【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:21:01.01 n59rVCzP0.net
>>697
中華TWSでステマやってないところはないよ。星3あたりのレビュー内容が比較的マトモだからそれ見て判断するといい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:24:49.91 s/ZRvINh0.net
ジムで使いたいから外れにくいのがいいんだけど
耳の形状によるしか言えないだろうから
色々なイヤーピースがセットになってていい奴ない?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:56:59.84 j6+EKNmp0.net
>>698-699
そうなのか
ちょっと悔しいけど、まあいいか
ありがとう

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:52:26.27 fi1aucJI0.net
尼でAVIOTの01cがタイムセールやってるけどどんなもん?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:56:49.30 9I+Rkt6dd.net
G1の赤黒だけ20%offのクーポンがあって、今タイムセールと重なって¥3899だった
やっとG1買うことができた

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:57:33.98 9I+Rkt6dd.net
文字化けか?3899だった

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:57:55.93 SIutJEBad.net
>>697
中華製で自演ステマない所はない
レビューは自分で見極めるしかないぞ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:00:47.65 koq6K6FK0.net
G1赤い方は4000円割ってたので注文してみた
この価格なら外れではないって認識で良いよね?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:01:11.62 Bco7t6z10.net
>>705
ワイもずっとタイミング待ってたけど無事買えた

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:13:32.05 tU6RE0p10.net
みんなプライム入ってるんだね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:27:45.37 1n+jo+ivd.net
カートに入れて戻したりしてたらクーポン使えなくなっちまった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:33:04.93 yTacU2FlM.net
もうクーポンなくない?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:37:18.71 1n+jo+ivd.net
ああそういうことか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:06:00.97 SIutJEBad.net
g1てランニングに使える?
運動ならBOSEのssfが鉄板だろうけど、あっちは下手すりゃG1が5個買えちゃう

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:30:46.76 bC5Vf27Cd.net
もうクーポンは終了だよ。優柔不断どもが
いつまで後塵を拝し続けるのか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:30:46.77 gEGl18k4d.net
20%オフのクーポンだったのに、タイムセールになったら15%オフになっちゃった。クーポンで買っておけば良かった。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:32:55.79 HSFuZPvdd.net
G1、3千円台余裕でゲット

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:46:59.05 11auzSNl0.net
買おうと思ってウォッチに突っ込んでたけど買いはぐったわ
会社恨むわ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:56:32.83 Okhg90Xi0.net
クーポンとタイムセールが重なるときは
いつもクーポンが早めに消えるのかな
前もそうだった

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 12:22:09.73 c3UAYxhWH.net
クーポンゲットしてタイムセール待ちが正解
クーポン消えてもしばらくはレジで使える
しかしタイムセールで5099円とは渋い値引きだなあ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:21:08.69 Bco7t6z10.net
クーポンは数少ない上に販売まえに出てるから取ったもん勝ちやしな
前回はそれでやられた

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:50:12.98 fi1aucJI0.net
liberty liteってセールになったことほとんどない?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:52:35.44 KRB4AF6D0.net
新品アウトレットでW800BTが5980円だったから確保してた来た
接続ひどいが音質はいいな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 15:01:07.34 Eh2J1V0wM.net
セールでlibertyとliberty liteの価格差500円だけどどっちがいいんだろ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:00:55.24 zuoYqCqvd.net
普通にg1は約5000円で買ったわ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:02:57.15 7bNxSdeK0.net
クーポン確保しておいたのに忘れてた

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:07:06.28 DT5nkcWG0.net
良いんじゃないの。5千円の価値はあるTWSだよ
俺は4000円くらいだったけど
なんかTWS使ってると今まで使ってた有線のイヤホンまた気がイッちゃう

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:42:55.21 NwbfCyzVd.net
TWSは何かの拍子に落ちた時に有線の50倍くらいイラッとするのが弱点

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:24:15.87 koo4Iv0PH.net
G1のタイムセール、50個売り切れなかったようだな
クーポンより高いタイムセールとか意味なさすぎ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:43:56.71 9kU/Um9L0.net
もう欲しい奴には行き渡ってるだろ
他の奴は家電量販店なんかでメーカー品選ぶだろうし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:51:04.81 3tTFdezia.net
一つ目ということでliverty買ってみたんだけど、耳が小さすぎて無理だった
一番小さくしても耳が痛いし、耳から飛び出ててなんせ見栄えが最悪
音質も篭ってる?ような感じでうーんって感じだった
せめてもうちょっと音質良くならんかね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:17:53.65 3vGECRRL0.net
>>730
安物スレで何贅沢言っとんねんお前・・・
安物の選択したのは自分自身やろ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:26:21.21 3tTFdezia.net
>>731
まだまだ今までのイヤホンには追いつかないんだなぁという意味の感想だよ
これじゃ個人的にはまだ当分必要ないかな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:31:02.21 CwFORz690.net
>>732
まあまだおもちゃ段階かな
三年後くらいには有線完全に追い越してそうだけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:39:51.21 Kiiln40z0.net
>>733
有線の何を追い越すのかな?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:30:06.54 v4Xm8j4A0.net
まあAirplayやWi-fi directで無劣化で伝送できる「ヘッドホン」ぐらいならその内出るだろうな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:38:10.26 YAp4Guwb0.net
非圧縮で送れるkleerという規格があってな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 01:06:49.64 ON+w4CjW0.net
>>582
g1逃したからこれ買うか迷うわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 01:13:52.51 x9X/bKON0.net
>>732
そりゃ当たり前すぎる
線があって気にならないヤツは無線イヤホン試す必要すらないだろ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:23:01.87 mXAc0BNXd.net
SoundPEATSのQ42がセール来てるな
セールに合わせて一気におかしいレビューも増えてるあたりさすがだと思う

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:03:43.72 wZKWaTJT0.net
>>739
Q42ってこれ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:41:09.84 mXAc0BNXd.net
>>740
そうこれ
定価なら微妙だけどこの値段なら買っても損は無い
ただしデュアルドライバーに期待してはいけない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 10:35:27.71 xRYJ/gYxa.net
Q32もセールしてるけどQ42の方が1000円安いのなんでだ?
上位互換っぽいしQ42買ったのでいいのかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 10:45:17.30 sH4E9x5C0.net
Q42の接続安定性はどう?
G1やliteと比べて

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:26:18.89 pPfLH6gsa.net
q42籠るって書き込み多いから敬遠してるわ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:38:10.14 5hWDjSx4d.net
q42っていうのが最新型なの?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 12:50:16.37 Tf51TAys0.net
TrueEngine=Q42

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 13:16:50.83 cvM8NW9r0.net
尼レビューで中高音側のドライバーが鳴ってなくてリセットしたら直った的なことが書いてあるけど、籠ってるってのそれとは別か?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 14:09:52.73 1U2EAAJK0.net
嫁さんにあげようかと思うんだけど俺の使ってるG1はデカいらしい
liteとq42は見た目小さそうだけど持ってて耳小さい人的にはどう?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 14:12:00.25 v4Xm8j4A0.net
プレゼントに安物TWS買うぐらいなら左右一体のやつでも買ってあげたほうがいいと思う

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 14:42:55.89 +VFwpSjdd.net
女性は完全ワイヤレス喜ぶと思います。
そうでなくても髪の毛に引っかかるし今からの季節はマフラーとかするようになるからストレスは減ると思います。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 15:30:27.63 1U2EAAJK0.net
>>749
クリスマスとかみたいにちゃんとあげるってわけでもないんだよな
髪型のこともあるけど子供がいるからコードはあまり嬉しくないようだが

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 16:21:10.25 L72G0PmXH.net
>>747
リセットしたら多少抜けが良くなった気もする
イヤーピースを変える方が劇的に良くなる
G1よりかなり小さい、出っ張りも小さい
と言うか細い、うどんほど長くは無い
接続は朝の満員電車、新宿駅地下でも超安定
しかし六本木ミッドタウンだとなぜか切れまくる
G1と比べて音質良くは無いが、悪くもない
小さいからQ42のほうが使いやすいとは思う

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 16:21:49.48 a5IuGB31M.net
>>747
Q42は箱出しの音だと中高域の音が全然出ていない。
イヤピースを高音の抜けが良いaudio-technica ファインフィットに変えるとマシになる。その上で他の倍くらいのエージングすれば随分と良くなる。
radikoでG1と比べるとQ42の方が実は良くなっちゃったりしている。
音楽の聴きやすさとかMCの明瞭さとか。
音楽単曲で比較するとG1の方が巧い音に感じるんだけど音楽+MCだと低音が出過ぎでQ42の方が自然と感じられるくらいQ42が育ってきた。
3000円台+イヤピース代なら悪くないと思うよ。
あと耳穴にカナル部分を入れるだけなんで耳穴の小さい人でも大丈夫。
でも通勤で動く程度なら良いけど運動には使えないかな。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:07:19.09 laBm9ZbeM.net
>>748
両方持ってたけどliteの方がでかいよ。コンパクトさで選ぶならQ42と思う。ただ俺には耳の形のせいかliteの方が収まりが良かった。Q42はちょっと耳から飛び出す感じになったな。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:33:32.84 9Kqtbwkq0.net
G1届いた
付属のイヤピである程度フィットするが隙間があるのか遮音性は微妙、別途買うのがいいか
音質はまずワイヤレスくさいと感じたが基本は高音寄りっぽいのでイコライザで誤魔化せる

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:44:14.48 1U2EAAJK0.net
そうかーみんなありがとう
q42のレビュー読んでて再生中にずっと光ってるLEDが鬱陶しいってあるからliteにしとくよ
大きさ関係なくてすまんな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:42:54.50 o4JJ69HQ0.net
>>734
音、装着感、利便性
以上

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 20:12:53.55 YAFcajr6a.net
確かに安物TWS買うよりq32 でaptx接続した方が遅延少ないし、音もいいし、バッテリも長いよね。
q32買ってからTWSは押し入れの中に閉まっちゃってるわ。
コードありとTWS両方持ってる人どう使い分けしてる?
コードありでもスマホとは無線だから、使ってみると全く困らないんだよな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 20:24:35.23 v4Xm8j4A0.net
>>755
それ絶対イヤピ合ってないやつ
俺も小さいイヤピに変えると低音スッカスカになる
ちゃんとフィットしてればちょっと効きすぎなくらいになると思う

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:09:19.87 9Kqtbwkq0.net
>>759
やっぱりそうかあ、合いそうなイヤピ探してみます。
アドバイスありがとう

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:15:29.25 4zNH/eNBr.net
程価格帯ってジャストサイズのイヤーピースだとやたら低音強調するの多くて困る
イヤーピース変更で改善できるもんなのかな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:48:16.78 9Kqtbwkq0.net
すいません、付属のでいろいろやってみた結果
左右ともチップがMで、ウィングをSにしたら
フィットしたみたいで低音よく出るようになりました

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:08:37.02 a5IuGB31M.net
>>761
鼓膜から離すように1mmでも引っ張れば高音はかなり減衰するよ。
丁度いい音のバランスの鼓膜からの距離が確保できて、さらに耳穴にフィットするイヤピースで、材質でも音が変わってってことになるので耳の形の差異も考えると買って付けて見ないと解らない。で、どんどん増えて「イヤピース沼にハマる」とか言ったりする。
とりあえずSonyのハイブリッドイヤピースはどうだろうか。
イヤピースの音の出口の径が小さくて大体のイヤホンの音の出口の径より小さい。そのためか音場がこじんまりとする感じがあって低音がバンバン響くイヤホンにつけると少々抑制できる感じがある。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 00:29:33.02 tweaKZgC0.net
G1って位置を合わせるのが難しいですね
うまい位置に合わせないと痛い

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 01:59:23.46 a7kq/9Xa0.net
痛いし合ってないと音スカスカなるしね
あとウレタンの使ってるからグリグリしてると中で耳栓取れてないかなって怖くなる

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 13:03:15.59 aN9CbeZN0.net
届いたG1を数日使ったので自分も使用感を
*長文になります、iPhoneでの使用
・装着感はさんざん言われてるけど付属ウィングやイヤーピースで劇的に変わるので各サイズ試した方が絶対いい、ウィングはMでもでかい
・音質はデフォルトだと音のバラツキを感じたのでイコライザーは必要と感じた、設定後はメインで使ってる無線ヘッドホンと同レベルの音質に
・付属イヤーピースは音質がよろしくないと書き込みが多かったので過去スレ遡ってSpiral DotのMに変更、比較すると全体的に音の透明感?よりクリアな聞き心地に
最後に見比べると確かにペラペラだった
URLリンク(i.imgur.com)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:03:42.98 pziPY/IVM.net
G1で片耳だけ音小さくなったり(最悪消える)突然左右どっちもでかくなったりするんだけどこういうもんなの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:06:27.09 pziPY/IVM.net
>>767
ちなみにiPhoneSEで使用したときの症状です

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:24:10.36 L777XtzQ0.net
街中で接続が不安定になることがあるという意味ならそういうもんだよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:45:45.19 a7kq/9Xa0.net
>>767
Androidだけど1度左が凄い小さくなった事あった
故障かと思ったけどケースに戻してリセットしたら直ってた

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:50:45.23 a7kq/9Xa0.net
>>763
確かにSONYのハイブリッドは穴小さいからか低音制御の効果ある気がしてた
FX3Xに付けてた時ペラペラだけど付属のイヤピのが低音出てた

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:56:07.89 fIYFqdig0.net
INDIEGOGOでERLを支援購入したが音はとぎれまくるし音質曇りまくっててバッテリーも1時間30分しか持たなかった。
そのERLがERL2.0を一般販売していた。
音質は劇的に良くなってた。
音の途切れは今のところほぼ無い。
バッテリーはパッケージの記載を信じれば5時間持つらしい。これから試してみる。
送料無料で$49なので気になった人はどうぞ。
注文から10日で届きました。
URLリンク(geterl.com)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:34:52.02 OZhbaNowd.net
中華イヤホンって、耳元で爆発したら即死だなwwww

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:40:58.82 mbYNKxf00.net
女の人がイヤホン爆発して耳から顎まで煤で真っ黒になってるのあったな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:50:29.60 9PWNpTl10.net
そういうの考慮して大容量バッテリー積めないのかな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:15:58.35 tweaKZgC0.net
確かに爆発しそうなのはマジで結構気にしてるわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:14:07.83 i35NRdOGM.net
>>769
>>770
自宅つけてもケース戻してもなるし不良品なのかな
ついに両方音でなくなったし問い合わせてみるよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:16:15.40 L777XtzQ0.net
まさか! アメリカでAirPodsの爆発が報告される
URLリンク(www.gizmodo.jp)
これか

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:53:01.84 RxUt7I3f0.net
完全ワイヤレスって最低どの値段だせば無難なのかわからない
アマゾンでシャワー浴びるくらいの防水で3000円くらいのないかな?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:08:05.60 NMqTFuu10.net
アマゾンでシャワーって、アマゾン川の滝で修行でもすんのか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:21:25.47 go+fEUWka.net
そのくらいの日本語、文脈から推測しろよ。
Amazonで買える3000円以内で売ってるもので、シャワー浴びても問題ないくらいの防水性能あるやつないか?
って聞きたいんだろ。
答えはない。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:30:26.04 blI9ggwb0.net
G1セールしてたのか…悔しいっ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 00:45:49.28 sD25aqv40.net
G1は途切れる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 00:57:25.83 7cP3GSjo0.net
黙ってaviotのイヤホン買うのが正解

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:28:49.37 MaZ+YRno0.net
>>784
いや今の正解はG1やろ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:36:58.24 k1Jv5WRS0.net
切れにくいのが欲しいなら自称渋谷でも全く切れないTE-D01b(一般販売価格15000円)を待てばいいよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:46:02.32 IQ7fZjWA0.net
提灯記事に乗せられてTE-D01aを買ったおれは
bが出てももう騙されない
ちなみにiPhone使い

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:06:51.80 s6KDEL2U0.net
G1のフィッティングで長らく悩んでたけど、ローソン100で売ってた
ウレタンイヤーピースでようやく解決できそう。
その後キャンドゥでも見つけたので、しばらくは保ちそうだ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 05:55:39.33 G2XoBBFVM.net
>>787
タイムセールでTE-D01cの購入を迷っていたけど接続に難ありのレビューが多いんでやめたんですよ。
D01aなら大丈夫かと思ってたんだけどダメそうですかね。
駅の構内で頻繁に切れたりするとか?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 06:43:44.50 DK5mk7lH0.net
>>772
これradiusのOEMかな?
外観めっちゃ似てる

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 07:18:40.11 WDxnI+Oj0.net
…なるほど便利じゃねーか! ドンキの「3形態変化」完全ワイヤレスイヤホンを試した
PHILE WEB URLリンク(www.phileweb.com)
気になるけどケースが食器乾燥機みたいで圧倒的にダサいな…

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 07:25:37.04 8v7/VX3F0.net
>>785
G1はいろいろと癖がある

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:27:52.02 IQ7fZjWA0.net
>>789
音は低音から高音まで平均的にちゃんと出てるんだけど
こもってるっていうかいまいちスッキリ感がない
裏切られたという程悪くはないけど
ネットで検索して出てくる絶賛評価程ではないと思う

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:29:22.71 IQ7fZjWA0.net
接続に関してはまだそういう環境で試してないんで

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:48:02.51 dDQTlYk8d.net
aのOEM元のは篭もってないないからアニソンチューンが悪さしてるのかな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:06:10.62 zEZ29UQLM.net
イコライザーで小細工すると
フォトショ加工美人のような気持ち悪い不自然さがつきまとう

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:22:31.82 yoGaQl/Dd.net
以前 RUOBAI BS01 の両イヤホン同士が繋がらずTWS状態にならないとここで質問したものです
ここで質問したあとRUOBAIにメールでリセット方法や返品に関してメールしたところ、ただで新品と交換していただけました
電話やメールでの対応も良く新しく届いた物も不具合なく非常に満足していたのですが、1ヶ月ほど使用していたところまた両耳のイヤホン同士が接続しなくなりました
返品した際に詳しくリセット方法を聞いたのでリセットを試みたのですが、全く繋がらなくなりました
もしかしたら私のやり方が悪い、もしくは2連続で不良品にかちあったという可能性も十分に考えられますが、正直うんざりしてしまいました
すでに「RUOBAI?もう話題にもなってねぇよwww」という状況かもしれませんが一応使用感伝えておきます
長文失礼しましたm(__)m

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 10:26:24.94 SqeOwgb6M.net
erato Apollo7が8000円で売っているのですがこれって買いですかね?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 10:58:48.33 b1zztFHtM.net
G1イヤーピースMが一番合う場合
スパイラルドットのイヤーピースもMサイズで問題ないでしょうか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:55:19.33 IQ7fZjWA0.net
イヤーピースでも音は全く変わってくるしなあ
それにサイズでも
Mは小さいLはちょっと大きい場合
Mは高音が鮮明低音足りない
Lに変えると今度は高音が消えて低音がブーストされたり
Mはすぐ取れるんでMLが欲しいところ
01aはワンコインでSpinFitのCP100が買える
サポートがあるみたいなんで試してみようかと

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:35:59.19 mtcLuydj0.net
>>799
自分もMが合ってたからSpiral DotもMにしたけど大体合ってるよ
次回買う時にMSかMLで着用感でよりこだわってもいいかもね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:51:44.73 UVdbh5Fj0.net
>>801
ありがとうございます
まずはM買ってみます

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:14:14.08 HxzxBfer0.net
G1にセリアのウレタンピースつけてる猛者いる?
使用感をききたい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 17:30:16.78 an/x2sFr0.net
Q42にセリアウレタンピース付けたら確かに高音がこもらなくなった
低音は弱まった感あるけど元が強いから問題ない
ただケースと干渉するようになって充電が少し怪しい
買った当初よりかなりよくなったけどエージングが進んだのか慣れたのか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 21:40:39.86 MaZ+YRno0.net
G1地下鉄とか駅で使ってて切れた後音量調節効かなくなるんだが同じやつおるかな
接続し直さなあかんのがだるい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:53:39.93 WXXlDlpY0.net
端末側の音量依存なのに調整できなくなるなんてことがあるだろうか
少なくとも俺のG1ではない

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 05:41:53.59 dF0xfMOM0.net
Q42に古いQ12のイヤーピース付けたらめっちゃ良くなった
高音の抜けもいいし、中低音の厚みがすごい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 09:45:30.72 4li+g/iQ0.net
>>805
接続切れた後かわからんが一度効かなくなった
音量0だけは効いてた
google play musicからiPhoneのミュージックに変えたら戻った
別件だけど片耳でしばらく使ってからもう片方出すと5分ぐらいは正常に聴けた後両耳とも電源が落ちる奴いる?
これは何回か遭遇した

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:30:25.24 VIWi7780d.net
>>803
音は良くなった(特に低音)けどケースに引っかかるからやめた

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:23:37.79 ut0K5Brya.net
>>1-809
で、どの製品がいちばんいいのか
このスレでの結論は?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:29:10.38 DEoBS/5Yp.net
自分で取捨選択しろよ
出来ないなら家電量販店なんかで店員のオススメを買えば良い

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:06:56.23 EnOBipjH0.net
>>808
プレイヤー操作の権限みたいなものをスマホ側が掴んだままになってるんかな
って思うときはある

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:49:13.17 g7QL+FeP0.net
QCY T1 の充電ケースってカバーが無い?
鞄に入れたら外れそう...

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:08:05.38 upAc/9/U0.net
G1に合うオススメなウレタンイヤピ何かなーい?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:55:06.90 Yuo1xdwd0.net
liberty liteとG1以外みんな単発レスなのに取捨選択とは?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:56:41.11 KcUwd36ux.net
Spiral Dotは遮音性がイマイチなんだよね
地下鉄乗ってると特に気になる
遮音性重視でG1に合うイヤピ知りたいわ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:07:40.06 NR+Wp4wE0.net
(自分の信用できそうなレスを)取捨選択して(自分の聞く音楽ジャンルにあったものを発見)しろよ ってことだろ
で、このスレでの結論は? とか810は舐めてんのか
結論出てたら誰も討論しないだろ
過去ログからゆっくりみて自分で判断すべき所だろそれ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:04:07.25 ut0K5Brya.net
>>817
このスレの結論を質問したのであって、俺へのオススメなんて訊いてないだろアホか?
結論出てたら誰も討論しない?
そうか、延々と結論も出ない討論をするわけか
ご苦労なこった

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:44:38.77 Nx2ETycl0.net
>>816
カナル型は耳の形で全然変わるからねぇ
自分の場合は周囲の音が聞こえなさすぎて不安になるぐらいだから合ってるんかな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:50:07.08 7O/92s7Xa.net
マジな話、TWSは音質バッテリともにどれも五十歩百歩で、どれも聞ければいいだけのゴミだよ。
音質語るならせめてワイヤー型にしろってのが結論だな。
soundpeatsの3000円台のaptx接続に負けてるよ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:59:18.17 Hd8HWcmV0.net
音質音質って言うけど
ドライバーがダイナミックなのかBAなのかによっても違って来るんだけど
そこをスルーして語ってるレビューが多いよな
そもそも有線のBAイヤホンすら聴いたことがなさそうな人がレビューしてるし

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:05:32.11 Nx2ETycl0.net
>>821
無線でそこまでこだわってる人っているんかな?
他の無線に比べてーってのがほとんどの感想だと思うし有線のハイパフォーマンス機種に勝てると思ってる人は極々少数なんじゃないかな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:41:26.77 AoYQ04HPd.net
一万円以下のTWSでBAなんてあった?
特に断りがなければDDというのが暗黙の了解だと思ってたけど

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:56:24.97 vPM46U3Za.net
1万以下の完全分離じゃないやつだと何がいいんだ?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 00:42:52.14 1ZgkdKWM0.net
すれ違い

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 00:59:57.19 kJmuAMI0M.net
>>820
酷いもンだな
ワイヤレスなんてそんなもンか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 01:00:01.23 B2fDkI3Y0.net
G1用にイヤーピース探しててコンプライのアジアンフィットのパクり製品ぽいの見つけたけど
ここのメーカー使ったことある人いたら感想ほしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 01:02:01.27 B2fDkI3Y0.net
音質ならソニーのLDAC対応のネックバンドとかになるだろうな
あんまりスレ違いだから控えたい

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 07:02:54.66 /ASpNxxP0.net
G1て18時間起動て書いてあるけどイヤホンのみの充電満タンからは何時もつの?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 07:22:23.64 LelLjQxxM.net
>>828
やっぱりそうなるよな
音質でいうと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch