カセット・ウォークマン 【12台目】at WM
カセット・ウォークマン 【12台目】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 00:09:43.85 jRROqsqE.net
【過去スレ】
ナイスなヘッドホンステレオ
URLリンク(mentai.2ch.net)
ポータブルカセットプレーヤスレ
URLリンク(natto.2ch.net)
ポータブルカセットプレーヤー   
URLリンク(natto.2ch.net)
【あえて】カセット・ウォークマン【まったり】
スレリンク(av板)
【祝】カセット・ウォークマン 2台目【25周年】
スレリンク(av板)
【祝】カセット・ウォークマン 3台目【26周年】
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 4台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 5台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 6台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 7台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 8台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 9台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 【10台目】
スレリンク(wm板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 00:17:22.25 jRROqsqE.net
現行機情報
アンドー C13-731 ステレオカセットプレーヤー
URLリンク(www.ando-catalogue.com)
サンワサプライ 400-MEDI016 カセットテープMP3変換プレーヤー(ヘッドホンステレオとして使用可能)
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
他に米アマゾンetcにはソニーの海外専用モデルWM-FX195などが販売されている模様

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 00:30:44.27 G84MwDul.net
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 00:46:59.59 jRROqsqE.net
ベルト情報
秋葉原、大阪日本橋の千石電商にて売られている0.95mm角ベルトは、
フライホイールの溝形状によっては全く使えないので注意。
溝がV字型ならば干渉しない限り使えるがコの字型は使えない(ワウフラ増)
ただし、廉価機やTPS-L2など黎明期の機種は元のベルトが太めなので問題なく使える。
1980年代半ば以降のオートリバース機、フルロジック機、薄型ボディ機などは、
複雑なメカニズムや電池寿命優先の低トルクモーターを使用しているので、
オークションサイト等で販売されている0.5mm角~0.7mm角ベルトを使うのが無難。
なおパナソニックやソニーの純正ベルトは最終モデルを含め在庫払底とのこと。
また近年のモデルはメカASSY交換のためベルト単体で部品が出ないorz

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:55:59.71 bE/Td2XN.net
もうSONYのWM-F203に最適なゴムベルトは
手に入らないのかねぇ?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:23:18.91 CWxdkqY9.net
>>6
ヤフオクにサイズないの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:25:08.30 bE/Td2XN.net
>>7
ヤフオクは質の悪いゴムベルトしか
なかったです。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:20:36.07 jRROqsqE.net
1本500円くらいのがあったろ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 19:12:07.07 E+PoA1Fs.net
ヤフオクの中華0.5、そこそこ使えるね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:24:57.70 xZlawzUR.net
三洋のJJ-P4入手
メンテしなくても動いてしまった。ピッチもEIAJ許容内
付属の三洋デュラセルアルカリ乾電池も液漏れせず1.5Vを維持
三洋の品質ヤバすぎないか?
ダメだったのはヘッドホンのスポンジくらい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 23:29:54.62 XIpXenMn.net
ドウシシャのラジオカセットプレーヤーBKS-CP1がスケルトンで良さそうなんだけど?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 20:58:32.49 gLNHo8f1.net
>>12
現行?
ヨドバシ、ケーズ、エディオン、ジョーシンと巡っても置いてなかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 22:33:52.99 x2CRBqfr.net
オフなんかでおジャンクをまぁ、納得して買って、すぐに動作確認したくて単三電池と充電したガム電池を持ち歩いてる漏れは
変態ですか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 00:15:45.89 /P1TSaS7.net
>>14
普通だろ?
近所のドフ、動作確認禁止だけどやってるわw
単3と単4を2本ずつ、NC-5WMタイプのガム電池とPB-4S、PB-5Sの鉛蓄電池

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 02:36:23.54 xx7W2AUB.net
>>13
12です ビッグガメラのワゴンで買いましたよ!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 09:25:22.58 6WD+6UhX.net
RokblockというBluetooth接続も出来る
レコードの盤の上に置くタイプのプレーヤー買ったら
案の定、音程が無茶苦茶で再生されました、、、
URLリンク(youtu.be)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:19:40.27 G422wr+2.net
>>16
ありがとう!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:41:45.79 e5ZIwwGJ.net
スペアナが付いたあの機種の現物に一度お目にかかりたいものだな。
鉛畜電池持ってないから、アイワは遠慮してるんだけどね。
乾電池ケースは単四を2本入れるんだっけ?
DD9と交換してくれないかな?アイワのほうが市場価値高いから無理かww

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 22:18:04.01 BjsvODDB.net
>>19
シール鉛蓄電池はニカドと違って300回くらいしか使えない
鉛蓄電池は過放電に弱いから新品未開封でも死んでるのが多いし、
密閉されてるとはいえ電解液の減少でサルフェーション起こしてる
手持ちの2004年製造PB-4Sも長期保管中の自己放電でダメになってたよ
現状、単4電池2本の電池ケースか2VのACアダプターしか策がない
ちなみにあの当時のアイワは四塩級電解液の電解コンデンサを使ってるから、
デッドストックでもコンデンサが液漏れし基板は酢酸臭を放っているよw
今、動いてる個体は2000年前後に修理されたか奇跡的なロットのみ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:10:47.82 RsYq8+5V.net
コンデンサね。
そこだけが悪くなってるのならいいが、液漏れして多層基板パターンに影響しちゃってたらどうしようもないよね。
ラジオのSRF-M100なんかも逝ってるのが多いんだが、まだ先達がジャンパ線して直すとか公開してくれていると
助かるんだけど。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 16:16:55.24 1RsRSMO+.net
シルク印刷は剥げるけど基板丸ごとエタノールに浸けるときれいになるよ。
液漏れしたコンデンサが厄介なのは広がった電解液で短絡、誤作動すること。
電源系は積層セラミックに、他はチップのタンタルに交換すると完璧。
というより超小型電解は入手難だしチップケミコンは直径があるから入らないw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 21:51:56.46 nC94N+ft.net
音の評判は良く無いけど、俺はこれからもドウシシャBKS-CP1を使い続けるよ!
「世界の中心は自分じゃあ無いけど人生の中心は自分だから」

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:10:44.67 pzn6104Q.net
中華0.5ミリベルトってどうなの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:04:29.54 NNVZznAj.net
AQ6426を落札してしまったよ。
新品を当時ジョーシンで買ってみて、その頃のと比べてとにかくパワフルな元気な音だったのを覚えてるけど、
今改めてどうなのかと?
540円で買ったKENWOODのデジアン搭載MDには及ばないかもしれないけど、そこは大目に見ないといけないかもな。

26:25
18/10/06 17:23:13.28 KVDNFAVt.net
クロヌコさんがさっきAQ6426届けてくれたよ。
電池バネに液漏れ痕があったので、清掃、モーターは回るのに動かない。
ベルトはまだいけるかな。細いベルト、恐らくφ25㎜と思われる。
ガチャメカが固着してたのか、何回か動かしてたら直った。
ヘッド消磁と清掃、キャプスタンとピンチローラーも清掃。
最初は噛んだら怖いから要らないテープで様子見中だけど、いい音だね。
ドルビーB付いてるのにテープセレクターが無い。でも、メタルでもノーマルでも違和感ない音が出てる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:56:20.99 tDc95ZdX.net
ノーマル専用ってこと?
文脈から見るにオートセレクターではなさそうだけど。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 13:53:57.37 b9/qbxa/.net
>>27
無いんだよね。
取説にもノーマルテープをお使いくださいとの記述もない。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 18:58:52.22 b9/qbxa/.net
久しぶりにWM-FX1引っ張り出してきたら、ベルト伸び。
純正も少し持ってるけど、まぁ試しにとまとめて買ったヤフオクのシナ製のベルトを装着。
1本目はダメだった(ワウフラが酷く聞くに堪えない)が、何本か試すと中にいいのがあった。
あとはどれ位持ってくれるかの耐久性のテストだね。
純正でもしばらく使ってないと、ダメになってる事がある消耗品だからなぁ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:35:16.38 mXgy5MHK.net
>>28
海外版(本国版?)のマニュアルにも確かにテープポジションに関する記述はなさそう。
URLリンク(www.manualslib.com)
そもそもがノーマルテープを前提にしているということなのかしら?
仮にそうでも、今時ドルビー&オートリバースで単三駆動とか、かなり希少な機種なのは確か。
しかもオリジネータのPhilips印なのが萌えるというか。

31:29
18/10/09 18:51:51.23 289UYTE7.net
確か、当時、ジョーシンでしか見かけなかった。
まぁ、ネットなんか無かったし、関西地方以外ではどこで流通していたのかわからない。
3980円位だったと記憶してるが。
同じ頃の廉価機なら、アイワのはドルビー無しでテープセレクター付きとかあったな。
よく似た設計のウォークマンビーンズが出たのはずっと後だったな。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:44:19.90 NHB9URuY.net
1994年

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:45:31.62 jQnYp3bs.net
SONYのウォークマンのジャンクを色々と手に入れて修理し使ってたが
WM-DD9が手に入ってからはそれしか使わなくなった
ディスクドライブでワウフラはぼ無いし音質も良い
ゴムベルトも千石の安物で問題無い(巻戻し早送りにしか使わない為)
単3電池もガム電池も内蔵出来
電池が無くなると自動的にヘッドが上がって
ピンチローラーを傷めないのも地味にありがたい
正直弱点が見当たらん

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:22:00.56 AsyLsDic.net
ソニー新旧ラジカセやウォークマン IIがカセットストアデイに登場
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:47:45.97 ETC2LDcI.net
>>33
敢えて弱点を挙げるとしたら、5mw+5mwしか出力がないんで、低能率の今時の高級イヤホンなんかは
音量不足になるかな。カセットはただでさえ録音のレベルを絞るから尚更。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:38:03.49 HS6T9GSK.net
今日の立川で行われるカセットストアデイに行く人います?
ウォークマンの展示だけだと微妙かなと思いました。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 03:41:09.32 SZ2U1iOO.net
有料でもいいから旧型ウォークマンの修理受付とかやってくれれば行ってやらんでもない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 12:39:05.84 8hKWBkAi.net
>>36
こういうイベントでカセットの魅力をアピールするには
再生専用ので数千円で買えて最低限の音質は
確保しているポータブル機が必須だと思うんだけどなぁ
国内メーカーのどこか作らないのかねえ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 12:47:26.70 UiLfZP9S.net
>>38
アマゾンで売ってる3千円くらいの中華ウォークマンはやっぱりお粗末なサウンド?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:03:24.42 8hKWBkAi.net
>>39
あの手のチャイナ製は音質以前に電池が減ってくると再生スピードがただ下がる糞仕様

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:25:05.27 UiLfZP9S.net
>>40
やっぱりそうかぁ。
あの値段で期待はしてないけどね。
YouTubeとかではまずまずの音かなと
思ってたけどよくある誇大動画なのね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:44:41.83 UiLfZP9S.net
ヤフオク覗いたらジャンクのSONY WM-F202が3万円以上で入札されてるけど何かの間違い?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 09:04:37.04 Qg75lzHJ.net
>>41
カセット末期に量販店で3000円ぐらいで買えた
AIWAやPanaのプラボディ機種は音質もそれなりで
ワウフラやスピードも機構が単純故にリバース機より安定していたから
値段云々よりも単に支那製の作りが駄目なだけ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 15:46:38.29 IBbHXBq5.net
ディスクリ回路だからなぁ、今は。
昔は廉価機でもヘッドホンステレオ専用IC使ってたけど既に廃品種。
確か再生EQ切り替え内蔵、電子ガバナ回路内蔵で3V動作のやつがミツミから出てた。
電子ガバナ回路がお粗末だから電池減ると速度ムラが起きる。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:17:05.99 ju/CpNJE.net
最近はリサイクルショップでは見かけなくなってきたなあ
mdはよく見るんだが...
あと、tcm

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 20:26:02.27 n1cWosYH.net
ドフでTCS-310を入手したよ、発売から37年物だけどボリュームのガリも無く普通に動いた
ベルトの状態を見ようと、中を開けてみたらメーカー修理のシールが6枚も張ってあった
よほど愛着あって使い続けたんだろうな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:37:42.21 ABCeULuR.net
今カセットテープがブームなのに何でカセットウォークマン発売せんのや?
ソニーセンス無いわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:11:57.13 ZkQvqItg.net
そもそもブームなどないから、に1票。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 02:25:02.83 r9z6o3mL.net
設計出来る技術者も部品作れる工場も無いよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:54:42.25 eFogZ7Pk.net
それ以前に販売されてもメタル対応してないとか
ドルビーが無いとかリバースが無いとか色々とケチ付けて
このスレ見てるような奴すら買わないだろ
売れる見込みがあればとっくに作ってると思われ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 08:52:49.54 mOvoaa5Z.net
>>50
そんなの今求めてる人は極少数だよFX202みたいので十分

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:21:33.25 UGg3+5qH.net
ステレオでワウフラ少なければなんでもいいわw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 10:59:47.94 goapgUer.net
誰だって波瀾爆笑 遠藤憲一
スレリンク(liventv板)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 03:04:21.75 CORfBifO.net
WM-EX610とEX631、音質が良いのってEX610の方?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 16:40:29.92 +akbkN2R.net
カセットウォークマンでステレオ再生できるの再生産してほしいですなぁ・・・

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 12:36:52.43 /QDeBc9E.net
本当に必要な奴は、過去機の完動品を
数台は確保しているだろうし、出してもにわかが買うぐらいで
大して売れないの解っているから何処のメーカーも消極的
かくいう俺も、WM-D6Cを2台、WM-DD9を3台、WM-EX1、2、5辺りを10台程
確保しているので、出てもたぶん買わないな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:01:02.64 Jny6ycvi.net
>>50
メタル・ハイポジ対応、DolbyB搭載はしていてほしい。
リバースもあったほうがいいけど無くても我慢できる。
低音ブースト機能、リモコン、ガム型充電池はいらない。
キュー・レビュー、頭出し、ブランクスキップもいらない。
単3*2の外付け電池ボックス、ACアダプタは欲しい。
で、3万までなら買うと思う。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 08:07:52.20 0wmn6/uG.net
現存している技術だけで作っても周年記念モデルみたいに売るだろうからソニーなら価格設定は6~10万を付けるぞ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:16:34.58 Er3YSYEl.net
カセット全盛期ですら廉価機で定価2万ぐらいしていたから
現在の売れる量から考えたら、6~10万でも安い方かと

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 23:31:45.55 orj4KhTI.net
カセットはさすが、新品ハードはしょぼいのしか売ってない、
昔の名機はベルトも手に入らなくなってるし、特別な事がない限り使わないかな。
同じような用途なら、ポータブルMDのほうがいいような気がする。
おすすめは健木さんのDMC-Q以降のやつ。といってもQ、S、T、Vシリーズしかないけどね。
MD-LP対応でデジタルアンプのやつ。
他社の同じ頃の機種と比べて全く人気がないけど、音はいい。
S以降は日本製で今まで相当ジャンク買ったけど再生できないのに当たったことがない。
DMC-Q55/77がリモコンに漢字表示ができて一番気に入ってる。
まぁ、神機MZ-RH1経由で録音するんだけどね。
テープスピードがA面とB面でーとか、ワウフラがーとかから解放される。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:10:26.63 e551xRJM.net
>>58-59
そうなんだよな新機種出ても高い上に
既にロストテクノロジー化してるから機能劣化は避けられない
結局は過去機を中古で手に入れてメンテした方が安いし性能も良いって言う・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:35:24.58 6Zc60C8P.net
カセットテープをモバイルでって昔はウォークマンが代表格だったんだけど、
今それをやるなら過去の機種探さないと相当難しいよね。
同じようなのでポータブルCD、ポータブルDATとかあるけど、品位と利便性ではポータブルMDが
いちばん良いような気がするけどね。
今売ってるポータブルCDは音質は過去の名機たちに遠く及ばないんでしょ?
ただデータを再生するだけのDAPで今までにポータブルCDの名機以上の音を出すのを聴いた事がない。
おかしなハイレゾ信仰もごめんだね。レンジはナローでも愉しく鳴っていれば、そっちのほうが好き。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 09:07:47.66 1ot0XLPL.net
MDは結局メモリープレイヤーと同じだからなー
DISCから1曲分データを丸々読み込んで
メモリに転送、DISCは停止して後はメモリから再生
CDやカセットは随時メディアから読み込んで再生しているのが良いんだよ
ま、ポータブルCDも音飛び防止機能があると
大抵メモリに先読みでデータを転送してメモリからの再生になる
ポータブルCDで初期型の方が音質が良いと言われるのは
この辺の絡みもあるんだろう

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 08:55:27.14 j4rfXHgp.net
結局デジタルは同じ穴の狢ってこった

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:07:46.94 xCaMPPAH.net
ATRAC圧縮の音はカセットに比べて聴くに堪えない、まだ高ビレのMP3の方がまし。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 00:41:38.58 GJ6ycXdX.net
しばらく動かしてないDX100が出てきた。D3、D6c、DD9、デンスケも使ってるが、これもいいね。
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 18:50:11.25 bDPz17Pc.net
出始めのはあんまりだったけど、MDもどんどん音良くなったと思うけどなぁ。
家で聴いたら、DP-7060もDM-7080も大差ない。
と、いうか、ブラインドじゃ全くわからない。
これがKX-7060Sなら、ああ、やっぱりカセットの音しかしないなと思うけど。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:54:36.88 tdcAtAlM.net
ソニーのCDP-101はA-Bリピートがめちゃくちゃ速かった
パイオニアのCDJみたいに

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 13:56:36.40 tdcAtAlM.net
>>65
聴いてもわからんくせにw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 05:03:30.11 Y/CtNcgD.net
Aiwa党。当時XK-009で録音しHS-PX610で聴いてた。PX830、PX930もあるが不動。
今はPX530、PX550が動作可能で聴いてる。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 13:38:03.35 D8POPNM4.net
>>70
PX550、PX370はデッドストック品でも問題なく動くのが多いね
ベルトは直径55ミリだっけ
問題は2.1Vシール鉛蓄電池
仕方なく単4eneloop×2の2.4V駆動で我慢

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 21:27:38.84 5X+0ablN.net
久しぶりにカセットに新規録音してみたけど、やっぱ、現行で手に入るようなURじゃ音が駄目だわ。
デッドのADクラスじゃないと駄目な気がする。ノーマルでは。
個人的には前にブックオフで買ったDENONのRD-XSが気になるけど、勿体ないような気がして使えない。
ノーマルでもFor CDって書いてあるやつは良いものだと思う。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 09:07:15.61 gGQ8uwH6.net
俺的にはテープが日本製だった頃のAE(F)が何とか許容できるレベル
下の画像のタイプでこいつはまだ一部通販などでも手に入る
それ以降の物は音質に不満が残る
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 19:38:40.37 wiYGOnPx.net
なるほどね。
薦田もイマイチなんよな。キャリブレーションしたところで。
今度はナガオカを試してみる。割と評判いい?日本製。
でも、テープは何処製なんだろうね。
日本製だからって期待したリバイバルUDもテープはURで結局組み立てが日本だっただけで
がっかりテープだったしね。
いっそメタルテープをどこか出してくれたらいいのに。
TDK最後の力作、MA-EX大好きだったなぁ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:20:56.83 faTFgZWQ.net
個人的には末期のAE(韓国製)とイルカCDing2(国産)が好きだった。
イルカCDing2や100均専売だったCDixIIは国産と韓国製が混在してたね。
当時のカセット環境がパナのRX-ED57とTC-WE475、WM-FX200だったから、
低ランクのテープでちょうど良かったのかもしれないw
タイの水害さえ無ければ…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 23:49:08.71 uOxgIjqg.net
WM-D3を修理したのはいいが、最後にコードを束ねて
基板に固定するフェルト地のテープが使えなくなってしもうた。
あれはいったいなんて言うテープか解る方はいませんか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 23:02:40.60 WoRwq2eH.net
>>76
純正も取り寄せできるけどポリイミドテープで代用すべし

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 01:52:41.32 Dtk38A9Z.net
>>77
有り難う御座います。
早速、取り寄せてみます。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 22:14:03.66 3gMoMZGg.net
デザインと音質で一番好きだったのはSR-Xなんだが、同時期のSR-Limitedも好きだった。
横開きのカセットケースを最初に採用したやつ。
これは初代のCDingに継承されたはず。
あー昔は良かったな。
レンタルのスペースに行けばTDKはMA-XG Fermoを除けば全部置いてた。安く買おうと思えばミキだったけど。
今から思えば、TDKノーマル最高峰のAR-Xとかハイポジ最高峰のSA-Xとか試してみたかった。
基本TDK派だったけど、マクセルだと、定番の各ポジションのUDとかXL-ⅡSとか使ってた。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:34:04.40 6rDJJ2gT.net
>>79
初代CDingは普通のケース。スリムケースでもない。
横開きはTDK!ロゴだったはず

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 23:33:36.10 h6PZtW+g.net
そっか、初代のCDingは普通のケースだったかな?
SUPER-CDingはAR/SR-X並みのグレード感があったような?
この前ドオフでイルカCDing2を見かけたんだけど、中々高いのでやめといた。
ボリ過ぎてたからね。
家からデッドでマクセルのGPXⅡというのが出てきたよ。UD2の兄弟か?
JUST FOR CAR AUDIO、耐熱設計だって。
鋭い出足、加速抜群のクリアーサウンドと書いてあるんだが、意味がww
ハイポジ、98円で買ってるなw
まぁ、クルマは長い事ほぼカセットだったもんねぇ。
ポータブルCDとか用にカセットアダプターがあったくらいだからね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 05:37:54.53 L+oAEnCi.net
初代はこんな感じで、角も丸くないバッキバキの標準ケース。
URLリンク(letao.com.tw)
透明ではなく、本体(ハーフ)色に合わせたちょい濃いめのスモークがかった色で、
ADやSAといったレギュラー品の透明タイプより高級感あったなぁ。
当初は3本パック専売で、販売ルートはレンタル店が中心だったと記憶しています。
当時全盛期だったCDレンタル向けに、タイムバリエーションを増やした
コスパの良い(ハーフはAE相当の廉価版、中身はADやSRといった音楽専用)テープという感じ。
SuperCDingはその上級版で、新開発の2色成型スリムケース(このシリーズ専用)と、
AR(後にAD-X)/SRクラス相当の高剛性ハーフを奢ったもので、
テープはAD-X/SR-X/MA相当ですから、当時の中級機とクラスですね。
ソニーのXシリーズやAXIAのKシリーズがグレードとしては近いでしょうか(全く同じではないけど)。
マクセルのGPXはⅡがXLⅡ、メタルがMetal-Capsule(後のメタルUD)相当だったと思います。
当時流行っていたカーステレオ向けの高級な耐熱タイプと言う奴で、
富士~AXIAのGT/GT-Xシリーズが先鞭を付けてしばらくは独走してた所に、
バブルの頃にマクセル、デンオン(RG-X/HG-X/GX-Ⅱ)、ソニー(UX-Turbo)等が参入。
ただ、バブルが弾けると共にあっさり無くなってしまいましたが(´・ω・`)

83:81
19/02/09 21:57:52.16 Tx9scvPz.net
>>82
凄く詳しいですね。
おいらも当時はTDKのカタログを取り寄せてたけど、そこまで詳しくなかったかな。
FERMOは別格過ぎたけど。
98円のGPXⅡと1980円位したMA-XG FERMOは違うよね。
まぁ、前にも書いたとおり、SR-Xが大好きで多用してました。
SuperCDingもいっぱい買ってあったはずなのに、何故かどっかに逝ったのかなぁw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 22:41:19.73 Xp41vhEh.net
>>82
AD-XとSR-XはAXIAだとAUになりそう。
PS-XやPS-X後継のKほど高音質ではなくPS-sより少し良いAU(AU-Xではない)
CDing、CDixともに乳白色ハーフになった瞬間、AD/SRからAE/DJ2へ
HF-S/UXからHF/HF2相当になってしまったね。しかもCDixはタイ製へ移行…
J'zも一時期はPSと同じくダブルコーティングだったけどいつの間にかDC廃止
マクセルはCD's時代はUDのままだったけどMY時代はUR/UD2相当へ
面白いのはMY2とミュージックギア2は価格帯が違うのに中身はUD2という点
個人的にマクセル好きでXL-SやMX、METAL VERTEXメインだったけど、
CD録音のときは泣く泣くランクの低いテープを使うか
TEACのカセット編集長でテープのスプライシングをしてたw

85:82
19/02/17 15:40:32.16 tIGioELn.net
AUは個人的に好きなデザインだったので、1代限りの廃番は惜しまれる。
確かに、メーカー内での立ち位置としてはSuperCDingに近いかも。
販売期間が極めて短かった点も含めて。
AXIAの場合、価格設定が他者より低めになっていたこともあって、
単純に比較しにくいところはありますね。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 22:30:59.00 6VX6E/1a.net
AUって調べてみたけど、ハーフのデザインが好みだな。
TDK派だったけど、大好きなSR-XとかのSPARメカに似たデザインだし。
手持ちにAXIAあるかな?と思って漁ったけど、PS-1とPS-1sしか持ってなかった。
アビリンとか、ダブルコーティングとかVHSでも培われた磁性体技術が光ってたよね。当時。
マクセルにはハイコンポ向けの響とかあったな。
CD-ingの後継は最後、Disk Jackだったのだろうか?
その頃は分数もいっぱいバリエーションがあったMA-EXを多用してたから忘れたんだが。

87:82
19/02/21 22:54:26.26 C/xY+DYq.net
DJとCDingは3~4世代ほど併売されてましたね。初代DJは標準角形ハーフだったな。
基本的に中身は同等(AD/SR/MA相当)だったので、デザイン違いのようなものだと思います。
CDingの磁性体が末期(白ハーフ時代)にグレードダウンされた頃にはDJも無くなっていたので、
DJがCDingの後継のように思われたのは、おそらく、ダイソーで後々まで最終型のDJ1/2が売っていたからでは。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 21:35:55.97 VAQa5ka8.net
ADとかSRは当時のスタンダードな各ポジの普及品だったからわかるんだけど、メタルはやっぱMA相当のテープ使ってたのかなぁ?
まぁ、目で見てわかる訳ないし、カタログスペックのMOL値とかで判断するしかないんだろうけど。
採用するハーフを安く抑えたらMAテープもあり得たのかな?
ARとSAとMAが各ポジションのハイグレード品だったよね。その各-Xはハイエンド。
MA-XGはマスターグレードで。
-ingとかじゃなかったらテープのグレードが横棒グラフでインデックスシールに明記してあったからわかりやすかった。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:18:26.28 iKz33ZKE.net
高級テープほど色が濃かったな
演出もあったのかもしれないけどね
フェリクロームのリーダーテープは赤でかっこよかった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:20:20.82 G5x//ihJ.net
派生形は除いて、最盛期、TDKはノーマルはAEから5つ。ハイポジはSRから4つ。メタルはMAから3つだったよね。
今から思えばAEでもかなりのいい音を録音できる気がする。現行のマクセルURよりも。
まぁ、それがノリノリで造ってた頃と磁性体とかメカの違いなんだろうな。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 10:14:15.37 PF24HwZJ.net
>>90
メタル大流行の頃ふと思った
音入りテープって透けて見えそうなぐらいのカフェオーレ色のノーマルテープなのに、いい音してるじゃないか
素人の扱うメタルテープの値打ちってなんだろう、って

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 23:03:49.03 NcVzlaBz.net
圧倒的な高域のダイナミックレンジだろ
中低域もノーマル並みだし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 00:47:08.52 R3rzk9pz.net
ここの板なら詳しい人がいそうなので質問してみます。WM-R55のベルト交換が基盤が外れなくてどうしてもできません。
この機種に詳しい方、ぜひ助言お願いします。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 02:23:48.38 ek+MDpgI.net
1998年のTDKのカタログを載せてみるw
MA-EXとDJメタルが残ってるね。画素数低いのは勘弁。
URLリンク(imgur.com)

95:リンク+
19/03/10 18:06:17.52 T2fVkNA3.net
薄型のカセットウォークマン
今の感覚で言えば、ポータブル型のDVD-R/RWドライブの構造だね。
筐体が薄いので、内蔵している電動機も小さくなる。
早送り・巻き戻しする時の駆動系が貧弱なものになる。
このため、8倍速程度の早巻きしかできない。
※ポータブルのDVDドライブも書き込み速度が遅く、最大で8倍速(DVD-RW)が限界。
USB1.1では、CD-RWは8倍速まで、DVD-RWは1倍速までになり、DVDの最大倍速が出ない。
※DVDの1倍速は、CD-ROMの約9倍速くらいの転送速度。
そこで当然、電動機を2倍速で駆動することによって、16倍速の早巻きを実現したわけだ。
反面、電池の消費量が多くなる。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 00:10:03.79 rj2xhtOA.net
遺品整理してたら再生できないカセットウォークマンが出てきたんだが
古い機器を修理してくれる業社ってあるんでしょうか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 00:58:03.90 XwBTnxN5.net
WM-EX610を2台修理して(修理というかプーリーを清掃してゴムベルトを交換しただけだが)再生スピードを調整したんだが、
REW方向の再生スピードが少し遅くなるんだけど、何が原因なのかな。
ゴムベルトはebayで売ってるこの機種用の互換ベルトで、再生スピードはヤフオクで売ってる440Hzのテストテープを使って調整した。
2台ともFF方向で約440Hzで合わせて、1台目のREW方向が約436.3Hz、2台目のREW方向が約433Hzだった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 01:18:26.46 XwBTnxN5.net
ミュージックテープを再生してみたが1台目は許容できるが2台目は結構気になる。
2台目の方が走行系が綺麗でほとんど使ってない感じだったので、軸のオイル切れやグリスの固着を疑っているけど、
基板を外して手で回した感じでは問題なさそうなので、キャプスタンモーターの不良とかだったら面倒だな。(部品取りを探さないといけないので)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 01:33:51.42 XwBTnxN5.net
FF/REWじゃなくてFWD/REVでした。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:07:39.33 Gb9NyJUn.net
バラせば解る話だがモーターはFWD/REVのどちらも同じ方向への回転なので関係ない

101:97
19/03/18 19:58:49.49 XwBTnxN5.net
モーターのトルクが低下してるのかなと思いましたが、FWD方向でテープの終端まで再生してもそれほど速度低下はしないし、ギアや軸も問題なさそうなので、結局何処が原因か分かりませんでした。
過去ログを調べたら、EX631/EX651でもREVで再生スピードが遅くなるとか書いてる人がいたので、Fメカでこのぐらいの差は仕様なのかな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:04:15.05 PherN1si.net
ソニーのはベルトが純正以外だとシビアだよな。
それが嫌で最近はケンウッドのが気に入ってる。
千石ベルトですんなりいける。
ピンチローラーがつぶれてたけど、電源も入らないような多分水没のジャンクから摘出して
交換したった。

103:97
19/03/19 00:28:47.95 OHw5QYzm.net
他のFWD/REVでの速度差が少ないやつと比較しながら、ヘッド・ピンチローラー周りの動作を見ていたんですが、
速度差が大きいEX610はヘッドとピンチローラーを押し上げているスライダーの傾きにFWD/REV時で差がある気がしました。(FWD方向での再生時のスライダーの傾きが浅い?)
URLリンク(imgur.com)
左がEX610、右がEX631
一旦組み立ててしまったので、後でもう一度分解してみます。

104:97
19/04/10 02:32:08.06 n+2emsKP.net
FWD/REVで速度差が出る件は結局キャプスタン(フライホイール)軸のオイル切れか汚れが原因でした。
左右とも取り外して拭いてからオイルを再塗布したら、FWD/REVで速度差がかなり少なくなった。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 18:58:36.77 cdOU6h1V.net
ソニーはいい加減、カセットウォークマンの新作作れよ
中古のカセットウォークマンとにらめっこするのはもう飽きた

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 21:21:21.65 64PmWAWk.net
そういえば今年ってウォークマン発売40周年だよな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 19:53:39.51 95hAqN/o.net
40周年って中途半端だな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 08:57:37.81 nx6hFzXF.net
15周年、20周年、30周年と記念モデル出してたはずだから
40周年でも何かやるかもね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 00:42:19.35 RhDkXZ4m.net
パナのRQ-SX46とSX59を分解・修理したけど、これAR10メカじゃないんだな。
例のひび割れするワッシャーが改善されてたのとソレノイドを使わないでキャプスタンモーターを逆回転させてギアでモードを切り替えるようになってた。(そのせいで操作がやや遅いのと動作音がうるさいが)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 20:47:05.71 xBqlRCAS.net
バブル期のCDラジカセなら整備性一番のパナならバラすけど、
ヘッドホンステレオはパナをやる気になれない。
ポータブルCDPならまだやる気起きるんだけどね。
ソニーのも細く、なるべく質の良いベルトじゃないとワウフラ酷いから、ケンウッドのが一番いいよ。
少々頭出しは遅くても気にしないならね。
ケンウッドと言っても、相当昔のアイワとかシャープOEMじゃない極々末期のやつね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 02:55:03.44 TthljQYQ.net
ちなみにRQ-SX46とSX59はウォークマンのFメカ用の互換ベルト(内径64㎜/厚さ6mm)一本で行けますね。
だだ、そこそこ精度のベルトが必要ですが。(試しに中国製の精度の悪い0.5mmベルト掛けたらワウフラだらけで聞けたもんじゃなかった)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 03:06:11.65 TthljQYQ.net
あとこのメカもゴムベルトの交換に基板の取り外しとモーターの分解が必要で整備性の悪さはAR10とほとんど変わってないな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 01:24:29.06 LsmU7oub.net
WM-EX9を修理してるんだけどFFやREWでキーという異音が出るんだが何が原因なんだろう。
他にも数台ウォークマンを修理したが、多少FF/REWの音が気になる個体はあったが、この機種は36倍速なのもあってか、かなりうるさい。
グリスかオイル切れを疑っているので、とりあえずギアを一つ一つ外してみる予定だが面倒だな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 23:38:47.85 0OwgIVxk.net
ガム電池の入手が難しくなってるよな。
ちょっと前なら共立行けば中国製のライトグリーンのやつとか、トップランドは充電器セットのとかあったのに。
新品はもう手に入らないdろう。
まぁ、相当余剰持ってるからいいけどね。
寝てるの起こす時はパナの充電器で、後はソニーのBC-9HSでいいけど、もう10年以上前のだから、
当初の容量までは保証できないよね。
あんなに平べったいのに、ニッ水だと1400mAh程あったもんね。
ヘッドホンステレオだけじゃなく、一部のポータブルCDもMDもガム電池駆動だった。
神機MZ-RH1はリチウムイオンだけどね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 01:26:48.45 +LaebfMg.net
ガム電池の入手が困難になってくると
普通に単三形のアルカリやエネループ等を内蔵できる
WM-DD9の希少価値がますます上がっていく・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 01:43:22.57 x9tzqVAq.net
トップランドやつはamazonとかヨドバシで今のところ新品で買えるみたいですね。
まだ生産してるのか在庫限りなのか分かりませんが。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:47:30.60 x9tzqVAq.net
Fメカのクラッチ部品が劣化して滑りが悪くなると、テープの巻取りトルクが過大になってギアを痛めたりする事があるみたいですが、この部品の劣化度合いを調べるにはどうすればいいんでしょうか?
クラッチを外して回しても滑りが悪くなっているのかよくわからないし、やはりカセットトルクメータがないとダメなのかな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 20:59:39.10 7UyVKN8C.net
DD9は良い意味ぶっ飛んだモデルだけど、俺的にはAQ6426良いよこれ。
スペック上は相当劣るのかもしれないが、とにかく元気がいい音で心地いい。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 15:00:40.74 dID9aYuR.net
EX610、ロッドによってヘッドの印が黒か青の違いがあるけどヘッド自体は同じなのかな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 23:10:59.47 0REGGO3/.net
とうとう、うちのWM-D6にも倍速再生という運命がやってきてしまった。
CP-602・・・どうすっかなぁ。

121:リンク+
19/05/18 05:46:16.49 O588OYQF.net
クラッチ
変速操作する際には必ずクラッチを切る。
こうすることで、エンジンの動力が切り離されるので、スムーズな変速操作が可能となる。
これをパワーオフシフトと呼ばれる。
回転差がありすぎると、ガクンというシフトショックが起きる。
ちなみに、パワーオンシフトは、エンジンの動力を加えながら進段する方法であり、
僅かな回転差で同期を取るのが大変という欠点がある。
例えば、直結2段で走行中に、回転差が大きい状態で直結3段に変速すると、
クラッチで強引に抑えられることになり、それは大きなシフトショックを生じさせることになる。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 07:32:47.72 ChCUvgL7.net
ステレオ再生のカセットウォークマンどこか生産しないかな
色々なメーカーからテレコ発売されてるがみんな再生がモノラル
ステレオ再生はコストがかかるのかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 02:51:20.51 46goxvHY.net
東芝ウォーキーのKT-GS25F、A面側でアジマスを合わすとB面側のアジマスがずれる…
回転タイプのオートリバース2トラックヘッドと固定タイプの4トラックヘッドの違いなのかな?
A面側で合わすとB面側は明らかに高域が落ちてしまう。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 05:43:54.23 CNEV5TeY.net
むしろ回転タイプなら調整できる可能性があるということか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 19:49:06.54 QJaNxeCG.net
オークションの整備済みカセットウォークマン高値で出品されて
調整の工程とか私はどんな人物アピールしてるけど
あくまで中古だからな、ビンテージのワインとは訳が違うw
保証期間も与えず高値で売り付けようってのは酷い考えとは思わないかね?
それでも鴨が釣れればいいってのが多すぎる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 06:21:16.70 szec5fK7.net
単に当事者同士の需要と供給のバランスでいいのでは

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 22:31:19.51 EPIbF9Vu.net
修理出来ない人にとっては
ありがたい存在の場合もあるからなぁ
俺は自分で修理できるから、完動品とか修理済みの物は狙わず
押し入れから出てきたから取りあえず出品してみた
ような奴を出品者の過去の出品で判断して狙うな
なぜなら下手に手が入っていないから修理しやすい
逆にウォークマンばかり出品してるような
出品者の品物はいじくり回されてる事が殆どだから
極力避けるようにしている

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 20:58:22.99 3v0RFKwg.net
充電池入れっぱなしで端子が腐食してしまってるのが多いな。
磨いてどうにかなれば良いが、ポロっと折れて逝ったりね。
アルミなら電気通すだろうと思って薄いアルミ板買ってきてみたけど、処理してるから、電気通さないのな。
それじゃステンレスかと思ったけど、薄いステンレス板は裏に接着シール加工してあるからそれ剥がすの一苦労だ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 09:20:00.80 QBUeBCw8.net
ステレオヘッドホン端子があるウォークマンもしくはテレコは発売されないのかーッ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 10:59:41.97 dFL/MmC4.net
>>128
銅はどう?

131:猫娘+
19/06/22 04:16:42.71 uwPymfOX.net
>>129
あのテレコは、市販のステレオマイクを繋いで、カセットで音鉄するのにちょうどよかったのにね…。
帰った後、PCに付いているUSBオーディオプロセッサ経由でアナログ→デジタルへと再録音が面倒だけどね…。
録音用のPCはWindows 7のスタンドアローン専用のノートパソコンでやっています。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 22:13:33.69 gEDMCxyn.net
俺はヤフオクで手に入れたちょっと古いポータブルCDの電池のバネがポロっと逝って困ってたけど、
先達がタカチの電池端子で代用してるのを参考にしたら、うまく納まった。
充電池の液漏れは腐食ばかりか、金属そのものをダメにするね。
電池を直列にするだけのショートピンみたいな金具だけどポッキリ逝ってしまってた。
もし、液漏れが多層基板にまで浸食してたら、まず無理よな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 23:01:56.21 KA+DhcHW.net
WALKMAN 40th Anniversary
2019.7.1
スペシャルサイト オープン
URLリンク(www.sony.co.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 03:04:22.87 eVQkWTel.net
>>5
パナソニックのRQ-cw02のベルトも未だ買えるのかな?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 03:16:29.01 eVQkWTel.net
>>43
>>5
ラジカセなら、パナソニックでモノ、ステレオ共に新品買えるよ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 03:22:00.80 eVQkWTel.net
>>127
ラジオもそうだよね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 18:35:24.66 +zpn1cKL.net
>>62
ラジカセなら、パナソニックのrx-

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/01 18:36:12.54 +zpn1cKL.net
>>137
fs22aがステレオで良いよね。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/02 16:43:24.25 l50nmcie.net
#009 Walkman in the Parkでウォークマンの実機でテープを再生して音聞けるみたいだけど、このために修理したのかな。
元々展示用で新品に近かったとしても流石に初代のTPS-L2とかゴム部品や下手したらモーターもダメになってるよな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 05:16:36.64 EF/fCY9v.net
ここの所動作品のaiwa PX550 2台、PX530を入手。オクで¥2000から2500くらい。
書斎のミニコンにつないで再生専用カセットプレーヤとして使ってる。
アジマスがピタリと合った音は気持ちいい。
PX530、540、550は動作品が結構ある。ドルビーBつきだしおすすめ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 17:29:01.77 64rjnzWi.net
aiwaのpx580を一時期使ってたけど、sonyの音に聞き慣れてるとカマボコっぽくて苦手だったな。手持ちのテープや曲のジャンルと相性が悪かったんだと思うが。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 23:42:27.74 FdB/9zTT.net
アイワは音は面白くないよ
頑丈で安定して聴けるってだけ
ソニーの方が数倍も音いい、ただ外れが多い

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:47:42.85 YSXJVQNl.net
>>72
録音は、ウォークマンじゃ駄目だよデッキじゃないと安物でも2ヘッドでも良いよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:51:32.84 YSXJVQNl.net
>>140
部屋で聞くなら絶対デッキでしょ。
例えばTEACのv-610とかでも天国と地獄の差が有るよ、ウォークマンと比べればドルビーCも当たり前に付いてるし。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 20:53:11.31 YSXJVQNl.net
その辺りのデッキなら他のメーカーでもそんなに高くないよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 22:13:39.14 g5EAsqrP.net
ワウフラッターが気にならない曲を聞く分にはいいんじゃないですかね。
下手な2ヘッドより再生専用機の方がいい音に聞こえる時もありますし。(アジマスが合っていれば)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 14:08:29.47 tM0gNFfY.net
その面白くないAIWA hs-jx30を2台とSONY WM-D3、D6を各2台使用して
エアチェックしたりして遊んでる。6台とも当時から使っていて音も良い。
最近、jx30は二度目の二次蓄電池を交換し、D3は2台目の機のクドウギアの交換
をしたばっかり。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 23:27:19.61 qPoGCvft.net
>>146
CDプレーヤーも安物のデッキよりも、ポータブルCDの方が10万円台のデッキよりも良い音が出ると言うよな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 18:59:45.02 ZP/tv017.net
>>148
そんな事言われた頃もあったけど、やはり単品デッキには敵わないよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 02:36:22.13 i70csmIv.net
>>81
うちのお母さんのタウンエースは今でもケンウッドのラジオ付きカセットデッキだよ、スピーカーはメッセボイスのav-635だよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 02:40:59.55 i70csmIv.net
>>143
録音は例えばwm-rx77とか707でもf特が100から8000で再生と比べてかなり狭いビシネステレコ並です、だから録音はデッキ使わないと駄目って事です。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 11:44:06.66 xL3d+AXK.net
CDプレイヤーはさておきカセットウォークマンはフライホイールの大きさや重さに限界があるからカセットデッキと比べて慣性質量が小さくてワウフラにどうにも差が出ますからね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 05:26:37.10 IzP3Pvia.net
>>151
手軽に持ち運べることが出来ればね。手軽に。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/10 18:34:57.57 FvefUMWg.net
>>153
だけれど、amラジオ並に音悪いよ、録音付きウォークマンは。
プロ以外は殆ど。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 01:43:37.97 5ee1UOnd.net
>>154
そうかなぁ、
AIWAのjxシリーズは全て音が良いと思うよ。
FMラジオはワールドバンドでステレオだし。
受信できる地域によって違うのかなぁ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 22:30:40.34 20+A7Pb3.net
まぁ、録音できるウォークマンで録音したやつはお察し位の録音品位だわ。
脂乗ってた頃のカセットデッキでCDをダビングしたのとは違うね。
ノーマルポジションのUD1のテープが出てきたんだけど、AQ6426で再生すると、物凄く艶めかしい。
竹内まりあの告白の最初の電話着信音とか。
あの頃、高級デッキで録音したのではないと思う。
多分、その頃持ってたKENWOODのKX-7060Sだと。
割と評価は良かったけど、所詮、普及機だよね。
パイとかTEACとかナカミチだともっと凄いのかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 11:51:13.17 O771XxV0.net
>>156
それを言っちゃったら、うちのLUXMAN / K-12のほうが良いよ。
でもここはカセット・ウォークマンスレだもの。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:36:18.00 9EtDoICa.net
>>155
他で録音したテープの再生なら良い音かとおもうけどな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:46:26.37 EHiRIde5.net
家で良いカセットデッキで録音して、それを外に持ち出すってのがウォークマンの原点だと。
やっぱ、カセットデッキで極めたとなると、アイワのあれか、ナカミチなのだろうね。
でも、KENWOODののも悪くないよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:37:45.80 zz9aPisv.net
ゼネラルオーディオ機器はリミッター入っちゃって詰まった音しか録れない たぶんわざと。
CD-R全盛期にADPCM圧縮音飛びガードが強制ONで解除できないポータブルCDみたいな。
公民館の放送設備につくようなやっすやっすの機種であってもデッキで録ればいい音するよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:34:31.42 /dWQxWhx.net
>>159
地方のケーブルTV局でも、ケンウッドのカセットデッキ使ってるの見た事有るよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 20:35:36.10 XbB84zlG.net
WM-EX610を2台修理して使っているんだけど、2台とも特定のテープ(SONY CDix2)でリードテープ付近から走行が不安定になってテープガイドか何かに接触してテープが傷だらけになる。
とりあえずピンチローラーとキャプスタン軸を清掃して再生したらまたキズが…
今日開封したばかりの新品のcdix2で、いい感じに録音できたテープだったんだけどな。
他のtdk、maxell、axiaのテープは今のところトラブルはなくて、同じcdix2でも問題ないテープもあるので、テープか機器側かどちらの問題なのか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 20:43:15.46 XbB84zlG.net
製造時期の異なるcdix1/cdix2の4本がやられてるので不良テープというわけではないと思う。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 22:36:49.56 1X1dl82U.net
ヤフオクとかメルカリで修理品出してるやつ買う場合このひとから買えば安牌ってひといる?自分でできるほど器用じゃないんだ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:17:16.03 2ykL6wgn.net
ヤフオクもメルカリも大体出してる人は一緒なのばかりだから
整備品でも状態と運でしかない
なんせ中古でもう二十年以上くらいのものばかりだからな
だからソニーとか国内メーカーは今のカセット再ブームのうちに新しいカセットウォークマン出せって

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 02:22:16.75 +SzarCFw.net
>>163
機器だろうね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 03:14:57.23 J/VjEkkA.net
2003とかの末期のテープがあまりにも抵抗なく軽やかに回りすぎるのではないかな。
うちのWM-EX2もテープのたるみを取る動作がむしろテープを思いっきりたるませてる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:02:47.71 /MFoiEky.net
確かにキズ付けられたcdixは全てBSメカなのでリールはかなり軽い。(4本中3本が90分、1本が54分のテープ)
2台のex610だと再生時にかなりの確率でキズ付けられるけどex651だと何回再生しても問題ないんだよな。
見た目では問題なさそうだけど経年でピンチローラーの弾力性とかが落ちてるんだろうか。
テープのたるみの件も気になるので、後日カバーを外して動作を検証してみる。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 12:18:57.89 /MFoiEky.net
カセットデッキならテープパスの調整不良を疑うけど、末期のカセットウォークマンはアズテックガイドになっててどこも調整できないから機器側が原因なら部品交換するしかないな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 15:00:24.14 /MFoiEky.net
今は手元に工具がなくて分解して検証できないけど、適当にいじってると何となくテープのバックテンションが不足してたるんでる気がするな。
ex610のメカだとどの部品でテープにバッグテンションをかけてるんだろう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 03:11:13.94 8Q6OFFf8.net
>>14
隣町のオフは試験用の電池やCDやカセットテープやヘッドホン借りられるよ。
勿論無料で。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 03:14:51.20 8Q6OFFf8.net
>>160
ラジカセでもかなり高級機なら手動で録音レベル調節出来て良い音で録音出来るの有るね、ステレオラジカセの高級機の奴ね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 20:54:57.56 f0hY+mKe.net
ALLORA、ROXYなんかで稼ぎつつ、単品コンポは実に正攻法な造り方してたKENWOODが好き。
カセットどころか、FMチューナーでもCDと遜色ない音を出すような製品もあったんだろ?
録音機としては、DATは多分1機種だけど、MDデッキは全部名機といっていいような?
無理に圧縮された感が感じられないというか、希薄。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 23:53:33.94 lO52mLbr.net
>>173
L-02Tと言うチューナーだよ、
ケンウッドは可能な限り修理受けてくれるよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 14:32:11.03 U0vBWAmB.net
>>172
>>160は元CRS-5000ユーザーの俺が達した結論なんだが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:21:10.05 FHGGrrhT.net
さすが、Lシリーズは今となって中々手にするのにハードル高いね。
L-A1、L-D1とか良いものだとはわかってるけど。
無論チューナーも。
その頃の、まぁ同じ頃の設計のLVD-930RとかKX-9050S位しか持ってない貧乏プァオーディオ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 01:06:53.90 HUGSUP/K.net
wm-ex677を手に入れて20年ぶりぐらいにカセット聴いて遊んでるんだけど音が結構揺れてて曲によっては気になる
かつての記憶がもうはっきりしないがこんなもんだったんだろうか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 06:44:29.13 6ds9Nsru.net
カセットで音質求めること自体が(
ハイレゾとかcdとか上位互換あるのにカセットってモノ自体が劣化品じゃん

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 10:21:19.31 HUGSUP/K.net
音質を求めるっていうかこんなに揺れてたっけってことなんだけど
パッと見ピンチローラーがヘタってるっぽいな部品とか売ってるのか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 19:35:17.49 jEAMvInB.net
それ多分ゴムベルトが合ってないやつだろ
可愛そうに、オクの整備品のやつを高額で掴まされたねw
あいつらこっちが知らないのをいいことにテキトーに直して高額で売り付けるからな
動いてればいいだろ程度にさw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 18:43:55.99 V5OvRSzT.net
途中で電池が消耗したまま、相当放っておかれたのか、ピンチローラーに深い溝ができてるのも
よくあるね。こうなったらもう無理、移植しか。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 15:08:46.94 rsujwBbX.net
>>179
俺もこの前EX677手に入れて、自分でゴムベルト交換したけど、音揺れは感じないねぇ。
ただ、20年ぶりにカセットウォークマン聴いたけど、あまりの音の悪さに驚いた。カセットデッキだと凄く音良いんだけど。

183:一方通行+
19/08/03 06:25:51.30 EKKBshc8.net
自慢のカセットデンスケ
単一乾電池4本を使用して、それが2時間程度の使用で消耗しました。
元気だった頃、様々な路線で音鉄をしていて、電池切れになり、
旅行先の電気屋さんを必死に探しまくった経験もある。
現在もデンスケは取ってあるが、20年以上押入れに仕舞ったままになっていたため、
残念ながら、現在はカセットレコーダーは動きません。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 12:28:52.00 foiMYGqi.net
年1回敬老会が近づくこの時期、DD9とMR1000で踊曲カセットテープ44.1/16化
作業をします。動きの悪いテープに手を焼く(手動でゆっくり3回巻きなおす)
ことも有ります。Q出しのためですが、この世界はCテープ現役です。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 21:34:02.07 F0g6tH7m.net
公民館(今は○○センターとか言うんだっけ?)のPA設備も、
カセット非対応になりつつあるということかな?
ウチの母が通ってる地域の公民館も最近、機材更新だとかで、
カセットデッキが無くなってしまったらしく、
母経由でデジタル化の依頼がちょくちょく来てた。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 21:40:40.49 rK2tMKll.net
>>183
今ならダイソーでマンガン単1が3本100円でアルカリは1本100円の時代だからな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 21:42:40.09 rK2tMKll.net
>>185
AUXあるでしょ、それに抵抗入りケーブルでラジカセ繋げば大丈夫です。

188:185
19/08/04 22:11:18.07 F0g6tH7m.net
>>187
おそらくはその機器を扱う側もそこまで詳しくないってことかも。
しかも最近のラジカセは(店頭で見た限りだと)、
PhoneはあってもLineOutの無い機種ばっかだし。
PhoneからのAux通しとか、解る人の方が少ないんじゃなかろか。
それ以前に、接続ケーブルとか、ご年配の方々にはハードル高いよ。

189:184
19/08/06 20:14:55.62 ZAcMyfZt.net
自分は主催者側です。踊りは3団体あり、踊曲Q出し作業は素人スタッフです。Cテープ
で踊りとズレると再スタートにもた付く事が多いのです。これを避けるためCD化する
のですが、CDPも壊れてるので今年はMR1000持込になります。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 01:17:40.31 XM3SE7Ff.net
こないだEX677の音揺れのこと書き込んだものだけど今日早送りしてる途中で急に動かなくなって中開けてみたらベルトが外れてた
ピンチローラーは目に見えて凹んだりはしてないのでやっぱベルトが合ってないんだろうな代えたいけどどこで買えばいいのかわからん
テンションがゆるい感じがするので径がでかすぎるんだろうか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 01:18:59.64 XM3SE7Ff.net
ちなみに4Kぐらいだったのでスゴいぼったくられたとは思ってない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 02:31:56.81 e172SWFT.net
ヤフオクで0.5ミリだったかの、ポータブルカセットプレーヤー用のゴムベルトが売ってるよ。500円ぐらい。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 05:45:15.26 +Xu8AOxM.net
ベルトが溶けて切れた場合、溶けたゴムがリールのあちこちに残ってると思う。あと、セット物で安そうなのは長さピッタリでも太さ、伸び方のムラがひどかった。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 10:02:16.93 BxsOWcpY.net
>>192
ありがとう見てみるよ
>>193
ベルトは切れてなくて外れてただけだった。とりあえずかけ直したら現状復帰はしたけどなんだか頼りないのでかけ直そうと思う。
今ついてるのはまさにそんな感じでムラが結構ある

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 13:37:44.09 h/1M/l7w.net
銀座のソニーで見て懐かしくなって、オクでジャンク仕入れていじってる
EX77、EX80、FX1とか
どれもベルトが溶けてたから溶剤使って丹念に除去して、最初は千石ベルトでやってみたりしたけど速度が一定しない
ググって海外からWalkman用の細いベルトを買って直した
FX1は電池切れで放置されてたらしくピンチが凹んでテープが送られないのでこれも交換、無事復活
楽しかった
それで何を聞くかって?掘り出してきた30年前のテープだよ
「コーセー歌謡ベストテン」とか昔エアチェックしたやつw
今度デッキも買ってCDから録音して楽しもうと思う
まあ、お遊びだけどね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 02:40:40.23 ypCRDJ5u.net
うちもダイアトーンポップスベストテンとか探せばテープ出てくるはずw
コーセー歌謡ベストテンはMCの女性アナがヘリで墜落死しちゃって
翌週のオープニングが涙声でスタートした記憶・・・(;ω;)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 03:53:59.85 DOf07FPQ.net
>>196
サウンドプラネットかDIVAかデジオ無いの?
そこからエアチェックすれば良いよ、70s J-POPとか90sJ-POPとか有るよ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/08 21:21:41.46 JEy1xh+a.net
デッキもテープも90年代位のじゃないと。
でも、当時モノの良いテープでも磁性体に力が無くなってるかもしれないし。
ノスタルジーだよね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 05:27:39.74 EOQj7eHr.net
wm-30引っ張り出して再生したら、ゴム切れたのか数秒で停止した笑
その後、バッテリーランプ点かないし、修理出すべきですかね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 11:40:29.09 t+3OKHsV.net
>>199
残念ながらもうメーカーじゃ修理してくれないと思う
ベルト交換くらいなら自分でできるけど、電気系がやられてると厳しいね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 21:23:37.49 8nbuPrCW.net
>>200
持って行って見る価値は有るよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 09:44:06.96 C3bykq7p.net
>DD9
以下、故障症状です。
①電池を入れてセットするとREV/FWD 両ランプ点灯しモーター動作音→電池取出し。
②これを繰り返すと稀に両ランプ点灯しない時がある。
③この時、PLAYボタンを押すと、稀にREV側のみ再生可能となる。また押しても
 動作しない時、軽いショックを与えるとREV側再生可能となることもある。
④動作時、REV早巻きのみ正常。他のボタンを押したり時間が経つと①からやり直し。
何も動作しなくなったら開けて半田し直し(位しか思いつかない)を考えてます。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 18:42:54.48 ZYd7jMAb.net
ウォークマンをモチーフにしたポーチを8月24日(土)からGinza Sony Parkで限定発売!
URLリンク(www.ginzasonypark.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 20:26:53.23 3OBymgv7.net
このポーチの中に本物の初代ウォークマンを入れて持ち歩きたいな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 22:39:34.91 Fyf5ZJuQ.net
>>179
ebayでベルトもピンチローラーも互換品が売ってたはず。
ピンチローラーの台座は使い回すので取り外し時に小さなツメを壊さないように。
>>182
EX677,EX600,EX610(ヘッドの印が黒い初期ロット)を使ったけど、どれも高音域が伸びなくて音がいまいちな印象だったな。
EX610(ヘッドの印が青い後期ロット),EX621,EX631,EX651も持ってるがこっちはかなり音がいい。ただEX621以降はかなりドンシャリ寄りな気がするので好みはあるとは思うが。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 20:13:14.75 g4o1udrS.net
>>205
RX77と707はどうですか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 23:38:25.44 GbThCbGF.net
EX77/EX707って92年頃の製品ですよね。
ほぼ同時期のだとFX808は使った事があるけど音質は…覚えてないな。
EX600とEX610(後期ロッド)は修理して動作する物が今も手元にあるので、同じテープ(TDK DJ2/HX PRO ON/NR OFF)を再生して音質を比較したのでアップしておきます。
EX610.wav,URLリンク(www.axfc.net)
EX600.wav,URLリンク(www.axfc.net)
キーワード:walkman

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 00:33:53.96 Tkz8Be4T.net
EX77/EX707じゃなくてRX77/RX707ですね。
録再兼用の2ヘッドだと再生時の周波数特性等のスペックは再生専用機より落ちてたりしますが音質はどうなんでしょうかね。
レコーディング・ウォークマンは使ったことが無いので分かりません。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 21:38:02.29 By0AV/oU.net
やっぱ、頭出し遅いけどケンウッドのが良いって。
パナ機は設計がかなり無理してるし、音量が取れない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 12:22:14.93 RKcVKaHL.net
シャープ系のは軽すぎて壊れるから嫌だ
カセット蓋が本体から5mm以上ズレテープ止まっちゃうw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 11:34:14.17 Yu+PZ/N2.net
>>203
ありがとう。
あなたのおかげでTPSーL2ゲット出来ました。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 23:12:33.69 I5Bgf6hY.net
>>210
ケンウッドもカセット末期のはシャープとつるんでないと思うんだけどな。
全盛の頃はアイワOEMみたいのとか、その後はシャープぽかったけど。
MDは最初からずっとシャープみたいな感じだったね。
DMC-S9NETなんかまで。
でも、MD単品じゃかなり頑張ってた。末期まで。
それなのに、MDLPに対応するALLORAもK'sもなく、単体での唯一のデッキはソーテックコラボの
DM-VH7PCだけ。PC無しの無印は対応しない。
派手な2DINカーオーディオもその頃最盛だったかな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 00:25:48.94 Ionb0YU+.net
>>212
DM-VH7PC持ってるけどほとんど使ってないや
KENWOODでは貴重な機種だったのか
MDはVICTORポータブル(押し入れにあるはず)、DENONミニコン(読まなくなったので廃棄)、VH7と3台買いながらMD4枚しか録音してないw
カセットテープの自然な音、CD-RのPCとの親和性に勝てなかった
DATも手を出したけど引っ越しで壊れてそのまま廃棄、5本しか録音しなかった。
これは引っ越し業者が会社の指定で日通だったのが敗因
カセットデッキは数えたら6台持ってるがまともに録音できるのは2台、不動2台、再生のみ2台
ウォークマンは3台動作、4台ジャンク、行方不明3台

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:59:39.46 Ef90QMk6.net
昨日有明のハムフェア行った来たよ、パナソニックのCW-05ゲットしてきた、何と100円で電池入れたらなんでもない普通に聞けた、勿論リバースも。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 20:33:10.92 dN7QyYBA.net
おジャンクでも一通り付属品揃ってるやつはオクでも高くなったね。
WM-FX808が3280円かかった。
まぁ、今入手困難なPC-WM1が付いてるようだったから無理したけど。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 22:24:28.93 NtLt5/eS.net
<IFA>ソニー、カセットテープ時代の名機「TPS-L2」デザインの新ウォークマン
URLリンク(www.phileweb.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 22:30:31.84 +eu2nTaJ.net
本物のカセットウォークマンを作ってくれよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 03:03:14.50 UC/MoMcT.net
>>217
そうだよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:53:04.36 Tv0YRzqk.net
>>216
完全にコレクターズアイテムだな
これに5万出すなら、500円くらいの小さいMP3プレーヤー買ってきて部品取り用の外装に収めればいいと思うの
外装キレイなやつは不動でもお高いのが難点か

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 09:00:48.80 2J+DvYj/.net
久々にWalkmanDDを引っ張り出して聞いてみたら
音圧というか音の迫力がすごすぎてワロタ
普段はWM-EX1使ってるんだけど
アモルファスヘッド以前の機種も馬鹿に出来ないね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 10:27:13.06 XTdkpMav.net
>>220
やっぱ電源電圧の違いかね?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 12:28:23.57 fxFJLl2H.net
たまにWM-D3引っ張り出してきて聴くけど、聴くたびに鳥肌が立つ
重低音機能とか無いんだけど、その必要性が無い位、迫力の音を出してくれる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 22:36:27.30 38VDy4oI.net
むしろ新しめの機種ほど音が細いんで重低音言い出した説。
昔のは電源がゴツいの多いからなぁ。
新しめのでもアイワの鉛電池のとかそうだし。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 09:05:26.45 BQxJ6Zrd.net
確かに単3電池2本で2~4時間ぐらいしか持たないからなあ
電圧も電流も贅沢に使って初めて出せる音なんでしょうね
デジタルとアナログどっちを使うかにも通じる話だけど、
同じカセットウォークマン同士でもオートリバースや曲の頭出し等が付いた
電池持ちの良い利便性重視の新しい機種を取るか音の迫力重視の
古い機種を取るかでかなり悩ましい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 22:23:42.65 a+vMqDH0.net
有名なカセット専門店ではソニーの海外モデルが1.5万円程らしいね。
でも、まぁ末期の安いやつだからなぁ。
安いやつなら、かなり古いロゴのアイワとかは結構イケてた。
あと、当時良い印象で、最近懐かしくなってまた手に入れたAQ6426もやはり良い。
中国製だけど、Designed by Philips,Europeのシールは伊達じゃないってことか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:40:57.23 d/aO7Zf9.net
都内でdc2とか試聴できる場所ってあるのかしら?
現在DD9でカセットテープライフを満喫してるんだけど、上の人が書いてる圧の凄さというのを、できれば体験してみたくて...。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 13:05:23.68 SXwVxrpO.net
某中目黒カセット専門店の店頭に並んでる機種なら
頼めば視聴させてくれるんじゃね?DD系が有るかは知らんけど
まぁDD9も上でDDと比較されてるEX1に比べたら
十分迫力有るとは思うけどいかんせんヘッドホン出力が
DD 20mw+20mw
DD9 5mw+5mw
EX1 4mw+4mw
ぐらい違いあるからなー
余談だがEX1以降極端に省電力化が進んだ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 23:01:46.86 KUpFzgnG.net
どの辺で妥協するか。だね。
家で聴くだけならイケイケの頃の単品デッキのヘッドホン端子のほうがいい音すると思うし。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 09:08:02.59 BFIMMiTP.net
昔お父さんが使ってたWM-R707があったので、
0.7mm Φ71のベルトに交換しました。
ちゃんと動くけど、再生すると「ファーー」って感じのノイズが出るようになりました。
テープ なしでも鳴ってます。本体揺らすとそれに合わせてノイズも揺れるような感じがします。
原因ってなんですか?周りにカセットテープ 使ってる人がいなくて困ってるので、助けてください。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:23:16.22 99tj+TSc.net
>>229
その辺の年代の機種はソニーがより小型化の為に
カスタムICを使い始めた時期、完成度もまだまだで
ICの調子が悪くなりやすく、壊れたら修理できない場合が多い
症状聞く限りアンプ周りが原因っぽいし
どうしても直したいならもう1台手に入れて
2個1修理が基本なので まー諦めたほうがいいよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 00:08:12.46 CPkR1Uju.net
>>230さん
お返事ありがとうございます。そうなんですね。
修理は私にはとてもできそうにないので、お父さんの写真の横に飾ってあげることにします。
ありがとうございました♬😊

232:
19/10/10 23:00:30 ftls2lvL.net
WM-FX1でA面最初から再生しようとして数秒動いたあと、B面に換わってそのあと停止するんだけど、
ベルトのテンションが足りないのか、ブランクスキップの回路が誤作動してるのかがわからない。
途中少し早送りしてやれば普通に再生するんだけど。

233:
19/10/14 08:16:49 M1YM+47c.net
ベルトの劣化でリーダーテープが乗り越えられなくなるのは普通でしょ
ベルト交換したのならサイズが合わないのでしょう。

234:
19/10/17 00:22:34 o0mPt5Ep.net
アイワ機とか超小型の電解コンデンサが死んでいることが多いけど、
これらのコンデンサを交換するときってどうしてる?

MLCCで置き換えてみたら異常発振してしまった。
チップタンタルはあまり置いていないし100μF以上の大容量品は入手難。
チップの電解や現行の高さ5ミリ超小型電解コンデンサは6.3V耐圧が最小らしく、
当時の2~4V耐圧のコンデンサに比べて直径が大きく入らない。

MLCCが異常発振した理由はESRの低さが原因かな?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 12:18:01 OV6HQSS1.net
PanasonicのRQ-SX20
0.5mmのゴムベルトが2本必要で
2.4?と3cm

ヤフオクで2.5?は売ってるけど
3.0?は売ってないねー
3.6?で代用できるかな?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 09:40:11.86 xqFUbEOG.net
   ポータブルカセットプレーヤー    スレリンク(av板)
ポータブルカセットプレーヤスレ スレリンク(av板)
【あえて】カセット・ウォークマン【まったり】 スレリンク(av板)
【祝】カセット・ウォークマン3台目【26周年】 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 4台目 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン5台目 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン6台目 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 7台目 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 【8台目】 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 【9台目】 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 【10台目】 スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 【11台目】 スレリンク(wm板)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 16:03:33.49 voiXNQx4.net
スレ違いでしたらすみません…。今マイクロカセットレコーダーをいくつか直しているのですが、
裏蓋側に黒いシールがあって剥がすと
どれも2つの細いネジ穴のようなものがあります。SONYのマイクロカセットレコーダーです。
普通のカセットプレーヤーまた
カセットレコーダーは持っていないので
わかりませんませんが、これはどんな仕組み
なのでしょうか?現在清掃分解して
ゴム替えて録音音声再生しています。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:07:31.63 iSMUV4G/.net
テープ速度を調整する可変抵抗すね。テープ速度が2スピードあるモデルでしょう。
ひとつは普通速、もう一つは1/2倍速の調整が出来るはず。回すとそれぞれの速度が調整できます。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 21:16:12.78 voiXNQx4.net
>>238
有難うございます。何かモヤモヤしながら修理していたので凄くスッキリしました。録音していてどれも(今4台修理しています)声はわかるくらいに録れているのですが後ろの音楽とかわぁんわぁんいっていて調整が必要なのかなと思っていました。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 06:59:48 d57F1+3i.net
パナのAR10で丸ベルトは使えるの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 20:33:03.44 STGTKAwR.net
もうパナ機はあきらめたな。
当時でもやっぱりソニーのほうが音が良かったし。
今ではソニーもちゃんとした細いベルトじゃないと復活しないから、
もしこれからカセットなら千石のベルトで代用が効くKENWOODのCP-Q5辺りを強くお薦めしておく。
ただし、頭出しはパナやソニーに比べるとどうしようもなく遅いけどね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 20:37:54.63 cXUthh34.net
確かにパナは太さとかサイズどころか
ゴムの硬度まで合ってないとワウフラが収まらないぐらいシビアだからな
俺は5年に1度交換が必要なゴムベルトが面倒くさすぎて
D6C、DD9、DD、D3しか使わなくなったよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 20:41:46.46 STGTKAwR.net
ああ、DD9は確か千石のベルトで直ったな。
あれは巻き戻しと早送りにしかベルトは使わないメカじゃなかったか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 09:16:12 AdGZDrk0.net
DD9は千石の0.95で全然OK
>>243が書いてくれてる通り再生には使わないから
ワウフラ関係ないし太い奴使えるので寿命も長い

無印DD系はアイドラのゴムパッキン?と
長年ネックだった駆動ギアも
例のスロバキアのショップから買えるのと
パッキンはベルトよりずっと寿命が長いので
今後もかなり長く使える機種に変貌した

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 09:49:19 gPvnOQcS.net
玄人はこれを使うらしい


URLリンク(www.nisshinbo-textile.co.jp)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 21:27:42 oYXzKoBJ.net
あえてカセットテープを使うのか、もしくは可哀想だけど、
古いポータブルCDPに無理やりCD-Rを読ませるほうがいいのか?
ってなるよね。
音飛びには弱いだろうけど、古めのポータブルCDPに-R読ませたほうが安くつくだろうね。
ソフトが何よりハードル低いし。
良くないとはわかっていても、だいたい-Rは読み込むし。
カセットプレーヤーよりかはそんなに壊れないよ。ポータブルCDPは。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 21:40:31 BdOpJ2i8.net
いや、妥協してCDP(デジタル)使うぐらいなら
もう少し妥協して安めのハイレゾプレーヤーでいいし
あえてカセットにこだわってる層はテープの音じゃ無きゃダメなんだ
安くつくとかそういうレベルの話じゃ無いんだよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 22:03:32 4NCL/sZc.net
そうそう、コスパで理解できないとかそういう次元じゃない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 20:43:29 DDwERGwe.net
テープで音楽を聴く為なら、高い未開封デッドストックテープをオクで漁り
デッキやウォークマンを金と手間を掛けて修理し続け
曲サーチ出来ない不便さも、録音に実時間掛かる手間も
どう頑張ってもゼロにはならないヒスノイズも
機種間のアジマスズレもワウフラによる音揺れすら
全てを許容出来るのがテープマニアだからな
これだけの欠点を熟知しながらも
テープで聴いている時の迫力のある野太い迫り来る音
その心地良さから抜け出せないんだよ
テープが高くつくとか、はぁ?何言ってんの?って言うレベル
まぁ、たまにデジタルの繊細で明瞭感のある音も聞きたくなるけどね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 21:05:34 cgr7wF6T.net
壊れてるのを直して聞ける状態にするのが楽しい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:44:49 KECfxeBg.net
動かないから分解してベルト交換しようとしたら
ベルトがベトベトで剥がれない!
タール状で掃除するのが大変だ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:10:55.18 ch5rLvDv.net
やっぱ、整備品でも音フラあるんだな
高値で売りすぎだろw
カセットウォークマン新品はよ作れやソニーさんよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 22:18:32 v1r3edpl.net
アルコールと綿棒で丁寧に

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 22:26:39 o2wXYR8c.net
結婚式の二次会で当たった景品がWM-EX622
大分昔に開封して久しぶりに動かすとTAPE回らず
ベルトが断線しましたね、色々調べ秋葉の千商
さんにリペアベルトが販売してるところまでは
確認しましたが何mmのベルトが良いか判らず
こちらへ参りました、ご存知であれば教えてください

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 09:13:20 KqElsRrr.net
>>253
やってみます

>>254
URLリンク(ameblo.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:53:03 LZvlHIVn.net
>>254
聞くようではお前には無理

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 21:54:19 3jvAYfgA.net
>>255

>>254です、ご教示ありがとうございます
分解して開けてアルコール掃除までは出来ました
綿棒をアルコールで浸し溝を綿棒で拭きました
シンプルな構造で良かった(多分これが私の限界)w
あとは新しいベルトを購入して…回転数の調整
(>>253様のアドバイス通り)

私のWM-EX622=WM-EX2系って理解で
ゴムベルトの内径は70ミリのでOKで宜しい
のですかね(数字真ん中が2だからEX2系の理解?)
判れば意見頂戴できればありがたいです
お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした!

>>256
何とか分解/清掃/組立できました(´・ω・)


URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 22:09:42 jMSqjGML.net
MDウォークマンでいいじゃない
カセットウォークマンより修理する手間省けるし、当たりが多いわ
音もディスクを入れるギミックも素晴らしい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 02:49:42 HlKXDx9E.net
>>258
その修理するという手間が楽しいのだよ。

260:256
19/10/31 19:37:57 FZ2z7iZN.net
>>257
正直スマンかった
教えても最近はあなたみたいな人が居ないから
疑心暗鬼になってた
とりあえず動いてオメ

千石のは天然ゴムで伸びやすいと昔見たから気を付けるべし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 11:11:30 5TFx7T2l.net
>>250
これすごいわかる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 19:29:55.18 vIZfHIaJ.net
シリコングリスでいいのかな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 19:40:49.81 vIZfHIaJ.net
過去ログ見たら田宮のFグリスって書いてあった

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 13:54:16.74 SmJjYtu8.net
はんだごて買うかー

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 19:33:07 OQa0pHl6.net
>>264
パナ機の整備やる気かーーー

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 12:58:08 OVDsa4yY.net
yes

無水エタノールとFグリスも調達した
ハンダごて使ったことあるけど
あんな細かいのは自信ないな

267:264
19/11/06 16:07:41 zVRHeMvg.net
パナソニックのRQ-SX20を修理してみた

ハンダをはがす作業が一番大変だったー
基盤を外し溶けたゴムベルトを除去して
無水エタノールで綺麗に掃除してから
ヤフオクで調達したゴムベルトを装着
(0.6?/2.4mm 0.6?/3.0mm いずれも丸ベルト)
バネを固定してる黒いプラスティックに劣化がなく
そのまま使えたのは良かった
はんだ付けは思いのほか簡単に終わった

組み立てて動作を確認してみたところ
それぞれのボタンを押したときリールが動くようになった!
(修理前は一瞬モーター音がするだけ)

REWボタンで動くリールは
停止ボタンを押すまで動き続けるのに
FFボタンで動くリールは1秒間ぐらいで停止して
REW側リールが動き出す
修理失敗かな?

実家に帰らないとカセットテープがないので
どんな音なのか聞けないのが残念だ

それと写真撮れば良かったな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:43:41 YEUngw3z.net
パナ機はあまりにシビアだからなー。
デザインとか薄さは使ってた当時はRQ-SX55は良かったけど。
ソニーはそれよりかはまだ寛大かな?
スタミナなんかなっていない相当古いWM-F202あたりなんか世代だと千石のベルトでも許容する。
まぁ、前から言ってるけど、俺のオススメは今ならケンウッドのCP-Q5だけどね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 13:27:46.42 IrFobQ3x.net
動作確認用にヤフオクで
クレイジーキャッツのカセットテープを買ってみた

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 14:42:46.89 XO/PiT4Z.net
257です、EX622のベルト交換しましま
きちんと可動する様になりました。あと何か
調整する箇所ってありのかな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 16:57:51 Xj7QayMA.net
>>269
植木等の歌とか谷啓のラッパって ワウフラ分かりやすいからな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 07:11:06 KVyPjgsY.net
>>268
ケンウッドなら他の機種も千石のベルトで行けるのかな?

>>270
ヘッド ピンチローラー等のクリーニング

>>271


273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 01:04:15.10 WG1wcR6T.net
>>272
多分、622は全く使用してないので
大丈夫だと思いますが分解してみます(一応)
ありがとうございます

274:264
19/11/12 18:51:04.53 fvEBqPw2.net
カセットテープが届いたので再生してみたけど
ワウフラは感じないな
それより駆動音?がけっこう大きい
たまにキキキーとか音がする
どこかに問題があるようだ
ベルトが空回りしてるのかな?
再生ボタンを押しても動かないときもあるし
やっぱりベルトが純正じゃないとダメなのかな・・・

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 21:42:37 SxIKpwuT.net
>>272
多分あの前後のケンウッド機ならいけるだろうね。
CP-E位から末期のCP-Vまでどうせ同じようなメカだと思うし。
大昔のアイワのOEMっぽいのは別にして。
機能とかだとまぁ、ソニーのWM-EX1辺りが良いけど、ちょっと千石ベルトじゃ無理がある。
もう少し細いベルトをラインアップしてくれると助かるのにね。
まぁ、ヤフオクなんかで出てるけど。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 21:51:22 SxIKpwuT.net
ちなみにケンウッド機に使ったのは、千石のφ60×0.95T。
当時に新品で買って今も手元にあるCP-Q7は無交換ww

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 22:57:41 SxIKpwuT.net
>>269
俺のレファレンスは内藤国雄のおゆきだぜww
ワウフラわかりやすいwwwスピード調整にも。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 12:56:50 W7AMphmm.net
>>277
聞いたことない曲なので調べたら
100万枚以上売れたんだな

279:271
19/11/13 21:28:48.79 YV7m/vNQ.net
マジレスするとストリングスが一番わかりやすい>ワウフラ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 23:29:12 HXbucoh/.net
>>278
♪あれ~はぁ~おゆぅきぃとぉ~言うぅ~おんんなぁぁ~
ちなみに内藤国雄(國雄)の本職は棋士。最終段位は九段。

281:264
19/11/15 07:16:50 3bOzIROq.net
慣らし運転してたらワウフラが下火になった
駆動音も静かになったし良かった
ゴムが馴染んだのかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 20:51:47 phWkG58a.net
>>281
良かったじゃん。

でも俺はパナ機の整備はしたくないな。
カセットプレイヤーだけは。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 14:02:52 1HbtGut3.net
実家からソニーのWM-104が出て来た
最初問題無く動いてたけど、再生してるA面の途中から
B面に入ってる曲だけが逆再生で聞こえ出した
一旦停止して再生すると正常だが時間が経つとまた同じ症状が
一応再生出来るから完動品としてオクに出すか

284:264
19/11/19 18:48:35 HDQFOqPZ.net
付属品のイヤホンで聞いてみたら
ワウフラが発生しててビックリしたよ
ドルビーNRとS-XBSをオフにすると更にワウフラが目立つな
モノラルのイヤホンで聞いてたときは分からなかった・・・

>>283
名案だなw
買わされた人は災難だがw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 11:22:14 +ouZ//Jp.net
へー!
外付けのグライコなんてあったんだ
グライコ on グライコw
URLリンク(stereo2go.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 11:07:50 D5uBjWiq.net
最近故障品でもオクで高すぎるので、
ウォークマン買ってないな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:26:44 uyw3ybnW.net
俺もだ!というか手元にまとめ買いした
ジャンク100台以上有るからもう要らないな

昔はジャンク20台ぐらいまとめて出品の奴でも
1000円以下で落札出来たのに
最近は単品で1000円以上とか
どんだけ高騰してるんだよって感じ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 00:59:58 zMKAFb2r.net
>>286ですレスどうも、
ひどいのは故障品のくせに3000円だもんね。
仕方ないのでだいぶ前に買ったやつを、
直して使っている。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 06:02:10 WKuqqtGP.net
パナ機マトモに直せる人尊敬するな、
挑戦中だが面倒くさい。
ヤフオクでパナ機の修理品買っても、
なんかパッとしないので。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 12:40:25.45 P9saaW5K.net
パナの直して聞けるようになったけど
なんとなく再生スピードが遅いような気がするし
ワウフラも若干ある
完璧に直すのは自分みたいな素人には土台無理な話なんだよな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:02:04 F4gReyMc.net
素人どうこう言う話しじゃなくて、パナは補修部品が無いと無理
あの基板のパターンで作られたモーターは見たと思うけど
ソニーの単体モーターに比べてトルクが弱すぎる
だから、ベルトの径、太さ、硬度、全てが合ってないと
どうしても回転が不安定になる、ソニーみたいに
ベルトの太さと径が合っていればあとはスピードを
ボリューム調整すればOKみたいな余裕がまるで無い

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 06:56:55.90 WqX8AT+o.net
最近ドフでもジャンク品を、見なくなってきた、
\200、\300でゴロゴロしてたのにね。
不動品でも¥1000越えで、買う気がしない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 07:30:05 SBOL7oVr.net
昨日ドフにあったのはアイワ末期の単三・ガチャメカのだけだったな。
再生専用のiMacっぽいスケルトンのと録再・スピーカー付きタイプ。
共に1500円。一緒にAndoのmp3変換機能付きのもあったが、そっちは2000円。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 00:16:59 QqhegKUa.net
ドフでAIWAがあり動作未確認だった。
理由はおそらくガム電池よりもでかい、
専用の電池だったからだと思われる。
チェック用無いだろうな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 11:26:39 GfsIc7gl.net
ドフでPanasonic 機しかなかった。
しかも不動のくせに\1680だった。
直す気ないな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 01:01:51 ALnpPju0.net
メルカリでカセットMD CDウォークマンやメタルテープを安く仕入れてオクで転売が流行中注意

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 21:33:21 QMfOW651.net
>>296
詐欺してる訳じゃないし、問題ないんじゃないの?
パッケージを作って、中古テープを「未使用品」として売ってるのならともかく…。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 17:08:52 l34Cyvj1.net
注意ってwww

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 15:44:55 UeHzJF0I.net
>>286
夏にソニーが銀座でやった回顧展が影響してるのかも

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 20:58:00 ASpJp1I2.net
>>299
確かにオブジェとして欲しいだけなら
動かなくても何でも良いから
ジャンクが高騰するのもうなずける

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/08 21:35:32 Rt17oIIS.net
部屋に飾る場所ないから、オブジェは遠慮する。
やはり動くように直して使いたい。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 16:27:42 6eW9vaWl.net
先駆者の皆様、ご教示下さい。
純正ゴムベルト0.6の機種にヤフオクで売ってる0.7って、イケますか?
例えば、WM-EX777。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 21:54:31 YmVObrHV.net
0.6角のベルトもヤフオクで売っているから径さえ合えばそっちを先に試したらいいんじゃないかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 20:26:44 LqCUhA0b.net
久しぶりに遠征して青箱見たら、WM-FX1が550円。
リモコン部探したら別にあって、RM-WM78Fが250円。インサイドホンは無かったな。
当時モノのNH-9WMが入ってたが、流石に死んでた。
部品取りにと思ったけど、ちょっと整備すれば、十分サブで使えそう。

パナ機もあったけど、もう懲りてるので遠慮しといた。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 21:44:37 SRiLD18f.net
>>303
それだと径が合わず。
ご意見ありがとうございました。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 04:52:54.36 fkHC0BVV.net
FX1 getおめでとう。
まだ、整備しやすい方なので、良かったですね。
私の場合は、EX1やFX1が古さの限界です。
それ以上古い機種は、傷みが酷いか、仕組みが良く分からないので、
修理がムリです。パナ機もムリです。修理がんばってください。

307:304
20/01/17 19:16:23 vT0qwD29.net
家で一番古いのはソニーのWM-F203。
中もそんなに難しくもなくまだ見易いほうかな。
つか、こいつを昔、青箱から1080円で捕獲してから、またカセットに舞い戻ってきた。

青箱は本当に罪だね。まぁ、最近はほとんど目ぼしいものない事が多いけど。

308:304
20/01/17 20:32:38 vT0qwD29.net
WM-FX1は発売当時にディスカウントショップで買ったのを今もちゃんと大事にとってある。
そのスペアにと思ったけど、案外ベルトだけ交換したらいけそう。
まぁ、電源はガム電池よりも汎用性では外部単三電池ケースかな。
EX1/FX1辺りで仕様が変わって、多分もっと後のMDウォークマンなんかと共通なのかな。
ネジとか端子のピッチが合うのは。
乾電池ケースも入手が難しくなってきてるよね。単体では。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 17:55:49 1HheblmJ.net
しかしオクの高騰ぶりには本当に閉口モノだわ。
あんな高い値段でジャンク買ってどうするんだか。
怪しい個人修理屋も跋扈してるし、魔境かよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 19:38:37.14 eGW5XQOk.net
即落持ち掛けてるのは大体外国人だろ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 02:18:12 3e/U+3TT.net
さっきまでパナのRQ-S35を修理してたんだけど、かなり状態が良かったので清掃とベルト交換だけで直るかと思ったらFWD時にテープが蛇行して傷だらけにするし散々だった。
テイクアップ側のテンションを調べたり、とりあえずピンチローラーに交換したりしたが解決せず、
結局ヘッドブロックASSYのピンチローラ部分の軸に変形があってピンチローラーが傾いてテープパスが狂った事が原因だった。
ピンチローラを跳ね上げるバネの応力が掛かる方向に変形していたので強度不足と経年で変形してしまったのか。
とりあえず同じようなヘッドブロックの89年〜91年頃のパナは今後やめとくかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch