自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 12:52:08.65 JbbJXrHw.net
>>363
おや、また逃げたね。
はいもう一度。
これ↓はお前のレスだろう?法解釈が変わってるようには全然見えないんだけど、どう変わったというのかな?
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
>>197のみへのレス」なんて誰が言った?
>>200はお前の難癖全般に対するレスだよ。
繰り返してやろう。
お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。
干渉するなら確たる根拠を示せ。
分かったか?
>>364
なるほど、確かに国交省も「歩行者等」に自転車を含めてるようだな。
「自転車は車両」と言っておきながら歩行者と一緒くたにもしちゃうところがいかにも日本の役人らしい迷走っぷりだ。
どっちにしろ、車両接近通報装置の役割が歩行者、それも視覚障害者への配慮が主であることに変わりはないな。>>331の資料参照。
車両接近通報装置の音は小さいから数m以内にいないとまず聞こえない。
自転車が歩行者並みの超ノロノロ運転でない限り、その音に気付くこと自体が難しいだろうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch