カセット・ウォークマン 【12台目】at WM
カセット・ウォークマン 【12台目】 - 暇つぶし2ch800:800
21/02/08 07:45:42.66 +vVGCWL8.net
        
    Λ___Λ   
   / Θ ω Θ \ むーん
  (_______) 

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:22:14.75 Ij6W+Nox.net
WM-17のサービスマニュアル持ってる方、居ませんか?
回路図と部品表を拝見させて頂きたく。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 19:34:53.61 JM9c6lnr.net
WM-100Ⅱ/102なら持ってる
WM-101のサービスマニュアルが欲しくて輸出モデルのサービスマニュアルを海外から探してきた
国内では望み薄いから海外モデルの方式を調べて探してみたらどうだろ
WM-17を輸出してたかどうか知らないけど

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:55:33.43 hZCMIxb7.net
>>802
コメントありがと。ebayに出てたから買っちゃった。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:23:08.96 Xh+Zc6tX.net
WM-DDのセンターギアって、いつの間にか新勢力が出てきてるのね。ステンレス製とか気になるなあ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 04:19:03.54 XZPrVwQb.net
初めまして!
平成10年生まれのほぼデジタル世代ですが、アナログなものが大好きで、最近やっと念願のカセットウォークマンを買いました!
カセットテープというと、うんと小さい頃ラジカセで使ったりしていたくらいで、MDウォークマンが出たりしたのでカセットプレイヤーを持つのが初めてです。
色々調べていてこのスレに行き当たりました!
もしよろしければ、普段はどのような手入れをすればよいのか、また手入れに必要なもの等を教えて頂けないでしょうか?
定期的にメンテナンスとかもした方がいいでしょうか?
機種はTPS-L2です。
色々調べてはみたのですが、知識不足でごめんなさい。
何卒、先駆者の知恵を貸して頂きたいです。
宜しくお願い致します!

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 07:23:59.73 jzVrKzpd.net
無水エタノールと綿棒でヘッドとピンチローラーを掃除してればいいよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:13:14.50 mvwRI98H.net
磁気ヘッドの消磁をする、デマグネタイザー消磁器を入手して定期的にお手入れしてください

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 00:34:45.71 oSBY9OuT.net
真面目な話、みんな掃除とか消磁とかしてる?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:34:37.19 yAxCO9nY.net
掃除はしてる
消磁はしてない

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:55:14.77 uVAqQKg9.net
録音機能のないウオークマンに消磁なんているのかな?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 15:23:47.07 yimt7A23.net
>>810
磁化しているヘッドで再生するとテープの高音域を上書きするように音質を悪くする、らしい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 17:34:36.64 MgZqZrBj.net
再生専用機こそ消磁が要るんじゃね?
録音兼用のだと、録音することで消磁されるけど。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:16:51.29 moOEblxN.net
そんなに帯磁するものなのか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:50:15.09 yAxCO9nY.net
50時間に1回の頻度で消磁しろって言われてるけど聴いて分かるほどの影響が出でくるのは5万時間ほどだそうだ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:05:52.55 yAxCO9nY.net
WM-EX910の修理が終わった
久々にワイドハイターEXを使って黄変したプラスチック部品の色戻しをやったけどEX910って綺麗な機体ですね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 21:04:14.53 VPII3vqb.net
オクで極上音質とか謳って出品してる人…気持ち悪いブログもやってるんだな。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 10:51:00.45 6Lw9jSDp.net
WM-EX5のジャンクを幾つか手に入れて遊んでるけど、殆ど基盤の下のギアが割れてるな。WM-DDシリーズみたいだな。やはり、金属にプラをくっつけるギアは割れる物なのかね。DDシリーズは互換品手に入るけど、WM-EX5は手に入らないし。もうこいつに手を出すのはしばらくやめとこう。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:51:11.91 4v40QhwD.net
>>817
EX5だけが再生と早送り巻き戻しでゴムベルトのテンションが変わる機構を持ってるんだね
難しそうでご愁傷様

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 21:58:46.90 6Lw9jSDp.net
EX5は今は整備出来る個体があったとしても、早晩ギア割れで使えなくなる。DDシリーズみたいに代替作るほどの機種でないし、EX1,2を使ってくのが良いのかな。EX5の音は好きだけれど。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 00:59:37.75 G8nGwZi5.net
EX5はEX1、EX2に比べて36倍サーチとか再生時間などで完成度が増してるのと
あの世代では唯一カセット窓が広いとか利点も多いからギアが割れてなければ
凄く良い機種なんだけどね~
それ以降の機種になるとリモコンでの操作がメインになってて使いづらいし

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 07:20:52.25 e5Uwc57W.net
スロバキアの会社がギア作ってくれると良いんだけどな。中華でも構わない。今高い値段でオクで出てるけど、ギア問題解決しないから、売れないだろう。買うのはカモのみだね。今は大丈夫でもDDと同じ問題だから、長くは使えず、やがてゴミになるのか。もったいない。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 11:32:38.01 YyY5D14Z.net
ギア割れはアクリサンデーが使えるなら実用レベルで接着できる
アクリサンデーが使えないなら面倒だけど割れ線をリューターでV字に削って百均で売ってるジェルネイルで接着する
ギアの歯の部分には触らないのがコツ
百均のジェルネイルはプラリペアと同じだから安く済むよ
頑張れ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 12:48:38.69 QWkUEH7B.net
ギアにコンタクトするのに半田吸って基板外して、めんどくせーよな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 15:43:55.00 7aAjte4x.net
EX5・EX3のクラッチギヤのギヤ割れは
外周ギヤ歯が樹脂製で経年劣化で収縮し、経年で収縮する事の無い内周部の金属との不整合が原因。
手持ちのEX3もダメになってました。
自分は歯科技工用リュータで金属外周部を無理やり削って修理しました。

825:821
21/02/26 22:01:12.64 e5Uwc57W.net
>>822
ありがとう頑張ってみる。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 09:25:09.63 hI4dvdOh.net
wm-ex610を使用しています。Rev側は問題なく再生できるのですが、Fwd側にオートリバースなどで移行すると必ずワウフラが出てしまうようになってしまいました。ゴムベルトの交換で直るかと思ったのですが、いくつか変えてみても症状が改善しません。ゴムベルト以外にどのような原因が考えられるでしょうか。どなたか教えて頂けたら幸いです。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 16:00:49.13 uFcbAD7f.net
スロバキアからギアを買った方教えて下さい。
届くまでの日数と送料を教えて頂けたら幸いです。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 22:12:43.78 PeIZkCRs.net
>>827
早い時は一週間程度。遅いときはひと月程度だった。
送料はebayを見てちょ。

829:821
21/03/01 23:37:39.00 kDDhn1yU.net
>>826
ピンチローラーは?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 18:26:33.31 uo8BwK94.net
>>826
リバースで切り替わった時だけワウフラ?
停止からFWD再生でワウフラ起きないってことかな?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 23:42:26.24 xz9YFZQa.net
>>826
ピンチローラーだろ
片方大丈夫でもう片方に凹みがあるパターン。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 10:22:18.69 SjrjDN5/.net
リバースで移行するときだけワウフラが起きるならリバース側のピンチローラーがちゃんと下がってない
停止状態からFWD再生でもワウフラが起きるならピンチローラーにキャプスタン、グリス固着にプーリーの汚れと色々ある
とりあえず分解清掃だな
ギアは全部外して清掃、ピンチローラーもホルダーをヘッドマウントから外して清掃

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 16:50:08.46 XIutGX/6.net
>>794
プラグアダプタ。基板起こして自作してebayで売ってる猛者が居る!

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:04:44.07 lZSFvyEz.net
>>833
イヤホンのコネクタを切り飛ばしてステレオジャックにはんだ付けしたら簡単に出来たよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 11:01:07.52 jgHIl2+8.net
メモ
パナソニック修理用ベルト
RDV0037
RDV0038
URLリンク(www.ebay.com)
Size:
Belt 1: Internal Diameter: 22 mm, thickness 0.5 mm, square shape
Belt 2: Internal Diameter: 30 mm, thickness 0.5 mm, square shape

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 10:57:25.35 xeZR5Rg4.net
カセットウォークマン
歩くと振動でワウワウしたんだけど
よくあんなもんでも換えがきかないから
誰も文句言わなかったのだな
というか静止しててもワウフラ酷いもんだった

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 13:23:30.27 8MgDTpzU.net
>>836
静止しててもワウフラというのは別問題だけどWM-101みたいに金属プーリーのものは歩いてもワウフラは目立たないよ
ソニーも振動によるワウフラは認識してて振動に強いモデルは存在するから全てダメってわけじゃない
でもまあ、所詮はアナログテープだからね
精度や音質なんて期待するもんじゃない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 13:35:05.67 xeZR5Rg4.net
まあモーターがヘタってたのかな
学生時代アパートから大学まで
40分かけて歩いてて大分お世話になった
クラシック専門だったから結構
音悪いの我慢してた思い出
というか15年くらい前まで電車で使ってたんだよな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 16:24:08.69 KdfTtWOs.net
本体を寝かせた状態だとワウフラが酷い
立てた状態だとあまり目立たない
何がいけないんだろ?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 21:15:08.99 +huuFQXR.net
>>839
ヘッドマウントシャーシーが歪んでる
メカ部のギアが外れてる
キャプスタンのワッシャーが外れてるケースに当たってる
ケースが歪んでプーリーと接触している
デュアルヘッド機の場合は太すぎるゴムが基板と接触している
とまあ、色々

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 09:14:22.49 zRyJoPrQ.net
>>840
なるほど・・・
素人にどうにかできる状態じゃなさそうですねw

842:821
21/03/07 10:19:43.13 97B7PF68.net
EX2ってアジマス調整のネジ回しても音変わらないけど、あれってテープガイドがしっかりしてるから調整いらないのかな?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 11:12:02.86 zRyJoPrQ.net
Panasonic RQ-SX20 Mechanism
URLリンク(www.petervis.com)
Panasonic RQ-SX20 Mechanism Large View
URLリンク(www.petervis.com)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 20:40:58.01 Nbvg/hLR.net
>>842
そう思います
ラジカセや他のウォークマンで散々アジマス調整してきましたけどEX2はアジマス調整無し(調整ネジが無かった)でキレイに斜め45度のリサージュが出てましたし良い音が出ました

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 09:44:50.85 9cu073EK.net
パナのSX20
テープの録音されてる黒い部分に差し掛かるところで再生が停止してしまう
早送りでその部分を飛び越せば再生できる
どこが壊れてるのかな?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 15:48:49.61 ceoDmSmT.net
>>845
ピンチローラーを無水エタノールで掃除
キャプスタンを600番の耐水ペーパーで上下に4~5回擦る
ゴムベルトを一回り小さくする
各ギアを外して固着グリスを掃除
上から順番に試してみて

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 07:08:43.49 VE6Cmk0V.net
>>846
キャプスタンの隣にある黒い棒状の部品が根元からポッキリと折れてました
瞬間接着剤で接着してみます

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 07:57:23.81 ICHK3bF2.net
>>847
それはカセットテープを固定する棒だと思う
SX1Vを見たら確かにプラスチック製だった
SONYはスチール製なので折れた事が無いんだけど折れるとリーダーテープの繋ぎ目で止まるのかな?
結構力がかかる場所だから瞬接よりも熱溶着かアクリサンデーがいいよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 08:16:34.78 VE6Cmk0V.net
>>848
再生するテープの種類が影響するのか止まるときもあれば
オートリバースで行ったり来たりを繰り返すときもありといった具合です
アクリサンデーですか
了解しました

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 08:43:06.34 0MvLOTWr.net
AR10系メカのオートリバース切り替えスイッチが折れやすいという話なんですが
このスイッチはどの辺りに付いているのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch