自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 15:11:03.53 fFEsAUrh.net
>>688
>提唱者はお前だろう
また繰り返すだけも発作だなあ。
>反論できないのはお前だよ。
お前が>>603に全然反論してこないから反論のしようがないだろ?
>>603に同意ってことでいいのか?ん?
>そんなことが
規則そのもの「聞こえない ような 状態」
>>603>>78
11-13-114は説明不足か回答者若しくは取材者の理解不足。
だからお前と同様>>603への反論できるポイントが無い。
>>131参照
これか?
そもそも霞ヶ関文学の出発点は日本語を正確に定義して書くという、行政官僚に本来求められるごく当然のスキルに過ぎないと説明する。
当然のことだな。だから
「例外なく、と限定しない限り矛盾じゃない」も当然のことだ。
>何を法的義務として何を義務外とするか、に矛盾性やちぐはぐさがあるんだよ。
はあ?法的義務としないものは義務外で本人の判断なんだろ?
お前も政府も同じことを言ってるよな。
商用車の後席にシートベルトが何故義務化されてないか、お前が知らないだけだろ?路線バスもそうだろ?都合が悪いから見えない聞こえないわからないわーわーわー、って喚いてるだけだよな。そうだろ?
どちらも、事故を起こさぬ運転者の十全の注意を前提に、物の運搬、頻繁な乗降を踏まえた合理的な政策判断の結果なんだよ。
わか らないか馬鹿だからなあ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch