自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 17:51:17.92 nuJgktAK.net
>>462
「高音で」でも「大音量で」でも同じ。
「大音量」は例示に過ぎない、とお前自身が明言しただろう?今さら誤魔化しても無駄。
当局が「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態だと判断すれば違反だよ。
> 交通部が必要、と言ってるものが必要じゃないと言いたいんだよな
その通り。
実際、車やバイク等の接近音なんてなくても目視確認するだけで交通事故を未然に防げるだろう?
分子も分母も歴とした警察の事故統計に基づいてるからゴミでも何でもないな。
一方、お前らアンチはそういうデータを何一つ出せてないよな?
イヤホンチャリが実際に危険なら、それを示す事故件数のデータが全くないのっておかしいよね?
例え超ノロノロ運転のチャリでも車両接近通報音なんて当てにすべきじゃないな。
歩行者もチャリもほぼ無音だから事故を避けるためには結局、目視確認が不可欠。
レクサスみたいな高級車も実はHV並みに静かだよ。
> いないことの証明
言い訳無用。
てか、俺と同意見が何人もいると教えてやったろう?俺1人じゃなくて残念だったな。
> しばく、が暴行するか食う以外の意味に使えない
「そんな暴力警察官がどこに?」がレトリックだと分かってなかったの?
レトリックを解してないのはお前の方だったな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch