自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 12:47:17.32 YoVcikyI.net
>>679
元々が法令義務化の話だから後付けでも何でもないよ。相変わらず忘れっぽい奴だ。
法令義務外であれば被害を受けていいかどうかは本人が判断すればいいだけ。
道路交通法や道路運送車両法は交通安全のためにある。
それがちぐはぐなのは政府の責任であって俺のせいじゃないよ。
どう?理解できた?
実際、シートベルトもバックミラーも二輪車ABSも車両接近音通報装置も、ついてない車が普通に事故もなく安全走行できてるだろう?
重要性の高低はあるだろうけど、ちゃんと安全走行できてる以上「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えないよ。
どう?理解できた?
> 悔しいね
勤め人のふりをし続ける羽目になったお前の内心が出ちゃったね。
今日も休みの設定?それとも午後からの仕事っていう設定なのかな?
> 根拠もソースも出てないしね
> どこかな?
上の方に書いてあるよ?
ああ、時間が経過しただけでなかったことにできるんだったな、お前の中では。
> 全国的普及度のアンケート結果
全国的に普及してると理解できたかな?
「全国的に普及したらもう地域的じゃない」のトートロジーを早く理解できるようになるといいね。
お前がうっかり何度も書いちゃった「ひつこい」はどうやっても発音上の地方訛りでしかない。東北を「トーホグ」と書いちゃうようなもんだ。
お前はそれを指摘されたのを根に持って粘着してる訳だが、まずはその頭の悪さを何とかする努力の方が先だと思うよ。
例えば図書館ぐらいは日常的に通った方がいい。もっと本を読めばそういう間違いはなくなるよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch