【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part14【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】at WM
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part14【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:04:40.20 c7bDRagNp.net
>>556
エディオンに冷やかしで発売日前に行ったら展示してなく問い合わせて見たら奥から出してきた。
ネットより安かったので、不覚にも買ってしまった!

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:07:55.29 W/Dh0wW0H.net
そもそも切れる切れないって
鞄、上着、ズボンのケツで全然違うと思うの

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:07:59.88 M1lQys/60.net
>>698
Xperia ZX Premium
ウォークマンZX300
どちらもXM3装着後再生側のBluetoothオンですぐ接続
再生開始まで10秒もかからない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:09:00.16 TJrx1Hii0.net
ソニーストアでワイド付きで買ったけどどんなものか近くのヤマダに見に行ったらシルバーは残ってたわ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:17:10.97 wMpGDgUxa.net
ワイド付きのみ検品してる説

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:19:47.61 I+H7G7PoM.net
これイヤピがかなり重要な機種だな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:24:05.46 Yd5kNF8y0.net
>>701
特にケツポケでは太ってるのと痩せてるのでも違う

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:26:18.05 XSVi5rWr0.net
>>563
Android 7はAAC非対応

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:27:06.57 M2ERqLZa0.net
いきなり右だけ死んだ。
左はバッテリー残量100って出てるから、機器登録やり直せばいいやと思ったんだけど、ケース持ってきてないから詰んだ。
機器登録を両耳長押しって、バッテリー消費もばらつく独立型だとお手上げになるな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:35:37.73 2yJgBDm4r.net
Windows10で音出ない問題て
WHは問題なかったの?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:39:27.75 UtCME+5gM.net
>>709
WH-1000XM2、WH-1000XM3、WF-1000Xでは問題なし。
WF-1000XM3だけ、なんちゃらStereoってのが見えてるけど有効にならない。
Lenovo ThinkPad T470s
Windows10は1903でもその前のバージョンでも。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:42:03.39 45w3ppBdd.net
音楽止めてしばらく耳に付けっぱなしにしてたら右だけ音でなくなったわ
headphone connectアプリ見たら右側が通信できてないように見えた
ケースにしまっても赤ランプ一切付かなくなって初期化したら音出るようになった

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:45:10.22 HE0svpbS0.net
俺もイヤピの試着してる時に付け外ししてたら左だけ応答無くなって
ケース入れても LED つかなくてリセットで直ったわ。
最初は LED つかないからリセットできてるのか不安だったけど
右と同時にリセットして右側の LED を参考にしたら大丈夫だった。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:46:43.45 Z8Nif0ppx.net
電車の中で足でリズムきざんだのなんか何年ぶりだろう
ソニーありがとう ほんと音楽聴くのが楽しいわ
やっぱり無理してたんかなワイヤレスだからしょうがないって妥協しなくていいレベルまでやっと来たのかな
WF1000XM3最高だわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:46:58.93 yLRfFmIid.net
右は時間差で繋がる事ある

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:47:42.47 ROIzcjNSp.net
>>713
>電車の中で足でリズムきざんだのなんか何年ぶりだろう
えー、なんかウザそう

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:47:42.48 M1lQys/60.net
XM3は左右同時転送する独自仕様だからなのかね
うちのWindows10ではステレオで繋がることは繋がるんだけども
接続優先にしても音質優先接続でも10分から15分ごとにブチッと一瞬ノイズが入るのにさっき気がついた
スマホやウォークマンとの接続では10分15分ごとのノイズはもちろん入らない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:49:04.35 ROIzcjNSp.net
仕様という意味では
AndroidとiOSのみ対応の仕様だと思うんだが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:49:28.82 n5jONaZKp.net
ブラック3つ買ったけど、使う予定だった人の耳に合わないため1つ不要になった。売るならどこがいいかね。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:49:37.63 8KJmHp4bM.net
ウォークマンとの接続が最強。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:49:51.60 rpciaoMDF.net
ウォークマンA55だとこいつの本来の力発揮できてなさそうなのが唯一残念なとこだな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:50:25.59 1jao5Q5AM.net
コーホー
コーホー

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:50:58.67 ROIzcjNSp.net
とりあえずBluetooth5.0でない機器は
切れても文句言えない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:51:28.69 3dG95/ZT0.net
価格コムのクチコミに「PCとの接続確認は取れてない」みたいなコメントあるけど、どーなん

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:53:24.59 MmhnEDj40.net
>>710
ならファームアップで改善する見込みあり?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:53:26.28 ROIzcjNSp.net
>>723
PCって、一言で言っても
中身が千差万別だから、全部で動作確認なんて
できるわけないしな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:54:13.90 Oqv0kNKvd.net
>>711
俺もその症状頻繁

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:56:00.34 3dG95/ZT0.net
>>725
まあ、たしかに
windowsのアップデート具合でも違うみたいだしね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:56:56.47 Vz6SMzjr0.net
ケーズデンキ
黒売り切れ確認
もう一色はある

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:58:32.90 Vz6SMzjr0.net
クリエイティブのbtとインテルだけ最新ドライバーで動いてる
で、いいのかな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:59:16.94 UtCME+5gM.net
>>724
可能性はあるかも。
けどもしWindows側の問題だとしたらイヤホン側で対応できないんじゃないかな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:59:41.35 wLEkP8zGH.net
色々文句はあるけど、現状最強のTWSであることは認めたい
音質は良いし、NCもWHの6割くらい効くし
通勤に使うにはベスト

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:59:58.23 rISuwY8gd.net
ケーズデンキ黒売り切れた最悪

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:00:21.70 rISuwY8gd.net
SONYストアさっきキャンセルしたのに…

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:01:11.21 rISuwY8gd.net
ちなみに7日注文で8月中旬だとよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:23:19.82 e998uyL5M.net
買えてからキャンセルしないから(´・ω・`)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:26:27.06 gRy6C6NJ0.net
>>734
ええマジカそれ
公式の回答?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:29:23.59 HEkxtt5rp.net
>>711
この事象 頻発する

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:34:55.37 BZt1DHwvF.net
秋葉原ヤマダ緊急入荷の案内あった
色までは知らないけどサンプルとして出てたパッケージはシルバーだった

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:40:01.31 SYSkgc1dd.net
>>736
LINEで問い合わせしてそう言われて速攻キャンセルしたわ
もうストアはいい!ワイド保証捨てたわ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:44:26.70 0KdsFPkMp.net
xm3、職場のmacbook pro(2018)との接続がどうもプツプツ切れまくって現状この環境での使用は諦めてる。(ただしスマホアプリで音質優先にしたまま)
nvramリセット?など色々ためしてみたが変わらず。
他のワイヤレスイヤホンは特にそういった症状はなかったんだが。
iPhoneXでの使用はまったく問題なし。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:48:51.12 hcz9W0Q+0.net
>>722
Bluetoothのバージョンは関係ないと思うぞ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:50:38.28 hcz9W0Q+0.net
>>726
>>737
サポートにあげとけよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:54:32.13 AkY6oIZZd.net
振っても落ちないからたぶんこれでいいと思うんだけど、なんかちゃんと入っていない感がある。正しい付け方がわからん。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:54:58.65 Wn4jjI7rd.net
次の入荷は早くてお盆前
それさえもう危ないくらい注文が入ってる
いま在庫ありそうなのはテレビビデオ系に力を入れてるのにオーディオ売り場に客のいない量販店
若者の少ない地方にはたくさんありそう

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 19:57:12.02 IynBA3iJM.net
錦糸町ヨドだと今予約すると
7月24日って書いてあった気がする

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:03:33.28 BWs5rDMya.net
>>738
もしやと地元のヤマダに行ったらあったわ
都内に近いヤマダとか逆にあるのかも

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:05:33.87 X4sr9r9Ep.net
>>702
なるほど… やっぱ装着後うんともすんとも言わないのはおかしあですよね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:05:56.14 J3rV4fsC0.net
>>745
ストアよりはぇーじゃん!

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:07:59.15 gRy6C6NJ0.net
楽しみに待つ時間が増えて幸せだ!

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:12:44.53 Wn4jjI7rd.net
大井町のヤマダはシルバーなら「潤沢にある」って今言ってたぞ
ネットでも買える
黒は全滅

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:15:32.88 QdZxwpQo0.net
11日の深夜なんとなくネット見ててこのイヤホンの存在を知り
ああなんか今日明日発売で予約多数なんだな
ヨド在庫有りになってるな
で翌朝12日9:30に2駅先のヨドでお持ち帰りした俺はラッキーだったんだな
衝動買い症候群もたまには役立つ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:22:01.44 xMnSFRMnd.net
TG200買ってきた
たしかにこりゃ素晴らしいが3ヶ月も持たなそう…

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:23:21.84 rISuwY8gM.net
WI-1000X使ってるけど、WF-1000XM3の方が音良かったりする?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:24:26.84 J3rV4fsC0.net
>>749
現時点確認の目安だとさ!
ストアの方々が本気をだせばおまえらに送るのは10年後20年後でも…

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:24:50.93 0KdsFPkMM.net
>>568
カバンの中で自立する意味が無いから。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:28:32.39 ROIzcjNSp.net
>>755
鞄の中で自立させたがってる奴なんて
一人もいないだろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:29:29.11 LRc5pODi0.net
TG-200売ってないな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:32:45.29 s9VvQL6f0.net
TG-200はフィットするけど、耳穴に残るから別のに替えたわ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:36:28.40 s9VvQL6f0.net
しかしイヤピース選ぶけど、合ったものならめっちゃいい音になるな
有線+DAP沼から脱出できるかも

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:37:41.25 0KdsFPkMM.net
>>666
日本の製品を海外に持って行ってるの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:38:25.35 s9VvQL6f0.net
>>760
シンガポールのソニストで買ったんです

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:40:14.91 +XlVuor/d.net
>>755
低収入の中卒乙

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:43:39.39 HEkxtt5rp.net
>>762
論破されて反論できないから低脳なゴミレスしか返せない低収入の中卒

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:48:41.42 WkyrMneI0.net
トリプルコンフォートイヤーピースのSSサイズも出るんだね。
ちょっと試してみる予定。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:49:37.06 bkktmpYvM.net
一般的に23区内のヤマダはガラガラで穴場だとは思うが入荷量が心配

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:52:12.61 0KdsFPkMM.net
>>725
そういうことが分からない
低レベルなアンチなんだよ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:52:43.91 QaHQJFE20.net
>>753
あたりまえだろー

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 20:54:46.39 0KdsFPkMM.net
>>762
すまんのお
院卒

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:01:06.22 NcBOifUA0.net
Windows10+BT-W2+WF-1000XM3なら
問題なく音声出力されるらしいから
高いけど買ったわ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:03:35.37 TJrx1Hii0.net
MDR-NWBT20Nから乗り換えるからクッソ楽しみだわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:04:59.94 oYwSziANd.net
>>292
スペクトラムアナライザで軽く測ったら、右の方が10dB弱パワーが低そう。アンテナのチューニング設計ミスったか、パワー設定値ミスったかのどっちか。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:10:24.42 64ELHSSD0.net
>>771
んー
左が先に充電切れるって言ってる人もいたけどそれが原因か?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:14:33.00 GJXaNiaV0.net
今日は音楽をかけずにノイズキャンセリング
だけで仕事していた。静かな環境で集中できた
おかげでたまっていた書類が一気に片付いた。
コレは受験勉強にもいいんじゃないか?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:15:37.08 3kNL4ABb0.net
>>710
1803では鳴ってた
1809にしたら1903と同じ症状
Windows側の問題と思われるけど
ソニーの他の機種では問題ないのだから
ソニーが互換性に関わる部分を弄ったのも間違いなし

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:16:26.92 3kNL4ABb0.net
>>712
どう考えてもファームウェアにバグあるよね
フリーズしたり音鳴らなかったり
しっかりしろやソニー

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:17:16.72 3kNL4ABb0.net
>>717
そんなこと書いてないし
そもそもbluetoothマークつけたらダメなやつだし

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:20:03.51 3kNL4ABb0.net
このイヤホンより絶賛のヘッドホンの方が良い
安心感安定感は大事
繋がらねーとか切れるとか
そういう根本的な不具合を放置するのはメーカーとして腐ってる
徹夜して直せ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:21:29.06 3kNL4ABb0.net
>>769
そら当たり前?
Windows側からしたらusbオーディオに見えるわけだし

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:21:45.70 HEkxtt5rp.net
最近のゲームもそうだけどなまじ後からアップデートが容易になると
営業的なリリースのスピードとタイミングを優先して
Day1時点の設計もテストもおざなりになっちゃうのかねー
MDR-1000Xは何の不具合もないからなあ
左右分離とそれ以外じゃ難易度が格段にに違うんだろうけど

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:25:18.51 HrblHtbm0.net
HUAWEI P30pro(BT5.0)にこの機種使ってるけど、
池袋~原宿~新宿で使ってほとんど途切れる事はなかった。
改札あたりでたまーに瞬断されることはあったけど、
ほとんど切れないね。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:29:06.17 n82LesQvr.net
18時くらいの品川駅構内でたまに途切れた。ほんとに一瞬なので、気にならなかったよ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:30:18.16 HEkxtt5rp.net
切れるって言ってるやつはどうせ他のTWSでも切れるんだから
さっさと売り払って黙って有線使うか今すぐタヒねよ
逆に他のTWSでも切れないのがあるなら勝手にそれ使ってろで終了
今なら品薄だしdポイント考えたら買値と変わらない値で売れるだろ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:30:38.19 qahS5RwZa.net
切れたっていいじゃないか
青葉だもの
みつを

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:33:25.92 ql7dQ/2+0.net
ケーズでWF-1000XM3を店舗受け取りでポチったけどケーズの店舗の在庫情報ってどこまであてに出来るのだろうか?
ビックの在庫情報は全くあてにならなかった。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:35:10.45 5/wV6vGL0.net
>>772
何か関係あるんですか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:35:24.63 Cdieyw6J0.net
iPhoneで装着して自動再生する方法教えて下さい

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:38:07.01 qahS5RwZa.net
>>786
ありません
右タップしてください

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:41:47.78 3oiJn5La0.net
7日勢まだ入荷次第?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:42:07.64 hjyt3NzUM.net
ハゲフラさんまだ買わないのかな?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:42:27.20 Bhj9oj/30.net
まだ入荷次第
八月ちゃうか

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:43:08.03 64ELHSSD0.net
>>785
右のパワーが弱い=左のパワーが強い=左のバッテリー消費が速い
ってだけの話

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:45:21.37 JFGu934Od.net
札幌の地下鉄はエアコンがないので、
夏場は窓全開。風切り音がすごく、
WF-1000Xだと夏場は使い物にならなか
ったけど、WF-1000XM3だとノイキャ
ン効果は大で音楽聞こえる。
週末は飛行機に乗るので、WH-1000XM3との差も確認してみる。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:48:54.07 a4haAxssd.net
>>633
俺はずっと前からzrseってシリーズのつかってる
aquosで使えない謎現象はあったけどコレには問題なく使えた

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:52:49.18 pcSXjk0v0.net
iPhoneで7とか8とか使ってるやつ
接続性がどうこういうコメントやめてね
古泥餅も

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 21:59:50.60 BtiX6VuM0.net
>>639
明日10時間フライトだけど帰国が10日後なのでレポはその時に

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:00:47.78 gz7SnBUY0.net
>>792
風がうるさいという場合は、ノイキャンにするよりも
アプリで「風ノイズ低減」に設定するほうが効果感じやすいかも?
URLリンク(i.imgur.com)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:06:58.05 iPW+a4ke0.net
>>796
そんなんあったんや

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:09:06.70 vZlMVAGZd.net
iPhone7は古いけどiPhone8は今一番売れてるスマホだぞw
URLリンク(www.bcnretail.com)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:09:18.77 gz7SnBUY0.net
>>797
ノイキャンの仕組みはわからないけど
ノイキャンから1メモリ動かして風ノイズ低減って名目がある以上、ノイキャンより風切に対しては有用そう。試してたことはないけどね

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:14:26.09 qCdMmhxM0.net
音質重視設定にしているけど、ホンのたまに切れるかな
でもこの程度なら全然問題ない
あとゲームはしないけどアマプラとかの動画を見たりするけど音ズレは全く気にならないね
違和感なく動画は視聴できる

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:15:27.72 CBl5HNX60.net
スライダーだとリニアな効果の変化を無意識に期待するからその割り当ては直感的でないわ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:17:14.27 coV2LNfK0.net
>>799
風切りの効果はしっかりあるよ
イヤホン側からの切り替えがアンビエントサウンドって言いなが風切りモードになるけどね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:17:55.20 J3rV4fsC0.net
>>788
7日組は8月中旬って言われてキャンセルしました!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:19:42.47 zQbyfDC70.net
>>780
ふ、ファー
ウエイ


805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:23:16.19 uFXXPF4p0.net
バンナイズなので見た目はご察しの通りだが、
使い勝手はさすがによさそう
URLリンク(www.vannuys.co.jp)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:28:09.34 Dizu+X/u0.net
>>805
純正ケースより遥かに出来がいいね!

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:31:13.50 RU/lBgvNM.net
Headphone connectで切り替えられるのは何台まで?
台数制限あるのかな?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:32:10.33 0x904XTwa.net
とりあえず入れ物は伊藤園のお茶に付いてたミニ巾着袋でいいかな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:37:04.07 3kNL4ABb0.net
>>782
うるせー無能死ね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:37:41.94 uTe90GHmd.net
>>805
隙間から蓋に傷がつきそう
鞄にポイ入れしなければ大丈夫だろうけど

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:40:01.15 vZlMVAGZd.net
>>805
よさげ
だがこのままUSB挿せるように穴が欲しかった
迷彩柄つくってほしいです

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:43:39.76 zQbyfDC70.net
>>805
カッケー

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:45:30.16 AfJLFH8Ix.net
ほんと充電穴があったらポチったのに

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:50:55.67 0SiEjG5z0.net
WF-1000XM3届いたー。
iPhone7+で聞いてるけど、めっちゃ音いいなぁ。
なんか音の曇りがなくなった感じ。感動したわ。
ずっとノイキャンはBOSE派だったけど、乗り換えて正解だったわ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:53:56.69 Yd5kNF8y0.net
バンナイズ欲しいけど、高そう
5000円くらいかなぁ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 22:55:14.17 BtiX6VuM0.net
5000円も出したらスペアの充電器が買えそうだねw
仮にパーツ売りしたらの話だけど

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:01:14.13 k/2S04Uk0.net
これだけ売れたら、専用ケースもいっぱい出てきそう

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:01:47.28 UjjHbFHmM.net
>>767
まじか
のりかえようかな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:03:37.77 IW+YkDeL0.net
>>815
神奈川県の場合
■合計
3,200円
■消費税
256円
■送料
668円
■代金引換手数料
324円
■総合計
4,448円
相変わらずバンナイズ仕事早いな
いつ頃採寸したんだろうか
ケース保護にさほど興味はないが
XEA20も持ち歩くのでポケットが膨らみすぎてはアレなのでポチった
>>805ありがとう

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:08:39.52 WK7Ihrgr0.net
充電ケースだけ売ってない?
家と会社用に2個欲しい。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:13:56.58 g/RGhBWsd.net
>>803
それどこ情報?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:16:08.78 zEURhUtb0.net
ケース単体は売ってないんじゃないかな
1000Xと同じなら本体とのペアリング必須のはず

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:16:14.83 pzM2D1Uf0.net
DSEEなんちゃらってどうなん

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:17:43.58 Yd5kNF8y0.net
>>819
丁寧にありがとう
気軽にポチれないので少し悩んでみるよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:35:04.78 4c7ONCNNa.net
買うなら増税する前に買っとけよ~

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:36:27.73 U2B1/6NFd.net
>>656
たぶん中華系のイヤホンメーカーのネガキャン

ちなみに母艦のBluetooth性能は
iPhone>Xperia>>>Galaxy=SHARP>>>>>>>>>HUAWEI

オレの経験上これは間違いない

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:37:18.05 qgi8kv4P0.net
最近はスマホのこと母艦って言うの?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:38:54.21 06dCql7Up.net
>>746
ユー!ありがとう!
夕方ネット見たら、某家電屋の店頭在庫二重丸だったから帰宅途中に寄った
予約でも8月中旬まで待ちすわw
などと意味不明なことをニヤニヤしながら言われ、糞ヤロォと思い帰宅
21時過ぎにレスを見て、今夜がヤマダと思い近所の店舗に行ったら
両色が大量にあってすぐに購入できた

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:39:41.05 2koJPPUXd.net
母艦呼びはちょっと気持ち悪いな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:44:59.18 41msCrwO0.net
Galaxy S10+だけど特に問題を感じないな
ボリュームステップ弄れるから音量もデカくなりすぎなくて良い感じ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:51:25.70 zQbyfDC70.net
>>830
ぎ、
ギャラクシー


832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:53:56.45 5o3zubMM0.net
wi持ちだけど駄目だスレ見たら物欲に負けてwf注文したわ
いつ来んのか知らんけど

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:06:35.32 uztgB8rs0.net
接続がなかなか途切れないという声を聞きますが、私の感想は???です。。
朝の通勤ラッシュ時、スマホをズボンのポケットに突っ込んでいると、ブチブチ途切れて使い物になりません。スマホをスボンから取り出し顔の前辺りまで持っていくと大丈夫です。
また、秋葉原の駅前あたりもダメダメでした。
ちなみに、通勤は東京メトロ激込み区間。設定は接続優先。スマホはpixel3です。
初期不良?そもそもその程度??
音質がソコソコ良いだけにちょっと残念です。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:19:03.40 W8Jc6c2kd.net
>>695
あと男か女か既婚か独身か

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:23:25.86 JD4BdT6nd.net
>>833
やっぱり貴方もアンドロイドでしたか 切れるとか接続に不満な人はほとんどアンドロイドです iPhoneの人はほとんど不満がありません 以上

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:23:44.69 RnmnN96Pa.net
>>833
俺は朝の通勤ラッシュ時Xperia 1をYシャツの胸ポケットに入れて音質優先で満員の日比谷線乗ったけど、ブチブチ途切れることはなかったな
イヤホンとスマホの距離の問題かな?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:27:37.87 V9ulM3dH0.net
いつも接続性テストする夜8時の品川駅中央改札
音質優先でもトップクラス
Momentum、M2、DashPro、65tと同等か少し上
接続優先だとさらに切れにくくなるが切れないわけではない
もちろん初代とは比較にならない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:29:00.38 dei48zY7d.net
>>836
Bluetoothの電波は水に吸収されるから、イヤホンと送信機の間に人体挟むと途切れる
距離の問題だと勘違いして体に近付ける人多いけど、むしろ体から離すべきなんだよ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:29:47.11 V9ulM3dH0.net
ちなみにズボンの前ポケでその接続性能なのでスマホを手で持つとかなり切れにくくなる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:32:02.31 ESMxc37m0.net
7日予約組の8月発送がまじならソニーストア無能過ぎるだろ
直販のくせに在庫管理すらできないのかよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:43:57.34 cmyVaiGza.net
>>833
尻ポケは無理だよ。諦めろとしか

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:52:05.49 6WHBjqNb0.net
尻ポケだろうがまったくとぎれないが、、、

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:52:23.72 cOvgcbBj0.net
イヤピースは何がいいかな?
コンプライは耳の中に残って発狂すると聞いたので却下するとして

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:54:33.82 5KwKXF7/M.net
ステムを太くしたらいいんでない?
熱収縮チューブをアダプター代わりにして

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 00:56:45.49 ixqXzhAZ0.net
スパイラルドット++、音は高音の天井感減って良いんだけど遮音性がトリプルコンフォートに劣るからノイキャンの効きも下がるんでめっちゃ悩ましい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:01:14.90 +JnriSOa0.net
NC利かせてオーディオブック聞いたりgoogleアシスタント使えるのが便利で買ってよかった。ただ音楽はこの音だとちょっと聴くに堪えない。無線だとこんなものなのか、、

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:01:31.19 ZwPYTtsn0.net
コンプライTG-200、RHAダブルフランジ、昔買ったトリプルフランジをカットしたやつ等といろいろ試したけど
長時間つけてて一番疲れない自分にあってるのはトリプルコンフォートのようだ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:01:33.78 3XIRCfe00.net
皆あまり指摘しないけど、これ音かなり小さくない? 今まで使っていたXBA-N3が出力大きめだったから余計にそう感じるのかもしれないけど、端末側を最大音量にしても音が小さくてどうしようもない。
Airpodsの方がはるかにデカい音が出る。
これってアプデで改善されたりするのかな?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:04:30.22 3XIRCfe00.net
ちなみに端末は、iPhone XSです。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:05:17.43 J7EbduV90.net
聴力検査をおすすめします

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:05:29.76 ixqXzhAZ0.net
>>849
半分でもデカいぐらいなのに難聴なんじゃない?いや本気で疑った方が良いぞ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:06:43.38 PEHrnJ3Z0.net
>>849
うるさいから音量制限かけてるんだが……ちなxsmax

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:13:59.85 7mFHfNKC0.net
ノイズキャンセルっていびきにも効く?
いびきに耳栓って全く効かないんだがどうだろう

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:14:44.47 ixqXzhAZ0.net
体内で発生する音、身体の一部を通して伝わる音には効果は無い
飽くまで外部音にのみ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:16:58.76 xriKS6g70.net
音が小さいってコメントよく見るけど、鼻の穴に入れてる訳じゃないよな
iPhoneのmusic使ってて音量制限がオンになってるのが原因だったら笑う

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:20:48.48 ZwPYTtsn0.net
>>848
androidだけどHeadphonesConnectでの音量設定を80%ぐらいにして、今まで使ってたイヤホンと同じぐらいのシステム側の音量設定で使えてる
設定はDSEEオフ、イコライザーノーマル、接続優先
きっちり押し込んでイヤーピースの先端がキレイに鼓膜方向を向いてることを意識するといいのかも?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:21:14.06 3XIRCfe00.net
もちろん普通の録音レベルの音楽聴いてる分には問題ないんだけど、レベルの低いソースを聴く時に余力がないなぁ、と思ったのです。
失礼しました。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:21:43.55 8yvGuXMl0.net
>>857
なんだよその後付け設定

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:22:12.56 7mFHfNKC0.net
そっかー、返信サンキュー

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:25:51.34 cM5pLBlR0.net
>>666
なんかiPhoneXと相性悪いな
銀河も何かあったようだしその2機種は避けた方が良さげ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:26:37.33 PBDFs2ic0.net
イヤーピース抜けやすいっていう人はハウジングにシールテープ巻くとよいよ
巻き数で太さ調節できるからよいよ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)シールテープ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:26:43.58 yfY5T/nF0.net
>>843
付属のハイブリッドロングやトリプルコンフォートが合わなかったら
普通仕様のハイブリッド

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:30:28.00 Q/4CqmQZ0.net
>>860
iPhoneXでつかってるけど品川駅と横浜駅で切れない

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:30:50.03 7mFHfNKC0.net
教えて下さい
1曲飛ばすときとか例えば、ピッ、とかの音が鳴る?
以前の有線タイプが何か触るたびに鳴ってストレスだった
これはどうですか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:45:28.09 8yvGuXMl0.net
>>864
そもそも再生と停止しかできないよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:45:37.22 yfY5T/nF0.net
>>864
鳴らないよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:46:51.44 yfY5T/nF0.net
>>865
曲送り戻しも出来るよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:47:22.11 8yvGuXMl0.net
>>864, >>867
ごめん勘違いしてた

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:49:27.28 cnwYDh/YM.net
イヤピだがセドナが合ってた
無駄に低音強調しないで高音が綺麗に鳴る

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:53:08.84 7mFHfNKC0.net
みんなありがと
出遅れたけどヨドバシで取り寄せ注文だ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 01:57:58.34 7Xvh7OpE0.net
右ボタン2タップ目を押しっぱなしで曲間早送り
3タップ目を押しっぱなしで曲間早戻し
左ボタン2タップ目を押しっぱなしで音量アップ
3タップ目を押しっぱなしで音量ダウン
ファームアップでこれを入れてくれて通話性能をもう少しまともにしてくれたらもう1個買っちゃうぞ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:01:29.76 ujjCxzgI0.net
タッチセンサのクリック動作の認識に違和感ある。
タッチは2秒くらい押さえたまま
クリックは2秒以内に押して離したらとかにして
あとブルートゥース周りの互換性はよ直せ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:02:44.31 ZwPYTtsn0.net
ダブルタップ、トリプルタップのアクションを細かく設定できればいいんだよな
全部googleアシスタントにやらせればいいんだろうけど、流石に屋外じゃキツイ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:12:29.22 oN7wvPXa0.net
TG200は耳に残るのがめんどくさいから買い換えたいな
トリプルコンフォートとやらは良いのですか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:22:05.81 Q/4CqmQZ0.net
日本人の隠キャ気質じゃ音声入力は10年経っても浸透しないわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:25:07.42 R0nc6fog0.net
陰キャで不細工な朝鮮人は使ってるのか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:28:57.39 oN7wvPXa0.net
TG200外そうとしたら上手く外れなくてバラバラに千切れてしまった
もうこれからは付属品使おう

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:39:39.64 5CfTfiKC0.net
クソ古いA17とつないで使ってるけど、BT接続のときにはウォークマン側のボリュームが数字で表示されないのと操作音が鳴らないのが不便だな
他は満足

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 02:54:56.48 RpbTJSQ+M.net
ノイキャン番長ではあるけど
音質的には5000円程度の有線イヤホンの方がいいよな
付属品のearpodsとどっこいどっこいだわ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 03:24:20.55 yXpmR1kNa.net
6時間50分でバッテリー切れ
スマホじゃなくてPC接続
1回目のbattery low警告が5時間27分、5分後に2回目だったけど、そこから長かった
3回目が6時間43分で左だけ脱落、最後に右がご臨終だった

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 03:38:38.59 ujjCxzgI0.net
Win10の1903でちゃんと繋がるようにして

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 03:44:24.73 0FlOlXUb0.net
ldacだとどれくらいで電池切れるか知りたいわ
短くてもいいからアプデで追加しておくれ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 04:26:53.59 yxjykeMU0.net
9260で動くなら買うー
1903で動いてる人他にもおられます?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 04:53:15.83 5m8vjGK90.net
tg200ってそんな抜けやすいの?
ポチってしまった、、、

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 05:08:05.03 bmCnlPVl0.net
>>883
7月2日版のドライバに手動アップデートすれば
音はなってる
ヘッドセットとしては使ったことないのでわからないし
プロファイル何でつながってるかはわからない

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 05:46:43.63 c+unlE8yM.net
スパイラルドット++すごくフィットするけど耳に残る
ノーマルのスパイラルドットは大丈夫なのに

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:28:21.45 zCntU9JqM.net
胴体長すぎ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:31:18.83 Jh1XS9qdM.net
ダイソーのカメラケース
大きさはぴったりだけどカラビナ取付部がすぐ壊れた
やっぱソニーストアオリジナルの買おう

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:41:00.98 dUKBwxE+0.net
コンプライ以外に低反発のオススメはないかね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:51:26.80 tOXy2bK+M.net
>>848
Headphones Connectからボリュームを上げる。
ボリュームの場所が分かりづらいけど、「再生中の曲」の右側をタップするとボリューム設定が表示されるよ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:55:41.52 wy27k/FGM.net
>>889
クリスタルチップスは試した?
コンプライほど音が丸くならない。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 06:59:31.26 HI/Kw7Q00.net
しかしiPhoneならアプリの音量も連動するよな
もしやアプリ入れてないんじゃ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:02:56.29 RRx6Stdz0.net
>>795
飛行機でWiFi使えるでしょ?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:11:14.72 UUcc9TO00.net
WF-1000XM3 は NT01AX, D01d より音量はとれない感じ
Earin M-2 と同じか少し上くらい?
ただ ANC で通勤電車内でクラシックを聴きやすくなった
ハイブリッドロングLが合うのでTG-200のか出番が~

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:15:18.38 G7ozDjwAd.net
>>889
マジックイヤーが1番高音減衰が少なくてシリコンに近いブライトな音になる
寿命も長い

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:18:44.85 1Vsib0Jnd.net
>>892
Xperiaも連動するね

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:22:33.20 zs/+Z4Rna.net
音質重視と接続重視でかなり音の差があるけど
意外と音質重視でも接続切れしないので
音質重視にして使ってる
WIのLDAC接続重視でよく切れる所でも
今のところ全く問題ない
やっぱりSBCだからかな?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:25:04.68 tOXy2bK+M.net
>>893
海外IPからは一部の板を除いて書き込みできないってことじゃないかな。この板がどうなのかは知らん。
俺は自宅ルーターのVPN使ってるけどね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:52:25.03 HL1ExdjNd.net
>>885
ステレオになってる?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:53:00.87 RxU1cE6XM.net
通勤でXM3使ってみたけど、WIよりノイキャン弱い気がする
線路と車輪の摩擦音とか高めの音がダダ漏れで聞こえる
あと車内放送がまる聞こえ
もう少し高域もキャンセルしてほしい

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:56:52.75 jMlusoUSa.net
まあ完全ワイヤレスでこのレベルなのが素晴らしい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:00:15.37 6nphT8XFd.net
>>884
自分は簡単には外れ無いですね。
緩いなら>>877みたいな事もないだろうし
耳に残るという人は、ちゃんとはめられて無いのでは?
個体差の可能性もあるけど。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:08:15.09 4CFAObryM.net
>>899
音は左右から出てるよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:12:02.35 X+RyxncKd.net
文句言ってる人もおま環やこじつけレベルやしな
久々に良い買い物をした

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:14:46.56 8lNtPhB8d.net
今、ソニーの純正ケース買うならバンナイズの方がいいかな? 値段1.6倍やけど

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:16:41.52 sGR7bI00r.net
バッテリー残量20%切ったらピコピコ煩い?
今使ってるソニーのがそのせいで
残量ギリギリまで使えなくて困ってるんだけど・・

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:17:32.53 r4fXaiY8F.net
ソニスト8月出荷消えたな
今から頼むと9月以降って事か

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:18:09.39 RQZ+01CFM.net
URLリンク(i.imgur.com)
100円ケース

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:19:24.46 vDfqt/cqa.net
バンナイズのは充電用のケツ穴空けとけよと思った

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:22:48.58 IeE7DQECa.net
JR品川駅中央改札口付近はなぜか右だけプツプツ切れる

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:23:42.68 tOXy2bK+M.net
>>906
まず20%でplease recharge headsetって音声流れて、片方が0%になるとまたplease recharge headsetで0%のほうは電源切れるけど、残った片方だけで鳴り続ける。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:23:52.77 rM2cO1Arp.net
バンナイズてマジックテープ?
形状はいいんだが、ビリビリマンはやーよ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:25:30.83 8lNtPhB8d.net
>>908
こうゆうのってファスナーの金属部分が蓋に押し付けられて傷つかない?
もしくはケースごと中身とりだすとき

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:29:14.92 cM5pLBlR0.net
>>894
ハイブリッドのL使ってると装着の時に捻りすぎると耳穴横のくちばしみたいになってるとこが痛くならないか?
それが嫌になって少し音が悪くなるがcp360に変えてしまった

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:30:30.94 IJ9FHe7/M.net
俺「俺の買ったワイヤレスイヤホンはシェア出来るんだ」
彼女「凄い!」
俺「一緒に聞く?」
彼女「うん!」
バリバリ
彼女「え?」
俺「え?」

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:38:14.62 7gBQ/gycM.net
>>840
在庫管理の何が関係あるんだ?
ネガキャンなら、勉強してから書けや。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:45:08.65 +jecaIfPd.net
接続優先ってそんなに音質変わる?
俺のクソ耳ではあんまり……
ちなAAC接続。
新宿駅でもほぼ切れなくなるから接続優先ばっかり使ってる。
NT-01AXでは使い物にならないくらいぶっちぶちだったから本当に嬉しい。
遅延少なめで音ゲーもできるしケースがクソな以外不満ないわ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:47:34.25 omFcsRqgd.net
>>900
同じ感じだったけどイヤーピース変えたら劇的に改善した(前に買ってたやつなのでどこのメーカーか忘れたけどウレタンぽくてもうちょいモッコリしてるやつ)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:52:31.70 UwlskgCyM.net
>>916
この状況で擁護とか正気かよ
ソニーストア入荷ほとんどしないくせにばかすか予約止めずに受付てあげく入荷時期もわからんとな
そのくせヤマダやケーズにあほみたいに卸して店頭で余らせてる
そのくせ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:56:55.47 2phTCJxJH.net
マジで2019年ベストバイだわ
高級有線イヤホンやDAP買ったけど、出番が無くなりそうw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 08:58:39.36 7gBQ/gycM.net
>>919
予約って意味分かる?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:04:53.58 X+RyxncKd.net
ソニストは一応グループ会社だけど個人経営の弱小ストアの1つと考えた方が良いよ
淀やビック、山田やケーズなどの大手に勝てるわけないし、在庫の振り分けも大手が当然優先
唯一の強みが保証だけや

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:07:30.37 nY5MJYpw0.net
>>913
それがちょうどいい感じに隙間あってファスナーに干渉しないんだよね
ちなみにダイソーね

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:08:48.57 Q/4CqmQZ0.net
>>919
販路は重要だよ
展示による販促も含めて大手家電量販店の売り上げ割合は
自社オンラインストアなんかとは桁違いだから
自社オンラインストアと比較して優遇するまではなくとも
無下にできるはずがない
「取り扱ってもらって」「売ってもらってる」立場なんだから
少しは経済をお勉強して理解しような?中卒くん

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:12:12.41 oJKkNM1vd.net
>>879
それがマジならなんのためのデカい個体なのか
65tの方が上ってことか
買う気失せるな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:14:45.35 vqW5HcYxp.net
流れ速すぎ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:15:41.34 wbh65SnF0.net
>>925
音質に関しては65tより間違いなく良いね

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:17:30.85 qWP7DWnN0.net
>>923
同じくダイソーポーチ使ってるが
縦型の方が見た目はいい感じだったんだが
利便性を取って横型にしたわ
どっちも大き過ぎず小さ過ぎず遊びがあっていい感じのサイズよね

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:17:34.52 tOXy2bK+M.net
久しぶりにGKと言う言葉を思い出した。
なんか過剰反応なんだよな。だからアンチが育つ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:19:58.98 Y4evnkbYd.net
>>922
SMOJ(とあえて言うけど)はそんな悪い扱いじゃないぞ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:23:48.27 +jecaIfPd.net
日本は何がなんでも現金払いじゃないと嫌マンが多いから実店舗の方が売れるんだろうな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:31:54.22 Q/4CqmQZ0.net
>>925
別に買わなくて良いしさっさと消えろよカス

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:35:49.36 Q/4CqmQZ0.net
>>931
URLリンク(a.msn.com)
ジジババがクレカ使えずに現金派かと思いきや
20代の男女ですら8割が現金派という実態だからな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:39:33.54 nrFqMvk3a.net
初めてこの手の製品を買ったが、落としそうだな。というか昨日だけで2回落とした。
紐が欲しいw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:41:19.92 DbIs50/dd.net
マルチポイント接続がない時点で足りないイヤホンだな。
ウォークマンで聴く層は無視してる。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:41:39.81 xNIL9h/y0.net
ストラップつけられないかな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:44:32.38 L9hzcgjud.net
バンカーリングでも取り付けたら?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:44:50.56 SighnYfv0.net
スマホとウォークマンを行き来すると、Headphones Connect で設定した音量がそのままウォークマンに反映されて、
アプリ側で最大にすると爆音で死ぬ
スマホ側はアプリ側の音量と本体で調整できる音量と2つあるからこんなことになるのか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:45:15.49 WXwpzLmQp.net
>>935
切り替え楽だからマルチポイント無くても問題ないぞ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:47:56.22 V6umYnEzr.net
ちゃんとイヤーピースのサイズ合わせた上で普通に歩いたり階段登ったりする分には落ちることはないな
でもAirPodsの方が安定感はあると思う
あれは落とそうと思っても落とせない
ジョギングで使えるか聞く人多いけど運動目的ならやめた方がいいと思う

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:52:10.53 PT31NMHt0.net
>>938
HeadphoneConnect = アプリ?
本体 = スマホ?
本体 = イヤホン?
よくわからん

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:53:40.46 PT31NMHt0.net
>>940
ソニーはずっとイヤーピースの摩擦で支えるタイプだよな
Aviotも同じ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:04:03.08 SighnYfv0.net
>>941
本体=スマホ、です
Headphones Connect で設定できる音量を最大にして、スマホ自体で設定できる音量を下げ気味にして使ってたら、
ウォークマンで接続したときに爆音で音楽がなった
ウォークマンで音量を下げると、Headphones Connect で設定できる音量が小さくなってた

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:14:23.80 2phTCJxJH.net
ノイキャン目的で買ったけど、音質がめちゃ良くてビックリ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:16:03.61 U/l+gvQ/M.net
>>908
俺と同じ
これ良いよね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:22:56.28 2UfGwlWv0.net
WFを再接続したとき、まれに爆音になるのってiOS系だとどんなアプリでコントロールすりゃ良いのかな?
泥のSmart Connectみたいなのが見つからない…

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:24:04.37 xNIL9h/y0.net
AirPodsはネックストラップにできる紐が売ってるね
XM3は形状的に無理か・・

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:28:06.24 tGwdkBV00.net
>>947
つSP900のおまけ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:28:12.46 SEitOHY0p.net
SE535用に買い置きしておいたSHURE純正のイヤーピースMに変えてみたコンプライみたいなやつ
遮音性上がるけど期待したほどじゃない、装着時の安定感はしっかり向上、ケースは入るがちょっとキツめで軽く押し付ける必要ありイヤーピース潰してから入れれば平気そう
ステムがキツめできっちり根元まで入れられないうまく突っ込む方法ないもんか

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:29:02.55 yxjykeMU0.net
音もいいしノイキャンもいいな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:29:17.98 TbI8UDZR0.net
ボリュームボタンでBluetoothの受け側の音量調整を遠隔操作する場合と
送る前のスマホ内部の音量をいじるだけの場合があるんだよ
後者の場合HeadphonesConnectで受け側の音量を設定できるから音量調整が二段になる
ウォークマンの場合は受け側の音量調整に依存してて送る音はレベルマックスだからいきなり爆音になる場合がある
受け側の音量だけイヤホンに記憶されてるからな
対処法としてはウォークマンでまず音量決めて
HeadphonesConnectからはいじらないこと

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:32:38.02 dchIMZ6od.net
途切れた報告用テンプレ
場所:
時間:
スマホの機種:
スマホの場所:
その他備考:

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:32:55.30 WXwpzLmQp.net
ノイキャンって慣れて聞こえなかった音も耳が拾うようになるんだね……ノイキャン効いてないやん!って思って左タッチしたら外音取り込みになってうるせえええええええってなったわ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:34:44.41 dchIMZ6od.net
テンプレで報告しておくと…
場所: 新橋駅ホーム
時間:今朝9時頃
スマホの機種:HUAWEI P30pro
スマホの場所:右前ポケット
その他備考:瞬断しただけ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:35:50.65 2phTCJxJH.net
>>954
ふ、ファー
ウエイ
買っちゃったんですかw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:38:40.55 SighnYfv0.net
>>951
>対処法としてはウォークマンでまず音量決めて
>HeadphonesConnectからはいじらないこと
そう、これやろうと思ったのだけど、ウォークマンでいい感じの音量にすると、
Headphones Connect で見たときの音量のスライダーがすごい左に行ってて、
スマホ自体の音量が最大でも微妙な感じになったから、ウォークマンとの行き来は諦めた

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:47:48.51 vooj6r1BM.net
トリプルコンフォートMサイズを使ってるんだけど、
TG200 だとどのサイズ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:50:29.30 yfY5T/nF0.net
>>949
Shureのいわゆる弾丸チップってやつね
それチップのステムの口径が小さいからソニーのどのイヤホンにも合わないよ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:55:12.88 tGwdkBV00.net
DSEE HXで「ハイレゾ相当」にアップスケールされた音は、一体何kHzで耳に届くのですか?
主な仕様には伝送帯域20Hz-20,000Hzと書いてあって、???なんですが。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 10:57:03.26 87RlqBqOM.net
なるべくコンパクトで保護したいとなればラバースプレー以外にないのかな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:06:43.28 WXwpzLmQp.net
>>959
96khz/24bitやな
多分そっちはBluetoothの通信用じゃない?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:15:58.41 mCVGex3q6.net
場所: 大手町駅構内
時間:今朝9時頃
スマホ機種:zx300(スマホじゃないので何とも言えないですが)
スマホの場所:右前ポケット
その他備考:5秒間くらいぷつぷつしました

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:16:53.07 PqZgbuyP0.net
ソニストでd払いで予約注文する場合
もしかして現物を手にするより先にドコモの引き落としがくるってこと?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:22:34.22 LDtRRbUCa.net
>>963
ソニストの予約注文の決済タイミングによる
ポチ時に決済ならそうなる可能性もあるが発送確定時に決済なら違う

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:23:30.06 wxxk6ynSM.net
バンナイズのがUSB穴空いてたらなあ。。
そのうち中華がパクリ出してくるだろう

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:31:01.96 yfY5T/nF0.net
>>962
ZX300だからSBCだろうけど
にしても接続優先なのか音質優先なのかくらいは書かないと

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:31:06.56 LHQEYVMyp.net
7日予約組ぼく、数時間おきにソニーストアを巡回するもずっと入荷次第発送のもよう

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:32:24.96 0Q3WKP0LH.net
>>956
最近のBT機器では、音源(スマホ等)からは音量最大で送り出して、イヤホンやスピーカー側で音量調節するのが標準だよ
ビット落ちが避けられてSNや歪み率で圧倒的に有利
「絶対音量」という機能
不具合が起こったときのために、スマホの開発者オプションに「絶対音重を無効にする」ってのがあるんだけど
あなたのスマホでこれがONになってない?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:32:38.12 WXwpzLmQp.net
広島の駅前ビックにシルバー余ってたぞ
ちな黒はない

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:36:09.89 WXwpzLmQp.net
那覇空港のbicに黒余りまくってて草

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:37:11.76 vqW5HcYxp.net
>>949
径は200ですか?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:40:25.97 WXwpzLmQp.net
建てれなかったから天ぷら貼っとく
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。
・SONY公式HP
URLリンク(www.sony.jp)
・SONYヘッドホン総合
URLリンク(www.sony.jp)
【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
URLリンク(www.sony.jp)
・WF-1000X
URLリンク(www.sony.jp)
・WF-SP900
URLリンク(www.sony.jp)
・WF-SP700N
URLリンク(www.sony.jp)
・Xperia Ear Duo XEA20
URLリンク(www.sonymobile.co.jp)
■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
スレリンク(wm板)
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
スレリンク(wm板)
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
スレリンク(wm板)
■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part14【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
スレリンク(wm板)
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part13【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
スレリンク(wm板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:40:44.72 s9wilu3pd.net
>>955
死ねキチガイ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:46:03.83 zZpOowXbp.net
>>965
それだけの問題なら自分で穴開けろよ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:47:19.00 Hv1Eq2l8M.net
>>953
すごくわかる

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:47:25.65 zZpOowXbp.net
>>972
実質XM3スレになってるんだから
電源入らなくなった時のリセット・初期化はテンプレに追加しろよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 11:55:17.31 jMlusoUSa.net
>>957
sサイズ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:01:12.81 vooj6r1BM.net
>>977
ありがとう。
早速買って試す。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:01:29.19 oJKkNM1vd.net
>>927
それなら納得できる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:27:12.18 W4hSYhx+p.net
新宿西口のヤマダで今朝買ったよ。
シルバーだけど。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:32:15.69 L9hzcgjud.net
>>974
穴開けるだけだとほつれるだろうが

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:38:16.60 SighnYfv0.net
>>968
あー、それかなぁ
スマホはGalaxyで、開発者オプションの絶対音量の無効はOFFだけど、
Galaxyのアプリで音量の上下幅を調整できるやつがあるから、デフォルトで無効みたいになってるのかも
手元にXperiaもあるからあとで試してみる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:48:59.96 OoJHIQZT0.net
>>982
GalaxyならBluetoothの詳細設定でメディア音量の同期がオンになってないとダメだよ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:50:14.07 tGwdkBV00.net
>>961
ありがとうございます。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:52:27.07 b26RvsJrd.net
TG-200耳残りがほんとストレスだね。
たぶん、耳の中が湿ってる人は残るし、乾いてる耳なら残らないんじゃないかなぁ。
コンプライがMX3対応したイヤーチップ出るまで待つか。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:55:38.82 6WHBjqNb0.net
>>848
たまに何故か半分ぐらいの大きさでつながる。再接続で治るけどリセットしてみたら?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:57:12.26 Rv5U/urld.net
>>821
昨日LINEで問い合わせて言われたの!

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 12:58:09.65 Rv5U/urld.net
>>967
8月中旬って言われたって!LINEでな!

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:00:12.39 smXc7HaN0.net
切断報告は接続優先か音質優先か、コーデックは何かも書かないと意味ないよね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:05:09.29 SEitOHY0p.net
>>958
マジかそうなんだ知らんかった
一応挿さるし耳に残るよりまだいいか
交換するときへし折らないように気をつける
>>971
パッケージ捨てちゃって分かんねっす。SHUREブランドで10個パックで売ってたやつだと思います

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:05:15.05 K15veBiVd.net
TG-200、Lサイズだけど耳には残らないなー

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:10:54.71 9w5pHmz60.net
次スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
スレリンク(wm板)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:16:24.91 YKF9R1nLa.net
ツクモでPCパーツのセールあった時アキバのツクモは即売り切れだったが一週間後新橋のヤマダ(ツクモ)行ったら普通にあったからな。新橋のヤマダ存在感薄くて穴場だよね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:20:15.89 9w5pHmz60.net
埋めてこ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:21:09.32 9w5pHmz60.net
うめ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:23:47.35 L9hzcgjud.net
8月中旬許さない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:27:06.76 tOXy2bK+M.net


998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:27:46.45 y58OPf/2d.net
>>988
スクショ見せて
ないなら、ライバル減らす工作としか

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:30:27.92 9w5pHmz60.net
郊外ヤマダとかは結構穴場だぞ黒白両方残ってた
水濡れ保証はソニスト一択だが

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 13:33:49.46 9w5pHmz60.net
1000XM3

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 43分 2秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch