自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 18:05:10.04 HE3wCCSp.net
>>443
お前が逃げたいからそういうことにしたいのか?
残念ながらどっちも終わってないぞ?
>>444
違うな。>>419が完全に的外れなだけだよ。
道交法の55条だけを比較してる時点で完全に意味不明。
55条ではなく道交法自体と比較しなくちゃダメだろう?
道交法57条、つまりたった2項目後に除外規定が明記されてる。
だから道交法には要綱みたいな矛盾がないんだよ。理解したか?
> 他に誰も出てこないから
それこそが消去法だよ。可能性を消去していくことで他に誰もいないことが立証されたって訳だ。
理解したか?
> つまり分子も分母も意味不明ってことか?
違うな。
どちらも警察のデータだから一定の信頼性が担保されてるってことだよ。
各警察はイヤホンチャリの事故を年に0件~数件しか把握していないってことさ。
残念だったな。
もっぱら【専ら】
(モハラが院政期ごろに促音化したもの)その事ばかり。それを主として。まったく。
天草本平家物語「この国の風俗を知り、又ことばを達すべきこと―なり」。「―のうわさ」「―家にいる」
(広辞苑第六版)
ほら、「主として」という意味があるだろう?
その前に何度も「車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ」と言ってるんだから意味は明白だよな?
じゃ、何が嘘なのか説明よろしく。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch