自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 13:09:55.17 TXN1HA40.net
>>297
> とりあえず今聞いているのはそんなことじゃないよ笑笑
お前はリテラシーが低過ぎていくら言っても無駄かも知れんが、お前が俺に訊いてるのは「そんなこと」だよ。
俺は真正面から回答してるぞ?
はいもう一度。
誰の言説であろうと、それが無根拠な言説であれば何の意味もない。
それが警察でも自治体でも教育現場でも同じ。
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリの危険性(安全性)についてしか言ってない。
そして、それは非イヤホンチャリと同等だ、と言ってるんだよ。根拠は>>14-16参照。
理解したか?
> 法解釈が変わったのだろうと言っているだけで
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね
苦し過ぎる弁解をしてるのはお前だよ。
上はお前のレスだろう?
1行目は法令の引用そのままなのに、2行目は違う文言に書き換えられてるよな。
文言を書き換えて解釈も変えたとしか読めないぞ?
俺の方は何もズラしてないな。他人の行動に対する批判や揶揄は干渉そのものだろう?
それなら確たる根拠を示せ、と言ってるんだよ。
>>298
車両接近通報装置の役割は歩行者、それも視覚障害者への配慮が主だよ。
過去スレで教えてやったのを忘れたか?
俺は警視庁の法解釈は評価しているが、>>78のような危険性に関する言説には根拠がないと思ってるよ。
>>299
お前にとって世界はこのスレだけか?
他に話し相手がいないからこのスレに粘着してるんだろうけど、驚くほど世間の狭い奴だな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch