自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 11:15:15.47 2c1jjh/N.net
>>761
>前照灯とか尾灯な。初期の自動車にはなかったそうだよ。
道路運送車両法が施行されたのは昭和二十六年。
「日本最古の自動車」とされているパナール・エ・ルヴァッソールM4型が走ったのは1897年11月だってさ。
URLリンク(www.ancar.jp)
前照灯ついてるよね。
「事故防止」のための装備で遡っての装着を義務付けられた例はあるのかな?
ソース出してね笑笑
>全ての道路を制限速度20km/h以下にした方が明らかに安全だけど
すごい極論を苦し紛れに出してきたけどちょっと違うよね笑笑
全ての道路を制限速度20km/h以下にしたりなんかしたら
追い越しの多発、煽り運転など
安全性の面ではデメリットも多いよね
安全性以外でも
渋滞の多発、物流速度の低下、物流コストの上昇、燃料消費率の低下などデメリットだらけだね笑笑
そもそもモータリゼーションの発達というのは速度と安全性の双方が基幹にあるからね。

間違えないでね。
論点は「義務化されているミラーも遡っての装着が義務化されていないから「必要」とまでは言えない」というイヤチャリ君の屁理屈だからね笑笑
で、どんな人がバックミラー付きの車よりバックミラー無しの車の方が安全って判断するの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch