【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】at WM
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】 - 暇つぶし2ch166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caed-o/Bo)
19/11/06 01:38:45 34ltaPZA0.net
音源によるけどaacとはそんな変わらんぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0325-UK+0)
19/11/06 02:23:54 HZDYiFEe0.net
>>165
別にSBCが悪い訳ではないぞ
AAC、aptXが高音質とか思ってるなら一番まともな音ならしてるSBCを試してないだけ
自分の耳に自信があるなら高音質の音楽ソース用意して聞き比べてみ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 02:33:01.27 I2sCXNlU0.net
>>166
そうなんですね!
LDACとはだいぶ違うますかね?左右分離型でLDACないと思うんでWH 1000XM3とかで
例えばnw a100シリーズなんかで聴くと328kbpsから990kbpsに変わるってなるとだいぶ変わりそうですよね

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7d-kKK7)
19/11/06 02:41:37 4gjaIByP0.net
しかし今回のPro騒動のお蔭で
WIやWHを見直す機会になったわ
最近ずっとXM3ばっか使ってたから
WIやWHがどれだけ優れてるか再認識できた
Proは次回作までさよならバイバイ

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-jsCZ)
19/11/06 02:47:02 VY+7aXBK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱ新しい方が良く見えるアレだったんだな
ノイキャンもwfのが良いじゃん

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:19:00.15 yDVMp9RCa.net
>>170
やめたれw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:20:33.53 unrzw7TK0.net
>>129
ヒアスルー自体はそう悪いとは思わないけど
通話がまったくだめだね
>144
B&Oはすべての楽器が煌びやかに鳴り響く感じ
XM3は低音中心で重厚な感じかな
音の傾向が全く違うね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:26:49.93 T86no01xa.net
イコライザー調整すると意外に低音が出ることにビックリしてる

174:○
19/11/06 05:54:26.98 uwLM4JhA0.net
ふむふむ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:00:37.40 e7Ij2io00.net
>>170
>>11
XM3の高域の減衰はパッシブ由来
ノイキャンオンオフによる差は1kHz以下に現れるが
Proより5dBくらい低い

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:06:29.55 osdgLTCv0.net
>>162
なんかノイキャンオンの状態で音楽流すとゴーゴーいって
全然効果感じられないで余計にうるさいんですよね
今度風低減で試してみるか・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:27:35.62 ZeON9M9Y0.net
>>164
エアポproはかまぼこ型の特性だよ
そこに「目をつぶれば」気楽に聞けて心地よいだろうけど「音質同等」というのは違うよね
高音好きならXM3でDSEEをオンにすればいいんじゃないかな
高音の量は変わらないけど細身で煌めく感じになるよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:02:02 lSSnhGZQM.net
>>177
フラットだよ
ドンシャリでないと何でもカマボコというのは止めろよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 07:22:54 CvuvPkBD0.net
>>178
フラットと主張するには幾ら何でも低音弱すぎじゃないですかね?

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:24:14 lSSnhGZQM.net
>>179
えっ?

高音が弱め、というならまだわかるが
低音はむしろ強めだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-o/Bo)
19/11/06 07:26:07 xxm1Y+IK0.net
>>159
外音コントロールで風ノイズ低減をカットしてたよ。他はデフォ。あと耳は隙間が少しでも有ると駄目っぽい。パチ屋での話ね

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabc-rzVQ)
19/11/06 07:27:49 ItHZ91xb0.net
フラットではないわな
基本声を聞き取りやすくするためかミドルが強めの調整になっとるやろ
でも音楽かけるとフラットに聴こえてしまう人おるほどうまく調整されとる
アップルが低音強調するわけがないしな

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:33:09 lSSnhGZQM.net
ドンシャリ耳すぎるだろ
別にフラットだから音が良いとか言ってるわけじゃないぞ

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 07:34:50 CvuvPkBD0.net
>>180
パンチが足らん

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Ns/6)
19/11/06 07:36:56 Q5L4db1jd.net
エアポは高音低音を落としたかまぼこだな
XM3では聞こえる高音低音楽器が消える
不自然さが無いのとフラットとは違う
エアポは通話が最優先の道具

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-UDeL)
19/11/06 07:37:37 5ibj44A3p.net
>>181
あーやっぱり風ノイズ低減入れないとだめなのね
次行ったらそれでやってみます

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:38:18 lSSnhGZQM.net
>>184
それ油ギトギトで塩分キツいものばかりの人が
普通のもので油少ない塩気が足らんぞ何も味しないというようなもの


パンチ足らんからとフラットだとかカマボコとは限らない

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:43:14 lSSnhGZQM.net
高音キンキン低音盛り盛りのドンシャリ以外は
全てカマボコだ!とか主張しそう

じゃあフラットって何?


AirpodsProは、高音やや弱の低音ちょいありのフラット寄り

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 07:48:47 CvuvPkBD0.net
あのさ、ここWFのスレでなんで必死にうどんの擁護しとるん?
信者必死だな、としか思われないって

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:50:03 lSSnhGZQM.net
Airpods無印より低音減ったのでは、というのならばわかる

ただAirpods無印は装着によって低音スッポ抜ける
おそらくそのために低音は出るようにしてるのだろう
装着によってはAirpods無印はかなり低音出る
装着による差が大きい

AirpodsProは無印のような装着の差がない
アップルが本来の想定している低音はこれくらいなのだろうな

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 07:52:36 lSSnhGZQM.net
>>189
ソニーのがドンシャリなのを認めず
カマボコとかおかしなこと言い出すからだろ

それにどこが擁護だよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 07:53:36 CiXi4VM/d.net
>>186
風低減はアンビエント(いわゆる外音取り込み)内のモードでノイキャンモードとは別だぞ
あとアダプティブがONになってると勝手に切り替わるがそこの確認は大丈夫か

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 08:05:54 CvuvPkBD0.net
>>191
フラットを主張してるのは君一人のようだけど?

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 08:09:22 CvuvPkBD0.net
途中送信してしまった

君の主観は解らないが他人から見ると擁護にしか見えん
それにソニーがドンシャリなのは何時もの事でフラットなんて誰も主張してない

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-Ksb1)
19/11/06 08:10:42 0aXyOXFx0.net
>>191
個別スレまで出張ってきて何やってんだよお前

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-Ksb1)
19/11/06 08:13:25 0aXyOXFx0.net
>>191
他人様に迷惑かけんな
巣に帰れ

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part81
スレリンク(wm板)

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ece-JJn1)
19/11/06 08:13:38 9f95+kqB0.net
TWSスレのテンプレを貼っておく

4 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-sPkO) sage 2019/11/05(火) 10:11:43.13 ID:UPlH2xuWd
◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 08:13:48 CiXi4VM/d.net
>>194
その人ただのソニーアンチだから朝から疲れるだけだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-qV4/)
19/11/06 08:15:34 CvuvPkBD0.net
>>198
すまん

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0622-YMSI)
19/11/06 08:15:58 MWEqLtaA0.net
アプデしたらiPhoneとの接続が速くなったわ

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 08:25:49 rVmK/sp4M.net
結局つなぐのはiPhoneかよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:27:40.19 jAy212bZ0.net
ちょっとまえイヤホンつけてコンビニどーのと論争あったやん?

今日コンビニでフルフェイスのヘルメット被ったやつがレジにいたんだけど
こういうのも自由の範疇なの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:39:37.46 3RrRZoawM.net
URLリンク(www.soundguys.com)
URLリンク(www.soundguys.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 09:34:31.19 hx9IV1nKp.net
APPのペラペライヤピースでも十分なのを知って はじめてMX3付属のハイブリッド使ってみたら 俺は幸せになれた さよならコンプライ
でAPPは甥っ子にプレゼントした

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 09:42:48.71 V9A4s1f1p.net
>>202
フルフェイスのまま入店なんてバイク用品店でもマナー違反だぞ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:01:08.35 UAP3BiNY0.net
で、アプデしても大丈夫?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:02:40.98 xH9S+DGaM.net
>>202
そんなレジ係がいる店は嫌だ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:04:39.27 Y9du0cLxH.net
>>202
コンビニにヘルメット被って入店は防犯上アウトでしょ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:28:02.62 X/6p/wEN0.net
>>123
俺は100パーセントなのにバッテリーの残量がとかだアプデできないや
どうなってんだろこれ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:29:37.47 bBMI/OKDp.net
前からなんだがbluetooth接続して最初に音流すとき爆音になるのは治らんのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:41:22.29 q+mytHgVM.net
>>210
爆音になんてならんが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:54:02.95 BYyLOGsBa.net
やっと音声を日本語にできた。
やっぱ日本語のほうがサイバーパンク感あるな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:22:51.27 8V/ed+9d0.net
>>210
時々なるけど条件がよくわからん
音量一つでも動かすと元の音量に戻る

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:30:22.38 qZLFM+Dpd.net
レジ係がフルフェイスなのかレジに並んでたやつがフルフェイスなのか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:40:08.87 d+qs5r1Pa.net
レジ係脅してる強盗がフルフェイスだったにきまってるじゃないか

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-lImw)
19/11/06 12:08:06 25hMy72da.net
>>210
他の機器に接続してからだとこれなるで

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:54:52.92 x9y1MBSOr.net
>>202
それはマナー以前に防犯上駄目だろ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:57:49.46 yI/6EngYa.net
アプデしたら頻繁に途切れるようになった気がする

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:04:42.49 KPdbuOjbr.net
気のせいか、銀座での寸断は全く無い
ケースから取り出した後の自動接続も心なしか早い
どんなアップデートしたのか詳細説明が欲しい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:12:31.84 MVKi4gHK0.net
音も良くなったようなw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:21:48.29 MVKi4gHK0.net
Youtubeで言われてた咀嚼音も低減されて自然な感じになってるな

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-rmVH)
19/11/06 13:55:43 Q3UBVzIAa.net
とりあえずスレタイを一万回音読してここに書き込むべき内容かどうか確認して欲しいのう

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-UDeL)
19/11/06 14:01:05 5ibj44A3p.net
>>192
もちろんOKだよ アダプティブはオフってます
ノイズキャンセリングだとなぜかそんなに減らないんだよね
それどころかゴーゴーとうるさい気がするのでひょっとしたら
風ノイズ低減で和らぐのかなと思った次第
まあ全然周波数帯違うと思うけど・・・

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 14:46:54.09 KPdbuOjbr.net
秋葉原のプラットフォームでは寸断無くなった
中央通りは試して無い

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:25:10.08 XC77c2uo0.net
今日買ってきました!
使用しない時はケースに入れとればいいの?
過充電とか大丈夫なのかな?
てかそもそも電源オンオフとかないよねこれ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:25:38.19 FkIPLJCa0.net
今日、左右で音がズレる現象が発生した
駅のホームで電車が入ってきたときに片耳から音が聴こえなくなって(これはよくある)
数秒後にまた音が出るようになったんだが、音が0.1秒くらい遅れて再生されるようになった
Bluetooth再接続で直った
予約して発売日に買って以降、初めての現象なんだがアップデートのせいだろうか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:45:46.03 lKabuA1L0.net
>>225
俺は過充電が心配なんで、家で使わない時は、
小さなタッパーにティッシュしいて
タッチパネルを下にして入れてる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:47:45.53 j7kwH1qB0.net
神経質すぎる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 16:50:54.39 PPgOXLWXM.net
そして充電ケース不要論が飛び出すまでがTWSスレのお約束

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 17:02:09.67 6mDBKmUnd.net
購入して数時間色々試してみたけど値段だけはありますね!
概ね満足です。
ただsurfaceにペアリングして動画や音楽再生するとブツブツと途切れはいないけど途切れる感じなので少し残念だった。
ノイキャンは性能すごすぎて満足

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-cN0q)
19/11/06 17:04:01 j7kwH1qB0.net
オペレーターさんが調べてくれてるから待ってろな
URLリンク(i.imgur.com)

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-sP8b)
19/11/06 17:09:32 pdVICBgKM.net
>>226
アプデ前に何度かなった事があるけどTWSの仕様だと思って諦めてるわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-cN0q)
19/11/06 17:10:12 j7kwH1qB0.net
過充電されないってよ
URLリンク(i.imgur.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-7Mip)
19/11/06 17:13:33 ECfc4ybzd.net
ソフトウエアアップデートしたら、右のイヤーピースが緩くなったのはいただけない

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-cKbh)
19/11/06 17:15:51 uPRH4WzqM.net
ソフトウエアアップデートだけにソフトになったんだね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-dubc)
19/11/06 17:17:16 6mDBKmUnd.net
>>233
マジかよ神かよ!

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a24-t6wX)
19/11/06 17:18:04 o8yJVou50.net
>>233
優しさに惚れた

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-1AXr)
19/11/06 17:18:05 ldy9n3m00.net
>>234
マジかよ!ワントンキン最低だな

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-pjCs)
19/11/06 17:19:21 MVKi4gHK0.net
アプデ後、明らかにノイキャンの感覚が変わってるんだが?
AirPodsProのノイキャンが自然だということだが、自然な感じになってるよ
ユーチューバーがレビューしないとお前らは信用しないだろうが

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-dubc)
19/11/06 17:20:10 6mDBKmUnd.net
イヤピースぴったしにすると耳が疲れるね

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 17:20:46 fM6G0SkVd.net
アプデしたら宝くじが当たりました(札風呂写真略)

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 17:27:07 fM6G0SkVd.net
連投失礼
>>223
ゴーという音が何の音かは分からんけど使用してるモードが間違ってないなら
疑う点としては空調直撃・イヤピの適合が甘く隙間から音拾ってる・何らかの不具合辺り
空調直撃なら移動・イヤピならフィッティング見直し・不具合なら初期化リセット試して変わらずなら交換かね

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-jJ4r)
19/11/06 17:28:07 ZFLUEYZ5r.net
アプデ後の感想が色々出てるけど、自分の場合昨夜アプデして今日1日使った感想として明らかに風切り音が減ったと感じてる。
今まではこまめにアンビエントオフに切り替えてたけどこれならずっとノイキャンでも行けそう。

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a18-OEIG)
19/11/06 18:30:59 vd1nBsnG0.net
アップデートしても音質や風切音に変化は感じない。
屋外で風切音が強すぎて使い物にならないんで、そこを何とかしてもらいたいんだけどね。

それどころか、今回のアプデの主眼という、iOSとの接続性の改善、アプデしたら逆に悪くなったんだが!
以前はイヤホン装着して右耳ポンとしたら音楽再生してたのに、アプデ後はいちいちiPhoneの画面出さないと接続されなくなった。

結論=これまでも別に不具合なかったからアップデートしなければ良かった。
ちなみにiOS13.2

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:46:29.48 VqZn0TuI0.net
ありがとう アプデはやめておくわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:50:29.54 RPEW4bbpM.net
>>244
リセットした方がいいんじゃね?
うちは無問題
音質は高音の伸びがよくなった気がするけど
きっとプラセボ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 19:01:26.51 w7z2zTKDM.net
androidも接続改善されてるよね?
新宿でもプツプツ出なかったわ
出るときは出るけど今までよりは減ってる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 19:03:32.06 UDarw2Op0.net
バッファ増やしたんかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lN9G)
19/11/06 19:27:46 fM6G0SkVd.net
その手の情報はちゃんと裏付けるデータがないと無意味だが
まあたとえプラシーボでも良くなったと感じて個人的に楽しむ分には自由だし幸せだな

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:06:44 I2sCXNlU0.net
このイヤホン買って今まで使ってたAnkerのZolo liberty+と聴き比べてるんだけど、、、

Zolo liberty+がWF-1000XM3に遜色ないように感じるのは

?俺の耳がクソ
?イコライザーの設定が変
?実際Zolo liberty+(元々18000円位してた)の性能が結構イケてる

のうちどれなんだろうか、、、
モヤモヤする

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-oO4Z)
19/11/06 20:08:13 mwceFtCYM.net
君がシアワセなら、もうそれでいいじゃないか

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea8-QPqB)
19/11/06 20:09:49 YsDodnJo0.net
>>250
WF-1000XM3がすごい

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:11:08 I2sCXNlU0.net
>>251
そうなんですけどね…
Anker Zolo liberty+からWF-1000XM3に乗り換えで確かに後者のが音イイんだけど、、、

期待し過ぎてたのかなぁ

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-oO4Z)
19/11/06 20:12:12 U7UnsG4QM.net
Zolo Liberty + の音と遜色ないXM3すげえええぇ


こうですか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:13:36 I2sCXNlU0.net
>>252
確かにWF-1000XM3のがイイ

Anker、Soundcoreシリーズも値段の割にイイ音だからちょっと期待し過ぎてたかもしれないです

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:16:11 I2sCXNlU0.net
>>254
逆ですね!WF-1000XM3のがイイのは確かですが、音の良さが思ったより近かったので

Anker、Soundcoreのコスパの良さを感じました(^-^)

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-4kiz)
19/11/06 20:35:28 teAnI5wka.net
ノイズキャンセルイヤホン・ヘッドホンは外で耳を痛めるような大音量にしないでいい音を楽しめるところに付加価値がある
静かなところで使う分には安いイヤホンに比べてそんなに違うものではないのは当然
7000円くらいのLibertyならノイズキャンセルやアンビエントサウンド取り込みなどを実現するためのコストを除いたドライバなどにかかってるコストはWF-1000XM3と同等程度だろう

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 20:38:59 I2sCXNlU0.net
>>257
なるほどです、勉強になります

Zolo Liberty+は外音取り込み付いてるので、それ考えると1万円台ならAnker製品結構悪くないと思いました(^-^)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:54:57.31 aSE65FoAa.net
アプデして音変わったね
イコライザーて中域高めに決め直した

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:56:17.16 aSE65FoAa.net
IDがEQ fixかよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:57:50.33 XC77c2uo0.net
買ってよかったわ
proと最後まで悩んだけどこっち買って良かった2時間の差は意外と大きいかもw
ていうかこれはiPhoneだとペアリング近づけたら自動ってのは無理なんだね、、そこだけがマイナスかなあ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:02:44.72 YsDodnJo0.net
ペアリングって最初の一回だけじゃない?

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cb-lJNe)
19/11/06 21:14:17 v+7dWCdl0.net
ちょっと前にコレ買おうかと思ってたけどPro出た以上オワコンだなぁ。買わなくて良かった。

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0622-YMSI)
19/11/06 21:15:42 MWEqLtaA0.net
iPhone使いは全員アプデ推奨な

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-xSsB)
19/11/06 21:24:11 sXNEC/Jp0.net
アプデしたらノイキャン弱くなった気がする

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-xSsB)
19/11/06 21:25:56 sXNEC/Jp0.net
ちきしょおおお

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8a-zyOw)
19/11/06 21:25:59 dHCcHUKe0.net
iPhone持ってないけど

とりあえずiPod touch最新型持ってる
スルーでいいかね?

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-dubc)
19/11/06 21:26:55 XC77c2uo0.net
アプデってどうやってするの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8696-LkRy)
19/11/06 21:31:33 XGIX7iWP0.net
>>268
まずHeadphonesConnectを導入します。

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-qV4/)
19/11/06 21:44:15 W1/fiqPa0.net
アップデートすぐ本体の電源切れて何回もやり直したわ。
有線でさくっとできないもんかね。
ケースのコストが上がるからダメなんか。

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-dubc)
19/11/06 21:45:28 XC77c2uo0.net
>>269
入れてるで!
勝手にアプデしてくれるんです?

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-qV4/)
19/11/06 21:46:36 jt7nVIYz0.net
手順通りアップデートしないのが悪い

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-zyOw)
19/11/06 21:47:55 OfWD1+O2d.net
>>270
設定で本体の電源自動オフにしないようにするんや!

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c8-vYkB)
19/11/06 21:57:16 cgSsLL0A0.net
>>258
ゼロリバプラスは名機だと思うよ。でも同程度の音とは思わなかったなぁ。イヤピとイコライザでもっと追い込めないかな?

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-1AXr)
19/11/06 21:58:45 ldy9n3m00.net
いつも電源自動オフの変更とかしないで
耳に入れっぱなしで
アップデートしてしまうなw

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3b-sPkO)
19/11/06 22:04:19 /nxQVWJq0.net
普通に使えるしな

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af3-Ofsv)
19/11/06 22:24:00 7JoZXSwe0.net
>>261
別に最初の一回だけなんだから
マイナスにはならんだろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-qV4/)
19/11/06 22:24:36 LucgAkjLx.net
普通に使ってる時にアプデポチるだけなのに何大騒ぎしてるんだか

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-Ns/6)
19/11/06 22:33:41 ZeON9M9Y0.net
アップデートで音質変わったよね?
端末はAndroid
イコライザー使ってた人にはわかりにくいかもしれないけど、イコライザーオフでの透明度が上がったというか、音場が広くなって音がかぶらなくなったように感じる
前よりも広い部屋で音が響いてる感じ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a26-eP7k)
19/11/06 22:34:12 I2sCXNlU0.net
>>274
原因分かりました!

A17で聴き比べしてたんですけど、VPTサラウンド(ライブ)をONにしてあって
WF-1000XM3だと効果ないのに、Zolo liberty+だとガッツリVPTサラウンドの効果受けるっていう謎現象起きてました。

サラウンド切って同条件にしたら音の伸びやかさがWF-1000XM3のがだいぶ良かったです(^-^)

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-qV4/)
19/11/06 22:37:44 W1/fiqPa0.net
>>273
アップデート中も機能しちゃうんだねあれ。

>>279
音場広くなったのは感じる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-49BC)
19/11/06 22:49:01 3V8OVv6+0.net
ソニーストアから出荷の連絡きた!
初めてのTWSだから楽しみだ

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-1AXr)
19/11/06 23:12:29 ldy9n3m00.net
>>279
同意。音場は広く、高域は抜けがよくなった気がする

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e96-YMSI)
19/11/06 23:19:54 Bu7v2a/V0.net
明らかに音場が広くなってる
これは凄い
Proに乗り換えてXM3売った奴やっちまったな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 23:24:24.53 sXNEC/Jp0.net
ノイキャンの性能アプデで下がってない?地下鉄で少し聞こえにくくなったような

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-EQfx)
19/11/06 23:38:39 KPdbuOjbr.net
接続は良くなった気がする
外音取込みは自然になった気がする
ノイキャンの圧迫感、ホワイトノイズは減った気がする
音はイコライザを使用していたので、差が良くわからない

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-cNVX)
19/11/06 23:49:50 9j8TDd2yd.net
>>284
マジか
A100に繋いで聞いてみるか

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-cNVX)
19/11/06 23:56:59 9j8TDd2yd.net
マジだった、驚愕、アップデートで音質別モノになってるやん(笑)

URLリンク(i.imgur.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-8Qxx)
19/11/07 00:00:14 aDBuizJD0.net
もうかつてのXM3じゃないよな

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-onfX)
19/11/07 00:09:12 RiaYfNhS0.net
>>284
その人達カモにして値下がりした所を買い叩いた新参XM3ユーザーです
使用歴1ヶ月のXM3を長期ワイド保証付き傷無しで17000円とかうまうまです

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-DaD1)
19/11/07 00:09:33 6wuFc3Xb0.net
うどんProは2が出たら購入を検討したい

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-8s8i)
19/11/07 00:15:07 fgtsvXTq0.net
>>283
そうだよね
夜道を歩いていたら、周りから音楽が響いてくるような感覚になった
同じ曲を聴いても響きが気持ちよくなってる
サラウンドやエコーの不自然さではないね

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-YY8g)
19/11/07 00:21:26 W2jnbbmU0.net
確かに言われてみると音質良くなったような

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8a-MGfO)
19/11/07 00:33:10 VQKXsYLd0.net
風切り音は?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:44:59.79 AvWr8BFt0.net
>>294
今日外出た限りでは
風切り音は、少なくなってる気がしたけど
そのつもりで確認したわけじゃないので
そこまで確信がない
自分はすぐに風低減にしてしまうので。
あと音質は、音場は広く、高音は抜けがよく
だけど、ヴォーカルは少し遠くなったので
楽しさというか没入感は少し減った。
でも全体的にはいい音にはなってると思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:45:22.46 UYGkbUiO0.net
みんなイコライザーってどれにしてる??
コレ!ってのが決まらない…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:47:35.45 AvWr8BFt0.net
>>296
イコライザーは使わず、Final Eにして音質は調整。
DSEE をオンにしてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:57:24.87 jWJjWiad0.net
自分は遮音性重視でコンプライかウェストンのウレタン使ってるのもあってカスタムで低音とクリアベースを低め、高音高めにしてる
こればっかりは好みだと思うけど低音のぼやけ感を取り除いたほうが音場が広く感じられる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:59:20.72 7ciVz0450.net
今日うどんpro試聴して初めて知ったわ。
俺の耳は左がLで右がMと言うことをw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:10:04.75 UYGkbUiO0.net
やっぱカスタムにしてるんですね~。
なかなかピンってくる音が難しくてw
ありがとございます

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-4Xqh)
19/11/07 01:33:48 HFyQ+2Vd0.net
音質上がったって嘘だろ?
たかだかネット経由のアプデでそんな事可能なの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:38:39.85 d9vAAET7M.net
>>301
正確には、上がったと感じるようにDSPの設定をいじったものだと思われる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:48:50.34 AvWr8BFt0.net
WFの音はDSPゴリゴリだからなぁ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:57:05.64 FhTbP0kn0.net
自分は前のファームより良くなってると思うな
リリースのタイミングを計っていた中の人達が
AirPods Proに一矢報いる新ファームなのか?
何はともあれ売ったりしなくて良かった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:19:51.24 cCJ4Ee2H0.net
イヤピはコンプライやスピンフィットとか
色々試したが
AZLAが一番良かったわ
AZLA
完全ワイヤレスイヤフォン用イヤーピース「SednaEarfit Short / Light Short」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-lpAj)
19/11/07 06:28:11 3nJeHf6r0.net
音変わらんと思うけどなぁ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:54:55.13 yKLKoa0c0.net
音質自体は変わりようがない
せいぜいf特弄るのが関の山

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:56:06.62 RiaYfNhS0.net
>>303
DSP上がってるとダメなの?良く聞こえるならなんでもいいと思ってしまう…

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/07 07:08:44 91UaF5oed.net
アップデートで左右と奥行きも音場が広がって透き通った音になった
今電車の中で聴いてるけど、ノイキャン効いて静かな中でクラシック聴いてるのに窓の外の景色がすっ飛んでゆくのがなんだか新感覚でよろしい

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Ri0F)
19/11/07 07:16:43 iho1ssC3d.net
まぁ、普通に変わるな
違いが分からん、又は気付かない程度の耳で今まで評論家気取りで何を言ってんだかw

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-MGfO)
19/11/07 07:22:55 LNqw9c2nd.net
WHの時はノイキャンはみんな変わった言ってたな
そっちも変わってたらいいのに

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-48CP)
19/11/07 07:57:36 AvWr8BFt0.net
>>308
いや、でもそれがいい、という感じはすごく分かる

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-9lir)
19/11/07 08:02:20 kJWuUTu7x.net
やっぱりTS-200のコンプライが一番しっくり来るけど蓋が押し込まないと閉まらないジレンマ
1.5mmくらいコンプライをカッターで切るかなw

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-YB0i)
19/11/07 08:03:38 yKLKoa0c0.net
音質改善は劣化要素の排除でしかなし得ない
エフェクト効果で良くなったと感じるならそれはそれで良し

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-9lir)
19/11/07 08:11:24 kJWuUTu7x.net
公式からの返答が無い限り思い込みでか無い
おまえら餅つけ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:26:36.79 B8igDhT2d.net
音質に関しての修正は行っておりませんって公式が言ったところで、「明らかに変わってるから公式が嘘をついてる!」って言い出すだけだろう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:51:52.68 SkSexPRra.net
>>313
逆さに付けるといい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:02:27.18 IS1mIZBxp.net
アプデで電波かなり強くなってるね
4G繋がりにくくなったけど結果オーライ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:03:13.27 yvcvgfkm0.net
家の隣が学校だから日中うるさかったけどこれ良いね!
うるさいなって思った時にサクッと装着するだけで静かになる
クソガキの声もかなり軽減するから神だわ
耳栓みたいに奥までギュッと差し込まなくてもいいから耳にも優しい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:04:56.95 JksuxlAo0.net
>>208
昔はよくいたよ
今は見ないけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:23:51.15 E46g4zUQd.net
ほんの少し低音を削ったのかもしれん

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:49:11.00 KsK1YX//d.net
助けてください、、
ノートパソコンとペアリングして動画や音楽聴くとブッブッと定期的に音がなります、、
iPhoneやテレビに繋げた時は何も問題なく綺麗な音楽や音です、、
相性ですかね、、、

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:03:23.68 uzuda0oU0.net
iPhoneなんだけど 電話の時 すぐにエフェクトを切る方法ありま す?せん?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:51:42.95 HPsTjDNw0.net
>>319
ニートかよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 10:54:39.53 MReavjzaH.net
>>322
Windows 10 1903で使ってて1.3.0の時はたまにブツブツ音切れしてたけど、1.3.7にアップしてからは今のところ音切れ皆無だね
Windows 10の最近のバージョンはBluetoothの不具合だらけで手持ちのMOMENTUM True Wirelessは音切れ頻発してるよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-msxt)
19/11/07 11:10:58 4iZAxMo10.net
XM3を実際つかってみて

・タッチ操作が糞過ぎて吹くレベルでダメダメ(とくに右側)
・ノイズキャンセリングが大して効かない

開発社員は土下座しろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vl0n)
19/11/07 11:16:21 nhrdcDEPM.net
>>326
タッチ操作に文句言うやつは操作が下手くそなんだよ
俺は切り替えに問題ない

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-lpAj)
19/11/07 11:18:37 3nJeHf6r0.net
誤操作を他人のせいにしないで

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-48CP)
19/11/07 11:19:05 AvWr8BFt0.net
>>326
日本語にしたらマシになった

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef96-xmsz)
19/11/07 11:49:05 UTa2vx++0.net
装着しようとして「アンビエントサゥ~ン」って言われるとキレそうになる

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vl0n)
19/11/07 11:50:05 nhrdcDEPM.net
>>330
装着するとき側面持てよ、なんでタッチ面持っておいて文句言うの?
タッチ面なんだから反応して当たり前な

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/07 11:59:54 bjn54RYoa.net
装着の仕方、タップの仕方は説明書載ってたでしょ

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-onfX)
19/11/07 12:07:01 GjumJuxir.net
>>326
イヤピ合ってないか、付け方間違ってる

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pz8L)
19/11/07 12:19:14 KsK1YX//d.net
>>325
まじですか、、、
やっぱりPC系は不具合多すぎて嫌になりますね、、、

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/07 12:31:05 91UaF5oed.net
>>326
マニュアル読んでる?「1タップ=0.4秒」じゃないと誤動作するぞ
Momentumは倍の時間かけないと動作しないから、かけかえると誤動作連発よ

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-pzp2)
19/11/07 12:34:19 fDczzWn20.net
まあ音質以外の部分はAirPodspro見習って欲しいな

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/07 12:35:20 bjn54RYoa.net
NCも見習って下げられたら困る

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/07 12:35:54 91UaF5oed.net
>>313
根本側をカットすると装着感安定性ががっくり落ちるし遮音性も下がる
かと言って先端側をカットすると見た目が情けなくなるジレンマ
逆刺しはパイプが耳に刺さるのが気にならなければアリ

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf3-48CP)
19/11/07 12:38:36 AvWr8BFt0.net
ケースを削るしか

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-MGfO)
19/11/07 12:41:30 LNqw9c2nd.net
>>337
NCに至っては
WHが2から3でかなり強力になった結果
音質が劣化してるからな
両立は難しい

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-Y7m4)
19/11/07 12:42:19 2RQCUGMba.net
ノイキャンかなりアップデートで弱くなったよね?

みんな地下鉄で聞こえる?

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vl0n)
19/11/07 12:43:48 nhrdcDEPM.net
>>341
死ねば?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:01:28.96 4iZAxMo10.net
>>335
それがすげえやり難い
なぜ0.1秒でど安定な設定にしなかったのか、ピコピコハンマーで殴りながら訊きたい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:06:39.87 dHsV/6KId.net
なら売れ
お前には向いてない

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ia/O)
19/11/07 13:23:10 gtMBxYSBa.net
右だけ定期的に5秒くらい途切れるんだけどいい改善方法ある?
なにが原因なんだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-SCE2)
19/11/07 13:44:45 MReavjzaH.net
>>343
0.1秒にすると何かが軽く触れただけで誤作動するよ
XM3は感度の良さと誤作動の少なさのバランスがいいと思う
これで文句言ってたらBeoplay E8とか感度悪くて発狂するよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:45:41.95 3sy3W13Dr.net
>>345
それは自分もたまになるな。まぁ自動復帰するので気にしないようにしてる。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:45:44.12 uMEh4neea.net
WHxm3のアプデクソ時間かかったのにWFxm3のアプデは数分で終わったな
アンビエントの音が少しクリアになった感ある

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:47:52.85 gtMBxYSBa.net
>>347
ありがとう、それならそれなりに報告もあるだろうしそのうち改善されること願ってそのままにしとくわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 13:58:22.92 hLptNrRyd.net
>>290
長期ワイドって所有者がかわっても有効なの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:14:52.63 xXI3XOjE0.net
大きさ、軽さ、装着感、デフォルトのイヤピでノイキャン性能を引き出せる事、来年の次回作はその辺クリアして欲しい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:17:24.35 xEP42uPs0.net
1.3.7にしたらノイズキャンセルでたまにキュルキュルっていう音が入っていたのが入らなくなった気がする、まだ長時間使えてないので単にファームアップで1000XM3の再起動かかったからってだけの可能性もあるけど。
>>350
さっとググったらその辺問い合わせた人のブログが出てくるんだけど
第3者に譲渡すると、長期ワイドは長期ベーシックに変更になるみたいよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:19:05.08 wnsrW/+Jr.net
ソニーストアのワイド保証は購入者のみ、譲渡出来ない
送付先や利用者が異なる場合は購入者から依頼

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jSUt)
19/11/07 14:57:17 FhTbP0knd.net
>>351
何か画期的なイヤピでも開発されない限り装着感と音質やNC性能はトレードオフだろ
大きさはケース含め努力してほしいが

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-m5BJ)
19/11/07 16:08:07 wnsrW/+Jr.net
平日だけど秋葉の中央通りはびくともしなかったな
アキヨド内、入れ食い付近ともに無問題

前は電波だらけで一歩毎に瞬断だった
今日は特に人が少なかったから、休日にまた試すわ

渋谷はどう?

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pz8L)
19/11/07 16:39:05 KsK1YX//d.net
そもそも中古とか絶対嫌だわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:49:47.76 vrO1kjImM.net
アップルストアでairpodspro視聴した。
SONY敗けたと実感したわ。
次の商品で挽回してほしい。
Android使用者のために着対してる

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-LlEG)
19/11/07 18:18:55 ytczRIZad.net
WF-1000XM3持ちだけど気になってAppleストアでAirPods Pro聞いてきた

Appleストア内でしか使用してないけど外音コントロールはAirPodsの勝ちだわ
多分だけど外音コントロールにすると音楽の音量を自動的に下げてくれて便利だった。自然な感じはAirPods Proの方が上だけどそこまで変わんなかった

ノイズキャンセリングは、Appleストア内ではWFの方が性能だけで言えば上だと思う。AirPodsProはノイキャンの圧迫感が少なかったけど相対的にWFより人の声などが若干多めに聞こえてきた。
つけ心地はAirPodsがよかったけどイヤピ変えればWFも変わるかな?
一番デカかったのは、ケースのコンパクトさとイヤホンの大きさかな

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-5nmT)
19/11/07 18:48:11 4m/ViI5Ld.net
AirPods Pro、中域をより消してくれるらしいのは羨ましいな
アナウンスも他人の声も聴きたくないからこっちもどうにかして欲しいわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b59-pzp2)
19/11/07 18:50:05 8/GhZQkk0.net
>>358
XM3持ちでairpodspro買ったけど概ねその通りだと思う。
あとは音質がairpodsproの方が悪い…
xm3と比べると低音も高音もカットされてるように聞こえる

ただxm3は蓋開けてすぐ接続されないのがストレス
一度接続解除音が鳴ってそのあと接続されるから、音楽聴くまで30秒くらい待たされる…
俺はひとまずairpodsproを日用使いにするけど買い換えるほどではない

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-YB0i)
19/11/07 18:53:03 1mRmjgoA0.net
>>360
>xm3と比べると低音も高音もカットされてるように聞こえる

これ素性の帯域狭いだろ
エフェクト(EQ)弄っても頭打ち

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdf-DaD1)
19/11/07 18:54:04 ZjF+JMs40.net
安全対策だろうから無理だろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-ia/O)
19/11/07 19:09:58 pjly0QcK0.net
>>360
30秒とかかかりすきじゃね?
そらAirPodsみたいに瞬時ではないけどそこまで遅くないぞ

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-SCE2)
19/11/07 19:10:25 BbwdWdMed.net
>>351
加えて言えば、ワンボタンで再生停止と外音取り込みにして欲しいわ。
コンビニに入るたびに両手で両方を操作するとか

馬鹿が考えたとしか

ソニーさん聞いてる?

馬鹿やぞこれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b59-pzp2)
19/11/07 19:17:18 8/GhZQkk0.net
>>361
そうなんだよ
iPhone純正のイコライザで変えても頭打ち感が否めない

>>363
接続解除して再接続しても、本体初期化しても直らなかったからソフトが悪いのかと思ってたけどみんなは違うのか。iPhone11proとの相性問題かな

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-ia/O)
19/11/07 19:26:35 pjly0QcK0.net
>>365
iPhone8でiOS最新だけどケースから出して耳につけたらすぐ接続されるよ?
耳につけたらバッテリー……%からすぐ接続しましたになる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:32:06.84 uzuda0oU0.net
>>365
11proやけど10秒位やね でもiPadに切り替える時なんか偶に調子悪い

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:34:53.81 wkbyxYDLa.net
Androidでもアプデしてから音質優先でも切れなくなった

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:40:27.63 e6BvuvGgM.net
ノイズキャンセリングBluetoothイヤホン販売台数ランキング(10/28~11/3)
URLリンク(www.bcnretail.com)
「BCNランキング」2019年10月28日から11月03日の日次集計データによると、
Bluetoothイヤホン(ノイズキャンセリング対応)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods Pro
MWP22J/A(アップル)


ソニー陥落

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:42:42.18 bjn54RYoa.net
取り出して両耳着け終わるまでには接続しましたって言うけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:43:28.20 rROYHBLPa.net
>>369
頭悪いんやろなあかわいそうに

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:47:51.89 DV/5AgOMd.net
うどんと迷ったけど電池持ち2時間の差は致命的だからソニーにした

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:54:23.82 8/GhZQkk0.net
>>366
>>367
>>370
ありがとう。参考になる。
修理に出すかなぁ
絶対、音質もNCもXM3の方がいいよ
音質にいたっては僅差じゃなくXM3の方がいい
ただ操作はjabra65tみたいな物理ボタンにして欲しかった
MX3付けながらなんも考えずに頬杖つくと音楽止まるんだよね…

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-gEyA)
19/11/07 20:02:40 bgJeNj9N0.net
BCNで二位、三位か
うどんプロ出ても実質一位じゃない

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-DaD1)
19/11/07 20:03:34 UbWTbaP30.net
うどんproってそれもう実質うどん職人やろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-+CTT)
19/11/07 20:06:33 9ZiuAN/9M.net
1000X Proはよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-W82N)
19/11/07 20:26:05 iP8eh4Xy0.net
>>369
まぁそうなるわな

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-9GLu)
19/11/07 20:40:36 XNdZSQzK0.net
>>374
2位と3位合わせても1位が10倍以上売れてるだろw

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-YB0i)
19/11/07 20:46:41 1mRmjgoA0.net
>>373
音質がアレじゃ選べんわw
NCもやり過ぎだし

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-4Xqh)
19/11/07 21:16:41 HFyQ+2Vd0.net
結構頻繁に音量調節効かない事があるけど俺だけ?
スマホの音量上げても上がらない、一回ケース入れてリセットすると直るからまぁ、いいけどさ

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/07 21:24:09 bjn54RYoa.net
NCやり過ぎの意味は分からんが

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:08:36.56 RiaYfNhS0.net
>>369
発売週に今までのイヤホンより売れなかったらヤバいだろ
君が言ってるのは
半年前からロングヒットでミリオン達成したCDのウィークリーセールス

発売週に数十万枚そこらしか売れなかったCDのウィークリーセールス
を比較してるもんやで
もう少し考えような

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-+CTT)
19/11/07 22:14:54 GcUKFhkQM.net
>>382
Airpodsは発売以来ずっと1位なんですけど・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-pzp2)
19/11/07 22:18:50 fDczzWn20.net
>>382
この人は何が起こっているのかまるで理解していないな

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-tQPM)
19/11/07 22:22:26 dHsV/6KId.net
XM3はアプデ後、音質優先モードで室内ならまず切れなくなった
ノイキャンも抑えたのかも知れない
ダイビング時の耳抜き前のような状態が緩和された

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-onfX)
19/11/07 22:27:56 RiaYfNhS0.net
>>383
>>384
ん?どういう事?

>>369の書いたのはウィークリーセールスじゃなくて、トータルセールスでAirPods proが1位になったよって事?それなら凄いが

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-gEyA)
19/11/07 22:49:32 bgJeNj9N0.net
新製品で一位は凄いが発売後3ヶ月で二位、三位の方が凄いやん
実質一位やろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:01:56.92 bjn54RYoa.net
実質もなにもないでしょ
流石に二位は二位
林檎は買い支える層が厚いからだけどね
ただそれをここに自慢しに来るようじゃ民度が知れるわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:27:27.19 bgJeNj9N0.net
ブラック二位、シルバー三位やん
資料見るの苦手か?
ソニーの心配よりうどん2の心配しとけ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:39:43.59 Z3zEefCWr.net
このマウント合戦いつまで続くんですかね

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f21-9GLu)
19/11/08 00:26:56 hE6H4pR60.net
順位の上では1位と2位3位だけどAppleとソニーじゃ売れてる桁が違うわ
AirPodsは2016年12月の発売以来9000万台売れた
Proも無印からの買い替え需要を含め数千万台は確実に売れる
XM3はその1/10も売れないよ
それでも数百万台のヒット商品だけどAppleの圧倒的な販売台数を前にしたら勝負にならない

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcb-MK2o)
19/11/08 00:30:38 JTN3PmHq0.net
AirPodsスレは無いんか
ここが実質AirPodsスレみたいなもんだが

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IZEF)
19/11/08 01:01:36 Fj8N/87Fd.net
apple板にいけば腐るほどあるぞ

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-zMq6)
19/11/08 01:25:02 UfX2q3rc0.net
ここで見るとxm3のほうがNC良いって意見が多くて、youtuberやライターはproのほうがNC良いって意見が多い気がするけど、結局どっちがより雑音を消してくれるんだ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-DaD1)
19/11/08 01:27:01 mI4TrKvH0.net
ここでpro試したやつのほうが少ないだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:46:02.93 RduBdUyV0.net
xm3はずっと付けるとか絶対に無理だけどproは付けっぱで生活できるんじゃないかと思うくらい快適性がカンストしてるんよなぁ
twsはこうあるべきやと思うわ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:48:28.82 VI864yAt0.net
XM3がずっとつけるの無理ってのはどういうこと?
一度つけ続けててバッテリー空になって気がついたことあるだけに、そこまで耳に負担がかかるような付け方にはなってないんだよな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:50:57.12 RduBdUyV0.net
>>397
pro付けたことないん?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:52:10.29 VI864yAt0.net
Proが着けてて気にならないってのは否定しないけど、別にXM3だって気にならないぞって感想だ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:53:28.24 RduBdUyV0.net
いやいやいや、、圧迫感つか異物感段違いやって

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 01:57:19.45 VI864yAt0.net
実際に4-5時間つけっぱなしとか普段からやってるんだけどな…
よっぽど無理やり押し込んだりしてるんじゃないか?
ちなみにイヤーピースはディープマウント

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-pzp2)
19/11/08 02:05:58 RduBdUyV0.net
proはその程度じゃなくて延々付けてられるって話
寝るとき以外外音取り込みで付けっぱなしでも全く問題ないくらい負担がない
ユニットの飛び出し方もproのが小さい上に軽い、かつ押し込みも浅い
外音取り込みの完成度も含めて快適性では勝負になってないで
ここは是非パクって欲しい

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-dQzJ)
19/11/08 02:41:36 f7mOmVb0M.net
俺は神経質で数時間おきに耳の内側の脂を拭き取らないと気が済まないから
イヤホン付けっぱなしは有り得ないわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 03:05:16.19 PanRu3YHa.net
それは人によるから
俺もそこまでギチギチに圧迫しなくてもNCピッタリ効くから、長時間着けてても大丈夫派
だけどエアポプロは本当にソフトだから、装着感は負けてると思うよ
イヤピはトリプルコンフォート

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 07:21:38.81 cNLMR8MH0.net
AirPods Pro AirPodsの話題はこちらへ
【Apple】AirPods Pro / AirPods
スレリンク(wm板)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 07:56:33.70 +AL9Bknsr.net
xm3をケースに入れず置いといたら近接センサー動作して左側だけバッテリー切れてた。
んでTWZ-1000引っ張り出していま地下鉄で使ってるんだけど、ノイキャン無いとこんなに走行音響いてたんだと改めて驚いたわ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 08:01:01.27 XFqXYEo+M.net
>>405
こっちだろ。
AirPods Pro 8
スレリンク(apple2板)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 08:01:35.70 UrUQs/H9a.net
電車の低音よく消えるよね
アプデ前からこんなに効いてたかな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 08:10:29.86 Kz5e27mua.net
AirPods Proに学ぶ魔法とテクノロジーの境界線
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 08:32:48.85 7FA2dnLX0.net
>>407
最近はここにも
【Apple】AirPods Pro / AirPods
スレリンク(wm板)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 09:48:14.96 iNqNHUZ60.net
じゃんぱらで税込17800円わろた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 10:06:41.22 SU1ZfYxbM.net
>>411
中古品じゃん

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-zr8C)
19/11/08 10:44:43 ic2o0qzTM.net
イヤホンの中古ってどうなんだろ

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-pz8L)
19/11/08 10:47:27 WqhV9N3Md.net
可愛いセーラー服の女子高生が使ってた中古品

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-1MwU)
19/11/08 10:55:03 oU1lZiBi0.net
尻の穴に入れてウンコまみれにしてから売るってやつ何度か聞いたことあるから絶対無理…

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcf-ZWQr)
19/11/08 10:55:53 cZ4CafZ0M.net
>>406
イヤピ同じじゃないだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcf-ZWQr)
19/11/08 10:56:46 cZ4CafZ0M.net
>>415
耳って人体の中で最も菌が多いとこだろ

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LgVa)
19/11/08 11:01:08 eqy1zrJsa.net
Airpod proのスペアのイヤーチップの容器は紙製だってさwwwwwwwwww

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 11:26:22.64 dJ8UXDKUd.net
もう外箱でしか叩けなくなったんかおい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 11:36:06.04 lW3ONbmbM.net
うおおおお
ぼくのAirpodsを馬鹿にするなあああ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 11:39:48.43 eqy1zrJsa.net
>>419
外箱じゃなくて製品に同梱されているスペアのチップの容器のこと。
普通はちゃんとしたプラスチックだよね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 11:58:12.39 dJ8UXDKUd.net
>>421
プラ使うとか時代遅れやぞアホか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:01:11.54 2GVgOfJ4M.net
ソニー暴落

ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」が税込17,800円、じゃんぱらで中古品セール
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

店は不良在庫になる前に処分したいよな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:03:11.36 rUsxhhDV0.net
>>421
草w

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:15:30.31 n+YWFQxed.net
>>421
プラスチックを無くそうと動き始めている時代に、そんな時代遅れなことを書くから笑われるんだよ
Appleはエコだと言って紙袋さえくれないんだぞ?w

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:17:53.95 dJ8UXDKUd.net
まぁ紙袋は言ったらくれるんやけどな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:19:24.42 oDVuzfA4M.net
先週末入手したAirPods Pro
やはりANC音質全体的にはイヤーチップをfinal EにしたWF-1000XM3の方が好きかも
AirPods Pro /w iPhone XS iOS 13.2 接続性は安定だが
瞬断というか1秒以下のドロップアウトたまにある
音質も軽い感じでちょっと物足りない
アップデート後のWF-1000の接続性はどうなのか試すかな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:20:07.29 YMLCz87rM.net
エコとは、都合のいいサービス削減の言い訳

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:29:01.50 eqy1zrJsa.net
エコの本場である北欧のJabraもイヤーチップはプラスチック容器でしたが、なにかwwwwww

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:38:51.80 R+vy3DMwa.net
>>360
もしかして右耳から着けてない?
一度左耳から着けてみて。
「Bluetoothコネクテッド」が2回なると言ってる人も、多分右耳から着けてる人かと。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:42:01.81 qEy25Zp70.net
アプデして2日だけど、音質優先でも切れないね。
前は接続優先でもプチプチ切れていたのに不思議。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:42:04.72 iJbUTbT6d.net
airpods proも手を出してみたけど、外音取り込みの違和感の無さ、軽さ、つけ心地、ケースの小ささは良いな。ノイキャンは同等では無くこっちが上だな。鞄持ち歩かん俺は音質を多少犠牲にしてもこっちを持ち出してしまうかも。wf-1000xm3は家用イヤホンに使い分けかな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:43:30.62 v0E4biCEH.net
>>402
AirPodsもAirPodsも人によっては長時間つけてると耳珠が痛くなるよ
AirPodsは6時間、Proは4.5しか持たないから延々つけてられてもあんまり意味ないよね
カナル型が合う人、苦手な人どっちもいるからXM3までProみたいにはして欲しくないな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:43:47.89 yi9TGVF00.net
> エコの本場である北欧
これは気持ちが悪い

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:16:43.15 yf2geq050.net
AirPods Proの話題はこっち
AirPods Pro 8
スレリンク(apple2板)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:18:55.76 dJ8UXDKUd.net
>>433
人によっては、なんて言い出したらそらあるだろ
重さもデカさも全然違うのにデカ重の方が快適なわけないだろうに
xm3の性能でpro並みに軽く小さいのでたらほとんどのやつはそっち買うだろ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:26:35.25 eqy1zrJsa.net
>>436
将来はそういうものが出てくるだろうけど、
現時点では性能を犠牲にして小型化を優先するか、
小型化はほどほどにして性能を追求するかどちらかだろう。
前者がアップルでソニーは後者を選択したということ。
あとはデザインやパッケージなどのデザインの差ぐらいしかない。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:29:03.01 v0E4biCEH.net
>>436
XM3をもっと軽く小さくして欲しいって意見には同意だけど>>433は耳への押し込み(カナル型)の話だから論点変えないでくれるかな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:48:44.67 v0E4biCEH.net
>>360,361,365あたりを読んでふと思ったんだけど
AirPods ProはiPhoneと接続したときは低音も高音もカットしてビットレート落として、そのぶんバッファを削って低遅延と接続性の良さを実現してるのかもね
Androidと接続したときの遅延を計測して他のモデルと比較してもそれほど低遅延でもないんだよね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:51:56.00 dJ8UXDKUd.net
>>438
トータルの快適性の話なのに
勝手に押し込みに限定してんじゃねーよアホかよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 14:27:38.24 tfZQRuk/0.net
>>439
評判落とすためにむちゃくちゃなこと言ってるんですか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 14:33:50.77 v0E4biCEH.net
>>402
>ユニットの飛び出し方もproのが小さい上に軽い、かつ押し込みも浅い
>外音取り込みの完成度も含めて快適性では勝負になってないで
>ここは是非パクって欲しい
に対して>>438
>XM3までProみたいに(押し込み浅く)はして欲しくない
って趣旨の発言なんだから
>xm3の性能でpro並みに軽く小さいのでたらほとんどのやつはそっち買うだろ
って完全に話がズレてるでしょ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 14:39:35.40 XsIK3vcad.net
>>439
Androidだと遅延しまくると思ったらそういうことかw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 14:42:36.47 RduBdUyV0.net
>>442
快適性で勝負になってないって話がなんで押し込みオンリーの話になるんだ?
そもそも軽くて小さいから押し込まずとも安定するんやぞ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:06:25.51 mfjl45qEd.net
Proが優秀なのはわかってる
別にXM3で快適性にも特に不満はないし、どうせ6時間以降装着し続けることはないんだから現状で大きな問題ではない
そんなにProがいいなら黙ってそっちを購入しておけば良い

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:09:23.55 n+YWFQxed.net
proの良い点を参考にして後継機はより良いものにして欲しいということなんだから、別に批判しているわけでもないだろう

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:16:54.28 mfjl45qEd.net
>>446
それはわかるんだが、XM3はずっとつけてられないって断定口調で言うからProは凄いけどXM3でもそんなことないぞって言っても聞かないだけなんだ…
次世代が現状より浅いカナル型になったら前モデルより遮音性が劣化したとかいいだしかねないぞ
>>397
>>400
>>402

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:23:09.76 UZWRdJZdM.net
日本人ってほんとアップルに弱いよねw
あれをファーウェイとかが出してたらダサいだのなんだのずーーーと言ってるくせにさ。
なんでもアップルが出せばサイコーーになっちゃうんだもんw
はじめてfinalのEタイプのイヤピ買ってみたけどこれ凄い合うね~

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:25:06.46 k+rkkh4td.net
まだやってんのかよ
そもそもがヘッドホンのオーバーイヤー型とオンイヤー型比べてるようなもんだぞ
大元からタイプが違うんだから今まで通りそれぞれ好みで住み分けてればいいだろ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:25:45.13 0qNuGDsUa.net
>>430
右から着けてるがなにも不具合ないぞ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:29:40.30 WqhV9N3Md.net
ケースから出して1秒以内に左右同時に装着すれば問題ない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:32:13.54 RduBdUyV0.net
>>447
何を言ってるんだ。。
proの快適性は明らかに上やぞ
音質下でかつ値段も高いのにここまで賞賛されて売れまくってる理由考えろよ
ここは断定されてる事実やんけ
ソニーはここは絶対学ぶべきところやぞ
ソニーの人間でもないだろうになんでそこまで往生際が悪いんだ?
チップ押し込まずに現状の性能出せるならその方がいいに決まってる。
遮音性が劣化とか何をわけわからん屁理屈並べてんの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:33:19.68 rUsxhhDV0.net
>>429
なにかと言われましてもねw
紙だから何?という意味での草w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:37:10.37 K62zSPEaM.net
>>452
proとXM3並べて写真撮ってー

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:37:30.71 mfjl45qEd.net
>>452
だから別にXM3のほうが上だなんて一言も言ってない
ProもXM3どちらも十分に快適なんだから好きな方を使えと言ってる
別に一番快適なものを使わなくちゃいけないわけじゃない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:43:04.93 rUsxhhDV0.net
個スレにわざわざ貶しにくる時点でお察しw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:49:08.57 0qNuGDsUa.net
>>452
なんでそんな怒ってんの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:53:21.32 WqhV9N3Md.net
>>452
お前さんxm3どころかうどんすら持ってないやろ?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 15:54:10.67 RduBdUyV0.net
>>454
URLリンク(i.imgur.com)
>>455
xm3が十分快適?
お前とりあえずpro試してこい
一番快適なものつかわなくちゃならないなんて一言も言ってない
ソニーも快適性はアップルに倣って良くする努力してくれって話をしてるよね?
>>457
アホに絡まれてるからやろ
こんなもんソニー信者といわれても仕方ない

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-+0B5)
19/11/08 15:59:06 amucqsjs0.net
>>459
その画像前も見たぞ
ID添えて写真撮れよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-pz8L)
19/11/08 15:59:30 WqhV9N3Md.net
>>459
頑張って画像ひらってきたんだね!ご苦労様だよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0f-IHvz)
19/11/08 16:08:46 YMLCz87rM.net
>>459
AirPodsはこの光沢の時点でパスだわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IZEF)
19/11/08 16:09:52 mfjl45qEd.net
>>459
Proの形状にしてカナルを浅くしたら遮音性が下がってパッシブNC効かなくなるって分かって言ってる?

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-V7Qi)
19/11/08 16:15:42 RduBdUyV0.net
>>460
前ここで上げたんワイやぞ
売ったからxm3はもうないしIDとかつけれんで
使い分けとかゆーとるやつもおるけどxm3が圧倒的に音質がいいというわけでもない
有線にくらべたらどーでもいい差しかない

>>463
ならAirPodsproがNCイヤホンとして評価されてんのはなんでか説明しろや

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 16:19:16 yf2geq050.net
なぜかAirPods Proの話はこっちでしてくるのに

AirPods Pro 8
スレリンク(apple2板)

こっちではXM3の話誰もしないから
どこの工作員なのかお察し

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffd-+0B5)
19/11/08 16:20:16 amucqsjs0.net
>>464
w

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-V7Qi)
19/11/08 16:25:42 RduBdUyV0.net
>>465
あっちでxm3の話をする意味がない
xm3の音質はそのままでもいいから小さく軽くして快適性上げてくれゆう話しとるやん
pro並みの快適性になったらすぐにpro投げ捨ててxm買い直すで

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-38dS)
19/11/08 16:27:37 zd+lg1oq0.net
xm3の方が圧倒的に音質いいでしょw

ノイキャンもxm3の方が上

転売屋は早くうどんプロ値下げして処分しとけ

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 16:27:53 yf2geq050.net
誰もProの音質面について話さないね

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 16:28:38 yf2geq050.net
ああ 転売屋がProを買わせようていう魂胆なのかw

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IZEF)
19/11/08 16:29:32 mfjl45qEd.net
>>464
話し声の周波数帯のANCがソニーより優秀だから、日常でそちらのほうが嬉しいって人が多いってことだろう
ここでも何度か貼られてるけどXM3とProの周波数帯での減衰グラフ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

200-1000HzではProのANCが優秀でXM3より減衰してる
ただ5000Hz以上の高音域ではANCは効果が薄くイヤホン自体の遮音性がそのまま優劣差になるので、XM3のほうが優秀な結果になってる
なので飛行機などではXM3のほうが良いって言ってる人もいるんだ(もちろんヘッドホンのほうがさらに優秀)

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LgVa)
19/11/08 16:30:17 eqy1zrJsa.net
>>453
3万円もする商品の内容物が紙ケースというので草だよ。
たとえば高級パテシェが作ったスイーツが経木に包まれて出てきたら驚くだろ?
それと同じこと。

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-YY8g)
19/11/08 16:37:19 6wJ7lx/Ra.net
>>467
いやその理屈だと向こうのスレで
Airpodsの大きさと快適さそのままでXM3の音質と値段にしてくれ
って話になるだろ

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-8S90)
19/11/08 16:41:40 rUsxhhDV0.net
>>472
下らな過ぎて草w
昨今iPhone付属のイヤホンも紙で纏められとるわw

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 16:42:05 yf2geq050.net
>>467
XM3買い直すってことはもう売り払ったんだろうけど
ならあっちのスレだけいればいいじゃん
女々しいやつだな

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-LgVa)
19/11/08 16:42:38 eqy1zrJsa.net
向こうのスレでも音質はXM3の方がいいと言う書き込みはあるよ。
でもなぜか、私は音質はそれほど気にしないとか、ワイヤレスに音質求めてどうする、のような意見に埋もれてしまって盛り上がらないだけ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-8S90)
19/11/08 16:43:34 rUsxhhDV0.net
ソニーに何とかして欲しいんなら5chでgdgd言ってねぇでソニーに直接言えって話w

クサ過ぎるw

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-38dS)
19/11/08 16:45:17 zd+lg1oq0.net
人の会話のような高音を消すのは難しい
特にうどんプロは会話が苦手なのは周知の事実

うどんプロすら持っとらんくせに煽りにくんなや

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 16:45:44 yf2geq050.net
XM3買ったらアンケートで改善点あげれるから
AirPods Proみたいにしろって5chじゃなくてソニーのサイトで書け

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-8S90)
19/11/08 16:50:57 rUsxhhDV0.net
>>478
NCに関しては技術的云々ではなく設計思想による
昔ならともかく今の処理速度ならリアルタイム処理も可能だ

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-FzXK)
19/11/08 16:53:22 8e1yM4ITr.net
5000Hzって飛行機の音以外にあんのかよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-V7Qi)
19/11/08 16:53:48 RduBdUyV0.net
アンケートにAirPodsproみたいにしろとか書かんでもソニーはAirPodspro出てヤラれたー思ってるやろさすがにw
これだけ小さいユニットでここまでやられて次も同じデカさで出てきたら笑うで

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-+0B5)
19/11/08 16:56:48 KpqSlCFsM.net
グチグチグチグチしつこいし発売日からずっと粘着してるし絶対童貞だわ

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 16:58:06 yf2geq050.net
>>482
じゃあ5chでグダグダグダグダ書く必要ないなw

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DJ9s)
19/11/08 16:58:54 Bk/kVFTma.net
ワイはxm3気にいってるからもうあっちに行ったまま帰ってこんでええで
両方持ってる人の比較でも片方に固執して気持ち悪いのお前だけやで

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-V7Qi)
19/11/08 16:59:23 RduBdUyV0.net
>>484
そもそも5chで書く必要あることなんてほとんどないやろ笑

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-/B0P)
19/11/08 17:00:36 qFug4gob0.net
>>462
分かる

なんかやっすいよなー
付属のイヤホン、安物感半端なくてクソださい

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-e7Xn)
19/11/08 17:01:56 HIExrxncd.net
たしかに小さいのは魅力的だと思うけど
その分連続再生時間短いし自分はAndroid使ってるからXM3でいいんだよ
ただの消費者のくせに啓蒙したがる意味が分からん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 17:19:03.06 RduBdUyV0.net
まぁ泥はAirPods使ってもあかんかもな
それはよー知らんわ
消費者同士で教え合うのはええこっちゃがな
メーカーの謳い文句のまま流されるんけ?
ワイも音質は大事やおもてるで
こんなんしてまでこだわってた時期もあったしな
URLリンク(i.imgur.com)
まあでもいろいろ試してtwsは快適性を第一において開発すべきやと今は思うけどな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 17:19:41.73 KpqSlCFsM.net
もういいんだって
うざいよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 17:20:43.21 c6aFKgKPd.net
>>486
結局お前両方持ってないじゃんw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 17:24:11.81 RduBdUyV0.net
>>491
いやproにのりかえてんだから持ってるに決まってるやろ
急に何だお前

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6a-msxt)
19/11/08 17:28:50 qwlwXr4E0.net
URLリンク(www.youtube.com)

アイポプロとXM3の比較
音質はXM3が良いという

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 17:32:50 yf2geq050.net
NG NAME 推奨 RduBdUyV0

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdf-DaD1)
19/11/08 17:35:10 JgbI75Ig0.net
居るよね、自分の選択は間違ってなかったと思い込みたくてがなりたてる奴
というかここWFのスレだからうどんの話題はスレチだよ、TWSのスレいってやれや

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DJ9s)
19/11/08 17:42:54 Bk/kVFTma.net
いつまで言ってんだよって話よな
発売したての頃の比較は嬉しいけどさ

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-YY8g)
19/11/08 17:53:14 GtzR7e0Va.net
そもそも俺含めてXM3ユーザーの3分の2以上はAndroidユーザーだろ
アップル信者なら今まではノイズキャンセルなんか必要ないと言ってうどんを使ってたはず

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-awm9)
19/11/08 18:20:41 WfhJrbPl0.net
Androidで完全ワイヤレスじゃなければもっと良い製品あるだろ、ワザワザ左右同期なんて無駄な事

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-DJ9s)
19/11/08 18:22:54 Bk/kVFTma.net
完全ワイヤレスじゃなきゃって言ってておかしいと思わんのけ

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Gu6A)
19/11/08 18:26:41 1IqGq1Yad.net
完全ワイヤレスの密閉型でXM3より音質良いものはありますか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-DmlN)
19/11/08 18:27:12 PFsT/pfVd.net
右と左でバッテリーの減りが違う。
両方とも100%から使って三時間くらいで右が50%左が20%

なんだこりゃ

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-CP87)
19/11/08 18:39:05 5+ccTDXIa.net
XM3の接続性も思いのほか良くはなかったし、聞くところだと他製品でもTWS Plusでの接続が不安定だというし
なんとなく、現時点での左右独立通信方式自体のポテンシャルに疑念を感じてしまう
どうもそんなに、その仕組みが接続性能の向上に活かされてはいないような…

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba8-AXNO)
19/11/08 18:40:21 yf2geq050.net
>>501
不具合ならソニーに問い合わせた方がいいと思うよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0f-ckaj)
19/11/08 18:40:56 JaOM6Cb8M.net
アッブデートしたら途切れがかなり無くなったな

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-38dS)
19/11/08 18:44:07 zd+lg1oq0.net
xm3はアキヨドと秋葉原の中央通りはへっちゃらやったで

流石にこれ以上はいらんわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-6hdC)
19/11/08 18:45:24 dVOipSWUa.net
左右で減りが違うのは特性等が完全一致するバッテリーとICが無いから。

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-IZEF)
19/11/08 18:53:00 gko8hk+O0.net
>>502
QCC3026をTWS plus未対応機種に繋ぐと凄く接続安定するという悲しい現実らしいな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 19:25:36.80 z5VH7884d.net
うどんだと外出中充電持たないからあかんな

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-zPvC)
19/11/08 19:39:40 NR6kGwvQr.net
>>507
最初からわかっていたこと。左右独立転送といえば聞こえはいいが、これまで1本で済んでいたスマホとの接続を2本繋がないといけないから耐障害性は落ちる

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4f-+CTT)
19/11/08 19:53:20 ZO8VGNuNM.net
絵に描いた餅だったな
前々から言ってた通り

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-IHvz)
19/11/08 20:12:57 szqQuf5d0.net
>>487
本当、こんな安っぽくてダサい光沢イヤホンを付けてまで、
ノイズキャンセリングの誤差を追求したいとは思わない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 20:20:45.95 sUCkoX+Wr.net
散々ここで林檎信者が煽ってたノイキャンも音質も結局蓋を開ければ全部プラシーボだったな
いつの間にかノイキャンで煽るの見なくなったし
結局残ったのって使いやすさだけじゃん、しかもiPhone限定

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 20:24:20.53 LI/Yv4FgM.net
いまさっき買ったの届いたんだけどノイズキャンセリングて電源ONで勝手に起動すんの?
全然ザーザー聴こえんのだが

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 20:28:58.46 LI/Yv4FgM.net
スマホだとアプリ起動したらなんとか使えたわ
A20WALKMANで使いたいんだがこれ駄目なん?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 21:07:40.33 yomBIwQAM.net
すまん自己解決しました

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 21:08:40.18 me6+kczv0.net
アダプティブサウンドコントロールは切り替えの時に音楽が途切れるのと通知音が凄い嫌いなので、オフにしたわ
風切り音も嫌だったんだが、アンビエントモードで風切り音の低減をあらかじめ設定しておいて、手動で切り替えたら快適になった

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 21:21:08.88 Yapk/XMP0.net
お前ら的にタッチで音量調節できないのは無問題?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 21:24:47.76 Hkm/L6rd0.net
音量調節も俺はいらんかなぁ
要るってやつの気も分かるから、カスタマイズできるようになったらいいね、としか

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-IZEF)
19/11/08 21:30:58 5xbMv5hJ0.net
>>517
発売日から使ってきて困ったことはないね
NCのお陰で低音量でもきちんと聴こえるので、ソース問わずにそんなにいじることはない

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba0-QBjY)
19/11/08 21:44:07 i+ULlM1/0.net
うどんとXM3の決定的な違い
XM3はJK使わない

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-+0B5)
19/11/08 21:50:40 Jzg/GyCPM.net
JKと同じものを使いたい欲とかは特にないかな

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-YY8g)
19/11/08 22:15:37 GtzR7e0Va.net
うどんを付けたJKを使用できれば問題ない

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6a-msxt)
19/11/08 22:17:28 qwlwXr4E0.net
片側長押し一発で音楽停止と外音取り込みを同時にこなしてもらいたいな。
今のままだと、コンビニに入るたびに両手使ってポコポコ押さないといけないから。

おもちゃじゃないんだから、なんとかしてほしい

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f26-tiJ0)
19/11/08 22:23:41 qFug4gob0.net
>>523
外音取り込みだけじゃ足りないって事だよね?
わかるけど、俺はもう少し外音取り込みの音量あげて貰って聴こえるようになればいいなぁ

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbc-OQ0I)
19/11/08 22:29:39 r7Ny3ht60.net
大江戸線うっせーわ。NC効かせてもまだうるさいw

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-38dS)
19/11/08 22:49:09 zd+lg1oq0.net
俺も大江戸線使うてたけど無問題やったで
森下近辺やけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd4-QrFL)
19/11/08 22:50:46 Yapk/XMP0.net
けっこうこまめに音量調整するたちなので音量調節できないと知ってショックだった
当然あるものと思っていたから調べもしなかったのは失敗だった
まあ、結局ノイキャン性能に興味があったから買いはしたろうけどね

外音取り込みをノイキャンと統合するスタンスは気に入っている
欲を言えば周波数帯ごとの取捨選択をもうちょっと自由にできて
聞こえて欲しい音はは逆に少し増幅できるようになっているとなおよかった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 23:09:06.68 qFug4gob0.net
>>527
ノイキャンの周波数帯毎の調整いいね!
絶対買うわ!

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fce-IZEF)
19/11/08 23:49:45 VI864yAt0.net
>>527
Airpodsの片方外したら自動的に外音取り込みモードになるってのも上手いと思ったし、ハード自体の性能じゃなくソフトでもまだまだできる事は沢山あると思うんだよな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:51:06.72 cCakFFbZ0.net
コンビニでイヤホン絶対外さないマンが出てくるぞ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:51:10.40 pd/QisZDa.net
次はもっとノイキャン強力にしてLDACに対応とアプリでダイナミックノーマライズ使えるようにしてくれ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:57:08.84 n/scAe7a0.net
音量調節はそのうちアプデで付きそうな気がするけどな
2回タップの長押しとか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 01:21:49.82 JTTDhV1b0.net
google assistantに「音量上げて/下げて」とか言えばやってくれるんじゃね?
xm3から試したことはないけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0f-ckaj)
19/11/09 05:36:55 yR/cWoZ6M.net
>>520
アイドルが使ってた

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7a-pH9E)
19/11/09 05:45:50 54Z0/8h+0.net
>>520
JKはBeatsxのイメージ

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8a-MGfO)
19/11/09 06:30:35 sRA/pKb10.net
>>531
音質とバッテリー持ちが犠牲になるぞ

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-8s8i)
19/11/09 07:04:42 IwOreMNr0.net
音楽止めたら自動で外音取り込みになるようにしてほしい
M2 もDashProもそれでずいぶん便利だったから

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-5nmT)
19/11/09 07:05:38 Xetdy9Gx0.net
>>536
LDAC対応で音質悪くなったら草生えるわ

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f18-xlLb)
19/11/09 07:07:08 mtpa8OOc0.net
iOSとの接続性を改善する、というアップデートやったら、ケースから出してもうまく接続できなくなってストレスなんだが、これはSONYがproへの乗り換えを推奨してるってことか?
XM3リセットしてもダメだし

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-MGfO)
19/11/09 07:12:17 6QbftanFd.net
>>538
そこはバッテリー持ちに相当影響するんじゃない?

WH-1000XM2からWH-1000XM3になって
ノイキャン強くなって音質犠牲になった例があるからなあ
音質がソフトというか、フラットというか
そんな感じになってしまった
ただノイキャンは激強

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 08:26:28.95 Xh/mtd2a0.net
>>539
自分はなんの問題もないけど
BlueetoohのところからXM3削除してつなぎ直してもだめ?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 08:39:01.24 zC6wk7Hga.net
>>539
誰か書いてたけどケースから左側を先に出すとうまく行くっぽい
ソニーの中の人、左利きなんかな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 08:47:22.59 VlVRiIHsM.net
ケースを右手で取り出したら
そりゃ左手で左側からイヤホン取るのが自然

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 09:01:33.02 zcNRsz9pa.net
俺は右利き右から取り出しだわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 09:12:23.21 Xh/mtd2a0.net
左利き左から取り出しだわ

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-ZQOB)
19/11/09 09:17:30 IgD5Ba8/0.net
>>305
試しにこれ買ってみたら結構良いかも。後は今日1日使って地下鉄内での遮音性と耳痛くならないかチェックして、問題無ければ使い続けるわ。
DeepMountずっと使ってて、悪くはないけど低音が独特の響きなんだよね。AZLAだとそれが良い感じになった。

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-+CTT)
19/11/09 09:18:36 1E/wB9ngM.net
耳痛くなるのとの戦い

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/09 09:24:11 fDXYxi9Ga.net
>>542
関係ないぞ

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-m5BJ)
19/11/09 09:30:22 zC6wk7Hga.net
手のひらで両方のイヤホン持って、10秒なじませてから着けるというのを信じてたあの頃

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff3-SCE2)
19/11/09 09:40:10 2dixqCAA0.net
>>305
xm3は形状のせいか段々耳からズレて出てくるから、イヤピのチョイスが凄く大事った解った。

いまコンプライのデカイやつを逆刺ししてるけどそれでもズルズル出てくるから参る…

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff3-SCE2)
19/11/09 09:42:51 2dixqCAA0.net
>>546
DEEPmountは油耳だと完全に耳に密着して穴が潰れて響かなくなるという矛盾があるんよね…

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-8s8i)
19/11/09 10:37:30 onQbMcG0d.net
>>550
逆刺しは幅の一番広いところが奥になるから一旦は潰れて納まっても徐々に反発復元して押し出される事がある
普通にベストマッチのTG200は使えないの?

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pz8L)
19/11/09 10:41:40 u2AVEMuxd.net
これつけて女子校の校門前で音楽聞いてたらモテますか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lpAj)
19/11/09 10:43:35 fDXYxi9Ga.net
何つけてても通報だぞ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 10:52:29.58 CwXV9DAXd.net
URLリンク(i.imgur.com)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 10:55:09.99 0pbSlYnP0.net
左から取り出すと確かにいいぞこれ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 11:10:28.05 ENqAzbOJ0.net
Bluetoothに替わるハイレゾ流せるぐらいの無線通信規格を開発して標準化してくれないかな。
そういうことができそうなのはオーディオを長年やってきてテクノロジーにも強いソニーだけ。
次機種はそういう世界ぶっちぎりを期待する。
使いやすさとか装着感とかチャラついたものは別な会社にやらせておけばいい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-0XCe)
19/11/09 11:23:01 57HH9GvAd.net
>>553
普通に警察呼ばれる

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fce-IZEF)
19/11/09 11:44:00 zJIl5w3b0.net
>>557
どこまで行っても最後までついて回るのはバッテリー問題だからなぁ

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-E0an)
19/11/09 11:49:07 QXLNQ3xaF.net
アプデしてから本当に音が良いな
最初から今のバージョンでリリースして欲しかった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 12:29:42.71 gPUFN2zRM.net
>>557
次のXM4は、WF-SP900みたいにイヤホンにメモリー積んでスマホから曲の操作ができるようになるような気がする。
そうするとBluetoothの音質劣化もないし、電池持ちもいいし。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 12:35:15.18 zJIl5w3b0.net
>>561
内蔵メモリはWSシリーズでずっとあったのにtwsにしたSP900でもNC積まなかったのだから
内蔵メモリモデルは防水を重視してNCと共存はしない気がするんだよな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 12:35:23.11 6QbftanFd.net
>>560
そんな変わってる?
イコライザ弄りすぎかな俺あまり感じない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch