのか浅いのかどう表現すればいいかわからんけど、それが現実。
ガムテープでも使ってファルコンを耳に貼れば使えるだろうけど。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 22:34:11.00 f0SdQf9G0.net
>>479
私はファルコンが行き止まるし、Jabraの65tも付けたまま歩くとだんだんずれてきて落ちます。
eイヤホンの人に聞いたら、そういう人は一定数いて、どのTWSを試してもうまくはまらずにTWSじゃないBluetoothイヤホンや有線しか使えない人もいるって。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 22:42:41.95 6D2vMQTB0.net
jabra65tが左だけ使えなくなった…
充電器から取り出した時に一種ランプ緑になった後すぐに赤になって落ちる
リセットもファームアップも意味なかったけど交換するしかない?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 23:06:15.17 jf1lNKrdd.net
>>516
外耳道の行き止まりは鼓膜だけど鼓膜に触るってこと?
深さとは関係なく狭くて刺さらないとかならあり得るね
それ以外にも耳介の彫りが浅かったりしたら装着安定しない可能性はあると思う
君はずっと前から言ってる人だと思うけどフォーム系イヤピでの固定とかは試したの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 23:18:30.77 S5rqqIOG0.net
>>511
なんか無理矢理感が否めないなw
75tは操作面が縦の点線とほぼ自然に平行になって
2枚目みたいな不自然な角度は付かないよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 23:50:20.64 m+ihyQGQ0.net
>>519
65tフィット感良いけど操作は耳が痛くてやりにくかったぞボタンも固いし
ただ遮音性は高いね
音はボワボワで音場狭くて高音の解像度が悪かったな75は良くなったの?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 00:11:48.46 +j4vbP3E0.net
Noble Audio Falcon
URLリンク(youtu.be)
Jabra Elite 75t
URLリンク(youtu.be)
同じ人の動画で比較すると75tの見た目のスマートさがよくわかるね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 00:22:42.47 +j4vbP3E0.net
装着してる様子をいろんな角度から見せてくれる
URLリンク(youtu.be)
女性でもこれぐらい(最後の方で後ろから見たカメラだとそこそこ出てる)
URLリンク(www.youtube.com)

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-TZua)
20/03/14 02:29:39 85+XeanIM.net
ピヤホンと同じくらい解像度、分離、定位感よくて低音強めの2万くらいでないかな?
できれば防水、外音取り込みあるといい
ピヤホン買って音は満足なんだけど耳が痛くなってしまう

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e6-DXr7)
20/03/14 05:35:12 AStam+0D0.net



534:様への信心が足りない



535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b5-drwQ)
20/03/14 05:46:11 Utxsarm00.net
3回タップでゲームモードに対応してるSoC PAU1600使ってるのってこれ以外に存在する?

Razer Hammerhead True Wireless
QCYT5
KZ S1/S1D

片方だけで使っても両チャンネル鳴って、両方装着への切り替えもシームレスに行くって見かけたので気になって。

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826f-QPNj)
20/03/14 06:08:33 JrUbZgs40.net
Falconは最初ドンシャリに聞こえるけど、エージングが進むと低音がぐっと沈み込んで音のバランスが格段に良くなるよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 06:39:39.01 wg51CEcFr.net
>>525
ag TWS03R も PAU1600 だし他にもいろいろあるよ。ゲームモードには非対応だけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 06:45:18.29 u392Bbchr.net
B&O E8アプデ来てるじゃん。音量なんかの細かいバグが直ってるっぽい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 07:00:24.40 fm7hI9Qxd.net
ファルコン ベアリングと女性の声デカ過ぎる
皆んなもそう?

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-fCbZ)
20/03/14 09:40:32 ZIAwYsWkp.net
>>509
DACとアンプはTWSに内蔵されてるので
どこで音質違ってくるんだろう

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e60-cFTf)
20/03/14 10:05:25 fWijdAzh0.net
Momentum True Wireless 2きた

ノイズキャンセリング搭載
バッテリー7時間(本体)+21時間(ケース)
バッテリー漏れ解消
本体2mm小型化 ケースの色はグレーから黒に
Bluetooth 5.1, AAC, AptX
4月発売
一月遅れでホワイトモデル発売予定
$299.99

URLリンク(www.theverge.com)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 10:11:50.53 KA3k4s8/p.net
本命きたか

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-jhVl)
20/03/14 10:42:12 O3FNNWc3d.net
E8 3.0微妙やった
なんであんな低音にしたんだ
アプリで調整できるんだろうけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-dGF7)
20/03/14 10:49:56 KA3k4s8/p.net
ファーム更新でマシになったらしいよ
よく分からんがボリュームがおかしかったらしい

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee08-FfQu)
20/03/14 11:04:52 jNCJndEE0.net
木綿2メーカーリリース
URLリンク(en-de.sennheiser.com)

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ed-feT7)
20/03/14 11:08:52 sFS49HRG0.net
>>531
aptX対応は自分には朗報
Liberty 2から買い替えようかな

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d68-XB+S)
20/03/14 11:16:09 wptu4Oc+0.net
Momentum2、引続きNFMIは採用してるのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-yhz0)
20/03/14 11:22:34 PlxyyUW3a.net
>>535
>>309とのデザインの差よ…国内メーカーくそだわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-V0s5)
20/03/14 11:26:56 ejv9zShIr.net
>>531
記事間違ってる、299ドルではなく、299ユーロ

ユーロとドルでは2割くらい違う。

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692f-q1wa)
20/03/14 11:30:00 9odsaDQq0.net
>>538
ワロタwwww
そんな対して変わらんだろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-dGF7)
20/03/14 11:33:49 KA3k4s8/p.net
たぶんE8 3G、MW07Plusと同様に前作と据え置きの値段だろう
問題はバッテリーの放電があるかないかとノイキャンが付いたことで音質の劣化(変化)がどれ位あるかだな
ドライバーが別物に変わっているのか据え置きなのかも気になる

MW07Plusはノイキャンが付いたことで初代より音質が劣化したと不評だったがMomentum2はどうなるか

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-jhVl)
20/03/14 12:31:36 O3FNNWc3d.net
>>534
そうなん?
展示機ファームアップとかやらないだろうしなぁ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 12:54:32.83 mjyDZwRqd.net
木綿2はaptxllに対応してんの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 12:55:48.62 tl6XIdVN0.net
>>529
URLリンク(nobleaudio.jp)
>仕様変更:ボイスプロンプトの音量を約6dB下げました
アプデで音量下がるらしいで

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 12:56:21.82 O3FNNWc3d.net
ベアリングって何か回転してんのか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 12:58:20.49 FmKPufVhr.net
>>543
してない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:08:43.50 PlxyyUW3a.net
>>540
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この雲泥の差が分からないとかwwwwwパナ信者こわwww
しかしまぁまぁ高くなりそうだな
URLリンク(i.imgur.com)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:12:09.32 +UCuchRB0.net
ノイキャンついたとして、ゼンハイザーだしおまけレベルの可能性がある
ヘッドホンのM3でさえソニーに比べると微妙だったのに

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:12:56.32 XezrXEKKM.net
だから本命はボーズだと言ってるだろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:26:45.87 uJyaXSJ6p.net
ノイキャンはチップのものだろうし効きはMW07Plusみたいな感じだろう
あれは正直あってもなくてもどっちでも良いレベル

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:28:56.35 wxS2dJNO0.net
BOSEは9月とか言ってたけ?遅いなぁ木綿2買うかも

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:32:07.38 AStam+0D0.net
本命ズンドコ坊主

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:40:04.97 fR2337JAM.net
ぼんずはキノコ直るといいなあ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:44:57.40 jPatD8DfH.net
>>535
MOMENTUM持ちだけど2はaptX LL対応してなさそうだから絶望しかない
>>538
MOMENTUMはaptX LL対応だから使い続けてるけど、デザインはダサいと思う

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:51:35.79 I0lgTZjBr.net
>>547
えーデザイン両方どっちもどっちだろ…海外ブランド信者気持ち悪い………

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 14:03:32.25 VscmSclU0.net
木綿は、本体でかいし摘まむとツルツルして個人的に落下しやすいTWSワースト3に入ってるわ・・・。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 14:09:25.22 HIeKOK8B0.net
>>555
流石にPanasonicのほうがダサい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 14:12:23.55 fm7hI9Qxd.net
>>544
サンクス! こんな欠陥発売する前からわかってるはずなのに改良しないメーカーに呆れたわ!
SAGE愛用してるから尚更

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee7d-aRRr)
20/03/14 14:35:45 IpOFnXEZ0.net
ケースはともかく、本体はパナのほうがマシだと思う
ロゴ主張し過ぎ

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMc9-E5xr)
20/03/14 14:54:38 XezrXEKKM.net
Momentumはマグネットが弱いのかケース内で勝手に起動して接続してることがある
他の使ってて音が聞こえないと思ってBluetoothのプロパティ見たらMomentumと2台繋がってることになってたりする

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d08-rejV)
20/03/14 14:57:31 nvyhj2Sy0.net
>>560
何回か経験ある

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e543-gN7l)
20/03/14 14:58:03 nuln6IxE0.net
分離型イヤホン戦争についに決着を付けるAZ70Wの発売まであと一ヵ月か…興奮しすぎて毎日8時間しか寝れん…

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Hg2j)
20/03/14 15:08:11 BhijArQTd.net
Momentumは常用してるうちはいいがサブ機にすると完全放電してしまうからご臨終する前に売ってしまった
放電解消したのは良い事だがニッチだがオンリーワンなLL需要切り捨てて流行りのANC採用したことがどうでるか

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5146-u/8W)
20/03/14 15:22:11 YezZokk40.net
>>563
多くの人はスマホと組み合わせるから LL は意味がないし、LL対応チップは世代が古いので電池持ちが悪い。電池長持ち+ANCの方が実用的という判断では

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-H21t)
20/03/14 15:35:50 J4K6qDgrd.net
LLもAdaptiveも無しか…
前モデルがLL付ける変態だったからAdaptiveくらいは期待してたんだけどなぁ

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Hg2j)
20/03/14 15:37:41 BhijArQTd.net
>>564
同意だがANCは汎用チップ採用だろうし性能的に埋もれてしまう懸念もあるかと
まあSennheiserの音に期待はしてる

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-q1wa)
20/03/14 15:56:38 MWR75DTDd.net
>>547
あーそうか確かにパナソニックのはダサいなテクニクスのしか見てなかったわ
まぁでもワイヤレスイヤホンは変な形の以外どれも対して変わらんと思うけどな

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5125-Kxkv)
20/03/14 16:02:56 KarPydPT0.net
Momentumは意外と目立つんだよ
結構飛び出すし
ゼンハイザーというブランドを知らなかったら無骨なだけで高級感無いし女性で付けてるのを見たことが無い

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-F/Fo)
20/03/14 16:10:16 vaFBlz8mp.net
パナもテクニクスも真ん中の合わせ目はクソだねえ。糞デブなのは10mmドライバに期待ってことでまあ性能有れば良し

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e6-DXr7)
20/03/14 16:29:57 AStam+0D0.net
>>562
お前さん、新機種出るたびに似た様な煽りを言ってそうだなw

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-yhz0)
20/03/14 16:31:07 PlxyyUW3a.net
>>568
俺の彼女はめちゃめちゃ欲しがってるモメンタム

AZ70W欲しいが、これに限らず前から見たときの飛び出し具合がわかる写真がどこにも無くて困る
飛び出してても買うことになるだろうが、飛び出しが見たいんだ俺は

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e6-DXr7)
20/03/14 16:33:57 AStam+0D0.net
ゼンハはある意味、アポーやソニー以上に
信者が鬱陶しいのがな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 16:38:03.02 9h/2SxrA0.net
正面からの画像が見たいのに大抵横からの画像しかない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 16:39:24.53 xno2NdGr0.net
>>571
お前さんってやつは…w

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 16:41:44.61 PlxyyUW3a.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
肌の汚さとマスクを広げずメガネをマスクの内側に入れる変態ってことしか分からんな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 16:42:28.77 AStam+0D0.net
筐体サイズに自信無いと、横からや斜めからの装着画像ばかりだよね
提灯じゃないレビュー記事の画像ですぐバレるんだけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 16:49:25.46 wWAkdcqO0.net
だっさw
キラキラにしてイヤホンを目立たせる意味がわからん

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:20:49.68 X1ciNeuy0.net
テクニクスアンチはなんだ?まだ発売すらされてねえのにw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:34:06.32 cbB/XO4d0.net
音が悪いとは誰も言ってなくね?
過剰に反応してるのはお前だよw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:42:17.75 cJdgXf7W0.net
>>572
木綿はどうせ強気値段に見合わないんだろうな今回も

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:42:30.00 qaoPnBX+a.net
発売してもない商品で言い争えるのは凄いと思う

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:45:16.11 cJdgXf7W0.net
>>547
スレにパナ信者()なんて存在しないだろ
お前は何を言ってるんだ
>>557
ケースは相変わらずかっこいいが本体は正直どっこい

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:52:02.08 JMkKO/ima.net
むしろ前回はそのケースが最大の癌だったんだぜ…

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 17:54:37.31 KarPydPT0.net
ヌアールのノイキャン機は秋から暮れにクアルコムチップで出てくるそうだ
これはこれで楽しみ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 18:03:30.58 P2gmAKXm0.net
パナの方がデザインがいいなんて危篤な奴がいるのか
見るからに安っぽくて荒い仕上げなのに
せめて側面のザラザラな質感や浮いたパーツ分割線とかなんとかならなかったのかね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 18:09:46.94 AStam+0D0.net
決して良いとは思わないが、うどんみたいに奇異な形状してなければ
細かなデザインとか特に気にせんな 高級感()とかには価値を感じない
寧ろケース含めたサイズの方が重要 その点でテクニクス・パナは
個人的にはちょっと厳しい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 18:11:29.77 eKPt5HDid.net
そこまでいいなんて言ってるやついない定期
ゼンハ=無条件にでざいん良い思考?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 18:19:50.83 aCmerAeH0.net
>>571
ダセぇよお前w

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 18:30:17.77 +j4vbP3E0.net
角が綺麗に面取りされている機種はなんかグッとくる
ただのハコ型はやる気ねーなと思ってしまう

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c2-pXdR)
20/03/14 18:32:06 VscmSclU0.net
日本だと木綿2の発売はいつになるやろう?4月なら、パナソニックやめようかな

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bc-J/M9)
20/03/14 18:39:03 +UCuchRB0.net
>>587
木綿シリーズはデザインも重視してるだろうし、まあ同じようなやつよりは洗練されてるだろ

ヘッドホンのHDシリーズみてデザイン良い!!!!ってなるやつはさすがにいない

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d299-tJbe)
20/03/14 18:44:23 cbB/XO4d0.net
お漏らしはちゃんと治ってるんだろうな

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Ix3N)
20/03/14 18:54:38 I0lgTZjBr.net
ゼンハは木綿3のデザインが個人的にクソだからゼンハにはデザインを求めたらいけないものと思ってる

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-W07f)
20/03/14 19:22:09 I/GvYB7P0.net
木綿2はノイキャン付きか
XM3より上なら乗り換えるかな

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e6-DXr7)
20/03/14 19:27:44 AStam+0D0.net
QCC5100系だろ ノイキャンにはあまり期待しない方が

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-hcHO)
20/03/14 19:33:28 fm7hI9Qxd.net
善木綿ヘッドホン聴いたらHD25アルミより篭ってて音が悪すぎて笑った思い出
そのイメージを引きずってる

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9a-JJJ8)
20/03/14 19:38:09 dIHGTIJ00.net
ロゴ消して両方見せたら外す奴続出すると思うわ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 19:51:28.73 KarPydPT0.net
ゼンハはあと2割本体の高さを抑えないと前から見て「台形が飛び出してる」状態がなくならないがそうするとケースから取り出せなくなる
要はデザインが悪いんだよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 19:55:36.28 SP7qCuEN0.net
Galaxy Buds+買った奴おらんの
音に関してはRtingsでやたら絶賛されてたけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 19:59:58.30 DDba8KWMa.net
AET06 S+のノズル半分カットしたら結構いい感じ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 20:07:52.88 3k43LeQc0.net
>>518
まだ試してません。
フォーム系とは、
主にウレタンでできた「フォームタイプ」と呼ばれる低反発素材
のやつでしょうか?コンプライなどで出してるやつのことですか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 20:38:22.28 ERC8hH+b0.net
超高音質&ノイキャンも強力!テクニクス「EAH-AZ70W」は2020年最強か?【イヤホンレビュー】
URLリンク(www.goodspress.jp)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 20:41:45.83 n1MttaZla.net
ほな2021年最強まで待ちますかw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 21:09:58.54 2Rx5VvUCa.net
technicsかbeoplayかmomentumどれ選んだらいいのよ
ノイキャンはいらない

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM59-YdT6)
20/03/14 2


616:1:16:49 ID:CbQdDPieM.net



617:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-yhz0)
20/03/14 21:17:40 PlxyyUW3a.net
>>604
全部買って比較記事を書けばアフィリエイト稼げそう

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Ix3N)
20/03/14 21:34:15 I0lgTZjBr.net
高価格帯にもケンカ売るタイプのn6信者くんまた沸いてるのか

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ed-hcHO)
20/03/14 21:42:12 udRZzXIu0.net
こんな記事パナソニックがお金出したんだろうw
オーディオ業界では常識

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a8-dGF7)
20/03/14 22:00:10 yNy7LpyD0.net
>>555
絶望的にセンスのない奴の特有の反応
なんでiPhoneが流行ったかわからないやつの典型だわ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:02:33.31 AStam+0D0.net
>なんでiPhoneが流行ったか
? そりゃ「皆が使ってるから」って思考停止な
理由が一番じゃないのw 少なくとも日本では

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:03:48.14 tiHWk6QHM.net
ちなE8 3rd、初代と比べるとやたらホワイトノイズでかい。出音は良くなってる…?のかもしれんが、ノイズ部分が邪魔で何とも。
淀で買ったんで、両方持って行って、展示機と比較してみるか。個体差あるからな、bluetoothみたいなデバイスって。価格が価格なんでちゃんと品質管理してほしいけどね。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:11:10.69 yNy7LpyD0.net
>>610
ホントここら辺がわからないアホっているんだな
しかもすぐ反応するアホ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:21:02.77 cS0JnSN8a.net
>>612
>>609
気持ち悪すぎて草
典型的な林檎厨思考かつ、ゼンハやイヤホンとすら無関係で草

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:23:13.01 m96LaZTQd.net
ID:yNy7LpyD0はアポーが見た目だけだと言いたいアンチやぞ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:26:53.73 yNy7LpyD0.net
>>613
みんなが使ってるからっていう短絡的な思考にもなんか突っ込めや
iPhoneが流行った理由が皆が使ってるからとか短絡的な思考嫌いなんだよ
林檎厨とか言って気持ちいいかダサいアホ
つーかテクニクスはmomentumと比べてもダサくないか
音が良ければ欲しいけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:29:22.75 cJdgXf7W0.net
>>615
絶望的にセンスのないとか恥ずかしい台詞で自分のセンス自信マンが何か言ってもね
だから他人に合わせてマウントとってると突っ込まれてるんだよアホう
お前が一番ださいわ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:29:23.94 yNy7LpyD0.net
>>614
つーか見た目が大事だろ
見た目で売れたことをバカにしちゃいかん
カメラとかスピーカーでも結局見た目が大事なのはよく思う

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:29:49.76 3S0VoLIua.net
>>615
短絡的ブランド信仰モロバレで草

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 22:30:02.26 yNy7LpyD0.net
>>616
アホお前だけホントに何で言ってるのかわからんのか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Cee0)
20/03/14 22:31:17 eKPt5HDid.net
>>619>>615
こいつが言ってることか一番ダントツで意味不明で草
自分の感性に賛同しないやつは糞といいたいだけか

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a8-dGF7)
20/03/14 22:31:33 yNy7LpyD0.net
>>618
ブランド信仰とかいうけどさ、物が悪けりゃみんな買わんぞ
お前だけが分かってるんじゃなくて、お前が分かってないだけ

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-D7Pr)
20/03/14 22:31:46 2vL3QPWza.net
>>619
むしろお前だけだよ(笑)

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-GPbj)
20/03/14 22:32:06 3S0VoLIua.net
>>621
デザインやらセンスやら根拠が結局ないのな

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-PZep)
20/03/14 22:32:52 m96LaZTQd.net
ここまで発狂しちゃうってすごいねー
センス()に自信ニキ

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-D7Pr)
20/03/14 22:33:42 2vL3QPWza.net
>>617
安置イライラ

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e6-DXr7)
20/03/14 22:36:35 AStam+0D0.net
あれよあれよとサンドバッグ状態にw

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-7xs6)
20/03/14 22:40:56 fS1hDvrUr.net
>>626
ID真っ赤にしてイキッてる方がよっぽど恥ずかしいぞ、本命ズンドコ坊主

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a8-dGF7)
20/03/14 22:41:53 yNy7LpyD0.net
逆にみんなテクニクス新型はダサいと思わん?
iPhoneは5Sくらいまではデザインがいいから流行った思わない
iOSも見た目が良かったから流行ったと思ってる

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-DqDz)
20/03/14 22:42:12 nyns52aur.net
パナも木綿もどっちもダサい
ダサいもん好き同士仲良くしろよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-PZep)
20/03/14 22:42:21 m96LaZTQd.net
好みの問題を感性とか言い出すから泥沼化する事に気付いてないんだよな
その癖日本人が流行りや海外ブランドに弱い事は否定するし
>>626
いきなり携帯の話とか持ち出すからな、世界(Androidが75%でサムソン単体にすら負けてる)とはシェアが逆な市場だし

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-GPbj)
20/03/14 22:43:25 2nKfGBbda.net
そんなにあいぽが凄いなら日本以外でアンドロイドに完敗してねえよw
しつけーなID:yNy7LpyD0

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Tg/z)
20/03/14 22:45:47 PjwEehZ7r.net
注文してたfaloonのフルカバーカ型イヤーチップがやっと届いた
音質、遮音性ともにシリコンカスタム並み


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch