自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33at WM
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33 - 暇つぶし2ch118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 18:01:04.25 IeYcxWcg.net
>>105-106
その例示で十分理解できるだろう?限定したと誰か言ったか?
三審制は当事者に不服申立ての機会を与えるためにある、と言ってるんだけど?
「誤審があり得ない」なんてお前以外の誰も言ってないと理解したか?
リテラシー欠如はお前の方だったな。
> じゃなくて、人殺しを人殺しとして処罰するには立証が不可欠だ、な。
違うな。
「処罰するには」以前に、事実認定に立証が必要なんだよ。交通違反も同じ。
それをお前が口惜しがって必死で混ぜっ返してるだけ。理解したか?
悪いが、東京都を所管する警察と島根、山口を所管する警察とでは実力差があり過ぎる。
これは主観でも何でもないよ。理解したか?
「左耳にイヤホンをして」としか言ってないだろう?違反認定してないからだよ。
残念だったな。
> 聞こえていない音がない
そんな訳はないだろう?
実際には、窓を閉めてカーステを静かな音量で使用中の車内は、イヤホンチャリより遥かに周囲音が聞こえ難いんだから。>>16参照。
これこそがお前にとっての都合悪い事実だな。
島根・山口が田舎だと言ってる奴なんて無数にいるんだけど?
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態での車両運転は違反だし、聞こえれば違反じゃない。>>11-13参照。
俺は最初からそう言い続けてきたのに今更何を言ってるんだ?
タンデム自転車が公道を走っていいかどうかについては各都道府県が決める、という極めて明快な具体例を出してやっても理解できないのか?自称法学部の癖に?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch