【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part10【TWS】 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 14:09:47.94 lNG1wVXP0.net
そんな視点もあるんだね。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 15:10:50.17 yF2dO2yVr.net
>>773
俺もS101のケースが理想形。
対応できるイヤピースの幅も広いしね。
あとはusbがCだったらなぁくらい。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 15:29:44.26 J


803:bjo7GkL0.net



804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 19:39:48.38 yF2dO2yVr.net
>>329で3020版のT5が届きました。
一応、まだ開けて30分未満だし、前に書き込んでくれた人のと被る部分もあるけど感じた点など。
1.装着したときのMpowロゴが正しい方向になった!
2.音量調整出来るようになった。
3.表示名がMpow T5の1つのみになった。
電源on/off時のバッテリー残量多い方を親機にっていうローテーションをしてくてるのかよくわからない。
4.箱に記載の再生時間は5時間。
5.説明書から日本語表記が無くなったw
あとは久々のT5だからってのもあるかもしれないけど、前より音がパワフルに感じる。
エイジングも何もしてないからこれからどうなるかわからないけど、音だけはそのまま系統の君でいてほしい・・・

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 22:37:50.59 ejBvjnwRr.net
>>778
音量調整って、どんな操作になったの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 22:44:29.66 yF2dO2yVr.net
>>779
ボタンを2クリックで右が上げ、左が下げ。
イヤピース押し込んじゃうし個人的にはあまり使わないかも。
段階が細かいから微調整くらい。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 23:44:59.52 yF2dO2yVr.net
Mpow T5の新しい方、5時間以上再生ぶっとうしだけどまだ生きてるな。
箱から出してそのまま使ってたけど、バッテリーは多分100%だったはず。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 23:45:37.18 yGUheCJGa.net
>>772
インナーイヤー?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 00:05:24.91 zZK1w5wA0.net
>>781
もし通勤で人の多い駅とか電車使うなら音が途切れないか調べてくれると嬉しい 問題なさそうなら買おうかと思ってる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 00:21:03.62 4vbCAXY+0.net
T5セール来てるね
$48.7

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 01:24:19.04 SDgrBXIG0.net
>>768
タイムバンク登録すると酷い目に遭うから注意してください!
堀衛門が関わってる詐欺ですよ!
じきに消費者庁入ると思います

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 02:04:38.76 UY7rbx7Ld.net
やっぱりzagzogの音質は強いな。aviotとかcreativeのはコイツより音良いのか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 04:25:57.69 lJzDCsv8M.net
>>782
ほぼインナーイヤー
カナルではない

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 08:19:06.65 Bs8aV/8zr.net
>>783
JRと東西線が乗り入れて結構混み合う西船橋駅を使ってるけど、新型T5も全く途切れなかったよ。旧型T5とその辺の強さは同じっぽい。
ちなみに朝ケースから取り出して接続した段階で右からコネクテッドのガイダンス音声聞こえたので右が親機になってると思うけど、スマホはカーゴパンツの左サイドポケットに入れてこの状況です。かなり強い類じゃないかな?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 11:36:35.59 0iVT/b1iM.net
True engineのFCC IDが全然違う機種のやつ表示しているな。日本は関係ないけど。あとそもそも技適ってパッケージに表示だけじゃダメな気がする。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 12:47:27.25 C6nS8B1d0.net
TE-D01gをiPhoneで音楽鳴らしっぱなしにしてストップウォッチ裏で動かして時間測ってみたけど、
7時間半くらいでバッテリー警告。
この機種、音量小さめだからボリューム6,7割くらいで聴いてたけど、
こんなもんなんかな…

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 13:47:25.68 SDgrBXIG0.net
>>790
親機が電池食うから、01gの場合は途中で親機子機のスワップは自動でないために、一旦ケースに入れて直ぐに出すと入れ替わってて、消費電力が均等になる筈

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 13:49:50.91 Fx24Ztgb0.net
音量小さい分消費電力が低いんだろ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 13:56:18.60 /ZGH7NmpC.net
>>789
スレ違いになるけど、アプリに技適マーク入れているトンデモ製品があったw
>>790
aptX接続なら2-3割短くなるので想定内。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:10:34.04 UY7rbx7Ld.net
iPhoneでってかいとるやん?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:17:47.63 bFkvT/cr0.net
俺はD01gで6つの端末やDAPとペアリングしてるんでスワッピング出来ないからか
SBCで6時間位だった
再生10時間ってのはスワッピングしての時間だよね?
片方ぶっ通しでも10時間?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:23:35.69 C6nS8B1d0.net
>>791
そんな裏があるのか…
またこんど時間ある時に試してみよう
tnx

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:32:58.85 10jZJESed.net
TWSplusが来ないウチは中華何個か使い回すわ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:34:14.49 bFkvT/cr0.net
あとSBCでも音質重視と接続重視では消費変わるのかね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:47:20.57 ICiumnkK0.net
D01gを買ったが、同じようにケースから取り出してるはずなのに、
何回かに一度は右側しか音が出ないことがある。
法則がわからない。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:33:03.54 fCELYTRVM.net
>>799
買ったは一度でいいだろw
>>733

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:40:58.48 iFlTpocFd.net
5000~10000程度の予算でコスパのいいワイヤレスイヤホンを教えていただけませんか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:42:46.16 FO6CE9t10.net
01g一択だよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:47:22.62 ZoyWwqra0.net
ケースの出し入れがけっこうストレス、黒うどんのマグネットが片手で開けれない
持ち運びだとしかたないけど家用に据え置きフタなしが欲しい
欲を言えばイヤホン本体のみでQi対応でアクセサリーみたいに皿にポンっと置くだけで良くなれば理想

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:56:46.41 mIkUcJH9M.net
>>801
befree 5

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:58:20.15 C6nS8B1d0.net
黒うどんのケース一応引っ掛けるところがあることはあるんだけど、指の腹で簡単に押し上げられないよね
スゲー開けにくい

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 16:06:27.58 25hsFBMMF.net
そうなんだよな
で、反対側開けようとしちゃうの

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 16:08:13.25 v0rcJIa9r.net
>>780
ほう、2クリックが音量になったんだ。
旧T5だと2クリックは前後へスキップだったんだけど、そしたらスキップは更に別操作になったのかな。
ってか、もうそこまで挙動も変わったら新旧というか別機種名にするレベルだよな……

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 17:14:38.65 JI7hdw1l0.net
truefree+の取り回しの良さにQi充電とQualcomm突っ込んでくれたらいいんだが
値段は5000くらいで

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 17:23:10.44 10jZJESed.net
今のQCCとか繋ぎだろ?
5001発売されたら本気出す

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 17:57:39.63 Bs8aV/8zr.net
>>807
今帰宅ラッシュの駅で使ってたけどやっぱり全く途切れないわ。
旧T5とホントにこの辺�


837:ヘ同じっぽい。 ちなみにスマホとの相性とかあるかはわからないけど、xiaomiのmi mix2sで使ってる。



838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 18:03:19.65 MriN3xmK0.net
ノイキャンでおすすめください

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 19:55:18.19 DEul98p4p.net
t5とd01gどっち買えばいいんですか教えてください!

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:05:14.01 eW1m519hr.net
5000s買ったのにAACで繋げられないからメーカーに初期不良じゃないかと問い合わせたら、使ってるスマホの操作方法教える窓口ではありませんとか頓珍漢な回答が来たんだけどこういうときどうしたらいいの
販売店の家電量販店に連絡したらいいのかな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:15:26.65 10jZJESed.net
65tのパチモント届いたけど見た目も音質も中々良いな。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:24:21.63 10jZJESed.net
高音が澄んで解像度もある、低音はイヤチップによるがモコる。
金属色の部分は塗装なので禿げ考えたら同色の方が望ましい。
最初左右ペアリング失敗してリセットしたら成功した(ボタン長押し)
>>717のやつね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:35:04.41 10jZJESed.net
まあaviotとかも値段下がってるから積極的に選ぶ物でも無いだろうけど、4K以下で買えるなら損はしないと思う多分。
有線レベルか?と思わせた意味ではzagzogと戦える音質だと思うし装着感と見た目とtypeCでは勝てる。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:35:50.46 Bs8aV/8zr.net
>>812
そんな感じなら迷わず01gで良いと思うよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:41:39.79 Bs8aV/8zr.net
>>813
androidだとスペック表ではaac対応にみせかけて実は使えないとかよくあるみたい。
そのスペック表自体が発売前のリーク情報がソースだったりとか。
もしiPhoneでの話だったら使えなきゃおかしいだろうけども。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 20:52:47.92 mIkUcJH9M.net
>>812
途切れが嫌なら3026のd01b

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:31:51.44 TtuRQy95r.net
>>813
使ってるBTチップがAiroha製だからAndroidだとAACで繋がらない。いわゆるiPhone限定AACというヤツ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:37:49.72 troI2Rzba.net
01g買ったから最近話題にならなくなったTrueShiftと比較した。
01gの良い点
・最低音量を小さくできるので静かな部屋での寝ホンに便利
・LEDが光る部分が極小なので暗い部屋での寝ホンに便利
 (Trueshiftはホタル並み?にLEDが眩しい。消灯できるけど再生前に毎回だから面倒)
・再生時間が長い
 Trueshiftの再生時間(3時間強)では、休日自転車で走ってる途中で
 切れちゃうのが難点だった。休憩ごとに外してちょこちょこ充電してたけど
 それもね。。
 まだ長時間試してないけど倍くらい持てば十分かな。
・音質も結構良い
 なんとなくエコーかかってるような気もするが、これで音の厚みや
 広がりを感じるという人もいると思われ
 初めは音が小さくいくら音量上げても力がないと思ったが、
 プレーヤーの音量を最大まで上げておいて
 イヤホン側の音量を調整したらいい塩梅に!
 小さくてつまんねえ音と思ったら、お試しを
 Trueshiftは音量調整なかったのでそういう発想なかった
 最小にしても結構でかい音だから、寝るときはイコライザで下げてた
 でも、Trueshiftも音質はそんなに悪くない。Truefree+よりもいいと思う。
 どっちも1枚膜貼った感じの音だけど、Trueshiftの方が薄い膜って感じ
01gのイマイチな点
・ケースはコンパクトなんだけど、立方体に近いので結構厚みが気になる
 他の人が言ってたように平べったい方がポケットの収まりは良いね
 といってもバッテリー機能もあるTrueshift�


849:謔闥齧ハ積は半分近くのサイズ  あと、上から見るとロゴに対して横側から開けるので慣れるまで戸惑う ・イヤホン本体も厚みがあるので耳からはみ出気味で  固定できてるか慣れるまでちょっと不安  Trueshiftは平べったいので、自分は耳のふちのちょっと内側に  出っ張ってるところ?がちょうどイヤホンを抑える格好になってたので  すこぶる安定してた ・物理ボタンは押し込みは浅いがやや硬い  イヤホンをつまんでから操作すればいいかもだけどまだ慣れない  Trueshiftのタッチ式は反応の悪さを指摘する人も結構いたけど  指の腹でタッチするように意識すればそんなに悪くない。こちらも要は慣れ  操作もLED消灯儀式と送り/戻しは1〜2秒の長押しだから難しくないし  他に使うのは一時停止/再生のダブルタップくらいだから頻度も高くない 01g最初はやっちまったと思ったけど、スマホ側の音量上げたらいい感じになったのでよかった。 yahooクーポンとポイントで7kで買えたし。これならとりあえず満足。 長文すまん。参考になるといいな



850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:42:46.51 xulgWkpS0.net
白のtruefree+のケースは充電中のLEDが透けないな。充電状況が確認できる点では黒の方が良さげ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:51:48.98 eW1m519hr.net
>>820
えっマジで……
だったらそう書けよクソハゲめ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:59:06.16 4R8EcLAo0.net
AndroidでAAC使おうって時点でもう間違ってんじゃないかな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 22:02:42.01 yA/Xvzgt0.net
長文レビュー乙だがカナル型なんか嵌めて自転車乗ってると危険察知遅れて最悪死ぬぞ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 22:25:24.68 TtuRQy95r.net
>>823
JVC, SONY 等の日本メーカーだと(※iPhoneのみ対応) と注釈書いてあるけど、中華メーカーは書かないね
>>824
何が間違っているのかな? Android8以降は基本的にAAC対応してる

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 22:35:53.61 o9Z2puPkM.net
>>821
すみません動画の遅延は気になりますか?
シルバーほしいからビックカメラで
ラインペイ15%+ポチフラ300ポイントで検討中なんですが

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 22:54:51.87 2ImeMiQg0.net
ここでクラウドファンディングの物を紹介するのもどうかと思って躊躇ってたんだけど
今日を逃すとこのスレの対象外の価格になるから一応紹介しておくよ
QCC3020搭載されてるってのもあるが、デザインが好きなんだ
これなら黒うどんと揶揄される事もないんじゃないかな
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 22:57:20.27 Bs8aV/8zr.net
Mpow T5の新型の方でbluetoothのペア設定が「Mpow T5」と1つしか登録されないと昨日書き込んだんだけども、左だけ電源onしてやれば普通に登録できた。
ただし右も左も「Mpow T5」になるから適宜LとRを名前の末尾に手動で付け足した。
ちゃんと親機の変更も出来たけど、電源on/off時に自動で変更されるかはまだ未確認。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 23:29:43.96 qAMcLIrpM.net
>>620
今更ながらどうも
クーポンで千円ちょっとで買えたからポチっといた

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 23:34:15.61 ia


860:AerNotd.net



861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 23:56:21.95 z1w49Eovd.net
>>826
今1154円か凄いな。自分は1649円で買ったけど、接続性も音質も特段問題ないし小さくて装着感は優れてるし何気に再生時間長いし、トレーニングの使い捨てとかサブに買うなら良いと思う。
最初に極性チェック音源で調べる必要はあるが。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 01:33:11.49 kcqAaxn3a.net
>>825
ミラー付けてちょこちょこ後ろ見ながら走ってます。。
>>827
iphone7ですが気にならないですね。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 03:56:21.19 0I0ZtvE70.net
>>828
ゴミアフィ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 04:56:30.29 DLKTWSk+0.net
>>834
そんなつもりはなかったんだが短縮URL貼ってしまったんだ
書き込んだ後すぐに気付いた

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 05:24:28.72 /dt0gQufM.net
>>827
シルバーのダサさは異常w

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:03:07.64 NoQQbhbKM.net
>>833
サンクスシルバー買うわ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:05:27.91 NoQQbhbKM.net
>>836
シルバー汚れ目立たなそうで良さそうだけどな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 07:08:41.07 /dt0gQufM.net
gのはシルバーっつーか
安物のプラでグレーって感じw
だせぇw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 08:43:11.73 dNc2hbN7p.net
>>817
ありがとう
01g昨日ポチりました

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 08:55:40.16 FoNPmf6Z0.net
>>828
見てみたけど10時間再生にtype-c充電にaptx対応って中々てんこ盛りだな
クラウドファンディング試したことないからよく分からんが

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 09:58:17.70 N7D3g4fK0.net
URLリンク(camp-fire.jp)
クラウドファンディングはTruengineやS101の元ネタ
SoundFluxが募集してる時チェックしてたけど
出資者からのレビューは最悪だったよ
Truengineの初期型も尼での評価は低かった
改良を重ねて良い商品になる前例とも言えるが
スペックだけでクラファンに飛び付くのは危険だと思う

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:16:09.52 FoNPmf6Z0.net
なるほどなあ 調べたら尼でも売ってるメーカーっぽいから普通に販売されるまで待とう

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 11:09:47.53 fobpvSPEx.net
>>824
AndroidはSBC一択

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 11:23:36.15 Ajr68Nth0.net
trn bt20 ってどーなの?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 11:29:37.74 VVFU3Hutp.net
あー言うのってマニアしか買わなさそう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 11:48:07.61 kry52x50H.net
>>845
結構音はいいけど、ランニングの汗ですぐに壊れた
2セット

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 12:16:38.15 0j+px+1pM.net
>>845
shure215speをつけてジョギングに一度使った。
止まってるといいが、走るとずれる。
これはBT20のせいでなくて、自分の耳とか
イヤピースとか、もろもろの原因だが、
今は放置状態。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 12:51:29.06 PGsXmx1+M.net
>>844
Androidだけど普通にAAC接続してるよ。それ昔の話しでしょ。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 13:40:17.17 fobpvSPEx.net
>>849
昔ってなに?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 13:58:44.33 3wbC2Mbpr.net
>>850
Android7までのことでしょ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 14:13:52.68 fobpvSPEx.net
>>851
あーAACよ�


882:鏨BCの方が良いからAACって選択は無いよって意味で書いてるんだ



883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 14:52:23.67 DLKTWSk+0.net
>>843
同メーカーが販売してる以前の物もクラウドファンディングで成功してるから何も実績がないところに比べたら出資のリスクは少ないかな
既に商品が出来上がっていて毎週発送する予定って事らしい
前作よりも価格が高いから尼で買うと確実に1万円越えてくる
それでも買う価値を見いだせるかどうか

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 16:29:50.67 ijoE2UMm0.net
Anker 新型Liberty 夏発売予定 8990円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 16:50:19.37 unT1IOLo0.net
初めてワイヤレスイヤホンを購入しようかなと思ってるんですが、もし良ければおすすめを教えてください…
当方デスクワークで使用予定なので聞き疲れしにくい且つ出来るだけ長時間駆動してくれるとありがたいです

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 16:53:48.46 EyO9L8cja.net
>>852
ほとんど一緒じゃないの?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 17:06:39.06 oCNCjMvax.net
>>856
一緒じゃないの?って感想しか無いならばなに使っても変わらないと思うがw

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 17:27:10.33 HtFTWVDid.net
LezonG5 なかなかだわ
ただ、コスパで考えたら今はeleoptionが最強過ぎてつらいw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 17:42:39.29 HtFTWVDid.net
多分、日本人はパチモンは中身はダメだろ、ってイメージ持つんだろうが
実際は中身まで理解してパクってきてるのかなisKしかりsuperluxしかりで。あるいは中華工場から技術流出w
そう考えるとパチモンツートップのzagzogTWS-M3とLezonG5がアンダー五千円音質ツートップになるのも不思議ではないかな。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:01:06.77 wXAEUuwRr.net
届いて数時間で壊れた1more E1026BT-Iの裁定が下った。
6370円(満額)+物品返送(セラー負担)てのと、5733円+物品返送なし。
返送面倒だから後者にした。
いい感じに証拠動画で伝わったのか、かなり良い裁定結果ではなかろうか。
鳴らないイヤホンの証拠動画なんてどう撮っていいか分からなかったけど、丁寧に解説してくれた>>295ニキに大感謝。
そして無駄に残った片耳イヤホンさんコンニチワ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:43:46.31 QY0RpHoNx.net
Xiaomi airdotsって安かろう悪かろうかな?
aliの評価数多いから気になったけど、評価悪い数も目立ったので、s101を注文することにした。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:47:39.19 DLKTWSk+0.net
>>860
駄目な方は反応がしないって事なんだよね?
充電は可能?
物理的に壊れたのでないなら完全に放電するまで放置してみるってのも試してみるといいよ
リセットが正常に行えなくてペアリング先を見失ってるってだけだったら復活する可能性がある

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 19:06:16.26 DLKTWSk+0.net
>>854
Ankerの新型LibertyはIEMっぽい感じか
耳の奥の方まで入るような感じで、この形が1番しっかりフィットする気はする
気にはなるけど、このタイプは既に買ってるから増やせないな...
>>861
XiaomiのAirDotsは海外の比較レビューではあまりいいこと書かれてなかったかな
他を買った方がいいみたいな事まで書かれてた気がするけど、あまり気にしてなかったから詳細まで覚えてないや
価格なりって事かな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 19:14:58.14 wXAEUuwRr.net
>>862 完全放電までは試してなかった。 ただ、ガイダンスの音声すら完全に無音。



896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 19:24:46.55 DLKTWSk+0.net
>>864
放電させるまで放置ってなると時間かかるから...
左右とペアリングが出来ていてタップで操作はできるけど音がでないってなると放電させても無駄かも
ペアリング先を見失ってる場合は可能性はある
返品しないで済んだのなら試してみる価値はあると思うよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 19:27:27.19 DLKTWSk+0.net
>>864
ああ!充電ケースから取り出した時なんかのガイダンス音声って事か
ペアリング先を見失ってるってより、もう正常な動作してないんですね
それならば可能性はあるかな?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 19:32:57.64 wXAEUuwRr.net
>>866
一応生き返ったらラッキーくらいの感じで放電してみまっす。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:12:35.57 K2XVV2Gu0.net
zagzog TWS-M3 タイムセールで3500円位になってたので注文してみた!
T5持ちだけどどんなもんか楽しみ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:22:52.75 wXAEUuwRr.net
>>829で両方登録したMpow T5新型なんだけど、電源on/offで旧型と同じように親機をスワップできました。
aptx接続で少なくとも5時間半は再生できてたし、aptx接続を裁定条件とした上で、連続10時間なんかより接続切れないことが何より重要だと思っている自分にはこれが最良とまで思える。
チップをQCC3020にして公証再生時間が5時間とか、T5を語るな的なことを使う前は散々愚痴ったけど、挙動の差等は多少あれどコイツもT5シッカリとであった。
以上、旧T5歴3ヶ月ちょいの自分の感想。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:37:46.88 N7D3g4fK0.net
>>868
Zagzogは低音が太くて結構いいよ
通信はズボンの尻ポケに入れても途切れない
グリーンのライト周りが脆いので落とすとすぐ欠けそう
電池は4.5時間程度かな最初の警告で充電しないと駄目
T5持ってないけど興味有るから
レポを楽しみにしてる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:58:08.25 TseIMNCDp.net
>>861
廉価版のRedmi Airdots使ってるよ~
値段なりといえばその通りだが、手持ちではQCY T1とにたような音の傾向、接続の安定性は上、作りはまあまあ
Xiaomi版一番の不評は、中国語の音声ガイダンス
直輸入ならいいと思うが、国内発送やプレ値で高額出すのはどうかな~
中華スマホでは知ってる人が多い、ゆるちなっていうサイトに、両方のレビュー有るよ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:10:26.81 grbeyR5B0.net
>>860
どうしたかなと思ってた、うまくいって良かったよ!安心した。参考にしてもらえて何より。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:12:20.26 pTmaKINt0.net
>>871
自己レス
廉価版は、音声ガイダンス無し
操作音がするのみを、付け加え

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:19:09.54 grbeyR5B0.net
安物沼でzagzogとT5で悩んでるからレポ楽しみに待ってる、キラキラ苦手。今使ってる安物は低音ずぶとく気に入ってるんだけどノズルまで図太くて手持ちのイヤーピースが何もはまらんのです。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:20:41.68 YAJrHsLWM.net
>>874
俺のチンポやん?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:52:37.30 grbeyR5B0.net
7ミリw

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:15:42.85 QY0RpHoNx.net
863
レポありがとう。
俺は中国語わかるから、音声ガイダンスが中国語でもかまわないんだけど、
とにかく不安なのは故障率。
サウンドピーツもMPOWもAmaで買ったものは両者ともすぐ壊れて、新品無料送付対応してもらった経験がある。
redmi airdots のaliのレビューですぐ壊れたというのが何件かあり不安に思い、s101を選んだよ。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 00:24:44.87 zrbDbn6nM.net
>>877
どういたしまして!(*´・ω・`)ノ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 01:07:22.08 1J/DCHaz0.net
Q35Proが20%OFFに500円引きか
予備に持っとく程度ならいいか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 01:50:54.87 6U0UQZind.net
今日は電車に乗る機会があり早速LezonG5の音質を愉しんでいたのだが、乗客に左右繋がったワイヤレスイヤホンを使っている人がいたり、耳元をチラ見する人がいたので勝利感あった。
とりま接続は切れなかった。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 02:03:40.03 6U0UQZind.net
なおAirpodsを見かけた際には物陰に隠れる模様

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 03:15:26.04 EEtNwTpTM.net
>>880
ショボいなぁって見ただけでは?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:46:16.79 01UM9AFt0.net
>>880
どこのブランドか分からない三流品使って貧乏人だな~と哀れんでいるんだよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:06:19.56 fKkTKisW0.net
>>878
あなただれ?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 08:38:36.49 dRPJFlZvM.net
>>880
多分だれも共感しないからバカッターにでも書いとけ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 08:52:12.79 0VklAIyua.net
>>880
うわぁ…

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 09:38:24.65 zvCM5yLm0.net
他人のイヤホンどうこう思う人なんていないから

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:18:07.99 q9DPXC13r.net
どこ製か知らないけどやたら横に出っ張ってるTWSしてる人が
前を歩いてたときはさすがにダサいなと思ったよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:20:43.52 vH+LVz/Fp.net
よかったじゃん。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:22:05.04 HbKX5T0fM.net
こちらも>>821と同じくshift使ってて最近g買ったけど、
gはケースのイヤピ入れるとこが深くなってて一般的なイヤピならそのまま使えるのが良い。shiftはケースの底が浅くてイヤピをカットしないと耳とケース両方に合うものがなかったのが一番不満だった。
フィット感はshiftの方が人の耳に沿った形してるのかしっかり嵌まるかんじで、それもあってかウレタン系のイヤピ使うと遮音性が抜群に良い。下手なNC付きより静かになるので、歩く時は危険なレベルだが通勤電車でボリューム抑えられるので気に入ってた。
最近は音と駆動時間の点でgの出番が多いんだけど、遮音性はもっと欲しい。コンプライts200Lにしたら少しよくなったが他に無いものか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:29:28.24 rd1p6tM4d.net
URLリンク(i.imgur.com)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:19:36.76 KqmRz5tva.net
>>888
フランケンディスるなよ!

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 12:29:28.41 uQYDIxQ/0.net
新型Libertyは音量調節できるなら買いたいけどないだろうな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 15:35:27.20 Mcy9mJM3d.net
尼でタイムセールになってるから
Liberty Neo買おうかと思ったけど
Neoも新型出るのか
URLリンク(i.imgur.com)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 16:49:28.89 6U0UQZind.net
再生時間は、今から買うなら五時間欲しいよなあ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 16:52:30.06 M+I1ejs90.net
Neo新作いつだろ。ちと買おうかな。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:21:20.34 YLvn9t9jM.net
>>894
悪い事は言わない
01g買っとけ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:31:22.03 TdPrc+kT0.net
尼の低評価レビューを参考にして�


930:驍セけど…星ひとつのレビューもサクラ使ってるのか? ライバル製品のネガキャンとしか思えない酷い書き込み多すぎる



931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:09:14.84 1D8IeDY/0.net
高いけどまともな工具をけなして中華発送のやっすい粗悪品ほめてるのは見かけたことある

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:16:15.33 wcWDu0ydM.net
同種の商品の評価文まるごとコピーして別アカ10個くらいで星5付けてたのは笑った

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:24:24.15 6U0UQZind.net
まあサクラ臭いとか色々あるだろけど、LezonG5の高音の澄み具合は良いよ。
ヤフーショッピングならレビューギフト補正はあるけどサクラは少ないんじゃないかな。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 22:55:31.79 /zEP+fl/a.net
PLANTRONICS BackBeat FIT 3100 使ってる人いますか?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 23:27:26.04 FIiXmdN10.net
女性用の下着と男用アダルトグッズのレビューしてたり分かりやすいやつ多い

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 01:43:30.50 Gqbxymh/0.net
soulのST XS2とte d01gどっち買おうか迷うわ
te d01gがprime対象になれば良いけど今は対象外なのがな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 04:11:23.62 x5iWKwJ70.net
>>898
そうだよわりと有名な話だろ
尼のレビューは何年も前からサクラが暴れ放題で是正する気配すらないからな

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 05:50:53.66 KFrsf6tX0.net
1MORE E1026注文しちゃった
不良品でない事を願う

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 10:05:55.83 JGrxwJMVd.net
URLリンク(i.imgur.com)

940:sage
19/06/08 10:43:41.65 WeQ9qsLE0.net
<<860
T5と比べて装着感良好。某メーカーのパクリといわれるだけあるのか。
音質もいい感じ。T5に比べてチョイ明るめのドンシャリで中高音のパンチがある。
個人的にS101はシャリが耳に痛くて苦手だったけどこっちは痛くなる手前で抑えられてる。
T5との違いは好みの差で、質の差は殆なく感じる。
強いて言うならイヤーピースに自由度がなさそう。
ノズルは短いけどフォルムとしては大きめなイヤーピースって殆どない印象

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 10:46:49.37 WeQ9qsLE0.net
安価ミスってたり散々だ。
Tiso i4も注文してたのでそれも届き次第レポートします。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 12:05:55.53 1b7v+dqF0.net
>>908
レポート乙です
T5とS101の音の傾向がイメージできました
Tiso i4も興味あるので楽しみです

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 12:10:06.04 JYRWfDQp0.net
片耳だけに付けるタイプは知ってて両耳兼用ってのをさっき初めて知ったんだけどアレって装着感とかどうなの?
こんな複雑な耳の穴にどちらでも突っ込める形状とか、耳壁干渉しまくりの異物感マッハか、保持能力殆どないスポスポのミニマムとかな気がするけど
意外とちゃんと成り立ってたりするならちょっと興味ある

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 13:16:28.52 bFS8vkQe0.net
>>894
neoは薦めないなぁ
liteは良かったけど
いまは安いのだと、aviot te-d01gオススメ
liteより音質的に一段上だわ
有線の音に迫ってきた気がする

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 14:13:31.15 va1sPWD20.net
栗のレビューが買った後で1000円クーポン出たので☆4にワロタ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 18:46:39.36 C0UDRzTv0.net
d01gつけてジムで走ってきた
落ちそうになることもなく快


947:適だった あとは汗で壊れなきゃいいかなーくらい



948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 19:30:26.35 QBtajCxID.net
>>847
>>848
ありがと、今届いたけど耳掛け諦めてXEA20みたいに耳の下通して付けたらかなりいい感じになったよ。
音もなかなかだね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 20:13:23.52 rB2M2rhH0.net
クエストのsteamレビュー
非常に好評だから
ガッカリってことはないだろ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 22:53:10.53 10/8YE3O0.net
g1のProってレビューここに上がって来てない??
外側に付いてた端子の接続部分が内向きに変更されたり色々マイナーチェンジしたっぽいが

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 00:24:17.96 qA0IcN460.net
URLリンク(i.imgur.com)
黑うどんがBH053からSoundLiberty53に名称変更
IPX5→IPX7
コールバック機能追加
低音強化
XSイヤピ追加
このスレの奴らは全員が改善前の製品だよね?
まんまと型落ち掴まされたなww
俺は低音不足と感じて即オクに流したからセーフ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 00:34:25.94 DtcXgZyXM.net
>>918
4000円以下で低音ガンガン出るのがそもそもないだろw
中身同じで音の味付けが変わっただけだろうから他の音域に影響が出るというオチでしょ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:00:48.83 9t0mx7tcd.net
コールバック機能は黎明期のBTイヤホンで数々の事故を引き起こしてきた忌まわしき機能なのに、今更追加すんのか。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:20:03.40 qA0IcN460.net
初期不良で交換申し出れば
改善版が送られてくるのかな
タッチが反応しないって言ってた人は
交換すれば良いよね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:29:18.32 2Jcd1Y5tM.net
いやコールバック機能は劣化だろ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:38:16.99 4Xzdg4AP0.net
コールバックはいらね~
誤爆すると悲惨

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:38:46.52 qA0IcN460.net
あーコールバックってリダイヤルのことか
それは要らない機能だね 誤発信はウザい

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 04:52:38.29 WNzUd8Sg0.net
コールバック草
タッチで一番入れたらアカンやつ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 05:07:24.18 F9tHiqAUp.net
こ改悪版のまちがいでは?笑

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 05:39:54.28 kd/9XRTQ0.net
>>918
よかったな爆弾クロうどん食えるぞ
俺は音は気にしないし防水もあんま関係ないから変な機能がなくて助かったわ、安かったし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 06:02:18.49 HK53gZTN0.net
サウンドピーツの黒うどんクーポーンで3000円ですね

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 06:17:20.29 lTnRQ+eXa.net
>>918
そういえば前スレに4回タップするとリダイヤルするって報告している人いたね
改良というよりも別ロットの在庫のみになったのかもね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 09:13:00.79 eKC091Qw0.net
リダイアルは怖すぎる

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 09:20:59.59 9t0mx7tcd.net
icon、eraで起きた数多くの事故を思い出す

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 10:20:39.68 lLiNWQvP0.net
一億総リダイヤル男

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 10:28:16.98 668m8y5yF.net
相当スペックアップしたな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 11:17:21.93 cA9MrJ26p.net
かなりスペックアップwしたな!

968:!ninja
19/06/09 11:55:09.83 M3uCAd7/0.net
K15のマニュアルが見れるサイトありますか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:08:46.87 Rhx/O75y0.net
防水かぁ
日本のジムのプールでイヤホン付けて泳いで良いとこあるなら入会したいしIPX7も欲しいと思えるけど
今んとこ雨さえ防げれば充分なんだよな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 1


971:2:19:17.36 ID:Ifsikakg0.net



972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:21:31.02 Rhx/O75y0.net
>>937
そうなん!?
完全防水なら多少こもっても聞こえると思ってた

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:23:18.57 Rhx/O75y0.net
>>937
Bluetoothが水の中じゃ届かないのか、勉強なったわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:55:18.55 Ifsikakg0.net
イヤホンの中にメモリがある機種だけ水泳対応

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:12:38.54 Rhx/O75y0.net
>>940
知らなかった負け惜しみじゃないけどそれならほとんどの機種はIPX7が売りにならんよね
まぁ試験の結果がそうなだけで意図して作ってる訳じゃないかもだけど

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:14:21.07 zeKO8wIpd.net
自分の行ってるジムは左右繋がったMP3内蔵イヤホン付けて水中歩行してもOKだった
まあ今はマシン主体だから使ってないが

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:15:26.21 zeKO8wIpd.net
IPX7だと外さずにシャワーとか出来たり家の風呂で使えるんじゃないか

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:19:00.83 kd/9XRTQ0.net
>>941
別に売りになるんじゃね
海辺でのんびり音楽聴いて過ごしてちょこっと波打ち際歩いてる時にポトリ落ちたりとか

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:27:05.08 XOJb4grsH.net
防水性能は重要だよ
しょぼいやつだとすぐにダメになる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:27:14.48 Rhx/O75y0.net
シャワーとか水に短時間落とすとかがIPX5
水中で30分でも大丈夫がIPX7
で記憶してたから勝手に水中使用を売りに脳内変換してたのかも

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 13:51:13.49 WNzUd8Sg0.net
防水機能は有能だけど泳いでるときにもつけようとは思うなよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 15:45:13.69 hDFixf8h0.net
BH053ってメーカーが強化するほどの低音不足だったのか?
自分のは例の1400円セールで買った型落ち?だけどベースもバスドラもキッチリ綺麗に出てて気にしたことなかった
もちろんイコライザー等はOFF

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:14:46.46 zeKO8wIpd.net
BH053はイヤチップを大にして隙間なくセットした場合は自分は低音大丈夫だった

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:17:25.30 KLyj9Vy90.net
低音を強調しすぎてバランス悪くなってなければいいけど
それよりも問題はコールバック機能の追加か
タップ4回ならそうそう誤動作はしないとは思うけど余計な機能をつけてくれたね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:14:05.67 zeKO8wIpd.net
ボリュームアップ!ボリュームアップ!からの~
ボリュームダウン!ボリュームダウン!からの~

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:16:59.58 wgrOb7ix0.net
コールバックなんていい思い出無いぞ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:46:44.08 glXNp8Atd.net
結局ケースとか操作とか肝心な所は何も改善されてないし
1300円ならあり、それ以上ならなしってのは変わらんな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:51:42.07 FhrvgoYX0.net
>>948
俺もBH053の不満点は低音じゃなく中高音だわ
まあこいつは音どころの話じゃないけど

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:26:06.54 zeKO8wIpd.net
二千円で投げ売りとかのより基本的に見た目と接続性で上回るから三千円以下なら良いと思うけど

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:26:22.48 fAjRT2sBM.net
Zagzog聴いてからBH053聴いたら
低音だけでなく全体的にペラペラに感じた
イヤピはスパイラルドットのLで同じ音源を聴いた

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:31:19.09 4bv2Fi+f0.net
技適警察じゃないけどZagzogって技適無し?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:39:06.99 /Eh/agEkM.net
>>953
1300円www
ボンビーすぐるw

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:41:03.81 6boSkjnk0.net
>>937
知らんかったわ。まぁそもそも水中で聞こうと考えた事もなかったけどw

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:44:25.29 V7O9lRceH.net
水中(水泳)対応は
Dash Proとソニーのだけだろ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:47:21.04 PmlJhEIap.net
ボンビーてw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:51:25.08 sFC9WvPqd.net
メモリ内蔵で左右NFMIじゃないと水泳対応にならないんだな。
意味がある技術の使い方してるから、aptx左右NFMIよりはお金の無駄感は無いな。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:59:48.00 /Eh/agEkM.net
>>960
ws615最強
音もbtとは段違い

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:03:52.14 sFC9WvPqd.net
左右ワイヤー系は中華使ってた
水中歩行なら良かったけど水泳で使う気はしなかったな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:20:19.16 56H+F65ha.net
ginovaF8買った
コスパ高いなと思うけど
コーデックがAACにならない
androidだとダメとか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:45:09.93 hOEJ6Zsod.net
>>958
え?いやいや

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:46:37.58 9j1WCWejr.net
今日新型のほうのMpow T5を途中にスワップしながら使い続けてみたら7時間で低バッテリー警告きたわ。
公証5時間って片耳のみ親機で使った場合の事なんだろうか。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:49:09.51 cFEmeB2q0.net
>>965
AppleAudioCodec

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:52:26.55 lLiNWQvP0.net
で?最近のバージョンなら対応してる場合が多いけど

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:02:46.02 q1/j179i0.net
水泳中に音楽聞くのは本当に危ないと思うんだが
普通に事故起きそう

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:08:32.37 sFC9WvPqd.net
ゆうてプールやろ?前見えたら大丈夫やろ
チャリはガチで危ないからペットボトルホルダーにスピーカーが一番、せめてインナーイヤーにしとこうな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:09:47.06 sFC9WvPqd.net
てゆーかチャリで両耳イヤホンしてたら捕まりそうだがそうでもないんか?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:16:33.42 WWjqLDICM.net
ginovaはダメかー。zagzogはAndroid9でAACいけるのかな?今あるやつAACいけてるんよね、尼の安いやつ。台湾あたりのチップ次第なんだろうな。HAVIT i93はSBCだった、音は割りと良いけど。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:17:45.72 znWlgzd80.net
さすがにお巡りさんもそこまで目を光らせるのはムリだろ
朝の通勤通学のチャリなんて、ほとんどヘッドホンしてスマホ見ながら走っているもの

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:22:58.07 HQe8jooT0.net
>>968
謎コーデック

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 22:18:06.58 5TVrYLDz0.net
>>970
そんなことない
水中ミュージックは最高だよ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 22:37:52.18 56H+F65ha.net
>>968
サンクス
AAC前提で買ったのにやられたわ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 22:41:56.59 56H+F65ha.net
いや待てよ
イヤホンじゃなく端末が悪いのかもしれんな
検討してる人いたら事故責任で頼む

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:01:38.73 Xo7XKGNlM.net
Tiso i4って蟹チップなのね
蓋付きケースverもあるなWELTEAYO T1Xっていう奴でブランドは違うけど
蓋なしでホコリまみれになる嫌な人はそっちのほうがいいかも

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:03:10.74 2VaCs86q0.net
>>977
ネタに釣られるな
AACはAdvanced Audio Codingの略で別にApple機専用コーデックではない
ただ、搭載してるBluetoothチップによってはApple機のAACにしか対応できない機種もあるのも事実

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:13:00.09 oxhoXflf0.net
>>980
ああごめん
コーデックの略称は知っていたので
釣られたわけではないんだ
紛らわしいレスになってしまった
とりあえずF8はAAC非対応濃厚ということだけ
皆に伝わればと思う

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:38:09.08 dcBh1xvN0.net
俺も両耳TWSしながらチャリ乗ってるけど警察に止められたことは一回も無いな
向こうも面倒だろうし

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:43:58.40 sFC9WvPqd.net
android8.0だけどAAC非対応のスマホ使っててF8持ってるけどテストできんわ
説明書にはAACって書いてはあるね

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:48:59.68 WX4SJrjl0.net
Androidでapx使わない理由がない

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 23:54:01.22 OBIujyODd.net
いや?バッテリー持ちと音切れ考えると今のTWSはSBCで良いと思うけど?
TWSplusとaptxHDがセットで仕えるようになったら別

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:14:35.24 sTRMI6w/r.net
>>981
よかったら箱に書いてある技適番号教えてくれない?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:35:56.48 aZ2hLxJgd.net
Ginova F8の技適番号
R210-113924

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:37:38.58 Qaslg8xD0.net
今のSBCって音質もいいし遅延もろくにないよね。でも気分的になんかヤだけどw

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 00:49:11.97 MBh+u2oNr.net
>>987
ありがとう。その番号が正しいとすると、2年以上前のAirohaの旧型チップAB1511JでそもそもAAC非対応だね

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 01:14:18.49 aZ2hLxJgd.net
TWSがなんぼ音がよくてもタイムセール1140円のサウンドピーツB30に負ける上に寿命でも劣る
そう考えるとあんま高級なのは買いたくない

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 01:45:46.97 l65tR562d.net
zagzogM3とLezonG5のパチモンコンビは技適無しか

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 01:51:40.43 l65tR562d.net
LezonG5はMoving coilユニット使用と書いてあるな
高域の澄み具合が無線と思えないレベルなのは、その辺が理由かな?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 02:17:35.40 l65tR562d.net
ちなみにチップはRTL8763Bと書いてあるなLezonG5
蟹チップなら安心?

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 03:16:55.93 kWXHRXsD0.net
>>990
それめっちゃ音こもってない?単にハズレ引いただけかな?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 11:19:25.10 XWvotn1u0.net
>>984
UMIdIGI F1はaptX入ってないよ。D01gでAACだったのでビビった。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:42:50.83 Yd4x1miS0.net
>>918
AnkerのSoundcore Liberty(Air)と錯誤狙う気満々やん
こういう不誠実なやりかたする会社の製品は絶対買わんわ

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:43:45.97 316ULS+DM.net
店で聴くと良く聞こえて、家で聴くといまいちなのは、音源のせい?プラシーボ効果みたいなもの?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:58:58.92 kWXHRXsD0.net
>>997
エージング具合と音量じゃない?
外は音量上がるから良い音に聴こえる

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 14:03:09.00 fjb4q3gr0.net
視聴のときは音量大きめで良く聞こえるのは、あるあるだよね。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 21:56:07.16 vr1dMcIbd.net
65tのパチモンとE8のパチモンは良い音だったけど、momentumのパチモンは無いのかな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 23:12:27.42 Jb/L24bu0.net
アマゾンで6299円で売ってる
【クアルコム 5.0 ブルートゥースチップ採用 LEDディスプレイ 5000mAh 】
これってどうかな?
レビュー信用できないから悩むわ

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 23:47:43.09 UZmJuCLYM.net
JDでセールやってたからポチってみたよ
QCC3020 aptX バイオセルロース? バッテリー8h
URLリンク(m.joybuy.com)

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 01:25:45.21 t1DRkacf0.net
次スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part11【TWS】
URLリンク(m)


1038:atsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1560183901/



1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 01:40:26.81 at2Ddl1e0.net
>>1001
多分だけどアイロハの1532だと思う。具だけ前と同じでケースだけデジタル表示になったような。仮にそうだとしたらAndroid9でもAAC、かまぼこedmキラキラ目、低音も出てはいるけど潰れてる感が。ヴォーカルには吉。フランケンにはならない、ノズルも普通。違ってたらごめん。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 08:14:53.60 BZw4H1Inr.net
>>1002
やっとそこのメーカーがQcc302xで出してきたか。
スペック的にもおもしろそうだね。タッチセンサーなのがちょっと不安だけどw
レビュー待ってますよ!

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 15:18:26.26 2HOm8QFQM.net
耳の奥まで挿入するタイプじゃないBluetoothイヤホンってないの?
昔ながらのイヤホンタイプ

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 15:27:34.31 2dLUKCP70.net
>>1006
AirPodsのバッタモンなら星の数ほど売ってるよ
そこそこのやつならSenzerのQ20とか

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 16:43:55.27 ipWjc4Cj0.net


1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 1時間 16分 6秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch