【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part85at WM
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part85 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-oSrA)
19/12/12 22:55:38 xeBdRX5Za.net
スースキスースキスー

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:06:50.98 MPphJ1vu0.net
XM3を讃えよ
貶すと総出で叩きます

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:09:30.20 nGDPR9Yq0.net
cec4-wF8w


5: NGで



6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fd-q31q)
19/12/13 00:05:45 xo09JKZY0.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part84
964:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec4-wF8w)[sage]:2019/12/12(木) 20:55:23.26 ID:MPphJ1vu0
>>956
ソニーの世界シェア1%以下ですよ
スマホと一緒

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 00:15:48.01 wbpWX6Xda.net
>>5
それ貼るならこれも貼れよ
971 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-zBV4) sage 2019/12/12(木) 21:24:22.06 ID:TRNReqC8H
>>964
URLリンク(www.counterpointresearch.com)
CounterpointのQ3(7-9月)のレポートだとソニーは個数ベースでトップ10圏外、金額ベースで7位
対象地域はソウル、香港、ニューデリー、北京、ロンドン、ブエノスアイレス、サンディエゴで日本での売上はカウントされてない
WF-1000XM3はニューデリーでは未発売、WF-SP900はニューデリーの他ブエノスアイレスやサンディエゴでも未発売なことを考慮すれば、XM3はかなり売れてるよ

967 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7a-leMw) sage 2019/12/12(木) 21:14:32.53 ID:CP2LOi3m0
それこそ世界ではゴミペリアのせいでスマホ周辺機器はソニー選ばんとこって風潮あったりするんじゃないのかと思ったり

979 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-zBV4) sage 2019/12/12(木) 22:01:14.07 ID:TRNReqC8H
>>967
URLリンク(www.counterpointresearch.com)
Counterpointによるとアメリカで実施された複数回答形式の調査で、今後買いたい完全ワイヤレスブランドはアップル、ボーズ、サムスン、ソニー、ビーツの順
ソニーは4位につけてるから普通に人気あるでしょ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 02:24:01.71 mjPu4ytC0.net
SONY貶してるのは中国か朝鮮の工作員だろ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 03:16:59.13 npTt6w2w0.net
AirPods proのイヤーチップだしてコンプライ!
ポロリするの

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 03:27:42.83 P2iHdbDhM.net
ソニー以外つけてる奴は在日か?
普通の日本人ならソニー選ぶでしょ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 03:34:34.55 /NbCZSDE0.net
下手だな
>>3といいコイツといい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 06:17:52.07 Y1RVdudCM.net
ほんとに総出で来て草w

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 06:37:47.30 GgMSs/Xhd.net
ここの連中の気持ち悪い排他主義はなんとかなんねーの?
偏屈オヤジの集まりだね

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-I9qk)
19/12/13 07:01:16 O/YO1aHId.net
逆だろ
貶したいやつが褒めるふりして足引っ張ってる
いい例がワントンキン
完全に営業妨害

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/13 07:13:38 Sr+n0sX3M.net

こういうの

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-gMFJ)
19/12/13 07:18:41 csA/OeAn0.net

偏屈オヤジ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 07:31:28.63 sX7P06vFM.net
大したことない製品を信者がやたら褒め称える
特徴としては
「Momentumと○○は最高」
○○だけでは全く何それ?という状態なので
他の権威を傘にして並べる
MomentumTWの登場以前はB&OのE8がよく権威付けに使われていた
変形パターンとしては
「○○はE8より良い(または同等)」などもある

「NT01(初代)はE8を超えた」
「65tの音質はE8と同等」
「音質ならMomentum、NT01AX」
「MomentumとFalconは最高」
こういうの

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 07:38:04.86 owGsR/Mcd.net
Part 84の最後の流れ見てたけど、突然ソニー叩きが始まったと思ったら>>6のデータ貼られて反論できずに終了
Part 85になってしれっと>>5だけ貼るとかダサすぎる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 07:45:32.02 Sgur8pEqM.net
ソニー信者は巣にカエレ

それで丸くおさまる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 07:48:34.01 npTt6w2w0.net
BOSE早く出ないかな
木綿もAirPodsもいまいちなんだわ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:16:43.62 V7+jbEbOa.net
ワントンキンはこのスレではNGしろよ。相手にすんな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:30:26.08 /xifCuawr.net
boseはよ開発してくれよ
"ノイキャンが売りの新機種"ってのが早くしないとオワコンになりかねない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:35:10.37 HH6gXYAlM.net
>>18
お前が逝きゃそれで丸く収まるんだがなw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:37:10.17 p7gGmvUaM.net
お前ら、たかだか数万円の製品で争ってばかりだなw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:41:23.04 sfnEim7b0.net
>>22
荒らしに餌やり乙としか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:51:14.99 c3c7Z9skM.net
>>21
ノイキャンは一過性ブームだからな
一部製品のオマケみたいなものになるよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 08:57:59.69 Lai6hwx7d.net
>>23
数千円が惜しくて格安SIM使ってるやつがよう分からんマウント取りに行くのやめーや

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:16:55.10 8EJBk3h80.net
>>16
一番信者が暴れてるXM3の事を絶対に書かないのなw
>>17みたいのもw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:17:07.12 /xifCuawr.net
>>25
うっせえトンキン

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:17:19.60 NqN7l8ENd.net
falconだけは有り得ねえわ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:19:19.75 IDsob9QUp.net
Qualcommがノイキャン搭載のチップ売るんだっけ?それ来たら下手なノイキャンは付けるだけで恥にしかならなそう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:20:51.94 eXqf+pUQM.net
>>27
そいつワントンキンだから
>>18でソニーも叩いてる
ちなみにお前のほうがキチガイじみてる
>>3>>11>>27

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:22:53.08 8EJBk3h80.net
>>31
悪いけどキモいから共有NG入れたわ
IDチェックして過去の書き込みまで引っ張り出してくるとかやってることが気持ち悪すぎる

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:24:51.75 p7gGmvUaM.net
>>26
格安SIMは仕事用だよ
個人のスマホは


35:ドコモのギガホに入ってるけどな



36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 09:25:51.55 5yk16mAQM.net
>>32
キモいのはお前がやってることだぞ

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-gMFJ)
19/12/13 09:37:26 HH6gXYAlM.net
>>32
キモいのはお前がやってることだぞ

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-iTDQ)
19/12/13 09:40:03 H7je40hfM.net
SE215使いなんですけど音質の雰囲気近いヤツ無いですかね

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-Mvpv)
19/12/13 09:42:14 xEMhQoF80.net
ここまでテンプレ(今のTWSスレの惨状)

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdf-4b51)
19/12/13 10:16:09 IDsob9QUp.net
>>36
近いものってかse215なら完全ワイヤレスに出来るはず

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 10:28:31.51 71zWGrvL0.net
マイク部分が着脱式のbluetoothイヤホンマイクってありますか?
音質はどうでも良いのでできるだけ安いのを探しています

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-00/A)
19/12/13 10:40:54 sfnEim7b0.net
>>39
スレチ

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-a2YB)
19/12/13 11:39:14 k4HTkVo3r.net
N6 proのチケット来た!
…でも一緒に頼んだNE1000がまだ来てない
「交換品はそちらにあります」って書いて
チケットだけ送ろうかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 12:10:05.56 ekGk00XIM.net
もう2019年も終わり
2020年はBOSE新製品を始め、Google・Amazon・Microsoftの完全ワイヤレスと目白押し

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/13 12:18:19 ekGk00XIM.net
2020年の予想

BOSEは相対的にシェア減らすだろうね
往年の「AirpodsとBOSEの二強」みたいのはもう来ない
他のイヤホンメーカーがロクなの出してなかったから結果としてBOSEが以前は強かった


Google・Amazon・Microsoftのうち、
Microsoftは品は悪くないが値段高いし特にわざわざ選ばないという製品になりそう
Google・Amazonは何度も新製品を繰り返し出してきて、
大して良くもないが悪いわけでもなく安いしまあいいかという製品になりそう

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/13 12:21:17 ekGk00XIM.net
JVCが6千円のHA-A10Tが絶好調で突出したので
今後は各イヤホンメーカーは5千円6千円の価格帯に切り込んでくるだろう

ここからが本当の「完全ワイヤレス」の本格普及の元年になることだろう

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-00Ek)
19/12/13 12:59:38 Z2WhprgAa.net
>>38
ネックバンドのBTケーブルは知ってるけど完全ワイヤレスに出来るやつあったっけ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 13:52:28.34 CfC878Li0.net
そういや一体型のワイヤレスを不完全ワイヤレスとはいわんなw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 14:03:02.05 BJbc/ywY0.net
>>45
bt20s
UE900で使ってるけど正直微妙
別会社で、もう一つ1万円くらいするのもあった気がする

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-xpRW)
19/12/13 14:29:54 DwxpJYFWd.net
>>44
前のが壊れたから買い換えようと思うんだけどHA-A10T-Bってのがいいの?横向きに寝て使っても耳が痛くならなきゃ尚更いいんだけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-PvYq)
19/12/13 14:47:37 FN06Acrla.net
税抜22,500円
ADVANCED、3Dプリント製造完全ワイヤレス「M5-TWS」を12/20発売
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcb-tDw2)
19/12/13 15:02:22 reULiKI


53:q0.net



54:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-VILg)
19/12/13 15:35:09 agsRjHShd.net
N6proのトレードアップチケ届いたから今発送してきた
これいつ届くんだろう
年内に届いて欲しい…

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 15:45:37.09 0GMKaUCd0.net
>>51
Twitterの情報だと今月中には届くらしいけど…これ又聞きだからなぁ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 16:16:35.76 y0Ij2zPG0.net
製造過程は割とどうでもいいけど
3Dプリントで作った!!って言われても別にうおおとはならないな……

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 16:21:12.47 52KkulSdd.net
3Dプリンターといっても、マシニングセンタのような超精密加工可能な機械からおもちゃみたいものまであるわけだから
どんな3Dプリンターでどのように作ったのか、型加工とどう違うのかなどを書いてくんないとなんとも評価しずらいよなー

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-jNYG)
19/12/13 16:39:54 TjBNZh0sM.net
AAC-LCってなんのことかと思ったら普段AACって略してる方式のことか
同じこと2回書いてるの気付いてないなんて所詮は中華引っぱって売ってるだけの輸入代理店だな

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e0-jCac)
19/12/13 17:09:30 y0Ij2zPG0.net
てかケースが既存のやつの中でもトップクラスにバカでかい気がする 

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e757-jNYG)
19/12/13 17:09:52 Q4lT+lth0.net
>>54
金属ならまだしも樹脂筐体だから型物の方が高度高いよな普通

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-R+qt)
19/12/13 17:11:17 /NbCZSDE0.net
>>54
専門用語持ち出したり尤もらしい事を言ってるが
最後の「ずらい」で台無しだな

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fed-COYV)
19/12/13 17:26:06 8da5MHgO0.net
たった一文字の誤字すらスルー出来ないとは度量の狭さが伺えるな…
「マシニングセンタ」や「金型加工」がそんなに珍しかったのかい?

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-o7+N)
19/12/13 17:32:25 +UXZZ709p.net
普通の人間は間違えないからねぇ

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-7D/0)
19/12/13 17:32:50 nRfj1wWxM.net
明日TWS界の歴史が動くのか
楽しみすぎるな

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-VILg)
19/12/13 17:33:27 YU0K5UQ+0.net
>>52
Twitterで確かに年内みたいな人いたわ
届くの期待して待ってみる
N6買っちゃいそうだけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-7D/0)
19/12/13 17:34:54 ZbOphFHLM.net
俺も早く砂漠にたたずむおっさんの気持ちになりたひ…

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-kZyY)
19/12/13 17:42:12 HrN3MB2Ba.net
earin M3 マダー?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:31:16.43 cDi8PO1b0.net
バッテリー死んできたしM-2買い直すか真剣に悩み始めてる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:36:11.31 VGm8/kS/0.net
N6proの発送めーるきた!!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:44:47.70 HrN3MB2Ba.net
俺のDashProちゃんもしんできた

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:49:14.73 npTt6w2w0.net
ぼくのもめんは四時間の命です(*^o^*)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 18:59:57.96 An0PlT/0M.net
明日はn6proの日
TWSの世界が変わる日。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 19:18:04.50 83yIJSkW0.net
>>60
論文、行政や会社の文章ならな
便所の落書きごときでいちいち拘る奴が気持ち悪いわw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 19:19:39.43 yVstsLo9r.net
>>41
俺も
これもしかして一緒にしか発送しないのかな

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-7D/0)
19/12/13 19:36:05 BNqB1f16M.net
明日の朝一で直接店に行けば買えるものを面倒くさいことをするから逆にストレスがたまる
一流は直接手渡しで新しい歴史を買う。

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcb-X5Um)
19/12/13 19:49:03 p2sQlOUW0.net
チケットいつ来るんかな

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-1oEb)
19/12/13 19:57:17 XwbO8nDhr.net
n6proって、MOMENTUM TWにどれだけ迫れるの?

仮にMOMENTUMや1000XM3は、イヤピースの自由度が高いから…これをfinal Eタイプやアコースチューンとかに変えたら、遮音性が2~3割は上がり周りの音をかなりカットするので、音質もガラッと良い方向に変わる。

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-OiPA)
19/12/13 20:02:25 XAjJd/ftp.net
WM07のGoはどうなったんだ?
待ってるとか出たら買うって言ってた人がかなりいたような気がするんだが…
全然話題になっていないということは誰も買わなかったの?

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/13 20:12:44 ekGk00XIM.net
Plusが先に出たからな

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6289-q31q)
19/12/13 20:13:26 +5v7bA7c0.net
eイヤからn6proの発送連絡きた
田舎だから到着は日曜

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-jNYG)
19/12/13 20:19:53 U2Zp8o260.net
ちなみにトンキンがまた嘘バッテリーテストすると思うから、明日N6来たら同時にテスト開始出来るように、うちのiPhoneとAndroidタブ繋いで待ってるわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0625-I9qk)
19/12/13 20:35:32 LKeJdhae0.net
まさか!
あれだけN6貶したトンキンが電池実況できるわけが無い
でもみんなの注目度は高いわな

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/13 20:36:19 0K+5VxhOM.net
今注目なのはTWS-03R

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 21:17:53.03 gunOFA7Aa.net
イナゴがシークレットセールで23kか
買ってみるか

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdf-OiPA)
19/12/13 21:44:38 mIVuDTPQp.net
Plusは中古が溢れているな
コレを見てGoは敬遠されたということか

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-rnh9)
19/12/13 21:45:23 JLdACoOvp.net
falconと75tとxm3で迷ってるワイに誰かそれぞれのアピールポイントを説明してくれ

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-jNYG)
19/12/13 22:06:45 CtH8bU55M.net
好み

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b64-ToIA)
19/12/13 22:10:34 h2MAeAS/0.net
今日週末の新橋駅でxm3はめてたリーマンが満員電車にのったらearpodsに切り替えてたわ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-X7a5)
19/12/13 22:15:25 P999t6jxd.net
e☆イヤホンの「ポタフェス開催記念 中古スペシャルセール」見てみたけど、
XM3めちゃめちゃあるねw皆手放して何買ったんだろうか

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-tmBW)
19/12/13 22:20:38 quuS3D5Ca.net
左右分離型だけど片方だけでもしっかり使える商品はないものだろうか
片耳のやつ買えばいいのかもしれないが、両耳で使う場面もあるしな

91:Socket 774 (ワッチョイ 3b9a-TSlK)
19/12/13 22:28:42 C/mIBLau0.net
>>86
そりゃ巷のアレやろ!おっと誰か来たようだ…

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd9-k9Mx)
19/12/13 22:29:09 4H+wqDbP0.net
ankerのliberty2どうかな

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-iU5u)
19/12/13 22:39:15 HVn/6zghr.net
>>87
幾つもある

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 22:51:55.33 rBrDjt+4d.net
75t,xm3,エアポプロで迷っていてiPhone使いなのでエアポプロにしました
半日使って有線ワイヤレスを超えた


95:完全ワイヤレスの自由度は最高だと思ってます beatsXより悪い音質は悩みどころ ノイキャンはつけ心地と相まって感動してるんだけど 冷静になると75tのパッシブノイキャンでも良い気も 返品するか迷うなー 2万なら間違いなく買い 3万だとうーむ… ケースのデカさに目を瞑っても圧倒的に音が良かったxm3かなぁ… でもエアポプロ、高級感あって所有欲は満たされます サイズも最高 どうするかなぁ



96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:01:08.92 h2MAeAS/0.net
そんな理由で返品されたらクックも困るだろ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:02:07.27 IDsob9QUp.net
>>85
xm3マジで接続安定しないからな
ワイヤレスイヤホンで1番重要なのは接続性だろうに拘らない会社多いよなぁ……繋がらないイヤホンで何聞かせるつもりなんだか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:05:25.22 xEMhQoF80.net
falconは中古あんま出ないな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:07:55.96 LKeJdhae0.net
XM3もエアポプロ並みの超低音質で我慢すれば絶対に切れない「超接続優先モード」にできるはず

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 23:19:55.76 C/mIBLau0.net
>>94
買ってる人が…

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcb-c9uk)
19/12/13 23:21:50 0b3O0y2S0.net
前スレ>916です
CP360届きました
純正Mが痛いとか抜かしてましたがCP360のMは純正より少し大きいのに痛くないです!
917さん教えてくれて有り難うございました

>>953
それ聴いてビビりましたが無事閉まってホッとしております

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9798-uKDx)
19/12/13 23:28:09 1x+Lxx0w0.net
TWS03R安いからサブ機に良さげだな
小さすぎてすぐ無くしそうだけども

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebc-BCya)
19/12/13 23:55:45 D/EKuN2O0.net
XM3で切れるってのがよくわかんねえんだよな
新橋の改札だとちょっとあれになるけど渋谷くらいなら音質優先で途切れないんだけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdf-4b51)
19/12/13 23:56:34 IDsob9QUp.net
>>95
音質捨てて接続性と遅延の無さ追求したら割とAirPodsと並ぶくらい売れるんじゃないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bc-a2YB)
19/12/13 23:59:30 2Ki9EYiD0.net
>>71
41だけど問い合わせいれてみた
結果、クーポンだけ送れば未発送分のNE1000を
下取り品として処理してもらえることになったよ
N6proと同梱で送ってくれる予定だったみたい
(まあ当然だけどね)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:09:15.38 oMazzU1b0.net
>>100
同じ場に立ったらそれこそブランド力のあるAirPodsしか売れなくなるだろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:19:33.43 1ZSuwo/w0.net
>>101
よくそんなん問い合わせたなw
「NE1000は未開封のまま下取り出す予定で買いました」
って正直に伝えたの?
そしてそれを受けるNUARLも寛大というか
いい加減というか…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:21:48.42 pHbdaaOb0.net
今までのAirPodsにノイキャンが無くて仕方なくxm3使ってた人が、proが出て買い換えたんでしょ(自分含む)
一時的なもんだと思うな
android端末の人はそのまま使うだろうし

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:29:35.59 9w4Tqp1/p.net
>>102
SONYもブランド力はあったやろ
ただ前作が救い様のないゴミだっただけで

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:29:38.93 9ztHOF8S0.net
ツイッターとか見てる限りFalconはロットかなにかによって出来不出来がすげー激しそう
アナウンス


111:の音量デカすぎとか切断しすぎとかあるけど俺の個体はまったくそんなんがない でも50時間くらい使っても大して音質良くなってない気がする



112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:36:44.50 wt17Tg2u0.net
>>83
falcon、それ以外。
というのは冗談で、やっぱeイヤとかで試聴しにいったらいいよ。新しい発見あるだろうし。つまるとこ好みや。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:42:36.18 balTMrOId.net
>>99
音楽を聴く媒体によるんかな?
なんか音質優先なら途切れが多いとか書いてる人もそこそこいるし

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:53:48.47 wpTyr0CA0.net
うちのFalconも全く途切れない アナウンスてのはパワーオンとかのやつかね 大きいっちゃ大きいけど文句言う程でもない

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 00:54:53.30 6qQVWwcp0.net
>>93
あんなでかいのに安定しないんか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 01:02:24.00 SOSESsH80.net
通話品質が良いおすすめある?
75tとかかな?
ちなiPhone11Proで使用します!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 01:18:35.59 BM4OZ7Fz0.net
このスレだけ何でfalcon叩かれてるんだ
試聴して買ったけどかなり良かった

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 01:38:30.05 hZVZfjwy0.net
おれのFALCON充電時左の王冠やたらボヤけて光って萎える
右はくっきりしてるんだけど
あと片方はマットだけど片方は光沢がある
これで正常範囲らしく外装品質悪い
音は好み

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 02:19:31.66 EbBIEtVUr.net
>>101
先送りできないか問い合わせてたけど、その内容で問い合わせてみる、ありがとう。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 02:25:43.32 NebqmkI00.net
FALCONはアプリで高音が刺さらないように出来れば満足かな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 02:54:49.51 wpTyr0CA0.net
うちのFalconも左側だけ王冠の下の方が光り方イマイチだな あんまり気にならんというかむしろOFFでいい
ダブルフランジを標準でつけて欲しいくらいか

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c721-tmBW)
19/12/14 07:25:49 Vy4X1Vkh0.net
>>90
ありがとう
でも右耳がメインでそこから左耳に接続の商品ばかりじゃないか?
利き耳が左だから悩ましい…

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e1-GBjH)
19/12/14 08:14:36 T/cRos720.net
ランキングでまたFALCONが1位に返り咲いたね!
URLリンク(www.phileweb.com)

このスレでは複数の粘着きちがいに異常な嫌がらせコメで否定され続けているけど
実際使ってて音質と取り回しの良さは非常に良いし、世間も全くだまされず正当に評価してる
ここで何を言われようが、コアなオーディオファンの評価の方がよっぽど参考になるね
MW07 Plusは1週だけで消え去ったようだ

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a264-FCiJ)
19/12/14 08:17:06 q4E3AWEh0.net
>>117
Air-XR使ってるけど左だけで使えるよ
もちろん右だけでも使える

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/14 08:19:13 xwb4EhqaM.net
2位がスカルキャンディPUSHか
こういうの売れてるんだね

ところでPUSHってどんなの?

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/14 08:35:36 Iu4bKUCwM.net
▽完全ワイヤレスヘッドホン
1位を獲得したのはNoble Audio初の完全ワイヤレスイヤホン「FALCON」。

1位 Noble Audio「FALCON」
2位 Skullcandy「PUSH」
3位 MUIX「MX100」


すげーなFALCON
コアなオーディオファンの評価する2位PUSHや3位MX100を押さえてFALCON1位か

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0625-o7+N)
19/12/14 08:36:25 jn8YExhC0.net
MW07 p


128:lusはAAC対応がないのがな iPhoneユーザーには重要だし



129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-Zk2E)
19/12/14 08:39:49 wpTyr0CA0.net
フジヤだけでなくeイヤでも1位なんだな

URLリンク(www.e-earphone.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-Mvpv)
19/12/14 08:40:58 nn4PYNqRd.net
URLリンク(www.phileweb.com)
フジヤだけじゃなくイーイヤランキングでもピヤホン抑えてついに1位か
今までもずっと2位につけてたし、着実に評価されてる

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26f-vgjE)
19/12/14 08:41:29 YsqXrZOc0.net
XM3叩かれてるからどんなもんかと思って買ってみた
本当に惜しい
デカくて装着しにくいから評価を下げてるんだろこれ
ちゃんと装着できればノイキャンはちゃんと効くし音も良くトップクラスだと思う
ちゃんと装着するにはイヤピース変えたり自分なりの手順を確立しなきゃいけないけど、ワイヤレス選択するユーザには面倒くさ過ぎる
あとソニーデザインて年寄りくさいんだよな
いつまでもジジイババアデザイナーの自己満足を製品にしてると見捨てられるぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-I9qk)
19/12/14 08:43:24 wcI+29Wld.net
Libertyのアプリで聴力測ると、自分は片耳の高音が弱いらしい
で、それを元に補正をかけるとボーカルが見事にセンターに定位する
他のイヤホンではちょっとズレていてそんなものだと思っていたのが「違うんだよ」と答えを見せられた感じ
この機能はすべてのイヤホンに欲しい

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/14 08:44:00 ZXb0JcU0M.net
若者は白イヤホン

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/14 08:45:43 YQ/g+krlM.net
>>126
それおかしいよ
自分の耳で自然に音を聴いてるの普段と違う音ってことじゃん

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4296-zcLb)
19/12/14 08:53:18 Q/eay/Jv0.net
カスタム所有の自分からしてもfalconはいい音だと思うけどなぁ なんで叩かれてるんだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/14 08:55:57 CiNDUutPM.net
大抵はしつこく持ち上げてる顔真っ赤な信者が叩かれる

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-kqbi)
19/12/14 08:59:06 VfbCXySuM.net
別に叩かれてないよ
それは売れ筋ランキングとレビューが証明してるじゃん

ここのスレだけを見るならワンミントンキンのレスは無視しよう
そしたら幾らか参考になるよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-gMFJ)
19/12/14 09:01:08 TuypBExc0.net
>>128
普段聴いている音が本来と違うんだから間違ってないだろw

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/14 09:13:10 HoovbktYM.net
>>132
正面にある音を自分の耳で聴こえる通りのものが正面の音と認識するものだよ
極度の難聴で片方の耳ではほとんど音が聞き取れてないとかでもない限り

自然に自分の耳で聴こえてる通りで音の位置や方向の定位になる
もしそれがずれてると感じるのなら
イヤホンなどの使いすぎで耳を痛めて以前と耳の聴こえ方が変わっていてそう感じるのだろう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 09:14:53.51 T/cRos720.net
このスレの聡明な方々が丸1日貼りついて否定し続けてきているのに
FALCON売れてるってどういうことだよ!
まさか本当はみなさん彼らのこと全然信用してないんじゃ…
いやいや決してそんなはずないよね
それでは彼らの毎日があまりにむなしすぎるものね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 09:22:42.08 7ZESub6V0.net
n6proのトレードアップのチケットもう来てた
在庫確保できてるってことだから、意外と早く届きそうでホッとしたわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 09:26:04.13 qoUupxz+M.net
N6の不人気さ凄いな
N6出さなきゃいいのに

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-gMFJ)
19/12/14 09:37:21 TuypBExc0.net
>>133
無理矢理脳内補正を掛けてるからな
その脳内補正分を外的要因により取り除くと
ストレスなく定位する
片足に欠損がある場合の義足は何のためにあると思っている

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-VNrE)
19/12/14 09:41:33 qoUupxz+M.net
19,800円 N6 PRO 上級機
16,500円 N6 上級の下 ←無くて良くね?
13,200円 NT01A 低価格の上 ←無くて良くね?
10,450円 NT110 低価格



Nuarlは無駄なゴミ製品ラインナップが多過ぎる

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-b+2D)
19/12/14 09:42:56 5ZqlVT6D0.net
左耳は右耳で聞く音、右耳は左耳で聞く音を同時に少し拾っているのでイヤホンのように
左耳用・右耳用とセパレートして流し込まれるとセンターがずれるってことでは?

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-gMFJ)
19/12/14 09:47:17 TuypBExc0.net
>>139

空間音響では「少し拾っている」なんてもんではなく
寧ろ左右で聴く音の僅かな差異から方向性を検知しているんだが

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-zQ6J)
19/12/14 10:00:08 VdKs6L6+M.net
N6Proいいね只今慣らし中

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-PoU1)
19/12/14 10:01:22 SMYsWj4W0.net
Twitterで見たけど3020搭載の木綿2出る見たいやね。マイナーチェンジやから見た目はほとんど変わらないみたいやけどバッテリー回りが改善されたならそこそこ売れそう

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:19:59.52 7ZESub6V0.net
>>142
エゴサしてもわからなかったな
誰かツイートしてた?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:23:06.02 iU1eByKFM.net
俺がみたのはqcc5121搭載って書いてある。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:29:43.11 9fJ1JO+/M.net
今注目はagのTWS03Rだぞ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:33:03.54 9fJ1JO+/M.net
>>144
ってことはMomentumTWもノイキャン付きで外音取り込み付きになるってことか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:33:42.32 9fJ1JO+/M.net
aptX/SBCの製品がますます増えそう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:36:08.74 ew8SWhWua.net
低音抑えられてて高音伸びるイヤホンってないかな?
最近低音ドコドコは頭痛するようになってきたから違う音試してみたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:37:25.23 9fJ1JO+/M.net
>>48
今ならTWS03Rがオススメかな
HA-A10Tよりも安くて
TWS03RではさらにAAC付き、電池5時間
音もまとも
デザインもシンプルでカラーも綺麗で6色ある
TWS03R、これはとてもいいよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:37:52.04 9fJ1JO+/M.net
>>148
Klipsch T5

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:41:41.08 9fJ1JO+/M.net
TWS03Rは小型な完全ワイヤレスの中でも一回り小さくていい
サイズ的にはAVIOTのD01gとか同じagのTWS01Kに近いんだけど
耳穴の近くの形状がキュッと絞まっているので耳に当たらず
装着感がとても良くて一回り小さく感じる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:42:29.26 fNaxt2rg0.net
AACとaptXの両対応って今の技術的にそんな難しいん?
普通に考えたら両対応にした方がターゲットを増やせるから有利なはずなのに片方だけしか対応してないのもまぁあまぁあるよね。これは技術的な問題?それともコスト的な問題?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:43:15.79 9fJ1JO+/M.net
AAC欲しいならTWS03Rで

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:51:28.92 7ZESub6V0.net
>>152
まぁこんだけワイヤレス人口増えたら、aptXなんかはまともに繋がらなくなるってのも考慮しての決断なのかもしれんね
それを見越してビットレート可変できるadaptiveってのが出てきた訳だし、今後主流になるのはそっちだと思う

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:59:51.26 9fJ1JO+/M.net
Bluetooth接続について何か勘違いしてるようだが
届く範囲は狭いし、接続すればいいのは本人のスマホから耳のイヤホンまでの距離でいい
周囲のたくさん使ってようがあんまり関係ない
少し離れた先で何人がワイヤレスイヤホン使ってようが自分のスマホとイヤホンが近くになってりゃほとんど影響ない
有線イヤホンを使ってる人がたくさんいるから有線コードどうしが絡まる!と言ってるようなもの

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:06:15.18 9fJ1JO+/M.net
Bluetooth接続で影響あるのはワイヤレスイヤホン使ってる他の人ではなく(他のスマホの出力も自分のと同じで弱い)
影響あるのは同じ2.4GHzの周波数で強力な信号を出しているものであり
電子レンジとか大きな道路の交差点の無線機器とか駅ホームの無線機器とか
スマホの弱い信号よりはるかに強い信号なのでかき消されてしまう

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:07:38.93 7ZESub6V0.net
>>155
関係あるよ
家でひとりでだってWi-Fiとか干渉してるんだし
そもそも干渉する周波数帯でやってんだから、関係ないわけないだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:09:52.25 KMibZ7f3r.net
>>157
TWS持ってない引きこもりが妄想書いてるだけだから。>>1 見てNGしとけ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:09:55.72 y9O9+WVy0.net
木綿2が出るのか。これは買いは待ちやな!
ブルトセ5.0スマホに買い替えて256GBSDに音楽も詰めたのに肝心のイヤホンいつ買えるのか、、、

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:14:01.57 9fJ1JO+/M.net
>>157
WiFiという強い電波を出してる機器があるからじゃん

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:26:11.36 Fovr7gzr0.net
M3IETW2ってやつかい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:28:27.48 nlVaSyqh0.net
n6proってケースにマグネットついてるの?
NT01AXみたいに置くだけ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:31:11.57 balTMrOId.net
>>143
URLリンク(twitter.com)
これは待つべきなのか、、、?
(deleted an unsolicited ad)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:37:47.28 9fJ1JO+/M.net
>>162
マグネットはあるよ
N6/Pro、NT110はケースにマグネットあり
マグネットないのはNT01Aだけ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:38:17.54 AWqcozr4d.net
>>162
さっき買ってきてまだ開けてないけど
蓋で押さえ込むタイプらしい
知らんけど

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:38:53.60 dJ03wJ4yp.net
>>163
これマジならxm3死ぬんじゃないか
なんで世間はこんなにxm3に冷たいのか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:40:35.01 7ZESub6V0.net
>>163
バッテリー改善されるだけでも俺は買いだな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:40:40.33 9fJ1JO+/M.net
もうXM3は実質的に死んでるじゃん
ソニーはいつものことだから次機種で頑張ればいい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:43:28.18 9fJ1JO+/M.net
>>163
そもそも「充電端子もUSB-Cになって」とか
すでにMomentumTWはUSB-Cなのによくわかってなさそう
なんか一挙に信憑性が・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:49:41.20 9fJ1JO+/M.net
MomentumTW2も音質は犠牲にしないだろうから
ノイキャンは音質への影響を最小にするためMW07 Plusのノイキャンのような超薄味になりそう

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 11:58:23.17 ONaKE4Jl0.net
いくら性能良くてもフランケンはノーサンキュー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:00:28.46 Dmm1MKRYM.net
そんなにFalconを嫌うなよ可哀想

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:04:42.62 Y/KYerbed.net
っつか木綿は、バッテリーもそうだけど摘まみにくい本体をなんとかしてほしい!E8みたいなマットラバーみたいな質感にするだけでも大分違うんだけどなぁ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:06:37.87 Dmm1MKRYM.net
取っ手を付けてみてはどうか
プルタブでもいいかも

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:07:45.91 7ZESub6V0.net
つまみにくいといえば、agのやつはなかなか取り出せなくてイライラしたわw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:10:06.25


183:Dmm1MKRYM.net



184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:12:35.43 WTtYlzCw0.net
その辺はデザイナーと、それを承認する人のセンスだからねえ。ゼンハイザーって昔ながらのドイツ的というか。機能ゆえの無骨は許容して、細やかな使用感とかは…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:13:19.33 Dmm1MKRYM.net
試聴コーナーで客が65tケース開けようと床にぶちまけるのはよくあることだけど
以前に試聴で65t取り出した店員もケースから床にぶちまけていてワロタ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:13:48.06 rHN2FxrQa.net
>>148
ありがとうございます!
早速購入してきます。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:18:14.89 Dmm1MKRYM.net
「ケースからの取り出しやすさ」だけの観点だと
BOSEとか、オーテクの各種とかかな
ケースやや大きめで、フタは大きくあいて
イヤホン本体が立てた状態であるから取り出しは容易

完全ワイヤレスのケースではイヤホン本体が寝かしてあるタイプが多いが
取り出しにくいことが多々ある

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:26:31.58 Dmm1MKRYM.net
今回のポタフェスはTWS全く見るもんないな
すでに発売済か実機展示あるものばかり
以前よりもTWS展示の勢力は増えた感じ
どうせなら分離してワイヤレスだけの展示会にしてくれよ
あと風呂入れよな風呂
冬で寒いからまだマシだけど
マジ勘弁してくれ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:29:36.69 7/MYvNn30.net
>>181
マジ勘弁って自分のじゃないから勝手で良いじゃん
それでクソとかレビューしなきゃ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:30:30.88 7/MYvNn30.net
ああ風呂入れって事か
せいぜい2日に1回は入ってほしいな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:33:10.21 Dmm1MKRYM.net
2~3mくらいまで異臭が漂ってくるのが居るんだよ
本当マジ勘弁

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:34:49.22 wcI+29Wld.net
引きこもりは黙って座ってただ聴くだけなのがポタフェスでよく見る光景
この先の開発情報を聞き出すコミュニケーション能力は無い
というか 行ったフリのコメントだな 買ったフリの電池実況と同じ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:35:42.61 Dmm1MKRYM.net
実機試聴してない人はポタフェスはいいかもな
今発売してるTWSは一通り聴けるし
AirpodsProはないけどな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:37:25.75 Dmm1MKRYM.net
ZEROオーディオはTWZ1000、
1年前と一緒でここは時間が止まってんな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:41:29.76 Dmm1MKRYM.net
JBLはいまだに耳かけのEnduranceとかUA FLASHという旧機種も並べてるのね
Reflect FlowとかTUNE120とかの製品も並べていたけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:43:29.34 Dmm1MKRYM.net
>>185
販売代理店の人に何か聞いてもせいぜい発売時期くらいで大して情報出てこないけどな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:45:26.77 Dmm1MKRYM.net
あと平気で間違ったこと言うし
おいおいその説明違うだろ、こっちの商品の説明と混同してるだろってツッコミ入れそうになる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:46:32.41 Y0IETd0/M.net
ネットだと強気なのに現実じゃチキンなんですね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:47:39.89 Dmm1MKRYM.net
「そうなんですか?ここのポップにはこう書いてありますけど」とかさりげなく訂正してあげてる
まあ気遣いやね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:54:30.72 93pa22i2r.net
今秋葉原の近くにいるから行ってこようかな
あれなんもチケットとかなしで入れるの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:56:11.85 Dmm1MKRYM.net
それはそうとTWS03Rはかなりいいぞ
値段とてもいい
スペック、この値段として十分いい
AAC・電池5時間は十分
デザイン質感、結構いい
音まともでいい
装着がかなりいい

これでブランドあればなあ
えっ、final監


202:修?一般人はfinalなんて知らないから たとえばJVCでこれ出てたら大ヒットしてる



203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:56:42.63 Dmm1MKRYM.net
>>193
無料やぞ
行ってこい!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:01:30.47 nlVaSyqh0.net
>>164
>>165
どっちなのよw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:04:07.22 Dmm1MKRYM.net
TWS03R
LED点滅ホタルではなく安心
ケースはマグネットで使いやすい
6色のカラーに合わせたケースの質感もいい
ケースは超小型ではないが大きいということもない
音声メッセージの音量が小さめでうるさくない、これ何げに結構いい

無理矢理に欠点探すなら
ボタンが押すとうるさいが、これは低価格製品ではよくある
microUSB、これも低価格製品では定番

マジいい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:06:22.80 Dmm1MKRYM.net
>>196
eイヤで見たときにはN6/Proはケースにマグネットあったように思ったが
もしも勘違いであるならスマン(でもマグネットだったよなあ)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:07:05.49 wcI+29Wld.net
ポタフェスもヘッドホン祭も海外ブランドだと本国から来てる外国人に聞くのがいちばん
国内メーカーなら製品企画の人を探して聞く
引きこもりには無理

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:09:00.43 Dmm1MKRYM.net
発売になった製品がすべて
発売しないものや中身の都合とか別にどうでもいい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:12:23.09 wcI+29Wld.net
>>196
N6のケースは本体も蓋もマグネット
かなり強い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:12:29.27 Dmm1MKRYM.net
あと、いつ出るかわからないヨタ話とか無駄
「M-3、考えてるよ」「アプリ開発中」とか聞いてもどうなるわけでもない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:14:08.51 Dmm1MKRYM.net
>>201
やっぱりN6/Proはマグネットありだよな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:14:18.61 SBCorSAcd.net
木綿2、いつ発売?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:15:14.48 93pa22i2r.net
>>195
トンキンだから信憑性下がる…………

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:17:05.46 Dmm1MKRYM.net
今けっこうMomentum値引きして売ってるよな
年末年始はこのまま在庫処分したいだろうから
BOSE新製品が出るあたりにぶつけて来そう
2月くらい発表で夏発売と予想

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:19:59.12 Dmm1MKRYM.net
>>205
うっせーな
ここでも見て確認しろ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
国内外から多くのブランドが出展する、国内最大級のイヤフォン&ヘッドフォン体感イベント「ポタフェス AUTUMN/WINTER TOUR 2019 東京・秋葉原(通称:ポタフェス)」が、
12月14日、15日に開催される。会場は秋葉原にあるベルサール秋葉原の地下1階、1階、2階。入場は無料。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:25:42.04 T/cRos720.net
>>16
「MomentumとFalconは最高」
「Momentumと○○は最高」
○○だけでは全く何それ?という状態なので
他の権威を傘にして並べる
とのご説明でしたが、FALCONは全く何それ?ということは無く、
都内でもかなり数の出るお店のEイヤホンやフジヤ双方の最新販売ランキングで「1位」だそうです
書かれた内容が恥ずかしい事実に反する明らかな間違いなので指摘しておきますね
この件で自分が間違えたことを認識されたなら社会の常識ですから謝罪をしてくださいね
もし自分はゴミコテでコメントは読む価値のないクソで永遠に無視し続けてくださいということならそうします
特に謝罪がなければそのような考えであると理解いたします

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:26:12.97 Dmm1MKRYM.net
TWS03Rは最�


218:タの低価格製品なのに 同じagの最上級機TWS01Kより良いってどういうことなんだ? バランスは03Rの方がいい というか01Kが特殊過ぎるってことではあるが 03Rは低価格な感じな音ではあるが低音も高音もちゃんとバランス良く出てる これエージングしたら凄いかも?



219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:27:15.42 Dmm1MKRYM.net
なんかキモいなキミ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:28:01.66 Dmm1MKRYM.net
Falconは低音が残念なんだよな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:29:36.30 Dmm1MKRYM.net
Falcon厨は面白いなあ
ネタとして最高ですね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:29:37.44 wLhhO+HS0.net
>>203
蓋にもの本体収納とこにもマグネット付いてるよ!!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:32:18.10 Dmm1MKRYM.net
Falcon 2.0とかFalcon Proとかで低音を直したの出せばいいのにね
あと、ホタルとフランケンも直して

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:33:36.14 aUO8+8JQ0.net
え?トンキンいるのか?見えへんわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:56:01.12 93pa22i2r.net
どんな感じかツイッターで確認しようとしたのにゴミテクのせいでゴミテクの画像しか上がってなくて萎えるわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:04:19.45 wCSkDIeX0.net
どんなに持ち上げようとfalconがゴミという絶対的な事実は変わらないんだよなぁ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:07:27.51 Dmm1MKRYM.net
ゴミは言い過ぎ
低音が下品で、ホタルでフランケンなだけ
残念な製品、というくらい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:10:28.26 U/HVRjIGa.net
>>217
お前師匠に言い過ぎだと怒られてるぞ
早く謝っておけよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:11:04.31 wcI+29Wld.net
Falconの音はRHAやTWZ1000に通ずるところがあるから、好きな人がいるのは理解できる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:13:25.09 wcI+29Wld.net
さてもうすぐ秋葉原だ
これから3ヶ月くらいで新製品を出しそうなところに話を聞いてこよう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:26:58.81 wCSkDIeX0.net
>>218
それゴミじゃんw
良い音を判別出来ないバカが買う物だし
ワイヤレスイヤホンより補聴器でも着けてれば良いのにな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:30:27.94 Dmm1MKRYM.net
低音が下品な以外はけっこう音は頑張ってるぞ
まあ下品な低音のせいで全てブチ壊しなんですけどね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:32:59.72 4TrGtGj+M.net
典型的な中身の無い誹謗中傷コメで分かりやすい
じゃあ何ならいいの? てっ聞くと
ウンコは逃げ出した!となる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:48:55.44 T/cRos720.net
やっぱりきちんと特定の製品を批判するのであれば、
自分は実際にどの機種を購入したのか、どんな音質や機能に好みがあるのか
比較してどこが優れているかなど具体的に書かないとフェアじゃないし
偏りや歪みが強すぎて信用するに値しないね
ただ単にバカが買うだとか中身のない悪口は響かないし、実際世間の実態とズレまくってるからね
本人はバカズラで世の中間違ってる~俺が正しい~とか思ってるんだろうけど
そういうコメって発言者の知能は低いですって自己紹介にしかしてないし読んでも得るものがなく時間のムダです

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:50:27.43 Dmm1MKRYM.net
Klipsch T5の高音鈍らせて低音下品にした感じだからなFalconは
価格差で高音は厶リにしても下品な低音を止めればマシになるのにもったいない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:52:57.18 Dmm1MKRYM.net
特定の製品を持ち上げるのは具体的なものなく自由に好き勝手でいいのかい?
全くもってフェアじゃないな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:53:41.56 T/cRos720.net
慌ててこしらえたゴミコメほど悪臭のするものはないよね
どうせろくな環境でできない店とかで5分試聴した感想で適当に言ってるだけで買ってないだろ
シリアルナンバーうp

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:55:48.00 Dmm1MKRYM.net
相手にはあれこれと要求を突きつけるくせに
逆に自分に同じく責め�


239:轤黷驍ニ途端に腰砕けになる 底の浅さが露呈するね



240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:55:55.12 T/cRos720.net
売れてるのは選んでいる人がいる事実であって別に持ち上げてないよね
持ち上げってなんだろうね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:57:14.39 Dmm1MKRYM.net
2位のPUSHとか3位のMUIXとかもコアなマニアが納得の音質の製品なのかい?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:58:15.04 T/cRos720.net
あっ、すまん >>1の約束を見過ごしてた!
5ch初心者で済みません
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)
設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)
右クリック→編集
対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:59:16.19 Dmm1MKRYM.net
逃げたか
ヘタレw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:02:42.92 Dmm1MKRYM.net
アホのFalcon信者はほっとくとして
N6proラクッペくんはどうしたのかな
待望のN6pro発売日なのに
早く「N6pro最強!」って騒いでよ
今か今かと叩く準備してんのに

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:09:55.60 wCSkDIeX0.net
余りにも情けない敗走で笑えるわw
falcon信者なんてこんなもんか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:14:41.34 Dmm1MKRYM.net
TWS03R、これダークホースだぞ
十分な音と十分なスペック、これが低価格で手に入る
いや「低価格」ではなく「これが適切な価格」

有線イヤホン、2,000円~3,000円
左右一体ワイヤレス、3,000円~4,000円
完全ワイヤレス、5,000円~6,000円
普通に十分に音が聴けるイヤホンの価格帯はこうなっていくと思う

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:20:58.84 Dmm1MKRYM.net
有線は一切興味なくなってかなり経ってるので実物は聴いたことはないが
finalのE2000とかいうのが低価格で結構いい音らしいが
TWS03RはそのE2000の完全ワイヤレス版のようなものな感じ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:25:32.86 NZltTE0F0.net
ずっーと居るんだぜこいつ。ひとつもTWS持ってないのに

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:36:30.09 nSVt1fifr.net
n6pro装着感はいいがxm3を一回り小さくしたかんじだな
つまりデカい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:37:58.39 Dmm1MKRYM.net
今は珍しく2つ並走
しかし2つは要らないからそのうち1つに絞る
MW07 plusでファイナルアンサーかと思ったら
TWS03Rには驚かされた
キラキラ高音や豊かに響く低音はMW07 plusならではものだが
その点ではTWS03Rは全く勝ち目はない
しかしTWS03Rの税込わずか5千円台なのに必要十分を素晴らしいバランスの良さ
コンパクトな装着感も捨て難い

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:40:02.51 Dmm1MKRYM.net
N6/proのあとにNuarlの以前の製品NT01シリーズを見ると小ささコンパクトさにびっくりする

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:48:27.13 UcPwhQ4G0.net
>>235
お前は誰なんだよ
NG設定するのに紛らわしいからトンキンの子分1ってコテをつけろよ
ミングクのバター犬でもいいし、馬の骨1号でもいいから好きなの選べ
なんかしつこく当人に絡まれたのでこのまま>>1のルールを守らなきゃ迷惑がかかると思っただけで
お前が敗走したとか言える身分か勘違いも激しいな。まあ知能が低いと何でも自分に都合よくとるものだ
このスレではFALCONに対して異常に根拠のない悪口が多いから
俺は単に1ユーザーとして不当だと感じた場合にカウンターの事実を伝えているに過ぎない
でお前はどの機種を購入してすすめてるんだっけ?答えられない理由あるの?
自分のことは隠してただ他機種の悪口を言うだけのザコって認識でいいか?
であればそのように対応するだけだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:57:16.54 Dmm1MKRYM.net
この長文の感じは
さっき敗走したFalcon厨クンかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:59:34.58 Dmm1MKRYM.net
いいよいいよ
キミのイライラが滲み出ている長文がいいね
思わずニヤニヤしちゃう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:04:55.81 Dmm1MKRYM.net
2019年の今の時点では

一般人向けには
Airpods
Airpods Pro
そして
TWS03R

マニア向けなら
Klipsch T5
MW07 Plus/Go
小型ケースとマルチポイントなら
75t
そしてサブ機に
TWS03R

あとは来年のBOSEとかヤマハとか新木綿でも待ってれば?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:05:52.91 pLCXrYyM0.net
>>117
NT110は、左右どちらでも、片側だけで使えてる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:07:24.64 Dmm1MKRYM.net
MW07 Plusだって片側で使える
というか片側がうまくつながらないときがたまにある

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:09:37.72 Dmm1MKRYM.net
たしかKlipsch T5も片側OK
というかQCC3Xと5XのTWS+対応機種ならたいていできるのでは?
QCC3X搭載でもTWS+非対応のは厶リだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:13:08.61 aUO8+8JQ0.net
王 豚金NGしたらスッキリした

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:14:42.39 EriVJasqd.net
全力で荒らしに触りにいってる奴いるが
荒らしに触っても悦んでレス増えるだけなのはネットの常識だし見ての通りだぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:16:58.66 Dmm1MKRYM.net
さっき見えないとか言ってたのはウソか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:17:49.56 Dmm1MKRYM.net
で、俺以外は誰もポタフェス行ってないの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:19:50.35 Dmm1MKRYM.net
ポタフェスあるのにお前ら何もネタ出しもできずに
噛み付いてきて敗走してウダウダ言うくらいしか能ねーの?
ホント使えねえバカばかりだな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:23:31.00 1ZSuwo/w0.net
甲羅の人はここ数週間、ここぞとばかりに週末集中レスしてんのね
平日働いてるのを装う事を覚えたか 極端過ぎてあまり意味無いけどな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:26:03.11 Dmm1MKRYM.net
ずっと以前から同じスタイルでやってるけど
ニワカかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:27:57.47 U3TSUyvR0.net
N6 pro入手勢感想はよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:28:00.62 Dmm1MKRYM.net
TWS03R、バッテリー警告キター
5時間以上持ったな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:29:51.20 Dmm1MKRYM.net
明日は改めてTWS03Rのバッテリー検証するよー
お楽しみに!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:32:31.48 Dmm1MKRYM.net
MW07 Plusの方が全然音いいわ
圧倒的
TWS03R、製品は好きなんだけどなー

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:32:45.82 diOKLx91M.net
もっと楽しいことないの?
明日日曜だぞ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:36:31.19 DiTPeMkia.net
このスレに書き込んで構ってもらえる以上に楽しいことなんてないない
失礼ですよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:42:24.18 I4B9Dr/Xa.net
そういう意味ではみなさんとても優しいんですよ
リアルでは構ってあげる人いないし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:43:20.00 f0262dpea.net
>>254
せっかくの休みを1日ここで消費してる時点でもう装うの失敗してるよなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:44:08.03 93pa22i2r.net
ポタフェスの感想文はよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:45:39.33 f0262dpea.net
ヤマハのTWSどうだったんでしょ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:46:16.85 Dmm1MKRYM.net
外に出かけてでもできるのが
完全ワイヤレスと5chのメリットなのに
もしかしてワッチョイの人ってずっと家で張り付いてるの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:00:19.10 ibqxXNUw0.net
ユニークメロディがtwsの試作機出してる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:10:49.62 MPdwxoer0.net
>>256
TWZ1000をメインで使ってた俺の感想でもよければ
音がずいぶんすっきり爽快に聴こえるだけに重厚感は今のところあんまないかな
装着感はN6proの圧勝
ケースの造りもN6proが圧勝
結論として、値段相応だろうから好きなのを買え

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:33:12.05 2284DcQ40.net
25日発売のTW-E3Aのことだと思われ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:38:34.57 wcI+29Wld.net
>>265
ノイキャン付きの7はモノは出来てるがチューニングが間に合わず聞けなかった
5は3020チップで雑味のない素直ないい音
日本人の歌声がとても似合う、ヤマハらしい美音
筐体も小さくて着け心地がよかった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:40:28.91 wcI+29Wld.net
今回はそれほど混んでなかったな
URLリンク(i.imgur.com)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:42:58.39 ONaKE4Jl0.net
【e☆イヤホンTV出張版】ゆう*こと スペシャルトークイベント
URLリンク(www.youtube.com)
シークバー戻せば最初から見れるよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:49:42.99 zFQ5aSQrM.net
>>270
ヤマハE3Aは小さいとはとても思えないが
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
D01gよりモッコリしていて耳にあちこち当たりまくる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:52:20.83 zFQ5aSQrM.net
URLリンク(assets.media-platform.com)
URLリンク(assets.media-platform.com)

特に小さくはない
装着に配慮してるとも思えない形状

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:52:34.41 Pju/xQY60.net
N6proほしいんだけどなー
YAMAHAが試聴できるまで待とうか悩んでる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 17:58:21.44 ZtoZ1ROiM.net
特徴が違い過ぎてその2つで比較する要素ないと思うんだけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:12:04.47 ZtoZ1ROiM.net
E5Aの方か
少し前にイベント展示してあるE5Aは聴いた(このスレにも感想書いた)
E5Aは音は整ってていいね
E3Aは音はイマイチ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:20:10.80 f0262dpea.net
>>270
ありがとう。リスニングケアを謳ってるだけあって素直な音っぽいね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:44:42.30 GAF4wR2ar.net
うちのエース、NE1000(未使用)が今日巣立って行った
立派なN6Proになって帰ってくるんだよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:04:56.87 jdOer8Wgd.net
さて、ヨドバシにN6 pro買いに来ましたよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:05:35.34 s5y6vzbFa.net
ポタフェス覗いてきたよ
eイヤホンの物販ブースでFalcon15000、push10000円で売ってた

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:13:17.59 xs7W7G3/0.net
参考にしたいので、今日N6pro買った勢の方感想載せて頂けるとありがたいです

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:20:31.69 pJ959cUa0.net
ここで評価高いのってモニター系の音なの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:29:25.23 wcI+29Wld.net
finalは引き続き高級機を開発中
音の傾向はハイエンドゆえに有線のハイエンドのA8000に寄せたスッキリ上品系らしいが発売まではまだしばらくかかる
Zero Audio、GLIDiCとも上位機を開発中だけどまだ形になっていないみたい
国内有数のリケーブルメーカーがTM2の様なTWSアダプターを準備している
通信チップとは別にDACチップを積み高音質を目指すとともにノイキャンも実装
春すぎに出るようだが出たら音質最強だろうな
という感じ�


295:ナ、直近の興味はヤマハのTW-E7Aに決定 音量の変化に対して聞こえ方のバランスを補正する、というのも興味がある



296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:34:30.50 Fc4xNzJ2M.net
TWSアダプターでANCとかまともにNC効くわけが無いな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:39:16.74 sDmXfwrc0.net
GLIDiC新作開発してるのか
TW-7000の正統後継なら期待

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:45:11.71 RfIHSUsGF.net
構造的にフィードバックANCは出来ないので、MW07+以下のノイキャン性能にしかならんからNC無い方が音良さそう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 19:48:18.94 wcI+29Wld.net
今回最大のハズレはMW07の両モデルが音質判断できないほど通信が切れまくった事
代理店の人も「切れますけど聴きますか?」と先に断わるほどひどかった
RHAより酷い
それとgoのケースのヒンジはプラスチックをペキペキ折る作りだから1年保たないだろうな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:13:32.72 93pa22i2r.net
ファームウェアのアプデで音質が変わるのってなんでなの?
基本オーディオ系ってもともとのハードで音質って決まるんじゃないの?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:14:14.33 TUYGBq5sM.net
すでに発売してるものでそんな嘘を流しても意味ないぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:14:41.97 TUYGBq5sM.net
>>289
イコライザいじっただけでしょ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:15:38.20 TUYGBq5sM.net
>>289
補足
有線のイヤホンと違って
ワイヤレスはアンプも入ってる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:16:15.06 TuypBExc0.net
>>289
TWSのハードなんてタカが知れているので
EQで作ってる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:17:03.16 TuypBExc0.net
スッピンのフラットf特だとお話にならない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:20:50.81 TUYGBq5sM.net
高級有線イヤホンみたいな方向性はコケるよ
Bluetoothでたかだか300kbps程度の伝送なんだから
有線の高音質の高級モデルのようなことしてもムダ
もともと音質そこそこのつもりで
それを口径大きなダイナミックドライバでしっかり余裕持って鳴らした方が得策

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:27:25.54 TUYGBq5sM.net
E8やBOSEの示した道が正しい
2万3万くらいで安定した、ちょっと音質強化したもの
それ以上はないよ
木綿?あれはE8の猿真似
MW07?M&Dはマイナーな特殊なものですよ
ワイヤレスでは300kbpsくらいの音質の天井があるから
有線のような高級化はしない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:30:48.02 JV0TM4vWd.net
n6apro 23日購入高まだチケットこない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:33:40.07 YKNE1PuhM.net
乞食チケット

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:34:54.99 NtI8MqoH0.net
>>54
最低でも積層ならHPのMJFで研磨ありとかだろ
個人レベルのでもイヤフォンみたいな小さい物だから光造形でかなり良いものが作れるし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:41:50.26 93pa22i2r.net
>>291 >>293 理解したトンクス

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:41:55.87 J76+NDBvd.net
n6乞食チケットか・・・。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:42:41.05 e0IR5cjkM.net
ワイヤレスは高音質を目指してもすぐ限界になる
通信や電池も今はもう普通に十分になってきている
更なる低価格化が進む
普及品は5000円6000円くらい
ちょっと特徴つけて1万以下
ブランドで何か特徴付けて高級化したものは一部製品だけになるよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14


315:20:43:30.00 ID:fRrhEycO0.net



316:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-PoU1)
19/12/14 20:46:29 jdOer8Wgd.net
買ってしもた

いい買い物した

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebc-ib6f)
19/12/14 21:21:11 /rSe0Hmb0.net
nuarlの製品一通り視聴して来たけどN6やprfよりN110が一番よかったわ、ロックとかメタル聞いてるからだけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/14 21:39:27 e0IR5cjkM.net
NT110、だろ?

あれはいい製品だ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:56:31.51 BJsjtzDgr.net
DuoFree+結構いいんやが使ってる人おる?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 22:03:41.11 BJsjtzDgr.net
>>163
これ出るなら買うけど3万超えるよな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 22:04:06.32 HHGfsIeL0.net
N6proいい感じ!
しばらく使えそう。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 22:04:24.04 pHbdaaOb0.net
今日電車でポニーテールの若い女の子がごっついboseの付けてた
なんかカッコ良かったな

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22e-xO71)
19/12/14 22:23:18 2284DcQ40.net
>>310
若い女の子は有線だろうが、黒くごついフランケンだろうが似合うからな
おっさんはそうはいかないw

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770b-kui+)
19/12/14 22:28:22 urxW7rsI0.net
ポニテは3割増し

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-xO71)
19/12/14 22:31:59 7Sn3vjFL0.net
気づいたらヤマハのイヤホン発売延期してたのか
どんなのか気になってたんだけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-YeLl)
19/12/14 22:47:00 x03JClZ/0.net
スマホでの接続安定性でいったら一番いいのはどれでしょう?
スマホはTWS Plus非対応です

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-ygDk)
19/12/14 22:58:02 vxYL8BM2M.net
>>163
マジかよ
木綿かxm3買うつもりだったけどもう少し待つか…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 23:26:20.40 +n4bcXk+0.net
ゼンハイザーの奴、発売いつなんでしょ…欲しい…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 23:35:06.44 hwC8JjLO0.net
木綿の下取りいくらかなぁ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 23:56:00.62 SMYsWj4W0.net
木綿2は多分来年夏くらいじゃね?
さすがに気が早そう

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-i88D)
19/12/15 00:00:50 96cJWEtIM.net
QCC5100出て一年以上たってるのになんで3020ばっかりだったんだろうな

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-BRsO)
19/12/15 00:05:01 zmx+7fVEa.net
>>319
発表になった頃に開発に入ったくらいじゃね?
検証とか時間かける気はする

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-i88D)
19/12/15 00:06:21 96cJWEtIM.net
>>320
3020のが後発やで

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0625-I9qk)
19/12/15 00:08:20 icDpc8Q20.net
>>317
今なら17,000円くらい
先月売った

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 00:25:08.04 zmx+7fVEa.net
>>321
adaptive対応させる端末の方が後に出るからだったとかでもないのかね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 01:36:58.69 Fqs2BxXB0.net
winndows10でブルートゥースヘッドホンのバッテリー残量を確認できるフリーソフトってないんですか
5ドルぐらいの有料ソフトが1つ見つかっただけなんですが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 01:51:12.89 Qky6DoK00.net
>>324
75tならPCとスマホに両方繋いでスマホの方見れば残量わかるよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 02:39:06.27 TmHT9N9V0.net
使ってるスマホメーカーがTWSを出すと噂されてるんだが、
これどう見てもフランケンどころじゃないよな…
この画像が本物かは分からんけど
URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 0


340:3:01:48.12 ID:qBSUo7Pl0.net



341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 03:21:09.80 96cJWEtIM.net
>>326
俺もOnePlus7だからtwsでたら欲しいけどその画像はこういう素人が勝手に考えた想像図やぞ
URLリンク(i2-prod.mirror.co.uk)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 04:01:41.30 S8bSMv7R0.net
ど素人の疑問なんだけど、スマホからイヤホンへの情報の上限で音質に制限がかかるなら、イヤホン本体にメモリを持たせてそこから直接情報を呼び出す形式にしたら音質問題は解決、というか緩和される?
親機→子機の伝送にも制限がかかるなら右も左もメモリ持たせる必要があるし実用的な問題は色々あると思うけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 05:37:03.47 CDnZtUHa0.net
>>329
ブッファァの考えか、そういや何で無いんだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 05:58:32.67 m5s1PDT5M.net
メモリ内蔵ならソニーSP900とかあるけど

ソニー「第4の完全ワイヤレスイヤホン」は“水陸両用+プレーヤー内蔵”! キャラ立ちバツグン「WF-SP900」を試す
URLリンク(www.phileweb.com)
WF-SP900には4GBの音楽ファイル用ストレージが搭載されており、単体で音楽プレーヤーとしても機能する。
イヤホンに音楽ファイルを転送する際、いったんケースをPCにつないで
Windowsの場合は「Music Center for PC」、Macの場合は「Contents Transfer」アプリを使う
本体にオーディオプレーヤー機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホンには、
ほかにもサムスンが発売している「Gear IconX」がある。
Gear IconXはAndroidでしかフル機能が使えないという弱点があるが、
音楽ファイル転送がAndroidスマホから行えるのは便利だ。
1ファイルごとであればBluetooth接続でも可能。
PCで転送する場合はWin/Macの両OSと互換性を確保している。

いちいち転送して聴くとかメンドくね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:21:52.40 96cJWEtIM.net
スマホの通知音とかも再生するために送信直前にリアルタイムエンコしてるからブッファァはほとんど持てない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:33:06.82 /vwBsENf0.net
>>162
昨日買ったけど、マグネット付いてるよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:34:01.91 kbOltGbE0.net
>>329
それもうソニーで出してるだろ
SP900
4GB
イヤホン本体のみでの運用も可能
左右はNFMIなので割と音切れしにくい
その他だとDash proもイヤホン本体にストレージ内蔵してた

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 07:56:31.21 aE0LSJQ6M.net
JVCケンウッドブースは人気マンガ主人公の夜凪 景がお出迎え
<ポタフェス>ビクター
URLリンク(www.phileweb.com)
JVCブランドでは完全ワイヤレスイヤホン各種をラインナップ。
予想実売価格6000円前後と手頃な価格ながら防水対応の「HA-A10T」、
重低音モデル“XX WIRELESS”「HA-XC50T」を試すことができる。
ブースでは漫画『アクタージュ act-age』の主人公である女優・夜凪 景(よなぎ けい)のパネルが来場者をお出迎え。
JVCケンウッドでは夜凪 景を2020年2月29日までの期


349:間限定でブランドアンバサダーに起用しており、 雑誌広告やデジタルサイネージ、Web、SNSでの情報発信などのプロモーションキャンペーンを展開している。 AVIOTのアニメ声とかこういうア二メ漫画オタク向けのプロモ多いな



350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 08:38:08.65 +DQwAp/Pr.net
>>334
既存のストレージ内蔵機種は音質向上ではなく単体運用が目的だから話が違うね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 08:59:14.59 icDpc8Q20.net
音質優先なら左右は有線つなぎで多ドラにするな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 08:59:17.30 2VIbWFXi0.net
>>332
横だがそうなのか
まあバッファー方式だとますます遅延するから音楽専用になりそうだしな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:01:33.00 xQsKh55wM.net
TWS03R
バッテリー検証、スタート
9:00で100%

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:02:59.16 xse1xdUm0.net
いろいろ視聴してきた感想
MOMENTUM TRUE WIRELESS
装着感めちゃめちゃいい。
冗談みたいに低音がボアボア。
こんなのゼンハの音じゃない。
NUARL N6 Pro
デザインかっこいい。
両側3つボタンで操作もわかりやすい。
高音澄み切ってる。音質最高。
SONY WF-1000XM3
ノイキャンすげー。
装着感悪い。
操作感悪い。Googleアシスタントなんて使わないよ。
音量MAXにしても音量小さすぎワロタ。
NOBLE FALCON
めちゃめちゃ小さい。そして安っぽい。
音質は全帯域明瞭で良し。
youtuber低音少ないって言ってたけど全然でてるやん。
B&O PLAY Beoplay E8 2.0
こいつがほんとの低音スカスカホン。
デザインかっこいい。
外音取り込みは音楽の音量も下げてくれる。これは使いやすいわ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:06:48.11 xQsKh55wM.net
>>338
遅延以前に連続再生できんだろ
たとえば音質上げるのに3倍のデータにして転送するなら
転送時間も3倍かかる
3分の曲にデータ3倍にして9分かけて転送したら
追いかけ再生するにしても
最初の6分間は無音で6分経ってようやく再生開始、となる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:09:59.47 WiAVbKIw0.net
N6proの評価固まったらいよいよ買うぜ
候補はN6pro、75t、Falconってところか
筋トレ&15分ランニングでも使うから足音響くのはいやじゃの

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:11:35.77 9qJjgq4E0.net
そういやN6proってNT01Aみたいにアプデとかする予定あるんだっけ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:20:47.19 /7+BjjyJM.net
>>342
N6は音質に振った製品でやや大きいし防水性も低いから運動に使うんならIPX7で防汗のNT110の方だろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:22:50.21 4Hzmfn/0d.net
falcon検討はしてるけど
装着してる画像色々見ても多分そこそこ飛び出るっぽいよな
momentumか75tにするか…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:27:39.15 4yMhlloTa.net
D01d mk2よさそうやん

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:30:07.15 Qky6DoK00.net
>>340
75tも試聴しておいで

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:30:11.31 xQsKh55wM.net
TWS03R
30分経過、バッテリー100%のまま
表示はしばらく100%継続するタイプか
メーカーによってこのあたりの表示のやり方は結構違うよな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:31:53.79 xQsKh55wM.net
スポーツならBOSEあたりの方が良さそう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:42:53.20 lnhohoxk0.net
75tの外音取り込みはすごい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 09:58:48.66 h9dzgY5S0.net
ヤマハのレビューはまだ�


366:ゥな



367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:01:38.89 xQsKh55wM.net
TWS03R
1時間が経過、バッテリー残量100%
スペックでは電池5時間だから均等に表示なら80%のはず
アバウトな表示のタイプか

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:05:47.56 xQsKh55wM.net
ヤマハにやたら期待してる奴は何なんだろう?
どこか期待するようなとこあるか?
ヤマハは有線イヤホンも左右一体ワイヤレスも出してるが
全くパッとしないようだが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:17:29.84 NttsEIUm0.net
今なら、falcon、N6pro、75tあたりが無難なのかな。
falcon→高音良い、IPX7、イコライザー(アプリ開発中)
N6pro→高音良い、IPX4、トレードアップ対応
75t→falcon/N6proより低音有、IP55、イコライザー(アプリ)、外音取り込み
正直、最終的に視聴した方が良いかと。
falconは形が少し特殊だし、音は最終的には好みだろうから、用途や付帯機能、価格で考えた方が良さげ。
falcon、75tはイコライザーで多少調整できるし、N6proは型落ちしてもお得に最新のに交換できるからハズレ感が少ない。
ノイキャンが必要なら選択肢外だが。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:23:27.71 kbOltGbE0.net
>>340
XM3のボリュームはHeadphones Connectアプリで調節するんだよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:28:04.27 Qky6DoK00.net
>>354
つ マルチポイント

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:29:41.59 IEvEOikn0.net
昨日淀にN6見に行ってきたけど
危惧してた程でかくはなかったし装着感良かったよ
既存の機種より一回りでかいくらいでXM3とかみたいなジャイアント機種ではなかった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:32:09.52 xQsKh55wM.net
1時間30分でバッテリー90%か
表示アバウト過ぎ
本当は70%のはず

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:33:27.78 NttsEIUm0.net
>>356
75tはマルチポイントにも対応してたね。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:34:36.66 TQB4TOUT0.net
>>354
まとめthx
その3つだと接続性はあんまり変わらない感じ?
あと、価格帯的にはxm3も鑑別だけど、音質的にはその3機種と比べてどうなんだろう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:37:09.42 xQsKh55wM.net
あの役に立たないループサポートを続けてる意味がわからない
N6で新しくデザインし直したのになんで
わざわざAVIOT製品と似通ったのを続けるのか
意味がわからない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:41:09.86 tmNgSRr/0.net
falconが無難?
寝言は寝て言えよカス

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:42:07.90 xQsKh55wM.net
キミFalconの話になると沸いてくるのな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:43:00.18 6BGsCaEF0.net
>>358
バッテリー表示がリニアだと思っちゃってるバカ発見

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:44:42.31 Sg+ZSCyyM.net
mw07くん……

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:45:00.19 xQsKh55wM.net
ソニー信者は別格として
三大ウザイ信者
75t(65t)信者
Falcon信者
N6(Nuarl)信者

その3つというのが笑える

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:46:00.63 xQsKh55wM.net
>>364
TWSによってはけっこう正しくバッテリー表示するのもあるよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:46:39.76 6BGsCaEF0.net
何よりウザいのが1on1菌なんだけどねw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:48:08.93 xQsKh55wM.net
書き込みは、もっと落ち着いて(笑

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 10:54:53.33 6BGsCaEF0.net
バッテリー表示なんてのは物理量検出して閾値判定してるだけだからそもそもがいい加減な代物

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:00:27.89 /7+BjjyJM.net
>>361
元々ループ型フックはNuarlが先だからな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:01:09.69 xQsKh55wM.net
TWS03R
2時間が経過、バッテリー表示90%
ちょっとアバウト過ぎ
スペックからだと本当は残量60%くらい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:06:16.26 NttsEIUm0.net
>>360
接続性はどれも高い部類だと思うけど、相性が悪いのか初期不良なのかよく切れるっていう人もいる。
ただ、75tだけはNFMIっていう方式で左右を繋げてるからTWS+に対応してない親機だと、片方が途切れるってことは少ないかも。
XM3は、防水がないから選択肢外でよく知らないかな。
まあ、音の不満はあまり聞かないけどバランス型っぽい?
イコライザー(アプリ)、外音取り込み、ノイキャンがあるからそのあたりの付帯機能で選んで良いかと。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:14:17.35 xQsKh55wM.net
NFMIなんて時代遅れ
スマホとTWS間の接続が大切であり
途切れの主原因はスマホとの接続であって
左右の間の接続なんて大した問題じゃない

同様にTWS+も言うほど接続安定に役立たない
スマホとTWSの左と右がそれぞれ接続しなけければならないせいで
かえって不安定になってることもある

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:23:12.62 Qky6DoK00.net
つ 物理ボタン

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:23:21.21 Lqdj0Qib0.net
tws+は遅延の減少でしょ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:29:27.60 M8Pi2iV/0.net
>>362
お前はいつも口を開けばFALCONの悪口だけでつまらなすぎるからコテつけて来いって言ったろ
ゴミングクのバター犬推奨な。失笑をもらって読んでもらえるんだからな。でなきゃ瞬殺スキップだぞ
どうしても横文字が好きならTONKIN MANIA2とかMINGUKU BROTHERSとかもいいぞ
いつも一緒に湧いてきて意見ぴったり愛が深い事を表現したいよな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:30:02.89 NttsEIUm0.net
個人的には、現状、完全ワイヤレスイヤホンの価格は本体だけで1万程度を基準で考えて、それ以上の価格はどれだけ付帯機能があるかだと思ってる。
だから、木綿とかmw07は音は良いと思うが価格が高いと感じてしまっている。
aviotとかは、だいたいそのあたりの価格で発売してイコライザーとかトレードアップとかが無く、数を売る戦略なんだと。(例外もあるが)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:32:06.88 xQsKh55wM.net
言うほどTWS+で遅延低減もしない
親機と子機のバッテリー消費の均等化が一番効果あるが
今のTWSは電池持ちは十分だからますます意味なくなる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:35:14.60 xQsKh55wM.net
>>378
大枠で同意
ただ、「基本部分で約1万円」というのはもう過去
もう「基本部分は5千円6千円」だな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:40:22.57 Lqdj0Qib0.net
>>379
これから遅延をなくしていくってときに数珠つなぎは効率が悪すぎるってことくらいわかるだろ
ちょっとは頭使え

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:43:32.78 MQUyAnANr.net
>>373
75t は NFMI じゃないよ。65t と混同してない?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:47:07.74 snRQLGkdM.net
75tは両方片耳だけで使えるようになったのけ?
65tのときはどっちかしか使えなかった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:48:23.99 9zEJnH0Vp.net
N6Pro期待以上だったよー。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:53:44.71 Qky6DoK00.net
>>382
URLリンク(www.phileweb.com)
> 左右の接続はNFMI方式を同社が独自に改良したものを採用し、より音切れを抑制しているとのこと。
> 通常のNFMIを採用するElite 65tと同等以上の安定性を期待してよいだろう。
カスタムNFMIだからNFMIじゃないってこと?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 11:54:55.64 xQsKh55wM.net
>>381
一番切れやすい「スマホ→耳」を2本同時に繋ごうとする方が問題多いのが現実

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-I9rX)
19/12/15 11:58:57 Lqdj0Qib0.net
>>386
遅延の話をしてんだよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/15 12:00:24 xQsKh55wM.net
TWS03R
3時間が経過、バッテリー残量80%の表示

もうとっくに半分以下なはずなのに
80%表示はちょっとヒドいな

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-BCya)
19/12/15 12:02:29 uHLVZA08r.net
N6の存在意義がよくわからないな
トレードアップで1万ちょいでN6proになるのに無


405:印買う奴いるのか



406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/15 12:03:59 xQsKh55wM.net
>>387
両耳の左右で同期取る必要あるし、
実際に言うほど遅延は減ってない

多少減らしたとこで遅延してるのにかわりはない
時間ピッタリにしろというのが
15分遅刻してるより10分になったからマシとか言ってるようなもの

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/15 12:04:53 xQsKh55wM.net
>>389
だよな
そう思うよな

何のためにN6出してるのか
さらにNT01Aも同様

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-I9qk)
19/12/15 12:13:53 ggAqGorSd.net
>>340
説明員と会話しないで黙って聞いて帰ったんだろ
E8で低音がスカるのはイヤピが合ってないから
付属のとんがったイヤピは低音漏れの元
XM3はアプリで初期値上げないとボリューム7割しか出ない
Google起動するのは単に操作ミス

もう一回行って会話してこい

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-VNrE)
19/12/15 12:16:06 xQsKh55wM.net
よくわからんが、上から目線のマウント野郎乙


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch