自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:48:35.47 FCV6L0Iy.net
>>504
>どこが「なら」なの?
矛盾のある文章の全てが霞が関文法で書かれていないのであれば
矛盾のある内閣府の要綱だけが霞が関文法で書かれているという根拠にはならない
もっとも「矛盾のある」と言い張っているだけだけどね笑笑
>例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付けだよ。
イヤホン 自転車 マナー で検索してみてね
共有認識がいくらでもでてくるから
イヤホンチャリ=マナー違反ではないというソースがあるなら引っ張ってきてね笑笑
>二択のどっちでもないから選ぼうにも選べないんだよ。
なんでこんな簡単な二択から逃げるのかな?
じゃ少しわかりやすくしてあげようね
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
交通事故を未然に防ぐんだよ
交通事故を未然に防ぐための音は
運転上必要? それとも不要?
>(1)(2)が法令違反だとも一切言ってないな。
○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。
交通事故を未然に防ぐために必要な音は運転上必要な周囲の音に含まれるよね
そこを認めちゃうと終わっちゃうから屁理屈で頑張ってるんだよね笑笑
>三重で道路交通規則が改正されたのは2016年4月だよ。
だから改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減ったってことだよね。
指導警告票ってやはり大切だね
どう読んでもイヤホンチャリは危険だってことの証明だよね
残念だったね笑笑
>記事の信憑性は過去スレのリンクで担保済み。
だから直接貼ってよ笑笑
あ、わかった!
直接貼らないのは時間かせぐ作戦かな笑笑


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch