【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 22:53:10.53 10/8YE3O0.net
g1のProってレビューここに上がって来てない??
外側に付いてた端子の接続部分が内向きに変更されたり色々マイナーチェンジしたっぽいが

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 00:24:17.96 qA0IcN460.net
URLリンク(i.imgur.com)
黑うどんがBH053からSoundLiberty53に名称変更
IPX5→IPX7
コールバック機能追加
低音強化
XSイヤピ追加
このスレの奴らは全員が改善前の製品だよね?
まんまと型落ち掴まされたなww
俺は低音不足と感じて即オクに流したからセーフ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 00:34:25.94 DtcXgZyXM.net
>>918
4000円以下で低音ガンガン出るのがそもそもないだろw
中身同じで音の味付けが変わっただけだろうから他の音域に影響が出るというオチでしょ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:00:48.83 9t0mx7tcd.net
コールバック機能は黎明期のBTイヤホンで数々の事故を引き起こしてきた忌まわしき機能なのに、今更追加すんのか。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:20:03.40 qA0IcN460.net
初期不良で交換申し出れば
改善版が送られてくるのかな
タッチが反応しないって言ってた人は
交換すれば良いよね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:29:18.32 2Jcd1Y5tM.net
いやコールバック機能は劣化だろ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:38:16.99 4Xzdg4AP0.net
コールバックはいらね~
誤爆すると悲惨

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:38:46.52 qA0IcN460.net
あーコールバックってリダイヤルのことか
それは要らない機能だね 誤発信はウザい

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 04:52:38.29 WNzUd8Sg0.net
コールバック草
タッチで一番入れたらアカンやつ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 05:07:24.18 F9tHiqAUp.net
こ改悪版のまちがいでは?笑

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 05:39:54.28 kd/9XRTQ0.net
>>918
よかったな爆弾クロうどん食えるぞ
俺は音は気にしないし防水もあんま関係ないから変な機能がなくて助かったわ、安かったし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 06:02:18.49 HK53gZTN0.net
サウンドピーツの黒うどんクーポーンで3000円ですね

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 06:17:20.29 lTnRQ+eXa.net
>>918
そういえば前スレに4回タップするとリダイヤルするって報告している人いたね
改良というよりも別ロットの在庫のみになったのかもね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 09:13:00.79 eKC091Qw0.net
リダイアルは怖すぎる

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 09:20:59.59 9t0mx7tcd.net
icon、eraで起きた数多くの事故を思い出す

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 10:20:39.68 lLiNWQvP0.net
一億総リダイヤル男

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 10:28:16.98 668m8y5yF.net
相当スペックアップしたな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 11:17:21.93 cA9MrJ26p.net
かなりスペックアップwしたな!

968:!ninja
19/06/09 11:55:09.83 M3uCAd7/0.net
K15のマニュアルが見れるサイトありますか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:08:46.87 Rhx/O75y0.net
防水かぁ
日本のジムのプールでイヤホン付けて泳いで良いとこあるなら入会したいしIPX7も欲しいと思えるけど
今んとこ雨さえ防げれば充分なんだよな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 1


971:2:19:17.36 ID:Ifsikakg0.net



972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:21:31.02 Rhx/O75y0.net
>>937
そうなん!?
完全防水なら多少こもっても聞こえると思ってた

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:23:18.57 Rhx/O75y0.net
>>937
Bluetoothが水の中じゃ届かないのか、勉強なったわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:55:18.55 Ifsikakg0.net
イヤホンの中にメモリがある機種だけ水泳対応

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:12:38.54 Rhx/O75y0.net
>>940
知らなかった負け惜しみじゃないけどそれならほとんどの機種はIPX7が売りにならんよね
まぁ試験の結果がそうなだけで意図して作ってる訳じゃないかもだけど

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:14:21.07 zeKO8wIpd.net
自分の行ってるジムは左右繋がったMP3内蔵イヤホン付けて水中歩行してもOKだった
まあ今はマシン主体だから使ってないが

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:15:26.21 zeKO8wIpd.net
IPX7だと外さずにシャワーとか出来たり家の風呂で使えるんじゃないか

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:19:00.83 kd/9XRTQ0.net
>>941
別に売りになるんじゃね
海辺でのんびり音楽聴いて過ごしてちょこっと波打ち際歩いてる時にポトリ落ちたりとか

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:27:05.08 XOJb4grsH.net
防水性能は重要だよ
しょぼいやつだとすぐにダメになる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:27:14.48 Rhx/O75y0.net
シャワーとか水に短時間落とすとかがIPX5
水中で30分でも大丈夫がIPX7
で記憶してたから勝手に水中使用を売りに脳内変換してたのかも

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:51:13.49 WNzUd8Sg0.net
防水機能は有能だけど泳いでるときにもつけようとは思うなよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 15:45:13.69 hDFixf8h0.net
BH053ってメーカーが強化するほどの低音不足だったのか?
自分のは例の1400円セールで買った型落ち?だけどベースもバスドラもキッチリ綺麗に出てて気にしたことなかった
もちろんイコライザー等はOFF

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:14:46.46 zeKO8wIpd.net
BH053はイヤチップを大にして隙間なくセットした場合は自分は低音大丈夫だった

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:17:25.30 KLyj9Vy90.net
低音を強調しすぎてバランス悪くなってなければいいけど
それよりも問題はコールバック機能の追加か
タップ4回ならそうそう誤動作はしないとは思うけど余計な機能をつけてくれたね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:14:05.67 zeKO8wIpd.net
ボリュームアップ!ボリュームアップ!からの~
ボリュームダウン!ボリュームダウン!からの~

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:16:59.58 wgrOb7ix0.net
コールバックなんていい思い出無いぞ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:46:44.08 glXNp8Atd.net
結局ケースとか操作とか肝心な所は何も改善されてないし
1300円ならあり、それ以上ならなしってのは変わらんな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:51:42.07 FhrvgoYX0.net
>>948
俺もBH053の不満点は低音じゃなく中高音だわ
まあこいつは音どころの話じゃないけど

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:26:06.54 zeKO8wIpd.net
二千円で投げ売りとかのより基本的に見た目と接続性で上回るから三千円以下なら良いと思うけど

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:26:22.48 fAjRT2sBM.net
Zagzog聴いてからBH053聴いたら
低音だけでなく全体的にペラペラに感じた
イヤピはスパイラルドットのLで同じ音源を聴いた

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:31:19.09 4bv2Fi+f0.net
技適警察じゃないけどZagzogって技適無し?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:39:06.99 /Eh/agEkM.net
>>953
1300円www
ボンビーすぐるw

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:41:03.81 6boSkjnk0.net
>>937
知らんかったわ。まぁそもそも水中で聞こうと考えた事もなかったけどw

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:44:25.29 V7O9lRceH.net
水中(水泳)対応は
Dash Proとソニーのだけだろ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:47:21.04 PmlJhEIap.net
ボンビーてw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:51:25.08 sFC9WvPqd.net
メモリ内蔵で左右NFMIじゃないと水泳対応にならないんだな。
意味がある技術の使い方してるから、aptx左右NFMIよりはお金の無駄感は無いな。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:59:48.00 /Eh/agEkM.net
>>960
ws615最強
音もbtとは段違い

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:03:52.14 sFC9WvPqd.net
左右ワイヤー系は中華使ってた
水中歩行なら良かったけど水泳で使う気はしなかったな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:20:19.16 56H+F65ha.net
ginovaF8買った
コスパ高いなと思うけど
コーデックがAACにならない
androidだとダメとか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:45:09.93 hOEJ6Zsod.net
>>958
え?いやいや

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:46:37.58 9j1WCWejr.net
今日新型のほうのMpow T5を途中にスワップしながら使い続けてみたら7時間で低バッテリー警告きたわ。
公証5時間って片耳のみ親機で使った場合の事なんだろうか。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:49:09.51 cFEmeB2q0.net
>>965
AppleAudioCodec

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:52:26.55 lLiNWQvP0.net
で?最近のバージョンなら対応してる場合が多いけど

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:02:46.02 q1/j179i0.net
水泳中に音楽聞くのは本当に危ないと思うんだが
普通に事故起きそう

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:08:32.37 sFC9WvPqd.net
ゆうてプールやろ?前見えたら大丈夫やろ
チャリはガチで危ないからペットボトルホルダーにスピーカーが一番、せめてインナーイヤーにしとこうな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:09:47.06 sFC9WvPqd.net
てゆーかチャリで両耳イヤホンしてたら捕まりそうだがそうでもないんか?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:16:33.42 WWjqLDICM.net
ginovaはダメかー。zagzogはAndroid9でAACいけるのかな?今あるやつAACいけてるんよね、尼の安いやつ。台湾あたりのチップ次第なんだろうな。HAVIT i93はSBCだった、音は割りと良いけど。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:17:45.72 znWlgzd80.net
さすがにお巡りさんもそこまで目を光らせるのはムリだろ
朝の通勤通学のチャリなんて、ほとんどヘッドホンしてスマホ見ながら走っているもの

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:22:58.07 HQe8jooT0.net
>>968
謎コーデック

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 22:18:06.58 5TVrYLDz0.net
>>970
そんなことない
水中ミュージックは最高だよ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 22:37:52.18 56H+F65ha.net
>>968
サンクス
AAC前提で買ったのにやられたわ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 22:41:56.59 56H+F65ha.net
いや待てよ
イヤホンじゃなく端末が悪いのかもしれんな
検討してる人いたら事故責任で頼む

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:01:38.73 Xo7XKGNlM.net
Tiso i4って蟹チップなのね
蓋付きケースverもあるなWELTEAYO T1Xっていう奴でブランドは違うけど
蓋なしでホコリまみれになる嫌な人はそっちのほうがいいかも

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:03:10.74 2VaCs86q0.net
>>977
ネタに釣られるな
AACはAdvanced Audio Codingの略で別にApple機専用コーデックではない
ただ、搭載してるBluetoothチップによってはApple機のAACにしか対応できない機種もあるのも事実

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:13:00.09 oxhoXflf0.net
>>980
ああごめん
コーデックの略称は知っていたので
釣られたわけではないんだ
紛らわしいレスになってしまった
とりあえずF8はAAC非対応濃厚ということだけ
皆に伝わればと思う

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:38:09.08 dcBh1xvN0.net
俺も両耳TWSしながらチャリ乗ってるけど警察に止められたことは一回も無いな
向こうも面倒だろうし

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:43:58.40 sFC9WvPqd.net
android8.0だけどAAC非対応のスマホ使っててF8持ってるけどテストできんわ
説明書にはAACって書いてはあるね

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:48:59.68 WX4SJrjl0.net
Androidでapx使わない理由がない

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:54:01.22 OBIujyODd.net
いや?バッテリー持ちと音切れ考えると今のTWSはSBCで良いと思うけど?
TWSplusとaptxHDがセットで仕えるようになったら別

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:14:35.24 sTRMI6w/r.net
>>981
よかったら箱に書いてある技適番号教えてくれない?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:35:56.48 aZ2hLxJgd.net
Ginova F8の技適番号
R210-113924

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:37:38.58 Qaslg8xD0.net
今のSBCって音質もいいし遅延もろくにないよね。でも気分的になんかヤだけどw

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:49:11.97 MBh+u2oNr.net
>>987
ありがとう。その番号が正しいとすると、2年以上前のAirohaの旧型チップAB1511JでそもそもAAC非対応だね

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 01:14:18.49 aZ2hLxJgd.net
TWSがなんぼ音がよくてもタイムセール1140円のサウンドピーツB30に負ける上に寿命でも劣る
そう考えるとあんま高級なのは買いたくない

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 01:45:46.97 l65tR562d.net
zagzogM3とLezonG5のパチモンコンビは技適無しか

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 01:51:40.43 l65tR562d.net
LezonG5はMoving coilユニット使用と書いてあるな
高域の澄み具合が無線と思えないレベルなのは、その辺が理由かな?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 02:17:35.40 l65tR562d.net
ちなみにチップはRTL8763Bと書いてあるなLezonG5
蟹チップなら安心?

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 03:16:55.93 kWXHRXsD0.net
>>990
それめっちゃ音こもってない?単にハズレ引いただけかな?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 11:19:25.10 XWvotn1u0.net
>>984
UMIdIGI F1はaptX入ってないよ。D01gでAACだったのでビビった。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:42:50.83 Yd4x1miS0.net
>>918
AnkerのSoundcore Liberty(Air)と錯誤狙う気満々やん
こういう不誠実なやりかたする会社の製品は絶対買わんわ

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:43:45.97 316ULS+DM.net
店で聴くと良く聞こえて、家で聴くといまいちなのは、音源のせい?プラシーボ効果みたいなもの?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:58:58.92 kWXHRXsD0.net
>>997
エージング具合と音量じゃない?
外は音量上がるから良い音に聴こえる

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 14:03:09.00 fjb4q3gr0.net
視聴のときは音量大きめで良く聞こえるのは、あるあるだよね。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 21:56:07.16 vr1dMcIbd.net
65tのパチモンとE8のパチモンは良い音だったけど、momentumのパチモンは無いのかな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 23:12:27.42 Jb/L24bu0.net
アマゾンで6299円で売ってる
【クアルコム 5.0 ブルートゥースチップ採用 LEDディスプレイ 5000mAh 】
これってどうかな?
レビュー信用できないから悩むわ

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 23:47:43.09 UZmJuCLYM.net
JDでセールやってたからポチってみたよ
QCC3020 aptX バイオセルロース? バッテリー8h
URLリンク(m.joybuy.com)

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 01:25:45.21 t1DRkacf0.net
次スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part11【TWS】
URLリンク(m)


1038:atsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1560183901/



1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 01:40:26.81 at2Ddl1e0.net
>>1001
多分だけどアイロハの1532だと思う。具だけ前と同じでケースだけデジタル表示になったような。仮にそうだとしたらAndroid9でもAAC、かまぼこedmキラキラ目、低音も出てはいるけど潰れてる感が。ヴォーカルには吉。フランケンにはならない、ノズルも普通。違ってたらごめん。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 08:14:53.60 BZw4H1Inr.net
>>1002
やっとそこのメーカーがQcc302xで出してきたか。
スペック的にもおもしろそうだね。タッチセンサーなのがちょっと不安だけどw
レビュー待ってますよ!

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 15:18:26.26 2HOm8QFQM.net
耳の奥まで挿入するタイプじゃないBluetoothイヤホンってないの?
昔ながらのイヤホンタイプ

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 15:27:34.31 2dLUKCP70.net
>>1006
AirPodsのバッタモンなら星の数ほど売ってるよ
そこそこのやつならSenzerのQ20とか

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 16:43:55.27 ipWjc4Cj0.net


1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 1時間 16分 6秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch