【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】at WM
【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】 - 暇つぶし2ch446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:08:32.19 c0A9webp.net
通常、デルタシグマ変調されてマルチビットPWMになるが、DSDは1bit PDMだろ。
何一つ合ってない、真っ赤な嘘やん。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:17:00.73 jm1AbUXI.net
mojoとiPod touch繋げる時ってカメラアダプタ必要じゃん?
あれさーmojo側をmicroUSBオス→USBメスのOTGケーブルにしてiPod touch側をライトニング→USBオスにするのじゃダメなのかな?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 18:50:14.65 hmYinKzK.net
>>434
あながち嘘ではないよ
ΔΣ変換するんだから基本的に1bitDAC型
であれば中間フォーマットをDSDというのは大きな間違いではない
マルチビットPWMだろうがPDMだろうが1bitオーディオの派生なんだから
正確には違うけどあんま問題にする所じゃない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:05:03.76 wc7RpKW+.net
マルチビットPWMとDSDを別物として扱うのは揚げ足取りレベルの一個手前くらいな感じなんだよな
普通は「DSD」で事足りる
長いしね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 19:56:31.03 yZAUXj4D.net
>>429
mojoのレビュー見るとDSDの方が音いいという人がいるのは事実だな~
ジャンルやどうDSDにしてるかでも変わるんだろうけどね
ここでも空間表現良くなるとか、より細かい音拾うとかあるし
俺もHFPのDSD CONVERT使った方がPCMで再生するよりかなり音良く感じるよ
分離も良いし情報量も多く空間表現も良い
あんたはどうなんだい?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:02:59.48 n5yaXhiF.net
MojoはDSDでの音質云々以前に音飛びなんとかしろよ
レビューとか言ってるけど128/256は使い物にならんだろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:43:54.38 vZMbEJNX.net
HUGO2にSP1000繋いでる人をツイッターで見かけるけど、アレって意味あるの??
折角の高級DAPがお値段半額の


453:HUGO2の音になっちゃうんじゃ勿体無い気がするんだけど



454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 21:29:28.47 ltRdlxNa.net
>>440
俺sugeeeeしたいだけの人種だから気にしないほうがいいよ
音楽を聴いてるんじゃなくて高級機器から出る音を聴きたいだけの連中だから

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 22:48:44.55 hmYinKzK.net
>>440
デジタル接続でもDAPによる音質差ってのは存在するから無意味ではないよ
コスパ激しく悪い音質の上げ方だけどね
また高級DAPだからといってデジタル接続の音が良いとは限らないし。普通は高いヤツほど音良くはあるみたいだけど
「デジタル接続の音のためだけ」に高級DAP買うのは音質に関する他の部分を全部手を出してからの最終手段だわな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:43:50.50 c0A9webp.net
また嘘ばかり書いてる恥知らずが居るようで気持ち悪いね。
DSDとマルチビットPWMが一緒なら、DSDとPCMも一緒と言えるわ。
PCM-narrowとDSD-wideという規格が一緒のものだって知ってるか?
そこまで行くと、デジタル音源は全て同じで通用するわ。
DSDは1bit PDM、これは、厳然たる事実。
マルチビットPWMは、マルチビットPWM。
1bitとマルチビットは違う。PWMとPDMも違う。
同じであるというなら、同じである論拠や証拠を出してからにしてくれよ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:48:48.38 t/Pso56h.net
初代HUGOが発売されたとき、ポータブルDACでも据え置きと同等の凄いのが出てきた
どんな音がするんだろうと期待に胸躍らせて購入。実際聴いてみて確かにパワフルでクリアなんだが、
HUGOの音じゃなきゃもう嫌だというほどでもなく、結局SonyのWalkmanとか買っちゃってるなあ
HUGO2も似たようなもんだろうなあと想像

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 00:56:15.60 QC2ZVM7I.net
Hugo2の音はHugoとはかなり違う。興味があれば聴いてみてほしい。
Hugo2は、これまでのChordのDACの中では一番硬く、クリアな音調。
ロック、ポップス、エレクトロニカなどと非常にマッチしているが、逆に、クラシック、ジャズなんかは、硬くクリアすぎて相性はイマイチに感じる。
そういう表現が好きな人もいるかもしれないが・・・。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 02:41:47.90 LEugKivE.net
やっぱうんちく垂れてるだけで感想がないのはダメだよね
理論なんかより実際にどう感じたかの方が重要
ポタアンの評価ってのはレビューの積み重ねだし
そういった意味では細かい事垂れてるより生の情報の方がよっぽど価値がある
調べりゃ分かることここで書いてても大して価値はない
使ったことある人の生の情報があってこそだな
比較レビューだとなお良い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 06:35:04.05 1s4TjUcr.net
>>446
理屈でc0A9webpに勝ち目ないからってみっともないな。
確かにどう感じるかは大事かもしれんが理論上劣ったものをいいと感じたのなら糞耳ってことだろうが。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 08:30:09.64 OI3XfUqo.net
>>443
引用元のsaya-audioでは、PCMは2箇所でDSDが現れる、って書いてあるぞ?
つまりこのコラム?は嘘っぱちなんだなw
ま、かなり情報が古いというか視野が狭い内容なところがあるコラムだったよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 09:38:03.59 ImfK/m1E.net
>>440
元々SP1000持ってる人がHugo2買った人はみんなできるわけだし、別に珍しいことじゃないんじゃない?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 10:43:29.74 QC2ZVM7I.net
結局、音質や製品について常に自分の感想を明らかにし、問われれば理屈や理論をきちんと説明し、そして、自分の設計した製品が世界中でベストセラーになっているRobert Wattsが最強ってことだな。



464:方で、448のように、「情報が古い」とか「視野が狭い」とか、根拠の無いレッテル貼りしかできない小学生のような人間もいるわけだが。 情報が古いというなら、どこがどう古いのか、視野が狭いというのなら、どこがどう狭いのか書かないと、誰にも伝わらんよ。



465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:22:19.87 gLOU2vXk.net
>>433
間違っているものを嘘でもないと言ってるあなたの言動が一番紛らわしいのだが、言い出した本人?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:53:34.41 QC2ZVM7I.net
元2ch管理人のひろゆきが言っていたように、「嘘を嘘と見抜ける人間でないと掲示板を使うのは難しい」ということだね。
結局、世の中に、嘘をついたり、人を騙すような恥知らずな人間がいる限り、自分で勉強して正しい知識を身につけるしかない。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:57:17.42 XmSlMaG2.net
ひろゆきはオーディオマニアでもあるしな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 23:07:37.24 fz8dimGm.net
最近新品で買ったmojoに満足してるものだけど、mojo振ったらカチャカチャ言うんだけど普通ですか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 23:15:09.26 yaAjZpVm.net
俺は昨日買った者だけど電源とボリュームの3玉を押さえて振ったらカチャ音しないな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 23:36:05.70 fz8dimGm.net
>>455
ありがとうございました

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 00:12:05.86 utlxUo+M.net
Hugo2もカチャカチャ言う。
高額製品だから、カチャカチャ言わないようにしてほしかった・・・。
ついでに文句言うと、RCAにWBT端子が入らなくなった。初代Hugoでは入ったのに。
やっぱりRCA端子は、Chordケーブルのものでテストしてんのかね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 05:03:25.81 8IITVPkj.net
よく言われてることだが、オーディオケーブル会社のCHORD COMPANYとは別会社だからね
どっちも英国だから勘違いしそうだが

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 08:42:04.90 uUUktS9Q.net
もちろん知ってるけど、社長同士は友達だし、Chord Electricsとしてのリファレンスケーブルは、やっぱりChord Companyだったりするのかな、と思って。。。
それにしても、どうして、RCAの周りの掘り込みを小さくしたのだろうか。前作で不評だったから、当然改善してくるものだと思っていたけど。
厚みが小さくなってスペースが取れなかったのかな?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 06:50:34.51 leS/0/cZ.net
mojoってみなさんポタアンとして使ってる?
自分は据え置きあるからポタアンとしてイヤホンは勿論、貯めてきたお気に入りのAKGやbeyerのヘッドホンを外で聴ける奇跡に酔いしれたい。
多分今日くるmojo

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:13:21.19 0DFhFMsM.net
奇跡ってほどのものじゃない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 08:49:08.97 leS/0/cZ.net
自分がメインで聞いてるロックはイヤホン買って既に固めたけど、女性ボーカルやその他のジャンルでヘッドホン使いたいかな
まあ密かにロックもヘッドホンで炸裂させたい野望はあるんだが奇跡とまでは行かんのかいな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 10:36:21.17 1c/U+r1D.net
新品で買ったら先ず充電が約10時間かかる
この10時間が長い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 11:11:26.30 bbqlkUr6.net
mojo良いよ
古い機器から乗り換えて分かったんだけど、俺はmojo聞くまで低音って耳障りな音だと思ってた。
でもmojoで聞く低音ってライブハウスの体が震える感じがする。
ロック?もちろん合うよ期待しとけ!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 12:22:05.56 qPKOPeHr.net
合わないよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 16:43:39.71 KYqlsBml.net
合うよ。低音に厚みが出てパワフルな感じ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 17:44:30.18 3eRadijP.net
最終的に音を出すのはスピーカーやヘッドホンなわけで…機器の能力・物理特性以上のことはできないし各人の好みや環境次第とも言える
アンプとしてはかなり個性的な音なのは確か

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:08:02.32 p/VB0QPr.net
mojo通したら全部mojoの音を上乗せした音になるからヘッドホンやイヤホンの個性とか吹っ飛ぶぞ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:20:45.64 C9MPx4ki.net
mojo通すんだからmojoの音になるのは当り前田のクラッカー

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:24:58.83 qQt9tjAI.net
Mojo、Hugo、Hugo2、Daveのそれぞれの音に個性があるのは確かだと思うが、
基本的には、録音されている音を忠実に再現していると俺は感じている。
個人的には、昔のCDに比べると、最近のCDの録音はブーミーな印象を受けることが多いが、
それは、比較的貧弱な環境下でも楽しめるように工夫されているためなのかとも思っている。
だから「音が上乗せされて、ヘッドホンやイヤホンなどの個性が吹っ飛ぶ」という意見には違和感を感じる。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:34:35.43 GvUdlzCZ.net
ChordのDACは定電流に近い動作をしてんじゃないのっていう妄想
CDの音に関してはラウドネスウォーの成れの果て以外の何者でもないと思うけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 01:07:43.65 dUpRyHBh.net
まだmojo買ってなくて時代遅れレビュアーの言う事を信じてりゃそうなるわな
支配的!とか どんなヘッドホンイヤホンでもmojoの音になる!とか言われてたのは
発売当初の価格破壊過剰ステマに対してのネガティブな物言いだったが
決してそんなことない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 08:31:07.56 F9b5ZJ3u.net
けどおまえらこの音が好きなんだろ?
てことだろ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:19:01.11 Gr9+nTrj.net
好みはそれぞれだと思う。
でも色乗せまくりのchord機で録音に忠実な音とかちーがーうーだーろーという話になる。
5万、20万のポタ機でそこそこ解像度が上がるのは他社でも当たり前だ。
mojoもhugoも使ってるけど
イヤホンの個性がなくなることはありえないけどこのやや低域シフトのゆるい暖色系の音はchordカラー。
発売当初はやたらと高性能アピールするステマがはびこったけど、そういうタイプではない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:30:09.57 +lFHRwXL.net
ChordのDACを通すと、ChordのDACの音になるというのはその通り。技術的に正しい。
ChordのDACのスペックを見ればわかるが、出力インピーダンスが非常に低い。
出力インピーダンスが低い場合、簡単に言えば、ヘッドフォンやケーブルの特性に音質が左右されづらくなる。
逆に出力インピーダンスの高いアンプを使うと、ヘッドフォンやケーブルのインピーダンス特性によって音質が大きく変化する。
別の言葉で言えば、Mojoは非常に強力な駆動力を持っているため、ヘッドフォンに対する支配力が大きいと言える。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:39:36.26 Y4qqOoUO.net
発売から間も無く買って好みの音だから今でも使ってるけど確かに個性が吹っ飛ぶと言うのは言い過ぎたと自分でも思う
とは言え自分はヘッドホンの音よりmojoの音を聞いているのではないかと思う時が多々あるしこいつのキャラクターの主張が強いのは否めない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:43:44.21 o8Ca57yB.net
例を見せよう。
URLリンク(ecaps.exblog.jp)
これを見るとわかるが、アンプの出力インピーダンスが大きくなるほど、ヘッドフォンのインピーダンス特性の影響で周波数特性が変化するのが分かる。
出力インピーダンスが、0の場合は、原理的に、ヘッドフォン側のインピーダンス特性の影響は0になる。
mojoの場合、出力インピーダンスは、0.075Ωと非常に低く、この0の状態に近いと言える。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:13:34.69 w4CT+ooX.net
出力インピが低いアンプって理想的じゃん

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:16:13.00 o8Ca57yB.net
そうだよ。
ChordのDACをステマとか言い張る人間もいるが、技術のわかる人間から見れば、あれほどこだわりを持って作られたDACがあの値段と言うのはすごいことだと思うよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 11:23:52.36 p83q902C.net
出力ショートさせたら壊れるの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 12:23:12.22 o8Ca57yB.net
音質に影響を与えないショート防止回路が入っているとのこと。今外出先でurl貼れないけど、HeadFiに詳しい解説が上がっていた。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 13:27:08.01 Gr9+nTrj.net
そんなさぞすばらしい数値から出る音があの音なら
出力インピーダンスどうこうなんてたした問題じゃないってことだよね
自分以外にも実機購入者なんていくらでもいるんだから
もう意味のない空論だけで誇大広告するフェーズはとっくに終わってる
駆動力が高いとかも他機と比べりゃすぐわかる話なのにすぐ誇張する

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 13:32:26.93 Gr9+nTrj.net
俺自身それなりにhugoの音が気に入ってはいるし
そこから高じてSPM600ってパワーアンプまで買っちゃったけど
スレの最初のほうからずっとやってる、特別すぐれてるみたいなクソステマはほんとにうんざり
自分で聴いていればそんな際立った製品じゃないと判る
判った上でも売る側が売るためにやってるのが透けて見えるから気色悪い

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 14:39:09.92 1ceLqkEm.net
自縄自縛ってやつだね。見えない敵と戦って大変だね。
ChordのDACの特性が優れているのは「事実」だろう。第三者による測定結果とか見てないの?
例えばMojoなら、こんなサイトがあるよね。
URLリンク(sandalaudio.blogspot.jp)
まず驚いたのは、これだけコンパクトなポータブル製品なのに、無負荷時でのクリッピングしない最大出力電圧がなんと14Vp-p (5VRMS)も得られることです。
Mojoは大型ヘッドホンからIEMなど、どのような負荷でも非常に優秀なことがわかります。
URLリンク(ohm-image.net)
Mojo blows by most if not all hi-end DAPs.
It blows by many, if not most bleeding-edge desktop DACs and headphone amps.
Sure, they may supply more voltage into high-Ω loads, but no all-rounder I've tested even comes close. Not even close.
簡単に翻訳すると、下記だよ。
Mojoは、全てではないとしてもほとんど全てのハイエンドDAPを凌駕している。
そして、ほとんど全てではないにしても、多くの最新のデスクトップDACやヘッドフォンアンプを凌駕している。
もちろん、中には、より大きな負荷に対してより高い電圧を共有できる製品もあるが、今までテストした中で、ここまで汎用性の高い製品は無かった。ずば抜けている。
音質については、主観の要素が強いし、ここで発言してもガタガタ言う人間が出るだけの話だから差し控えるけど、測定結果は、誰も否定できない「事実」だろう?
悪いけど、ChordのDACが優れているのは、嘘でもなんでもない、ただの「事実」だよ。
音質については、各自で好きなように評価するといいよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 14:46:47.11 Z34nPE6c.net
自分はオーディオ評論家でないので
音の良し悪しはわからない。
判断基準は、聴き続けたいか、
無意識に再生を切ってしまうか。
これだけ。
hogo来て2年くらい、無意識に
聴き続けてしまった。
故障したので、良い機会と思い
お蔵入り中の他のDAC使ってるが
そろそろ禁断症状が出たので
hogo2を買いそうな予感。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 15:38:18.76 w4CT+ooX.net
>>482
出力インピの極少化って、増幅装置としての理想であって、
音質とはそれほど関係ないよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 15:41:39.42 BfAVYJCL.net
いや音質大事よね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 15:47:06.95 BfAVYJCL.net
>>484
中身がスゴいのはそりゃエラいけど

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:33:23.15 1ceLqkEm.net
ちなみに、ChordのDACにおけるショート対策は下記に詳しい記載がある。
出力インピーダンスを下げつつ、装置をどのように保護しているか、設計者本人が解説している。
URLリンク(www.head-fi.org)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 17:22:25.81 qwCEL9a0.net
自分も視聴した感じではビックリするほどのものではない気がした
まぁ買ってじっくり評価しないとわかんないだろうけど

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 17:55:05.76 2kMZFiBZ.net
>>490
俺もポタアン試聴しに行って色んなやつ比較したけど
どれも最初からビックリするやつに巡り会えないんだよね
しょうがないから人気らしいmojoを買ったけど結果正解だった

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 18:15:56.25 ILtncaaH.net
ak70とmojo使ってるけど、よーく聴き比べたらmojoいいなて思える
普通は圧倒的にmojo!てなるものなの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 19:01:12.23 dUpRyHBh.net
>>492
ならない
ハイレゾ音源(ニセレゾは除く)、ハイエンド帯イヤホンヘッドホンを揃えたらそう思うと思うよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 20:03:23.81 8aH5SRdm.net
それなりの入口出口を用意しないといけないというのはわかるが、俺の現状では買う価値がないという
ことがはっきりした

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:14:23.87 OpIRp7Ts.net
mojoは見た目がかわいい。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 23:17:48.29 1ceLqkEm.net
Polyの登場はついに10月19日に・・・
URLリンク(www.head-fi.org)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 00:09:56.64 gCx1Ghgj.net
>>490
mojoもhugoも性能で勝負するような機種じゃないよ
chordの音が好きならお好きにどうぞ、ハマるかもしれませんよってとこ
ID:1ceLqkEmがスペック押しや開発者の妄言をうのみにしたステマをしてるけどそういう製品じゃない
特にmojoがほとんどのハイエンドDAPを凌駕してるとか鼻で笑っちゃうようなレベルのセールストークだから
chordフリークから見てもやべてほしいレベル
実際の音はそんなのじゃないと知ってるから測定値みたいな机上の空論でしか話ができない
この人はファイルウェブの基地外で有名な人だけどいっつもこんなステマ連投してるから
相手にしないほうがいいよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 00:14:45.14 h/Uh8p6X.net
俺はID:1ceLqkEmのこと好きだぜ?
CHORDを愛してればこその発言だと思うし
poly情報サンクス

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 00:24:03.35 W4BmX8Sh.net
偏見に凝り固まって事実が見えてない人間がいるみたいだけど、実際に第三者のレビューサイトで、測定結果付きでそう評価されてるんだけど・・・。
引用したSandal氏のサイトにしろ、Ohm-image氏のサイトにしろ、メーカーやメディアと関係ない民間サイトなんだけど、こんだけ著名なサイトを知らないのかな?
ほとんど全てのハイエンドDAPを凌駕しているってくだりも、Ohm-image氏のサイトに書かれている「Mojo blows by most if not all hi-end DAPs」の


514:翻訳なんだけど、英語読めないの?



515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 09:42:23.29 xi/9bKoH.net
まあさすがに持ってたら
あてにならない持ち上げだってことくらい判るわ
mojo程度の安物ですらガイジンサマの絶賛しか言及できないのはちょっと見苦しいかな
有名人なのね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:19:25.63 mHSNxP5y.net
sandalって著名なブログだったのか・・・

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 11:34:33.19 PFgYrJm/.net
バランス接続と比べてどうなのかな?
必要ないというけれど、アンバランスに戻るのに抵抗がある

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 12:28:42.85 W4BmX8Sh.net
よっぽど事実を見るのがイヤなんだね。嘘と偏見しか書いてないから笑えるね。
ガイジンサマの絶賛サイトしか無い?Sandal氏のサイトの測定結果とコメントが見えないの?
ついでに言えば、Ohm-image氏も千葉に住んでる人だよ。
他にも、Googleで「mojo chord measurement」を検索すると、自分でMojoを測定しているサイトが出てくるから見てみれば?
一番最初に出てくるのはStereoPhileのページ
URLリンク(www.stereophile.com)
最後の結論は、「全体的に、Chord社のMojoは、ポータブルデバイスとして素晴らしい性能であり、高額なフルサイズDACと肩を並べる性能だ。」

次に出てくるのはHiFi Worldのページ
URLリンク(www.hi-fiworld.co.uk)
「測定した結果、ダイナミックレンジは124dbであり、Chord社の発表値である125dbをオーバーロードすること無く達成できる。
最大ボリュームで-60dbテスト信号を入力したときのダイナミックレンジは143dbであり、ChordのDACの潜在性能を垣間見ることができる。これらは素晴らしい数値だ。
大概のHiFi DACは120db、そして、何千ドルもする数少ない高額DACで130db、ポータブルDACやDAPは普通115db前後の数値だ。
Mojoはフルボリュームで4.3Vもの大出力を持っており、駆動の難しいヘッドフォンやパワーアンプを十分以上にドライブ可能だ。スピーカーでさえもドライブできる。
Mojoは、より高額な、AC電源のHiFi DACを超える性能を持っている。ずば抜けた測定性能だ。」
どの測定サイトの結果を持ってきてもみんな大体一緒の事を書いてるよね。
事実を言っているのは誰で、事実を頑なに認めず、嘘をばらまいているのは誰かな?
インターネットが普及したおかげで、頑張ってIP切り替えて自作自演して、根も葉もないネガキャンをしても、すぐに化けの皮が剥がれるってまだわからないのかな?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 12:43:46.56 IRmX6k7q.net
買い物を失敗した時ってこんな感じで精一杯褒めてるサイトやらレビューを探し回って自己正当化しようと頑張るよね
製品に満足してるなら否定意見を見ようが何とも思わないと思うがね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:06:20.49 SsVwoakO.net
mojoが来たので。
macbook据え置き運用。
usb・ラインアウトモード。
早速電池抜いた。240vにiphone1Aで電源供給。ipadの2Aだと安定しなかった。発熱はあんまり気にならない。
mac側のmidi設定でサンプリング周波数を音源ごとに変えてる。tuneinradioは低めにしないと音飛びしてしまった。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:09:11.70 iN+cNR1X.net
>>503
それらサイトの良いところを抜き出したのかもしれませんが、悪いところに言及はありますか?
何が悪いところですか?
メリットばかり(大きく)書いてデメリットを書かない(小さい文字で目立たなく書く)ような評論は信用しない
主義なので

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:12:47.21 iN+cNR1X.net
ちなみに自分が見たサイトには、数値的な性能は良いけど、ひたすら原音忠実を求めた反作用として
無味無臭でサウンドに味付けがなくてそれがスポイルしている部分があるというようなことが書いてあった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 13:55:46.70 W4BmX8Sh.net
あのさ・・・「メリットばかり書いてデメリットを書かないような評論は信用しない
主義」とか、かっこよく言ってるけど、その割に、自分の引用についてはソースも明示しないのはダブルスタンダードだと思うよ。
こちらの引用は全てソースが付いてるから自分で確認すれば済むことだよ。
ちなみに、別にメリットを抜き出したわけじゃなくて、結論部分の引用だよ。
途中をあら捜ししてもいいけどネガティブなコメント、何も無いよ。
Mojoの測定結果、どれも普通に素晴らしいからね。
一生懸命良いこと書いてあるサイトを探して!みたいな意見もあるけど、本当に何も知らない人間なんだね。
国内で著名な測定サイト2つと、Googleでの検索結果のトップ2つだよ。
探したら、良いことが書いてあるサイトがもっとあるかもしれないけど、そんなことする意味が無いだろう?
ソースは提示しているから、各自、自分の目で確認してみなよ。
それから、ネガキャンするなら、きちんとソースも出そうね。
そうしないと、客観的に見ると、ただのヒステリーにしか見えないよ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:15:00.04 W4BmX8Sh.net
>>505
もし、Mojoの電池を抜いてDCを直接供給しているなら、やめたほうがいい。
iPhoneのアダプターからの1A供給なら、音質は非常に悪くなると思うよ。
以下を見れば分かるけど、Mojoの内蔵しているバッテリーは超低インピーダンスの3A供給。かつ、バッテリーなのでリップルやノイズも少ない。
iPhoneのアダプターを使うと、電流供給スピードが落ちて、リップルやノイズが混入するだけだよ。
URLリンク(www.head-fi.org)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:20:33.23 iN+cNR1X.net
>>508
ソースについてクレームしたわけじゃなく、工業製品にはトレードオフがつきものであり、デメリットをフィルタリング
しているところが気に入らないと書いたのですが。
私のカキコについては、
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
の後半に書いてあることを自分の印象で書き直したものです。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:26:20.81 iN+cNR1X.net
>>508
良いことしか書いていない評論というのは、技術的に面白いものであっても買い物の参考にならないです。
トレードオフについての言及があるものが参考になります。
デメリットも何かあるはずです。それとメリットとを比較して商品価値が判断できると思います。
どんな商品でも、例えば保険や投資などの金融商品などもリスクやデメリットを理解しないと手を出したく
ない人なんです。私は。
そういう意味で、よくないところも書く人の内容は非常に参考になります。
そういう人は少なくはないと思います。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:45:21.69 iN+cNR1X.net
URLリンク(www.head-fi.org)☆★?faq-in-3rd-post-?★☆.784602/page-339
には
Pros:
1.Noticeable improvement in treble, IE800 can at times sound artifical when it comes to treble as the treble
sounds more resolving than it the music itself is.
2.Layering, midrange and dynamic improved.
3.No noticeable improvement in bass, can't say it added or improved on IE800 bass in any way
Cons:
1.Reduction in soundstage width: Ak120 offer a more wider sound. AK120 sounded
wider and perhaps a little more open than Mojo. This is the noticeable thing with Mojo, it soundstage and be
smaller than most high end daps and its bigger brother, the chord HUGO.
とあります。音場が狭く感じるということで、共通しているのは解像度はやたら高くて刺激的ではあるけれど、トータルの
音作りには必ずしも成功していないということではないかと理解しています。このスレでも、chordの音とか癖があるとか
書かれていることがありますよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 14:52:45.63 W4BmX8Sh.net
Impressのサイトを読んだけど、どうまとめると、「無味無臭でサウンドに味付けがない」という結果になるのか、さっぱり分からないな。もはや捏造に等しいレベルだと思うよ。
もし、学校の「国語」の問題として、筆者の感想を抜き出すよう指示されたら、下記の部分を採用するのが普通でしょ。
「呆れるほどに細かな音が明瞭に聴こえ、低音のほぐれ具合が凄い。個々の音の粒が細かく、かつパワフルで、それらが等しく吹き出してくるようなサウンド」
どこをどう抜いたら、「無味無臭でサウンドに味付けが無い」という結果になるのかね。具体的に教えて欲しいよ。
そして、「良いことしか書いていない評論というのは買い物の参考にならない」とのことだけど、それは測定サイトに言っても無駄でしょう。
測定結果が良ければ良いと書き、悪ければ悪いと書くだけのサイトなんだから。
テストってそういうものだと思うけど、違うのかね。
Mojoについて言えば、責められるべきは、測定結果じゃなくて、使い勝手などでしょ。
これも多くのサイトに書いてあることだから別にリピートしないけど、使い勝手が優れているなんて意見、それこそ見たこと無いけど。
音質については、どんな製品でも毀誉褒貶だし、主観的なものなんだから、各自勝手に主張すればいいよ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 15:35:01.47 JqZfPTPH.net
逸品館みたいに正直な評価書くと納品して貰えなくなるから皆デメリットは言わない。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 16:55:27.88 SoTZUTgx.net
>>509
さっそくありがとう。
ご指摘の電源供給をiphoneのやつから、
ankerのpowerportに変えました。
バッテリーは外したままです。
wattsの言ってることは理解しました。
バッテリーからは3A設計なんですね、
一方、usbの電源供給は1A設計なんでしょうか。
a,バッテリー駆動
b,バッテリーありの電源供給
c,バッテリーなしの電源供給
比較試聴して有意差があればって感じ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 17:14:04.52 W4BmX8Sh.net
MojoのUSBは、マニュアルによれば、1Aの供給が必要とのこと。
Mojo can be charged from any 1 Amp USB port using the cable supplied or any other USB A to micro
USB B type cable.
URLリンク(chordelectronics.co.uk)
音質に違いがあればレポートしてくれると面白いと思う。事故には気をつけて。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 18:37:05.19 Pv1sh6UM.net
>>513
あなたの抜き出し方はバイアスがかかっていると思いますね。
うろ覚えで書きましたが、音作りはAKの方が一枚上と言うことも書いてありますよね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 18:39:37.05 Pv1sh6UM.net
こう傲慢な人がいると、それだけでChord嫌いになりそうです

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 18:48:23.31 mHSNxP5y.net
虎の威を借る狐

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 19:04:11.25 0s2Lmfhs.net
しかしこいつの自演にも進歩がないよな。
文才が根本的に欠落してるんだろうな。お気の毒なことで。
最近のカキコを見てると、頭の中に音楽以外のものが
聞こえてるんじゃないかと本気で心配になるよな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 19:09:16.07 n/34eEiY.net
久しぶりにmojoとRxで聴いてみるか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 19:24:14.80 +iKxjL6z.net
突然自演で問答始めるのは何時もの事なの?
ファイルウェブ見てないから知らんが
文体がほぼそのままなのは笑っちゃうけど(´・ω・`)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 19:45:37.34 jWAnHRxc.net
>>517
バトルの行方はどうでもいいけど
「うろ覚え」はさすがに恥ずかしい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:30:39.84 Pv1sh6UM.net
結局あげ足取りに走るんだよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:34:42.07 Pv1sh6UM.net
Chord大好きはわかるけど、少し冷静になってバランス良いカキコしたら?
否定しているわけでもないのにチョットでも弱点書こうものならネガキャンと罵るようでは、
ソニー工作員と罵られる連中と同じに見える

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:35:43.26 oCxvMHLy.net
mojoやhugoにはバランスがないからな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:36:51.76 Pv1sh6UM.net
>>523
何が恥ずかしいの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:49:07.69 0s2Lmfhs.net
>>517>>518 と
>>524>>525>>527
では、ID変えた方が良かったんじゃないの。何か>>525でいつものアンチ君に
戻っちゃってますけどw
それと、お盆が終わるともう秋だけど大丈夫なのw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:51:12.59 Pv1sh6UM.net
>>528
何トチ狂ってるんだろう
怖いわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:52:10.77 Pv1sh6UM.net
人格攻撃しかできなくなると人間終わりだね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 22:54:49.75 mHSNxP5y.net
こわいです・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:16:00.67 W4BmX8Sh.net
>>517
面白い事を言うね、じゃあ、自分が適切だと思う箇所を抜き出してみてもらえるかな。
筆者のMojoの音質に対する感想が、適切にまとめられている箇所をね。
517によると、「ひたすら原音忠実を求めた反作用として無味無臭でサウンドに味付けがない」って結論になるらしいけど、一体どこを抜き出したらそうなるのか。
教えてもらえると嬉しいな。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:16:23.94 0s2Lmfhs.net
まあいいよ。Chordスレ住人は寛大だからさ。
ただ、あんまりオイタが過ぎないように良識あるカキコをしとこうね。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:22:37.14 svEpI2Wf.net
>>527
多分だけどソースとして、って意味じゃないかな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 23:30:55.21 hR/T1/EV.net
iFi-Audio Micro iTube2
iFi-Audio micro iDSD Black Label
これらが気になってるんだけど、比較しはった人はいますか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 03:58:13.28 Pzpkyrbgu
このスレにも夏がきてたようだ
離れててよかった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 03:52:49.75 Fxsf99bP.net
>>532
Hugo AK380との比較で、Hugoと似たキャラクターだと断ったうえで、Chordの音作りについて一般的に述べている
MojoはHugoとAK380の両極の間にあり、
例えば、ハイレゾポータブルプレーヤーのAK380で同じ曲を聴くと、ヴォーカルが中央にスッと浮かび、その背後に楽器
やコーラスがキチンと並ぶ。余韻も細かく聴こえるが、それに気を取られてヴォーカルに意識が向かないというほどでは
なく、控えるところは控えられている。完全に好みの世界ではあるが、AK380の方が“ポータブル機器としての音作り
が上手い”と感じる。
と評している。
あなたはバイアスがかかりすぎているから死んでもそう理解したくないと思うけど。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 03:53:42.17 Fxsf99bP.net
>>533
>>532

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 03:57:18.57 Fxsf99bP.net
>>532
Mojoから出てくる音も、傾向はHugoによく似ている。呆れるほどに細かな音が明瞭に聴こえ、低音のほぐれ具合
が凄い。個々の音の粒が細かく、かつパワフルで、それらが等しく吹き出してくるようなサウンドは、まぎれもなくHugo
の系統にある製品だと感じさせる。
Hugoは全ての音が等しくパワフルに、明瞭に飛び出してくる印象で、「音楽に含まれている情報をできるだけ沢山
聴きとる」という意味では優れているのだが、あまりにむき出し過ぎて、メリハリが乏しい。オーディオメーカーの思想
を感じさせる“音作り”のようなものがほとんど感じられない。
DACから出た音をそのまま聴いているような音で、据え置きのオーディオ機器と接続して、フロア型スピーカーでも
ドライブすると凄く良いだろうなという音なのだが、耳元で音がするポータブル機器で聴くと、「出過ぎ」というか、音
が“俺も俺も”と飛び出し過ぎて疲れてくる。中央のボーカルも、背後の楽器も、広がる音の余韻も、みんな等し
いパワーで耳に飛び込んでくる感じだ。それはそれで悪くないのだが、個人的にはもう少し“上手く”聴かせて欲しい。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 04:01:41.04 Fxsf99bP.net
>>532
一方のMojoは、Hugoより音のスケール感が若干小さいので、“とっちらかった”感じが弱まり、ポータブルアンプ
としてはHugoよりまとまりが良く聴こえる。
つまり、Mojoにも”とっちらかった”感じはあるということ。Hugoほどではないにしても、
DACから出た音をそのまま聴いているような音で、据え置きのオーディオ機器と接続して、フロア型スピーカーでも
ドライブすると凄く良いだろうなという音なのだが、耳元で音がするポータブル機器で聴くと、「出過ぎ」というか、音
が“俺も俺も”と飛び出し過ぎて疲れてくる。中央のボーカルも、背後の楽器も、広がる音の余韻も、みんな等し
いパワーで耳に飛び込んでくる感じだ。それはそれで悪くないのだが、個人的にはもう少し“上手く”聴かせて欲しい。
というChordの音作りに共通するものはあるということだよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 04:13:40.29 Fxsf99bP.net
俺はChordのアンプは様々なスペックを追い求め、理論上理想的なアンプを追求した、その結果。スペック的には
その通りのものはでき、できたものはモニター的音作りとなった。それが本当に理想の音と言えるかというと、
必ずしもそうとも言えず、完全に好みの世界ではあるが、AK380の方が“ポータブル機器としての音作りが上手い”
と感じるものであった、
ということだな。
モニター的音作りが最高と思える人はMojoが最高と思えるのだろうが、そう思えない人がいることを否定する
理由がわかりませんね。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 04:20:06.52 Fxsf99bP.net
世の中にはモニターヘッドホンを好む人もいるが、別のヘッドホンを好む人もいる
モニターヘッドホンを好まない人を否定する理由はない
アンプについても同じこと
Mojoが好みじゃない人がいても別におかしいことではないし、ネガキャンだなんだと非難する必要も
ないでしょ
たかがアンプに熱くなりすぎてませんか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 04:35:51.87 sqjfBnrr.net
争え……もっと憎しみに駆られるのだ……
存分に言い争うがいい……!!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:25:36.99 +QMAiWMf.net
536~540のどこが、「ひたすら原音忠実を求めた反作用として無味無臭でサウンドに味付けがない」ってまとめになってるの?
正直、さっぱりわからないけど・・・。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:32:42.91 +QMAiWMf.net
>>542
事実と主観は分けて話す必要がある。事実は事実、主観は主観。
Mojoの測定性能がポータブルDACとして非常に優秀なのは「事実」
誰が見ても同意するしか無い。
音質について好きか嫌いか、モニター的と感じるのか、色付けがあると感じるのか、それは主観。
人によって意見が異なり、本質的には同意が難しいもの。
このスレを見ていても、ChordのDACは色付けがある、という人と、モニター的でありのままの音を出す、という人がいるわけだ。
音質について自分の意見を述べるのは構わないが、他人の意見を否定したり、自分の意見を押し付けるのはやめたほうがいい。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:35:31.37 Fxsf99bP.net
>>545
だからそっちも測定結果だけで最高なんて評価を押し付けんなってことだよ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:38:58.18 Fxsf99bP.net
>>544
モニター的に情報量を追い求めたら却ってとっ散らかった感じになってまとまりがなくなった
まとまりを求めて味付けをしたAK380のほうが聞きやすい
ってこと
要約同じことだろ
ここからは君の学力の問題に過ぎない
学歴は?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:42:34.19 Fxsf99bP.net
>>545
モニター的でありのままの音を出すという人優勢だろ
これが設計者の狙いであり、他社製品に比較しての一番の特徴にしか思えないのだが
違うとしたらこの製品の一番の個性を否定しているように思える

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:53:03.30 Fxsf99bP.net
>>544
「とっちらかって」という言葉が印象に残ったが、思い出せなくて「無味無臭」と書き換えたが、言いたかったのは
同じ事。
mojoじゃなくても情報量の多いサウンドを聞くと、製作者がサウンドに色付けするために添えた脇役の音が気に
なってメインのサウンドに集中できなくなることがある。これが
“とっちらかった”感
音が“俺も俺も”と飛び出し過ぎて疲れてくる。中央のボーカルも、背後の楽器も、広がる音の余韻も、みんな等し
いパワーで耳に飛び込んでくる感じ
だろ。
それはアンプとは原音(原記録)忠実に味付けなし(無味無臭)に再現するものという設計者の思想によるもの
と思えるのだがね。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:59:31.14 3pzBJbdM.net
何か変な人が居着くようになったね、このスレ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:59:51.50 +QMAiWMf.net
Mojoの測定結果は優秀だとは言ったけど、Mojoの音質が最高とか言ったことは無いけど。
個人的にはMojoの音質は好きじゃないよ。発売日に買ったけど手放した。
サウンドステージが狭く、音に厚みがあるので、息苦しい。
さらに言えば、「Chordの製品はモニター的でありのままの音を出す」と言われても、個人的には同意できないな。
そもそも、Mojo、初代Hugo、Hugo2、Daveで全て音の傾向が全然違うよ。
そして、廉価な製品ほど、音に色付けがあると感じる。
Daveはウォーム寄りのニュートラル、Hugo2はシャープでクリアなHiFiサウンド、Mojoは中低域の厚みをもたせたウォームな音。
Daveならモニター的と言えなくも無いが・・・アナログ的、有機的な音で、いわゆるモニターサウンドとは全然違うよ。
まあ、個人の意見なので、人に押し付けたりしないけどね。
各人が好きなように感じるといいよ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:59:52.80 g28zKKca.net
がんばれ♡がんばれ♡

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:17:00.72 nmtUpLzu.net
>>548
えープリエコー漏れ漏れでどうしてモニター調なんて言えるわけ。
盲信って怖いね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 11:43:58.50 +QMAiWMf.net
>>553
プリエコーの話を持ち出す人間は、残念なことだが、サンプリング定理を理解していないということ。
サンプリング定理によれば、帯域制限された元信号を完全に再現することが可能だが、そのためには、無限のリンギングを持つsinc関数が必要になる。
リンギングを否定するってことは、サンプリング定理を否定することと同義。
サンプリング定理を否定するなら、レコードかアナログテープを聴いていれば?
ソースは・・・分かりやすいのはこれだろうな。上記の内容を計算で順を追って説明している。
URLリンク(www.ic.is.tohoku.ac.jp)
書かれているように、帯域制限された元信号を完全に復元するためには、理想的低域通過フィルタ、つまり、無限に続くsinc関数を通す必要がある。
無限に続くsinc関数とはつまり、無限のリンギングを持つFIRフィルターだよ。
逆に言えば、リンギングの無いフィルターを使うということは、サンプリング定理上、帯域制限された元の信号を再現できないことが証明されているってことだよ。
まあ、ChordのFIRフィルターも、最高でも、無限には程遠い100万タップだから、原理的には元の信号は完全再現出来ないが・・・。
サンプリング定理上、正しいアプローチであるのは間違いないよ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:03:36.79 +QMAiWMf.net
ちなみに、今、Robert WattsがADコンバーター(Davina)を設計している。
その際、プリエコーの非常に多い100万タップのFIRフィルターと、プリエコーの一切無いIIRフィルターを比較する実験を行うとのこと。
IIRフィルターの方が良ければ、今後リリースされるChordのDACもそちらを採用するだろう。
ここからは余談になるが、サンプリング定理では、元信号を予め帯域制限することが求められる。
これについてもアナログフィルターで帯域制限した場合と、何も帯域制限しない場合を比較して、どちらの音質が良いか比べるとのこと。
(後者は、デジカメの世界でよくあるローパスフィルターレスというアプローチになる。帯域制限しない場合でも、マイクの分解能をADコンバーターの分解能が超えている場合は問題が少ない。)
いずれにしても、Chordほど真面目にアナログ信号の完全再現に取り組んでいるメーカーは少ないと思うよ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:06:30.37 VX++sDG7.net
営業出張りすぎ
こんなメーカー買いたくねえ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:19:49.95 uiZni0Eu.net
>>554
>>555
いつもわかりやすい解説をありがとう。ついでに粘着アンチの相手お疲れ様。
さて、俺も技術的な部分は詳しくないのだが、Robert Wattsは、確か100万タップが
あれば、CDの信号は完全に再現できると言っていたと理解していたんだけど違うのかしら?
だから、DAVE+Blu MK2 でそれは実現できたんだと。
ハイレゾを再現するのには理論上2億タップだか必要だって読んだ記憶があるんだけど。
俺も最近は、head-fiとか拾い読みするようにしてるんだけど、全部は追い切れないので。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 12:52:24.32 Aipx+/Is.net
よかった!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 14:04:29.10 +QMAiWMf.net
タップ数と、精度の関係については、下記の2つの投稿に詳しいね。
URLリンク(www.head-fi.org)
URLリンク(www.head-fi.org)
確かに、24bit精度を出すためには、2億5000万タップ必要と記載がある。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 14:26:13.93 uiZni0Eu.net
>>559
早速にリンクをありがとう。
ロブにとってもDavinaのプロジェクトはハードな内容みたいだね。
俺は前代未聞なプロジェクトにチャレンジしているんだと。
いい結果が出ると良いね。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 20:07:46.68 msmrLTMs.net
このスレで聞くことじゃないけど、HUGOとかHUGO2とかをこえるポタアンってないの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 20:47:34.94 sqjfBnrr.net
>>561
そりゃ、HUGO2が最新だからな…
もうちょい待ってろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 21:51:24.88 9BQ+eu+G.net
>>561
アンプ部ならRxMK3B+やDUETの方がずっといいよ
むしろこの2つを超えるアナログ入力アンプが出てこない
で、大分古くなってきてるからバッテリーヘタってきていて中古ではかなり安くなってる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:02:07.15 +QMAiWMf.net
何を以て「ずっといい」と言っているのだろうか。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:08:44.42 Xbm2J+4/.net
ワッツの話や盲信してる人の話は話半分に聞いておいて実際に自分で試して感じたことを信じた方がいいよ
試した限りmojoはPCMで聴くよりDSDにしてから聴いた方が音数多くて描写も丁寧だったから

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:15:20.50 +QMAiWMf.net
うわ、また出た。
もう論破され尽くしてるから、前のレス群をもう一度見てみようね。
同じことを書くのに飽きたよ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:28:25.61 XWX23a+n.net
ハード同じだしTASCAMのは無料ソフトだから試してみれば良いんだよな
で気に入った方で使えばいい
ただmojoのDSDは2.8までしか使えないってのがね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:32:55.78 XWX23a+n.net
TASCAMのってのはDSD変換に使うソフトのことな
スマホでHF Playerでハイレゾ聴いてる人はDSD CONVERTかけてみればいい
試せる環境持ってるなら試せばいいんだよ
理論なんてのは基本的に後付けなものだし、計測値がいいからといってそれイコール高音質というわけでもないわけだしね
音質の一部分の計測なわけだから
だから音響機器設計する人も最後は直接聴いて調整するわけだし

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:37:51.81 +QMAiWMf.net
悪いけど、�


585:獅オて言ってるんだけど。Mojoじゃないけどね。 何でもかんでも、自分が試して良かったものが他の人に当てはまると思わない方がいいよ。



586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:46:33.74 VLtAU9Y6.net
機器の相性

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:48:11.58 27XrZ+Mn.net
>>569
つまりお前と違った感想持ってる人間がいるってことだな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:54:36.13 +QMAiWMf.net
そうだな、しかし、アンプの話をしているところに、いきなりDSD変換の話を差し込んでくる、その上、その話題は以前に議論され尽くしているわけだから、ちょっと普通のコミュニケーション感覚じゃないように感じるよ。個人の感想だけどね。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 22:59:06.65 +QMAiWMf.net
Hugo2を超えるポタアンは知らんけど、プレイヤー含めていいなら、A&KのSP1000じゃないの?
聴いたこと無いけど、値段はHugo2の1.5倍で大きく超えてるよ。
誰かHugo2と聴き比べした人とか居ないのかね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 23:07:49.09 VkJw7RSI.net
>>566
世の中にはノイズが多かったり解像度が高すぎると耳障りに感じたりする人もいるしスペックが低いと言ってるわけじゃないんだからほっとけや神経症かよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 23:31:47.24 27XrZ+Mn.net
>>572
議論し尽くされてる?って引用元のsaya-audioが嘘っぱちって話か?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 23:33:32.67 Xbm2J+4/.net
>>569
何と何をどんな環境で試してどんな風に感じたんだい?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 23:40:39.98 XWX23a+n.net
>>569
だから気に入った方を使えばいいんだってばw
なおDSDとPCM比較する時は普通はDSDの音量下がってるのでそれ調整しないとPCM優位になるよ
普通は音量でかい方がいい音に聞こえるからね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 23:54:53.92 +QMAiWMf.net
残念だけど、恥知らずの嘘つきと会話する趣味はないよ。
DSDについて言えば、もう製品名も忘れたが、ここで紹介されたソフトウェアでコンバートしたものをオリジナルと聴き比べただけだよ。
DSDの方が、薄ぼんやりとしたソフトな、トランジェントの悪い音だったよ。個人的にはPCMの方が好きだね。
確かに、みんな好きなように聴けばいいと思うよ。しかし、DSDに変換すると音が良くなる、という表現は避けるべき。
理論上は悪くなる上に、良くなったという客観的な証拠が何も無い。ただの主観だからね。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 00:01:56.53 9tvuDTMl.net
てか、みんな耳めっちゃ良いよね。
ぶっちゃけボクほとんど違いが分からない。
何回もじっくり聴いて、なんとなーーーーく違うかなくらいだから。
聴力検査、毎回お医者さんに耳いいですねって言われてただけに少しショック。笑

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 00:42:09.91 AU1r4csI.net
ここにも夏がやってきてたんだな
離れててよかったわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 01:17:04.54 n9O8zntv.net
同じ話題がグルグルしてるね!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 01:45:23.48 Nx5w2nXj.net
夏だねーホントぶっちゃけどうでもいいわ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 04:44:50.97 SlUX3C7T.net
>>535
URLリンク(sandalaudio.blogspot.jp)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 07:25:05.78 KewJwK2F.net
DSDのほうが理論上ジッターには強いんじゃない?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 08:33:48.66 vGipXuDt.net
>>497
実際に測定結果見ても優れていることがわかるのだが?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 08:46:40.25 8SNRPZCj.net
URLリンク(www.stereophile.com)
実際の測定結果が良くなくても
好みの音ならそれでいい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 08:51:27.78 vGipXuDt.net
>>541
俺はレコーディングで20


604:年以上モニター機器を使ってきた男だけどmojoがその系統の音と思ったことはないな。 大抵の機器はmojoよりスペック低いし。 mojoは測定も素晴らしくそれが音に現れている製品だと思うがモニター用ヘッドホンアンプとしては使えない類の音。 そういう意味ではifiの方がモニターぽい音だし実際使ってる人も見かける。



605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 08:52:27.02 vGipXuDt.net
>>579
風俗ですごい大きいねって言われて鵜呑みにしちゃう人?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 09:23:28.53 +HR/uKML.net
>>573
鳥ではなぜか繋げてる人が多い
高級アクセサリーかなんかなのかと思える

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 09:28:32.00 YiovhqXa.net
>>584
どこからその情報を得たのかな?ソースがあれば教えてほしいな。
事実を書くと、DSDというのは、全ての情報を時間軸方向に分散したフォーマットと言える。
全ての情報を時間軸方向に分散しているということは、音の再現性が時間軸に非常に強く依存するということで、原理上は、最も時間軸のゆらぎに対して弱い。
昔、1bit DACが出た時に、ジッターに弱く低音の再現性が悪いという話になったのを覚えていないだろうか。
DSD(1bit PDM)にかぎらず、1bit PWMも含めて、1bit系は全て、原理上は最もジッターに弱いよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 09:30:06.82 uWz7rFo3.net
mojo中古なら安くなったしなあ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 09:59:19.92 YiovhqXa.net
>>589
金持ちなんだね。。。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 10:22:01.48 rHAuz2BY.net
>>588
聴力検査は実際に結果が出るし本当のことなのかと思ってた

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 10:30:13.34 U4SG4YXM.net
>>573
SP1000の音質なんて、プレーヤーとしては良い程度。
Hugo2と同様にアンプ部はそれなりだよ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 10:30:38.72 KewJwK2F.net
>>590
DSDのほうが時間軸に細かく区切っているので数学的に誤差が少ないんじゃない?
あとPCMはパラレルでしょ。シリアル全盛のいま、工学的にもDSDみたいな
シリアルのほうが転送量を増やしやすいんじゃないかな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:12:25.04 sa5WMx2c.net
健康診断なんかの聴力検査は普通高い方は4000Hzくらいまでしか鳴らさないから
聴こえなかったら相当老化が進んでいるし、全然ハイレゾの判定領域には届かないな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:25:13.87 IzxgQKYM.net
スペアナでノイズスペクトル測定して見せてほしい

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:25:16.72 cKNEepF8.net
耳鼻科で測っても8kHzだか10kHzまでだしな
て言うか健康診断で0dBHL以下なんて測らんのじゃないか?
つまり標準程度であるという以上はわからない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:33:28.68 IzxgQKYM.net
URLリンク(reference-audio-analyzer.pro)
ここにあった

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 11:47:21.43 +Z23nBns.net
じゃあ、やはりボクには意味ないのかなぁ…
教えてくれてありがとう!

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 12:16:12.33 IzxgQKYM.net
>>554
余計な話が多いな
サンプリング定理からプリエコーはなくせないと書けば?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 13:00:50.47 7pxzR2HD.net
>>586
インパルス応答のこの結果は酷いでしょ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 13:08:26.26 YiovhqXa.net
>>595
ちゃんと自分の頭で考えてしゃべってるかな?
高速になればなるほど、タイミングに対するマージンが減っていくってすぐにわからないかな?
タイミングに対するマージンが減るってことは、時間軸のゆらぎ、ジッターに弱いってことだよ。
高速シリアル伝送でジッターが大きな問題になるのも、高速になるとタイミングがシビアだからだよ。
高速1bitって、この世で一番ジッターに弱い代物だよ。つまり、DSD256とかだよ。
言葉に躍らされるんじゃなくて、きちんと自分の頭で理屈を考えようね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 14:05:06.54 wPW4Otjs.net
自演だけで100レス以上あって戦慄した

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:35:34.91 zqnbcVb5.net
>>604
自演乙

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:51:31.94 9OkMaDPE.net
なんだこのスレは・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:57:05.89 9OkMaDPE.net
少し早いですが、次スレをお願いします!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 17:17:06.70 Qh3mI38r.net
>>578
DSDとPCMは同じDACチップ使っててもフィルター設定変えてる事多いらしいよ
PCMはPCMっぽいフィルター、DSDはDSDっぽいフィルターにしてるだけってパターンは結構あるらしい
だから一機種だけで判断するのは早合点だよ
だいたいDSDの方が本当に音悪く聞こえるならDSD CONVERTのレビューとかどうなるんだよ
あんたの中では全部ステマとかになるんだろけど
ここに出てるmojoをPCMとDSDで比較したレビューも全部あんたの中では嘘になるんだろうね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:11:25.35 YiovhqXa.net
>>608
いいんじゃない?別にオーディオという趣味に縛りがあるわけじゃないんだから。
俺は何でも6bit 2056fsに変換して聴く。お前は何でも1bit 256fsに変換して聴く。
それで良いじゃないか。
1bit 256fsに変換すると、音源サイズが増えて、1bitのノイズシェイパーの解像度以下の微小信号は全部無くなって、高周波ノイズが増えるけど・・・。
でも、その音が気にいってるんだろ?好きにしなよ、誰も気にしないよ。
ただ、ここであまり分かってない人に嘘を教えないようにね。
>>608でも、ソースも無く、「らしいよ」とか言いながら、いい加減な事書いてるけど、こういう事はやめたらどうかな。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:13:53.32 vGipXuDt.net
>>593
オーディオでの耳がいいってそういうことじゃないじゃん

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:32:07.46 UhsG3QFS.net
なるほど、2056fsという2の累乗からずれた倍率に補完すると聞こえなかった音が聞こえるようになってハッピーになれるのか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:37:00.36 Umnj69ie.net
2048+8だしなんか意味ありそう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 18:52:50.83 YiovhqXa.net
2048fsだね、失礼!

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 19:26:58.22 Euxa+9X7.net
>>609
いちいちソース出す必要もないだろうに
そしてmojoのレビュー無視して嘘呼ばわりはどうかと思うけどね~

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:03:42.87 hemqaXxC.net
DSDの高周波ノイズってほとんどのBAイヤホンだと再生しないよな
というかポタDACってそんな高周波出さない気もするんだよね

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:19:05.77 ZmgT4KXw.net
すみません、mojoって前段にDACかませてヘッドホンアンプとして使えますか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:27:57.66 RBKlDkBR.net
>>616
出来んよ
逆をしてる人は結構いると思うけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:33:16.35 GVwgZkxu.net
>>616
mojoにdacが内蔵しているのでデジタル出力できるプレイヤーをかませると良いよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:09:08.57 ZmgT4KXw.net
ありがとう、初ヘッドホンアンプとしてmojoを迎えたんだが
据え置きとかに手を出す時はmojoの後段にかます単体を選ぶわ
助かりました、CHORD民優しい

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:22:53.18 qeOLPFn5.net
>>615
実際の出音で感じることは別だしね
mojoもソクテイガー連呼してる人がいるけどはっきりいってポタアンとしてそんな優れた音でもなんでもない
hugoと比べたら1発でわかるけど高域濁っててしょぼいからね
机上の空論や他人のレビューばかり連呼してる人は眉唾で流して
自分の耳を信じてやればいいよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:47:34.84 qOqcTnal.net



639:ソクテイガーさんも自分の言葉を書けば良いのにね 殆ど他人の代弁で 音なんか測定しながら聴いてる人じゃなきゃ測定値出されても音は分からないってのw 比較対象も一般的なDACw 機種名出そうよ



640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:52:53.99 9l52m91K.net
ファンの不安ですよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 21:57:08.16 yUx1shbF.net
どうせ平行線だし諦めよう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 00:24:26.14 px7+6fkg.net
Objective2作ったNwAvGuyがやってた活動みたいな感じだな
>主観的評価では高く評価されていた高価なオーディオ機器が、実際には低価格の機器よりも低い能力しか持ち合わせていなかったことを明らかにして、オーディオ業界に大きな波紋を投げかけることになりました。
URLリンク(gigazine.net)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 01:30:51.39 1OzzRCaK.net
Objective2は当時の3万以下のポタアンとしてはコスパ良かったけど、逆にそれ以上でもなかったよ
ソクテイガーさんは箱の大きさ=音質としたかったみたいだけど箱の大きさ=音質ではないからね
音質的には有利にはなるけど絶対ではない
DSDへの変換はソフトによって大きく音質が異なるし、タップ数が多ければ音質が良くなる、というわけでもない
だからワッツの変換の精度が、箱を大きくしたからと言って既存のDSDへの変換の精度を超える保証にはならんでしょ
実際にmojoのレビューでPCMとPCMをDSDに変換した比較でDSDの方が良い音する(細かい音を拾ったり空間表現が良くなる)というのがあるのだから

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 03:28:54.73 HR0PHoVe.net
別スレ立ててそっちでやって下さいな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 06:04:54.67 wtPgkHg8.net
16bitのCD情報をDSD、つまり、1bit PDMで時間軸方向に展開すると、当然、16bit分、つまり、65536fs必要になる。
しかし、標準のDSDは64fsだから、6bit。
DSD512ですら、512fsだから、9bitしか無いわけだ。
DSDに変換すると、CDの16bitのうち、10bit~7bitが失われることに相当する。
ダイナミックレンジで言えば、96dbのうち、60db~42dbを失うってこと。
これをどうしているかきちんと説明できないようなら、二度とDSDガーとか言わないように。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 09:08:25.95 W2evfo5f.net
ちょっとの間に狂気に満ちたスレになっててホラーだよな
兆候があったとはいえ流石にこれは・・・

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 10:39:01.49 zQxMRwpX.net
それをどうにかできるってのがΔΣじゃねえか
反って自分の無知さらしてて笑える

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 10:44:03.10 n1msyQtN.net
デルタシグマの一言だけ?
それだけならバカでも言えるよ。
使ってる変換ソフトのノイズシェイパについて、きちんと理解してるなら、説明できるはず。
そうでないなら、ただ宣伝文句を鵜呑みにしてるってこと。DSDガー、と言うのも、ただの受け売りってことだね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 14:53:10.06 1OzzRCaK.net
いやDSDガーはないな
mojoのレビューでDSD変換した方が細かい音を拾ったり空間表現良くなるっていうのがあって、それに対してソクテイガーさんが噛み付いてるってだけなんだから
受け売りと実際に聞いてのレビューじゃ全然違うよ
そのレビューが理論通りじゃないとかいうのなら、その理論は実際の再現には合わないって事
理論が間違ってるとは言わんけど状況に即してない、もしくは足りてない

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 15:36:28.15 d3CNpBjn.net
DSD Directは30000タップだってね
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 20:23:49.90 9ev


652:0FukU.net



653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 20:40:54.89 JQLzwBYq.net
ムーアの法則

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 21:08:47.51 rsZoB+o4.net
HUGO5くらいでDAVEと同等のアナログ波形の再現力が手に入るのだろうか

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 21:16:27.95 TpEbKyhm.net
>>633
2017年 Blu MkII = 1,000,000 タップ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 21:30:55.76 pGlfCUG9.net
>>632
そんなあったんか!確かに負荷エグかったもんなぁ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 22:16:58.54 MazwLeTg.net
>>637
でも10年前のCPUでリアルタイムより早く変換出来てるんだよな
驚異的なのはソフトの修正で結果は変えずに処理時間大幅に(1/5くらいなのか?)減らしてることだな
10年前のソニースゲーな
しかしタップ数が多い方が確実に音が良いというわけでもないだろうがmojoがHUGOと同じタップ数なら、mojoでPCM再生するよりDSD DIRECTで変換した方が音いいというのも充分ありそうだな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 22:17:48.58 EflTcWxC.net
やたら引用されるsandal audio

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 23:14:03.75 DfUI7wPi.net
設計者が原理的にも聴感上でもDSDはPCMに劣ると断言しているのに対して
「DSDの方が良いと感じる人がいる」ということで反論してもねえ。
そりゃそういう人も中にはいるでしょとしか言えないよ。発泡酒の方がビールより美味いって人も多いんだから。
chordの製品に魅力を感じているなら、設計者のいうことに重きを置くのが道理でしょ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 23:31:32.91 TpEbKyhm.net
PCM変換しないとWTAフィルター使えないからそりゃそう言うよね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 00:02:32.40 hraHkfcE.net
>>640
そりゃ商品売るために言うだろうさ
というかフィルターが売りなのにDSD変換した方が音いいとは死んでも言わんだろw
売る側の言うこと鵜呑みにするより使ってる人のレビュー鵜呑みにする方がずっとマトモだぞ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 00:08:02.14 1GmqmIP5.net
再生音質においてDSD<PCMって
Chordの「WTAフィルター」のシステム特有というわけでなく
世の中のD/A変換の一般的な仕組みに共通して言えることでしょうか?
もしそうであれば高い価格でDSDを販売する意味はなんだろうという疑問が…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 07:52:47.22 0JHna5g+.net
商品としての魅力ということじゃないですかねえ
流行りというか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 08:45:07.08 q586TfdF.net
適当な書き込みが多いな・・・。
タップ数が多ければいいか?というと、そんなことは無い。
また、タップ数が多ければ、トータルの演算量が増えるか、と言えばそんなことも無い。
オーバーサンプリングの次数や、計算精度によるとしか言えない。
例えば、オーバーサンプリング2048倍と、8倍では、前者の方が256倍多くの信号を生成する必要があるため、演算量が大きくなるのは誰でも理解できるだろう。
計算精度も同様で、何bit精度で演算するかによって演算量は変わってくる。
SONYのソフトウェアが3万タップと言っても、結局、オーバーサンプリングの次数がどのぐらい高いのか、何bit精度で計算しているかによって演算量は大きく変わるので、これがトータルですごいことかどうかは、誰にも何とも言えないだろう。
ChordのHugo2の場合でも、4万9000タップで計算されるのは、3回のオーバーサンプリング(1倍→16倍→256倍→2048倍)の中の最初の2回のみで、最後のオーバーサンプリングがどんなフィルタでどれだけのタップ数で計算されているかは明らかにされていない。
タップ数については、正直、宣伝文句として考えたほうが良いだろう。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 13:00:50.89 93wKHRN1.net
>>643
ここに出てるレビューだとmojoではDSD>PCMだけどね
DSD<PCMを主張してる人は実際にはmojoでは聴いたことことが無く他の機種での体験と理論で推測してるだけとの事なので、どうなんだろうね
DSDの扱い方は機種によって大分違うしね
>>645
Chordのタップ数は宣伝だろうね
なんかのインタビュー記事(chordのじゃないよ)でもタップ数で音質が決まるわけじゃないからあんまり公表したくない的なこと言ってたし。実際に聴いてみて、って

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 15:15:18.11 +/9+9zmW.net
初心者で申し訳ないんだけど、
ohm imageってとこ見たらmojoってIEMぐらいの負荷だと大した測定数値じゃないようなんだけど向いてないってことなのかな?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 16:37:54.33 AybWqUaD.net
>>647
IEMの方が高域減少するんじゃなかったっけ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 17:32:05.37 lYz9MUum.net
>>648
ワッツが確かにそれ言及してたけど気にするほどの事じゃないと言って気がする
ただTHDとかの結果が微妙だと思って質問しました

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 17:55:24.52 tARNGc0G.net
>>649
そうか、全然関係なく絡んじまったけど俺は答えられん
ありがとな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 21:28:26.10 mgtOLuNK.net
>>647
他のはもっとたいしたことない数値なのだが。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 00:19:14.66 2gXjt2es.net
>>651
坊主アンプつけた方が良くね?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 05:44:46.22 WUuUnYbY.net
価格ドットコム見れる人は見て欲しい
最新のレビューとクチコミでAKG K712proがリファレンスみたいに合うって話なんだが
同じくアカゲで聞いてる俺としても激しく同意、というか何故今まで誰も明言しなかったのかってくらいだ。
持ってる人は是非聞いてみてほしい

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 08:00:03.28 TvJSrN1x.net
自演お疲れ様です!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 11:00:41.03 2w3+kPC+.net
TH900つかってるし...

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 12:58:57.61 IpDtrQrm.net
そのレビュー見たけど両方紫とかいう爆音で使ってて難聴アピールしたいのかと思ったわ
いや難聴だから爆音でやっと音が聞こえるのか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 15:35:09.44 g4T8xHGA.net
mojo2が出るならヘッドホンモードとイヤホンモードみたいなものを付けて欲しい
イヤホン着けてたらたまに爆音で死にそうになる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 16:59:57.28 QcKNd1La.net
昔から音量調節に不便さあるよねここ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 17:15:09.96 ZM97SsEb.net
そうかな?Hugoシリーズの音量調整、個人的には気に入ってるけど。
Mojoはイマイチ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 17:26:30.34 gX0EY5yf.net
>>656
あれはスマホが上流だからね、やや弱いからポータブルでも紫
ってCDPでもAKGの7シリーズや240は紫
まあロックだからね
あんちゃんは何色?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 17:33:24.05 gX0EY5yf.net
>>657
ちゅうかそもそもイヤホン使えなくないMojo
音量もありすぎるし、音質も向上しない
まあ鼻からmp3プレイヤーあればイヤホンはポタアン要らん

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 17:58:12.84 gX0EY5yf.net
>>653
AKGなら全部合うよw
K240辺りもMojoなら普通に良音質でリスニングとしても楽しく使える
イヤホンは手持ちじゃ全滅。beyerもDT880以外は合わない場合が多い。だから余計にAKGがリファレンスなんじゃないかって思ったな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 19:01:02.20 yareZ0uh.net
>>661
そういうのはイヤホンとポタアンによるかな
mojoはDACとしては悪くないからスマホ直挿しに比べればイヤホンでも音質良くなるけどね
ヘッドホンメインで使ってる人がイヤホンにどれだけお金かけてるかってのも関係あるかと
やっぱメインなものにお金かけるでしょ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 19:21:54.76 gX0EY5yf.net
>>663
自分は能率高いイヤホンばっかだからね
始めてT20みたいなそこそこのイヤホン買ったけど鳴りやすいタイプのせいか、アンプ無しでもある意味ヘッドホンを軽くいなす音の巧みさがあって驚いた。
逆に手持ちのイヤホンにMojo使うとMojoの音になってしまう。
基本的にはAKGみたいに鳴りにくいヘッドホン(もしくはイヤホン?)を強烈に鳴らす方が本来の強味、良さが出るかなとは思ってる。
かといって今欲しいのはY50BTやらDT1990やらでもうこれは病気かなw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:07:17.02 uA2H2awv.net
紫まで音量上げるのはちょっと・・・

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:12:13.44 IpDtrQrm.net
K712でも精々緑までだわ
それ以上上げたのはfostexの平面駆動型のやつぐらい
まあスピーカーとして運用するのならまあ問題ないだろう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:17:46.12 gX0EY5yf.net
やっぱ紫はヤバイんかな…(場合によっては紫の一番明るい色まで行く)
しかし緑は流石に小さいと思うんだが、、確かに試聴いくとてめえ音デカイんだよみたいな顔されてる様な気がする
いやそんな俺でもイヤホンMojoはonly効き過ぎて使えないと思うんだが、もう少し音量下げてみるかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:23:18.60 uA2H2awv.net
クラシックとかで緑くらい、ロック・ポップスなんかは赤、上げても橙くらいで十分じゃないすか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:29:24.59 uA2H2awv.net
あ、AKGのK700シリーズだったんすね。失礼


んーでも、今手持ちのQ701に繋いでみましたけど黄まで上げれば十分なような気が・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:42:45.31 gX0EY5yf.net
いや耳は大事だよ、音量小さくても満足できるならそれが理想でしょう。
皆さんの品格を感じますね。
自分はもともとかなりの音楽好きだったんだが、カラオケで高い声が出るようになってきて更にリスニングが加熱してる状態かなw
奥田民生か安全地帯、ジョンレノンやボブデュランあたりの簡単な歌しか歌えなかったのに、ミスチル、スピッツ、コブクロ、レッチリ、メタリカ、パンテラ、コールドプレイやレディへまで歌えるようになってきたから楽しくてしゃーないんですw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 20:47:37.08 gX0EY5yf.net
ちゅうかMojoクラス使う人ならMojoの上流の力がつよいんじゃないのかな?
そうなると話が噛み合わなくなるけど、、
まあ小生も耳大事にします。ありがとう

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 21:01:37.95 yareZ0uh.net
>>671
いやmojoの上流と言ってもUSB接続だろ?
DAP側のソフトボリューム100%にしてたら変わらんだろ
アナログラインアウトなら機種によって音量変わる事があるのは分かるが
mojoでUSBケーブルをオーディオグレードにしたことないから分からんけど、高音質なUSBケーブル使うと普通より大きめのボリュームにしても耳が痛くないってのはあるからそれ系か?
これ逆に高音質ケーブルから普通のケーブルに戻すときに気がつくんだけどね
音量低いのにうるさく感じるから

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 21:09:27.04 gX0EY5yf.net
ケーブルは確かに安いのは使ってないね(かといって130


693:0円位のやつだがw) そういうことはあり得るかもね、ノイズが抑えられて質の良い低音が効いてくれば自然と音量上げてしまうかも CDPからの光ケーブルも一万近くしたかな、確か



694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 21:15:56.60 yareZ0uh.net
いい光ケーブル使ってんな
光ケーブルも結構音変わるからね
安物使ってても差が出る
ダメなやつは露骨にこもる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 21:26:32.68 uA2H2awv.net
mojo自体、なめらかで柔らかい音質だからつい音量上げちゃうのもわかりますけどねー
ほどほどな音量で楽しみましょう

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 22:02:20.24 +br9Pu3C.net
なんであんなに短い光ケーブルで差があるのか理解不能

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 22:14:54.55 Ny4Fl4f+.net
mojoのケーブルパックに入ってた光ケーブルは酷かったな
192/24のハイレゾ再生は出来ないし音は貧弱だし、わざわざ評価落としたいのかと。あれならつけない方が良いわ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 22:21:19.83 +br9Pu3C.net
コネクタの問題だと思うけど、なんで音が貧弱になるのか皆目理解不能

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 22:23:05.01 +br9Pu3C.net
いわばテレビ電波塔の近傍の家庭は遠距離の家庭に比べて地デジの画像がきれいに見えると主張するのと
同じ
んなことありうるか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 22:32:59.26 gCkCrSTz.net
>>676
プラセボなのは自明でしょ
プラセボも有効に使っていかないと。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 23:17:49.59 df304oBu.net
>>680
本気で言ってんの?
4,5万のイヤホンとPCDPとmojoで十分違いが出るよ
まあ自分で試したことない人はデジケーで音変わると言っても信じないんだけどね
経験しないと信じられないのは理解できる
昔買ったxduooの短い光ケーブル(たしか2000円くらい)が思いの外音良くて嬉しい誤算だった
音質目的ではなく取り回し目的だったからね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 23:19:53.55 Ny4Fl4f+.net
私も原理はわかりませんが、ケーブルパックの角ー丸の光ケーブルと192/24が再生可能なケーブルとじゃ雲泥の差。
通常音源でもmojo特有の音の濃さが一瞬で分かるレベルで違うんだよ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 23:39:52.45 V9w0zjYc.net
ケーブルで動作モードが変わるのか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 01:42:17.20 g5uPxon1.net
DACやフォーマットの問題についてはあれだけ合理的説明を求めるのに、光ケーブルについては
非合理を許すお前らって実に面白いな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 05:47:32.64 DjVbmOhm.net
age厨は夏休み終わるまで居座る気なんだろうか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:03:44.00 9ozMQ9oX.net
>>681
音が変わらないなんて言ってないよ。
変わる原因がプラセボなだけで。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:07:52.83 UInivklc.net
付属品以外の光ケーブルを試した経験がないから何とも言えんな。理屈では、光ケーブルの違いで音は変わらない。設計者もそう言っている。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:10:21.06 UInivklc.net
>>686
同意見

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:18:03.40 w257CsOB.net
ま、知らん人は信じられないものさ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:25:00.39 w257CsOB.net
理屈っぽいの言っておくと光通信も信号がキレイに届くわけではないので(酷いと音とびする)電気信号の0,1に変換するときに補正が入る
その補正の度合いによって補正するチップの負荷が変わるのでそのチップが出すノイズの量は変わる、つまり音が変化する
チップが出すノイズはデジタル部ではほぼ影響なくても(全くではない)、アナログ部では影響がでる
mojoの中でもアナログに変換してからフォンアウトするまではアナログだから当然影響がでる
多分それだけじゃないんだろうけどね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 08:36:06.52 UInivklc.net
>>6


712:90 実体験が無いので何も言えないが、少なくとも、我が家のDaveとHugo2 では、光とUSBで違いは何も無いな。おそらく、光ケーブルを変えても違いは何も無いと思っているけど、高価な光ケーブルをわざわざそのために買うのもな。。。



713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 09:31:28.87 g5uPxon1.net
>>690
屁理屈ともいえる
たかが10cmの光ケーブルで信号劣化する理由とは?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 09:43:45.76 lIoPLZhW.net
>>692
心理的効果を得るには理屈は必要なのよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:01:32.19 g5uPxon1.net
根拠のない心理的効果を盲信するのにアンプにはそれを許さないわけか

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:10:32.02 g5uPxon1.net
>>689
てっきり合理的説明ができるものだけを信じるという合理主義だと思ってた

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:27:50.86 mmSrvf72.net
>>652
ohm-image見た?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:34:35.16 mmSrvf72.net
>>687
どんな理屈?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:53:39.76 g5uPxon1.net
10cm程度の光ケーブルは完全な信号を伝送するという理屈だろ常考
(それができるから電線ではなく光ケーブルを使う意味がある)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:07:20.74 g5uPxon1.net
光ケーブルが電線に比べて優れるのは、広帯域・低損失であること
デジタル伝送により電線の段階ですでに損失耐性が強くなっている、
光ケーブルの損失は10cm程度ではほぼゼロ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:26:25.67 +FfIkvda.net
どんなケーブルでも太くすれば買う人がいるものだというオーディオ界の謎の(非)常識

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:33:11.85 2ma84t1D.net
光ケーブル良いの2つ買ったが、機種との相性があって一番高いのが一番音質悪くて二番目に高かったケーブルが一番音質よかった。
一番安いのは2番目。
何回聞き直してもその順番は変わらず。やはり機種との相性が一番大きいんじゃないかな
あと自分が求めてる音質や好みのジャンル系統によっても変わってくるし、その現物水物勝負感がケーブルは堪らないんじゃない?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:47:24.89 g5uPxon1.net
URLリンク(www.akiba-eshop.jp)
URLリンク(gadgetm.jp)
合理的に考えれば、音質的には上で十分なはずなのに下のほうが音質が良いというのがマニア
取り回しやポータブルに邪魔にならないとかいう理由なら合理的なんだけどね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:49:13.19 2D6Y+4NJ.net
たとえ微細だろうと変化があるならば金を浪費するのが趣味の醍醐味

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 11:56:40.34 g5uPxon1.net
URLリンク(gadgetm.jp)
のコネクタ先端を見るとわかるように、光ファイバー自体は十分細いものなのに、途中の太い部分の
中身はどうなっているんだろうか???

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 12:06:33.30 2ma84t1D.net
良い悪いではなく合う合わないかな
機種によって順番変わる可能性も
ただしプロケーブルの勝率0%には笑えるw
オーディオケーブル市場は当たり多かったな
好みかもわからんが、推してる光ケーブルも通常のケーブルも全て良かった。全体のバランスが良い上に程よい解像度やほのかな味付けなど好バランスに纏まってる

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 12:07:42.70 w1RWQbaQ.net
>>692
光通信はケーブル曲げれば劣化する
光は曲がらないからね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 12:12:21.97 g5uPxon1.net
>>706
曲がりますよ
だからこそ光ファイバーを使うのです
胃カメラとか知ってるでしょ
小さいRで曲げるとそこから光が漏れ出て損失は大きくなります
ここでいう小さいRとは、光の閉じ込めにもよりますが光の波長に比較してです
光回路のおようにかなり小さいRで導波路を曲げなければ無問題

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 12:14:34.97 g5uPxon1.net
測定結果をもってmojoの性能アピールしてた営業の方とかどう思ってるのかな?
実は太光ケーブル愛用者だったりして

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 12:18:50.74 baPSZPgJ.net
自演数値議論バカの召喚の儀式をするな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 13:23:56.64 7zoq07+9.net
>>707
光そのものをフレキシブルに曲げるとかSFか
曲がんないから反射させてんだよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:06:22.46 g5uPxon1.net
>>710
屁理屈はいいよ
光は曲がらないから→光通信はケーブル曲げれば劣化する
が間違ってるわけ
光の伝搬経路は導波路を使うことによって曲げられるものです

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:08:40.14 g5uPxon1.net
デジタル信号処理については異様なほど技術に精通してるのに、光ケーブルについては幼稚園児並みだなw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:50:03.96 o1oq48ST.net
詳しい事は分からないけど、電気的な接点部分の質の差よりは、光学的な接点部分の質の差や光電変換部分の質の差の方が影響が大きそうなイメージはあるな。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:57:16.14 g5uPxon1.net
ロスはほとんどコネクタの機械精度や端面の清浄度によって決まると思うよ
端面はエタノールをしみこませたレンズ拭き紙で優しく撫でればいい
これで著しく光学的性能が回復する場合もある

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 14:58:38.73 g5uPxon1.net
S/PDIFはマルチモード伝送だろうからコネクタの機械精度はそれほど必要ないと思うけど

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 15:55:49.51 w1RWQbaQ.net
>>711
屁理屈でもなんでもないだろ
光をケーブルの中で反射させて移動させてるから経路によって到達時間が変化してノイズになるんだろ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 16:18:22.87 3/tKCwmy.net
光ケーブルについても技術的な書き込みしたいが、仕事が忙しい。。。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 16:44:33.66 283tIqKC.net
hugo2買ったけどなんか微妙な音質・・・
FPGAとかWTAフィルターとか大層なこと書いてたけど
据え置きの中華DACのX-20より音質悪いと思う
28万でこれか

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 16:49:54.14 2D6Y+4NJ.net
もっと詳しくレビューしとくれよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:03:45.47 vkEUTMqR.net
ちょっと話は違うかもしれないけど、誰も価格.comのレビューや口コミを書かないのは何故なんだろう?
注目度は高そうだし、ちょっと敷居が高くなってしまってるのかな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:07:20.17 K1LiMI52.net
>>720
あそこは2ch以上の掃き溜めってイメージある

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:24:34.73 g5uPxon1.net
>>716
またよく分かってない人が適当な理解を正当化しようとしてる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:32:09.95 g5uPxon1.net
>>716
そんなこと言ってたら導線なんて使い物にならんぞ
電子を反射させて移動させてるんだからなw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:35:15.39 IISkKouD.net
レビュー少ないけどホントに買ってる人居るの?Hugo2

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:44:29.15 IUVrAy1Y.net
>>718
e☆にも中古出てるし、コレじゃないって人もいるんだろうな
機器の相性強いんだろうか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 18:02:48.10 2D6Y+4NJ.net
まぁ、ポンと30万払える人ばっかじゃないってことでしょう

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 18:39:52.11 x6vHMsqU.net
hugo2でデザイン変えて30で売るなら
hugoのfpgaヴァージョンアップとかの方が面白かったんじゃないかな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 19:19:26.38 UkcIR4Dq.net
そういやmojoやhugo2でFPGA新しくなったって言っても28nmプロセスなんだよね
14nmや10nmになったらGPUのように激的に進化しそうだな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 19:44:05.78 J+CnaMMf.net
ゆーても載ってるのは最低ランクのチップですし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 19:48:47.51 VruL88v3.net
14nm


752:, 10nmなんてトランジスタへぼへぼだからいらない



753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:22:54.95 283tIqKC.net
>>720
音がどうこう言う以前に基本性能がしょぼくて書きようがない
一言で感想を言うならやわらかい音
だけど正直30万で聴きたいのはもっと質の高いやわらかい音・・・

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:24:15.18 YZGxgUiY.net
>>720
安くないしデカくて使い所難しいからあんま買ってる人いないんだろ
>>728
10年前の低電圧版のPCのCPUと同じくらいか遅いくらいなわけだし

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:35:55.44 BSkatMBR.net
おいこら、クソ音質マニアのオタクども
無駄なことに金使って自己満してる暇あったら、とっとと一般人様のためにポータブルスピーカーの次スレを立てろコラ
スレがなきゃ語れないだろコラ

つーかほんとにこんな無駄なもんに金かけてるバカいるんだな
ダッセー曲しか聴いてないセンス0のくせに

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:51:29.98 W+baU99V.net
>>733
仕方ねぇな、ほらよ
URLリンク(itest.2ch.net)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 20:52:06.79 W+baU99V.net
無限ループって怖くね?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 21:16:56.54 DjVbmOhm.net
HUGO2発売後だってのにこんな話してるんじゃなあ
今のここはChordの売り上げ下げるスレと言っても過言じゃないね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 21:19:19.41 2D6Y+4NJ.net
誰もこんなスレ参考にしないと思うんですけど・・・

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 23:25:50.51 k19eKrKa.net
>>718>>731
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】 [無断転載禁止]
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-X5vM)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:21:13.50 ID:pAwXdl240
各社からミドルレンジ帯の最新のDAC大分出揃ったけど、何と言うかどれもいまいちでぱっとしないよね。
あとはこのスレの住人の大半が期待してる逢瀬の新作DACの登場が待たれるぐらいかな。
30万円台でDAVE圧倒するレベレ確実なので出たら売れまくるの確定だしね。
お前はこいつの新作DACが世に出るように、せいぜい逢瀬のスレで圧力かけとけばいいんだよ。わかったか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 23:43:05.58 UInivklc.net
光学ケーブルで音が変わるか?と質問を受けたRobert Wattsの返事の概要が下記だよ。
===================
試聴結果によると、プラスティック製、ガラス製など、光学ケーブルの違いによる音質の違いは無い。データがビットパーフェクトで来る限りは。
光学は特にジッター性能が悪い方式ではない。しかし、信号の立上がりと立下がりで、かかる時間が異なる。
私の設計したSPDIFレシーバーは、この立上がりと立下がり時間を計測して補正し、データを正しく抽出するよう動作する。ジッターに関しては、DPLL(デジタルPLL)が入力信号から完全に除去する。
Mojoの場合、2uSに相当するジッターを加えても、測定結果には何の変化も現れない。また、MojoのFFTノイズフロアは-170dBだ。
光学方式には通常2nSのジッターが存在するが、その1000倍のジッターを加えても、-170dBまで何の変化も無いということだ。
なので、光学ケーブルの違いが音質に影響を与える論理的理由は見当たらない。
もし違いが分かるとすれば、ビットパーフェクトになっていないか、データエラーがあるということだ(44


762:.1kHz程度では通常ありえないが)。あるいは、プラシーボ効果によるものだ。 ただし、ほとんどのDACはジッターに非常に敏感だ。アナログのPLL技術を使用しており、ジッター問題を除去できないからだ。なので、私の設計でない通常のDACでは、光学ケーブルの違いにより音質が影響を受けることがあるだろう。 https://www.head-fi.org/threads/chord-mojo-dac-amp-%E2%98%86%E2%98%85%E2%96%BAfaq-in-3rd-post-%E2%97%84%E2%98%85%E2%98%86.784602/page-1978#post-13204623



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 00:32:56.57 Oj8BgT56.net
FPGAについて10年前のCPUと同じ程度の速度しか無い、というのは間違っている。
おそらく、書いた人間は動作周波数を比較して言っているのだろう。
しかし、FPGAはハードウェア処理、CPUはソフトウェア処理で、動作効率が全く異なる。
論より証拠を見せよう。
まずは、仮想通貨のマイニング速度比較。
専用ハードウェアであるASICが一番高速、プログラミング可能なハードウェアであるFPGAが次点となっている。
URLリンク(jpbitcoin.com)
FPGAとCPUでの信号処理速度を比較した論文も存在する。
この論文に登場する「移動平均フィルタ」の処理は、DACで使用されるデジタルフィルタの処理と全く同じものである。
P36の結果を見ると、FPGAがCPUの数百倍高速であることが分かる。
URLリンク(www.kochi-tech.ac.jp)
CPUもFPGAもピンからキリまであるが、DACのような用途では、FPGAの方がCPUより圧倒的に優れている。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 00:58:56.11 BdKwB8GP.net
もういいかげんそういう机上の空論は飽きた
ケーブルくらいちょっとオクでも探したら見つかるし比べりゃ違いも分かりますよ
掛けた金だけの価値があるとは言わないですけどね
dave持ってる自慢するくらいなら数字と開発のコピペばっかしてないで
それくらい自分で試してくださいファイルウェブの基地外ことkakkiさん

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 01:12:48.54 Oj8BgT56.net
光学ケーブルはプラスティック2種類しか試したことは無いが、別に音は変わらないな。
また、「音が変わる!」という人がいても別に驚くには当たらない。
以前も書いたけど、臨床試験では、約25%の人にプラセボ効果が現れる。
実際に症状が改善するぐらいだから、音が違って聴こえるぐらい当然の現象。
不思議でも何でもないし、その人にとってはそれが真実。
ただ、なぜ音質が変わったのか、について考えず、自分の主観だけを信じる奴はバカだと思うけどね。
世の中に、主観ほど信じられないものは無い。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 01:42:58.55 vYOUt9IH.net
長文でもまともな人も居るが、とりまこのスレにはガイジが居るな。
心が荒れてるやつの話な

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 02:01:58.19 tiC1Zg/s.net
レッテル貼りして留飲を下げてるやつがの話だよな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 02:32:55.53 tapFWiK6.net
早く夏終われとしか言えない

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 05:30:17.25 Fev5hFVm.net
この受け売りばっかりの長文基地外はkakkiっていうやつなの?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 06:18:17.65 q2TkrfU/.net
なんだって!?このkakkiって奴が元凶だな!?
よし、さぁみんなでkakkiってやつを叩こう!
そうだ!この受け売り!って罵ってやろうぜ!
ほら、早くしろよ!みんなでkakkiを叩く流れを作って俺を楽しませろよ!!

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 07:55:44.44 tgJo9efz.net
押しつけがうざい
じじいはファイルウェブから出てくんな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:25:47.80 BMc73w5E.net
>>742
ケーブルで音変わることを体験したことない人のテンプレ的なレスだねw
音が変わる経験がないからどれくらい変わるかも妄想しかできないんだろうけどね
音が変わることを期待してケーブル変えてるならプラシーボもあるだろうけど、取り回し目的でケーブル変えて音変わったからな~
音変わるのなんか期待してないし変わるとも思ってなかったから正直驚いたが

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:29:00.38 ZT7TDZ8+.net
>>749
残念ながらそれもプラセボ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:29:18.88 Sv77+YM0.net
主観を全否定したなら受け売り垂れ流すしか無くなるわな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:33:51.49 tiC1Zg/s.net
>>749
説得力ないな~

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:33:57.71 BMc73w5E.net
>>740
2007年のモバイルノートのVAIOでリアルタイムより速く30000タップでデルタシグマ変換するDSD Direct
mojoはタップ数27000弱
mojoでDSD Directで変換したDSDとPCMでの比較視聴の結果DSDの方が明瞭で細かい音を拾い奥行きのある音がでる
まあDSD Directの方が計算に無駄がなく上手く計算してるかもしれないから(メジャーバージョンアップで計算結果変わらず処理速度数倍になってる)mojoのFPGAの方が性能が低いとは言い切れんけどね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:34:30.68 BMc73w5E.net
>>750
思い込みなしのプラセボかー

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:35:27.03 tiC1Zg/s.net
俺はお化けを見たんだ
だからお化けは存在するんだ
みたいな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:47:04.07 zWGYzZy6.net
客観的事実を書くと、思い込みの有無と、プラセボ効果の有無は関係ないよ。
臨床試験の第一相テストは、健康な人への投薬なんだけど、それでもプラセボ効果は発生する。
薬に対して何の期待も持ってない、健康な人であったとしても、投薬されたという事実でバイアスされる。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 08:56:48.69 zWGYzZy6.net
>>753
これを読むだけで、何も理解していない、それこそ受け売りであると分かる。
デルタシグマ変換とタップ数、何も関係ないよ。
デルタシグマ変換で、FIRフィルタをどう使うのか、説明してみ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 09:35:37.08 tbvK8QHi.net
DSD CONVERTかけた方が確かに音は良くなるんだよな
スマホのバッテリーの減り方がシャレにならん速度になるが

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 09:36:14.31 tbvK8QHi.net
>>757
そこ理解してる必要なくね?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:37:27.40 pdhouDo4.net
思い込みの効果の大きさを知らずにケーブルの差を語るのは片手落ちにもほどがあるよな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 11:14:28.82 dl9515mZ.net
たかが10cmの光ファイバー伝送でビットエラーが起こる合理的理由なんてないよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 11:28:25.94 +SVrakKq.net
プラセボだと分かってて楽しめば良いのに

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 11:35:53.19 XW/IuQvZ.net
ブラインドテストしてみりゃいいのよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 14:08:50.24 dl9515mZ.net
光ファイバーを交換しても音は変わらない
変わるのはあくまで心理的状態である
でスレの合意がとれて良かった

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 15:15:23.14 Xz6hmK2r.net
>>759
自分が理解していないことを他人に押し付けようとしているのか。
どうりで、DSDとかいうゴミを押し付けようとする訳だ。納得。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 15:21:51.63 ARDyCavy.net
sage

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 15:25:22.85 lhYX0Qir.net
>>731
基本性能でいえばそこらの機器より上。その音が好みかどうかは別。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch