自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 14:10:20.46 hTeVDfla.net
>>731
>即ち「方言のカテゴリー」から外れたってことさ。
と思い込んでいるだけだよ笑笑
まだ意地を張るなら「方言が若者言葉として全国的に普及した場合
その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」というソース出してね。
「じゃん」が方言だというソースはゴロゴロでてくるよ。
>苦しいレスだね。何もずれてないよ?
苦しいレスだね
まったく反論できてないよね笑笑
>何度も「ひつこく」って書いてるけど正しい日本語は「しつこく」だよ。
この段階では「ひつこく」が方言という事を知らないで
の「ひつこく」が方言だと知らないで絡んできたのが始まりだよね
都合が悪くなったから「若者言葉」に逃げているけど「方言が若者言葉として全国的に普及した場合、その方言は「方言のカテゴリー」から外れる」という根拠がいまだに出せないからね笑笑
辞書 > 全国方言辞典
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>ほら、物凄く頭悪そうだろう?
国語辞典によると「ひつこい」は
[形][文]ひつこ・し[ク]「しつこい」の音変化。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
だってさ。残念だったね笑笑
>仮に「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリも危険だ、と>>78が言っているとすればそれは間違いだよ。
イヤホーンやヘッドホンを使用して自転車を運転すると・・・
○ 交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○ 注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○ 音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。
通勤通学等自転車の移動時間で音楽等を楽しみたい気持ちは分かりますが、イヤホーン等使用運転は危険です!
皆さんを楽しませるはずのメロディーを交通事故へと誘う危険なメロディーへと変えてしまいます。
自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!
どこが間違ってるのかな?笑笑
逃げないで答えてね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch