【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part74at WM
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part74 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 21:59:30.77 1mXrZURi0.net
みんなApple MusicかAmazon Music聴くために買うんだから、音質とか関係ない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:00:23.67 1mXrZURi0.net
ごめんなさい、Spotifyを忘れてた。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:00:23.90 cyQ/SbwR0.net
AV Watchの単なるsin波やスイープでは聴覚心理モデルの圧縮による劣化が起きないので意味なし
前にも書いた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:07:53.03 i0JiNhUk0.net
うん。で、結論は?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:09:14.91 cyQ/SbwR0.net
自分の耳で判断しろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:13:12.94 pD0oQSbj0.net
どれも大して変わらないし常人には聴き分け不能

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:23:15.35 gJBU6k500.net
音質よりコーデックによる遅延の差とか電池持ちの長さの違い

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:24:38.51 eNQy4TmBM.net
じゃあLDACなんてますます不要じゃん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 22:58:11.88 Xw73KiX8p.net
つまりAirPodsとpowerbeats proが最強

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:41:08.91 WBWJKkLH0.net
>>443
だろうし
だろうし
なりそう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:51:14.69 AzUaSzBdH.net
髻ウ雉ェ繧る≦蟒カ繧る崕豎謖√■繧ゅ∝酔縺倥う繝、繝帙Φ縺ァ繧ウ繝シ繝�繝�繧ッ蛻�繧頑崛縺医l縺ー驕輔>縺ッ縺ゅk縺代←
TWS縺ョ蝣エ蜷医�ッ繧ウ繝シ繝�繝�繧ッ莉・螟悶�ョ繝√ャ繝励�ョ讒区�舌d螳溯」�縺ョ譁ケ縺後�ッ繧九°縺ォ蠖ア髻ソ縺悟、ァ縺阪>縺九i縲√さ繝シ繝�繝�繧ッ縺縺代〒隴ー隲悶@縺ヲ繧よэ蜻ウ縺ェ縺繧

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:56:44.81 Xw73KiX8p.net
>>460
音質も遅延も電????ちも??同じイヤホンでコー????ク??り替えれば違いはあるけど
TWSの場合???コー????ク以外???チップ???構???や実????方が???るかに影響が大きいから、コー????ク????で議論しても意味な????
うーん、分かるようでよく分からん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:56:47.24 4NTm8cg30.net
この前eイヤホンにXiaomi mi9tを持ってtwsを色々試しに行ったんだけど
QCC3026/3020使っててもTWS Plusが使えない機種って結構多いんだな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 23:58:14.51 09PS+qU30.net
ギズモードの記事面白かったな
東京は電波飛びまくってるとか家電量販店のスペック表詳しすぎとか
完全ワイヤレスから参入した若い企業の話も聞いてみたいところ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 00:10:21.77 Gu9XcO6F0.net
>>462
なんの機種なら大丈夫だったー?
同じくmi9注文して届くのまってるとこー

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 00:29:48.35 A3v+dFR20.net
【2019夏・最新】SONY Beats Jabra 完全ワイヤレスイヤホン 3機種比較レビュー!
URLリンク(www.youtube.com)
1年前発売の65tさんが余裕で最新2機種といっしょに紹介されてるのすごくない?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 00:33:31.57 SSG7r4q90.net
(eイヤのセンスの悪さが)凄くない?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:01:42.72 A3v+dFR20.net
完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
URLリンク(www.gizmodo.jp)
あれあれぇ~? 大人気のAVIOTが入ってないねぇ~
「日本の音」なのになんで呼ばれてないんだろうねぇ~

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:05:01.75 NZND8IWW0.net
技術的な事は何一つ語れないからに決まってんだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:06:11.45 sx20v8BT0.net
>>464
NUARLとAVIOTのQCC3026/3020搭載機と1MORE E1026BT-IはTWS Plusでつながった
逆にダメだったのはMelomania1、MAVIN Air-X、ZERO TWZ-1000

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:08:00.01 2hFIksgt0.net
日本の音ってなんだろう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:09:06.34 cSqBsUlE0.net
>>467
同価格帯での比較だからだろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:09:47.95 cSqBsUlE0.net
>>471
すまん誤爆

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:09:48.23 TkzW04O80.net
japanがtunedする音

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:14:48.92 zMv5jA/Tr.net
>>469
貴重な情報ありがとう。TWS Plusはイヤホン側の対応不要とほざいてた知ったかぶりの嘘がまた一つ明らかになったな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:26:47.42 7pWd/5N5M.net
いや普通に>>469の端末の問題じゃないの?
だってAir-xは公式にTrueWireless Stereo Plus対応と謳ってるし
他は知らん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:30:51.10 TkzW04O80.net
zero audioもそうだよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:39:28.97 Fuyhe2T+0.net
>>470
日本といえばサムライ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:42:58.16 sx20v8BT0.net
>>476
自分もあれだけ公式ページで謳っておいてなんだそれと思って調べたら
TWZ-1000はファームウェアに問題があってTWS Plusが使えないとアマゾンのQ&Aに公式がコメントしてる
後のふたつは知らん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 01:50:22.81 zMv5jA/Tr.net
>>475
>>469 が試したMi9Tは公式にTrueWireless Stereo Plusと謳ってるし実際に使えてる。繋がらないイヤホン側の問題と考えるのが自然

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:10:18.05 RuTjilEo0.net
ZEROのTWZ-1000がTWS Plus使えないってマジ?
公式ホームページに今も謳ってるのにそれはマズいのでは...

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:24:40.82 FPGLorMtM.net
>>449
Apollo7のケースって言うほど小さくないよ
それに断面のカドがあってかなり邪魔
URLリンク(gadgeron.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 08:44:00.57 FPGLorMtM.net
初代Macintoshをデザインした企業がリング型ワイヤレスイヤホンを構想
URLリンク(iphone-mania.jp)
Frog Designが考えついた解決策は、耳自体が完全に自由な状態を保つという画期的なものです。
リング型のデバイスは、耳の中にイヤホンを挿入することなくユーザーに音を伝えることができ、
周りの人々には耳が使用可能な状態を示すことができるわけです。
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)

音聴こえるのかコレ?
骨伝導?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:01:38.19 EcwPX+zz0.net
>>470
ハラキリのように内側から溢れ出る音!!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:10:32.33 QUEk6mnFM.net
>>470
盆踊りサウンド
日本人のDNAに刻み込まれた音

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:11:53.55 Lq4Lf8Rc0.net
>>446
>SBCは原音に忠実だが20kHz以上の超高域にノイズがある。接続優先は17kHz以上がばっさり消える
>AACは16kHz以上の高域をばっさり切るので高域の特性は音質優先のSBCより劣る
接続優先が17kHz以上カットしてるってマジ?
ならAACで聴いてる限り音質優先設定は意味が無いという事になるけど、この認識はあってる?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:14:17.31 BpHqp7LB0.net
今更感があるけどRHAのMA750買った。
楽しみ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:18:48.92 R/bKqAXQM.net
16kHzなんて超高音は音楽的に意味なく「高音に差」は出ない
ただし音のディティールや輪郭やキレとか定位とか鳴りの臨場感とかには関連する
聴覚マスキングで音のディティール塗り潰してるようなものでは
あってもなくても似たようなものだろう
モスキート音がどうしても聞きたいとかいうのでもなければ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:57:36.70 ucGMI9H70.net
>>484
なるほど
ゴミ朝鮮人なら病身舞か

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 09:59:53.55 XEHkeaZV0.net
avi
>>470
そうやってすぐバカにする。
だから売り切れなくてお店の倉庫に在庫いっぱいなんてだよ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:29:53.11 2I01SjXSa.net
beatsって電気屋で出回ってる?XM3かどちらかは買いたくてXM3のダサい色はどこにでもあるんやが

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:48:31.50 7pWd/5N5M.net
>>485
接続優先で17kHz以上を切るのは飽くまでもSBCの話であって
AACはそもそもフォーマットとして高音域部分をばっさり切るのは昔から言われてることだから
AAC同士の音質優先と接続優先ならその高音域以外の部分での情報量に差が出るんじゃないの

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:55:47.01 KTNKN7Qx0.net
>>485
説明が嘘なだけ
256Kのビットレートなら高域カットなんでしてないはず

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 10:58:27.15 2hFIksgt0.net
>>487
オーディオ界隈なんてそんなもんだけどな
聴き分けられない癖に圧縮されて元の音源と音波的に変わるのが勿体無い気がして無圧縮、可逆圧縮が信仰される

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:03:08.15 V1IgD8DQ0.net
XM3持ちだけど、耳にスッポリ収まる完全ワイヤレス付けてる人見たらスッキリしてて羨ましく思う
あれ実際快適なの?それとも痛くなる?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:04:35.57 UkY3ZJOpM.net
具体的にどの機種のこと?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:27:02.04 V1IgD8DQ0.net
特定の機種ではないです。色々
ここでよく出てくる機種ではないと思う

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:36:10.71 5sq7hSgD0.net
自分の耳にドンピシャなら気持ちいいよ 大きいと痛くなる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:37:02.99 UkY3ZJOpM.net
個人の耳の形状の差の方がずっと影響ありそう
サイズ小さな完全ワイヤレスを耳からブランとハミ出してる人もいるし
大きめ完全ワイヤレスをすっきりと耳に装着させてる人もいる

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:39:00.00 KZGSCOEq0.net
ノーヒント過ぎて全く分からんが
EarinのM-1、M-2系の耳栓型の話だとするなら結局は耳の外部分のハウジングの大きさが違うだけで
耳に突っ込むのは同じだから筐体が小さくて軽いなぐらい
勿論、ステムの長さとか耳に突っ込む部分も細かい違いはあるから各々の耳の形で装着感は変わるけど、それは千差万別すぎてな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:44:44.60 7ROWGCVL0.net
>>486
ワイヤレス?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 11:47:02.91 Lq4Lf8Rc0.net
>>491
>>492
なるほど、スッキリしました
取り敢えず自分の環境だと音質優先でも特に支障無いのでこのまま使います

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:17:01.58 tTNNJ95ra.net
CKS5TWを使ってますがオススメのイヤーピースはありますか?
中音域のこもりを抜きたいです

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:23:13.65 C+8n1EXEM.net
Sedna Earfit Short
大きさはワンサイズ小さめにする

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 12:39:41.23 BpHqp7LB0.net
>>500
ワイヤレス

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:15:27.67 7ROWGCVL0.net
>>504
T20ワイヤレス買ったけど、首かけすら煩わしくなってTrueConnect買っちまったわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:17:31.30 R/qEi+EPd.net
重いと落ちるかとひやひやするけど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:23:13.54 YIO/HdoI0.net
>>491
scale factorの話ならmp3と間違えてるぞ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:29:55.86 a0uIF835M.net
>>505
何色を買ったん?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:32:15.34 uaBn6HToH.net
>>491-492
AACの上限周波数はビットレートによって違うみたい
URLリンク(kobo-aok.jp)
元の波形(WAV)
URLリンク(kobo-aok.jp)
AAC 256kbps
URLリンク(kobo-aok.jp)
AAC 128kbps
URLリンク(kobo-aok.jp)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:36:54.61 KTNKN7Qx0.net
>>509
別にAACに限った話じゃないよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:49:21.60 sb7zd9AE0.net
aptxは特定音域を切るんじゃなくて全体を均一に劣化させて圧縮する仕様

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:52:12.77 KTNKN7Qx0.net
aptXはADPCMでデータ量を減らしてるだけで劣化させてるわけじゃない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 13:59:41.70 bxHApPVNM.net
何がかんだ言っても現状の完全ワイヤレスでは
aptXが一番いいんだよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:08:54.29 9aMkhdy90.net
AACより消費電力3割多い時点で完全ワイヤレスではaptXはゴミ
そもそもゴミドロイドでしか使えない時点でゴミ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:10:30.08 jdlxGJLj0.net
所詮はADPCMベースじゃん
何十年前の技術だよ
ADPCMで全体をエンコするから劣化じゃないってQualcommのPRそのまんまだなw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:12:27.46 mfcl5Dk3M.net
ボタンは一切排除。スタイリッシュさを追求した完全ワイヤレス
URLリンク(www.goodspress.jp)
8月17日より発売
フルワイヤレスイヤホン「Motivation(モチベーション)」(市場想定価格:7000円前後)
充電用ポートとしてUSB Type-Cを搭載
連続使用時間は最大約5時間、充電ケースを併用で最大25時間

クラス最高峰を謳うサウンド品質。
その秘密はベリリウム振動膜を採用した自社開発のドライバーにあります。
振動膜に使われたDupont社のベリリウム膜はわずか4μm(マイクロメートル)という薄さ。
しなやかさと軽さ、剛性を併せ持つ素材の力を最大限に引き出すべくチューニングを重ねることで、
音の歪みが少なく、クリアで繊細な表現を実現しています。
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

おっベリリウムか
MW07のベリリウムドライバはなかなか良かった

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:14:01.35 mfcl5Dk3M.net
>>515
聴覚モデル圧縮とADPCMでは
ADPCMの方が原音忠実なのは当たり前

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:24:38.32 PV0CuyVz0.net
この人詳しいよね
URLリンク(mobile.twitter.com)
俺には半分以上よく分からないけどそんな万能なもんじゃないんだなってのは伝わった
(deleted an unsolicited ad)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:35:31.84 NCfTCifM0.net
BTイヤホン全体の月次集計で第2世代AirPods3位に転落してんじゃん
URLリンク(www.bcnretail.com)
1位 AirPods with Charging Case
MV7N2J/A(アップル)
2位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック
WF-1000XM3(B)(ソニー)
3位 AirPods with Wireless Charging Case
MRXJ2J/A(アップル)
4位 BeatsXイヤフォン ブラック
MTH52(Beats Electronics)
5位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット プラチナシルバー
WF-1000XM3(S)(ソニー)
6位 ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック
WI-C310(B)(ソニー)
7位 Powerbeats Pro Totally Wirelessイヤフォン ブラック
MV6Y2(Beats Electronics)
8位 BeatsXイヤフォン サテンシルバー
MTH62(Beats Electronics)
9位 ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト
WI-C310(W)(ソニー)
10位 ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック
WI-C300(B)(ソニー)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:36:04.19 fQ8kgDJm0.net
遅延の少なさではAPTxが有利だが、効率性、聴こえ方が犠牲になってるのか
Bluetoothイヤホンじゃロスレス圧縮での送信は無理そうだな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 14:52:51.91 KTNKN7Qx0.net
>>518
乱暴な意見やな
逆に聴覚心理モデルだとマスキング効果に基づいた圧縮で低域だろうが問答無用でカットされる可能性あるぞ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:04:04.53 z+OGrFc0M.net
何か一気に価格帯下がったよな
1万円でも音良いのが多い
中華が本気出したら日本市場はレイプされるんだろうなぁ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:13:29.41 32MnhT8dM.net
AVIOTがD01dを1万円ちょっとで出して、D01gが8千円台だからね
価格帯がシフトした

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:22:03.23 32MnhT8dM.net
もうちょっと価格帯が下がれば完全ワイヤレスは一挙に市場が大きくなる
完全ワイヤレスが広まっていると言っても
Airpods以外はほとんどが左右ー体ワイヤレスの方が売れている
これまで主に予算の関係で左右ー体ワイヤレスにしてた客層が
もう少し価格帯が下がれば完全ワイヤレスを買うようになる
5千円で電池10時間くらいの完全ワイヤレスを店頭で安心して買えるようになれば
流れは一気に変わるだろう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:24:41.54 7pWd/5N5M.net
>>519
BeatsがAppleの完全子会社だから
もうAppleとSONYで市場独占してんじゃん
やべぇな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:25:55.10 nCR+1NeD0.net
大手オーディオメーカーの高価格帯と新興メーカーの低価格帯
棲み分け出来てきてていいと思う

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:27:23.91 PNZc5l0KM.net
ソニーはスタミナ切れるからな
電池持ちと一緒で
2年前の初代1000Xのときも最初はランキング上位だったが
早々と息切れして堕ちていった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:30:02.52 s5SHAAi60.net
ランキングにすら登場しない、登場しても下位でフェードアウトより遥かにマシだけどな
そもそもロングヒットしてるのはAirPodsだけだし

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:32:40.18 PNZc5l0KM.net
>>525
ランキングは「単機種ごとで売れてるもの」だからな
実際には超多数の安い左右ー体ワイヤレスが山ほど売っていて
それが1機種ごとの販売数は少なくても全体の台数はかなりの多数になる
電車とか町では左右ー体ワイヤレスつけてる人がとても多い
Airpodsよりも左右ー体ワイヤレスの人の方が多い
バラバラのいろんな機種だけどな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:36:26.03 iYqjMr2K0.net
ソニー売れてるねぇ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:48:34.75 vh8jayMaM.net
>>526
高価格帯がどこまで通用するかだよね
ワイヤレス伝送では高音質化での差別化するのは難しいし
今や1万円以下のものでも音質それなり良くなってきている
7千円8千円で音マトモで電池持ちも遜色ないのに
大手メーカーだからで2万円3万円の価格で売れるのかという

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 15:54:50.02 fkogRZjO0.net
日本の音ことAviotさんならBTイヤホン全体でもランキングに入ってないわけないだろいい加減にしろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:04:34.74 z+OGrFc0M.net
まるでAVIOTは詐欺メーカーみたいな言い方やめてくださいよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:06:48.16 ExuSQnKnM.net
「日本の方から来ました」

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:32:39.56 K+eQMjn00.net
ボケ担当かよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:40:24.49 EcwPX+zz0.net
>>522
子種を植え付けられて
望まぬ子供を増産させられるのか!
シンセンな子供達、既にアマゾンではびこってるぜ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:54:36.27 CsH6nVFWr.net
>>527
こいつ2年以上もここでこんなことやってんの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 16:59:32.35 7pWd/5N5M.net
まぁな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 17:55:13.15 s257k6cFa.net
2年も引きこもってるわけか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 18:02:48.95 +L7dQmafM.net
ワントンキンヒッキーなん?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 18:16:24.73 YXGt+SJJ0.net
ワントンキンは引きこもりの上に耳の形が奇形だから65tやMomentumみたいに耳の懐に収める機種が聴けない
自分が聴けないものには無駄な敵意を燃やすバカ
こいつがけなした機種はヒットする
例:XM3は今年一番のバカ売れ
ほめた機種は売れない
例:オーテク、MW07

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 18:34:39.29 uaBn6HToH.net
WF-1000Xの発売は2017年10月でその頃は完全ワイヤレスイヤホンの売り上げランキングなんてどこも発表してなかったけど、何のランキングのこと言ってるんだろ
URLリンク(www.bcnretail.com)
2018年5月31日、左右分離型イヤホン・ヘッドセットの実売台数ランキング
1位 AirPods MMEF2J/A(アップル)
2位 GLIDiC Sound Air TW-5000 ブラック SB-WS54-MRTW/BK(ソフトバンク)
3位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック WF-SP700N(B)(ソニー)
4位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)
5位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック WF-1000X(B)(ソニー)
BCN検索して古いの探したけど、早々と息切れして落ちていくどころかWF-SP700N発売1ヶ月後でもランキング上位だった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 18:52:29.48 mZGS1K1er.net
>>542

やっぱ完全に頭おかしい奴だったんだな
何もあてにならないわ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 19:02:35.15 WZBkFT8g0.net
ワントンキンの仕事はアフィでしょ
ずっとこのスレ転載してるまとめサイトあるし
小物新製品でもとりあえず記事貼るあたり

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 19:07:43.94 YXGt+SJJ0.net
アフィが仕事、と言うより引きこもりだから他にできる事がない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 19:38:10.83 i8TtfnBGM.net
flapfitも当時絶賛しとったぞw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 20:54:29.38 XEHkeaZV0.net
aviotすっげぇよな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 21:06:19.80 vvkGCuq1M.net
ほんとそれな安くてバッテリーの持ちもいい
それでいて高品質なんだからマジ最高
そう遠くない内に覇権確定だわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 21:16:05.45 +L7dQmafM.net
gの次のモデルってどうするんだろうな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 21:17:38.14 nfyC55dB0.net
流石に酷く無いか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 21:20:12.98 76yB/Y450.net
F2がここで無視されてて悲しいよ
イヤホンだけで20時間再生は凄いだろ
量販店に置いてないから存在すら知られてないか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/17 21:35:27.14 PvMCe5xKM.net
同時期に発売されたBOSEはその後2年近くランキング上位
3年間ずっと上位のAirpodsがあるのに
それよりもランキングずっと下で売れずに早々に息切れして消えて行った1000X
まさにそのままじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch