【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】at WM
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ece-JJn1)
19/11/04 14:02:11 pjfZF+XA0.net
>>1
乙&保守

3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-lJNe)
19/11/04 15:01:54 pSA3+Zm30.net
AirPods Proすごい満足してる。XM3みたいなホワイトノイズが無いし圧倒的に使いやすい。外部音取り込みが自然すぎて、XM3とは別次元。あとモード切り替え時に音楽が止まらないのも良い。まあこれが当たり前か。XM3が不完全なだけで。

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oO4Z)
19/11/04 15:07:30 7q59/8ChM.net
XM3は捨て石の犠牲になったのだ

5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-EQfx)
19/11/04 15:07:38 msJsdU+3p.net
どっちもいい物なんだが、決定的にちがうのがある
オシャレ度だな
SONYはオタク
AirPodsはイケメン
おれはSONY好きだけど一般的にはそうなるだろ。。

6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oO4Z)
19/11/04 15:12:02 7q59/8ChM.net
XM4はよ

ケースの重さ1/2にして
外音取り込みを直して
防水つけて

今すぐ出せ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 16:07:37.41 a5xpvNYda.net
>>5
一般的にはどれがどれだかわからないが正解

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 17:26:11.75 IsX8mj2Xd.net
>>3
Appleが大好きさん?

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b64-MFqj)
19/11/04 17:53:56 Ct/uY1mh0.net
うどんプロは全てのオシャレを台無しにする
アップルウォッチをドヤ顔ではめてる奴にピゲやパテックフィリップ、オメガを理解出来ない

後発なのにクソ音質で値段の高いうどんプロを絶賛する奴にオーディオは理解出来ない

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7d-kKK7)
19/11/04 18:50:32 bJEsVXYc0.net
Proはあと1週間したら返品すると思うわ
全体的に悪くはないんだけど、XM3のほうがいい点多いし
接続不良起こした際ケースないと復帰不可能だから
そこが難点
初期不良と言われてるけど実際どうなんやろか

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b57-H7th)
19/11/04 19:00:59 UXsPjSQ00.net
WF-1000XM3 passive isolation with noise cancelling off
URLリンク(www.soundguys.com)

WF-1000XM3 noise canceling
URLリンク(www.soundguys.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 20:10:08.56 CTZCWSXd0.net
これみると5~10dB程度しかノイズキャンセリングできてないが、ホントにその程度か??

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 20:19:32.17 kS7RSSeZM.net
>>10
返品なんて出来ないだろ

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-rzVQ)
19/11/04 20:24:25 275ELPcq0.net
>>10
とりあえず返品するわーゆうカキコする場合はID付きで写真上げたほうがええで
一切信用されんから

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-bifT)
19/11/04 20:28:33 Ur2EAZKXd.net
xm3ってそんなにホワイトノイズあるのか?林檎proが出てからそういうレビューが多いが実際どうなんだ

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-73R8)
19/11/04 20:30:24 Eo8XiaSk0.net
>>15
AirPodsProと比べるとってことでしょ

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-rzVQ)
19/11/04 20:32:05 aBHVMAadM.net
ホワイトノイズは無いよね
ただNC特有の圧迫感は感じるけど
その点proは圧迫感がない

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded4-sP8b)
19/11/04 21:05:31 ag/c4GQR0.net
ホワイトノイズあるけど全然気にならないレベル

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:36:08.92 HnAVakjT0.net
>>5
耳からうどんのどこがおしゃなんだよ
URLリンク(iphone-mania.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:43:06.46 2PVsJ/2U0.net
XM4出すのかは知らんがpro超えるもんだせよな

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM07-oO4Z)
19/11/04 22:05:23 cSAi4lRZM.net
まずはケース重量を半分にするところから始めようか

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/04 22:07:37 2ndRQ3SjM.net
>>19
これのどこがオシャレなんだ?

URLリンク(news-mynavi-jp.cdn.ampproject.org)

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-G2IX)
19/11/04 22:07:59 F1fylndM0.net
重量半分にしたらサイズはそのままでもええんか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/04 22:12:24 b4usw934M.net
いろいろ直さないといけないよな

URLリンク(www.gadgetkaden.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:15:41.01 i7+to9Y10.net
>>22
こんな出っ張らなくね?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:18:03.36 M5qXoZ9B0.net
>>22
グロ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:31:55.18 tO26Q4O30.net
>>22
婆さんの補聴器かよwwwwwくそだせーwwwww

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:32:55.27 tO26Q4O30.net
>>9
で君の音楽センスは?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:35:53.67 tO26Q4O30.net
WFはもう頑張れないよ諦めろ
WHのXM4とっとと出せよ
なにやってんの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:39:26.20 ii2PyPcp0.net
うどんの見た目は流石になぁ・・・
可愛い女の子なら似合うんだろうけど
まぁ可愛い女の子は何付けたって似合うんだが

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 23:10:07.51 SIl00eUB0.net
見た目のアドバンテージも無くなりました

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 23:35:35.54 bJEsVXYc0.net
>>13
普通に返品できるぞ@1週間程度
>>14
信用とか草
今のワッチョイで初期にここでレビューしてんのに
あと最近その違和感ある日本語流行ってんの?
林檎信者も大変やね

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-bifT)
19/11/05 00:09:39 7Qvi9ukrd.net
最初は林檎優位のレビューが目立ったが、だんだんxm3優位のレビューも出てきたな。落ち着いた頃に本当の比較結果が見れそうだ

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f28-9+vf)
19/11/05 00:10:46 DoUYIlKk0.net
xm3も、デバイスの切り替えは簡単にできるほうだと思うんだが、エアポプロはxm3に比べて、切り替えがどれくらい優れてる?

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7d-kKK7)
19/11/05 00:12:40 7nTXQA0k0.net
しかしPro手放すにはおしいな
全体的なバランスの良さは圧倒的にProなんだが
肝心なところがXM3なんだよな
使い分けも考えたが、結局どっちかでいいやとなるし本当に難しい

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e21-jpfW)
19/11/05 00:18:30 UZyJyysy0.net
普段遣いにはAirPods Pro
音質と駆動時間を取りたいときはWIかWH
と使い分けるのが良いと思う

そう考えるとWFは立ち位置が微妙なんだよなあ
音質もノイキャンも装着感も駆動時間も全てが中途半端な存在

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-tWQo)
19/11/05 00:18:36 YrpzbSGna.net
>>34
使いたい機種のコントロールセンターでタッチするだけじゃないかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0325-UK+0)
19/11/05 00:19:15 bOFY3Om00.net
>>13
apple製品って二週間以内なら返品可能だって聞いたが?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:00:55.76 7nTXQA0k0.net
>>36
確かに
数か月ぶりにWIつけてみたら音の次元違ったわ
WFがハイレゾ対応ならよかったものの
WFである以上音質もある程度捨てなきゃいけないわけで
それならProでもいいよねとなる
でもWFはあの小ささでここまで音出せるのかという凄さがある
この状況下で12月に出してくるWIは相当なモンスターなんじゃないかと期待はしてるんだが
本当に難しい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:40:32.65 1XE9QchO0.net
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a64-H7th)
まだこのキチガイ頑張ってるのか
ゴミ程良く吠えるとはこの事

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:41:38.60 1XE9QchO0.net
>>33
広告なんぞそんな何発も打てないからな
その結果は当然

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:48:43.31 1XE9QchO0.net
何度も言うが、WFが仕様上NCが優位なのは当たり前
それを知恵遅れがここぞとばかりに騒いだだけだ
air pods proも決して悪い性能・製品ではないのは十分承知しているが「純粋な性能の比較」ならばWFに軍配が上がる

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-rzVQ)
19/11/05 06:40:39 mxNmvw770.net
>>32
グダグダゆーてんと写真あげたらええがな笑
返品マンのほとんどが嘘なんやからしゃーないやろ

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Ns/6)
19/11/05 07:39:24 7jpsEvznd.net
改めてXM3のノイキャンを見ると、よく出来ているよ
電車でアナウンスがちゃんと聞き分けられる
proの方は人の声を消すからよほど注意していないと聞けない
ソニーはノイキャンのチューニングの意図を「**に配慮しています」とか、ちゃんと伝えればいいのにと思う

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-EQfx)
19/11/05 07:48:41 NdHink1Cd.net
XM3の問題点は
バッテリーでもなく
音質でも、無く
発売日から使っていて感じたのは

唯一 風切音のみ
あれを次回作で克服して欲しい!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:59:05.02 taCBa1vW0.net
>>45
Headphones Connectアプリの風切り音低減機能使ってないの?
ノイキャンと外音取り込み切り替えバーの途中に風切り音低減があるでしょ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:59:39.10 kjJsEccIM.net
>>46
何回その話する気だ?ひつこいんだよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69a-GD6V)
19/11/05 08:05:08 taCBa1vW0.net
>>47
うざいならスルーして絡・む・な

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-bznB)
19/11/05 08:22:43 kjJsEccIM.net
>>48
同じ話を繰り返すなと言っている

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6df-gzSW)
19/11/05 08:35:51 ZT20RVTd0.net
ひつこいw
日本語勉強してこいよ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ece-JJn1)
19/11/05 08:36:09 KKChbnhv0.net
風切音の改善は
・ケースから取り出したときのモードを自由に設定できるようにする
・タッチ操作で切り替えできるモードを自由にプリセットできるようにする
これだけでも随分違うと思うんだけどね

取り出したときのモードを風軽減にして、切替をアンビエント(数値は自由に)→NC→オフ→風軽減とかにプリセット出来れば自分は理想的
さらに欲を言えは長押しではなくモード切替でのクイックアテンションモード搭載

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-bznB)
19/11/05 08:46:44 jnI9+FYHM.net
みんななんでそんなに風音気になるんだ?俺マジで全然気にならないんだが

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de08-7Mip)
19/11/05 08:57:24 QqRktRa80.net
シンプルな使い勝手では
どうせAirPods Proに適わないのなら
ファームとアプリで対応できる範囲で良いから
あれこれカスタマイズ可能にしてよソニーの人

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ece-JJn1)
19/11/05 08:58:22 KKChbnhv0.net
>>52
利用シーンの違いじゃないかな
地下鉄の乗り換え通路とホームでの電車進入による風、オフィス街のビル風が特に気になる
アンビエントを風軽減モードにすればタッチでの切替だけでいいんだけど
ウォーキングなどで外を歩くときにはアンビエント20にして使ってるので、都度HeadphonesConnectで切り替えるのが面倒なんだ

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8696-HMuI)
19/11/05 09:12:09 BgidI9is0.net
大江戸線のエアコンでもビュンビュン言うぞ

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de94-xSsB)
19/11/05 09:14:45 pg/9tXCL0.net
大江戸線とか一番うるさい地下鉄じゃないか?w

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-tWQo)
19/11/05 09:51:25 pew5ePwIF.net
両方ペアリングできてるのに、音楽だけ片方からしか聞こえない
同様のケース報告ありました?

■状況
右側からしか音楽が出ない(YouTubeとAmazonミュージック)
ペアリングできてると左から音声は出る
iPhone8を使用
前にペアリングしてたXperiaは問題なし(今も)

■やったこと
iPhone再起動
xm3再起動→ペアリングし直し→初期化
headphonesアプリ再起動→再インストール

お手上げです

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:54:58.93 elQy+KOWM.net
まあとりあえずAirPodsを買うことは無い
音質に目をつぶるならイヤホンじゃなくて、お高い便利な耳栓だから2万7000円も出す価値は無い

59:57
19/11/05 09:56:57.52 KAxLsApcd.net
>>57です
事故解決…iPhoneの設定が片方のみになってました
失礼しました

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-qV4/)
19/11/05 10:10:40 3I7AavCXx.net
AirPodsProめっちゃ魅力的だけど
xm3を2年半使い潰してバッテリー死んだら洗濯して新品交換してまた2年は使わなきゃならないんだよな
まあ、その頃にはもっと凄いの出てるっしょ

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ece-JJn1)
19/11/05 10:13:34 KKChbnhv0.net
>>59
iOSにはそんな設定があるのか

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-oO4Z)
19/11/05 10:22:40 dJmZd7mLM.net
>>45
・ケースの巨大さ
・防水なし
・タッチ操作イマイチ
・イヤピ調整が

問題だらけだろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:41:15.79 6OZXvH9R0.net
>>46
スライダーでノイズキャンセルの次に風切り音の項目あるな
俺も地下鉄の風切り音がものすごく気になっていたので試してみるわ
PROは全く無いみたいだし、ソニーもボイスフォーカスのチェックボックスは不要だから風切り音のチェックボックスを作るか、ファームウェアで風切り音対策できないかな?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:47:37.98 DT/EUWYk0.net
3ヶ月前はYou Tubeとかみても絶賛だったんだな XM3
なんでこんなことに・・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:57:44.83 mxNmvw770.net
>>58
耳栓からは音もでなければ通話もできんやろアホちゃうけ
そんなことゆーとるから馬鹿にされるんやで
xm3にはxm3のいいところがある
別に嘘や誇張でエアポプロ貶すような真似する必要ないわ
それぞれの環境で使いやすい方使えばええがな
あと買いもせんと音質語るのも幼稚

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:22:25.65 lo6fEuoG0.net
いやぁ、電子耳栓呼ばわりは妥当じゃないかな、メーカーもそのつもりでしょ
適当に鳴ってればそれで十分な層向け

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-txuK)
19/11/05 11:32:35 BJbk0fsur.net
嘘や誇張でうどんプロ落としてねぇやろ
音質糞で耳栓には丁度ええやん
一々反応すな
うどんプロスレの方がxm3下げひどいやろ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:44:24.07 mxNmvw770.net
>>67
なんであっちのアホと同レベルになろうとすんねんアホけ
そもそも音質のポテンシャルは大して変わらんで
有線が100やとしたら20-30程度で争っとるだけやろ
とりあえず買って試しもせんとピーピーゆうのはやめーや
音質こだわるからこっち選んどる民やのに受け売りだけで音評価しとるんはマジで無能の極みやで

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:50:00.68 f+HvXQc3a.net
林檎さんたち今日も元気
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:55:35.24 WKEaTmlLM.net
>>60
4年も使うのか
貧乏人は大変だな同情する

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:59:52.03 mxNmvw770.net
>>69
ほんとは見てるのに見てないフリすんのほんま大変やな笑

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 12:06:09.47 0lq+Pfjt0.net
これってアプリで操作できる音量とスマホ側の音量とはまた別なの?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 12:14:19.73 7nTXQA0k0.net
向こうに居る信者たち見ると
3年前MDR1000Xを初めて買ったワイと同じテンションのやつばかりで
ノイキャン自体初めてな連中が多いんだろうな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 12:38:42.01 BgidI9is0.net
どんな技術でもアップルが採用するまで絶対認めない連中だからな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 12:41:45.42 xM5AKGFDd.net
>>45
風切り音ってイヤーピースでなんとかならない?
コンプライ TG-200
フェンダー SureSeal Tips
ここら辺使ってる人いたらレビューしてくれると嬉しいわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Ksb1)
19/11/05 12:43:19 ouVOFlOMd.net
airpodsproはxm3と比較して音質は大差ない、僅かな差ってレビュー多いけどひどい誘導だよな
全然ちゃうやん

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-cN0q)
19/11/05 12:53:37 f+HvXQc3a.net
>>75
外側のマイクが風を巻き込んでる音だから、チップじゃどうにもならないよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-zyOw)
19/11/05 12:54:13 xM5AKGFDd.net
>>77
そうなんだ、サンクス

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8acf-JJn1)
19/11/05 12:54:50 o8UsaSSq0.net
>>75
TGは持ってるけど外向きマイクに入ってきた風の音を取り込んでしまうって話なので、イヤーピース次第でどうにかなる話ではない

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/05 13:04:46 Bbp7xS9jd.net
>>79
アンビエントOFFモードにすると外部マイク遮断するから大分軽減するぞ
自分はアンビエントはレベルMAX運用してるから地下鉄の地上口階段等ではOFFで凌いでる
風が強い日のみアプリで風切り低減モードに切り替えて運用

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-txuK)
19/11/05 13:06:56 BJbk0fsur.net
僅かな差で解像度が高く、低音が響くとか
高音も低音も聴いてわかるレベルであれは、それは相当な差だよ
ミスリードもいいところ

ノイキャンで評価基準が変われば逆転するのとは全く違うレベル

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 13:14:24.60 o8UsaSSq0.net
>>80
自分も似た感じでアンビエントOFF、NC、アンビエント(20)でタッチ操作の切替で使い分けてるわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 13:20:22.62 e2oWH85P0.net
apple信者はハイレゾ音源を聴いた事が無いのだろう
3万ぐらいの機材で解像度や低音の鳴り方に差異が感じられるのはかなりの事

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/05 13:24:34 Bbp7xS9jd.net
>>82
タッチ操作の切り替えにもう1種足せればとも思うが
トグルで数増やすと戻るの怠いからやっぱりセルフカスタムできるようになるのがいいかね

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7d-kKK7)
19/11/05 13:25:17 7nTXQA0k0.net
>>76
ほんとこれ
あまりにもレビューに流されるやつが多すぎて
ここもPro優勢でワイの耳が腐ってるんかと思ったわ
そしたらDSEEガーとか言うから聞き比べても
何も変わらないし
あまりにも露骨なステマだったな
信者の工作活動もほんとひで

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:06:40.12 3COZ1byCF.net
ソフトウェアアップデート来た

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:07:46.31 bjMlAUve0.net
アプデきた

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:08:03.88 Qkxo6xII0.net
アプデきたな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:09:22.69 4pKbZkcS0.net
アップデート内容
[1] iOS 搭載機器との接続性を改善しました。
[2] その他の機能を改善しました。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:10:23.70 7w8WOHWdx.net
アップデートやで

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:11:53.83 rCntDac+0.net
アプデ来たけど怖い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:15:07.21 7bknr9OMd.net
冷静に考えると、あわててproに買い替える必要無いな
俺もXM3を入手して初代AirPods を息子にあげたし
proが出たことにより、アプデ等で機能が改善されたりすれば充分だ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:22:14.71 4pKbZkcS0.net
まーた、自動OFF忘れてアップデート失敗した
アップデートのときは自動OFFを自動OFFしてほしい

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:27:12.05 Z3yD/CzG0.net
アプデ内容がアダプティプコントロールに関することだけだからしなくていいわこれ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:27:50.22 f+HvXQc3a.net
言われてみればその通りだな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:29:56.40 Z3yD/CzG0.net
SONYは少しでも焦りがあるならタッチ切り替えの内容を充実させてくれ、クイックアテンションに相当する機能をトグルにいれるとか

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-RZFT)
19/11/05 14:34:39 aLKdtyJAd.net
重要なアップデートってなんや

エアポッドの対抗策か?

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-RZFT)
19/11/05 14:35:42 aLKdtyJAd.net
>>76
どっちが悪いん?

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/05 14:40:33 lo6fEuoG0.net
意味ないでしょ、e-イヤにWI1000xもってって視聴してみたがうどんは話にならん
上にある通りうどんは電子耳栓だわ
出してくる情報量そのものが少なすぎ、あんなもんイコでどうにかなるかよ

WF1000も頑張ってるけどやっぱ及ばんなぁ
WIに比べると空間表現全般と低音の跳ね方がどうしても1枚落ちる
BA1基だししゃーないんだろうけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32f-0qdz)
19/11/05 14:49:50 rCntDac+0.net
このアップデートでまーたノイキャン強くなった!弱くなった!の戦争が起こりそうだな

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69a-GD6V)
19/11/05 14:53:58 taCBa1vW0.net
>>99
WF-1000Xも1000XM3もダイナミックイヤホンだよ
1BAなのはWF-SP900

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-UK+0)
19/11/05 14:55:43 7w8WOHWdx.net
>>93
耳に着けてやればよいだろw

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-UK+0)
19/11/05 14:56:33 7w8WOHWdx.net
>>94
こっそり修正してる部分もあるかもよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-UK+0)
19/11/05 14:57:43 7w8WOHWdx.net
>>100
WHからの悪い習慣だな

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-V5vh)
19/11/05 15:00:17 1XGqZZYW0.net
XM3はベイヤーダイナミクスのXELENTOと比べると
音質では結構差が出ますか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-JJn1)
19/11/05 15:22:25 ag+KJAPQd.net
>>103
その考えがNC良くなった悪くなった議論の原因だわ
測定器使っての数値以外は全部プラシーボだと思うことにしてる

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-Vjc9)
19/11/05 15:26:10 AwaEF2wMd.net
>>106
それがまとも、というか当たり前なんだけどなぁ
仕様も比較の仕方も知らないとか話にならんて
あまりにも馬鹿過ぎる

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-UK+0)
19/11/05 16:12:55 7w8WOHWdx.net
>>106
それでよいと思うよ
ただ、色々と隠れたバグは直してきてると思いたいのでバージョンアップは既にやったぜw
また何かバグがあってもそれはそれで楽しいからwww

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:38:24.03 ik0eMRal0.net
>>76
まじでおかしいっていうか林檎信者には音は関係ないだろ
Airpods proを発売日に買ったけどオク行きだわ
普段はXEA20、じっくりXM3が最強だと再確認した

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:39:59.82 ik0eMRal0.net
アダプティブコントロールとか使ってる?
使う前から地雷って分かるよね

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbf-3pkL)
19/11/05 16:42:46 jO1m/PXT0.net
今まで使ってなかったけど、最近になって自分でカスタマイズして使うようになった

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-jxAN)
19/11/05 16:57:42 4qAo/ENha.net
今回のアップデートWindows10のBluetooth関連の修正入ってるのかな?前回のやつ配信停止しちゃってできていないんだが。

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-tWQo)
19/11/05 16:59:08 YrpzbSGna.net
>>109
わざわざオク行きとか言っちゃうあたり煽ってるのと同類やから消えてどうぞ

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-i/e8)
19/11/05 17:08:23 U51DowOAd.net
>>102
天才

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-rzVQ)
19/11/05 17:11:00 mxNmvw770.net
>>113
こういうやつはそもそも買いました詐欺やから持ってすらいない

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-sP8b)
19/11/05 17:14:46 KLNP5UwVM.net
アプデ何が変わったのかわからん
左タップの切り替えが少し早くなったか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b64-EQfx)
19/11/05 17:16:50 6eyZd18/0.net
外音取込みはこんなに良かったか?
はめていても音源の位置がわかる

これプラシーボ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:22:58.87 o8UsaSSq0.net
車が後ろから近づいてくるとか呼びかけられた方向は普通に分かってたのでプラシーボかと

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:31:19.21 6eyZd18/0.net
プラシーボなのか
息子の声やテレビの音がすごく自然に聴こえる
アップデートした人、他にいない?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:36:57.52 o8UsaSSq0.net
いまアップデート前(1.3.0)で試してるけど方向はちゃんと分かるなぁ
このあと上げてみる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:46:11.57 7w8WOHWdx.net
>>117
初期バージョンから音源の位置はわかるようになってたぞ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:48:54.74 t3Fg9W1Rp.net
マイクぽさが消えた気がする

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:51:41.07 QvzO1/x90.net
バッテリー70%あるのに電池不足でアプデできないって言われるんだが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:02:27.46 o8UsaSSq0.net
1.3.7に上げたけど外音取り込みについては特に変わってないと思うわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:12:34.24 +FT2CICsd.net
ソニーストアで買ったが入荷次第出荷でいつ来るのか待ち遠しい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:13:46.78 ik0eMRal0.net
>>115
世の中の皆が自分と同じと思ってはいかんよ
君の周りは知らないが嘘つく奴なんかほとんどいないけどね
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:13:58.98 b1TiDUIDa.net
アンビエントモードで自分が喋ると篭って聞こえるのどうにかならんのかね
外の音聴こえるモードなのにこれはどうなの

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:28:01.95 pzQoLvr4d.net
>>126
おーホンマモンや
でも5ちゃんなんて嘘つくやつだらけやで

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:30:50.13 ZY8X7uj7d.net
>>126
B&Oの外音取り込みひどくない?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:53:15.55 LKklQfT80.net
>>126
いちばん右の奴かなり音量あげないと
イヤホンしてるときみたいに聞こえないから選択肢からはずしたやつだわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-cN0q)
19/11/05 19:02:27 f+HvXQc3a.net
>>127
俺の耳がおかしいのかも知れんが、普通に聞こえるよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:25:17.36 2/KIwiHR0.net
iphone経由でアップデートしました。
普段iphoneと繋げないんで
細かい違いはよく分かりませんが、
試しにアベマとかザッピングしたところ、
遅延を感じませんでしたね。
前がどうだったのか知らないんで
比較にならないですけど。

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-vQDl)
19/11/05 19:42:32 P8kUbOC5M.net
接続性向上を願ってアプデしてみる

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Ksb1)
19/11/05 20:19:10 ouVOFlOMd.net
>>98
どっちとも取れる書き方で申し訳なかった。音質はairpodsproが悪いよ。
総合力で見たらもちろんairpodsproなのはわかるけど音質は僅差といえるレベルじゃないと思ってる。そこを大して変わらんって表現して
じゃあairpodsproでいいやってしてしまう誘導がね~…別にSONY信者じゃないけどそこだけ釈然としない。
これ言い出すとTWSで~AACで~音質に拘るのがそもそもの間違い~とか論点ずらされるけどね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-dubc)
19/11/05 20:21:02 aYw6j39Wd.net
ノイキャンで人の声なるべく消したいからソニー一択ですわ

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oO4Z)
19/11/05 20:22:21 apRGmNvsM.net
ノイキャン性能にこだわってる時点で
本質が見えてない

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef3-oPuR)
19/11/05 20:22:41 1X81LICW0.net
音質の違いが明らかに分かる音質に拘った音源をいつも聴くかどうかという問題もあるな

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oO4Z)
19/11/05 20:29:48 apRGmNvsM.net
ノイキャン効果だけは高いです
イヤピ調整は苦労します、耳に不快だろうとキツく押し込んでください
不自然さは我慢してください全てノイキャン効果を高めるためです


ノイキャンは適度に十分に効きます
ラクに装着できます、耳への負担は極力減らしています
自然に聴けて違和感少ないようにしてます、ノイキャンは電車の音は十分消えます


前者と後者なら、後者だな

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb7-mydV)
19/11/05 20:33:56 12ok7Ex1H.net
1.3.0でWindows 1903と繋がるようにはなってたけど、1.3.7で接続めっちゃ安定した

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:08:22.10 /6leSKaN0.net
>>138
林檎信者さん必死やな
そこまで顔真っ赤にしないでも性能いいんだからさ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:10:56.66 Y0FBmxDn0.net
わざわざ書き込んでるやつ頭おかしいから無視でいいよ一般人はそんなすぐにイヤホン買い替えたりしないし

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa6-Ovo6)
19/11/05 21:15:02 04Dw+3ST0.net
>>135
言うても現行の製品性能だと、人の声はソニーだろうが何だろうがほとんど満足に消えることはないと思うが

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-qV4/)
19/11/05 21:18:48 F3UWlcJX0.net
6mmドライバーでいい音だよね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 22:02:29.97 cB1fYC2G0.net
>>126
XM3とB&O E8?とを比べて音質ではどんな評価ですか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 22:03:41.36 QllDR/Xc0.net
自分の声がとかイヤピの圧迫感がとか言ってる人はインナーイヤー型しか使ってこなかった人なのかな
そんなの全てのカナル型イヤホン共通のことなのに

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 22:16:12.50 6eyZd18/0.net
sp700nとドライバサイズは同じ6mm CCAWなのに別物のように鳴る
extra bassも非搭載なのに
ちなみにうどんプロは4mmぐらいだから、更に非力

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 22:19:03.92 evj46mKF0.net
ソニーの完全ワイヤレス「WF-1000XM3」とiOSの連携不具合が改善。新ファーム公開 - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「Sony|Headphones Connect」を使った音声ガイダンスの言語切り替え出来ない
「Sony|Headphones Connect」を使った機器登録(ペアリング)が出来ない
本機のソフトウェアアップデートが出来ない
Google アシスタントが機能しない
この事象が、iOS 13.2とでは、発生しないという。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 22:22:10.79 TZ+G1Soyr.net
URLリンク(news.livedoor.com)
ノイキャン、ソニーは全域でプロは中低って感じか

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de08-7Mip)
19/11/05 22:32:30 QqRktRa80.net
アプデ後、確かにタップの感度が
長押しと誤判定されにくくなって
モードの切替が前よりもやりやすくなったかも

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f94-rzVQ)
19/11/05 22:32:37 V1ZD1XvB0.net
繋いだときに規則性無く音量が50%あたりになるのはiOSの不具合かな
急に爆音鳴って恐いんだよ…

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-o/Bo)
19/11/05 22:45:52 ncvVrax60.net
こいつをずっとパチ屋で使ってるから音質はよう分からん。けどNC性能は抜群。うどんはパチ屋でどれだけ使えるのかな

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-cF7T)
19/11/05 22:58:27 elQy+KOWM.net
>>65
買わん言ってるだけだわ
いちいち突っ切ってくんな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 23:18:05.30 4lB5UZR8d.net
まあ2時間の差も意外と大きいんだよな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 23:18:45.29 cJQ//nd70.net
アプデしたのにiPhoneとの連携何一つ改善されてなくて笑う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 23:31:28.87 YoUvbJSer.net
オンキョースマホとバランス接続のue900s1年ぶりに引っ張り出して聞いたけどなんかairpodsproに比べて個性の違いはすぐ分かるけど根本的な音質はものすごく差があるという訳ではなあ 1年以上放置してたから劣化でダメになっただけかもしれんけど
1000xm3も気になってるけどairpodsより別格な音きける?使ってるスマホはGALAXYね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 23:40:22.98 f+HvXQc3a.net
>>150
泥では絶対音量切れば大丈夫なんだけど、iOSにも似たような設定ないかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-bifT)
19/11/05 23:53:09 7Qvi9ukrd.net
なんか15年前にiPodが出現したときと同じだな。あの時もウォークマンのほうが圧倒的に高音質だったが、低音質ながらカジュアルなiPodがすごい勢いで普及していった。目指しているところが違うんだろうな

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b64-EQfx)
19/11/06 00:00:19 zVsstyls0.net
あん時はソニーが著作権保護でうるさくて、メディア規格独自で進めたくせに、周辺サービスもソフトウェアも糞だったから負けたんだよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-UDeL)
19/11/06 00:05:38 RoXfp4dt0.net
>>151
パチ屋で使うとなんかマイクで拾っているようで
全然ダメなんだけどパチ屋用になんか設定してます?

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32f-0qdz)
19/11/06 00:17:05 8h1jQZQu0.net
ソニーってソフトウェア終わってるからな
特に音楽関連の責任者頭悪すぎるんだろうなあ
moraのハイレゾ版今月オープンで今無料で使えるから試して見たけどゴミ過ぎてウケるぞ
サイトもクソみたいに使いづらくて曲が少なすぎて全く話にならない

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-Ns/6)
19/11/06 00:17:54 ZeON9M9Y0.net
>>155
GRANBEATのことかな
確かに有線バランスで聴くと締まって細かな音まで聴けるけどちょっと古臭い感じがする
比べるとGalaxyS9とXM3は相性悪くないし、誇張されているのかもしれないけど豊かで楽しいとも言える
例えるなら硬めのスーパーボールみたいに弾む音

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b81-H6+O)
19/11/06 00:28:47 hZnXPKge0.net
>>159
横レスだが、パチ屋でイヤピを社外に変えるとノイキャン効かないわ
耳にギュウギュウにフィットしててもどういうわけかユルユルの純正の方が効く

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 00:47:57.48 eDl3K67r0.net
>>158
そうそうATRACとかいうの押し付けられたんだよな
ここに関してはiPod様々だわ
あのままだったらどうなっていたか想像するだけでも恐ろしい
まあソフトウェアは今でも酷いんだが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 00:52:14.98 zYn0QWxWr.net
>>161
ええな いい買い物の日にためにしに買ってみるかな
慣れるけどAirpodsproは一定以上の高音全てカットしている音だから高音好きとしては物足りない
第二世代airpodsと比較しても1秒以内で分かるくらいに明らかに高音の抜けが悪い
今回airpodsproと無印が音質同じ大差無いってレビューした奴らがレビューするなんらかの音質に関する事は今後一切読まないで全部飛ばしていいと思うで読む意味無いから

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 00:55:43.21 I2sCXNlU0.net
このイヤホンってaptX対応してないって事はaptX対応のイヤホンより音悪いんですか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caed-o/Bo)
19/11/06 01:38:45 34ltaPZA0.net
音源によるけどaacとはそんな変わらんぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0325-UK+0)
19/11/06 02:23:54 HZDYiFEe0.net
>>165
別にSBCが悪い訳ではないぞ
AAC、aptXが高音質とか思ってるなら一番まともな音ならしてるSBCを試してないだけ
自分の耳に自信があるなら高音質の音楽ソース用意して聞き比べてみ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 02:33:01.27 I2sCXNlU0.net
>>166
そうなんですね!
LDACとはだいぶ違うますかね?左右分離型でLDACないと思うんでWH 1000XM3とかで
例えばnw a100シリーズなんかで聴くと328kbpsから990kbpsに変わるってなるとだいぶ変わりそうですよね

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7d-kKK7)
19/11/06 02:41:37 4gjaIByP0.net
しかし今回のPro騒動のお蔭で
WIやWHを見直す機会になったわ
最近ずっとXM3ばっか使ってたから
WIやWHがどれだけ優れてるか再認識できた
Proは次回作までさよならバイバイ

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-jsCZ)
19/11/06 02:47:02 VY+7aXBK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱ新しい方が良く見えるアレだったんだな
ノイキャンもwfのが良いじゃん

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:19:00.15 yDVMp9RCa.net
>>170
やめたれw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:20:33.53 unrzw7TK0.net
>>129
ヒアスルー自体はそう悪いとは思わないけど
通話がまったくだめだね
>144
B&Oはすべての楽器が煌びやかに鳴り響く感じ
XM3は低音中心で重厚な感じかな
音の傾向が全く違うね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:26:49.93 T86no01xa.net
イコライザー調整すると意外に低音が出ることにビックリしてる

174:○
19/11/06 05:54:26.98 uwLM4JhA0.net
ふむふむ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:00:37.40 e7Ij2io00.net
>>170
>>11
XM3の高域の減衰はパッシブ由来
ノイキャンオンオフによる差は1kHz以下に現れるが
Proより5dBくらい低い

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:06:29.55 osdgLTCv0.net
>>162
なんかノイキャンオンの状態で音楽流すとゴーゴーいって
全然効果感じられないで余計にうるさいんですよね
今度風低減で試してみるか・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:27:35.62 ZeON9M9Y0.net
>>164
エアポproはかまぼこ型の特性だよ
そこに「目をつぶれば」気楽に聞けて心地よいだろうけど「音質同等」というのは違うよね
高音好きならXM3でDSEEをオンにすればいいんじゃないかな
高音の量は変わらないけど細身で煌めく感じになるよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:02:02 lSSnhGZQM.net
>>177
フラットだよ
ドンシャリでないと何でもカマボコというのは止めろよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 07:22:54 CvuvPkBD0.net
>>178
フラットと主張するには幾ら何でも低音弱すぎじゃないですかね?

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:24:14 lSSnhGZQM.net
>>179
えっ?

高音が弱め、というならまだわかるが
低音はむしろ強めだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-o/Bo)
19/11/06 07:26:07 xxm1Y+IK0.net
>>159
外音コントロールで風ノイズ低減をカットしてたよ。他はデフォ。あと耳は隙間が少しでも有ると駄目っぽい。パチ屋での話ね

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-rzVQ)
19/11/06 07:27:49 ItHZ91xb0.net
フラットではないわな
基本声を聞き取りやすくするためかミドルが強めの調整になっとるやろ
でも音楽かけるとフラットに聴こえてしまう人おるほどうまく調整されとる
アップルが低音強調するわけがないしな

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:33:09 lSSnhGZQM.net
ドンシャリ耳すぎるだろ
別にフラットだから音が良いとか言ってるわけじゃないぞ

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 07:34:50 CvuvPkBD0.net
>>180
パンチが足らん

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Ns/6)
19/11/06 07:36:56 Q5L4db1jd.net
エアポは高音低音を落としたかまぼこだな
XM3では聞こえる高音低音楽器が消える
不自然さが無いのとフラットとは違う
エアポは通話が最優先の道具

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-UDeL)
19/11/06 07:37:37 5ibj44A3p.net
>>181
あーやっぱり風ノイズ低減入れないとだめなのね
次行ったらそれでやってみます

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:38:18 lSSnhGZQM.net
>>184
それ油ギトギトで塩分キツいものばかりの人が
普通のもので油少ない塩気が足らんぞ何も味しないというようなもの


パンチ足らんからとフラットだとかカマボコとは限らない

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:43:14 lSSnhGZQM.net
高音キンキン低音盛り盛りのドンシャリ以外は
全てカマボコだ!とか主張しそう

じゃあフラットって何?


AirpodsProは、高音やや弱の低音ちょいありのフラット寄り

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 07:48:47 CvuvPkBD0.net
あのさ、ここWFのスレでなんで必死にうどんの擁護しとるん?
信者必死だな、としか思われないって

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:50:03 lSSnhGZQM.net
Airpods無印より低音減ったのでは、というのならばわかる

ただAirpods無印は装着によって低音スッポ抜ける
おそらくそのために低音は出るようにしてるのだろう
装着によってはAirpods無印はかなり低音出る
装着による差が大きい

AirpodsProは無印のような装着の差がない
アップルが本来の想定している低音はこれくらいなのだろうな

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:52:36 lSSnhGZQM.net
>>189
ソニーのがドンシャリなのを認めず
カマボコとかおかしなこと言い出すからだろ

それにどこが擁護だよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 07:53:36 CiXi4VM/d.net
>>186
風低減はアンビエント(いわゆる外音取り込み)内のモードでノイキャンモードとは別だぞ
あとアダプティブがONになってると勝手に切り替わるがそこの確認は大丈夫か

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 08:05:54 CvuvPkBD0.net
>>191
フラットを主張してるのは君一人のようだけど?

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 08:09:22 CvuvPkBD0.net
途中送信してしまった

君の主観は解らないが他人から見ると擁護にしか見えん
それにソニーがドンシャリなのは何時もの事でフラットなんて誰も主張してない

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-Ksb1)
19/11/06 08:10:42 0aXyOXFx0.net
>>191
個別スレまで出張ってきて何やってんだよお前

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-Ksb1)
19/11/06 08:13:25 0aXyOXFx0.net
>>191
他人様に迷惑かけんな
巣に帰れ

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part81
スレリンク(wm板)

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ece-JJn1)
19/11/06 08:13:38 9f95+kqB0.net
TWSスレのテンプレを貼っておく

4 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-sPkO) sage 2019/11/05(火) 10:11:43.13 ID:UPlH2xuWd
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 08:13:48 CiXi4VM/d.net
>>194
その人ただのソニーアンチだから朝から疲れるだけだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 08:15:34 CvuvPkBD0.net
>>198
すまん

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0622-YMSI)
19/11/06 08:15:58 MWEqLtaA0.net
アプデしたらiPhoneとの接続が速くなったわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 08:25:49 rVmK/sp4M.net
結局つなぐのはiPhoneかよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:27:40.19 jAy212bZ0.net
ちょっとまえイヤホンつけてコンビニどーのと論争あったやん?

今日コンビニでフルフェイスのヘルメット被ったやつがレジにいたんだけど
こういうのも自由の範疇なの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:39:37.46 3RrRZoawM.net
URLリンク(www.soundguys.com)
URLリンク(www.soundguys.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 09:34:31.19 hx9IV1nKp.net
APPのペラペライヤピースでも十分なのを知って はじめてMX3付属のハイブリッド使ってみたら 俺は幸せになれた さよならコンプライ
でAPPは甥っ子にプレゼントした

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 09:42:48.71 V9A4s1f1p.net
>>202
フルフェイスのまま入店なんてバイク用品店でもマナー違反だぞ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:01:08.35 UAP3BiNY0.net
で、アプデしても大丈夫?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:02:40.98 xH9S+DGaM.net
>>202
そんなレジ係がいる店は嫌だ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:04:39.27 Y9du0cLxH.net
>>202
コンビニにヘルメット被って入店は防犯上アウトでしょ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:28:02.62 X/6p/wEN0.net
>>123
俺は100パーセントなのにバッテリーの残量がとかだアプデできないや
どうなってんだろこれ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:29:37.47 bBMI/OKDp.net
前からなんだがbluetooth接続して最初に音流すとき爆音になるのは治らんのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:41:22.29 q+mytHgVM.net
>>210
爆音になんてならんが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:54:02.95 BYyLOGsBa.net
やっと音声を日本語にできた。
やっぱ日本語のほうがサイバーパンク感あるな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:22:51.27 8V/ed+9d0.net
>>210
時々なるけど条件がよくわからん
音量一つでも動かすと元の音量に戻る

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:30:22.38 qZLFM+Dpd.net
レジ係がフルフェイスなのかレジに並んでたやつがフルフェイスなのか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:40:08.87 d+qs5r1Pa.net
レジ係脅してる強盗がフルフェイスだったにきまってるじゃないか

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-lImw)
19/11/06 12:08:06 25hMy72da.net
>>210
他の機器に接続してからだとこれなるで

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:54:52.92 x9y1MBSOr.net
>>202
それはマナー以前に防犯上駄目だろ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:57:49.46 yI/6EngYa.net
アプデしたら頻繁に途切れるようになった気がする

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:04:42.49 KPdbuOjbr.net
気のせいか、銀座での寸断は全く無い
ケースから取り出した後の自動接続も心なしか早い
どんなアップデートしたのか詳細説明が欲しい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:12:31.84 MVKi4gHK0.net
音も良くなったようなw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:21:48.29 MVKi4gHK0.net
Youtubeで言われてた咀嚼音も低減されて自然な感じになってるな

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-rmVH)
19/11/06 13:55:43 Q3UBVzIAa.net
とりあえずスレタイを一万回音読してここに書き込むべき内容かどうか確認して欲しいのう

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-UDeL)
19/11/06 14:01:05 5ibj44A3p.net
>>192
もちろんOKだよ アダプティブはオフってます
ノイズキャンセリングだとなぜかそんなに減らないんだよね
それどころかゴーゴーとうるさい気がするのでひょっとしたら
風ノイズ低減で和らぐのかなと思った次第
まあ全然周波数帯違うと思うけど・・・

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 14:46:54.09 KPdbuOjbr.net
秋葉原のプラットフォームでは寸断無くなった
中央通りは試して無い

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:25:10.08 XC77c2uo0.net
今日買ってきました!
使用しない時はケースに入れとればいいの?
過充電とか大丈夫なのかな?
てかそもそも電源オンオフとかないよねこれ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:25:38.19 FkIPLJCa0.net
今日、左右で音がズレる現象が発生した
駅のホームで電車が入ってきたときに片耳から音が聴こえなくなって(これはよくある)
数秒後にまた音が出るようになったんだが、音が0.1秒くらい遅れて再生されるようになった
Bluetooth再接続で直った
予約して発売日に買って以降、初めての現象なんだがアップデートのせいだろうか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:45:46.03 lKabuA1L0.net
>>225
俺は過充電が心配なんで、家で使わない時は、
小さなタッパーにティッシュしいて
タッチパネルを下にして入れてる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:47:45.53 j7kwH1qB0.net
神経質すぎる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:50:54.39 PPgOXLWXM.net
そして充電ケース不要論が飛び出すまでがTWSスレのお約束

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 17:02:09.67 6mDBKmUnd.net
購入して数時間色々試してみたけど値段だけはありますね!
概ね満足です。
ただsurfaceにペアリングして動画や音楽再生するとブツブツと途切れはいないけど途切れる感じなので少し残念だった。
ノイキャンは性能すごすぎて満足

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-cN0q)
19/11/06 17:04:01 j7kwH1qB0.net
オペレーターさんが調べてくれてるから待ってろな
URLリンク(i.imgur.com)

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-sP8b)
19/11/06 17:09:32 pdVICBgKM.net
>>226
アプデ前に何度かなった事があるけどTWSの仕様だと思って諦めてるわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-cN0q)
19/11/06 17:10:12 j7kwH1qB0.net
過充電されないってよ
URLリンク(i.imgur.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-7Mip)
19/11/06 17:13:33 ECfc4ybzd.net
ソフトウエアアップデートしたら、右のイヤーピースが緩くなったのはいただけない

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-cKbh)
19/11/06 17:15:51 uPRH4WzqM.net
ソフトウエアアップデートだけにソフトになったんだね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-dubc)
19/11/06 17:17:16 6mDBKmUnd.net
>>233
マジかよ神かよ!

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a24-t6wX)
19/11/06 17:18:04 o8yJVou50.net
>>233
優しさに惚れた

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-1AXr)
19/11/06 17:18:05 ldy9n3m00.net
>>234
マジかよ!ワントンキン最低だな

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-pjCs)
19/11/06 17:19:21 MVKi4gHK0.net
アプデ後、明らかにノイキャンの感覚が変わってるんだが?
AirPodsProのノイキャンが自然だということだが、自然な感じになってるよ
ユーチューバーがレビューしないとお前らは信用しないだろうが

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-dubc)
19/11/06 17:20:10 6mDBKmUnd.net
イヤピースぴったしにすると耳が疲れるね

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 17:20:46 fM6G0SkVd.net
アプデしたら宝くじが当たりました(札風呂写真略)

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 17:27:07 fM6G0SkVd.net
連投失礼
>>223
ゴーという音が何の音かは分からんけど使用してるモードが間違ってないなら
疑う点としては空調直撃・イヤピの適合が甘く隙間から音拾ってる・何らかの不具合辺り
空調直撃なら移動・イヤピならフィッティング見直し・不具合なら初期化リセット試して変わらずなら交換かね

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-jJ4r)
19/11/06 17:28:07 ZFLUEYZ5r.net
アプデ後の感想が色々出てるけど、自分の場合昨夜アプデして今日1日使った感想として明らかに風切り音が減ったと感じてる。
今まではこまめにアンビエントオフに切り替えてたけどこれならずっとノイキャンでも行けそう。

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a18-OEIG)
19/11/06 18:30:59 vd1nBsnG0.net
アップデートしても音質や風切音に変化は感じない。
屋外で風切音が強すぎて使い物にならないんで、そこを何とかしてもらいたいんだけどね。

それどころか、今回のアプデの主眼という、iOSとの接続性の改善、アプデしたら逆に悪くなったんだが!
以前はイヤホン装着して右耳ポンとしたら音楽再生してたのに、アプデ後はいちいちiPhoneの画面出さないと接続されなくなった。

結論=これまでも別に不具合なかったからアップデートしなければ良かった。
ちなみにiOS13.2

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:46:29.48 VqZn0TuI0.net
ありがとう アプデはやめておくわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:50:29.54 RPEW4bbpM.net
>>244
リセットした方がいいんじゃね?
うちは無問題
音質は高音の伸びがよくなった気がするけど
きっとプラセボ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 19:01:26.51 w7z2zTKDM.net
androidも接続改善されてるよね?
新宿でもプツプツ出なかったわ
出るときは出るけど今までよりは減ってる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 19:03:32.06 UDarw2Op0.net
バッファ増やしたんかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 19:27:46 fM6G0SkVd.net
その手の情報はちゃんと裏付けるデータがないと無意味だが
まあたとえプラシーボでも良くなったと感じて個人的に楽しむ分には自由だし幸せだな

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:06:44 I2sCXNlU0.net
このイヤホン買って今まで使ってたAnkerのZolo liberty+と聴き比べてるんだけど、、、

Zolo liberty+がWF-1000XM3に遜色ないように感じるのは

?俺の耳がクソ
?イコライザーの設定が変
?実際Zolo liberty+(元々18000円位してた)の性能が結構イケてる

のうちどれなんだろうか、、、
モヤモヤする

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 20:08:13 mwceFtCYM.net
君がシアワセなら、もうそれでいいじゃないか

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea8-QPqB)
19/11/06 20:09:49 YsDodnJo0.net
>>250
WF-1000XM3がすごい

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:11:08 I2sCXNlU0.net
>>251
そうなんですけどね…
Anker Zolo liberty+からWF-1000XM3に乗り換えで確かに後者のが音イイんだけど、、、

期待し過ぎてたのかなぁ

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-oO4Z)
19/11/06 20:12:12 U7UnsG4QM.net
Zolo Liberty + の音と遜色ないXM3すげえええぇ


こうですか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:13:36 I2sCXNlU0.net
>>252
確かにWF-1000XM3のがイイ

Anker、Soundcoreシリーズも値段の割にイイ音だからちょっと期待し過ぎてたかもしれないです

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:16:11 I2sCXNlU0.net
>>254
逆ですね!WF-1000XM3のがイイのは確かですが、音の良さが思ったより近かったので

Anker、Soundcoreのコスパの良さを感じました(^-^)

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-4kiz)
19/11/06 20:35:28 teAnI5wka.net
ノイズキャンセルイヤホン・ヘッドホンは外で耳を痛めるような大音量にしないでいい音を楽しめるところに付加価値がある
静かなところで使う分には安いイヤホンに比べてそんなに違うものではないのは当然
7000円くらいのLibertyならノイズキャンセルやアンビエントサウンド取り込みなどを実現するためのコストを除いたドライバなどにかかってるコストはWF-1000XM3と同等程度だろう

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:38:59 I2sCXNlU0.net
>>257
なるほどです、勉強になります

Zolo Liberty+は外音取り込み付いてるので、それ考えると1万円台ならAnker製品結構悪くないと思いました(^-^)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:54:57.31 aSE65FoAa.net
アプデして音変わったね
イコライザーて中域高めに決め直した

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:56:17.16 aSE65FoAa.net
IDがEQ fixかよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:57:50.33 XC77c2uo0.net
買ってよかったわ
proと最後まで悩んだけどこっち買って良かった2時間の差は意外と大きいかもw
ていうかこれはiPhoneだとペアリング近づけたら自動ってのは無理なんだね、、そこだけがマイナスかなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:02:44.72 YsDodnJo0.net
ペアリングって最初の一回だけじゃない?

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-lJNe)
19/11/06 21:14:17 v+7dWCdl0.net
ちょっと前にコレ買おうかと思ってたけどPro出た以上オワコンだなぁ。買わなくて良かった。

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0622-YMSI)
19/11/06 21:15:42 MWEqLtaA0.net
iPhone使いは全員アプデ推奨な

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-xSsB)
19/11/06 21:24:11 sXNEC/Jp0.net
アプデしたらノイキャン弱くなった気がする

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-xSsB)
19/11/06 21:25:56 sXNEC/Jp0.net
ちきしょおおお

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8a-zyOw)
19/11/06 21:25:59 dHCcHUKe0.net
iPhone持ってないけど

とりあえずiPod touch最新型持ってる
スルーでいいかね?

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-dubc)
19/11/06 21:26:55 XC77c2uo0.net
アプデってどうやってするの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8696-LkRy)
19/11/06 21:31:33 XGIX7iWP0.net
>>268
まずHeadphonesConnectを導入します。

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-qV4/)
19/11/06 21:44:15 W1/fiqPa0.net
アップデートすぐ本体の電源切れて何回もやり直したわ。
有線でさくっとできないもんかね。
ケースのコストが上がるからダメなんか。

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-dubc)
19/11/06 21:45:28 XC77c2uo0.net
>>269
入れてるで!
勝手にアプデしてくれるんです?

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-qV4/)
19/11/06 21:46:36 jt7nVIYz0.net
手順通りアップデートしないのが悪い

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-zyOw)
19/11/06 21:47:55 OfWD1+O2d.net
>>270
設定で本体の電源自動オフにしないようにするんや!

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c8-vYkB)
19/11/06 21:57:16 cgSsLL0A0.net
>>258
ゼロリバプラスは名機だと思うよ。でも同程度の音とは思わなかったなぁ。イヤピとイコライザでもっと追い込めないかな?

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-1AXr)
19/11/06 21:58:45 ldy9n3m00.net
いつも電源自動オフの変更とかしないで
耳に入れっぱなしで
アップデートしてしまうなw

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-sPkO)
19/11/06 22:04:19 /nxQVWJq0.net
普通に使えるしな

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af3-Ofsv)
19/11/06 22:24:00 7JoZXSwe0.net
>>261
別に最初の一回だけなんだから
マイナスにはならんだろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-qV4/)
19/11/06 22:24:36 LucgAkjLx.net
普通に使ってる時にアプデポチるだけなのに何大騒ぎしてるんだか

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-Ns/6)
19/11/06 22:33:41 ZeON9M9Y0.net
アップデートで音質変わったよね?
端末はAndroid
イコライザー使ってた人にはわかりにくいかもしれないけど、イコライザーオフでの透明度が上がったというか、音場が広くなって音がかぶらなくなったように感じる
前よりも広い部屋で音が響いてる感じ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 22:34:12 I2sCXNlU0.net
>>274
原因分かりました!

A17で聴き比べしてたんですけど、VPTサラウンド(ライブ)をONにしてあって
WF-1000XM3だと効果ないのに、Zolo liberty+だとガッツリVPTサラウンドの効果受けるっていう謎現象起きてました。

サラウンド切って同条件にしたら音の伸びやかさがWF-1000XM3のがだいぶ良かったです(^-^)

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-qV4/)
19/11/06 22:37:44 W1/fiqPa0.net
>>273
アップデート中も機能しちゃうんだねあれ。

>>279
音場広くなったのは感じる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-49BC)
19/11/06 22:49:01 3V8OVv6+0.net
ソニーストアから出荷の連絡きた!
初めてのTWSだから楽しみだ

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-1AXr)
19/11/06 23:12:29 ldy9n3m00.net
>>279
同意。音場は広く、高域は抜けがよくなった気がする

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e96-YMSI)
19/11/06 23:19:54 Bu7v2a/V0.net
明らかに音場が広くなってる
これは凄い
Proに乗り換えてXM3売った奴やっちまったな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 23:24:24.53 sXNEC/Jp0.net
ノイキャンの性能アプデで下がってない?地下鉄で少し聞こえにくくなったような

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-EQfx)
19/11/06 23:38:39 KPdbuOjbr.net
接続は良くなった気がする
外音取込みは自然になった気がする
ノイキャンの圧迫感、ホワイトノイズは減った気がする
音はイコライザを使用していたので、差が良くわからない

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-cNVX)
19/11/06 23:49:50 9j8TDd2yd.net
>>284
マジか
A100に繋いで聞いてみるか

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-cNVX)
19/11/06 23:56:59 9j8TDd2yd.net
マジだった、驚愕、アップデートで音質別モノになってるやん(笑)

URLリンク(i.imgur.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-8Qxx)
19/11/07 00:00:14 aDBuizJD0.net
もうかつてのXM3じゃないよな

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-onfX)
19/11/07 00:09:12 RiaYfNhS0.net
>>284
その人達カモにして値下がりした所を買い叩いた新参XM3ユーザーです
使用歴1ヶ月のXM3を長期ワイド保証付き傷無しで17000円とかうまうまです

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-DaD1)
19/11/07 00:09:33 6wuFc3Xb0.net
うどんProは2が出たら購入を検討したい

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-8s8i)
19/11/07 00:15:07 fgtsvXTq0.net
>>283
そうだよね
夜道を歩いていたら、周りから音楽が響いてくるような感覚になった
同じ曲を聴いても響きが気持ちよくなってる
サラウンドやエコーの不自然さではないね

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-YY8g)
19/11/07 00:21:26 W2jnbbmU0.net
確かに言われてみると音質良くなったような

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8a-MGfO)
19/11/07 00:33:10 VQKXsYLd0.net
風切り音は?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:44:59.79 AvWr8BFt0.net
>>294
今日外出た限りでは
風切り音は、少なくなってる気がしたけど
そのつもりで確認したわけじゃないので
そこまで確信がない
自分はすぐに風低減にしてしまうので。
あと音質は、音場は広く、高音は抜けがよく
だけど、ヴォーカルは少し遠くなったので
楽しさというか没入感は少し減った。
でも全体的にはいい音にはなってると思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:45:22.46 UYGkbUiO0.net
みんなイコライザーってどれにしてる??
コレ!ってのが決まらない…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:47:35.45 AvWr8BFt0.net
>>296
イコライザーは使わず、Final Eにして音質は調整。
DSEE をオンにしてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:57:24.87 jWJjWiad0.net
自分は遮音性重視でコンプライかウェストンのウレタン使ってるのもあってカスタムで低音とクリアベースを低め、高音高めにしてる
こればっかりは好みだと思うけど低音のぼやけ感を取り除いたほうが音場が広く感じられる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:59:20.72 7ciVz0450.net
今日うどんpro試聴して初めて知ったわ。
俺の耳は左がLで右がMと言うことをw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:10:04.75 UYGkbUiO0.net
やっぱカスタムにしてるんですね~。
なかなかピンってくる音が難しくてw
ありがとございます

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-4Xqh)
19/11/07 01:33:48 HFyQ+2Vd0.net
音質上がったって嘘だろ?
たかだかネット経由のアプデでそんな事可能なの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:38:39.85 d9vAAET7M.net
>>301
正確には、上がったと感じるようにDSPの設定をいじったものだと思われる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:48:50.34 AvWr8BFt0.net
WFの音はDSPゴリゴリだからなぁ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:57:05.64 FhTbP0kn0.net
自分は前のファームより良くなってると思うな
リリースのタイミングを計っていた中の人達が
AirPods Proに一矢報いる新ファームなのか?
何はともあれ売ったりしなくて良かった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:19:51.24 cCJ4Ee2H0.net
イヤピはコンプライやスピンフィットとか
色々試したが
AZLAが一番良かったわ
AZLA
完全ワイヤレスイヤフォン用イヤーピース「SednaEarfit Short / Light Short」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-lpAj)
19/11/07 06:28:11 3nJeHf6r0.net
音変わらんと思うけどなぁ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:54:55.13 yKLKoa0c0.net
音質自体は変わりようがない
せいぜいf特弄るのが関の山

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:56:06.62 RiaYfNhS0.net
>>303
DSP上がってるとダメなの?良く聞こえるならなんでもいいと思ってしまう…

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/07 07:08:44 91UaF5oed.net
アップデートで左右と奥行きも音場が広がって透き通った音になった
今電車の中で聴いてるけど、ノイキャン効いて静かな中でクラシック聴いてるのに窓の外の景色がすっ飛んでゆくのがなんだか新感覚でよろしい

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Ri0F)
19/11/07 07:16:43 iho1ssC3d.net
まぁ、普通に変わるな
違いが分からん、又は気付かない程度の耳で今まで評論家気取りで何を言ってんだかw

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-MGfO)
19/11/07 07:22:55 LNqw9c2nd.net
WHの時はノイキャンはみんな変わった言ってたな
そっちも変わってたらいいのに

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-48CP)
19/11/07 07:57:36 AvWr8BFt0.net
>>308
いや、でもそれがいい、という感じはすごく分かる

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-9lir)
19/11/07 08:02:20 kJWuUTu7x.net
やっぱりTS-200のコンプライが一番しっくり来るけど蓋が押し込まないと閉まらないジレンマ
1.5mmくらいコンプライをカッターで切るかなw

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-YB0i)
19/11/07 08:03:38 yKLKoa0c0.net
音質改善は劣化要素の排除でしかなし得ない
エフェクト効果で良くなったと感じるならそれはそれで良し

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-9lir)
19/11/07 08:11:24 kJWuUTu7x.net
公式からの返答が無い限り思い込みでか無い
おまえら餅つけ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:26:36.79 B8igDhT2d.net
音質に関しての修正は行っておりませんって公式が言ったところで、「明らかに変わってるから公式が嘘をついてる!」って言い出すだけだろう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:51:52.68 SkSexPRra.net
>>313
逆さに付けるといい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:02:27.18 IS1mIZBxp.net
アプデで電波かなり強くなってるね
4G繋がりにくくなったけど結果オーライ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:03:13.27 yvcvgfkm0.net
家の隣が学校だから日中うるさかったけどこれ良いね!
うるさいなって思った時にサクッと装着するだけで静かになる
クソガキの声もかなり軽減するから神だわ
耳栓みたいに奥までギュッと差し込まなくてもいいから耳にも優しい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:04:56.95 JksuxlAo0.net
>>208
昔はよくいたよ
今は見ないけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:23:51.15 E46g4zUQd.net
ほんの少し低音を削ったのかもしれん

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:49:11.00 KsK1YX//d.net
助けてください、、
ノートパソコンとペアリングして動画や音楽聴くとブッブッと定期的に音がなります、、
iPhoneやテレビに繋げた時は何も問題なく綺麗な音楽や音です、、
相性ですかね、、、

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:03:23.68 uzuda0oU0.net
iPhoneなんだけど 電話の時 すぐにエフェクトを切る方法ありま す?せん?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:51:42.95 HPsTjDNw0.net
>>319
ニートかよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:54:39.53 MReavjzaH.net
>>322
Windows 10 1903で使ってて1.3.0の時はたまにブツブツ音切れしてたけど、1.3.7にアップしてからは今のところ音切れ皆無だね
Windows 10の最近のバージョンはBluetoothの不具合だらけで手持ちのMOMENTUM True Wirelessは音切れ頻発してるよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-msxt)
19/11/07 11:10:58 4iZAxMo10.net
XM3を実際つかってみて

・タッチ操作が糞過ぎて吹くレベルでダメダメ(とくに右側)
・ノイズキャンセリングが大して効かない

開発社員は土下座しろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vl0n)
19/11/07 11:16:21 nhrdcDEPM.net
>>326
タッチ操作に文句言うやつは操作が下手くそなんだよ
俺は切り替えに問題ない

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-lpAj)
19/11/07 11:18:37 3nJeHf6r0.net
誤操作を他人のせいにしないで

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-48CP)
19/11/07 11:19:05 AvWr8BFt0.net
>>326
日本語にしたらマシになった

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef96-xmsz)
19/11/07 11:49:05 UTa2vx++0.net
装着しようとして「アンビエントサゥ~ン」って言われるとキレそうになる

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vl0n)
19/11/07 11:50:05 nhrdcDEPM.net
>>330
装着するとき側面持てよ、なんでタッチ面持っておいて文句言うの?
タッチ面なんだから反応して当たり前な

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/07 11:59:54 bjn54RYoa.net
装着の仕方、タップの仕方は説明書載ってたでしょ

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-onfX)
19/11/07 12:07:01 GjumJuxir.net
>>326
イヤピ合ってないか、付け方間違ってる

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pz8L)
19/11/07 12:19:14 KsK1YX//d.net
>>325
まじですか、、、
やっぱりPC系は不具合多すぎて嫌になりますね、、、

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/07 12:31:05 91UaF5oed.net
>>326
マニュアル読んでる?「1タップ=0.4秒」じゃないと誤動作するぞ
Momentumは倍の時間かけないと動作しないから、かけかえると誤動作連発よ

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-pzp2)
19/11/07 12:34:19 fDczzWn20.net
まあ音質以外の部分はAirPodspro見習って欲しいな

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/07 12:35:20 bjn54RYoa.net
NCも見習って下げられたら困る

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/07 12:35:54 91UaF5oed.net
>>313
根本側をカットすると装着感安定性ががっくり落ちるし遮音性も下がる
かと言って先端側をカットすると見た目が情けなくなるジレンマ
逆刺しはパイプが耳に刺さるのが気にならなければアリ

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-48CP)
19/11/07 12:38:36 AvWr8BFt0.net
ケースを削るしか

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-MGfO)
19/11/07 12:41:30 LNqw9c2nd.net
>>337
NCに至っては
WHが2から3でかなり強力になった結果
音質が劣化してるからな
両立は難しい

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Y7m4)
19/11/07 12:42:19 2RQCUGMba.net
ノイキャンかなりアップデートで弱くなったよね?

みんな地下鉄で聞こえる?

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vl0n)
19/11/07 12:43:48 nhrdcDEPM.net
>>341
死ねば?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:01:28.96 4iZAxMo10.net
>>335
それがすげえやり難い
なぜ0.1秒でど安定な設定にしなかったのか、ピコピコハンマーで殴りながら訊きたい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:06:39.87 dHsV/6KId.net
なら売れ
お前には向いてない

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ia/O)
19/11/07 13:23:10 gtMBxYSBa.net
右だけ定期的に5秒くらい途切れるんだけどいい改善方法ある?
なにが原因なんだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-SCE2)
19/11/07 13:44:45 MReavjzaH.net
>>343
0.1秒にすると何かが軽く触れただけで誤作動するよ
XM3は感度の良さと誤作動の少なさのバランスがいいと思う
これで文句言ってたらBeoplay E8とか感度悪くて発狂するよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:45:41.95 3sy3W13Dr.net
>>345
それは自分もたまになるな。まぁ自動復帰するので気にしないようにしてる。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:45:44.12 uMEh4neea.net
WHxm3のアプデクソ時間かかったのにWFxm3のアプデは数分で終わったな
アンビエントの音が少しクリアになった感ある

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:47:52.85 gtMBxYSBa.net
>>347
ありがとう、それならそれなりに報告もあるだろうしそのうち改善されること願ってそのままにしとくわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:58:22.92 hLptNrRyd.net
>>290
長期ワイドって所有者がかわっても有効なの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:14:52.63 xXI3XOjE0.net
大きさ、軽さ、装着感、デフォルトのイヤピでノイキャン性能を引き出せる事、来年の次回作はその辺クリアして欲しい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:17:24.35 xEP42uPs0.net
1.3.7にしたらノイズキャンセルでたまにキュルキュルっていう音が入っていたのが入らなくなった気がする、まだ長時間使えてないので単にファームアップで1000XM3の再起動かかったからってだけの可能性もあるけど。
>>350
さっとググったらその辺問い合わせた人のブログが出てくるんだけど
第3者に譲渡すると、長期ワイドは長期ベーシックに変更になるみたいよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:19:05.08 wnsrW/+Jr.net
ソニーストアのワイド保証は購入者のみ、譲渡出来ない
送付先や利用者が異なる場合は購入者から依頼

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jSUt)
19/11/07 14:57:17 FhTbP0knd.net
>>351
何か画期的なイヤピでも開発されない限り装着感と音質やNC性能はトレードオフだろ
大きさはケース含め努力してほしいが

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-m5BJ)
19/11/07 16:08:07 wnsrW/+Jr.net
平日だけど秋葉の中央通りはびくともしなかったな
アキヨド内、入れ食い付近ともに無問題

前は電波だらけで一歩毎に瞬断だった
今日は特に人が少なかったから、休日にまた試すわ

渋谷はどう?

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pz8L)
19/11/07 16:39:05 KsK1YX//d.net
そもそも中古とか絶対嫌だわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:49:47.76 vrO1kjImM.net
アップルストアでairpodspro視聴した。
SONY敗けたと実感したわ。
次の商品で挽回してほしい。
Android使用者のために着対してる

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-LlEG)
19/11/07 18:18:55 ytczRIZad.net
WF-1000XM3持ちだけど気になってAppleストアでAirPods Pro聞いてきた

Appleストア内でしか使用してないけど外音コントロールはAirPodsの勝ちだわ
多分だけど外音コントロールにすると音楽の音量を自動的に下げてくれて便利だった。自然な感じはAirPods Proの方が上だけどそこまで変わんなかった

ノイズキャンセリングは、Appleストア内ではWFの方が性能だけで言えば上だと思う。AirPodsProはノイキャンの圧迫感が少なかったけど相対的にWFより人の声などが若干多めに聞こえてきた。
つけ心地はAirPodsがよかったけどイヤピ変えればWFも変わるかな?
一番デカかったのは、ケースのコンパクトさとイヤホンの大きさかな

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-5nmT)
19/11/07 18:48:11 4m/ViI5Ld.net
AirPods Pro、中域をより消してくれるらしいのは羨ましいな
アナウンスも他人の声も聴きたくないからこっちもどうにかして欲しいわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b59-pzp2)
19/11/07 18:50:05 8/GhZQkk0.net
>>358
XM3持ちでairpodspro買ったけど概ねその通りだと思う。
あとは音質がairpodsproの方が悪い…
xm3と比べると低音も高音もカットされてるように聞こえる

ただxm3は蓋開けてすぐ接続されないのがストレス
一度接続解除音が鳴ってそのあと接続されるから、音楽聴くまで30秒くらい待たされる…
俺はひとまずairpodsproを日用使いにするけど買い換えるほどではない

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-YB0i)
19/11/07 18:53:03 1mRmjgoA0.net
>>360
>xm3と比べると低音も高音もカットされてるように聞こえる

これ素性の帯域狭いだろ
エフェクト(EQ)弄っても頭打ち

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdf-DaD1)
19/11/07 18:54:04 ZjF+JMs40.net
安全対策だろうから無理だろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-ia/O)
19/11/07 19:09:58 pjly0QcK0.net
>>360
30秒とかかかりすきじゃね?
そらAirPodsみたいに瞬時ではないけどそこまで遅くないぞ

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-SCE2)
19/11/07 19:10:25 BbwdWdMed.net
>>351
加えて言えば、ワンボタンで再生停止と外音取り込みにして欲しいわ。
コンビニに入るたびに両手で両方を操作するとか

馬鹿が考えたとしか

ソニーさん聞いてる?

馬鹿やぞこれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b59-pzp2)
19/11/07 19:17:18 8/GhZQkk0.net
>>361
そうなんだよ
iPhone純正のイコライザで変えても頭打ち感が否めない

>>363
接続解除して再接続しても、本体初期化しても直らなかったからソフトが悪いのかと思ってたけどみんなは違うのか。iPhone11proとの相性問題かな

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-ia/O)
19/11/07 19:26:35 pjly0QcK0.net
>>365
iPhone8でiOS最新だけどケースから出して耳につけたらすぐ接続されるよ?
耳につけたらバッテリー……%からすぐ接続しましたになる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:32:06.84 uzuda0oU0.net
>>365
11proやけど10秒位やね でもiPadに切り替える時なんか偶に調子悪い

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:34:53.81 wkbyxYDLa.net
Androidでもアプデしてから音質優先でも切れなくなった

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:40:27.63 e6BvuvGgM.net
ノイズキャンセリングBluetoothイヤホン販売台数ランキング(10/28~11/3)
URLリンク(www.bcnretail.com)
「BCNランキング」2019年10月28日から11月03日の日次集計データによると、
Bluetoothイヤホン(ノイズキャンセリング対応)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods Pro
MWP22J/A(アップル)


ソニー陥落

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:42:42.18 bjn54RYoa.net
取り出して両耳着け終わるまでには接続しましたって言うけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:43:28.20 rROYHBLPa.net
>>369
頭悪いんやろなあかわいそうに

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:47:51.89 DV/5AgOMd.net
うどんと迷ったけど電池持ち2時間の差は致命的だからソニーにした

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:54:23.82 8/GhZQkk0.net
>>366
>>367
>>370
ありがとう。参考になる。
修理に出すかなぁ
絶対、音質もNCもXM3の方がいいよ
音質にいたっては僅差じゃなくXM3の方がいい
ただ操作はjabra65tみたいな物理ボタンにして欲しかった
MX3付けながらなんも考えずに頬杖つくと音楽止まるんだよね…

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-gEyA)
19/11/07 20:02:40 bgJeNj9N0.net
BCNで二位、三位か
うどんプロ出ても実質一位じゃない

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-DaD1)
19/11/07 20:03:34 UbWTbaP30.net
うどんproってそれもう実質うどん職人やろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-+CTT)
19/11/07 20:06:33 9ZiuAN/9M.net
1000X Proはよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-W82N)
19/11/07 20:26:05 iP8eh4Xy0.net
>>369
まぁそうなるわな

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-9GLu)
19/11/07 20:40:36 XNdZSQzK0.net
>>374
2位と3位合わせても1位が10倍以上売れてるだろw

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-YB0i)
19/11/07 20:46:41 1mRmjgoA0.net
>>373
音質がアレじゃ選べんわw
NCもやり過ぎだし

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-4Xqh)
19/11/07 21:16:41 HFyQ+2Vd0.net
結構頻繁に音量調節効かない事があるけど俺だけ?
スマホの音量上げても上がらない、一回ケース入れてリセットすると直るからまぁ、いいけどさ

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/07 21:24:09 bjn54RYoa.net
NCやり過ぎの意味は分からんが

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:08:36.56 RiaYfNhS0.net
>>369
発売週に今までのイヤホンより売れなかったらヤバいだろ
君が言ってるのは
半年前からロングヒットでミリオン達成したCDのウィークリーセールス

発売週に数十万枚そこらしか売れなかったCDのウィークリーセールス
を比較してるもんやで
もう少し考えような

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-+CTT)
19/11/07 22:14:54 GcUKFhkQM.net
>>382
Airpodsは発売以来ずっと1位なんですけど・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-pzp2)
19/11/07 22:18:50 fDczzWn20.net
>>382
この人は何が起こっているのかまるで理解していないな

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-tQPM)
19/11/07 22:22:26 dHsV/6KId.net
XM3はアプデ後、音質優先モードで室内ならまず切れなくなった
ノイキャンも抑えたのかも知れない
ダイビング時の耳抜き前のような状態が緩和された

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-onfX)
19/11/07 22:27:56 RiaYfNhS0.net
>>383
>>384
ん?どういう事?

>>369の書いたのはウィークリーセールスじゃなくて、トータルセールスでAirPods proが1位になったよって事?それなら凄いが

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-gEyA)
19/11/07 22:49:32 bgJeNj9N0.net
新製品で一位は凄いが発売後3ヶ月で二位、三位の方が凄いやん
実質一位やろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:01:56.92 bjn54RYoa.net
実質もなにもないでしょ
流石に二位は二位
林檎は買い支える層が厚いからだけどね
ただそれをここに自慢しに来るようじゃ民度が知れるわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:27:27.19 bgJeNj9N0.net
ブラック二位、シルバー三位やん
資料見るの苦手か?
ソニーの心配よりうどん2の心配しとけ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:39:43.59 Z3zEefCWr.net
このマウント合戦いつまで続くんですかね

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-9GLu)
19/11/08 00:26:56 hE6H4pR60.net
順位の上では1位と2位3位だけどAppleとソニーじゃ売れてる桁が違うわ
AirPodsは2016年12月の発売以来9000万台売れた
Proも無印からの買い替え需要を含め数千万台は確実に売れる
XM3はその1/10も売れないよ
それでも数百万台のヒット商品だけどAppleの圧倒的な販売台数を前にしたら勝負にならない

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-MK2o)
19/11/08 00:30:38 JTN3PmHq0.net
AirPodsスレは無いんか
ここが実質AirPodsスレみたいなもんだが

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IZEF)
19/11/08 01:01:36 Fj8N/87Fd.net
apple板にいけば腐るほどあるぞ

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-zMq6)
19/11/08 01:25:02 UfX2q3rc0.net
ここで見るとxm3のほうがNC良いって意見が多くて、youtuberやライターはproのほうがNC良いって意見が多い気がするけど、結局どっちがより雑音を消してくれるんだ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-DaD1)
19/11/08 01:27:01 mI4TrKvH0.net
ここでpro試したやつのほうが少ないだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:46:02.93 RduBdUyV0.net
xm3はずっと付けるとか絶対に無理だけどproは付けっぱで生活できるんじゃないかと思うくらい快適性がカンストしてるんよなぁ
twsはこうあるべきやと思うわ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:48:28.82 VI864yAt0.net
XM3がずっとつけるの無理ってのはどういうこと?
一度つけ続けててバッテリー空になって気がついたことあるだけに、そこまで耳に負担がかかるような付け方にはなってないんだよな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:50:57.12 RduBdUyV0.net
>>397
pro付けたことないん?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:52:10.29 VI864yAt0.net
Proが着けてて気にならないってのは否定しないけど、別にXM3だって気にならないぞって感想だ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:53:28.24 RduBdUyV0.net
いやいやいや、、圧迫感つか異物感段違いやって

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:57:19.45 VI864yAt0.net
実際に4-5時間つけっぱなしとか普段からやってるんだけどな…
よっぽど無理やり押し込んだりしてるんじゃないか?
ちなみにイヤーピースはディープマウント

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-pzp2)
19/11/08 02:05:58 RduBdUyV0.net
proはその程度じゃなくて延々付けてられるって話
寝るとき以外外音取り込みで付けっぱなしでも全く問題ないくらい負担がない
ユニットの飛び出し方もproのが小さい上に軽い、かつ押し込みも浅い
外音取り込みの完成度も含めて快適性では勝負になってないで
ここは是非パクって欲しい

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-dQzJ)
19/11/08 02:41:36 f7mOmVb0M.net
俺は神経質で数時間おきに耳の内側の脂を拭き取らないと気が済まないから
イヤホン付けっぱなしは有り得ないわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 03:05:16.19 PanRu3YHa.net
それは人によるから
俺もそこまでギチギチに圧迫しなくてもNCピッタリ効くから、長時間着けてても大丈夫派
だけどエアポプロは本当にソフトだから、装着感は負けてると思うよ
イヤピはトリプルコンフォート

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 07:21:38.81 cNLMR8MH0.net
AirPods Pro AirPodsの話題はこちらへ
【Apple】AirPods Pro / AirPods
スレリンク(wm板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch