【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】at WM
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 07:42:56.95 EJXUPPdZM.net
>>346
安物買うんだから売ってとかじゃなく買い足せば良い。どうせ1台じゃバッテリー持たないから、TWS本格運用するなら複数台持ちになる。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 07:58:25.19 hwlEt4BT0.net
TWS=ワイヤレスイヤホンという解釈で良いのでしょうか?
PixelBudsは左右がただの紐で繋がってるだけなのでワイヤレスイヤホンの区分に入ると思ってました

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:04:18.12 hwlEt4BT0.net
>>350
有難う御座います
バッテリーの寿命はそんなに短いものなのですか……

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:09:19.81 hBxyvqKV0.net
TWSはケーブルが一切ないイヤホン
TWSに拘りがないなら普通のBluetoothイヤホンにしたほうが音質もバッテリー持ちもいいし接続切れのリスクも低いから
↓で聞け
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 16
スレリンク(wm板)
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
スレリンク(wm板)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:54:35.45 euzZ8LmJ0.net
PixelBuds売ってまで安いイヤホン買う必要ないな…
金無いなら売らないで現状維持だわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:11:02.50 3uWBI0PD0.net
スレチ失礼致しました
配線入ってない紐でもTWSの区分から外れるとは……
丁寧な誘導有難う御座いました
お手数おかけして申し訳ない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:46:21.15 N8a3bgqMa.net
負け惜しみ草
陰キャさんウケる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:31:19.63 wR2jOF8U0.net
X9からの乗り換えで買ったG1だけど、ウィングと
イヤーピースの組み合わせをとっかえひっかえ
試してみてもどうにもしっくりくる装着感が
得られないなあ…。
イヤーピースは純正、ソニーのハイブリッド、
final Eタイプ、spinfitあたりを試したんだけど。
手でベストポジションに持ってきた時の出音は
とても満足してるだけに残念だ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:45:50.02 Nusbj0Z10.net
ウィングあるタイプって、よしこれ!ってなるまで時間めちゃかかるよね
単純にパーツ倍になるから
今は結局ウイングどれでも良いやってなってイヤピはソニーハイブリッドの緑かウレタンのヤツにしてる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:07:46.50 yELxUfZaM.net
>>357
G1のウイングを最小にしても外耳の溝の部分が擦れて痛かったり圧迫感があったわ。開き直ってウイングを溝に入れず外側に出しちゃったら良い感じになったよ。
耳穴に入っている部分と本体下側が耳の窪みに入っている部分で固定されるんで、落下の心配が無いくらいには収まってる。
ちなみにイヤピースは自分もsony のハイブリッド
耳穴に接触する部分がフニャっと柔らかくて長時間使用時に楽な気がしている。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:19:32.98 Fmnqi/A40.net
airpodsに紐付けたら普通のワイヤレス扱い?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:57:07.52 xAMO7hOa0.net
G1は安物の中では多分トップレベルの性能だと思うけど
装着してると耳穴の上あたりが痛くなる、というかかさぶたできてるわ
ねじってウイングを耳の隙間に入れるのが原因だと思う、このタイプは嫌いだわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:11:13.54 rTFoo+qW0.net
ウイングタイプでウイングの価値を実感した機種がひとつもない
TWSだけではなく紐付きBTでも

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 23:45:45.08 HoqGwfzE0.net
G1買おうと思ってたのにamazonのタイムセール逃したああああああああ
この機会に他のTWSも検討してみようかな…そんな俺にG1以外の選択肢を提示してくれる聖者はいませんか??
ちなみに初TWSで予算は勿論~一万円で考えております

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 23:46:15.98 092m7F4f0.net
>>342
もうちょっと使ってみて
ウィングがゆるゆるになるか確認してみて欲しい
そういう報告ないけど俺のは伸びてくるんだ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 04:21:48.56 rsZ989WG0.net
ぶっちゃけどれかっても同じとしか言えんわな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 04:38:28.06 yvo2a9K30.net
>>363
Liberty Lite

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 08:56:21.82 h0Cjf7Zp0.net
サウンコlite持ってるが
しばらく放置した後のコールドスタート時の挙動が怪しいぞ
ケースから出しても左だけ電源入らない事が多い
もう一度しまって取り出す儀式をすると直るが正直めんどい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 10:54:05.29 zxZsd8HgM.net
疑惑のデパートQ42をリセットしてセリアの低反発イヤピ付けたら、別物の高音質になった気がする
まだ信じられないからもう少し試聴してみる
とりあえず返品は延期
リセット方法はAmazonレビューに出てる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 13:06:14.37 YxK5s+ga0.net
G1やLiteは18ヶ月保証あるからわりと安心して買えた、Liteの方は交換して貰った事あるけど超簡単だった。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 13:24:30.36 3JBeEBih0.net
同径DDを2発搭載って中華有線じゃけっこう昔からあって、日尼で1500~2500前後の安価モデルだし
10以上も商品あるわりに、音質いいって話題になった機種があるわけでもない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 13:33:39.37 9zfIaX1U0.net
AVIOT TE-D01aとZOLO Libertyならどっちの方がおすすめですか?
スマホはiPhoneです。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 14:49:50.86 4RdLZmBmM.net
>>367
だからケースに戻さないでボタンを押すだけでいいと何度言ったら

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:04:42.99 Lbyg0y70r.net
>>371
萌えアナウンスに耐えられるなら AVIOT

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 15:12:34.66 selauT2SM.net
アビョっと

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 16:21:58.14 3JBeEBih0.net
俺は萌声耐えられないのでAVIOT購入見送った
なのでAVIOTやNuarlの製造元が出してるES15の日尼モデルを買ってみたが悪くない
LEDや充電接点、操作方法なんかはAVIOTじゃなくてNuarlと同じ
ドライバユニットやチューニングまで同じかどうかは知らんけどね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 17:30:02.49 G0cqa3g2d.net
>>375
せつぞくしましたぁ♪

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 17:32:12.45 /6K6C+nD0.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
製造元のは安いな
日尼だとどれだか分からんけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:35:32.99 m9P4t6Ni0.net
なんやかんや、ウドンって言われるけどあの形が1番手軽ではある
グリグリ位置調整しないでいいし、イヤピも選ばんで良いしで
その分、スカスカだけども

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 20:13:17.30 lBd9vZ8h0.net
>>378
スカスカだから調整のやりようがない

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:37:29.63 wCt4rDcz0.net
>>377
G1とかと比べてどう?
よさそうだけどなんか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 05:25:27.48 c3hN5zuL0.net
G1以外の選択肢だとliberty liteか、このスレでも話題になってるアンカーの奴だよねたぶん
普段は、有線のイヤホンとしてse215とfinal audioのheaven4をそれぞれイヤーピースをsonyのハイブリッドの奴に変えて使ってて耳への収まりが丁度いいかなーって感じなんだけど、やっぱTWSになるとある程度の大きさは覚悟しなきゃならんよな??
BluetoothだしTWSだしこの価格帯だし、音質はあまり気にしてないんだが、耳があまり大きいほうではないからイヤホン本体の収まりをすごく重視したい
その上で聴きたいんだが、liberty liteとG1ってどっちのが耳への収まり良い??
文章まとまってなくてスマソ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 05:26:14.76 c3hN5zuL0.net
>>381
あ、すまん>>363です
>>366レスありがとう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 06:19:40.62 8PYMpopU0.net
カナルじゃなくてもいいならX12PRO、恐らく名前違うだけのsenzer q20もいいと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 07:32:06.30 p2L5IhboM.net
>>383
それらって凄く使う人の耳選ぶと思うわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 08:07:43.51 8PYMpopU0.net
耳型合わなかったら適当な理由つけて返品しちまえ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 08:36:00.28 cyPIZ7xv0.net
liteはイヤーのゴムと外側のゴムとで組み合わせが何通りかあるし軽いからジャンプでもしないと外れなさそう。
ゴム劣化したら知らんけど。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 09:14:48.49 /mthY5Gv0.net
>>383
簡単に抜け落ちるw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 11:50:59.28 0sKh2Lp10.net
装着感だけならTWS-X9はとてもよい

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:30:36.81 dq5QcXxB0.net
X9は装着感と接続の安定感は凄く良いんだけどね。
操作性と音質が好きになれない…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:59:38.13 kJYbX1Uyd.net
G1買ってみたんだけどおすすめのイヤーピース教えて欲しいです

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 16:00:43.48 UN/YntaCr.net
>>390
finalのEシリーズ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:06:16.57 wCt4rDcz0.net
G1めっちゃ音いいやんけ
これマジか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:10:50.82 WCfWV3FT0.net
AUKEY、5,999円で24時間聴ける左右分離イヤフォン
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
10月25日まで38%オフの3,699円(同)で購入できるクーポンを500個限定で用意する。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:29:21.03 2CN4fBJU0.net
AUKEYのやつ、イヤーピースがダメそうだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:53:21.35 c3hN5zuL0.net
>>383
レスありがとう
それらは開放型かな?基本的に俺の耳にはカナル型しか合わないから微妙かなあ…ありがとう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:00:27.99 97/D3PQ40.net
今更BT4.2で出されてもなぁ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:04:08.48 c3hN5zuL0.net
>>388
X9ってやつ調べてみたけど小さくてまるっこくて取り回し良さげね、収まりはG1とかよりも良さそう
ただ>>389が言ってる、好きになれない操作性ってどういうことなのかしら
音質は、普段から高価格帯のイヤホン使ってるわけでもないし、低価格帯の有線イヤホンも良く使ってたから(zero audioのカーボンのやつとか)、かなり音が篭ってしまってるとか、低音がボワボワしてて聴けたもんじゃないとかじゃなければ割と範囲内なのよね
できればフラットに鳴らしてくれるのがいいけど、それは贅沢言い過ぎってのは分かっている…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:12:53.50 97/D3PQ40.net
Aukeyの更に防水なしでAACへの対応もない
なんだこの死産は・・・
ドイツ語のレビューならあった
URLリンク(www.sir-apfelot.de)
ロックとか聞くと刺さるから何か対策するか
イコライザー使ってトレブル下げろって書いてある
リダイヤル機能は無いらしい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:22:22.42 VL0C4PU9r.net
>>396
中のチップはBT5.0を謳ってるG1と同じだよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:38:52.69 97/D3PQ40.net
>>399
パッケージの裏にBT4.2って書いてある
URLリンク(media.karousell.com)
Wireless technology: Bluetooth 4.2, A2DP, AVRCP, HFP
まあ海外で先に売ってるから
レビュー読めば買わなくて済むし楽でいいな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:49:46.66 VL0C4PU9r.net
>>401
そうだね。でもチップは同じだよって言ってるだけなんだけど...?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:03:01.42 97/D3PQ40.net
(オッペケ Srb3-+CIF)
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.10 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI CAN-L12 Build/HUAWEICAN-L12)
コミュ障かと思ったら安定のファーウェイ
またかよ、いい加減にしろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:07:46.60 VL0C4PU9r.net
>>402
なんでいきなり切れてんの? 単に事実を書いただけだろ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:22:52.21 NAnResvFa.net
けっこう参考になるスレだったのに
厄介なのが居座るようになっちゃったなぁ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:27:50.79 U2ERlU6xd.net
コミュニケーション取れてないから怒るよね
自分の中で事実でも根拠がなければ他人にとっては事実ではないし
同じ事を繰り返し言っても意味ないよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:43:41.72 VL0C4PU9r.net
>>405
G1の回路写真
URLリンク(fccid.io)
EP-T1の回路写真
URLリンク(fccid.io)
最後の写真を見比べれば同じチップを使ってることがわかる。これでいい?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:55:55.55 U2ERlU6xd.net
>>406
うん、ありがとう参考になるよ
これがあったら行き違いが起きなかったと思う
BS01とG1のバッテリーも同じなんだね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:57:34.41 pNbUsWsTM.net
ちなみにアイロハのこのチップはファームウェアの書き換えてBTのバージョン通知は5に書き換え出来る(性能は4.2と全く変わらない)ので、スペック表記が5だろうが4.2だろうが関係なし
ソースは作ってる会社の人に聞け

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:05:56.91 za2/sZwE0.net
>>402
これどうやって抽出してんの

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:02:53.47 7/VWPw04M.net
airohaチップは音が欠けるのでパス

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:51:32.33 5S4pPvfo0.net
うどん型でおすすめ教えてください!
色は白じゃなくてもいいんだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:10:20.50 0sKh2Lp10.net
>>397
X9は操作がタッチセンサー式かつトリプルタッチで
リダイヤルなので、意図せぬ操作が起こりがち。
音質は、G1と比べるとさすがに…だけど、ひどいとか
そういう話ではない。こだわりが強くなければ
普通に聞けると思うよ。
ただ、これ最安で2000円ちょいで替えたから、
今この値段でこれ買うか…ていうと微妙なんよね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:15:56.60 2CQZRK5s0.net
X9は一ヶ月弱で左右がペアリングできなくなって解説通りにしても直らなかったからアマでギリ返品したわ
遅延もかなり気になるレベルだったし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:39:57.07 e1I8q9hir.net
>>407
たまたま知ってたから軽い気持ちで書いただけなんだけど、同じだって言っただけでなぜブチ切れられたのかサッパリわからん。いずれにせよスレ汚して申し訳なかった...

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:45:05.44 8KKZbSW80.net
>>414
ファーウェイ持ちのガイジが住み着いてるのよ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/DT

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:52:42.00 WwrrR7G80.net
ここまでMeizu POPなし

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:03:59.87 dE8JD3O30.net
>>416
前から気になってるんだけど一向に国内販売始まらないね
この手の商品の不良率を考えると直で買うのもなあと思ってそのままだわ
他にもいくつか気になってるヤツあるんだけどね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:07:02.43 3f2YQv2dM.net
>>393
取り敢えずポチってみた。良ければX9と入れ替える。やっぱりタッチ式は体に合わない。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:04:41.63 K6XEksiT0.net
>>414
こんなスレに入り浸ってるやつにまともな人はいない
だから、流し見くらいにした方がいいよ
君はおかしなこと何もしてないから大丈夫だよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 03:24:20.43 pkr+cIr+0.net
G1からTE-D01aって買い換える価値あると思う?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 04:24:36.83 etcp0kBvd.net
>>412
あー、誤操作でリダイヤルはちょっと嫌だな
G1今20%オフだから、やっぱG1にしよっかな
ありがとう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:15:33.66 YtvgKIptd.net
>>414
つい最近までhuaweiのsim2個使える端末で
切り替えながら荒らしてた人がいてみんなピリピリしてるからね
このスレが平和になったのは今週くらいからだよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:05:40.36 iutQfAju0.net
G1、切れないって言う人結構いるけど、自分のやつは右耳全体を手で覆ったら
すぐに左から音が聞こえなくなるんだが…。
覆ってる間も右からは音出てるから、右から左への送信部分をクリティカルに
遮っちゃうんだろうけど、こんなもの?それとも個体差?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:18:19.13 3f2YQv2dM.net
>>423
俺はG1買ったけど接続に関して何かと不安定だったから、悩むくらいならと思って返品したよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:25:57.00 nQIOE9qH0.net
やってみたけど片手だと隙間があるからか途切れない
両手で密閉するように覆うと左が消える
人間の体自体が電波を通しにくいから当然だが
端末と違ってイヤホンの親機から出てる電波は弱いから切れやすい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:43:51.08 nQIOE9qH0.net
>>420
カタログスペック上は再生時間が1時間長いぐらいの違いしかない
憶測だが音質も大した違いは感じられないと思う
G1と違って泥でもAACで伝送できる「可能性」はあるが
俺なら買い換えない
G1からステップアップするなら半端なやつ買うより素直に1万以上行ったほうが吉
あるいはQCC3026搭載機が1万以下に降りてくるのを待つ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 13:26:04.93 fd1z/a9E0.net
G1は音切れに関しては結構発生するよ、でもこの値段でこの音質は他に無さそうだから。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 13:46:04.47 a1EOf6sG0.net
どういう場所で、どこがどういうふうに切れるのか、とか
頻度はそれらに依存するだろうけど、頻度とか
あとはすぐ復活するのかとか、ずっと切れてるのか一瞬なのか、つまり長さ
そこら辺が詳細に知りたいです

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:15:56.95 3f2YQv2dM.net
>>428
それは自分で買って試すしか無いだろうね。安物なんだから。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:24:45.68 a1EOf6sG0.net
確かにそれはその通りでした。安物だから。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:39:49.90 dE8JD3O30.net
手で密閉しちゃえば値段にかかわらず確実に切れる
手で覆ってないと音楽聞けない体質ならTWSやめといた方が良い

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:47:50.05 sFQ0KL4j0.net


433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:55:30.84 B6ciSJ6Ka.net
特に音にこだわりはないんだけどG1の音って他のTWSよりかなりいい気がする

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 15:02:37.85 a1EOf6sG0.net
>>431 手で覆ってないと音楽聞けない人がいるんですか知りませんでした
>>433 G1は雑誌の評価もいいみたいですよね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 17:24:35.63 OobnE7S8M.net
>>428
23区内ターミナル駅構内を朝の通勤ラッシュ時に歩いていると100~200mに1回くらい左耳の音が揺れる。途切れではない。1秒以下ですぐ復帰する。
そこに至る電車内は大丈夫だな。
iphone は尻ポケットで右イヤホンは大丈夫なんでG1の右イヤホンから左イヤホンへの通信が何らかの影響を受けてるのかな。
ちなみにQ35だともっと頻度は低いが瞬断してすぐ復帰する。
AVIOT TE-D01c のレビューを読むと通信が途切れ安いと書いてあったりするが、このスレに持っている人がいたら使用感を教えてくれるとありがたいです。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 18:42:24.52 mFrA0pMK0.net
G1最低限の音質はクリアしてると思う
決して高音質ではないんだけど製品のコンセプトとしては合格レベルだと思う
試しにX9も買ったけど比較出来るもんじゃないわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 18:49:29.93 9clPtNS8r.net
欠点が無いわけじゃないけど音質とか総合的に見ると使い勝手いいよねG1

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:03:34.59 dE8JD3O30.net
ただのマンセーレス書く人ってなにがしたいの?
>>435みたいな具体的な話なら意味もあるが、いいねこれとかすげえどうでもいい
G1最高でスレ埋めたいなら単独スレ建ててやってくれよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:35:48.89 U4qek+Pn0.net
>>409
単体ならこれ
URLリンク(afi.click)
スレ全体ならこれ
URLリンク(afi.click)
今のスレを見るとこうなる
登録されてない環境は表示されない
URLリンク(afi.click)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:22:21.88 Jn4S6nPZ0.net
>>439
こんなのがあるんだ
上で回線切替に気づかなかったら助かったよありがとう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:31:15.10 YpR0MWNld.net
>>435
TE-D01Cはspinfitが3サイズおまけでついて6980円の代物だしなあ
ちなみにプレゼント用に買ったので開封はできない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:26:36.18 I6WP9KcG0.net
Q42がスペックの割にイマイチだったのでネタ元?のKNZ soundfluxが気になる
丸パクリだろうから基本的には同じになるはずだけど果たして
いや悪くは無いんだけどね、デュアルドライバーと思わなくて低音が好きなら

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 02:44:09.65 Ebc9tieH0.net
>>428
俺のG1はiphone二階において一階に行っても切れない
その状態で右耳塞いでやっと瞬断発生する
これ個体差というか、使用環境でも差が出るのかもしれん
わりと田舎で妨げになる電波がないからかも

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 04:42:41.01 kC7CQEGU0.net
>>435
>>443
お二方ともレスありがとうございます
とても参考になりました
個体差とか機器との相性はあれど
そこまで通信に関しては気にしなくていいみたいですね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:41:33.54 4dtZWC4c0.net
うどん以外補聴器っぽくね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:44:26.19 mylK5sTa0.net
サングラス以外のメガネは老眼鏡ぽいって言ってるようなもんやん

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:06:04.64 IhHsCMTqd.net
G1買って今初めて使ってみてるけど落ちる。。
イヤーピース替える必要あるな。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:23:36.02 wXPXCd/na.net
G1の装着やイヤピは過去ログ読めば全部わかる
同じ話何度もループさせるなよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:35:19.02 IhHsCMTqd.net
新幹線移動中だけど音飛び激しいな。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:36:36.81 IhHsCMTqd.net
>>448
随分偉そうだなw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:42:05.45 n+AG6ymgM.net
ウイングがちゃんとハマってればヘッドバンギングしたって落ちなくねこれ
少なくとも出っ張り部分が耳の内側に収まってればそう簡単には落ちないと思うけど
Sサイズのウイングでも大き過ぎるぐらいの小耳なのか根本的に付け方がおかしいのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:43:11.84 n+AG6ymgM.net
どんな付け方してるのか写メ撮って見せてくれ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:06:40.69 cb9sB2Ttd.net
>>452
というか落ちるとかの前に音飛び激しすぎてヤバい。
今有楽町の駅前歩いたんだけど、ほぼ聞こえない。
東京駅構内もほぼ繋がらない。
ワイヤレス初めてなんだけどこんなもんなの?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:11:12.66 cb9sB2Ttd.net
ちなみに使用機種はXPERIAでBluetoothは4.2です。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:28:28.79 n+AG6ymgM.net
都心の駅周辺となればそんなもんだよ
俺はG1はチャリ用で普段はEX750BT使ってるけど駅周辺は普通に途切れる
TWSなんて相性最悪だよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:28:31.81 uXkk1hClM.net
>>453
平日朝の池袋ホーム、地下通路でほとんど問題ない。
G1+iPhone(上着のポケット)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:42:20.50 nv2ZsFyxd.net
>>455
あんなもんなんだw
さすがにヒドイわ。
他は快適だったから勿体無い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:43:11.92 nv2ZsFyxd.net
>>456
東京はホームはマシだったけど通路がひどかったな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:44:15.24 Ebc9tieH0.net
ていうかペリアにも問題ありそうだけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:53:49.04 lAwlAUdw0.net
G1通勤用に買おうと思ってたけど、東京駅歩いてるとそんなに途切れまくるの??
満員電車も無理か?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:00:00.56 SuP9S1Tq0.net
>>450
親切に過去ログにあること教えてくれてるのにありがとうも言えないお前のほうが偉そうだなw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:11:59.45 n+AG6ymgM.net
駅だの満員電車だので切れないイヤホンが欲しければワイヤレスなんて買っちゃ駄目マジで
いくらケーブルがなくても逆にストレスフル

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 11:48:35.94 lYE1D81H0.net
環境とか機器の相性とかで全然違うからこれは音途切れしないと言ってもあまりアテにならんよね無線は

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 12:21:56.79 nv2ZsFyxd.net
>>460
俺は返品することにした。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:13:51.81 p3/qBgNDa.net
アナル?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:16:18.77 4F/Lh4R40.net
なんだ?ネガキャン??

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:26:11.20 lAwlAUdw0.net
無線はまだ早そうなので、大人しく有線にしておきます。
ありがとうございました!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:28:35.22 xvYn6gWZ0.net
大して変わんないと思うけどスマホ側をBT5.0対応のやつに変えたら

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 16:12:16.13 fEI6HyuG0.net
10月6日発売のSONYの最新ワイヤレスヘッドホンがBT4.2なんだけど5.0てそんなに普及してんの?
中華製品のタイトルに進化したBT5.0!ってタイトルよく見かけるけど胡散臭く感じてきた

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 16:18:04.76 g3C6ZUVH0.net
そもそも4と5ってそんな違いあんの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 16:19:27.71 fEI6HyuG0.net
4.0は遅延が酷すぎて駄目だったけど4.1からは遅延が無くなってて感動したよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 16:21:59.24 xvYn6gWZ0.net
実感できるほどの差はないと思われ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 16:36:28.70 g3C6ZUVH0.net
へぇー。遅延関係してくるのか
まぁ買う時最新の5対応のが良いから少しは選ぶ基準にもなってるけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 18:39:57.84 kC7CQEGU0.net
一応Bluetoothは新しい方が通信の範囲が広いとか省電力で電池持ちがよくなるとかあるみたいなので
4.2だと切れやすいかもしれないですね
ついでに電池持ちが悪くなる

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:04:38.43 0yT+kcyX0.net
中華だと、ホントは4.2対応なのにファーム書き換えて5.0対応って表示させてるだけのものもあるよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:19:12.95 EV8ikL1R0.net
具体的な製品名教えて
そのメーカーを買わないようにするから

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:38:15.90 lYE1D81H0.net
前にBTオーディオのどっかのスレで書いたが、ここでも書いとくか。
BTにはBluetooth ClassicとBluetooth Low Energyという2つの規格がある。
BT3以前はClassic、BT4以降はLow Energyが更新されている。
そしてBTオーディオであるA2DPはClassicでしか通信が出来ない。
つまりBT4対応だろうがBT5対応だろうが、BT3以前の方式しか使えない。
BT4以降の方式にはBTオーディオの機能自体がないから。
従って、BT5対応、ってのは何の意味もない。
信用出来ないなら規格を調べてね。
メーカーはBT5の方がいいとか思っちゃう人が買ってくれることを狙って
上位バージョンのほうがまるでいいかのようにアピールするから、
メーカーのサイトをソースにせずに各規格の役割を調べてね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 23:05:44.27 um76MExh0.net
>>477
だからそれ物理層と論理層の話がごっちゃになってるっての

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 23:28:23.46 WosO//3wM.net
>>478
BT3よりBT4.2、BT4.2よりBT5のほうが途切れにくいという事ですか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 02:53:33.60 eaI4/xKD0.net
G1の本体と収納ボックスの充電し終わって床に就いたんだけど翌朝見たら使ってないし衝撃を加えてもないのに収納ボックスのランプ点灯してたんだけど同じ症状の人居ない?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 05:31:54.32 F1m1yiWD0.net
eイヤの動画でそんなこと言われてたから書き込んだけど、余計なことしたかな。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:40:20.56 c7E0kp4s0.net
>>477
って事はTWSはBT3対応品を買った方がいいって事??

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:46:32.64 jcd3KXVf0.net
>>480
たまにある
さっき起きたら俺も点いてた
今見たら消えてたけど
放っといても微妙に放電はしてるからその分充電してるのかと

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 09:18:04.20 9PGoQZXk0.net
>>480
これ俺もあるわ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:16:08.35 aDFQxuS20.net
G1耳にフィットしないので捨てることにした。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:24:27.49 4f3u4IK80.net
>>480
これがない製品ってあるの?
連続待機時間と連続再生時間で分けられてるように使ってない状態でも減っていくのが普通だと思うんだけど

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:28:54.72 jcd3KXVf0.net
まず自然放電しない電池なんてものはこの世にない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:47:04.40 dcVwfbIG0.net
>>487
でも任天堂のゲーム機って3年くらい放置しても普通に電源入るんだよな
eneloopでも使ってんだろうか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:16:29.37 eaI4/xKD0.net
仕様みたいなものか
にしても放電し過ぎな気がするな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:47:14.40 F1m1yiWD0.net
あんまりいいバッテリー使ってないのかもね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:24:57.27 nrdQzepT0.net
G1買ったら もうこれで十分満足ってなった

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:50:57.47 W/nFUy0u0.net
G1のちょっとネガティブなレビュー書かれたら
すかさずヨイショするレス入ってなんなんここ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:59:08.33 vcSQpvXbp.net
まぁあの件以来疑心暗鬼になってる奴等や油注ぎたい奴等だろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:36:12.41 jcd3KXVf0.net
ところでTE-D01c買った人1人ぐらいおらんの?
できたらG1と比べて音質差が知りたい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:49:47.29 af7cgYjmM.net
G1は地味にデカくて耳に合わなかった
どうやって調べるんだって話だろうけど人より耳小さいなら辞めた方がいい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 18:16:02.15 F1m1yiWD0.net
>>495
もしかしてiPhone付属のイヤホンのEarpodsとかも合わないってタイプの人?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 18:36:39.25 i8APU+Hc0.net
>>469
俺の場合アマゾンで商品名に進化版だとか強化版だとか書かれてるやつは自動的に避ける癖が付いたわ
やたらいっぱいあるけど元を正せば作ってるのはほとんど同じとこだと思うわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:04:11.18 GEDAPo5EM.net
>>486
ケース取り出しな自動ペアリング接続が無い一々手動電源オン必須なヤツw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:11:53.35 vcSQpvXbp.net
不良在庫とかリファービッシュ品売ってるんだろうなと思ってる
まぁ割り切ってるけど、タイムセールやクーポン割引時以外の通常価格では買いたいと思わんな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:45:58.35 T5oIWOXl0.net
aviotTE-D01a買ったけど音すごくいいね。Libertyしか持ってないけど音全然違うや
接続しましたぁ☆は思ったより萌え声で笑ったが気にするほどではないね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:10:52.11 0zgGinAs0.net
G1て顔の体操やったら耳から出て来るよね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:38:37.09 WnSj3aaF0.net
迷ったけど、Liberty Liteポチっちゃった

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:49:58.15 JCuJ18iS0.net
TE-D01a買いました。
聴きやすいいい感じの音だと思う。
ところでSpin Fitのアップグレードってどうやって申し込むの?
ユーザー登録はしたけれど、メールも何もない。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:20:28.62 BlseyUGc0.net
G1きちんと再接続されんなあ
モノラルになったり繋がらんかったり…
まだまだやな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:39:44.07 IllDH5Bf0.net
>>504
なんでこのスレで評判良いのか分からん。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:39:55.34 jcd3KXVf0.net
G1とTE-D01a持ってる人いたらどっちが音良いか教えて

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:04:11.99 dcVwfbIG0.net
>>494
買ったらマニュアルに記載誤りがあったとかで、詫びにspinfitを3サイズ送ってきた
spinfitが3個ついて6980円なら悪くないな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:26:21.28 hDsYMGw00.net
>>505
出始めにセールで4000円になったから

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:29:41.37 T5oIWOXl0.net
TE-D01a音はいいんだけど
ケースがしょぼくて充電しづらいのだけはなんとかならないのか
nuarlも同じ作りなのかね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:31:30.77 l6EMYt8T0.net
元々定番だったLibertyよりG1のが音質良くねってなって定番が入れ替わって
以降5000円以下スレみたいな感じになって今に至る

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:48:00.19 d74vigkO0.net
そういえば、GLiDICとかzoloとかこのスレ的にどうなの?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:58:41.92 0Ga5gzAt0.net
TE-D01a買った
ユーザー登録したら登録完了メール来たよ
アップグレードキャンペーンはメールで知らせますって

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:04:10.89 IyzyoyWS0.net
aviotの新しい8000円のやつ、買ったんだけど充電のボックス入れても電源オンになっちゃったりしませんか?
しまい方にコツとかあるんですかね?かなりの確率でうまく行きません。。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:13:24.62 ditDNcE20.net
>>506
自分で買って調べる気がないならROMっとけ乞食が

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:20:44.92 ci309qzu0.net
>>512
登録完了メール来ない
再登録してみるか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:56:34.29 962W1ulk0.net
>>506
TE-D01bは新チップで色々高性能だけど
01aの方はガワもチップもNUARL NT01の使い回しで
そのNT01は特に音質評価の高いもんではないから
今G1持ってるやつがあえて買うほどのもんではないと思うぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:00:28.81 TdVfS/+T0.net
>>513
箱の蓋閉めたら上から押されててちゃんと入るんだと信じて使うことにしてる…

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:11:54.93 IyzyoyWS0.net
>>517
僕はそうすると電源オンになりますとかって萌え声が箱から聴こえてきて電源切れなかったりするんです…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:22:59.19 Nx6fq3VS0.net
純正のイヤピでそうなるなら設計がクソだな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 02:15:19.28 ZOK5KI5R0.net
ゼンハイザーとRHAが楽しみだ
高いんだから、Havit G1を凌駕してくれないとな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 02:33:32.00 aCy8oI67a.net
te-d01aはNUARL NT01まんまだな。ケースの作りが酷すぎた

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 04:17:36.73 fsXDJNSA0.net
>>515
登録完了メールは来るのに1週間かかったよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 06:20:50.05 mAe1Rx7HM.net
>>509
Nuarlのケースの方がさらにヒドいよ
これでも若干マシになってる

524:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:17:23.20 52mLTsiw0.net
G1って、評判良くて売れまくってるっていうくせに
しょっちゅう値引きセールやってるなww

525:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:29:26.12 Nx6fq3VS0.net
せやな。

526:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:40:25.71 H3yyH/us0.net
G1の値引きセール次はいつだろう
毎回迷ってるうちに逃してしまう

527:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:46:01.25 N5wOIqC/0.net
それよりもZolo Libertyの安売りがいつか気になる

528:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:56:48.88 H3yyH/us0.net
>>527
前から思ってたんだが、このスレでzoloってあまり話題にならないよね??liberty liteのが音質良かったり使いやすかったりするのか??

529:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:19:34.50 N5wOIqC/0.net
>>528
G1と比べるとLiberty Liteの方が音が素直で好き

530:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:47:07.54 oa/MDltl0.net
G1で右だけ片耳使用ってのが出来ないんですが
仕様なのか、それとも単にペアリングが上手くいってないんでしょうか?
iphone・androidとも、両耳と左だけMonoは使えてます。
(右イヤホンだけケースから出すと両耳接続になる)

531:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:48:33.23 khQ1zZ9pd.net
Amazonで買って試して返品じゃまずいのか?

532:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:58:47.67 ifZImz9dr.net
やはり箱から常に接続しましただの電源オフだのずーっと聞こえている状況。。こんなんじゃ箱に入れとけない。d01a

533:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:01:11.76 iUIYBiJP0.net
不良を訴えて返品(返金)がおすすめ

534:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:02:42.22 iUIYBiJP0.net
>>526
タイムセールのもうすぐ開始に表示される
そこになければまだ未定

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:39:29.66 PFv7T8jg0.net
>>528
なんかホワイトノイズが乗るとかで音質面でG1と比べるとーみたいな感じで話題にならなくなったんじゃ?でも今でもG1に次いで安パイでしょ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:43:56.17 mODl+fng0.net
>>530
右も左も片耳で使えるよ
俺はそのためにG1買ったし

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:16:00.06 KGJgSkO6d.net
同じ値段ならliteだけどセール価格ならg1

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:25:56.51 0JPuOoPn0.net
ナガオカ、左右分離のBluetooth 5.0イヤフォン。約7,980円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:08:34.41 ci309qzu0.net
>>522
ありがとう、待ってみるわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:50:20.09 xUFQAPH90.net
これだね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:35:45.05 TdVfS/+T0.net
>>523
これでましになってるのか…
箱以外は何一つ不満はなかったけどこういうものなんだねえ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:46:49.93 KbUOBVebM.net
ケースをマシにするのと
イヤホン本体の電池増やすのと
どっちにコストかける?
ケースは徹底的にケチる、コンセプトははっきりしていて潔い

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:55:25.42 m8DqeWbLp.net
具体的なコストの掛け方は?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:22:24.36 3+pMnjH4M.net
同クラスで電池4.5時間は立派
3時間のが多いからね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:41:07.07 3qbRG9VA0.net
G1グッと手で固定したら凄い低音響いた好みの音なるのに話すとスカスカする
ウイングは無難にMで良いやってなったけど合うイヤピがまだ見つからん

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:52:52.60 tSDv9VO40.net
G1音飛び半端じゃない!
初期不良か?
普通?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:00:22.09 3qbRG9VA0.net
自分のはした事ないね
ないって言っても部屋の中でしか使った事ないけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:34:44.88 1B07KYz40.net
>>546
田舎だからかそんなひどく飛んだことないな
車で移動するときたまにフェードアウトしてインする事があるけどストレス感じるほどの頻度じゃないから多分初期不良と思う
人の密集地やタワーとか電波塔付近の混線しやすい場所の使用なら仕方ないところある

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:39:29.71 tSDv9VO40.net
>>547
部屋じゃしねーよw
そもそも部屋で使う必要あるか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:41:51.94 tSDv9VO40.net
>>548
都心の駅前とか電機屋とかが最悪だった。
これ買うまではサウンドピーツのq34ってやつ使ってて一度も音飛びしたことなかったからビックリした。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:59:40.37 xtZXdvGr0.net
TWSを部屋だけで使うってのも勿体無いな
外出時こそメリットを最大限に引き出せそうなもんだが
否定してるわけじゃないから噛みつかないでな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:00:50.59 st8PRPjmM.net
>>546
少しレスを遡れば接続の安定について具体的に話し合ってるとこがあるぞ。
このスレくらいは読もうね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:02:58.14 swa5yuMN0.net
部屋でワイヤレス使うのって音質はどうでも良いって事でOKって事?それとも良い音は求めていない?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:44:10.06 e739aQyHp.net
じっくり音楽聴く時はワイヤードだし、テレビやPCなんかでながら聴きはワイヤレスで使い分けてるなー
twsは職場の夜勤が1人作業なので重宝してる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 03:47:26.29 CdStr4eH0.net
少なくとも駅や人混みでわざわざTWS使う気にはならないな
どう考えたってbluetoothにとっては魔境だからな
せめて左右一体型にしたほうがいい
落として無くすリスクも減る
TWS Plusとかいうのが実用化されればマシになるかも

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:46:55.63 w42EIr2dM.net
この前までRealtek連呼してた人がいたけど、11月発売のQCYのT1がRealtekチップだね。今ならアマゾンで1,000円引きクーポン使って2,980円で予約可能。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:34:09.50 kw0RkTzyd.net
>>552
それにしてもG1音飛び激しくない?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:44:49.09 qrQkhyyU0.net
わざと言ってるだろw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:03:36.48 LOH8tn/NM.net
>>557
別に激しく無いな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:46:23.08 Per1ISrQd.net
このスレはG1信者多いから
そいつらの気に食わないレスすると粘着されるぞ
G1はセール時の価格比での性能は確かに良いが、
所詮はそのレベルだから過剰に期待したらいかんよ
QCC3026搭載の中華機種がどんどん出てくると流れは変わるさ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:40:25.45 6YlBoVl/0.net
airpodsとかも駅とかだと普通に途切れるって聞いてたからそもそもTWSにそこまで期待してない
te-d01bは渋谷でも全然途切れないって謳ってるから実際のとこどうか気になる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:53:37.84 RK7oUcpdM.net
むふふ・・・
URLリンク(i.imgur.com)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:28:46.30 qrQkhyyU0.net
URLリンク(www.phileweb.com) @phドンキから“ケーブル着脱式”の完全ワイヤレスイヤホン。7,980円

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:00:36.32 qy4E/H800.net
ケースの出来がいいメーカーをおしえて

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:31:58.99 YJNLFDPHd.net
>>562
12000円なら欲しいけど
そういうのって訳あり品でしょ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:32:16.86 YNIjTlXVd.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ音が良かったよ
中身はAVIOTのaとかNuralのOEM
上でも言われてるような充電のしにくさ以外は満足してる

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:28:55.26 LwuwCMJH0.net
>>549
>>551
それが結構、部屋でも便利。両手空くしコード気にしないで良いからなんかやってるついでに音楽聴ける感じで小さい事だけど有線じゃ出来ないこと
まぁガッツリ聴く時は有線使うし、ホントの使い方は外でこそなのは分かってるけど高校生の頃に調子こいてイヤホンしながらチャリ通してたらエラい目にあってから外では一切つけてないや

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:26:37.60 HQKuRHfX0.net
>>563
くっそいらねえなこれ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:02:39.17 t/FwQcl/0.net
中古の値段は魅力的ではあるが
やはりTWSは故障率が高い印象なので新品かつ延長保証をつけたいところだな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:07:47.02 LOH8tn/NM.net
>>568
だね
それより2pinとmmcxなblutooth(sbc aac aptx)リケーブルを販売して欲しいところ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:16:01.59 oCTihZ4o0.net
中古のネックはバッテリーの劣化具合

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:18:05.17 rDs2HoP70.net
>>556
どれの事を言ってるの?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:33:07.92 FbGEHrbtM.net
>>572
URLリンク(www.amazon.co.jp)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:36:17.72 FbGEHrbtM.net
>>572
俺が前見たときは3,990円の1,000円引きクーポンだったけど今見たら普通に2,990円だね。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:56:05.73 zmwEHCTN0.net
QCYは昔のがあまりに糞すぎて信用が出来ない…

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:30:26.55 rDs2HoP70.net
>>574
ありがとう!買ってみるかな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:40:59.00 NA+L5hNk0.net
QCY12かなにかをANKERが出したときに買ったことがあるけど
iPhoneの音量を2にしないと鳴らなくてうるさいとか
そもそもフィット感が悪いとかで
買う気起きない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:51:09.61 rDs2HoP70.net
>>577
なるほど。
辞めとこ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:17:43.53 SKEgQ0K80.net
>>566
えっこんなのまるっきりaじゃん…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:46:33.43 CJEIqG5D0.net
(^ω^)ペロペロ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:02:29.87 ilP1+X5Up.net
なんかスレのレベル下がったな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:23:59.29 iUEwdq+id.net
>>579
ほぼaだよ
ケースへの収納は慣れたら平気になった
萌えボイスが入ってなくて代わりにピポピポいうね
liteよりバッテリー持続時間長いのが体感出来てる
ケースを並べたところ
URLリンク(i.imgur.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:34:47.98 iUEwdq+id.net
パッケージから説明書、保証書までちゃんとした日本版
国産並みにしっかりしてたよ
URLリンク(i.imgur.com)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:42:15.40 iUEwdq+id.net
もとはこれ
URLリンク(m.aliexpress.com)
1000円値上がりしたけど
まだ輸入するのと大差無いしお得かな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:24:37.55 LeBV98J70.net
radius HP-T100BTのもとはこれなのかな?
【Bluetooth5.0進化版】T-02S Bluetooth... URLリンク(www.amazon.jp)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:59:49.54 iUEwdq+id.net
>>585
それっぽいね
再生時間が1時間30分も違うからバッテリー変えてるのかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:16:53.75 os9+Nc9q0.net
>>582
よく見つけてくるなぁ…すごい…
接続安定性や音質はliteと比べてどうですか?
買い換える価値はあるかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:21:14.58 ZpxXpvXna.net
>>586
TS-02S買ってみて音は良いけど子機側の途切れが目立つのでradiusのT100BT大丈夫かなーと思い。
T100BTはケースから出すだけで自動電源オンできたり細かいところが異なるみたいですが。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:28:25.29 cq9sINL6d.net
>>587
liteより音場広がって高音がキラキラ感出しながら伸びてるよ
シェル内部で結構響くみたいで余韻も増してるね
liteが無難かつ蛋白な音なのに対してノリが良いゴージャスな音
接続安定性はいいと思うんだけど
如何せん田舎なもので都会の駅とかではどうなるか分からない
起動安定性はliteより断然良いねw
liteはケースから出してもちゃんと動かない事がよくあるから…

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:37:42.25 cq9sINL6d.net
>>588
そこまで違うなら狙ってみるのも手だね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:41:39.12 BvnOkBFy0.net
ヨドバシで9000円で買ったFlapfit音質素晴らしいね
完全ワイヤレスでは一番いいんじゃね?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:09:50.58 5WIbShLiM.net
それは誉めすぎィ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:18:23.02 nUuFWtRM0.net
>>585
radiusのほうが元でしょ
中国で製造してるからどっからともなくパーツが流れて
コピー品が先んじて世にでることも珍しくない

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:43:42.72 08/5osoiM.net
今更失敗作在庫処分のFlapfitを9000も出して買っちゃうなんて

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:54:44.65 os9+Nc9q0.net
>>589
ありがとう
トラフィック混雑時の接続安定性が良ければハイコスパ機だね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:49:50.36 edUWXbg9a.net
>>581
うんちぶりぶりw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:15:48.24 pMRCsGD40.net
Androidで接続した時に1番音質のいい完全ワイヤレスイヤホンってなんだろう?
完全ワイヤレスイヤホンのほとんどはAACには対応しているけどaptXには対応していないものがほとんどだからMVNOの安いスマートフォンだとSBC接続になるのよ
そうすると音質の評価も変わってくるだろうし気になるところ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:26:21.08 8NeCcYKEd.net
10月末からのタイムセール祭りでG1とかliberty liteとかzolo libertyとか値下げなんないかな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:28:51.97 Uo97nJCT0.net
>>597
本スレで聞けば

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:46:12.70 WIAq9XJSM.net
TWSに音質いいのなんてないよ。
最低限AACじゃないと、聴ければいい程度で考えないと。
音質重視ならaptxのネック式買ってみ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:14:17.69 pMRCsGD40.net
素早い回答ありがとなー
自分は全然ネックバンドタイプに抵抗ないからそれで探してみるわ
solRepublicのampsairが在庫処分価格で激安だから買ったろかな思ってたけど考え直すわ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:39:41.28 rvfCQ7xzM.net
>>597
伝送コーデックよりイヤホンとしてのアナログチックな音響設計の方が遥かに影響大きいよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:58:03.67 cmISvJEu0.net
>>601
初代AMPS AIRは今さら買うような代物じゃないよ。2世代くらい前のチップだし...

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 00:21:54.45 rD97Uce7M.net
>>601
俺の場合、TWS→ネックと買ったが、最近はネックしか使ってないからね。
都内で人多い駅や新宿あたりだと、TWSは使い物にならないからな。左右で同期とるためだと思うが。
あと耳触ってる動作が耳ほじってるように見えて嫌。
首に当たるワイヤーも首元あるシャツ系来てれば首に当たることないし、気にならんよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:43:07.77 SmCsLIeW0.net
タイムセール祭りとか言うのに合わせてセール来るかもしれないね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:58:15.76 aTRpE6upM.net
URLリンク(prtimes.jp)
ドンキの3way(有線、紐あり、完全ワイヤレス に変更可能)に特攻してくれる人いないかな?
コンセプトはよくできてると思うんだけどドンキがどれだけチューニングできてるか気になるところだねー

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 02:33:17.79 MTNsOZK20.net
>>606
ドンキの前作は本スレでは値段なりではあるけどにそこそこ良いって評価だったよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 09:34:50.36 +XIT4uuia.net
気になるなら自分で特攻しろよ乞食じゃねえんだからよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 09:48:35.68 xCvAz0F+p.net
カリカリしすぎやろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:48:43.93 uHIImhgx0.net
なんか日本語おかしい奴おるな
ここもアマゾンレビュー化してるな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:53:07.56 ANTBsObO0.net
>>610
具体的にレス番号で日本語おかしい奴を教えてくれ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 12:09:13.36 gSadEXPya.net
>>609
そう思うならご親切にお前が買ってやれ
自分の懐痛める気はないが誰か買えとか糞厚かましいにも程があるわ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 12:57:38.81 qtwGye3b0.net
>>612
乞食なんだから仕方ないだろ
いちいちカリカリすんな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:08:10.44 xCvAz0F+p.net
他人事にイチイチ首突っ込んで噛み付いて
カリカリすんなって言っただけでお前が買えとか
しょーーもな!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:26:11.10 SXdkaaf3M.net
あガガイノガイのよよいのよいw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:57:45.74 NWAWntWg0.net
>>612
ドンキのネタ仕入れてきたの俺だけどそれに言ってる?
特攻してくれる人がいたら感想聞きてえな位の意味だったんだけどね
厚かましいとか別にお前に聞いてないんでどーでもいいです
買わねえなら買わねえで見てればいいのにわざわざ食いつかないでくださいな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 15:29:05.79 l9yw9H8n0.net
>>616
そいつは誰彼構わず難癖つけるだけの嫌われ者だからさっさとNGにした方がいいよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:38:59.90 4A5/1SLV0.net
g1タイムセールやってるけど5099だな
白もないしスルーかな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 16:51:44.18 cHUN5lqW0.net
僕は4300円で買いました

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:13:23.11 4A5/1SLV0.net
20%オフとかのクーポンの時かな?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:27:21.62 cHUN5lqW0.net
タイムセールの時です!クーポンはその時なかったけど、タイムセール+クーポンいけた時期があったらしいですな!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:38:08.38 JijyW8oW0.net
俺は4000円の時買ったわ
今思えばこの時が最安だったな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:13:29.21 JPDH5weQ0.net
音飛びすげーけど

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:21:14.61 XL7kPqVG0.net
白って補聴器と間違われそう

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:28:22.61 k51BfIeh0.net
Q42買った当初は全然ダメと思ってたけど柔らかいピースに変えて使って使っていたらどんどん音が綺麗になって来た
今はG1より全然綺麗な音出てる
Q42買っていた人は音綺麗になっていないか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:02:38.93 /fGOgqzf0.net
TWSって小型ケースに入れておくのが基本だと思うんだけど、こういうちょい足し充電を繰り返すのって絶対バッテリーに悪いよね?
部屋で使う時はバッテリー切れ間近のアナウンス流れるまで別々に放置してるんだけども

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:26:48.34 yGt4mkbTM.net
>>626
継ぎ足し充電で放電限界を学習する話なら20年以上昔に主流だったニッカドの特性
リチウムイオン等なら使いきりや満充電を意識しなくていいよ
無駄に放置で消費するほうが充放電回数が増えて劣化がすすむ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:46:34.39 yfnb9duMM.net
結局は、その充電池から取り出す電力量の総量で決まる
フル充電相当分の時間 × 数百回分
使った分だけ劣化するだけ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:03:09.54 BNIlTOGv0.net
G1で音楽流して無い時のピーピーとかいう音消せないの?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:09:38.88 qdTY/f6j0.net
>>627-628
ありがとう、オッサンだから記憶が古かったらしい

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 01:01:02.40 KD/1+zgpM.net
>>625
聴いていて違和感のない音にはなってきたけど、G1の方が良い音かな。
もう少し鳴らし込むと違うのかね?
ちなみにイヤピースは何をつけてますか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 02:12:08.14 yzNcZYj/0.net
>>631
イヤーピースは昔に買ったイヤホンので腰のない柔らかいピースだけど低音のこもりが取れて綺麗な中高音と適度な低音が出てくるようになってきた
毎日聴いているとだんだんこの音が好きになってきて今はG1よりQ42の方が満足感が高いよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:14:53.70 6Hv6O6qM0.net
>>610
おい早く日本語おかしいやつ教えろよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:39:06.15 m0KiSsPSM.net
>>633
ダルいからわざわざ昔のレスを引っ張って荒らさないでくれ
スルースキル
それ書いたの俺じゃないけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 11:57:09.12 zcVmZpI1M.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
さぁあと約12時間限りの80%オフや!
って19,880円OFFって中華あるあるやがどんな高級機やねん(笑)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:01:50.97 bjf7nXLN0.net
極端な二重価格はノーセンキュー

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:06:56.02 zcVmZpI1M.net
>>636
でもPasonomi TWS-X9と同じやで

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:16:35.84 JxUvfrTpd.net
>>635
これこないだ二千円そこらで売ってたやつだろ。。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:19:42.41 zcVmZpI1M.net
>>638
そだよ
クーポン拾って来て値引きと合わせれば!ってやってたヤツ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:41:04.43 PrRQzdU70.net
タッチ式なので暴発しまくるし
曲戻しがない代わりに三回タッチはリダイアル
音質は低音寄りで解像感は無い
遮音性はかなり高いし、接続も安定してるけどね
2000円台ならまぁ買っても良いんじゃない?って感じ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:10:55.18 ou/c09f3r.net
aviotのb、右耳が上手くフィットしません。俺の耳の形のせいかな?音は萌え声以外はまあこんなもんかって感じだけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:47:32.69 9WX4iXOFd.net
amazonで20パーオフの時注文したG1届いたーーー!
G1の使用感なんてこのスレじゃ語りつくされているだろうけど、一応自分の場合の使用感として、
・装着感は軽いし安定感あって外れなさそう、一方で納得のいく装着をするのが少し難しかった印象
・音質に関してはいい、すごくいい!初TWSで実のところそこまで期待はしてなかったけど、低音よりのドンシャリって感じで結構元気に鳴ってくれるし
その低音も質の悪いボワついた音ではないので全体として篭った感じはあまりなく、音場が同価格帯のイヤホン(有線)と比べても割と広い印象
ただ、イヤーピースに関して言えば、デフォルトのイヤーピースだとスカスカ?というかフィット感があまりなく、両耳を指で抑えたらいい感じに鳴ってくれるのに…と感じたかな
Sonyのハイブリッドに変えてみたらフィット感は上がって遠くで鳴ってる感は無くなったけど、音場が狭くなったのと、低音が更に強めに出てしまうと少し感じた
finalのイヤーピース買おうかな、heaven iv買った時の失くしたの本当勿体ない…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:54:48.91 LzVICuPx0.net
あくまで僕の場合はだけど
finalは音が篭ったようになってダメだったよ
スパイラルドットが良かった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:55:28.58 H5aCPnzF0.net
>>606
これちょっといいな
普段iPhoneで音楽聴いてて、たまに外でSwitchで遊ぶんだけど
これあればイヤホン1つで足りるようになる
特攻してみたいけど来月になるなあ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:02:02.38 bjf7nXLN0.net
G1のデフォのイヤピペラペラだからね
今final E付けてるけど肉厚で弾力がある反面確かに籠もった感じになる
良く言えばシャリ感が消えて分厚い音になる

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:04:22.73 9WX4iXOFd.net
>>643
そうなのか
俺も正直finalのイヤーピースが本当に合うのか疑問はあるのよね
というのも、実は結構前からheavenにsonyのイヤーピース付けて聴いてるのよ
その所為でfinalのイヤーピースの予備もなければ使用中のイヤーピースも無いという…
sonyのイヤーピースでそこそこ満足はしてるしfinalのは買わなくていいかなー、レスありがとう

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:10:56.99 DD9b/c00d.net
>>642
家の中なら良品だけど駅や家電屋に近づくと音飛びしまくるよ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:12:49.92 9WX4iXOFd.net
>>645
やっぱG1のイヤーピース自体はペラペラだよね(笑)
ただ有名なオーディオメーカーみたくイヤーピースの開発にコストかけるのは難しいだろうし仕方ないよな~
finalのイヤーピース付けた時の印象が言ってくれている通りなら、俺がsonyのイヤピ使った時の印象とかなり近いかも
ただ篭ると言っても低音帯の質感や分離はまだまだ綺麗になってるように感じるしボワつく訳ではないから気にならないレベルだけども

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:17:51.96 9WX4iXOFd.net
とりあえず印象は結構良いし、年末にかけて色々な場所で使い続けてみようと思う!
あと、初TWSを買うに辺りこのスレで色々聴いたりお世話になったのでレスくれた人らに本当に感謝してます、ありがとう!
また何かあったらこのスレにお世話になるかもしれんm(_ _)m

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:18:53.25 pKgstMa4M.net
騙されたと思ってディープマウントイヤーピース買ってみろ
シリコンなのに遮音性上がって音も良くなるぞ
今までのイヤーピースで1番耳に合うだろう

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:11:31.60 Y5IHg6BmH.net
>>641
新チップのやつ?
1万5千円位する

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:19:07.51 pySJX1fBM.net
G1のイヤーピース、色々検討する前に100円ローソンの低反発素材の買って試したら、それで十分満足した。
取り敢えず試してみて頂きたい。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:21:16.52 JLxgs2x80.net
G1届いたけどケースの締まりが微妙に悪くなる時があるな
なんかコツある?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:24:35.26 bjf7nXLN0.net
中身がちゃんとハマってないんだよそれ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:00:56.67 JLxgs2x80.net
なるほどイヤホンから入れ直さなきゃならんのね
慣れれば簡単なんかな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:43:53.47 B79mvSfe0.net
G1、今月初めくらいに3600円くらいで売ってた
4000円切らないと買わないほうがええで

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:37:28.01 U2SfNsiq0.net
>>610
おい日本語おかしい奴教えてくれよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:42:42.57 ou/c09f3r.net
>>651
あ、aでした。すいません!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:13:35.76 04imDQqP0.net
SoundPEATS Truengine 改良版の計画があるらしい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:29:35.96 4esVEWR00.net
>>652
100円ローソン長い間行ってないけど今、イヤピとか置いてんだ
今度それ見とくかな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:46:15.96 n4XxK0fz0.net
>>377のやつポチって到着した。初ワイヤレス。
低音がすげー出てて良い感じ。
ちょっと今、すげー感動してる。。。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:47:11.60 n4XxK0fz0.net
でもこれ、途中で切れて音出たら気まずいね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:06:19.79 4esVEWR00.net
>>655
G1だけじゃないけど、殆ど磁石装備してある程度向き合ってたコロコロっと勝手にカチッと行くよ
G1のケースで蓋閉まらないとかだとよっぽど向き合ってないとみた

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:09:55.64 4esVEWR00.net
>>661
初ワイヤレスは感度するよねー。ぉぉーってなる
イヤホンに充電とか面倒クセとか思ってたけど1回使うとコード無いのってこんな凄いのかって思う
イヤホンはコッチが主流になるんじゃないかって

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:32:58.48 Vd0Q9Bfc0.net
駅とか家電屋で音飛びしないのって一万以下じゃ無さそうですか?
airpodsとかは全然大丈夫みたいですけど。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:59:51.15 bbQnoDSx0.net
soundpeatsのq30を買ったんですが、間違えてピンク色を買ってしまいました。
男でピンクのイヤホンを付けていたらやっぱり変でしょうか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:30:24.52 zcVmZpI1M.net
>>666
どうでも良いよw 周りそんなにキミに注目してないってば
つかワイヤードはココちゃうで

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:46:18.35 sAbTkncN0.net
>>662
大抵のスマホはBTが切れると再生も止まる様になってると思う
イヤホンが外れた時と同じように

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 00:07:35.27 FIxgXYkw0.net
>>665
ないだろうねー

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:04:26.54 F8mDLLUt0.net
>>666
可愛い質問でなんかほっこりした
ちなみにピンク気になるよね多少

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 07:38:05.83 NPP//luLM.net
>>666
正直見る気がするわ
そんな高いものでもないしもう一個買っちゃっていいんじゃない?
peatは結構優しいから事情伝えてもう一個買うとか言ったらクーポン貰えるかもしれんし

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:53:13.40 F8mDLLUt0.net
同じの買うほどのものじゃないだろう…
ただ問い合わせはしてみるべきだね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 12:38:55.28 044rJBWBd.net
問い合わせして交換が駄目なら
売ってその金で別の色を買うか
そのまま使うか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:11:24.38 rslE3AIJ0.net
>>610
おいなんで日本語おかしい奴答えないんだ!
簡単なことだろうが!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:28:03.19 LWfOPnzu0.net
>>657
しつこい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 00:17:04.58 QTILv/a60.net
>>666
黒いマジックで塗れ
でもオシャレでいいかな、みんな黒ばっかじゃん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 00:57:16.38 6fjP2omr0.net
アマゾンで25000円くらいのやつが75%オフとかで売ってるんですが、実際はどうなんでしょうか?
しかも、評価は高いです

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:16:26.57 AyHINdOn0.net
>>677
25000円→販売実績なしの二重価格表記
評価高い→中華ステマブースト

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:35:46.74 BrL8nBWM0.net
>>666
Amazonだろ?
雑音が入るとか音が切れるとか適当な理由で返品しちゃえばいいんだよ。
年に数回の返品で垢BANなんてならねぇから。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 07:56:35.20 XAhLW3cLM.net
>>666
シャア専用だから問題ない
3倍早く聴けるぞ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:05:52.48 6fjP2omr0.net
>>678
まじかよ…
あれみんな騙されそうやん

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 09:53:36.61 m3bY7sHBr.net
>>681
それが目的だから。中華関連製品でレビューがF型になってるヤツはほぼステマ+低評価拒否/削除のパターン

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:01:57.40 qLV1GjQCd.net
G1が今日のタイムセール祭りの割引と20%のクーポンも使えればいいなあ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:48:38.28 RFGe1wBQ0.net
QYC T1 Proって、ここだとどんな評価?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:12:06.19 yhHRc921M.net
尼タイムセール会場の中華TWS軒並み参考価格が2万円オーバーな大幅値引き表示で(笑)
誰か止めるヤツ(特に尼自身が)は居ないのかコレ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:31:08.87 taL0l4+o0.net
>>681
それをマジで信じちゃう奴もどうかと思うけれどな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:43:45.25 m/UtoioYM.net
普通信じそうやけどな
レビューの内容も割トマトもやし

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:53:53.76 9QGgu1gs0.net
レビューはともかくあの二重価格は多かれ少なかれ誰でも疑問に思うと思う
一個だけならまだしも他にもいっぱいあるし

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:07:23.70 7lrK0nji0.net
ずっと前からあるようなのが大幅割引だったら在庫処分だと思う

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:30:26.01 9i7i+0e90.net
>>584
これもうすぐセールで良さそうだけど届くの1ヶ月近くかかる可能性あるみたいだしAmazonでいいか…

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:30:14.72 kozotfWJ0.net
>>683
ほしたら以前の最安値届くぐらいやね
20%でも十分でかいけど

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:02:02.90 /2TieNg2M.net
ikanzi のX9 タイムセール4780円とお世辞にも安くないのに
限定数3500個の38%までカート入ってるぞ~
情弱さんホイホイだな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:15:00.20 zdORAs3T0.net
ikanzi「今回のエセセールもイイカンズィだな」

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:59:47.34 AyHINdOn0.net
消費者庁「そうはイカンズィ」

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:16:47.72 utfdW8fi0.net
いま勢いでG1ポチったけど、もしかしてタイムセール祭り後半でクーポンとタイムセールが重なる可能性あった?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:17:07.98 6fjP2omr0.net
似たようなやつが多すぎてわからないわ
シャワー浴びながらでも使えるやつでオススメありますか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 01:50:13.40 cPAklyxya.net
尼のベストセラーなってるパソノミてどうなん?あれもステマ?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 05:59:45.44 r5wva6lQ0.net
>>695
10月はタイムセール+20%オフクーポン3千円台まで下がったよ
白も在庫あった

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 06:44:59.72 abkQAYHZM.net
>>698
ありゃ出品者がクーポンを外してないのに気がつく10分くらいの話じゃん。
間に合わなかった嘆きの書き込みが結構あったし。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:21:01.01 n59rVCzP0.net
>>697
中華TWSでステマやってないところはないよ。星3あたりのレビュー内容が比較的マトモだからそれ見て判断するといい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:24:49.91 s/ZRvINh0.net
ジムで使いたいから外れにくいのがいいんだけど
耳の形状によるしか言えないだろうから
色々なイヤーピースがセットになってていい奴ない?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:56:59.84 j6+EKNmp0.net
>>698-699
そうなのか
ちょっと悔しいけど、まあいいか
ありがとう

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:52:26.27 fi1aucJI0.net
尼でAVIOTの01cがタイムセールやってるけどどんなもん?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:56:49.30 9I+Rkt6dd.net
G1の赤黒だけ20%offのクーポンがあって、今タイムセールと重なって¥3899だった
やっとG1買うことができた

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:57:33.98 9I+Rkt6dd.net
文字化けか?3899だった

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:57:55.93 SIutJEBad.net
>>697
中華製で自演ステマない所はない
レビューは自分で見極めるしかないぞ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:00:47.65 koq6K6FK0.net
G1赤い方は4000円割ってたので注文してみた
この価格なら外れではないって認識で良いよね?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:01:11.62 Bco7t6z10.net
>>705
ワイもずっとタイミング待ってたけど無事買えた

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:13:32.05 tU6RE0p10.net
みんなプライム入ってるんだね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:27:45.37 1n+jo+ivd.net
カートに入れて戻したりしてたらクーポン使えなくなっちまった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:33:04.93 yTacU2FlM.net
もうクーポンなくない?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:37:18.71 1n+jo+ivd.net
ああそういうことか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:06:00.97 SIutJEBad.net
g1てランニングに使える?
運動ならBOSEのssfが鉄板だろうけど、あっちは下手すりゃG1が5個買えちゃう

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:30:46.76 bC5Vf27Cd.net
もうクーポンは終了だよ。優柔不断どもが
いつまで後塵を拝し続けるのか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:30:46.77 gEGl18k4d.net
20%オフのクーポンだったのに、タイムセールになったら15%オフになっちゃった。クーポンで買っておけば良かった。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:32:55.79 HSFuZPvdd.net
G1、3千円台余裕でゲット

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:46:59.05 11auzSNl0.net
買おうと思ってウォッチに突っ込んでたけど買いはぐったわ
会社恨むわ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:56:32.83 Okhg90Xi0.net
クーポンとタイムセールが重なるときは
いつもクーポンが早めに消えるのかな
前もそうだった

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 12:22:09.73 c3UAYxhWH.net
クーポンゲットしてタイムセール待ちが正解
クーポン消えてもしばらくはレジで使える
しかしタイムセールで5099円とは渋い値引きだなあ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:21:08.69 Bco7t6z10.net
クーポンは数少ない上に販売まえに出てるから取ったもん勝ちやしな
前回はそれでやられた

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:50:12.98 fi1aucJI0.net
liberty liteってセールになったことほとんどない?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:52:35.44 KRB4AF6D0.net
新品アウトレットでW800BTが5980円だったから確保してた来た
接続ひどいが音質はいいな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 15:01:07.34 Eh2J1V0wM.net
セールでlibertyとliberty liteの価格差500円だけどどっちがいいんだろ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:00:55.24 zuoYqCqvd.net
普通にg1は約5000円で買ったわ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:02:57.15 7bNxSdeK0.net
クーポン確保しておいたのに忘れてた

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:07:06.28 DT5nkcWG0.net
良いんじゃないの。5千円の価値はあるTWSだよ
俺は4000円くらいだったけど
なんかTWS使ってると今まで使ってた有線のイヤホンまた気がイッちゃう

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:42:55.21 NwbfCyzVd.net
TWSは何かの拍子に落ちた時に有線の50倍くらいイラッとするのが弱点

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:24:15.87 koo4Iv0PH.net
G1のタイムセール、50個売り切れなかったようだな
クーポンより高いタイムセールとか意味なさすぎ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:43:56.71 9kU/Um9L0.net
もう欲しい奴には行き渡ってるだろ
他の奴は家電量販店なんかでメーカー品選ぶだろうし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:51:04.81 3tTFdezia.net
一つ目ということでliverty買ってみたんだけど、耳が小さすぎて無理だった
一番小さくしても耳が痛いし、耳から飛び出ててなんせ見栄えが最悪
音質も篭ってる?ような感じでうーんって感じだった
せめてもうちょっと音質良くならんかね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:17:53.65 3vGECRRL0.net
>>730
安物スレで何贅沢言っとんねんお前・・・
安物の選択したのは自分自身やろ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:26:21.21 3tTFdezia.net
>>731
まだまだ今までのイヤホンには追いつかないんだなぁという意味の感想だよ
これじゃ個人的にはまだ当分必要ないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch