自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part34at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part34 - 暇つぶし2ch348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 10:40:35.20 24R58Ejv.net
>>317
>何で意味がないの?
国が定めた保安基準を検査というシステムによってクリアしないと走れない登録車と
国が定めた保安基準を検査する機関がなく、保安基準に適合していなくても走れてしまうミニカーを比較しても意味がないってことだよ。
なぜミニカーに車検がないのかな?
保安基準を遵守する重要性が同じなら
ミニカーにも車検か、車検と同等の検査システムが導入されるはずだよね。
つまり国が認めてるという事だね笑笑
>例えばミラーなしの旧車はT型フォードのように後方を直接目視できる設計になっている。
>未装備の旧車も十分に安全走行できると政府が判断したってことさ。
X1/9やDINOなんかは明らかにピラーが邪魔で目視できないよね笑笑
URLリンク(bringatrailer.com)
はい残念でした。
>2枚目の画像にオリジナルのリアランプがバッチリ写ってるよね?
リアランプではなくリフレクターか何か、もしくは飾りなんだろうね
最初からついていたのなら「安全の為にリアランプは付けました」
ではなく
「安全の為にリアランプは交換しました」と書くはずだからね
国語が得意なイヤチャリ君なら理解できるよね
はい残念でした笑笑


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch