【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】at WM
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】 - 暇つぶし2ch743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:48:03.25 JuVOcnDM0.net
>>741
ノイキャンないイヤホンだと、そこまで合う合わないについて
気にしなくていい。
AirPods PROは、イヤピが特殊なせいで
WFに比べて合わない問題が生じにくい
ただ現状では、合わないときは他社のイヤピを探すことすらできない
要するにWFの場合は特別に
イヤピのフィッティングが結構シビアだなあって

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:48:40.76 oWym3qBy0.net
カナル型で最大限にNCを利かそうと思ったら避けられないところだしね
ソニーはXM3にロングだけじゃなく標準のハイブリッドや、昔のXBAに付属してたシリコンフォームイヤーピースもつければよかったのにと思う

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:49:55.62 2izjGLivM.net
Airpods Proはマイクが2つあって耳の中の音もチェックして常に自動調整されてるからな

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-jSUt)
19/11/10 22:54:21 74c3QVwh0.net
ヘッドホンで言ったらイヤーパッド浮いてる状態でNC効かないと言ってるのと同じだからね
NCの原理考えたら密閉前提なのは当然のことだよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-HBvF)
19/11/10 22:58:05 uek8U7Hed.net
あかん、こだわる人しかおらんから話通じん
極端な話、イヤピがあってなくてもノイキャンが効いてるのはわかるの

こ だ わ ら な い 人 は 純 正 で 問 題 な い の

こだわる人(ノイキャン性能的を極限までだしたいみたいな人)は好きにイヤピ沼にはまればいいの
「イヤピ変えなきゃノイキャン効かないから変えるの必須」ってのはミスリードにもほどかあるの

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-01H/)
19/11/10 23:00:08 JuVOcnDM0.net
>>747
Sで大きすぎる人やLで小さすぎる人がいる、
というのは認めない感じ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-wR8I)
19/11/10 23:03:49 piHWuNklM.net
これノンキャン入れると音質がかなり落ちるな
音質よりノンキャン重視の人向けなのかな?

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-HBvF)
19/11/10 23:07:30 TDLHvkeCd.net
・・・

>>748
そんな極端な話してないってわからんかね?

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf3-YY8g)
19/11/10 23:07:42 lCDTdus50.net
>>747
説明書100回くらい読み直してこい

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fce-IZEF)
19/11/10 23:08:23 oWym3qBy0.net
>>747
変えるの必須なんて誰一人言ってないぞ

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f66-+0B5)
19/11/10 23:08:58 FShZzhO70.net
>>745
ソニーもフィードバック用とフィードフォワード用に2個あるけど?

ちなみにチップにこだわりまくったあげく今は純正に戻ってる。サイズさえ合えばNCの効きほぼはかわらん

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-01H/)
19/11/10 23:11:48 JuVOcnDM0.net
>>750
全然、極端だと思わないんだよね
MLがないと合わないって人もいるし
耳の形状によってストライクゾーンが狭いケースは
結構多いから

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-HBvF)
19/11/10 23:12:56 Z9LkrVjDd.net
>>715
>>716
>>721

いやまじでアスペなん?
まあじゃあオレが悪いでいいよもうこれに関してはレスしない

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fce-IZEF)
19/11/10 23:14:50 oWym3qBy0.net
>>755
そいつは先日からここやtwsスレで暴れてる荒しだぞ…
ID変えまくってるお前も同じに思われかねんぞ

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-jSUt)
19/11/10 23:17:00 74c3QVwh0.net
>>752
一応>>721が言ってるな
ただ純正で十分か十分じゃないかは個々の耳の形による
著しく合わなければ効きは大分弱まるだろうからその場合純正だ拘りだは関係なくイヤピ合わせは必須と言えるね

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fce-IZEF)
19/11/10 23:20:08 oWym3qBy0.net
>>757
付属のハイブリッドロングの出来がイマイチなのが一番勿体無いと思うんだよね
元々ハイブリッド持ってたからすぐに交換して試せたけど、ソニーのカナル型使うのがはじめての人には可哀相だとも思う

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-01H/)
19/11/10 23:22:21 JuVOcnDM0.net
>>758
自分もそう思うけど
ハイブリッドロングの方がハイブリッドよりいい
っていう人もいた
合う合わないってほんと人によるんだなぁって

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DJ9s)
19/11/10 23:22:29 diY2x85Xa.net
装着感わかるアプデはよ
こういうとこパクるのは得意やろ

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-8s8i)
19/11/10 23:37:58 PcWWDNWf0.net
初代1000Xのハイブリッドは市販ハイブリッドと同じ材質でスカートが長いだけだからよかった
今回のは全体にフニャフニャすぎて音に腰がない

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:14:57.77 bfOn5/OGp.net
SednaのLight Shortに
symbioのウレタンを詰めて魔改造してる
響きとか微調整したい方お試しあれ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:15:02.31 BsnatpGsH.net
>>650
耳が痛いのはきついな。
俺は音質的にはSymbioのチップが最高なんだけど
一時間位で耳が痛くなるんでFinalに戻した。
いくら電池が6時間持っても
装着し続けられないなら無意味なんだよねー。
因みに付属チップは全種類フィットせず。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch