自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 13:14:41.17 lXoVwNVQ.net
>>474
お前が根拠ないと必死に言い張ってるだけ。俺は明確な根拠を示したよ。
「世の中の矛盾のある文章の全て」ではなく内閣府の要綱の話をしてるんだけど?
あれは官僚が作成してるだろう?
交通安全にマナーはもちろん必要。ただし、無根拠で身勝手な押しつけのマナーは不要。
納得したか?
> 国語的な意味を聞いているんだけど?
国語的にもどっちでもないな。
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば、わざわざ言い換える意味がない。
わざわざ言い換えたのは(1)が法的意味を持ってしまうのを避けるためだろうね。こういうのも霞が関文法の一種だな。
納得したか?
> だから2016年度は618件(前年度737件)は
それは自転車の人身事故全体の件数な。
俺が言ってるのはイヤホンチャリの事故の話。
> 県内でイヤホン使用絡みの事故は発生していないが、千
> 葉市では15年6月、イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していた男子大学生が赤
> 信号を見落とし、歩行者の女性(当時77歳)に衝突して死亡させる事故が起きている。
>  イヤホン使用中ではないが、県内でも15年12月、松阪市で中学3年の男子生徒が自
> 転車で走行中、出合い頭に男性(当時71歳)と衝突し、死亡させる事故が発生している。
ほらな?2015年度にもイヤホンチャリの事故は発生してない。
イヤホンチャリの事故が発生してたら当然それを例示する筈だろう?
納得したか?
> その場逃れの屁理屈
>>449>>78を丁寧に解説してやったのにお前らがスルーしてるんだけど。
どうした?うまい逃げ口上が思いつかないのか?
> 内容が確認できないんだけど
内容は>>15参照。
その場逃れの屁理屈はお前の方だったな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch