自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 11:39:01.32 g5l+MJje.net
>>65
俺は何も軌道修正してないぞ?
繰り返すが、警察官の呼び止める声は「安全な運転に必要な音又は声」だよ。>>5参照。
こういう初歩的な前提をすぐ忘れて臆面もなくループするのがアンチの特徴だな。
一方、一般人の単なる呼びかけは「安全な運転に必要な音又は声」ではないだろう?
お前がどれだけ頓珍漢な難癖をつけてるか理解できたか?
お前は頭が悪いんだから少しは考えてからレスしろといつも言ってるだろう?
「矛盾した省略」の意味分かる?
単に「二人乗り禁止」とだけ書いてあるから現行法に合致してないんだよ。
>>973には
> 道交法で決まっているのは「二人乗り禁止」だからね
という嘘が書いてあるだけだぞ?
道路交通法だけでは「二人乗り禁止」にならないことを理解できたのか?
はぐらかさずに答えろよ。
必死に重箱の隅つついてたのに都合が悪くなると逃げるのか?
警察内には「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は危険、という共有認識もあるな。共有認識が根拠だと理解できたか?
イヤホンチャリは「安全な運転に必要な音又は声」聞こえる状態であっても危険だ、とする根拠のデータは何も示されてないよな?
> でも現実にはちがう解釈がされている
だから俺は島根・山口県警のトンデモ解釈を批判した上で無視してるんだよ。理解したか?
警視庁に電話しても無駄、というのは、警視庁は管轄外でのイヤホンチャリに関する法解釈は教えてくれない、という意味だよ。
でも警視庁管轄内でのイヤホンチャリに関する正しい法解釈は教えてくれるから、その法解釈の論理は他地域にいくらでも援用できる、という訳だ。理解したか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch