18/04/22 14:22:49.91 o1tnIWWi.net
>>908
カリカリしてんなよw
あとカタログスペック通り動かんのはくだらない事ではないと思うぞ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 14:43:52.69 ZElwu5/w
937:.net
938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 14:56:17.96 OEFiSxpi.net
コイツほどID変える意味が無いヤツは珍しいよなw
最近は認知症かよてなカキコもあるし
Chordの製品や人の心配より自分の心配をしろよ
939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 15:01:22.63 MRDPLbfy.net
ハードウェアの技術はあってもソフトウェアはからっきしなのがpolyで分かった
どっかに買収されないかな
940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 15:16:48.75 I8XhfCCP.net
>>914
自分はChordというか英国らしいな、としか思ったけどね。
グローバルをある意味捨ててる国だからいいんじゃないの?
こっから911さんへのレスじゃないけど
人の生死に関わるもんじゃないし、好き、嫌いの趣味の世界でファンの集まる場所に来てワザワザ悪口言ってくのって趣味として粋じゃないと個人的に思うんだけど?
中には経営者ナンカイ?と思うような心配してる人もいるし。 趣味じゃなくてお仕事なんかね?
その気になれば製作者に直接伝えられるような良い時代になったのに。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 15:41:17.40 o1tnIWWi.net
>>915
DSDに関しては>>897みたいに代理店ですら認識している問題に対処しなかったわけだから開発者に直接言っても変わらんと思うよ
なおMojoで音飛びする環境でもHUGO2では問題なかったりする
942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:59:49.78 ogBBoFTQ.net
USBは特に3.0は周波数干渉があるみたいでHubなんかでもトラブルをよく聞くね。 LTEもmojoもそうだけどノイズ問題抱えてる。 Hugoではスマホのファーム上げたらBT接続で音が出なくなった。 結局スマホを機種変するまでBT使えなかった。
クロックや周波数など限らえたところをいろいろ使うせいもあろうけど難しいね
943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:07:16.67 T7yLO7wn.net
>>916
912が言うように、自分が問題だと思うことがあれば、HeadFiで直接設計者に言えば済むことだと思うけどね。
やりもしないで「言っても変わらないと思うよ」なんて考えるのが一番あほらしい。2chに書き込みしてる時間があるなら、同じことをHeadFiで書けばいいだけのことだと思うがね。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:19:55.51 OEFiSxpi.net
爺さんの若いころは敵性語だとか言われて英語は教えてもらえなかったんだろ
察してやれよw
945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 18:33:35.81 4ymEWnA9.net
>>917
上の方で書かれていたように、スマホと干渉するなら磁気対策したほうがいいよ。軟鉄板をmojoと携帯の間に挟むといい
946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 19:21:34.80 F+Zrl+lc.net
>>917
USB3.0のハブは2.4Ghz帯と干渉するよ
PCの本体からある程度離さないとBTのマウスとかまともに使えなくなる
947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:05:55.90 o1tnIWWi.net
>>918
代理店通して(だけじゃないと思うが)Chord側は問題を認識していて、それに対してあのメッセージを出してるわけだ。
対処する気がなかったのか出来なかったのかは知らないけど、対処しないことを決めてるってこと
948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:13:30.75 OEFiSxpi.net
この熱意を英語の勉強に振り向ければ
ロブに直接質問できる英語力は十分身につく
949:ぞ 頑張れお爺ちゃん
950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:24:25.94 T7yLO7wn.net
>>922
こうやって2chに駄文を書くのと同じ手間で設計者と直接話せるのにやらない理由がわからないね。
オーディオやってると、ケーブル、ソース、その他色々と手間をかけて試したりするだろう、それができるのに、設計者に直接メッセージを送ること一つしないってのは全くもって理解不能だね。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:18:01.58 kxgG9DSg.net
自分の脳内のみで世界を完結させたいんだよきっと
952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:24:54.20 7HHMzGMK.net
MOJOを持っています。
POLYをお持ちの方に質問です。
POLYを買おうか検討中です。
新しく出たソフトを使うとiPhoneで、
テザリングではなく、外部インターネット回線に
モバイルルータなしでも簡単に繋がりますか?
なんか裏技みたいので繋がるのは知ってるますが、
やり方など載ってるサイトなどありますか。
5月からSBがテザリング有料になるので、
テザリング前提なら買わない。テザリングしなくて済むなら購入を考えたいと思っています。
よろしくお願いします。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 22:22:24.53 F+Zrl+lc.net
とりまmojoの注意点は次スレから最初に書いておいた方が良いわな
DSD再生には4コアの1.8Ghz以上のCPUが必要です(iPhone6s以上)
ハイレゾ再生するとバッテリー稼働時間は4時間程になります
音量ロック機能はありません
ってね
polyについても同様に注意点と導入しやすいように情報書いておくべきだろうね
DSD再生はHA-2なんかではiPhone5(2コア1.3Ghz)でも普通に再生出来るから、契約終えてるiPhoneをDAPにしてる人とか結構引っかかるんだよね
954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 22:29:31.79 cDsIjxXj.net
なんかDSD坊が帰ってきたみたいでいやなんですけどw
早速マウントごっこをやり始めてるし
955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:09:33.56 T7yLO7wn.net
設計者がやめろって言ってるのにDSD変換して聴いているバカ耳は無視でOK
956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:19:53.17 Na1KqpZy.net
Poly普通に使いずれーわ
頼むから普通に音楽聴かせてくれw
957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:21:55.11 F+Zrl+lc.net
>>928
mojoはいくつか注意するべき問題点があるのにその情報隠したままやってくのか?
いいところも悪いところも情報共有するべきだと思うけどね
>>929
DSD変換?
普通にDSDファイルの再生の話なんだけど?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:24:53.89 ogBBoFTQ.net
>>926
Polyとスマホとの接続は基本WiFiです
ルーター(屋外ではモバイルルーター)が必要です。 それかテザリングを仕様します。 この2つの方法の場合ネット接続喪可能です。
他にmojoをアクセスポイントにするモードがあります。 ニュアンス的に緊急避難的でお勧めでは無さそうですが、このモードの場合は外部ネットと繋がらずスタンドアローンになります。
もっと個人的にお勧めしませんがBT接続でスマホのプレイヤーから再生することが出来ます。 但しaptX以降の高音質と言われるコーデックにはPolyは対応していません。
現実的なのは残念ながらテザリング使用だと思います
959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:26:57.51 ogBBoFTQ.net
>>930
まぁPolyの問題だけど使いづらいのは再生に使用しているアプの問題だと思うよ
960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:27:31.46 T7yLO7wn.net
DSDファイルね、いいんじゃない?ネイティブDSDで録音されて、編集の過程でもPCM変換されてないものなら。そういうソース、どのぐらい持ってるの?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:30:05.89 I4TVvbx2.net
>>929
HFPでDSD変換した方がPCMで聴くより音の描写も丁寧で空間表現も良くなるぞ
音量下がるからその分上げての感想な
当然何度かPCMに戻したりしての感想だから聞き間違いではないぞ
少なくともHUGO2はそう感じたよ
MOJOだと1回につき1db上下だっけ?だったら3回か6回押す必要があるぞ
962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:33:36.68 o1tnIWWi.net
ここはワッツの信者が声でかいからな~
ワッツが黒と言えば白も黒になる
そんなスレだからChordに悪いことには蓋をしたがるんだよね
963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:35:10.57 T7yLO7wn.net
その感想、聞き飽きたよ。自分でも試して全然良くなかったし、設計者もやめろと言ってるわけだ。
レストランに行って、料理人がやめろというやり方で食べて、周りの人にもそれを薦めるわけだから、周りから見ていて不愉快だよ。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:35:39.72 ogBBoFTQ.net
>>934
そこまで言っちゃ市場に出廻ってるDSD全否定になりかねないよ。
>>935
それってDSD独特のノイズのせいで空間表現が豊かになったように感じるんじゃないの?
965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:36:58.09 T7yLO7wn.net
レストランに行って、そこの料理人が薦めるやり方で食べると「信者」になるってわけか。頭おかしいね。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:42:38.64 T7yLO7wn.net
DSD変換は不可逆変換だから、理論上はデータが失われるわけだ。
そしてDSDは技術上編集できないから、99.9%のソースはPCM変換されて編集され、またDSDに変換されるわけだ。
データロスが何回も起きているのに「音がいい」っていうのは変だと思わないのかね。
DSDを否定しているわけじゃなくて、変換を何度も挟むことにデメリットしかないと言っている。
DSDで一発録音されたものなら、PCM変換せずにDSDで聴いたほうがいいよ。
変換がいいか悪いか、100人に訊けば100人が悪いことだと答えるのに、マーケティングに踊らされてDSDで聴いている人はアホだと思うよ。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:46:30.48 T7yLO7wn.net
加えて言えば、ChordのDACでDSDを聴くと、Dave以外ではデシメーションというプロセスを通る。
デシメーションって何か知らないの?間引きだよ。
間引きされたデータを聴くことになるわけだ。
何度もフォーマット変換されてデータロスが発生したファイルを、また間引きして聴くのは変だと感じないのかね?
理論上何もいいことは無いし、実際聴くと、細かい音が失われてボケボケに聴こえる。
救いがたいアホだと思うよ。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:31:27.86 giL76avD.net
DAVEは違うの?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:57:42.40 1//cGdDQ.net
俺はDAVEでDSD聞いたことないから知らない
970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:26:54.92 +738Rrlx.net
DSDは一発録りのしか買わんから問題なし
971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:29:10.81 D6Q/TjGz.net
まーたイノキーが口からクソ垂れてんのか
972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:33:24.22 RgOBcPxS.net
イノキーさんは昨日はやたらハイだったけどね
精神の病気特有の気分の波があるから優しい目で見守ってもらいたいw
973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:42:35.77 vGUY3Rrv.net
色々理屈こねて聴いた感想がDSDだと音量下がるの知らないで音量調整しないで感想書いてた人が前にいたよな
普通にPCMとDSDなら配信されている物はDSDの方がいい音になってるのが多いのは事実
元々PCMもDSDのような物から変換されてるんだけどね
PCM聴くのにベターなのはフルマルチビットのDACで聴くこと
そういった意味ではHiFimanの新型DAPは気になる
974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:47:56.20 D2CjnGxy.net
いくらなんでも寝坊しすぎだろ
緊急入院したのかと思ったはw
975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:57:01.20 a3mcI8z+.net
そういやいたな
DSDだと音が前に出てこないとか言ってたのが
ボリューム上げてないならそうなるわな的なことが
そん時だっけか?
DSDが編集できる話が出てたのは
専用システムが必要ではあるとか
あとはPCMで編集してても最後にアナログアウトした物をDSDで録音する手法もあるってな
976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:00:31.44 a3mcI8z+.net
>>938
確かにノイズ付加して空間広げる手法はある
でもPCMだと潰れてる音もDSDだと聴こえるから音数は増えてるぞ
DSD変換もソフトによって違うからどんなDSD変換でもよくなるって訳じゃないだろうがな
AudirvanaやHF PlayerなんかはHUGO2だとDSD変換した方が良くなるぞ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:04:56.15 lUwaWpCy.net
この時間から元気になられてもねぇ
今日月曜日なんですけどw
978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:09:08.60 vGUY3Rrv.net
DSDでの音質はともかく音飛びが発生するのは周知させておくべきだね
ハイレゾでのmojoの稼働時間が半分になるのも
8時間持つつもりで持ち出したのに4時間で切れるとかえらい迷惑
979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:09:35.67 a3mcI8z+.net
>>941
配信されてる音源の多くはPCMよりDSDの方が音いいぞ
あと何で比較視聴したか知らんけどちゃんと音量調整したか?
980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:18:36.24 lfCUAA0f.net
>>942
Daveのマニュアル見れば書いてあるよ。
PCM+ - Use this for PCM playback up to 768KHz. DSD playback up to DSD256 is also supported but
it is decimated and not optimised in this mode.
DSD+ - Use this for DSD64, 128, and 256 (single, dual and quad speed) playback. There is no
decimation.
通常は「PCM+」モードを使用すると思うが、この場合、DSD信号はデシメーション(間引き)処理される。
DSD信号をデシメーションせずに処理するためには、「DSD+」モードにする必要がある。
しかし、「DSD+」モードに切り替えると、その処理にFPGAのパワーを食われるので、Daveの売りであるWTAフィルター処理は簡略化される。
簡単に言えば、PCMを「PCM+」モードで処理した場合が一番高音質。
DSDを「DSD+」モードで処理すると、デシメーションはされないが、その他の重要な処理が簡略化されるため、PCM再生時よりも音質は低下する。
981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:46:16.55 lfCUAA0f.net
>>953
相変わらず耳が悪いね~。それとも頭かな?悪いけど、音量レベル揃えてもボケボケに聴こえるよ。
ロブワッツが↓こう書いてるけど、俺も同じ感想だな。
DSDを聴くたびにいつも感じるが、サウンドステージの奥行きが無く、完全にフラットに感じる。
通常の16bitのCDソースではこの問題は起こらないが、DSDでは微小信号がノイズに埋もれてしまう。
また、DSDでは、タイミングの非直線性の問題がある。
微小信号が量子化器を通過する際、大きな信号に比べてuSオーダーで余計に時間がかかる。
このため、信号レベルによって、音のタイミングがずれるという問題が発生するが、これはとても耳につきやすい。
DSDを聴くと、奥行きが無く、さらに、弦が弾かれた時にフォーカスが甘く不自然にボケて聴こえる。
また、楽器の高音部がつぶれて聴こえる。
信号レベルによってタイミングのずれの大きさが異なるためにこういった現象が発生する。
URLリンク(www.head-fi.org)
まあ、いいんじゃない?
お前は、データロスしたDSDを間引きして聴いて喜んでればいいと思うよ。ボケボケ~。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:55:53.96 lfCUAA0f.net
>>949
DSDが編集できるって、寝言は寝て言えよ。
Pyramixは、DX
983:D変換して編集、SonomaはNarrow-PCM(Wide-DSD)に変換して編集だろ?1bitのまま処理できるシステムをあげれるもんならあげてみろよ。 1bitは原理的に演算できないから、マルチビットに変換する必要がある。これは人類がいくら進歩しても変わらない。 まあ、バカだから理解できないか、残念!
984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 01:24:00.42 HCoNBXTB.net
>>955
どんな変換使ったんだ?
具体的に教えてくれ
PCMだとリバーブっての?反響してる(激しくではないけどな)のが支配的だけどHFPのDSD CONVERTだとそれが大分取れてフォーカスが合う感じになる
mojoの音がHUGO2に近くなると言えばこのの人には分かりやすいかな
HUGO2だともっとシャープな感じになるぞ
空間はDSD CONVERTかけた方が確実に良くなるね
985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 01:33:30.91 lfCUAA0f.net
そういう風に聴こえるのはお前だけだから。いい加減に気づかないのかね。
お前だけが何度も何度も同じ感想を書いてるだろ。
耳も頭も悪いってのは同情するけど、何度も何度も寝言を聞かされるこっちの気持ちもいい加減理解してくれよな。
DSDはボケボケ、DSDはマルチビット変換(=不可逆変換)しないと編集できない。
全部、原理に裏打ちされた事実であり、かつ、みんなの体験だから。
みんなも飽きてると思うから、もう書き込みしないでくれよな!ボケボケ君。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 02:06:16.29 ySnLZ5IE.net
次の方どうぞ~
987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:27:52.51 0qNJVOSq.net
>>952
そんなに音飛びする?
DSDのアルバム一枚しか持ってないけど
それは音飛びしたことないわ
988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:30:16.96 +Al5MfBB.net
音を楽しんでる人々でないのは確か
989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:37:03.88 X/is9DvO.net
DSDの編集ってClarityの事かと
これはネイティブ編集でDSDストリーミング配信の時にも使われてるとか
990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:40:46.35 X/is9DvO.net
>>960
mojoのDSD5.6以上の音飛び問題は割と有名だよ
据置でも発生しててバルクケーブルからオークエのケーブルに変えたら発生しなくなったってな話もある
ハードの問題だから平気な人は全然平気なはず
991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:17:36.11 lfCUAA0f.net
>>962
少しは調べてから書けば?ClarityはPCM変換しないと編集できないだろ。
URLリンク(www.e-onkyo.com)
DSD好きな奴ってこういうアホしかいないのかね。
編集で何度もPCMとDSDを往復してデータはボロボロ、再生時もデータは間引かれてボロボロ。最後に出てくる音は、微小信号=高域がつぶれてボケボケ~。笑えるね!
992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:37:06.35 zK1BJ5tw.net
>DSDを聴くたびにいつも感じるが、サウンドステージの奥行きが無く、完全にフラットに感じる。
音の強弱で奥行き感を出す訳じゃないすょ。
引用くだりの出方わ。
単に,鳴らす環境が悪くて,平面展開しかしてないから。
”(=^ェ^=)
993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:49:17.70 1WFTkWHV.net
ワッツ信者のkakkiはphile-webで暴れてろ
994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:58:36.24 lfCUAA0f.net
はい、敗北宣言いただきました~笑
ボケボケ~笑
995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 12:20:40.08 KzCQxDH3.net
正直、WTA簡略化して聴くDSDが良い音ならば、それはCHORDの否定にもなってるんじゃないの?
君にはCHORDがあってないかもね
996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:12:20.32 u6jjnwxe.net
WATフィルターだけがChordでは無いんだけどな
特徴の一つではあるけどね
そこにこだわる必要は開発者以外は無いわけで
実際HFPのDSD変換の方がPCMよりフォーカスが合うしね
スマホのバッテリーの減り方がハンパない事になるがw
997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:16:18.95 u6jjnwxe.net
Clarity調べたらネイティブ編集みたいじゃん?
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
URLリンク(rittor-music.jp)
それとも5.6MのPCMで編集するのか?
998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 17:54:59.42 OY3y39tu.net
個人料理店のシェフの特製ソースが、市販されてる食品メーカーの高級ソースに勝てなくても変ではないさ
一人で作ってるものとチームで作ってるものどちらがいいかという話になってくるんだけど
シェフや信者は簡単には認めないだろうけど
同時にとんがった味にはなるだろうね
でも料理はソースだけじゃないんだよね
ソース否定=その店否定、ではないって事を分かってないらしい
999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:38:22.80 9dO/vSqw.net
熟慮に熟慮を重ね
一生懸命推敲した書き込み・・・
何を言っているのかよくわかりません!
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:39:36.04 NjrpVNfn.net
robカス自演やめろ
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:32:02.50 dRWDt59v.net
例え話下手な人っているよね
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:22:01.26 ZM1CtdrV.net
どっちにしたってDAVEは音悪いし、同じ値段出すなら国内ハイエンドに何かオマケ買った方が良いと率直に感じた
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:27:45.74 eoZUNG4V.net
まず良いスピーカー持ってねーと話しにならんしな
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:38:46.42 1egfz+Et.net
DSDがPCMより良く聞こえたら
病院に行った方がいいんだってことは理解できた
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 07:11:16.60 V+S9LeSb.net
>>972
シェフ=料理人で>>937と対比させてんだろ
特製ソース=ワッツフィルター
市販の高級ソース=ONKYOのDSD変換
出てきた料理をどう食べようと客の勝手だわな
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 08:05:03.30 Ds714Sr+.net
説明しなくていいよ、恥ずかしいw
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 09:53:41.17 9+TTGO2t.net
オーディオの例え話って本人はドヤ顔で上手い事言った気になってるから面白いよね
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 11:18:57.77 TePS+coF.net
どう例えようとも心に響くことも納得されることも無いけどね
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 12:50:28.58 GbkFdomv.net
アスペだから、その辺りが理解できないんだよな。
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 15:58:12.28 d3tmMn65.net
まあこれでいつもの料理人云々の人も書き込まなくなるわな
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:08:47.39 ZGlxKKGv.net
chordの製品はイートインじゃなくてテイクアウト
外食じゃなくて中食
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:44:19.78 EAIzqYx/.net
だな
料理人のことなど気にせず好きなように食べればいいさ
料理人のオススメの食べ方で食べるのは基本だがそれ以外の食べ方でも美味しけりゃアリだ
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:55:40.78 8Gf0e3aQ.net
グルメ外食板へどうぞ
んで二度と帰ってくんな
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 21:00:29.05 JpciIyr2.net
「PCM、DSDに変換してしまったんですか!!!!????」
はい、変換しました。いい音です。と答えた。
すると、「うちのDACは初めてですか?(答える間もなく)何故DSDにしてしまったんですか? 入力する前に何故DSDにしたのですか? ルールがあるじゃないですか。無用な変換をしないというルールがあるじゃないですか!」
とMojoのLEDを真っ赤な攻撃色に光らせながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:14:34.32 ZY2ut7Gx.net
DACチップの違いからくる音質の違いをテイスティング出来る御仁とかもネットにはいるしな
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:33:55.08 y4t80IU7.net
>>968
ほら吹きがそういってるだけで
実際にはDSDのほうが音いいしフィルターとかFPGAとか所詮絵に描いた餅だったも
1017:ん hugoが出たときFPGAがすごいから三倍の据え置きに勝てるとかステマされてたけど 今考えるとお笑いだな
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:51:28.31 ZLiECjVK.net
こいつは何がしたくてここに居続けるんだろう
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:53:11.66 ZGlxKKGv.net
DSDの編集だけどDSDのまま編集できるのもある
PyramixもDXDモードが基本だが一部のみの機能しか使えないにしてもDSDモードもあるわけで
もともと切った貼ったくらいはDSDのままでも出来るのは知られてる
どこまでを「編集」とするかって話にもなる
PCMで編集しててもトラックダウンでテープに落とすこともある
マスターがアナログなら配信するときの音質はDSDの方が有利
なんにせよDSDが編集できない、ってのはデタラメ
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:10:02.50 EAIzqYx/.net
>>988
実際にはPCMとDSDの音のテイストの違いなんかはメーカーが設定してるフィルターによって変わるんだけどね
PCM再生時はこのフィルター、DSD再生時はこのフィルターってね
ハードが違えばアナログ段も大きく違って当然音にも影響がでる
自作DAC作ってる人はDACチップ毎の音質を知っててもおかしくはないが単なるエンドユーザーだとDACチップ以外の要因が多すぎ
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:10:36.89 EAIzqYx/.net
>>987
そんなルールはねえよw
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:18:58.15 N55pGg6p.net
>>970
編集部分を5.6MHzのPCM変換してからの編集だろ。
間引き処理こそ無いものの、PCM変換する際にフィルタ処理が必須なことに加えて、PCMからDSDに戻す際にデルタシグマ変調処理が必要になる。
いちいちフィルタ処理やデルタシグマ変調しないと演算1つできないフォーマットがピュアとか笑えるね!
最終的に再生する時にまた間引きしてフィルタ処理して・・・アホが好むボケボケのつぶれた音の出来上がりってわけ。ボケボケ~。
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:31:16.23 N55pGg6p.net
>>991
切った貼った・・・笑えるね。そりゃ、切ってつなぐができるのは当たり前だろ。録音だってどっかで止めるんだから、同じように切ることはできるだろ。
問題は、編集の一番の基本である音量調節と重ね合わせができないこと。フェードもできないし、複数の演奏のミクシングできない。
マイク2本の生演奏をそのままの形で取ってつなぐことしかできない、それが1bitなんだよ。それを胸を張って「編集できまぁす!DSDにも編集はありまぁす!」って宣言するのが、DSD好きのアホ信者(笑)
DSDにも編集はありまぁす!笑
一番基本的なところでこういうごまかしをする人間、誰が信用するのかね。
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:43:00.73 j0LbRZOn.net
ぐふふ
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:45:28.06 N55pGg6p.net
アホが幾ら擁護しても、DSDはマルチビット変換しないと編集できない。
そして、アホが幾ら擁護しても、変換すればデータロスが発生して音は悪くなる。
そして、mojoやHugoを使ってDSDで聴くってことは、余計な変換・劣化を何度も経た上に、DACで間引き処理・マルチビット化処理されてさらに劣化した音を聴くこと。
「フォーカスが合う」んじゃなくて、「細かい音がそぎ落とされた」音を聴いているだけの事。
幼稚な耳を持つ人間にはそれがいい音に聴こえるんだろう。しかし、生の音、自然な音を知っている人間からすれば、不自然でボケた音なんだよ。
人に迷惑かけないように、独りでボケた音聴いててくれよ。
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:51:40.47 ZGlxKKGv.net
>>995
ほい
URLリンク(ameblo.jp)
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:53:14.89 EAIzqYx/.net
>>997
必死だな~
描写が丁寧という表現についてはどう返すんだい?
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:14:51.44 KiQVJEcD.net
あのね、バカにも分かるように説明すると、DSDって、1か0しかないのよ。スイッチのONとOFFしか無いのと同じ。
2つのデータを合成したい時に、それぞれ「ON」「ON」だったら、どう合成すれば良いわけ?合成できないよね。
厳密に言えば、DSD信号は、電圧を「上げる」と「下げる」の2値なので、「ON」と「OFF」とは違うのだが、合成できない理由は一緒だよ。
「上げる」+「上げる」ができないってことだよ。
16bit PCMの場合、値は0~65535なので、オーバーフローしない限りは、四則演算可能だよ。
SonomaのようなWideDSDを使用する仕組みでは、8bit、つまり、0~255の値が取れるので、合成も可能だし、減算、乗算など、四則演算が可能だよ。
ただ、もちろん1bit信号をWideDSDにする場合は、最低でもフィルタ処理は必須だよ。
人類がいかに進歩しても、1bitデータをそのままの姿で演算することは永遠に不可能。
「できまぁす!」って言うのは簡単だけど、変換なしには絶対不可能だよ。
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:17:03.80 KiQVJEcD.net
>>999
耳か頭がおかしいんじゃない?明日の早い時間に病院に行くといいよ!
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:20:10.97 4azhZO8v.net
喚き散らしてる自分が間抜けということになぜ気がつかないのだろうか
1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:22:56.34 KiQVJEcD.net
今日も敗北宣言、ありがとうございました。当店、これにて閉店させていただきます。
これに懲りて、もう同じ事書くのやめてくれよな。
1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 5時間 22分 52秒
1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています