自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 11:47:30.91 yhDtwllZ.net
>>383
>車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主なのは明らかだよ。
車両接近通報装置は「視覚障害者」のみへの配慮だというソースは見つかったのかな?
「のみ」という言葉を利用して逃げるなら
車両接近通報装置は自転車への配慮は含まれないというソースでもいいよ笑笑
>>385
>「自転車は車両」と盛んに言ってる癖に、何で自転車を「歩行者等」に含められるんだ?
>高齢者をはじめとする歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)
「歩行者」に含められるのならおかしいけど「歩行者等」に含めても問題ないよ。
「歩行者」には自転車は含まれないけど「等」に自転車を含むという意味だよ。
納得行かないなら国交省に電話して聞いてみたら?
>付けなくていいのは車やバイク等の接近音が必要じゃないからだよ。
じゃ、イヤチャリくんはシートベルトもバックミラーも必要じゃないということかな?
義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されてないけど
「交通事故死を未然に防ぐため」「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えないのかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch