22/03/03 16:40:14.66 E+rlQ2IYd.net
Mojo PolyはWifiルーターと一緒に持ち歩くとジリジリノイズが入ったけどMojo2はどう?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:57:56.77 N+H1zCUnM.net
>941
mojoがノイズ拾ってるんならmojo2はiphoneと密着してても拾わなくなってるので多少改善される
polyが拾ってるならpolyの電池配線の問題で改善しない
polyのブラ窓を指で触ってノイズが収まるなら一回中開けて電池のリードを捩ってホットメルトで良い感じの所に留めてやると収まる
955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 10:32:05.25 9FsVyBxj0.net
TT2好きだけど
これは無機質なのかね
hugo2イラネと思ってたけどmojo2買ってみようかな
956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 18:42:30.16 jqmkpPY90.net
無機質ではないよね。HUGO2もTT2も派手目でエネルギー感が強くて濃いめ、色に例えるならパステル調なイメージ。暑苦しくて疲れる気もする。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 07:55:49.20 aV3x2TnO0.net
TT2、自宅で使ったことがあるけど無機的と感じたことは無かったな。派手目で色が濃いのはその通り。
Daveの方が有機的なのはもちろん間違いないけど、単体で聴けば全く無機的ではない
mojo2も単体で聞く限りかなりいい
958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 23:53:52.46 MAhA9tovd.net
mojoが制動力ないと言ってる人がいるんですがホントなんですか?
HD660s位なら駆動力は足りていて全然鳴らせてると思ってます
制動力が無いとは低音の締まりが無いってことですかね?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 10:16:15.87 7zjh9Ixu0.net
>>946
制動力が無いと言っている人達は、普段は出力インピーダンスの高い古典的なアンプを使っている人たちだろうね。
出力に保護抵抗の入っているような高インピーダンスのヘッドフォンアンプを使うと低音が膨らんでよく出るからね。
mojoシリーズは先進的な保護回路により出力抵抗を取っ払っており、また歪み低減のために負帰還も目一杯かけているので出力インピーダンスは0.06と類を見ないほど低い。
出力インピーダンスが高いアンプと比べると相対的に低音は締まって量感が減るから、制動力が減ったように錯覚しやすい
mojoシリーズのスペックを見ればわかるように、出力インピーダンスの低さ、出力のリニアリティ、歪率、どれも一級品で制動力は極めて高い事が客観的に示されている
960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 10:49:02.74 9hLRh4+W0.net
>>946
サイズと価格を考えると十分に水準以上ではあるし気にならない人もそれなりに居るだろうけど
強烈な制動力を持つ機種と比べると滑らかな音な代わりにバスドラのアタック感なんかはやや鈍くなりがちな印象はあるね
どのくらいの制動力を期待してるか分からないので自分で比較試聴する事をお勧めします
961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:05:10.41 7zjh9Ixu0.net
強烈な制動力を持つアンプって例えばどんなアンプ?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:35:17.33 P6WPBCBK0.net
以前店員さんにポタでは駆動力の限界があるので、ヘッドホンで次のステージにいくにはこれらの据え置きアンプがはじめの一歩ですと勧められました
オーロラサウンドHEADA
Rupert Neve Designs RNHP
Violectric HPA V281
中でもやはりHEADAが良いでしょうとのこと
DACはともかくアンプまでポータブルで終わってしまっても良いのなら、こちらは何も言いませんがね・・・と含んだ言い方をされてました
やはりそういった風潮がオーディオ界隈ではあるのでしょうかね
963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:42:41.02 kFOO5nFPd.net
>>950
RNHPだけ格下過ぎる感じだな
いや、実際に悪い製品じゃないけど他2つは明確に上
964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 20:08:49.27 P6WPBCBK0.net
>>951
比較試聴後どこまで出せるのか懐事情含めて決めてねという気遣いだったのだろうと思います
正直に言えばポータブル住人がいきなり据え置きオーディオの常識を若干上からな気配で話されたような戸惑いがありました
とはいえ店員さんの知識込みで買えるというのはオーディオショップの良さも体験できたのでいい経験にはなりましたが
店員さんとしては、一応ハイクラスに入るヘッドホンを買うのであれば駆動力にもこだわってもらいたいという親切心であったのでしょうし
ただ他の業界よりもちょっとぶっきらぼうなのかな?ということも知れて今では良かったと思ってます
965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 21:29:20.78 9hLRh4+W0.net
>>949
言葉不足でごめん
ポタじゃなくて据え置きの制動力の良い機種と比べての話だから気にしないで
966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 21:31:18.24 7zjh9Ixu0.net
アナログアンプを追加すれば、何十という抵抗、コンデンサ、コイル、そして接点を通ることになり、音質は大幅に劣化する
また、電解コンデンサを大量に使う古典的アナログアンプを使うと、エージングやウォームアップにも悩まされる
中途半端なアナログアンプを追加し大きな音質劣化を招いてまで鳴らないヘッドフォンを駆動するのは、悩みを増やし、オーディオショップを肥えさせるだけではないだろうか
最初から鳴らしやすいヘッドフォンを選ぶか、あるいは、手強いヘッドフォンに敢えて挑戦するならHugo TT2のようにずば抜けた駆動力を持つDACを買うのが良いように思う
967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:07:10.11 qekUmaL60.net
出力抵抗を取っ払っておりwww
3.3Ωのエミッタ抵抗ガン無視ですかそうですか
968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:22:05.95 9hLRh4+W0.net
信者の人は開発者の言やカタログスペックだけは信じてるからなあ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:28:16.47 7zjh9Ixu0.net
ローパスフィルタの抵抗だろ?保護抵抗か?
970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:36:57.05 7zjh9Ixu0.net
>>956
で、お前の言う制動力のあるアンプとやらは何なのかね?まだ名前を聞かせてもらってないようだが
971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:22:40.12 qekUmaL60.net
エミッタ抵抗っつってんだろアホかな???
終段に付いてんだろエア回路解析かな????
972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:35:51.40 9hLRh4+W0.net
>>958
気にしないでくれよ
Chord製品の性能は極めて高い水準にある
けどあらゆる面で最強な訳ではないってだけだから
973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:46:08.61 eBCdDbhUd.net
>>948
例えば何ですかね?
流石にポタアンの括りから出して欲しい
視聴レベルでは制動力が無いとは全然感じてなくて
このスレなら識者がいそうなので聞いたのですが
974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 00:05:47.19 RmP1EzFA0.net
>>961
ごめん >>953でも書いたけど据え置きの機種だからポタだと知らん
据え置き含めればmojoより制動力に優れる機種はあるし>>946がどの程度のレベルを想定しているか分からんから試聴してねと回答したんだよ
自分の使ってるのはOJI SpecialのBDI-DC44Bシリーズ
革新的な技術の投入はないけど枯れた技術できっちり設計したタイプのアンプだよ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 05:20:56.91 EovKXOcm0.net
>>959
回路解析したのはえらいねー。じゃ、その33オームの抵抗と出力インピーダンスの関係は?
33オーム付いてます〜ってだけか?
シリアルに保護抵抗が入ってないって話をしてるんだけど
976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 13:37:20.93 owgD2ppo0.net
>>963
老眼過ぎて小数点見えないってかwww老人は朝が早いなw
NFBループ内に入ってるの見えないあたりが全く出力Z以前の問題っていう
どっちにしたってChord製品電源弱いからブレるしS/N比悪いのがずっと続く課題
Artix7でもSpartan6でもデジタル電源のノイズフロアの高さが原因で折角の2ポール補償でも消し切れてない
あとシリアルじゃねえシリーズだ無能wエミッタ抵抗2つ、出力の直列に1つの計3つ入ってんだよなあ〜?
ゴタク並べる暇あるなら英語と電気勉強してどうぞ???
977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 13:46:53.30 3ckJsVZSM.net
けんかをやめて
二人を止めて
ワッツのために 争わないで
978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 19:18:30.00 7N2Ysq+T0.net
やはりアンプ論争・鳴らし切る論争は荒れるんでしょうか?
オーディオは、自分の耳を信じて進む中で信じられる仲間を見つけていく難しい道なのですかね・・・
界隈の方たちの情熱を尊敬はしますが、オーディオ理論の良し悪しという抽象的なものは初心者には理解できないものですね
初心者らしく全てを疑って地道に自分の経験値を上げていくことにします
979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 20:10:20.23 EovKXOcm0.net
>>964
英語と電気勉強しててえらいねー。結局、33オームと出力インピーダンスの関係はわかったのかな?
勉強の成果見せてみて
980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 03:20:43.15 dxscWU/Pd.net
3.3オームって書いてあるだろ馬鹿が
ほんとしょーもな
981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 06:31:44.18 d9OISj/J0.net
小数点読めてえらいねー。3.3と出力インピーダンスの関係は?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 07:34:44.71 +g7u
983:XNOu0.net
984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:11:04.08 d9OISj/J0.net
>>970
結局説明は無く、人格攻撃のみか。結構楽しみにしていたんだが。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 11:26:10.29 +g7uXNOu0.net
何よりもちゃんと勉強していれば、同じ内容を3回書いてるって理解出来るし、出力インピーダンスが上がってる事は理解できる
散々偉そうに語っても、所詮乞食が自分が理解出来ない頭の悪さを責任転嫁したいだけっていうねww
986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 13:03:45.62 d9OISj/J0.net
勉強して回路解析しても説明できないわけだから、疑問があれば設計者本人に聞くしか無いね
勉強させていただきました
987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 14:00:46.16 +g7uXNOu0.net
ね?
「説明してもらっても自分が理解出来ないのは相手の説明が悪いせい」
常套手段としての乞食&クレーマー論法w
説明されているのに、説明されてるとすら認識出来ない学の無さと頭の悪さからの論点のすり替え…これですわwwww
988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 19:47:36.22 d9OISj/J0.net
3.3オームと出力インピーダンスの関係説明してくれるの?ありがとう
989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 19:50:42.68 i+U9Afzp0.net
くだらない事でいい歳したおっさん同士が延々争ってるかと思うと俺は悲しいよ
990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 12:08:24.63 hr/EC89L0.net
mojo2凄くいいね クリアなのに音が滑らかで音楽的に感じる
今まで使ってたポタアンと比べると低音多いかな?って感じはあるけど
ゆくゆくはhugo2にステップアップしたいなと思ってるけど、そんなに変わらないって意見もあるけど本当なのかしら...
991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 16:12:02.93 l+4kFmi/0.net
>>977
おめでとうございます
もしよければ今まで使っていたポタアンとイコライザーで低音減らしても音質影響が最小であるかの感想を聞かせていただきたい
992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 17:39:22.86 hr/EC89L0.net
>>978
ifiのmicro idsd signatureとかidsd Diabloとか使ってたことあり
試聴だけならxdsd Gryphonも経験ある
自分個人の感想だけどそれらと比べて全然負けてないと思う mojo2は若干音が近いかな?と思う程度
イコライザーは使わない派なのでその質問は答えられない...ごめん
993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:49:58.78 6qR9Nb570.net
mojo2ヨドバシとかで買えんのよね
994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:40:34.67 l+4kFmi/0.net
>>979
ありがとうございます
参考になります
自分もIFI製品は好きで、使い分けできそうなのでやはり気になりますね
995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 21:10:06.86 qpo5P/KY0.net
>>961
デジタル入力機ならMicro iDSDシリーズ、P90SD、DACAMP L1とかXD-05シリーズとか?
アナログ入力ならピッコロとかRxとかもそうだけどCDM含めたコンチシリーズ、HA-11、DUET、TRIO、RxMK3B+、internationalシリーズ、109G2/G3、AROMA A10/100とか結構あると思うぞmojoよりいいアンプってのは
P-51とかSR71/Aとかもいれておく?
XD-05はちょっと怪しいかも
D14なんかは同等というか好みの問題
996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 23:36:40.89 up0vbJ800.net
生産完了品ばっかりだな。無線イヤフォンが盛り上がっている事で、DAPやアナログアンプが急速に絶滅しつつある
997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 23:40:24.35 pYnz8Sifp.net
mojoが発売された頃出てた物が多いからね
それらを聴いたことある人からするとmojoは特徴ある機種の一つであって凄い機種ではなかった
音質以前の問題でボタンロックがなかったりハイレゾ使うと再生時間半減したりDSD音飛びしたりと問題点多い機種だったよ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 08:40:45.60 M4IOFdxS0.net
音質以前の問題があり、音質も大した事ないのにmojoだけ売れて生き残ったのは不思議だね笑
999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 11:17:21.04 Zb6imtTW0.net
どんだけ立派な機器を使ってるのか知らんが持ち歩く音響機器として他がもっと糞だったせいだな
あとはpolyが携帯できるストリーミングユニットとして優秀
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 14:28:32.93 hmJJr+dd0.net
>>982
駆動力あるやつとはわかるが
制動力という概念について強烈なんてイメージないな
しかもDACポタアンなんて数えるほどしかないね
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 16:23:58.69 Log4+Rpgp.net
>>985
別に不思議ではないよ
良い製品が売られるわけでも生き残るわけでもないからね
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:22:27.50 fAnqpKv1M.net
生き残り、製造され続ける、それだけで名機の証
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 18:56:48.55 hCii3Lzyd.net
荒れちゃったけど自分の耳信じるわ
回路のことはよく分からないけど制動力が問題とは感じなかった
単にアンチの戯言なのかな
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 18:56:53.98 lFy5H/qFa.net
>>988
それ趣味性の強いジャンルでは当てはまらないかと(^^)
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:31:07.05 Log4+Rpgp.net
>>990
他を聴いてそう思うならいいけどそうじゃないなら単なる盲信だよ
他を知らなければ幸せだったみたいのもあるかもしれんけど
mojoは出力はあるけど制動力は優れてるわけではないからね
悪いわけではないよ
総合的に当時は値段なりの音質でアンプよりDACが優れてた
後段にinternational+つけると劇的に良くなったよ
面積ほぼ同じだから纏めやすかった
今ならDiabloとかGryphonとか試してみたら?
>>991
そうでもないと思うけど
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:44:03.25 S2ypWIaoM.net
この人は年単位でMojoに粘着して制動力足りない論を叫び続けてるからな
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:50:00.35 M4IOFdxS0.net
いつものインター爺か。。。
おじいちゃん、mojoっていうのはもう無くなって、今はmojo2っていう機種になったんですよ
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:51:03.42 hs545ZGF0.net
制動力バカは出力インピーダンスバカと同じく、長きに渡って勉強もせずに同じ事しか言えないからすぐ見分けつくんだわ
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:41:55.81 lDgp2Atg0.net
信者は事実指摘されるとすぐに反応して面白いな
internationalはMojoとほぼ同じサイズでバランス駆動もできて音もいいから信者からしたら許せん存在らしい
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:07:14.93 XK8Xv0x2d.net
BT接続をLDAC固定にしたいんだけどどうすりゃええの?
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:09:23.96 Log4+Rpgp.net
internationalシリーズは確かにバランス駆動出来るけど比較はシングルエンドでだけどね
ウォーム系のDACにはクール系のアンプ組み合わせるのが基本
international+以上にクール系に振ってるアンプがあるならそれでも良いと思うけどなんかあった?
mojoとの3段でinternationalシリーズ組み合わせるのは当時は定番の1つだった
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:10:34.10 M4IOFdxS0.net
おじいちゃん、ALO Audioは、随分前にモバイルアンプから撤退したようですよ。Kenも随分悲しんでいたけど、ごく一部の信者しか買ってくれなかったから
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:38:39.81 lFy5H/qFa.net
>>999
匿名サイトでおじいちゃんて、オマエは知恵遅れか
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:42:04.10 Log4+Rpgp.net
>>999
mojoの話してるのにmojo2持ち出したりALOの今の話したりしたりして、都合が悪いから論点ずらしたいの?
一応ALOはまだPilotってポタアン的な物だしてるよ
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 23:29:56.41 FFH6N5YS0.net
次スレ
スレリンク(wm板)
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 23:50:29.24 YxwxzTEa0.net
pilotがポタアン・・・?
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 23:58:41.55 hs545ZGF0.net
2人揃って耄碌してるからおじいちゃんなんだよなあ
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 23:59:55.30 jl9MEG9W0.net
>>1003
あれも今はポタアン扱いだな
ドングルタイプもポタアンなんだから
ポータブルで使うUSBDACはポタアン扱いだよ
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1108日 15時間 12分 59秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています